したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【最強の虎】ロバート・ガルシア【龍じゃない】

1名無しさん:2003/11/29(土) 04:39
インスト技

▼必殺技
龍撃拳 236+AorC
龍斬翔 623+BorD
飛燕旋風脚 214+BorD 4回入力

▼超必殺技
龍虎乱舞 2363214+AorC

▼リーダー超必殺技
地龍背穿脚 空中で214214+B

306名無しさん:2004/01/07(水) 16:00
十分大発生しております。

307305:2004/01/07(水) 16:54
うちの周りじゃどんなに連勝してても俺ぐらいしか使ってないけどなぁ

308名無しさん:2004/01/07(水) 17:42
ロバ使ってて連勝したりすると増えるよ。
ただ距離も考えずに小足>6B>飛燕やったり
近距離で6Aだしてみたり、距離が離れると何も考えずに
強龍撃拳やってきたりするのでラクに狩れるが。

309名無しさん:2004/01/07(水) 20:17
俺のとこでもロバ多少増えたけどさして強くないなぁ。
まぁそれ以前に俺も大したことないんだけど。(´・ω・`)

310名無しさん:2004/01/07(水) 20:21
>>308
ヤバイ、そんな動きしてるかも。
まだ5回ぐらいしか触ってないが。時間欲しいなぁ。

311名無しさん:2004/01/07(水) 20:42
>>308
いくら厨でも強龍撃は撃たなくない?
俺がよく見るのはバックジャンプ龍神厨なんだが…

312名無しさん:2004/01/07(水) 23:39
>>311
強龍撃は性能よくねーか?よく2Dから出すんだけど。

313名無しさん:2004/01/08(木) 00:05
見て飛び込まれない?
あの弾道の低さと出の遅さは致命的の一言では済まない希ガス

314名無しさん:2004/01/08(木) 00:10
>>313
そうそう。観てから、御代にフルコンボいただけるよな。

315名無しさん:2004/01/08(木) 00:28
そうかもな。起き上がりに重ねればうまいかなって思ってたけどやめようかな。

316名無しさん:2004/01/08(木) 00:57
そういう変化球も極たまにならアリなんじゃない?
ガチにいったり型に嵌るのだけがロバートじゃないさ…


…でも、ホント極たま。な?

317名無しさん:2004/01/08(木) 01:48
無影疾風重段age

318名無しさん:2004/01/09(金) 00:05
喪前らに質問、無影疾風重段脚は97と99どっちが好き?
漏れはどっちも捨てがたいが97だな、やっぱ初めて見た時の印象って残るし。

来年には無影疾風復活を希望してみる。

319名無しさん:2004/01/09(金) 00:55
>>318
違う!!違うぞ!!
97・98のは無影疾風重段脚だが、99のは無影旋風重段脚だっ!!
ちなみに俺は無影旋風重段脚が好き。
個人的に今までのロバートの技で一番格好良いと思うし。

320名無しさん:2004/01/09(金) 01:37
>>319
×無影旋風重段脚
○無影旋風十段脚

321名無しさん:2004/01/09(金) 01:41
始め強なったと思たけど、今までで一番弱いね。
端でダウンさした後、下段しか狙えないから正直キツイ。

322名無しさん:2004/01/09(金) 16:02
>>321
ガードが崩せなくなったけど、一番弱いかは疑問。

323名無しさん:2004/01/09(金) 17:29
龍虎乱舞で山崎のドリルをすかせた。しかも明らかに投げ間合いで向こう後出し。アッシュのテルミドールでも同じようなことがあったみたいだし。
検証の必要ありかと。

324名無しさん:2004/01/09(金) 17:38
連舞脚追い討ちで、端限定でギリギリまで引き付けての弱龍斬SC弱龍虎が入った。以前入らんとあったがちゃんと入る。連舞からの総ダメージは3割5分くらい。他サイトで概出かもしれんが。

325名無しさん:2004/01/09(金) 17:55
>>323
今回投げ無敵あるのかな?
だとしたらかなり使えそうな予感。

>>324
連舞後に生乱舞や生覇王はだめだっけ?

