したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ざつだん5

1番の知らないお兄ちゃん:2010/12/05(日) 00:45:00 ID:yKHXWuQQ0
テスト

951あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/18(土) 21:28:32 ID:ClUT7NiU0
お笑い、結構好きな方ですw
M-1が今年で終わってしまうのは少し寂しい・・・

952番の知らないお兄ちゃん:2010/12/18(土) 21:34:00 ID:5vm6PyOo0
M-1はここ数年優勝者のインパクトが薄いですし、むしろ準優勝したコンビなどの方が売れたりして賞としてのインパクトはかなり薄くなってきていたので、このあたりが引き際なのかなという感じもします。

年末年始のネタ番組はずっと見てたりするんですか?w

953あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/18(土) 21:39:41 ID:ClUT7NiU0
親の影響もあって、年始のネタ見せ番組がついてることは多いですね
父親が大体朝刊のテレビ欄を見て、「今日はこのネタ見せ番組がある」ってその日に見る番組を決めてますw

954番の知らないお兄ちゃん:2010/12/18(土) 21:44:00 ID:5vm6PyOo0
親子揃ってお笑い好きですかw何だかとても微笑ましいですねw

955あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/18(土) 21:48:33 ID:ClUT7NiU0
影響を受けてる部分は多いかもw
父親もテレビ好きで、私よりも若手芸人に詳しかったりw

956番の知らないお兄ちゃん:2010/12/18(土) 21:52:10 ID:5vm6PyOo0
お父さんェ…w

テレビっ子ならぬテレビ親ですねw

957あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/18(土) 21:57:09 ID:ClUT7NiU0
そして私はテレビっ子w
ネットやってたりしてテレビ見てない時でも、テレビは必ずついてないと気が済まないんだよね

958番の知らないお兄ちゃん:2010/12/18(土) 22:02:00 ID:5vm6PyOo0
いわゆる「ながら族」ですねw(古いかな?w)

私は逆に最近は滅多にテレビ付けないですね。録画した物やレンタルDVDを見るためのモニターと化してますw

959あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/18(土) 22:06:24 ID:ClUT7NiU0
まあスレに張り付きながらご飯食べたり食器洗ったり着替えたりしてるしねw

モニター化かー
最近の若い人達だと家にテレビ無いって人も多いみたい
私からしたら信じられないけどw

960番の知らないお兄ちゃん:2010/12/18(土) 22:15:15 ID:5vm6PyOo0
あーさんに「最近の若い人達」なんて言われちゃうとオサーン立つ瀬ないwwww

まぁ、PCでテレビ見れたり携帯でワンセグ放送見れたり、地デジ化を機にテレビメディアを切り捨てる人も結構いるみたいですね。
一人暮らしで固定電話を取り付けない人なんかも増えているみたいですし。

961あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/18(土) 22:21:24 ID:ClUT7NiU0
めんごめんごw
これ忘年会でも上司に怒られたんだったww

携帯のワンセグは最近はみんなついてるね
野球好きの先輩がよくコソコソ野球見ながら残業してたりw

962番の知らないお兄ちゃん:2010/12/18(土) 22:27:20 ID:5vm6PyOo0
さっきのは冗談ですよww

家の携帯キャリアはauなんですけど、2012年の7月に携帯の周波数が変わるとか何とかで携帯を買い替えなければならないらしいので下見に行ったんですけど、話には聞いていましたが今携帯電話ってバカみたいに値段高いんですね。
携帯自体滅多に使わないのに5万円とか払う気になる訳が無いww

963あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/18(土) 22:31:38 ID:ClUT7NiU0
そんなにするのか・・・
携帯買い換える気が遠のいちゃうw
もともと同年代の中でも異質なくらい携帯に執着ないし

964番の知らないお兄ちゃん:2010/12/18(土) 22:39:30 ID:5vm6PyOo0
まぁ、型落ちの安い機種もあるにはあるんですけど、それでもカメラ・ワンセグ付きで最低限1万5千円はしますからねー

私も携帯の料金プランが最安プランにも拘らず無料通話分が全額翌月に繰り越されたりしますw
かける方はまだしもかかってくる事がまずないので、最新の着信履歴が半年位前だったりしますw
かける方にしても基本的に自宅位しかかけないので、自宅への通話が無料なため殆ど携帯料金がかかりませんw
携帯でネットもしませんしw

965あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/18(土) 22:45:52 ID:ClUT7NiU0
そうなんだよね
無かったら不便だとは思うけど、そこまで積極的に使ってはいないっていうw
長く使ってるから壊れやすくなってたら怖いな、とは思うけどね

966番の知らないお兄ちゃん:2010/12/18(土) 22:50:05 ID:5vm6PyOo0
携帯って何だかんだ言っても結構頑丈ですからねー

水没でもさせない限りそうそう壊れないですからね。
それ以前に壊れる程使ってないですけどw

もう丸4年使ってますけど、壊れる気配すらないですねw

967あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/18(土) 22:55:48 ID:ClUT7NiU0
丸4年とはまた長いw

