[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Cataclysmスレ 129日目
95
:
名@無@し
:2025/06/13(金) 09:58:44 ID:RqzyPHCo
ブーマーが死んだ時の爆発は防具でも防げないのが面倒
96
:
名@無@し
:2025/06/13(金) 16:48:30 ID:xlECwxWw
流石にブーマー殴って処理は脳筋がすぎる
銃器無ければ槍でも投擲でもいい メイスやモーニングスターみたいなのならそのまま投擲で3桁とか出たりするぞ
...って書いたあと試したけどPBAなら殴っても全く問題無いやん PBA強すぎだろ何のためにサバイバーマスクあるんだ
97
:
名@無@し
:2025/06/13(金) 17:11:23 ID:efXjI3Ic
はんだ、必要量に対して入手難易度高すぎんか
98
:
名@無@し
:2025/06/13(金) 18:40:41 ID:nGLspz6k
ハンダその辺の住宅のテレビの横に200単位で転がってたりするしようわからんよな
ハンダの再利用がリアルじゃないとか言うぐらいならはんだごてとセットで置けや
99
:
名@無@し
:2025/06/13(金) 18:44:51 ID:xlECwxWw
物色でも足りない分は避難センターで買うんだ
あるいはInnawood履修済みなら鉛とスズと松脂から自作してしまってもいい
こっちは採集と採掘だけで最悪無から生み出せる
100
:
名@無@し
:2025/06/13(金) 20:37:21 ID:l0zeRguI
開発版、ハブ01の書類棚にXEDRAアーティファクト詰まりすぎやろ 一発で全部揃う勢いだわ
101
:
名@無@し
:2025/06/13(金) 21:02:42 ID:oMtbl/gc
デカい警察署2Fの書類棚にもかなり詰まってるぞ
102
:
名@無@し
:2025/06/13(金) 23:04:54 ID:efXjI3Ic
>>99
避難センターで買えたら良かったんだけどな……大都市を二つくらい抜けた先にあるんだ。
どっかに燃料入りのヘリでも運良く停まってないかな……。
103
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 03:01:12 ID:3l9RUEJk
ヘリって絶対手に入る場所みたいなのはなかったか
空母スタートとかじゃないと無理かな
104
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 03:24:52 ID:IkOUPBb6
リロード前提の確率にはなるが地方空港・私設空港・軍用ヘリポートあたりは僻地で楽
空母は最低1機は確実に飛べるのが配置される最低保障とかあったっけ?
どの道空母はワールドユニークで1回生成したらそれっきりなので
夜襲で無音で暗殺しながら進めるくらいになってからでないとゾンビにぶっ壊されて悲惨なことに
105
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 03:30:36 ID:3l9RUEJk
なるほど
長距離移動ってネックだから、ヘリ技能取って早めにヘリ運用というのもありなのかもね
ヘリ使ったことないから使ってみたいわ
106
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 04:27:03 ID:QxCkzY.s
>>93
あれから更に検証したところ、装備した時スタックできないアイテムは投げる瞬間に割当が解除されることが分かった
投げナイフや投斧が該当
その辺の石や鋼鉄塊は連続で投擲しても同じポケットに拾得すれば割当解除されないけど、投げ武器は装備に割当が吸い取られてスタック元の割当が解除されてしまう
自分はMODファイル作ってjsonを書き換えて対応(参考元はスタック装備が可能な投擲棒)
data → json → items → ranged → throwing.json を開く
"id": "throwing_◯◯" の記述があるブロックを全てコピペし、MOD内のjsonに貼り付ける
"type": "GENERIC" を "type": "AMMO" に置換
"ammo_type": "thrown" の記述を追加
これで投げ武器をスタックしたまま装備できるようになります
107
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 08:02:46 ID:ru/jQl5s
ヘリは後天取得がシビアすぎるのに加えて実物の確保もネックだけど、地形無視して移動できるのが便利すぎる。
燃料はバイオディーゼルや軽油でもどうにかなるし。
最近始めたばかりのマップの端に空母が見えるから行ってみたいな。
実はまだ行ったことがないんだよな。
108
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 08:22:45 ID:5yF7VTAk
ヘリって燃料バカ食いする上に重量制限厳しくて自動運転でなぜか徐行するゴミって認識なんだが
地上の自動運転が糞みたいに優秀になった今はマジで用がない
109
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 08:26:36 ID:7n04gDD.
さっき更新見たら自動運転の最高速度19kmに固定されていたのどうにかしたやつが来てた…
これで数タイル先に自動運転で移動すると数日かけないと行けなかったの解消されるかな?
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/pull/81248
110
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 08:54:01 ID:a2CighPo
地上の自動運転が糞みたいに優秀になった今ではヘリの自動運転も優秀になってて100km/hくらい出してくれる
実装当初にはあったんだったか重量制限も今は無いので使えるならなにかと便利だ
111
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 10:03:30 ID:ru/jQl5s
ヘリは障害物無視して飛べるから自動運転そんなに必要には思わないかな。
燃料バカ食いするのはその通りだが、ゾンビが密集する大都市だろうが森林だろうが飛び越えていけるのがありがたい。
積載量制限きついので物資の収集や移動拠点にするというよりミッション消化用に使うのがいいと思う。
112
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 12:59:03 ID:5yF7VTAk
>>110
エンジン性能からいくと300キロ出しても緑のまま巡行できるだろうに100キロなのか…
113
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 13:45:52 ID:IkOUPBb6
少なくともガスタービンの中で一番重量効率が良い38Lガスタービンは4.5tまで上がる
特級電気モーターなら1.5t弱 2基積めば大体それらの1.8倍まで上がる
整備に航空機整備というデバッグ必須な熟練が要るのが最大のデメリット
↑の熟練取得を許容できるなら超軽量フレーム等で統一する事で十分貨物輸送も担える
ちなローターを中心とした9x9マス以内に障害物入れた時点で終了なので緩衝装置や装甲は不要
障害物を排除した屋上ヘリポートのある拠点作るとちょっと特別感を味わえる
114
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 13:51:50 ID:3l9RUEJk
>>113
めちゃめちゃかっこいいなそれ
拠点とか自己満足の世界だもんな
航空機整備なんて熟練初めて聞いたけど
航空関連のスキルが取れないのなんとかしてほしいね
115
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 14:01:12 ID:PUotb20A
バニラでヘリなんてきついだけだからさっさとヘリMOD入れた方が良い
116
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 14:04:31 ID:IkOUPBb6
燃料タンクはアルミ100Lが2.6kgで通行可能と一番良い
ヘリの燃料消費の9割以上はホバリングによるものだが速度が出ると空気抵抗もでかいので
最前列クォーター+最後列スライドドアの組み合わせが最も空気抵抗減らせる
これは車両すべてに当てはまる燃費ハック
ちな屋根に出っ張るもの付けるとその縦列すべての空気抵抗が上がる
屋根にもの配置するなら極力同じ列に配置すると良い
117
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 14:36:57 ID:v.L.8FYE
ヘリって飛んでる鳥にあたっただけで即墜落全壊してた気がするんだが
あれ直ったの?
118
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 14:44:08 ID:OchmW8cc
ヘリってそんなに色々あるのか……
いつか動くヘリに当たるのを夢見て毎回航空機操縦のスキル取ってたのに
119
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 15:19:35 ID:1Z2yfz9Y
>>113
ヘリいじる機能はまだ封印されてるんだと思ってた
そういうことだったか…
120
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 21:14:12 ID:3l9RUEJk
デバック許容するとまともな運用できるようになってるってことかあ
どこまでやるかは自分次第だな
121
:
名@無@し
:2025/06/14(土) 23:53:31 ID:RYXeDyQk
鳥どころかスズメバチに当たっただけで爆散するし、
着地地点に茂みがあるだけで爆散するし、
ヘリポートに止まってる初期配置で動かした瞬間に燃料ポンプに当たって爆散する
まだまだ高級な趣味の域は出ないだろうな
122
:
名@無@し
:2025/06/15(日) 00:42:20 ID:oCfSYg6.