326324:2004/01/09(金) 18:50
訂正、弱龍斬じゃなくて強龍斬です。すまそ。

>>325
連舞硬直でかいから無理かも。

327名無しさん:2004/01/09(金) 19:01
生はダメっしょ。
やるときは必ずゴムつけようぜ…ってゴメン。

マジレスで、間に合わないと思うよ>生乱舞や生覇王

328名無しさん:2004/01/10(土) 01:24
乱舞の投げ無敵、本当にあるっぽい。
クラークのフランケンに一方的に勝てました。

329名無しさん:2004/01/10(土) 10:43
>>324
強龍斬できるだけひきつけて当てたほうがいいでしょ
高すぎてスカッたし

330名無しさん:2004/01/10(土) 12:24
投げ無敵で大門対策できるかなぁ…

331名無しさん:2004/01/10(土) 14:19
ムリ、投げ範囲狭すぎ。今回はオマケ程度って思った方がよさげ。
今年のロバは飛びモノメインでしょ。強覇王翔吼拳が使いやすいし。

自分端でダウン後、相手に下段チクチクされたらどーしようもないんだけど、どーしてる?
対空は下段当たらんし、他の技も全くダメ。メーター一本使うしかない様な気が

332名無しさん:2004/01/10(土) 14:37
ゲージ使えばいいじゃn

333あ?:2004/01/15(木) 01:48
トロバは、しょぼんと言いはる強メンバー

334名無しさん:2004/01/15(木) 02:39
>328
というか、フランケンがかなり弱体化した模様。
いろんなもんに負けてるの見るが。
今日、起き上がりにフランケン重ねたらサイレントフラッシュで刈られたし。

335名無しさん:2004/01/18(日) 00:55
今回のロバートの構えカコワルイ

336名無しさん:2004/01/18(日) 05:33
っつーかロバスレさびれ杉…ネタ無いからな。(´・ω・)

337名無しさん:2004/01/18(日) 17:44
連舞硬直しすぎて色々出来無くなってるしな。ネタまったくないね。
今回の構えスキ

338名無しさん:2004/01/18(日) 18:16
紐斬りマンセー

339名無しさん:2004/01/18(日) 19:53
そういや鎬流の構えに似てるな

340名無しさん:2004/01/19(月) 00:50
そういや画面端で連舞の後に6B>強龍斬SC>乱舞は無理?
最近デュオしかはいって来ないから試せなくて忘れてた。

341名無しさん:2004/01/19(月) 03:38
投げのあと生覇王は入るよね?

342名無しさん:2004/01/19(月) 06:49
幻影脚のコマンドは何ですか?

あと良い連続技ってありますか?

343名無しさん:2004/01/19(月) 09:26
>340.341
>>324-327辺りを見てミソ。
>342
前者.646蹴りボタン。後者.>>13.40.41.42を見てみ。サブキャラにするつもりならあれ見れば事足りると思う。もっと知るなら自分で調査。

余談だが、テリーの2Dキャンセルパワーウエイブに強龍斬翔で割り込めた。

344名無しさん:2004/01/19(月) 13:45
324〜327には無理ってあるけどオレたしか入ったんで。入るだろ!パワーウェイブは出るの遅すぎで割り込まれまくりな技。つよってテリーは連携ガードされた時に出す技ないぽ。

345名無しさん:2004/01/19(月) 16:02
>>340
龍翻蹴、確か間に合わない。

346名無しさん:2004/01/19(月) 19:59
>344 
そんなに強く言うなら入るんだろ。でも『たしか入った』ってどっちやねん。
入るとしたら端っこの手前が一番浮くから、狙うならその辺かな。
今度やってみるわ、生出し

347名無しさん:2004/01/19(月) 20:25
うむ。端で入った(ハズ)まぁダメージは期待できんけど。リ超よりはいいかと…

348340:2004/01/20(火) 00:47
うーん、ちょいとムリポな感じ…?
キャラ限とかで無いものかねぇ。

349名無しさん:2004/01/21(水) 00:37
リ超やばいだろ

350名無しさん:2004/01/24(土) 18:40
龍虎2のTVCMサイコーage

351名無しさん:2004/01/24(土) 18:44
ネタ切れか?