アドレス帳とか消えたらかなり困るから、壊れるのは勘弁して欲しいね
会社の人のとか入ってるし
ていうかよく考えたら、固定電話持ってないから携帯無いと連絡手段なくなってしまうw

968番の知らないお兄ちゃん:2010/12/18(土) 23:02:10 ID:5vm6PyOo0
やはりあーさんも固定電話持たない派でしたかw

確かにそれだと携帯ないと通信手段が無くなってしまいますねw

4年て長い方なんですか?携帯に関しては全然頓着しないので全く分かりませんw
携帯している時間より充電器に刺さっている時間の方がはるかに長いのでw

969あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/18(土) 23:07:23 ID:ClUT7NiU0
一人暮らしだったら固定電話持ってる人の方が珍しいかも

4年はかなり長いんじゃないかな
普通は1年くらいで変えてる、のかな?
私も関心が無い方だからよく分からないっていうw

970番の知らないお兄ちゃん:2010/12/18(土) 23:13:25 ID:5vm6PyOo0
固定電話に関しては今時は皆そうなんでしょうねw
オサーンの大学時代はまだ「ポケベルw」が主流で、大学出る頃にようやく流行りものが好きな人が携帯電話を持ち始めるという頃でしたから、一人暮らしでも普通に固定電話は皆持っていましたね。

私も全くと言っていい程流行りものや金目の物(車や時計など)に対してステータスを感じない人種なので、そのあたりの世間的常識が全く分かりませんw

971あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/18(土) 23:20:28 ID:ClUT7NiU0
ポケベルかー
金田一少年の事件簿でポケベル使った暗号みたいなのがあったの思い出したw

後輩の話とか聞いてると、中学の頃から携帯持ってるのが当たり前だったりするらしいw
情報系の進化のスピードって速いから、数年でもジェネレーションギャップが生まれるんだよね

972番の知らないお兄ちゃん:2010/12/18(土) 23:28:00 ID:5vm6PyOo0
そのポケベル暗号が当時の流行の最先端でしたwwww
オサーンはポケベル持ってなかったので門外漢でしたが、持っている人同士で何か数字のゴロ合わせみたいなものを送り合っていた様ですw

最近ニコ生放送に少しハマっててあちこち眺めていたりしますが、今時は女子小学生までもが当たり前の様に顔出しでニコ生放送やってたりして、本当に隔世の感がありますw

973あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/18(土) 23:33:01 ID:ClUT7NiU0
恐ろしすなぁ〜
小さい頃からネットが当たり前な存在だとネット=怖いみたいなイメージは無いんだろうね
まあ、ネットで構ってちゃんやってる私が言えることではないかもしれないけどw

974番の知らないお兄ちゃん:2010/12/18(土) 23:39:35 ID:5vm6PyOo0
いやいや、ここの住人の皆様も(私も含め)あーさんに構って貰いたい方ばかりですからお互い様ですw

女子小学生(JS)や女子中学生(JC)のニコ生とかモロにロリコンホイホイみたいになってますからホント恐ろしす(´・ω・`)
いつ身バレして事件とかに巻き込まれてもおかしくないですからね。

975あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/18(土) 23:44:28 ID:ClUT7NiU0
完全にソレ目的で視聴してる人も多いだろうからね
今の世代って、親世代はあまり情報系に詳しくなくて、子供世代は危険意識がなくってって状態で危ないと思う
もうちょっとしたら、親がちゃんと子供にネットの怖さを教えられるようになるんだろうけど

976番の知らないお兄ちゃん:2010/12/18(土) 23:52:20 ID:5vm6PyOo0
ホント親の危機意識の薄さも感じますし、何より小学生や中学生で自分専用PCを持っている事自体も信じがたいです。

ちなみにその女子小学生のニコ生は家族共有PCのようで、親が近くに居るためヒソヒソ声でやっていましたが、親自体はどうみても我が娘がニコ生をやっているという事が全く分かっていない様でした。
本人は本人で大雑把にですけど住んでいる所を自分でバラしてましたし(´・ω・`)

977番の知らないお兄ちゃん:2010/12/18(土) 23:56:41 ID:kIvZHkVM0
今北
今の子供はいいなぁ……と思う高校までテレビに繋ぐゲーム機が無かった私なう

978あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/18(土) 23:59:39 ID:ClUT7NiU0
自分専用PCは大学入ってからだったなー
今でも帰省したら共用PCしかないし

親がそういうのに疎くなければ、絶対に子供に自由にPC使わせたりしないだろうね
ネット通販とか携帯ゲームの課金システムとか、出会い系以外にも怖いことはたくさんありそう

979番の知らないお兄ちゃん:2010/12/18(土) 23:59:40 ID:5vm6PyOo0
>>977
乙ですw
ちなみにジェネレーションギャップにおののきながら恐る恐る聞いてみますが、初めて繋いだゲーム機は何ですか?w

980あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/19(日) 00:01:38 ID:VAvL.hmQ0
>>977
おつかれー
携帯ゲーム機オンリーですか?
私は何気にスーファミとかプレステとか持ってたなー
今の子たちは逆に携帯ゲーム機中心な気もする

981番の知らないお兄ちゃん:2010/12/19(日) 00:02:21 ID:s6TdRcUs0
>>979
友達とか従兄弟のうちならファミコンとかスーパーファミコンとかあったんだけどね
私がようやく繋げる頃にはPS2が出てたっていう……でも初繋ぎはPSでした。中古の

982番の知らないお兄ちゃん:2010/12/19(日) 00:03:56 ID:s6TdRcUs0
>>980
なんとうらやま……家というか両親交換しなイカ?