人が乗れる鉄っぽい風船
123
:
名@無@し
:2025/06/15(日) 01:16:38 ID:frLbPxnQ
ヘリで自動運転するとずっと徐行するもんだから
目的地と直線座標だけ合わせて前進押しっぱなしで放置してたら鳥に当たって地に落ちたなぁ・・・
124
:
名@無@し
:2025/06/15(日) 05:44:18 ID:nOljoRi6
>>ヘリポートに止まってる初期配置で動かした瞬間に燃料ポンプに当たって爆散する
この罠は誰でも1回はハマるw
燃料ポンプから燃料抜いて叩き壊すまでやってようやっと安全に飛べるんだよな
多分あそこに居た兵士たち燃料ポンプの位置に怒り狂ってデモしてたんだよ
125
:
名@無@し
:2025/06/15(日) 14:08:56 ID:x///Phc6
空港に着陸しようと滑走路上を低空飛行してたら突然滑走路が爆発して巻き込まれた
着陸しようと思ったら何だったかのメッセージ(エラーでは無い)が出て高度を変更できなくなった
ローターは無事で、速度がゼロなのに上昇も着陸も出来なかったんだが、何が原因だったんだろう?
何もないところがいきなり爆発するのと、空港を見つけて燃料を貰おうと近づいたら
燃料タンクあたりが爆発するの(と図書館が燃えてるの)は止めてほしい
126
:
名@無@し
:2025/06/15(日) 15:48:11 ID:.pFOYd16
ヘリそんなに問題抱えてるのか……。
前バージョンで時々乗る分には特に問題感じない程度に快適だったから気付かなかったわ。
(離着陸時以外は高度高めにして運用してたからか?)
127
:
名@無@し
:2025/06/15(日) 16:11:32 ID:Bl1HVOnk
ヘリは基本的に最高度を飛ばすべきだな
視界も広がるし衝突する建物もほぼ(全然?)無いし
知らないところに降りる時はZ軸視界をオンにして足場を確認してから着陸しよう
それでも確認ミスでローターを吹っ飛ばすことはあるけど……
128
:
名@無@し
:2025/06/15(日) 16:53:37 ID:nOljoRi6
ヘリの9x9タブーとエンジン出力を理解してれば利用に支障が出るほどの問題は今もない
拠点候補地のため広範囲マッピングしたい、邪魔な森林すっ飛ばして重要拠点真っ先に押さえたい等
余りまくる燃料を糧にスタートダッシュキメたい玄人@さんのニーズに十分応えてくれる
熟練許容すれば電化して週末買出しの足としても使えるロマン枠が潰されず現在も存在する、その事実が大事なのだ
↓航空機整備の熟練がデバッグ限定な理由
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/blob/master/doc/FREQUENTLY_MADE_SUGGESTIONS.md
「熟練工と大規模な飛行試験設備が大変動後に用意できるわけないだろ!」
ーそれはそう。(現実的な案とコードが提供できる有志が居ればやってもいいと追記されてる
↓0.H ChangeLog
https://w.atwiki.jp/cataclyj/pages/310.html
・流体抵抗に影響を及ぼさないような小さなパーツは自由に付け替え可能
・ヘリの自動運転速度を100に (
>>110
の通り
・ヘリコプター熟練を持つNPCクラスが追加された(...らしいが自分は未だ見たことない。最序盤にニーズがあるなら全く期待できないので初期習得の方がお勧め。むしろどこに湧くのか見つけたら教えてくれ
他、ヘリに関するredditの読み物
https://www.reddit.com/r/cataclysmdda/comments/16vt39s/a_decently_comprehensive_guide_to_helicopters_in/
「ホバリングの燃料消費が圧倒的なので最大速度まで出して滞空時間を減らす」が最も燃費節約になるのは正しい
自動運転は電化し終わって往復でも燃料足りると解りきってるとき用か。
129
:
名@無@し
:2025/06/15(日) 19:07:45 ID:pw5Ylnec
空島みたいなヘリでしか行けないような建築物でもあればな…
ラピュタを追加しよう
130
:
名@無@し
:2025/06/15(日) 20:05:03 ID:w8kMYzHE
すみません蟹になりたいんですけど、レイザークロウくんが近場にいません(´・ω・`)
ザリガニとか見たこと無いけど一体どこにいるの…変異原が作れない
5Ds一挙放送してたから始めたのに躓いてしまった
131
:
名@無@し
:2025/06/15(日) 20:07:15 ID:8qr/dHZo
>>128
このゲームの議論見てて笑う
毎回なんなんだこのリアルに対するこだわりは
132
:
名@無@し
:2025/06/15(日) 20:08:22 ID:frLbPxnQ
レイザークロウは座礁船だっけ?そこにしかいない
変異原欲しいなら地下鉄研究所いくといいよ
133
:
名@無@し
:2025/06/15(日) 20:29:42 ID:Cm0wRpuY
甲殻変異体なら地下鉄にいることもあるし、トランスコースト物流にも高確率でいる
134
:
名@無@し
:2025/06/15(日) 20:38:25 ID:w8kMYzHE
研究所スタートだったからある程度は確保出来たんだけども
地下鉄研究所は少し遠いみたいです
見えてる範囲だとトランスコート物流が現実的かなぁ
行ってみます、お二方どうもありがとう
135
:
名@無@し
:2025/06/16(月) 08:31:19 ID:hDYlUMyc
高圧放水砲に水を補充する方法ってあるのかな
136
:
名@無@し
:2025/06/16(月) 10:11:27 ID:4QpGQF6I
水の入ったタンクのある車両に設置しないと撃てないはず?
137
:
名@無@し
:2025/06/16(月) 19:22:55 ID:ufw9jOf.
>>136
遅レスで申し訳ないが回答ありがとう
今度試してみる
138
:
名@無@し
:2025/06/17(火) 19:14:48 ID:V7EaVm9M
開発版の拠点カロリーが腐敗するようになったな
まぁ腐りそうだし文句言わないからあいつらに食わせようとか鬼畜の所業ではある
139
:
名@無@し
:2025/06/17(火) 21:09:50 ID:VoFjvTAI
いろいろリアル志向に手を加えたくなる心理はわからんでもないが、
結果として「無価値なデータ(アイテム)が増えていく」のは残念に思う。
腐った食べ物が肥料に使えるとかにならんかな。
むしろ魚の餌を腐敗アイテムNGにされるほうが早かったりしそうだが。
140
:
名@無@し
:2025/06/17(火) 23:41:39 ID:aQ65OzBA
>>138
まじかー
最近やってないけど今も乾燥肉最強?
141
:
名@無@し
:2025/06/18(水) 01:07:11 ID:7VRbgjcQ
巨大変異生物1体解体した肉とクラックリングで5Mカロリー拠点に供給できる手軽さは0.H安定まで
拠点備蓄は低温による延長も効かないから体感今まで以上に持たなくなる
あと無期限で残されたのは乾燥穀類くらい
一応密封が無期限扱いならば500mlガラス瓶を大量に用意しとく事で今まで通りカロリー消費0の肉の瓶詰め拠点レシピが最も時間も資源も食わずに大量備蓄できる
てかリムワみたいなマイクロマネジメントやりたいならこれ以上はMODでやって欲しいマジで
@はNPCのママじゃねぇんだ
142
:
名@無@し
:2025/06/18(水) 07:34:24 ID:jhLDSNeY
npcのママを倒したんだから代わりをやるのは当然だよね
143
:
名@無@し
:2025/06/18(水) 13:17:54 ID:rbMRITkM
拠点運営だけじゃなく、どんどん面倒になっていくなこのゲーム
苦労に見合うリターンがなきゃ人は動かんよ
144
:
名@無@し
:2025/06/18(水) 21:01:41 ID:wCeSsMe.
それは大変だ!
