したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【総合】蚤の市討論掲示板

1ほ〜りぃ:2003/11/18(火) 21:19 ID:nXwK4LpQ
蚤の市についての討論はこちらのスレッドでどうぞ。

17名無しの冒険者さん:2004/02/13(金) 00:19 ID:qUnQ4Wgg
まぁ安くで捨て売り=転売商人のいい餌ですが

18名無しの冒険者さん:2004/02/15(日) 20:36 ID:wrLHyTII
だから、転売出来そうに無い商品を捨て値で売るですよ。
+8S3ブレイドとか…
ま、初心者用とか初期装備用とかね

19名無しの冒険者さん:2004/02/23(月) 22:45 ID:It2hk9Bk
客寄せオープンチャットを煙たがる人が増えて、
いつのまにか間違えたヒューマニズムを発揮して
オープン発言はログが流れるので控えてください!のような趣旨の
発言をされてから行っておりません。
もはやプロのAFK露店と何ら変わりなく今のままでは参加しないでしょう。

20名無しの冒険者さん:2004/02/24(火) 00:26 ID:S3zKa5E.
>>19
客寄せ煙たがられるんですか・・・
個人的にはプロンテラでだって一人か二人客寄せがいたっていいと思うくらい、
客寄せってすきなんですけどねぇ。
(聞いてる側としてもやる側としても)

21(´_`):2004/02/24(火) 00:29 ID:N4wRT3Xg
転売を防ぐ手立てとして、
 ・相場(某露店値掲載サイト等)より上の値段にする。
 ・需要の無さそうな物を売る。
 ・チャット売りで、「この人・値段になら」とでも思う人に売る。
ぐらいしか無さそうですな。

ただ、転売は無理矢理安い値段で買い取るわけでもなく、
相場より安く売っているから、それを購入して自分が売れると思う値段で売るだけなんで、
別段と悪意ある行動じゃないわけですょ。
「愛用して貰いたい」のなら、チャット売りで買手の人間性を図るとかしか、
ないわけで、
要するに、転売をして欲しくない人はWISやらオープンチャットやらで、
コミュニケをとる以外に方法はないわけだと思うのですょ。
初期のように、賑わいを見せていた頃は客寄せなんて普通の事で、
むしろ蚤の市じゃ推奨だったはずだと思うんですょ。
19さんの言うように、もはやプロのAFK露店の何ら変わりのない現状、
・・・言うなれば、格安露店を発見し易くしただけの箱庭露店?
みたいな状況じゃ、衰退していくのは目に見えているわけで。
この場、掲示板を見ている人や書き込んでいる人だけでも、
「あーしよう、こうしてみよう」と蚤の市初期から以前解決していない問題に
取り組み、「発案」を実行・実験してゆくようにしてみてはと思うIris
の一商人でした。まる。

とりあえず、私の「案」として、相場より少し高めに設定して、
露店の末字に「交渉可」と交渉推奨環境を整えて、オープンチャットでの
会話・交渉のある蚤の市会場を根付かせてみたらと思います。

22(´_`):2004/02/24(火) 00:30 ID:N4wRT3Xg
転売(=売る事だけが目的)をして欲しくない人は、と訂正。 _| ̄|○

23名無しの冒険者さん:2004/02/24(火) 00:36 ID:S3zKa5E.
>>21
じゃあ俺もその案を明日一部採用してみて
相場よりちと高い露天→客寄せ販売トーク→値引き合戦
に持ち込めるよう頑張ってみるとしよう

24ほ〜りぃ:2004/02/24(火) 01:07 ID:nYo/Meo.
値引き交渉上等、みたいな露店名で開くのもよいかもしれないですね。
自然とお客と露店商人との間に会話が産まれると思います。

25名無しの冒険者さん:2004/02/24(火) 12:23 ID:l3yLtxiQ
>>21 相場より高いところにわざわざ買いに来る馬鹿がいるのかと聞いてみたい
別にプロ モロクあたりさがせばガラクタなんてあるし 相場と同じぐらいなら
RMC辺りで買取かけたらすぐくるしな。
あとせめてオープンチャットはやめたほうがいいとおもう1:1窓でヨロwWw
そこそこ人多いからお互いのログながれちまうよ(;´Д`)