352名無しさん:2004/01/24(土) 19:02
ネタならいっぱいあるよ。
ふとんがふっとんだ
猫がねこんだ
などなど

353名無しさん:2004/01/24(土) 20:08
せめて猫が寝転んだにすべし

354名無しさん:2004/01/25(日) 00:57
連舞脚と裏拳のコマンドは?

355名無しさん:2004/01/25(日) 00:57
連舞脚と裏拳のコマンドは?

356名無しさん:2004/01/25(日) 01:00
アルカディアを見れ。

357名無しさん:2004/01/25(日) 01:19
ネタ切れ見たいなのでオレ的に有効(?)連続技まとめた。
大体は技メーターありなしの状態で2通り書いた。
間違いは修正してちょ。

2B→2B→4B→弱龍虎乱舞or強飛燕旋風脚
C→4B→弱龍虎乱舞or強飛燕旋風脚
連舞脚→JDorリ超(端、幻影脚)
C→6A→リ超
4A→弱龍虎乱舞or龍斬翔

大体はこんなもん?

358名無しさん:2004/01/25(日) 02:00
このキャラはぶっ飛ばしが削除されてからおいしくなってきたな。

359名無しさん:2004/01/25(日) 05:03
>>357 中央4A後幻影入らないっけ?このキャラは空中交代→4Aのためだけにパーティーにいれてもいいぐらいだ!

360名無しさん:2004/01/25(日) 10:52
>>357
連舞脚後は端なら強龍斬翔SC弱龍虎乱舞のほうが減る予感。

361名無しさん:2004/01/25(日) 18:36
>359.360サンクス
修正
2B→2B→4B→弱龍虎乱舞or強飛燕旋風脚 (メイン)
C→4B→弱龍虎乱舞or強飛燕旋風脚 (メイン)
連舞脚→リ超orJDorD (リ超決めれれば神)
(端)連舞脚→強龍斬翔SC弱龍虎乱舞or幻影脚 (追撃はキッチリと)
C→6A→リ超 (狙う必要ナシ?)
4A→弱龍虎乱舞or幻影脚 (裏拳当れば)
空中交代→4A→弱龍虎乱舞or幻影脚 (空中交代後はキッチリと)

362名無しさん:2004/01/26(月) 00:30
いきなり質問でスマヌ。
端でCA空中ヒットロバ出現>4A>6B>龍斬翔とか無理?
できるかヴォケ!とか思ったらスルーしてくれ。

363名無しさん:2004/01/26(月) 02:49
>>362
出来ぬ。
6B単体だとキャンセル不可也。

364362:2004/01/26(月) 03:08
スルーどころか真面目に答えてくれてアリガ㌧。

365名無しさん:2004/01/26(月) 14:46
遠Cの判定が超強いぞ。
相手のジャンプ攻撃の先端に対して出せば
一方的に勝つ事が多い!

…だけど裏拳なら相打ちでも追撃で大ダメージなので影が薄い罠。

366名無しさん:2004/01/26(月) 22:21
龍斬翔は本当の意味での対空(下段当り判定ナシ、出だし無敵ナシ)なので、
相手飛んできたらコレで。
遠Cは中距離での牽制に6Aと交ぜて使えば効果的。
対空に裏拳やるにはリスクが高い様な気もするが