すぐ他のゲームをやるべきだしそもそもこのゲーム何で始めたのまである
いやマジでどんなリターンがあると思ってこんなゲームを始めたんですか
145
:
名@無@し
:2025/06/18(水) 22:42:44 ID:esQfiJys
>>138
無意味に面倒にするのやめてほしいよな
それより拠点の機能拡充してくれよ
きっちり畑作ったら自分たちで食料確保して貯蔵するとか面倒をなくすって発想はないのか
146
:
名@無@し
:2025/06/18(水) 23:20:12 ID:ObQlF4EA
えらくめんどくせぇので拠点には触らんくなったな
今頃拠点の連中は飢えてるかもしれないが@さんは旅に出るからよ……
147
:
名@無@し
:2025/06/19(木) 00:27:58 ID:kAg1PoNY
プルリクエストでまた地雷撤去するみたいな事あげられているんですが、今地雷ってどのマップでも埋設見ないですよね?(軍事基地には埋められているそうですが)
148
:
名@無@し
:2025/06/19(木) 01:30:20 ID:f.iwjmqo
軍地基地以外ならたまに橋で見かけるくらいかな?
149
:
名@無@し
:2025/06/19(木) 04:46:50 ID:RSpAZgYQ
テクノマンサーのアニメイテッド・ブレード強くねこれ
強力な斬撃 飛んでるから地形越える 煙も酸も無効 暗いと光る 経験値も入る
大群のクリアリングめっちゃ楽になった
150
:
名@無@し
:2025/06/19(木) 13:16:45 ID:NtrR8W1s
意外とコスト重いし持続時間も短いからルートストライク連打してるほうが強いのよね
151
:
141
:2025/06/19(木) 14:42:04 ID:20tF9WSU
>>138
最新版で実証したが密封食品は腐らんな これからの拠点用は瓶詰め肉
ただ直近でなんぼ腐るのかユーザが知る術が無い
掲示板どころか派閥メニューにすら表示されないブラックボックスと化す、ここは改悪すぎる
>>142
倒したって誰だよ(誰だよ
大変動後は@もNPCもママは等しくゾンビだろ
>>144
カタクリは他より自由度遥かに高くていいけど
時々ろくにプレイもしてないユーザがノリで本体にバランス大幅に変わるPR突っ込むのあるからな
そういうのはMODでやってりゃ誰も不幸にならんよね、って話
>>147
軍事基地と橋とプレッパーハウスとハンター洞窟くらいやね自然配置は
152
:
名@無@し
:2025/06/19(木) 14:54:04 ID:RSpAZgYQ
ルートストライクってそんな強いんか
魔剣くん電撃浴びるとあっという間に溶けるな 剣だからか・・・
153
:
名@無@し
:2025/06/19(木) 15:13:14 ID:NtrR8W1s
>>152
低コスト、高威力、速度デバフ、フレンドリーファイヤなしで使いやすいぞ
デバフは重複するから三回くらい当てれば大体の敵は動けなくなる
154
:
名@無@し
:2025/06/19(木) 15:13:34 ID:kAg1PoNY
>>141
>>158
まだ結構あるんですね…最近見ないので既にほぼ全マップで削除されたのかと思っていました(これから消すようですが)
今後は地雷の替わりに警報装置みたいなの設置予定だそうですが、@さんも自作出来る新しい罠とか実装されるのでしょうかね…?
地雷他のプルリクエストで感覚高めても埋設されたの見えなくなるようなので、もう無い方がよいですが(どうせ進化したゾンビに対したダメ与えられないし)
あとプルリクエストのほう確認したらケヴィン、ガソリンゾンビ消すつもり見たいですね…
採掘資源と化していたので仕方ない…?
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/pull/81346
155
:
名@無@し
:2025/06/19(木) 20:15:03 ID:WotGvSUw
消えると言えばガソリンゾンビ消すみたいねプルリク出てる
156
:
名@無@し
:2025/06/19(木) 20:15:44 ID:WotGvSUw
もう書いてたわ...連レスすまん
157
:
名@無@し
:2025/06/19(木) 21:38:39 ID:D/I9IxUY
リアルなゲームがしたいと思ってこのゲーム遊ぶ人はほとんどいないと思う。
面白いゲームがしたいと思って遊んでいるわけであって、面白くなるリアルさなら歓迎されてると思う。
158
:
名@無@し
:2025/06/20(金) 00:22:30 ID:x4FJ5pvw
>>157
しかし、作る側のモチベはリアルなんやろなって
せめて簡単にナーフできるMODはいれてほしいわ
ただの作業になるゾンビ復活消すMODも標準じゃなくなったし
159
:
名@無@し
:2025/06/20(金) 00:52:35 ID:cfYD3c.w
ガソリンゾンビ消すのはいいね
街中ならともかく研究所の探索中なんかに出くわすとウンザリするんだよあいつ
160
:
名@無@し
:2025/06/20(金) 01:07:21 ID:0Z7yY9yk
ただの難敵ならまだしも何もかもバカバカしいもんな
なんでゾンビの体からよりにもよってガソリンが無限にあふれ出しててしかも加熱すると誘爆するってんだよ
もはやフレーミング・アイと同レベルの超常存在だぞ
161
:
名@無@し
:2025/06/20(金) 02:41:34 ID:oC/gq.FY
ガソリンゾンビ削除もう開発版実装された…早い…
162
:
名@無@し
:2025/06/20(金) 05:38:36 ID:x4FJ5pvw
ガソリンゾンビはリアルが好きな開発サイドも嫌いだろうしそりゃ消されるよね
誰があんな物を作ろうといいだしたのやら
163
:
名@無@し
:2025/06/20(金) 08:39:27 ID:ODNV1.2Q
まぁSFっぽくはあるんだけどね
キノコより爆発炎上がなんか仕様上悪い事あるんだろうか
一匹居るだけで場が荒れるから?
164
:
名@無@し
:2025/06/20(金) 08:49:44 ID:pDllFg7k
リアルに寄せるとゾンボイドみたいに普通のゾンビしかいなくなりそうだがそれはそれでつまらないんだよな。
初めて見る敵にワクワクできるのはうれしい。
でも、地形・環境を過度に荒らされると「面白い」より「邪魔」が勝っちゃう。
165
:
名@無@し
:2025/06/20(金) 09:59:00 ID:8NxKUsAg
>>163
削除理由として挙げられてるのはゾンビの群れに混じってると簡単に群れごと焼き払えるからだそうだ
166
:
名@無@し
:2025/06/20(金) 12:43:25 ID:uYtHbQUo
まさかの簡悔
167
:
名@無@し
:2025/06/20(金) 15:20:23 ID:OLHm9Bco
拠点の備蓄食料腐りますシステムよりも
良い料理をレパートリー多く入れたら
やる気上がって仕事速度上がったりレベルアップ早くなりますとかのが
実装して欲しかったなぁ
168
:
名@無@し
:2025/06/20(金) 16:00:56 ID:Lz291PhE
>>167
こういうのってgithubで要望すれば実装してくれるもんなのかね
169
:
名@無@し
:2025/06/20(金) 16:20:46 ID:FueoxMAo
もっと具体的じゃないとダメだろうね
そもそも共同開発の場なんで、基本的に要望するだけじゃダメで実装コードがないとな
170
:
名@無@し
:2025/06/20(金) 16:39:51 ID:oC/gq.FY
更新で人肉食と無関心と霊感所持してる時の意欲ボーナスほぼ無くしたみたいですね…
正直霊感の本読みとこれが意欲上げるリソースだったのでショック…しかも特性無い時より軽減されるけど食べた事による意欲低下もあるし…
171
:
名@無@し
:2025/06/20(金) 21:43:26 ID:VQN4w0.k
>>167
それやるとバランス調整ムズくなるからね
特に習得速度上げて必要資材減らせるカタクリは皆強い食事の最適解しか使わなくなるやつ
現状ほとんど横並びの好きなの食えば良いよくらいが一番自由度高い
リムワと違ってまずい食事も寝る前にかきこんでデメリットなく足しに出来るし
ゾンボと違って保存食の選択肢がアホほど多いし
172
:
名@無@し
:2025/06/20(金) 23:06:05 ID:9/.elsh6
一週間くらい前にダウンロードした開発版にてアルファ変異プライマーと変異触媒摂ると薬効(栄養?)がきれる頃合いにCDDAが応答停止するけどおま環かなあ
詰みセーブ状態だったけどデバッグのプレイヤー編集機能の有効-能力値正常化で事無きを得たのでメモ
173
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 00:14:08 ID:QiWYkCyU
>>170
霊感1ポイントでもいらない子になるのか
174
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 02:49:14 ID:0SF70EuU
霊感宗教書ナーフするなら意欲と集中のシステムもうちょっと楽にしてほしいわ
一定値以上の意欲でステータスボーナスとかあってもほぼ機能しないくらい意欲も集中もがんがん下がるし
酒と高純度コカインじゃ足りない@さんどうかしてるよ
175
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 03:42:14 ID:7FyLfhiI
>>172
これの事かも?下の方にアルファ変異の事と同様の問題起きてるって書いてある
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/issues/81344
176
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 04:56:29 ID:pM1hDLuU
上の書き方悪かったですね…霊感の読書はそのままです
今回のはこれまで人肉食の特性を持っていた時に人肉フラグ付いてたの食べると意欲が大幅に上がっていたのが更新でほぼ無くなり(10しか無い)、今後は各種特性(人肉食、無関心、霊感)ありだと人肉食の際の意欲低下の軽減が行われるという変更だそうです
…今度の更新で人肉食べると一週間くらい意欲低下ペナルティ続くようになったみたいです…上記各種特性3つあっても最低-5付くみたい?キツく無いですかねこれ…
177
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 07:44:24 ID:qWsgYpPU
地雷原やガソリンゾンビ削除と最近は若干プレイヤー有利な調整をしたと思ったら
急に簡悔変更をしてくるとは
178
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 08:11:37 ID:7FyLfhiI
ガソリンゾンビについては前からガソリンゾンビってなんだよって言われてたししょうがないね
消すきっかけになった提案もこいつ何が原因でも死ぬと必ず爆発するのおかしくね?だったし
179
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 10:19:17 ID:4YPi8xTc
ゾンビマックス 怒りのデス・ゾンビ あたりが原因じゃないっすかね
(ゾンビの血液がガソリンの代わりになるというB級ゾンビ映画)
180
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 11:50:46 ID:rt8WED3c
クレイジーカタクリズム辺りに併合されるといいなって感じ
181
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 13:35:19 ID:5x0Ae.RM
悪しき資本主義が滅んで筋肉主義に突入したのに筋肉無しで動く邪悪なスケルトンとかいう存在
182
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 13:39:53 ID:strK3bOo
燃料無限資源化が潰された?
