したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

闘劇を98にしてもらうように嘆願しないか?

1名無しさん:2003/12/17(水) 03:17
この結論は妥当です

188名無しさん:2004/01/03(土) 02:45
対戦ツールとしてなら
98、02>99、00>03、01>96、97>94、95
かな?とりあえず>03以下は個人的にはまともに対戦できないバランスだと思う
まぁゲームとしては94〜、96〜、99〜、03〜が区切りとして良いかも

189名無しさん:2004/01/03(土) 03:35
どんなにいい対戦ツールでもプレイヤーが育たなきゃ楽しめん。
家庭用が出始めてCPU相手に作業繰り返してきました的な連中が
同じようなチームで同じ事を繰り返して対戦してる。

98も最初は強キャラ多すぎで非難轟々だったのに地道にやり続けた連中が
持ち直させたようなモノ。最初から良作と言われたわけじゃない。

と偉そうに説教してみる(w
ま、実際ゲームが糞と思うより、相手が糞と思う事の方が多いよ。

190名無しさん:2004/01/03(土) 08:03
仮に98になったとしてもやはり使われるキャラは今日キャラばかりだろう

191名無しさん:2004/01/03(土) 08:04
×今日
○強

192名無しさん:2004/01/03(土) 10:47
つまらん強キャラもいればおもしろい強キャラもいる

193名無しさん:2004/01/03(土) 19:43
>>190
どのKOFでもそうだろ。当たり前の事得意げに書くな。

194名無しさん:2004/01/03(土) 21:25
月華2でいいよ。

195名無しさん:2004/01/03(土) 21:47
97で暴走オンリーでいいだろ ( ´,_ゝ`)プッ

196名無しさん:2004/01/03(土) 21:48
餓狼MOWでいいよ。
バランスは98以上だと思うが。
ってスレ違いスマソ。

197名無しさん:2004/01/03(土) 22:00
MOWはガーキャン強くてツマンネ

198名無しさん:2004/01/03(土) 22:19
1はビビり

199名無しさん:2004/01/03(土) 22:43
>>193
ていうかどのゲームでもそうじゃん、ねえ。
勝利が目的なんだから勝てる構成にするのは当然。

200名無しさん:2004/01/03(土) 23:50
つまり、今まで自分は強いと思ってた人が2003で勝てなくなったわけですね。

201名無しさん:2004/01/04(日) 00:30
>>200でFA。
よってこのスレは終了だな、削除依頼出しておけよ。

202名無しさん:2004/01/04(日) 00:44
初代餓狼にしてもらうよう嘆願してみようかと思います

203名無しさん:2004/01/04(日) 07:58
先に体力リードした方が画面外を逃げ回り時間切れで決まるような決勝が見たい人は
削除依頼でも何でもどうぞ。

204名無しさん:2004/01/04(日) 11:30
>>200
俺は96からKOFやってきた
2003は悪くない
むしろ、伸び悩んだ01,02のほうが嫌かも

20598=2003:2004/01/05(月) 10:09
待ちが強く、攻めはもっと強く。技術力が最重要、そして次に一瞬の閃き
強キャラには意味不明な強い連携やループがあり、弱い人はその攻撃をいなせない
結果 さも「作業」しているかのような勝ち方になる
今年のロンのように

そして、弱い人は絶対負ける+辿りつけない境地を悟り、対戦には入らなくなる
たまに、中の上クラスの人が上の中↑の人にカモられ、自分の強さに自負していた
中の上が熱くなって、連コイン
上の中は作業しているのであって相手が人でもコンピでも変わりなく、負けたら入らないこと多い

20698=2003:2004/01/05(月) 10:18
良いと評価してる人は
上の中↑の人で同じレベルの人との対戦に困らない地域の人

そして、限りなく強キャラを使ってた人(かトップからワンランク下の強キャラ)
だと言い切れる

逆にストライカー時代は待ち、ハメ的要素が増えたゲーム
しかし、初心者にもできるお手軽、7割コンボとかで。中級だけど勝ちたい
って人にもチャンスがあった時代。

2072003:2004/01/05(月) 10:28
そして、今
めくりから、下Bが3発も4発も繋がらなくなった時代
とりあえず、J強攻撃ガードさせたら安心は終わった時代
とりあえず、立ちD振り回してたらいいというのは終わった時代
一つ一つの行動にリスクがついて、98の頃と同じ戦法が出来辛くなった時代

ストライカーの弱体版、交代攻撃がつき、中級者にもチャンスを配慮したシステム
ボタンの先行入力なくして、難しくさせインカムあげようとしたシステム

208名無しさん:2004/01/05(月) 11:41
>>206
別に強キャラ使いじゃなくても98を良作と思ってる人はいるだろう。

209名無しさん:2004/01/05(月) 12:14
種目は、

鉄拳4→鉄拳TAG
2003→2002or98
セイヴァー→ハンター
サム零→キャリバー2orZERO3

が良かったなー。なんで2003や鉄拳4のようなゲームを…

210名無しさん:2004/01/05(月) 15:19
>>サム零→キャリバー2orZERO3
キャリバーはよく知らんが
ZERO3は糞

211名無しさん:2004/01/06(火) 01:11
>>207
言いたい事は判るし同感ナ点もある。
しかし、操作性の不満は単なる調整不足としか思えん。
ぶっちゃけ操作性とタイムと毎回リーダー変更できるなら漏れ的には2003も悪くは無い。

212名無しさん:2004/01/06(火) 03:00
時代の波に乗り切れなかった年寄りは悲惨ですね

213名無しさん:2004/01/06(火) 07:56
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1072257316/