ゲームボーイも自分の部屋が出来るまでは30分だけでした'`,、('∀`)'`,、

983あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/19(日) 00:08:10 ID:VAvL.hmQ0
甘やかされサーセンw
持ってたわりにはゲーマーって言われるほどはやってなかったり

>>982
自分の部屋が無いって事は皆一緒に寝る感じ?

984番の知らないお兄ちゃん:2010/12/19(日) 00:11:00 ID:92Aiz3gw0
>>980-981
初代ファミコンが出たのが確かオサーンが小学4年生だった気がしますw…orz

小学6年生で初めてファミコンを買って貰いましたが、今でもそうですけどソフトが高くて当時の小遣いでは到底追いつかない事にすぐに気がついて、2年程でゲーム熱も冷めてしまいましたw

ついでといってはなんですが、スレも終りに近づいてきましたのでまたしても僭越ながら新スレを立てさせて頂きました。タイトルはいつも通り「ざつだん6」です。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/10449/1292684485/l50

宜しくお願い致します。

985番の知らないお兄ちゃん:2010/12/19(日) 00:11:46 ID:s6TdRcUs0
>>983
そうね、部屋二つの借家だったからね
いわゆる川の字ですねww

GBがカラーで超感動・興奮したというのに今は3Dですってよ奥さんっ

986あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/19(日) 00:11:52 ID:VAvL.hmQ0
>>984
乙です!

987番の知らないお兄ちゃん:2010/12/19(日) 00:14:03 ID:s6TdRcUs0
>>984
乙どすえ


俺……子供が出来たら一緒にゲームやるんだ……

988あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/19(日) 00:16:06 ID:VAvL.hmQ0
携帯ゲームといえばモンハンがすごいよね
ゲームしそうにない同僚(女)とかもやってて驚いた
私はまったく興味がないけどw

>>987
親の威厳を示しつつ子供にも華を持たせたりするんですね、わかりますw

989番の知らないお兄ちゃん:2010/12/19(日) 00:17:03 ID:s6TdRcUs0
>>988
ちがうよ、ぜんぜんちがうよ
大人げないぐらい負かすよっ

990番の知らないお兄ちゃん:2010/12/19(日) 00:17:10 ID:92Aiz3gw0
>>985
ついにゲーム機でも3Dですか…中1の初代ファミコンでゲーム知識が途切れたオサーンとしてはもう何が何やらという感じすなw

991番の知らないお兄ちゃん:2010/12/19(日) 00:18:14 ID:s6TdRcUs0
モンハンとかゴッドイーターは予想以上に女性プレイヤー多いみたいね


……ああ、彼氏の影響でーとかそういうことか今わかってしまった死にたい

992番の知らないお兄ちゃん:2010/12/19(日) 00:19:11 ID:s6TdRcUs0
>>990
今からまた始めちゃえばいいじゃないっ(><)

993あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/19(日) 00:20:52 ID:VAvL.hmQ0
そうか彼氏の影響なのか
一緒にモンスターを刈るのか
ナンテコッタイ
どうりで私だけ興味ないわけだw

994番の知らないお兄ちゃん:2010/12/19(日) 00:23:11 ID:s6TdRcUs0
そんなあーさんにGAのゲームをお勧めするよっ

995あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/19(日) 00:24:41 ID:VAvL.hmQ0
GAゲーム!
そういえば存在だけは知ってた気がする・・・
DSでペンで絵描いたりするのかな?

996番の知らないお兄ちゃん:2010/12/19(日) 00:25:30 ID:92Aiz3gw0
>>992
実はつい先日、両親が家でカラオケをしたいというのでwiiとカラオケソフトセットを購入しましたw
私は相変わらずあまり興味が無いのですが、甥っ子たちがそのwiiを虎視眈々と狙っておりますw

私は子供とゲームをする事より、その前の子供をこさえる行為の方に興味がゲフンゲフンw

997番の知らないお兄ちゃん:2010/12/19(日) 00:26:52 ID:s6TdRcUs0
PSPでいつもの面子+留学生のやり取りをニヤニヤしながら楽しむゲームでした
アニメの復習みたいな感もあったけど気のせいだよ

998あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/19(日) 00:29:02 ID:VAvL.hmQ0
PSPない・・・
欲しいものリストに追加しておこうっとw

こづくりしつじ
なんかヤラシイw

999番の知らないお兄ちゃん:2010/12/19(日) 00:29:12 ID:s6TdRcUs0
>>996
ですよねー
かくいう私も子づくr(我が家に止められました)

1000あーさん ◆I77XERKwBs:2010/12/19(日) 00:31:53 ID:VAvL.hmQ0
>>1000なら世界平和




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板