183
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 14:08:36 ID:YPvC/3Ws
>>176
自分は人肉食やらない派だけど愛好あっても-5は調整大味すぎるな〜
他食事と同じく1時間で消えるくらいなら+20あってもバランスには影響無さそうなものを
リアル派称するならカニバルやる奴ほど疫病や生物濃縮のリスクに晒される方向で調整すると思ってた
>>182
ナーフ自体は0.G開発版あたりで粗製ランプオイルに置き換えるみたいな話されてた
が、削除までいくとは誰も思わなかった しかもガソリン無限じゃなく簡悔が理由で
>>180
ガソリン撒き散らす部分がハードコードだとビルド分けなきゃいけないみたくなるかもね
本体データ残るならまだしも削除だからそこらへんは怪しい
184
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 19:24:40 ID:XEs2o1DA
>>175
おーありがとう、教えてくれたのもありがてぇしバグが認識されてるのもありがてぇ
これなら近々修正されそうだ
185
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 20:52:45 ID:pM1hDLuU
>>183
人肉食での生物濃縮とかは脳でのクールーに関する説明の通り、そこまでになるまで生き延びられないから気にする必要は無い…という事なんでしょうかね?
22chargerがマサチューセッツ州でのアサルトウェポンに関する規定で販売されておらず、ほぼ存在しないという事で削除されるっぽいですが…こんな感じでまた銃の種類減るんですかね…?(これは全然使ったこと無いですが)
その内マガジンも10発以上のやつ民間施設やmobから完全に削除されて警察や軍しか無くなりそうな気が…
186
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 21:04:34 ID:pM1hDLuU
連投申し訳無い、今更新見たら人肉食の意欲ボーナス全部削除されていました…
「意欲低下が軽減or無い事自体がボーナス」と説明されていますが…兎に角食人のメリットを潰したいという強い意思を感じますね…
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/pull/81379
187
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 21:21:23 ID:XhnaWgq6
0.H安定版でアトミックコーヒーメーカーって被爆するんだっけ?
アトミック製品、時期によって被爆したりしなかったりしてた記憶なんだが……
188
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 21:23:47 ID:0Z2eDOV6
>>186
意欲上がる食料品が腐るほど手に入るのにスキルポイント使ってメリットのない人肉食う理由がないな
>>187
核製品はダメージ受けてアイテム名が緑色になってると所持してるだけで被曝するぞ
189
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 22:22:47 ID:0SF70EuU
>>176
霊感読書ナーフないならまぁいいかな・・・
超能力連打→仏典読んで意欲とスタミナ回復→超能力連打
このムーブ好きなんだよ
>>187
アトミック製品持っても使って料理してもアトミックコーヒー飲んでも別に被爆したりはしない
190
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 23:27:58 ID:QiWYkCyU
ぶっちゃけ@さんやる気すぐ無くし過ぎてておかしいのよね
+が付こうがーが付こうが意欲の上下がマイルドなら受け入れやすいけどマイナスだけ爆速で下がってプラスは大して意味ない現実だとめんどくさいだけにしかならんやんって
191
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 23:38:55 ID:strK3bOo
世紀末にポジティブ要素があんまりない
192
:
名@無@し
:2025/06/22(日) 07:54:19 ID:tFlzcJq6
世紀末に泣けと言われて笑った僕もいるんだが?
193
:
名@無@し
:2025/06/22(日) 08:28:50 ID:UgFMsAOE
先日人食い特性のナーフした方が今度は
罪悪感の効果延長の更新しましたね…
更新前でも子供ゾンビとか倒したりして罪悪感抱くと、慣れるまで何時までも効果消え無いなーと感じて意欲低下キツイのに…
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/pull/81380
194
:
名@無@し
:2025/06/22(日) 08:34:50 ID:Pndu2lH6
そんなこと言ってると今度は楽天家特性が目をつけられて消されるゾ
食人嗜好弱体化もだけど殺戮衝動も消されてるしここ最近の意欲上昇関連の弱体化の件でredditめっちゃ荒れてるね…
195
:
名@無@し
:2025/06/22(日) 09:21:06 ID:7sHBjNI2
ポストアポカリプス世界なんて常に意欲マイナス入ってるくらいがリアルだからな
196
:
名@無@し
:2025/06/22(日) 09:38:21 ID:10s93cAQ
ラジオ局に無線中継モジュールつけるクエストって、少し物資貰えるだけで、数こなしても何も起きないのかな
197
:
名@無@し
:2025/06/22(日) 10:03:02 ID:Jvz9WVos
意欲とか補う手段はあるしどうでもいいわ
簡単にニッコニコの意欲になれるほうが違和感しかないし
ナーフとか簡悔に感じて許せない人は、MODで自分が気持ちいい内容に補正すればいいと思う
198
:
名@無@し
:2025/06/22(日) 10:15:17 ID:U4EDuD42
>>195
まぁポストアポカリプス世界でマイナス思考はさっさと死んで生き残りはそんなこと気にせずヒャッハー思考になるはずだがな
リアルなら時間経過で1週間、1カ月、3カ月、半年ぐらいで段階ヒャッハー補正掛けてもイイぐらい
199
:
名@無@し
:2025/06/22(日) 11:22:25 ID:F8TlUzMk
保管してる弾丸とか食料の量で意欲上げるようにするか
200
:
名@無@し
:2025/06/22(日) 15:00:45 ID:EjKoUQ2k
ポイントフリーで特質取り放題なんだしサイコパスやら楽天家やらで自分で調整しろってことなんだろう
201
:
名@無@し
:2025/06/22(日) 15:21:36 ID:3eoMsgHM
しょーもないっていうか味気ないっていうか、なんとも萎える話だよなぁ>ポイントフリー
202
:
名@無@し
:2025/06/22(日) 15:31:42 ID:U4EDuD42
マゾサバイバル感出したいのだろうがデフォは遅い成長と元の難易度上げ過ぎなんよ
203
:
名@無@し
:2025/06/22(日) 15:35:42 ID:IQcmx1Wc
ブロブさんが悲観主義なのかもしれない
204
:
名@無@し
:2025/06/22(日) 16:10:15 ID:OPsM9ic2
ミ=ゴバイオテック(集中)はいいぞ
ナーフされた0.Hでも"a"するだけで集中130まで盛り返せる
おかげで開始半月くらいで全スキルの半分くらいカンストよ
https://imgur.com/cUdMStK
205
:
名@無@し
:2025/06/22(日) 19:48:23 ID:/hqgAARY
>>194
殺戮衝動消されてるのか…
それだとNPCに居てるこのアポカリプス世界が自分には一番あってる!