26(´_`):2004/02/24(火) 18:03 ID:N4wRT3Xg
>>25 交渉次第で安くしますよ、という気概がないのか、と。
相場より安けりゃ、今までとなんら変わりないでしょう。(数秒で即売)
相場以下のItemは誰かが「あ、安いな〜」と思う前に売り切れるになるでしょ?
結果、相場通りor相場以上の物しか、露店に残らない至極当たり前の状況になるわけで。
=蚤の市はプロとかのAFK露店と変わらない、ってイメージの定着化という現状になっているわけで、
少しでもそのイメージを払拭出来ないかなと思って、発案したわけですょ。
「交渉可」とでも明記しておく事で、
 ・即売は若干少なれば。(店舗寿命の拡大)
 ・売りたい値段と買いたい値段との交渉によるコミュニケの成立。
と、余地と賑わいが生まれれば・・・・・・いいなぁ、と。
※ ただ「交渉可」=「必ず」安く売らなきゃいけないという制約が生まれるわけではないと。
※ AFK露店も露店の一つなので、別段と取り締るとか注意する等はせず、参加者・運営者の一人として
対等に見ると。
※ 所詮、発案の一つなので、実験・実施をして、各自で独自に色をつけていって貰えればと。

後、オープンチャットはNGとありますが、
私はオープンチャットを推奨したいと思います。
・・・蚤の市=墓地じゃないんだしさ。流れたら、もう一度聞けば・話せばいいんだし。
交渉の会話なんだから、流れて逃す時もあるだろうけど始終流れるって場合は
そうそうないかと。F10で会話バー拡大でチェックしてみればいいと思うのですが…。

蚤の市に参加する露店商人さんは何を目的に来ているのか、
一度再確認するのがいいかと。
売るだけなら、プロ・モロクで十分。だけど週一回の蚤の市に露店として参加する
のには、何が目的なのか?
私は、蚤の市=コミュニケを大切にした露店市場だと思っているのですが。

ご意見ありがとうございます。 _| ̄|○

27名無しの冒険者さん:2004/02/25(水) 11:06 ID:2CfC8hmg
オープンチャットについて。

25さんも26さんも言うことに一理あると思います。

私としてはこういう考えを提案いたします。

客引きはオープンチャット、値引きはWIS・個別のチャットで行う。

個別のチャットを立てる時は、「○○交渉中 参加・OK」として外から参加ができるようにする。

それとは別に特定の個人に売りたい(21さんのように転売抑止など)はWISのほうが良いと思います。

28ロキの大根:2004/03/02(火) 14:44 ID:bgyDJNXE
今日3/2の蚤の市ですが、アルベルタに公式イベントのNPCが配置されておりますので
露店を展開する際は注意が必要のようです。

29消費者 in Iris:2004/03/13(土) 16:46 ID:e5ZdGQYc
今まで蚤の市に参加した事はないんですが、ちょっとだけ消費者の意見も。

売り物ですが、各店目玉商品をいくつか用意して一定時間おきに露店に並べるとか
どうでしょうか?
全部まとめて並べてしまうとあっという間に買われてしまうので…。
なんでもかんでも安くある必要もないと思います。
蚤の市なら掘り出し物を探す楽しみもあったほうがいいですよね。

それから一年以上ROやってますが蚤の市のことを聞いたのは本当に最近です。
どのような宣伝をされているのかよくわかりませんが、もっと色々な人に知っても
らえるといいですね。
リアルの企業とかでもやはり宣伝にはお金を掛けるわけで…
知り合いに無料ポタ屋を頼むとか(ジェムはこちらで用意)
アルベルタへ出るとちょうど蚤の市の入り口(があるかどうかは知りませんが)だ
ったりするとなおよさ気ですが。
街やダンジョン入り口で宣伝してもらうとか(宣伝費用も支払って見たり)

リアルでもボランティアでイベントをやると仲間内ばかり集まってしまう傾向があ
ります。なので、自分たちでやらずにGMや知り合いに「依頼」するのがミソかと
思います。


とまぁ勝手な事ばかり言っていますが、消費者の一意見として聞いておいてください。



来週はどっかで無料ポタ屋やってみようかなぁ・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板