したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

腕の差を感じるキャラ教えてくれ。1撃

11:2004/01/24(土) 13:06
デュオロン、まりん、大門、キングに負けるのはキャラの性能。
でもこのキャラ使われて自分が負けたら腕の差だなと感じるキャラを教えてくれ。

リーダーでもないロバートに負けたときは自分のヘタレ具合に悶絶したが_| ̄|○

2名無しさん:2004/01/24(土) 13:09
マキシマ、非リーダーウィップ。

3名無しさん:2004/01/24(土) 14:02
非リーダーリョウ
虎砲で牽制をかられまくってへこんだ

4名無しさん:2004/01/24(土) 14:04
雛子で充分ですが、何か。

5名無しさん:2004/01/24(土) 14:55
ロバートはリーダーでなくてもいい性能してると思うけど、巷じゃ弱キャラってことになってんのかな?

61:2004/01/24(土) 15:49
>>5
弱キャラではないとは思うのだがどうにも勝てない、ってキャラじゃないしね。
隙や割り込む場所が多いのに負けているってのがへたれているだけで。

7名無しさん:2004/01/24(土) 15:56
なぜにキング?なぜにまりん?

81:2004/01/24(土) 16:12
>>7 【なぜにキング?なぜにまりん?】
バイト前にレスを。
その二人は特に対戦終盤の逃げモードに入られたときの場合。
弱トルネード&サイレントフラッシュでただひたすら待っているキング。
空中を飛びまくってたまにヨーヨー打つだけのまりん。
自分の使用キャラによっちゃ、何もできないって意味で。
あくまで自分が思うキャラの1例なんで勘弁してくださいな。

9名無しさん:2004/01/24(土) 16:28
>>8
厨キャラじゃないのに負けて鬱、ってキャラの名前を挙げてくということでいいよね?
漏れはリョウ。めくりからの連続技の練習のためバッタぎみになると何度も超反応虎砲で落とされて、いつのまにかあぼーんってなる。。。

10名無しさん:2004/01/24(土) 18:49
京に……。
弱七拾五式でがしがし固められて、テンパって突っ込んだら無式で燃やされて……。
なにより自分も京を使ってただけに「あぁ、こりゃいけねぇや……」って思わされた。

11名無しさん:2004/01/24(土) 23:34
ラルフ・ジョン・シェンは腕の差が如実に出ると思う。
明らかにうまい人がいると使うのさえ遠慮がちになるね。

12名無しさん:2004/01/25(日) 15:02
今回のジョンは明らかに使いやすいわけだが

13名無しさん:2004/01/25(日) 18:10
>>12
使いやすいからといってみんな一様に同じ動きになりにくいと思うな。
技術差もはっきり出るし、戦略の組み立て方も巧者の妙がでると思う。

14名無しさん:2004/01/26(月) 22:36
リョウかな。
派生技が無いし、地味なんだけど
コマンド入力のタイミングが正確な人がやると
勝てそうで勝てないキャラだと思う。
このキャラで連勝してる人を見ると、KOFも
まだまだ捨てたモンじゃないなと感じたよ。

15暴君ハバネロ:2004/02/05(木) 11:35
ニヤニヤ

16名無しさん:2004/02/05(木) 11:42
ビリー。
っていうか自分が使ってうまく使えなかったキャラ全般。
ああこいつはこうやって使うのかって思わされる。

17名無しさん:2004/02/05(木) 13:23
ビリーなんか2Aと2Cだけ使ってればいいんだよ



まぁ俺は攻めて自爆するんだが

18名無しさん:2004/02/08(日) 22:22
>>17
おれはおまいがカコイイと思う

19名無しさん:2004/02/08(日) 22:29
シェンとかユリ、チャンとかは?

20名無しさん:2004/02/08(日) 22:31
>>14
リョウって結構厨房に好まれてるけどな。特にリーダー

21名無しさん:2004/02/08(日) 22:36
「一撃必殺!!」の掛け声と気絶がすきなんだよ、房は。

22名無しさん:2004/02/08(日) 22:39
厨リョウは受けを使わないな。
まあリスクが大きいからだろうが。

23名無しさん:2004/02/09(月) 01:21
ウデの差を感じるキャラね、、、
普通に同キャラ対戦や自分の持ちキャラ使いと戦うと判ると思うんだけど。

24名無しさん:2004/02/09(月) 01:34
>>22
リスク多いのに多用してる奴の方が勘違い野郎に見えるけどな。

25名無しさん:2004/02/09(月) 02:05
そんなこと言ってたらスト3とかどうするんだか。

26名無しさん:2004/02/09(月) 14:55
つーか厨、厨って馬鹿にするがアレはアレでスタイルだろ

27名無しさん:2004/02/09(月) 18:21
脳の性能が低いから同じ行動しか出来ないことを
スタイルと呼ぶんだったらそうだな
廚リョウはアホのように虎咆ぶっぱなしてくるからな
ばればれにもほどがある

28xx:2004/02/09(月) 18:48
街行くセーラー服の少女

パンティーが見えそうな位に短いスカート、     
ムチムチした足にルーズソックス,Come on.....

http://www.buruseragirl.com

29名無しさん:2004/02/09(月) 19:01
虎咆ぶっぱなすことなんかほとんどしないだろ?
牽制狩りなんかこわくてできねえ

30名無しさん:2004/02/09(月) 19:58
腕が悪くて同じ動きしか出来ない、ってのも厨なるのか?
いまいち定義がわからないんだよな。

31名無しさん:2004/02/09(月) 21:43
要は、「自分の価値観に合わない且つ強くない=厨」ってことじゃない?
だいたいの奴はそうやって自分はマトモだ、みたいな情けない愉悦に浸ってんだよ。
27の言い分もわかるけど26の見方の方がいいと思う。

32名無しさん:2004/02/09(月) 22:04
>>25
ストⅢは別に立ちまわりでそんなにブロッキングしまくるゲームじゃないけどな。
せいぜい「しなきゃまずい状況(空中や削り殺され寸前など)」や「成功率が高く、リスク<リターンな状況(仕込みなど)」くらいで

33名無しさん:2004/02/10(火) 03:24
待ちがスタイルって思ってやってる奴は別にいいんだ。
厨ってのは基本的に頭を使ってない行動を取る奴。
極端な例を挙げると96のふっとばしと挑発しかしないマチュアとかな。

34名無しさん:2004/02/10(火) 09:41
なるほどガードはしないわけか。

35名無しさん:2004/02/10(火) 13:25
リア厨らしき奴でも上手い奴は本当に上手いよな

そういう俺は厨デスか?そうですか

36名無しさん:2004/02/10(火) 17:32
>>34
俺は33じゃないが、96マチュアのふっとばしなら飛び道具くらいしかガードする必要ないぞ。

37名無しさん:2004/02/10(火) 21:00
挑発して相手が苛ついてとびこんで来たらおとす。
考えてないとは言えないだろ。
てか何も考えてないってのはそいつがそう思ってるだけで、
実際どうかはわかんないだろ…
マチュアのふっとばしは強いがな。

38名無しさん:2004/02/10(火) 21:47
明らかに読み合い放棄して作業に入ってる時点で考えてるとは言えない。
いくらなんでもそのマチュアの例で考えて行動はしてないだろ。
96の挑発は相手を苛立たせる目的じゃなくて、ゲージ減らしてるだけなんだから。
うちの近所にもいたよ。そいつはCD>メタルマサカーで削ってたけどさ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板