既に化け物x体ぶちころしてやったぜ!最高!発言さんは
ただの強がってる人だったて事になるな
リアルに考えるとこういうアポカリプスラバータイプいててもおかしくないと思うんだがな
206
:
名@無@し
:2025/06/22(日) 21:43:55 ID:EjKoUQ2k
殺戮衝動は読書中に殺そうぜオイ!みたいなメッセージがいっぱい出てくんのがウザくてやめたな
207
:
名@無@し
:2025/06/22(日) 23:26:51 ID:OPsM9ic2
>>205
本来ならヘルレイダースがそんな感じなんだろうけどな〜
実際にデバッグで操作してみると人殺しに罪悪感を覚える善人ばっかになるオチ
208
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 00:11:17 ID:Yf0uo9Ic
>>185
放っとくとゾンビになるしブロブ汚染のがやべーね
>>193
まあリムワほどサイコパスや殺人鬼や食人嗜好が強いとそれだけで固めたコロニー強すぎてつまらなくなるまであるからなぁ
あっちは非人道プレイ推奨してるのかってくらいそれらが強い
カタクリは人肉自体が供給量も逼迫度も趣味みたいなものだから意欲最大化のため取らなきゃ、っていう強迫観念なくすって意味ではありかもな
俺はもう犯罪者集団コロニーは心が荒むから疲れちまったよ
209
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 14:02:13 ID:bebcmHQ2
今後子供ゾンビは焼き殺すとか、崩落した地下室とかに誘い込むとか、非殺傷手段で倒すのがメインになるかな?
それとも装備の替えと7日分の食料を集めてから大量殺戮?
何にしてもだるいなぁ
210
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 14:43:04 ID:7ULNyT92
欧米は他のゲームでもそうだけど子供(的な物)に危害を加えるのがタブー過ぎるんだよな
別に死んでゾンビになったなら子供ゾンビなんて体格が小さくて潰しやすいゾンビでしかなかろうに
211
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 15:06:49 ID:0imVR2U2
逆に倒すことでスカッと爽やかになるようなゾンビもほしい。
パワハラブラック上司のゾンビを倒した +30
ペットのうんこ未処理おばさんのゾンビを倒した +15
212
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 15:39:06 ID:R/27TM.c
車なら轢き潰す直前に運転やめれば殺傷扱いにならないぞ
っぱ車よ
213
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 15:53:14 ID:HNkQ3yN6
よかった高速ハイハイする赤子ゾンビや母子融合ゾンビは居ないんだ
子供がタブーなら成人肉体程度の肉が無いとゾンビ化できませんでしたで無くせばイイジャナイと思う
214
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 18:56:21 ID:hYrp3O7o
自分で撃ったり轢いたりしたら長時間引き摺るけど
燃えてるとこに誘い込んで丸焼きにしても無問題ってのも変な話だな
直接手にかけてないからOK!とか割り切れる時点でサイコパス入ってるまである
215
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 19:05:23 ID:5bQ4GopA
実際@さんも普通に殺して凹むのは最初の方だけだしまぁ
216
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 19:30:47 ID:9IJvS4Qg
NPC狩りの罪悪感、敵対状態になってたら回避できるのか、相手に先制攻撃させないといかんのかがよくわからん
217
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 20:56:05 ID:zy3IzicA
最初から敵対してるのと会話で敵対したのは正当防衛
こっちから攻撃して敵対状態になったのは罪悪感
218
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 21:59:49 ID:6yH2nG0Q
キャラの栄養消費速度って何かでパッと調べられへんかな
AB変更式の変異でそれぞれにメタボリズムの記載したけど
これ変更する度に消費上がってくとかないよね?
一応変更繰り返してから試した感じでは問題なさそうだったけど
後ゾウ変異の奴来たけどアホみたいに食って笑うわ
クラックリング一回で9個くらい食ってないかこいつ
219
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 22:21:50 ID:o.tDT88A
ナーフの話題はよく見るけれど、逆にプレイが楽になるような要素は増えてないのん?
220
:
名@無@し
:2025/06/24(火) 01:05:56 ID:dgZpUx8w
超能力MOD入れて頑張ると色んなところが楽になって楽しいぞ
221
:
名@無@し
:2025/06/24(火) 01:37:07 ID:pQWSuUfw
結局文句があるなら自分で開発側に乗り込むしかねえ!んだけどね…
そこまでする情熱もないしMODでいいかあにはなる
222
:
名@無@し
:2025/06/24(火) 07:22:24 ID:CaUmNgbo
>>219
増えてるけどそういうのはあまり話題にならんからな
電気系ゾンビから放電攻撃削除とか凄い変更だったけどたった数レスで終わってたし
223
:
名@無@し
:2025/06/24(火) 08:40:57 ID:Zwvh5OmI
隔離プロトコル、5層ごとにセーフゾーンがあって思いのほか遊べるな
各層の時間制限が1hの外に出られない空島ダンジョンみたいな感じ
MOM入れてるとドクターブレイン強すぎて詰むが
>>209
穴にゾンビマンサーと子供ゾンビ放り込んで精神修行だ
特典modとか入れておけば経験値も稼げて倍お得
224
:
名@無@し
:2025/06/24(火) 11:38:54 ID:yBSryKJ.
>>222
割と対処法があるし良いバランスだったけどな
序盤の狂人石投げのほうがうざったい
225
:
名@無@し
:2025/06/24(火) 12:35:13 ID:CaUmNgbo
>>224
屋外の放電ゾンビならともかく施設みたいな屋内のは不意打ちを食らうから面倒だったしつまらなかったよ
狂人は銃か催涙スプレーがあるなら街灯を盾に戦えばいいから序盤から処理できるぞ
226
:
名@無@し
:2025/06/24(火) 15:16:50 ID:C4a7P/nU
プルリクエストの方でモンスターの手足が使えなくなると攻撃性低下するというEOC出ているんですが、今ってゾンビとかに手足が損傷したなんていう効果与えられましたっけ…?今後来るの…?