214名無しさん:2004/01/06(火) 15:51
そろそろ24になる男だが、01、02は伸び悩んだな
03はいい感じだ
慣れてくると面白いよ

215名無しさん:2004/01/07(水) 10:38
>>211に胴衣
あの操作性は単なるプログラムミスとしかいえない。
斜め上にレバー入れて真上に小ジャンプするような操作体系は、慣れる以前にどこか間違っている。
操作性とタイムとリーダー変更と、もうちょっと追加すると投げ無敵とデュオロンを調整すれば
グラフィックや演出がショボイだけでまあまあ遊べるゲームになるだろうに、
現状では上に挙げた点がこのゲームの可能性を破綻させていると思う。

216名無しさん:2004/01/07(水) 21:49
リーダーシステムの恩恵が必殺技の追加だけだもんなぁ。
それってただ制限つけただけじゃんと。
防御力アップとかもっと付加価値があれば面白かったのに。


・防御力アップ&使えねえ性能の超必殺技追加
・MAX超必殺技(2ゲージ消費)追加
・ゲージストック数追加
とか。
キャラ固定にしておけば使用キャラもバラけていい感じ。
まぁ勝ち専用チームもおのずと決まってしまうがそれはKOFではあたりまえやし。
作るほうもそれほど苦労しない気がするんだけどねえ…

217名無しさん:2004/01/11(日) 01:30
闘劇は2003にするなら、ロン禁止にして欲しい

218名無しさん:2004/01/11(日) 21:36
まあまりんやロンばっかり(たまにこれらに苛めのごとく潰される他キャラ)
見ていて微妙な試合がずっと続くというのはこのゲームにふさわしいといえば相応しい。
客もまばらで(選手は厨ばっかでそれなりにいる)
2003ユーザーだってそういうゲームだとプクスされても文句は言えないだろう。

219名無しさん:2004/01/11(日) 22:12
ギース使えた
http://www.ba.wakwak.com/~d_evil/svc/2436_1.png

220名無しさん:2004/01/11(日) 22:54
>>219
ギースがいても糞ゲーは糞ゲーのままかと

221名無しさん:2004/01/11(日) 23:28
むしろSVC性能のギース(何故かスパキャン可能)で更にクソッぷりが増すかもしれんな

222名無しさん:2004/01/12(月) 00:03
でもSVCギース対デュオロンまりん紅丸は見てみたい気もする。

223名無しさん:2004/01/14(水) 03:42
ぶっちゃけデュオロンでコンボ入れるゲーだね。
2B刺さったら交代攻撃から地上、空中両方で即死クラスの減りが期待出来るキャラを
残りの二名にして一匹殺したらデュオに交代して2B刺して…。
悲しいことだけど闘劇はデュオロンディフォルトが前提でしょうね。
近所のゲーセンでツレの対戦よく見てるが、結局デュオ同キャラになって
見てて本当に「せつねーゲームだなー」って思う。

224名無しさん:2004/02/25(水) 22:32
良スレage

225名無しさん:2004/02/26(木) 00:14
あのリバサが出にくいのと投げ無敵がないのは
狙ってるとしたら起き攻めを強くしたかったからか?
KOF流ギルティのような起き攻めゲー。
ギルティの人気が衰えないからってパクッたとか。
これは俺の愚痴みたいなもんだが。

でも実際2003やってる人少ないよね。
おもしろくないゲームはやらない。
それだけ。

226名無しさん:2004/02/26(木) 14:13
そう言えば昔は田舎とかではあからさまに
壊れてるキャラは自粛する傾向があったのに、最近は全く無いよねぇ。
そう言うことを考えると最近はゲーセンに行ってる人の
精神年齢が下がってきてるだけなのかもしれない。

続く

227名無しさん:2004/02/26(木) 14:14
続き
というか、「対戦の緊張感を楽しみたい」って人は完全に無視されてるよねぇ、
とにかく「殺せ」みたいな。精神的なモータルコンバット?まぁいいや。
ちなみに自分は19です。
多分上に書いてあった「時代の波に乗り切れなかった年寄り」では無いとは思いますが。

では、なにやらよくわからん文章になりましたが失礼。

228226.227:2004/02/26(木) 14:15
ちょっと愚痴をば。
「文章が長すぎます」って、この程度なら普通の文だろうに・・。
管理人ももうちっと普通にしてくれや。

3連番スマソ。

229名無しさん:2004/02/27(金) 23:22
管理人はもういません

230名無しさん:2004/03/11(木) 18:45
ゲーマーズナイト復活希望。
雑誌ゲーメスト編集部からももやんとぴぐ以下略

231名無しさん:2004/03/11(木) 18:58
>>225
そうか?俺んとこは、結構人ついてるんだが。
自分が面白くない(勝てない)からって、世間一般論みたいに言うなよな。
ロン使いは〜とか言ってる香具師と同じ。

232名無しさん:2004/03/11(木) 20:22
どうせならKOF94でやってほしい

233名無しさん:2004/04/15(木) 11:50
エデイットあればかなり全然面白くなる

234名無しさん:2004/04/15(木) 15:18
前に闘劇関係者の人たちの話を盗み聞きしたが
話の内容は前の時にどれくらい儲かったとか、
有名プレイヤーには俺から参加してもらうように話しておくからとか、
言ってみれば金儲けだけの話だった。
ってことは、こっちの方が儲かるよってことを署名でもなんでもすれば
飛びつくと思われ。

235名無しさん:2004/04/16(金) 02:26
闘劇の収入源って何?
メーカーが出資してんの?

236名無しさん:2004/04/16(金) 02:46
予選店舗の参加費
DVD売り上げ
当日の入場料
スポンサー出資(メーカーなど)

237名無しさん:2004/05/03(月) 07:35
KOF2003になったのは芋屋の圧力があったともアケ板の闘劇スレでは言われている。
そんなに98とかを記憶の彼方にさせたいのか……


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板