367名無しさん:2004/01/28(水) 22:13
>344 
生弱覇王入ったわ。端からちょい手前からやね。
D1段目→弱龍撃拳も一応繋がるね。
追加
2B→2B→4B→弱龍虎乱舞or強飛燕旋風脚 (メイン)
C→4B→弱龍虎乱舞or強飛燕旋風脚 (メイン)
連舞脚→リ超orJDorD (リ超決めれれば神)
(端)連舞脚→強龍斬翔SC弱龍虎乱舞or幻影脚 (追撃はキッチリと)
(端のちょい前)連舞脚→弱覇王翔吼拳(ココしか当らん)
C→6A→リ超 (狙う必要ナシ、減らん)
4A→弱龍虎乱舞or幻影脚 (裏拳当れば)
空中交代→4A→弱龍虎乱舞or幻影脚 (空中交代後はキッチリと)

368名無しさん:2004/01/29(木) 14:04
連舞脚から覇王が入るのか…96チックで良いな。
しかしロバートのリー超どうせなら空中龍虎とかなら面白かったのに…

369名無しさん:2004/01/29(木) 19:40
漏れ、リ超は無影疾風重段脚がよかったなぁ

370名無しさん:2004/01/30(金) 01:14
俺は無影旋風十段脚希望だった…。

371sage:2004/01/30(金) 02:31
俺は九頭龍閃(ry

372名無しさん:2004/01/30(金) 02:37
>>371
このエセロバート使いめ!
九頭龍【悶】だろうが!

【閃】は、まんま剣心の技だ!

373344:2004/01/30(金) 04:57
>>367 やっと俺の無実が証明されたか!!
もうダメかと思ってたよ…サンクス。
連舞脚からリ超決めたら神ってのはどーゆーこと?
ゲージの無駄が神ってこと?難易度?

374名無しさん:2004/01/30(金) 07:40
>>372
エセロバート使いはお前だ。閃で合ってる。ネタだったかな?

俺も虎の猛襲(BYやる極)キボンヌ

375名無しさん:2004/01/30(金) 08:16
2B→4A→弱龍撃拳or旋風脚or弱覇王or弱乱舞

376名無しさん:2004/01/30(金) 17:50
>373
まぁ難易度の方の意味で。自分は決めれた事ないし。
ゲージの無駄なんて言ってたら、リーダーにする意味ない…ことは無い。
前のレオナのVスラみたいに単発で使えば半分持っていく。当り判定もまぁまぁ強い。

有効連続技って書いたから、次は厳選して書こうか

377名無しさん:2004/01/30(金) 18:42
ぶっちゃけ連舞〜リ超はいらないよ。
難易度は…慣れれば出来るようになると思う。
これが出来ると対空リ超も出来るようになるわけで楽しいがな。
まぁ>>376 の言うように去年Vスラ的使用が一般的だね。
相手がジャンプしなきゃ地上戦頑張れるさ!負けるなロバート!

378名無しさん:2004/01/31(土) 11:56
質問。近Cと近D連続技に使うならどっちがいいの?

379名無しさん:2004/01/31(土) 12:09
レンブ>リ超はおそろしく減らない。

380名無しさん:2004/01/31(土) 15:35
>>378
近C。
二段技の近D一発目より威力があるから。
発生早いのは近Dだろうけど。

381名無しさん:2004/02/02(月) 00:23
2B→2B→4B→弱龍虎乱舞

これうまく入りません。
本当にキャンセルかかるの?

382名無しさん:2004/02/02(月) 00:27
>>381 かかります。
ためしに6Bにしてみるとかどうでしょう?

383名無しさん:2004/02/02(月) 00:45
>381
ゴメ、オレは4Bの方がやり易いのので、そー書きました。
やりにくいなら、2B→2A→4B(6B)→弱龍虎乱舞にしたらどーでしょうか。
2B→4B(6B)→弱龍虎乱舞、コレでもOKです。

384名無しさん:2004/02/02(月) 01:46
>>383
何故2Aを挟む?

385名無しさん:2004/02/02(月) 02:14
>>381
そもそもどこの部分にキャンセルかからないんだ?
2B>4Bか?それとも4B>龍虎?