新MOBやMOD製作者用のやつっぽいですし…
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/pull/81428
227
:
名@無@し
:2025/06/24(火) 15:24:16 ID:Rf8hqCfE
ええやん
触手系の遠隔攻撃を剣でカウンターして触手切断して封印、とかできたら素敵やと思う
今は敵の体のどこに当たったかは単にダメージだけの話な気がする 多分
228
:
名@無@し
:2025/06/24(火) 15:55:48 ID:IgC8XyOk
ゾンビを殴ってたら、殴られてたゾンビが目の前で絶叫ゾンビに進化して叫ばれた
そんなことあるんだ……ポルナレフのAAが浮かんだわ
229
:
名@無@し
:2025/06/24(火) 16:33:39 ID:GQRMwxaM
目の前でちょうど進化期限?来ることあるんだな
230
:
名@無@し
:2025/06/24(火) 18:33:36 ID:7VzXln/s
ゾンビマンサーが進化させるのは見たことある
骸骨がいきなり巨大化するのはちょっと勘弁だわ
231
:
名@無@し
:2025/06/24(火) 18:34:59 ID:7VzXln/s
あ、ゾンビマンサーじゃなくてゾンビマスターだったかな
232
:
名@無@し
:2025/06/24(火) 20:14:23 ID:nhMNmrVY
>>184
向こうでもバグ報告されてた開発版変異フリーズバグの修正プルリク来たから変異したい人はマージ待ちした方がいいかもね
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/pull/81424
233
:
名@無@し
:2025/06/24(火) 20:55:34 ID:C4a7P/nU
>>227
やっぱり現在は特にゾンビたちにそういった効果与えられないですよね…
一応例えばノーマルゾンビとかは両手の引っ掻きと特殊攻撃として噛みつきがあって、それは上半身から繰り出され階段真下にいれば攻撃当たらない…というのがあるので、部位破壊とかも実装しやすそうとは感じます
実装されたら自分はフォールアウト4のフェラルグールみたいに、脚や腕を狙って戦闘能力喪失させたりしたい…
234
:
名@無@し
:2025/06/25(水) 10:07:35 ID:o2RLoWiA
アンリアルワールド形式なるとそれはそれで面倒なんだよなぁ
235
:
名@無@し
:2025/06/25(水) 11:56:13 ID:A.ygmu.2
結局、頭狙いヘッショしないといけなくなるオチですよね
236
:
名@無@し
:2025/06/25(水) 14:15:30 ID:cdomEZBY
銃の射程が短くて当たらないCDDAでヘッショ必須の世界は嫌すぎるな
237
:
名@無@し
:2025/06/25(水) 14:39:49 ID:XGThROlo
階段挟んでゾンビと殴り合うと大抵の特殊行動を封じられるな、と思ってたけどそういう処理されてたのか
238
:
名@無@し
:2025/06/25(水) 21:18:56 ID:o2RLoWiA
ボクシング使ってると階上ゾンビがアッパーで金玉粉砕されそう
239
:
名@無@し
:2025/06/26(木) 00:53:26 ID:jGyB9Z8Y
0.F開発版あたりから金床設置しないと使えないようになったの残当だけど地味に面倒くさいな…
240
:
名@無@し
:2025/06/26(木) 05:30:18 ID:ySaP/PhQ
MOMの転送リモコンって1回使うと壊れるのか...
隔離プロトコルのセーフルーム帰還手段として使えると思ったけど
MOMの研究室で運よくルートできないと帰れないな
マジクリのラジエーションメイジの研究室から転送魔法書出れば少しは楽になるんだが
241
:
名@無@し
:2025/06/27(金) 05:41:47 ID:5i3SuYM6
超能力モッドの転送ビーコンは材料が軽い上にマジクリのトランスロケートに使えるからかなり便利
設計図得るために死ぬほど超能力研究所探さんといかんがね
242
:
名@無@し
:2025/06/27(金) 18:23:34 ID:iUV5FNds
デバッグで航空機整備取ってヘリにタイヤ付けると車と同じ低消費で地上走れるんだな
ただしローター回ってるみたいで建物に近づきすぎるとドガシャーン 道路標識でもドガシャーン
バイクラック付けてバイク積むことにしたのであった
243
:
名@無@し
:2025/06/27(金) 18:30:15 ID:8p3S8z2.
隔離プロトコルmod雑感(他mod=Magiclysm+MOM+特典modあり)
・世界構成:B1のマイクロラボ以外はすべて黒ガラスで埋め尽くされた世界、
5層毎の"安定"なセーフルーム以外は時間経過で危険になっていく。
"劣化"⇒開始から30分まで。比較的安全
"兆候"⇒30分経過。シャドウが沸き始める
"不安定"⇒45分経過。レイスが沸く。倒せないなら暗闇の永続デバフもらうので近づくべきでない
"崩壊"⇒60分経過。これ以降はマップがティンダロスの猟犬だらけになる。閉所探索は命取り
・冷蔵ショーケースはセーフルーム前の階層で使う資材持ち帰りのお供。
500L,400kgまで入る。スターリング放射性同位体発電機も2基までOK。
・長期生存はカニバル以外はカロリー事情がかなり厳しい。
改造兵士からのMREルート頼りになるので運搬面含めて筋肉ビルドが安定
変異プライマーには恵まれるはずなので食料事情解決変異をしてしまうのもアリ
水はセーフルーム中央で穴掘っては埋めてを繰り返し石確保からの井戸建設で無限化できる
特典modの"リサイクル"は水とカロリーをある程度供給してくれるので滞在可能期間を延ばせる
・セーフルームの3タイルは外部が黒ガラスでなく岩盤になるので掘りぬいて滑車設置&撤去で土にして農地を構築できる。
上下の階層は階段設置&撤去で1タイルずつになるが黒ガラスを置き換えて消す事も出来る
ただ作った農地はバラの種が手に入る秋まで植えるものがないかも・・・
・(重要)同一セーフルームへの帰還はマジクリや超能力の要素必須になる。
超能力研究所(テレポ)でビーコンとリモコン入手するのがおそらく最初になるだろう。
ラジエーションメイジ研究室ではランダムな魔法書や魔法の品が手に入る。アクティビティスーツは忘れずに
もうひとつの超能力研究所(コンソールがある方)は何の機能があるのか不明。
・オートドク手術室は扉閉めておけば安全。
セーフルーム以外の最初の転移ゲートは生きたサイボーグを残したこの部屋が良いかも。
サイボーグを友好化する手段さえあればNPC化からの拠点構築で食料事情は一気に解決する
>>241
かなり序盤にレシピ本ぽいの手に入れたけど帰り道ドクターブレインにリンチされてリセットしちゃったんだよな
序盤のあいつはマジであかんわ
244
:
名@無@し
:2025/06/28(土) 02:16:00 ID:FDm2cqEg
マジクリとか入れて拠点を作れるようにしないと面白さは微妙って感じなの?
変愚の「帰還と上り階段無しモード」などのように拠点を作ったり元に戻れないようにしているゲームに対して、拠点を作るのを前提みたいに書いてるのが気になったので。
空島でも何とかして拠点の高台から脱出しようとする遊び方はあったし、あなたの楽しみ方を否定するつもりは全くないんだけど。
空島と違って単体で遊んでも面白くないのかな?って気になった。
245
:
名@無@し
:2025/06/28(土) 06:51:25 ID:1L8JEH36
今更だけど空母って当然ながら水の上に浮かんでるんだよな。
どうやってたどり着けばいいんだ?泳ぐ?
246
:
名@無@し
:2025/06/28(土) 08:31:00 ID:UIyv1Cic
全裸で泳ぐのもアリだが船を作ってもいい
船は意外と簡単に作れる
浮力あるパーツをボディを支えられる分付けてタイヤを付けなければ船判定になって浮くはずだ
今なら水陸両用車作れるかもね
何で知らないのかって?UMAMIが…MI入りがないからかな…
247
:
名@無@し
:2025/06/28(土) 10:42:20 ID:oaNgD9vg
空母沸くデカさの水源だとほぼ100%敵対的なMOBに絡まれるから泳ぐのはオススメしない
なんならカヌーでもワンチャンしぬ
タイヤあっても浮力足りてるなら浮くから大丈夫
空母で略奪しまくって帰りに荷物の重さで沈没するのは良くあることだから注意
248
:
名@無@し
:2025/06/28(土) 13:01:12 ID:jlUmRPbw
空母は湖渡るの面倒でいつもスルーしちゃうんだよな
今度空母スタートでやってみるか
249
:
名@無@し
:2025/06/28(土) 13:29:05 ID:oaNgD9vg
研究所と違って物資あるし漁業もできるからそのまま暮らせそう
250
:
名@無@し
:2025/06/28(土) 15:39:58 ID:QPl6ajkE
>>244
「採掘不可・車両持ち越し不可・拠点不可・持ち越しは手持ちアイテムのみ・ボス階層なし」
これだけで熟練プレイヤーなら大体限度は想像できると思う
通常プレイにマンネリな熟練@にとっては空島より遥かに縛りが厳しい環境において、
他同梱modを入れる事でどこまでプレイの幅を広げられるか?って遊びの場になる
少なくとも4項目まではmod単体でも出来る範囲の事を書いたぞ
単体で遊んで面白いmodかって言われると・・・まあbackroomみたいなもんだね
251
:
名@無@し
:2025/06/28(土) 19:44:26 ID:FDm2cqEg
>>250
サンクス。単体で遊んでみたけど単調な研究所でひたすらエレベータ探すだけで面白くはなかった。
繭玉出てくると猛禽祭りで厳しくなるし。
まんまbackroomだね。
252
:
名@無@し
:2025/06/28(土) 21:16:35 ID:1L8JEH36
浮力かあ……今まで造船やったことなかったけど検討してみよう。ありがとう。
モーターかエンジンとプロペラつけて推進力つけるのかな。楽しみだ。
効率だけ考えてるとすぐにやることなくなるから、
ときどきはこういう「今までやったことがないこと」に挑戦したいんだよな。
253
:
名@無@し
:2025/06/28(土) 21:25:50 ID:gIFtqHKE
空島で遠征先が大きめの中洲みたいなところだった
その時に初めて水陸両用車作った
発見したバイクに川べりに止めてあった船から剥がした船体をいくつか貼り付けたら水の上も行けたよ
外界から遮断されてるのに盗賊とミゴがいるクソみたいな場所だった
254
:
名@無@し
:2025/06/28(土) 21:55:50 ID:lt/uDXQ6
水陸両用とかはデバックで車両と部品と工具出してスキルも調節して作ってみるといい勉強になるんだよ
金属船体の半拠点車になったキューブバンでも水上爆走できるし
255
:
名@無@し
:2025/06/29(日) 00:31:37 ID:8LVmyZfs
タイヤは浮力稼げるよね・・・?
