したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

どくどく&どくどく 20

1えみぃ ママ:2004/01/13(火) 11:31
はじめまして。

ADV1の  ドクゲイルの どくどく
ADV強化の アーボックの どくどく 20

はそれぞれ、どのようになるのでしようか。
私の攻撃で、相手が特殊状態のままの時・・・。
宜しくお願いします。

2mikan@みかんイブ管理人:2004/01/13(火) 18:22
例えば:私がADV強化のアーボックを使っていて、相手のポケモン「A」の弱点抵抗力、特殊能力などが働かない関係と仮定した場合。

私アーボックのわざ「どくどく」で相手のポケモン「A」を攻撃。

私の番1    :「A」は20ダメージ
ポケモンチェック:「A」にダメージカウンターを2個のせて合計40ダメージ
相手の番1   :「A」が逃げる、進化する、トレーナーカードで 特殊状態を回復するなどしなかった時。
ポケモンチェック:「A」にダメージカウンターを2個のせて合計60ダメージ
私の番2    :どくどく攻撃で「A」は20ダメージ。合計80ダメージ
ポケモンチェック:「A」にダメージカウンターを2個のせて合計100ダメージ

特殊状態が回復しなければこのくり返しでポケモンチェックの度にダメージカウンターを2個ずつのせる事になります。
その間に私のアーボックを他のポケモンに入れ替えたりしても、「A」が回復しない限りどくどくの効果は続きます。

どく状態から回復するには、バトル場からベンチなどに移動する、進化して違うポケモンになる、トレーナーカードで特殊状態から回復する必要がありますね。
相手に控えポケモンがいなくて特殊状態を回復するトレーナーカードが無い時は、きずぐすりなどでダメージカウンターをとりのぞくことはできても特殊状態からは回復できません。

以上のように考えますが、みなさんいかがでしょうか?

3まなみん@エジソンシティジム管理人:2004/01/13(火) 21:22
mikanさんの考えでよいと思います。

攻撃したターン:ドクケイル+0ダメージ、アーボック+20ダメージ
  ↓
ポケモンチェック:    +20合計20     +20合計40
  ↓
相手のターン
  ↓
ポケモンチェック:    +20合計40     +20合計60
  ↓
自分の攻撃:ドクケイルのどくどくは意味ないので他の攻撃を。どくどくは維持されます。
      アーボックのどくどくは+20できますが、やっぱり他の攻撃をするほうがよいですね。

どくどくは放っておくとスゴいダメージになっていきますから、
ワープポイント、ポケモンいれかえなど入れておかないと
逃げコストの大きいポケモンは えらいことになってしまいますよね。

余談になりますが、TGNにどく好きのプレーヤーさんがいらっしゃいますよね。(笑)
どく談義などしてもらいたいなあ。

4えみぃ ママ:2004/01/14(水) 08:18
mikanさん まなみんさん ありがとうございます。
コインが苦手な私は、確かな どく が好きです。
新しいカードはどんな技?とても楽しみです。

5カビゴンパパ:2004/01/16(金) 08:44
基本ダメージはそのまま処理して、特殊状態を直前にかけたワザにします。
「どくどく」状態で「どく」状態にするワザをかけると「どくどく」状態は
解除されてしまいます。詳しくは当サイトに㈱ポケの公式回答が記載されていますので参考にして下さい。

6えみぃ ママ:2004/01/17(土) 21:32
カビゴンパパさん ありがとうございました。
弟4弾クロバットの技の さんばいどくに 
やられた〜。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板