386名無しさん:2004/02/02(月) 02:14
2B×2→236B→63214AorB。
これでいいんだよ

387名無しさん:2004/02/02(月) 21:22
普通にやると出せるけど、386の方法だと昔から出来ねぇ…。
ほんとによく出来ると思うよ。

388名無しさん:2004/02/02(月) 21:33
>>387
コマンドは気持ち早めだ。慣れるまでは2B1回からやったほうが出やすいと思うぞ。

389名無しさん:2004/02/02(月) 21:57
>384
いや、知り合いはこっちの方がやりやすいって言ってたので書いただけ。
>>381の人もそーかも知れんと。オレは違うねんけどね。

>387
236B→で出すのもいいけど、今回も4(6)Bからの入力時間は長めなんで、
やいにくいんだったら無理にやらんでいいよね。

練習で2B→4(6)Bやるならいいけど、実戦でやるなら絶対2B2Bの方がいい。
4(6)Bを当てた時、距離離れすぎていたら龍虎乱舞入らないよ。
どんな間合いでも入る訳では無いと思う(多分)

390381:2004/02/03(火) 01:49
2B→2B→(4B→弱龍虎乱舞)←ここが入らないんだよね
ハオウショウコウケンでもいいけどダメージ少ない気がする

>>386>>389の4(6)B挟まないでやってみる。

サンクス

391名無しさん:2004/02/03(火) 02:00
>390
いや、2B→2B→弱龍虎乱舞は絶対入らんよ。
そー言う意味で書いたんじゃなかったんやけど。ただ単に2Bを1回決めるより2回決めた方が
実戦向きって意味で書いたんです。
でC→4B→弱龍虎乱舞は出来るん?出来るんならコレも出来るはずやけど。

392名無しさん:2004/02/03(火) 02:02
できる

393名無しさん:2004/02/03(火) 10:04
2B→4Bが遅いんじゃないか?

394名無しさん:2004/02/03(火) 10:13
違う、多分4B当てた時の間合いが遠すぎるんだろう。
2B×2からやるとたまに4Bの先端が当たる時が
あって、その時は弱龍虎がガードされた気がする。

395名無しさん:2004/02/05(木) 22:40
C→4B→弱龍虎乱舞すらできない
練習あるのみかね

ちなみにキングのスライディング後のキャンセル
みたいに遅めに入力とかないよね?

396名無しさん:2004/02/05(木) 22:56
>>395そもそもキングのスライディング後が遅めキャンセルと
感じたことはないが、あれよりは遅めだと思う

397名無しさん:2004/02/05(木) 23:44
ロバもキングも使ってるが
キング程には遅めにキャンセルしなくていいかと。
あれは遅すぎ。

398名無しさん:2004/02/08(日) 03:26
ロバのリー超ってツマンナイですよね
もっと、派手にしてほしかった

399名無しさん:2004/02/09(月) 21:24
意味もなくどかっと減るのがイイ!
あ、リー超ね

400名無しさん:2004/02/10(火) 09:29
そんなに減ったっけ?こいつリーダーにしないから分からんけどかなりしょぼかったような。

401名無しさん:2004/02/10(火) 12:50
>>400
Bをカウンターで当てればそれなりに。

402名無しさん:2004/02/10(火) 19:41
弱強共に普通で5割、カウンターで6割。
まぁキャラによって多少前後するし、正確には多少威力が違うかもしれんが、其の辺りは見逃してくれ。

403名無しさん:2004/02/11(水) 00:52
>>402
強のほうが弱パンチ一発ぶんくらい強いみたい。京相手に5割弱。
キャンセルで使うと半分以下まで攻撃力が落ちる。京相手に2割ちょい。

404名無しさん:2004/02/12(木) 20:34
つまり生出し以外はカスと。
リーダー向きじゃあないわな。

405名無しさん:2004/02/12(木) 21:10

てか、それがリーダーってもんやろ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板