256
:
名@無@し
:2025/06/29(日) 09:40:19 ID:b6XR8hRo
浮力、今まで全く意識してなかった要素過ぎて今更情報さらってるけど、
wikiの過去情報通りならプラスチックで船体作るのがいいっぽいな
257
:
名@無@し
:2025/06/29(日) 10:34:07 ID:QNomeASw
ビクビクしながら地下研究所のハブ14とかいうところに入ったけど、敵はおらずメルキオール報告書とかいうわけわからんものがあっただけだった
てっきりワールドユニーク化したハブ01の代替施設かと思ってたから拍子抜け
258
:
名@無@し
:2025/06/29(日) 12:25:55 ID:boCXkMdg
あそこのタレットって倒すと弾たくさん落とすからキーであけない方がお得なんだよね
259
:
名@無@し
:2025/06/29(日) 12:42:28 ID:NDV4qWO2
壁越しに雷魔法で銃弾に変換してる
260
:
名@無@し
:2025/06/29(日) 13:16:13 ID:pKkTf9U6
全体マップに映ってる様なNPCでも
最初っから敵対のがめっちゃ増えたけど
これって自分の環境だけかな?
ヘルライダーみたいなチンピラ系じゃなくて普通のNPCや
何だったら初期避難所に居てる奴も会話選択肢オール真っ赤とか見るけど
H以前だと見たことなかったんよなぁ
もしかして醜悪がマイナスの美形だとブチ切れるNPCとか居てたりする?
261
:
名@無@し
:2025/06/29(日) 20:12:13 ID:4IMBrM5s
バージョン知らんけどもともと多かったのが最近減ってただけじゃねえの
昔は敵対NPCに圧迫されてランダムNPCの枠が確保できず敵しかいない世界だったり
その対抗で人肉食えるようにしたりしたもんよ
262
:
名@無@し
:2025/06/29(日) 21:25:32 ID:1LuFcHYY
人間の肉食うためにこのゲームやってるようなもんだからハードル上がるのはむしろ燃えるぜ
263
:
名@無@し
:2025/06/29(日) 23:47:25 ID:J7vvVDvQ
特典modの鉄腕がらみのバグなのかわからんけど
巨大な荷物手から落とした次ターンだけ素手でとんでもないダメージ出るな
目の前でゾンビが爆ぜて何事かと思った
264
:
名@無@し
:2025/06/29(日) 23:48:16 ID:aKLAL6cY
コアの方では人肉食の意欲ボーナス無くしたけど、特典MODとかでボーナス復活したりしないだろうか…
265
:
名@無@し
:2025/06/30(月) 01:03:05 ID:NPMUurEI
>>261
てことはバグじゃなくて変更の一環ぽいですねサンクス
そういややたら変異体NPCに遭遇する率も増えたな
Gの開発版やってた時は結構レアだったのに
H安定板だと一般人と半々くらいちゃうか?
266
:
名@無@し
:2025/06/30(月) 01:56:10 ID:NPMUurEI
デバッグモードで試して分かったけどこれやっぱ魅力的すぎるのがブチギレられる理由だわ
可憐とかがそうだけどuglinessマイナスは低ければ低いほど信頼が上がり恐怖が下がるが
信頼高すぎ恐怖心なさすぎだと何やっても相手がキレる
召喚した同じNPCをugliness-300と無しで試したら
-300だと信頼100超え恐怖心ー100以下の狂信者みたいな数値なのにどの選択肢も赤になる
逆に0の普通の人で話しかけると挑発的行為以外は白選択肢になる
いやまさか美形に人権ない世界があるとは思わんかったわ
267
:
名@無@し
:2025/06/30(月) 02:03:31 ID:NPMUurEI
連投すまん
試しに逆にugliness300の化け物でも試したんだけど
会話選択肢がどうした?とかが無くなって
説得 威圧武器捨てろ! 威圧立ち去れ! だけになる
それも説得は0%だが他は100%成功する
デバッグで落ち着かせて近寄ったらugliness-300の時はキレられるのに
ugliness300だと逃げられて変に細かいとこ作りこまれてて笑える
これ美形より不細工のがまだメリットあるよな…
268
:
名@無@し
:2025/06/30(月) 02:09:40 ID:DniKEWuM
バグかもしれんが悪魔が微笑む時代で超美形の人権が剥奪されちゃうのはある意味ではリアルな気もする
女性が顔隠したりする文化って元は攫われないようにする為だったらしいし
269
:
名@無@し
:2025/06/30(月) 04:41:58 ID:P1152I6k
まあ満足にお風呂も入れなければ三食栄養のある食事もとれないような環境で
シミ一つない完璧な美形がやってきたら怖いか
270
:
名@無@し
:2025/06/30(月) 10:29:09 ID:S7RnlWeY
普通にバグというか想定漏れだと思う。
271
:
名@無@し
:2025/06/30(月) 14:06:31 ID:xks1vatI
バグといえば
>>232
のやつは無事修正されたみたいね
272
:
名@無@し
:2025/06/30(月) 17:43:02 ID:YefbHb1k
アポカリプス世界になってから健康値が最高になった@がいるらしいこわい
273
:
名@無@し
:2025/07/01(火) 01:18:29 ID:gDKA9wiI
健康度落とすほど飯も食えないしベッドでも寝れないほど苦労人だったんだよ多分
テレビゲームやり過ぎなだけかもしれんけど
274
:
名@無@し
:2025/07/01(火) 05:25:52 ID:8QPVrljY
アトミックコーヒーがぶ飲みで7徹連勤とかしてたんでしょ
275
:
名@無@し
:2025/07/01(火) 15:48:06 ID:PRNWHwk.
奇形レベル3ネズミ変異のNPCさんおっすおっす、秀麗レベル3エルフ変異の私が憎いですかそうですか
276
:
名@無@し
:2025/07/01(火) 16:51:29 ID:ZiOSQob6
見抜きいいですか
277
:
名@無@し
:2025/07/01(火) 17:16:06 ID:PxZZrr/M
オーク顔とか言われて出会った初対面の住人から敵対されるのか
異世界転移したみたいだ
278
:
名@無@し
:2025/07/01(火) 19:12:40 ID:8QPVrljY
イキュラス・キュオラ
279
:
名@無@し
:2025/07/01(火) 20:20:15 ID:eaQqjr0w
>>276
たまってる・・・ってやつなのかチュウ?
しょうがないチュウ・・
280
:
名@無@し
:2025/07/01(火) 21:16:21 ID:ZiOSQob6
🐭💞😱
281
:
名@無@し
:2025/07/02(水) 11:12:45 ID:Z/V3XVQw
NPCがクラフトで液体扱えるようになるプルリク来てるな
クラフトや分解で生成された液体は近くの容器に入れようとするみたい
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/pull/81548
282
:
名@無@し
:2025/07/02(水) 12:58:02 ID:W9wb3.KM
コンドームに濃硫酸詰めてくれるのか
283
:
名@無@し
:2025/07/02(水) 18:41:17 ID:L4sQqTwI
そのうち「コンドームに強酸性の液体を入れられるのはおかしい」みたいな話になって
容器に腐食耐性みたいなパラメータが付加されたりするんだろうか
284
:
名@無@し
:2025/07/02(水) 20:12:17 ID:W9wb3.KM
説明書に強酸性おちんちんは使用中に破ける可能性がありますって書かないと訴訟されちゃうねえ
285
:
名@無@し
:2025/07/02(水) 21:20:36 ID:NiGDKQCY
✂🍌 ちょっきん♥
286
:
名@無@し
:2025/07/02(水) 21:34:55 ID:jZYUtALM
酸性血液スライム人間の俺の着れる服がなくなっちまうよ
287
:
名@無@し
:2025/07/02(水) 21:43:45 ID:JSjrG3SY
>>266
好きすぎて殺意抱くとかヤンデレすぎるこの世界のNPC
288
:
名@無@し
:2025/07/02(水) 22:46:33 ID:hTiuWKbI
車のトランクに物資を略奪したり拠点の引っ越しの際に段ボールL使ってまとめていれているのですが、このゲームでは体積に対して収納低くて積み込みあんまり出来ない…
この他に剛性のある軽量な容れ物って何が高効率なのでしょうかね…?
289
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 08:38:04 ID:9vHArmlc
現実でも段ボール使うんだからそりゃあこっちでも段ボールよ
290
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 08:51:32 ID:xw0vQCtM
単純に強化段ボール箱Lにすれば重量上限は倍になるぞ
作るのが若干手間だけど強化段ボール箱XLが長い物も入って良い。体積減るけどどうせ重量の方が問題になるし
あと長さに目をつぶれば意外と優秀なのがドラム缶で、100Lは軽め200Lは長め
291
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 10:23:29 ID:WVbzYbNc
試してないからどんな感じかは知らないけど家具を車の荷物スペースに乗せて移動できるようになったぽいから最新の開発版やってるならそっち試してみてもいいかもね
292
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 12:53:27 ID:ZE/mjt2Y
遺体袋じゃ駄目なの?
293
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 13:02:16 ID:Jd1UCmIw
引っ越しとか安全な状況での積み下ろしなら地面にぶちまけてから一括移動や区域設定でのアイテム整理とかのが早くね?あとはショッピングカートみたいな1マス車利用したり
コンテナ利用だと出し入れや管理の手間かかるし
294
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 18:22:19 ID:dVBG2ydU
やっぱり軽量な収納、(強化)段ボールが一番入るんでしょうかね…
車両の積載可能な場所に引きずったり押したりして入れられるのはどんな感じなんでしょうね?
作った棚とかを引っ越し先でまた作らなくても良い、みたいな認識ですが…自転車みたいな車両入れば最高ですが、バイクラックがあるし無理ですよね
295
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 18:38:05 ID:aJae9uOM
遺体袋!そういうものもあるのか
296
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 18:48:43 ID:LMAJwau2
1000Lの箱欲しいなあ・・・と常々思ってたんで少し調べてみた cdda世界にあってもいい気がする
https://i.imgur.com/jXOTxDS.png
寸法 120長さ x 100幅 x 114.5高さ cm
容量 1000 リットル
重量 59kg
積載荷重 2253kg
フラグ 水密
297
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 18:54:52 ID:6iCEl.Ds
6月末のバージョンで遊んでるけどいつの間にか青銅製の金床製作するのに銅細工のスキルが必須になってた
でこのスキル取得するのが結構時間掛かる…今金床製作するなら小型金床の方が比較的容易かも(こっちもボール盤等必要だったり色々面倒だけど)
>>294
質問の意味を理解してないかも知れないけど
>車両の積載可能な場所に引きずったり押したりして
これは今ならキャスターペールの仕事じゃないですかね
一マスだしバイクラックにも接続できますよ
298
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 19:18:16 ID:iILLSdeE
山形の世界一でかい芋煮作る祭りで使う醤油が入ってるやつ
https://i.imgur.com/MLDGayU.png
https://i.imgur.com/fDA5dHy.png
299
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 20:02:59 ID:ySF7aT62
航空支援物資の入ってる箱が移動可能だったら便利だったんだけどな
昔ながらの木箱タイプじゃなくてパラシュート付きのすんげー量の水とか入ってるやつね
300
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 20:06:27 ID:yhsUGEO6
遺体袋は取り出しコストが4倍になるのを除いて凄く便利
嵩張らないし軽いし2m以下の長物入るし、自分はかなりお世話になってる
ただ本気で便利な収納を所望するなら
>>296
のようなアイテムを自作MODで実装するのもアリ
301
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 20:34:33 ID:ueQEPj/M
大型背負子と言うものがあってだな
302
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 21:13:32 ID:ySF7aT62
大型背負子は容量は満点だけどホルスター扱いで1個しか入らなかったような・・・
区画整理知らんかったときにソーラーパネルを屋根から降ろすのに便利だった
303
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 21:20:19 ID:ZE/mjt2Y
大型背負子に乗せられる最大の収納は2ドア縦型冷蔵ショーケースかな(開発版)
なんと991Lも入っちまうんだ
170kgを持ち歩ける筋力が必要だけども
304
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 21:27:41 ID:LMAJwau2
あー背負子に冷蔵庫 そういう使い方か思い付かなかった
305
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 21:36:32 ID:sICJzSb6
まるでデスストランディングだな
306
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 21:57:25 ID:7saJ1Tvk
背骨骨折
307
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 22:09:52 ID:5AAoFlPI
カーゴキャリアを3×3にして適当に荷物ぶち込む
真ん中のマスに立ってRとかEを押すと本が読めたり薬や食料が摂取できる
空になったペットボトルやビニール袋は放置されている
腐るものはなるべく冷凍庫に入れてるけど腐った食料も表示されてるので何処かで腐ってる模様
308
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 22:14:01 ID:ySF7aT62
そうか背負子に大収納の容器を入れれば入れ子にできたのか・・・深いなカタクリ・・・
309
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 23:43:48 ID:SxETqMrM
よっしょいこっ
310
:
名@無@し
:2025/07/03(木) 23:57:08 ID:N2qfEsKI
腰だけをサポートするパワーアーマーを付けて、そこから浮いたような背中の背負子におよそ300キロの重量を背負って走り回り壁をよじ登り…
@さんと違ってスタミナも多い アメリカ大陸50分の1の距離を疾走してもまだくたばらないんだ!
🤔いやなんかちょっと変だな?
311
:
名@無@し
:2025/07/04(金) 04:34:07 ID:PPTc0yb.
普段30㎏の重り背負ってトレーニングしてるけど立ってるだけで気絶しそうです
312
:
名@無@し
:2025/07/04(金) 13:08:26 ID:RwwMNYXI
リアリティ気にしないなら区域作業で一括移動
もちろんトランクに詰め込んだりもできる
313
:
名@無@し
:2025/07/04(金) 14:39:30 ID:IQyRIQVI
G開発版で試したことあるけど
拠点命令の簡易シェルターへの物資移動もすごいぞ
くっそ離れてるところでも命令出した瞬間物資が移動するんだ…
任務取り消しを直ぐ実行しても何も問題も無い
ただ距離と運搬物の総重量で備蓄カロリー消費が恐ろしく爆増する
NPC欲求オフで拠点カロリーだだ余りの人なら一考の価値あると思うで
H安定板にもあったけかな?
314
:
名@無@し
:2025/07/04(金) 15:30:26 ID:QbGjPkgs
盗まれるかもって注意書きあるから全然触ってなかったわ
実際はそんなに盗まれない感じ?
315
:
名@無@し
:2025/07/04(金) 16:12:11 ID:IQyRIQVI
自分もそれ気になったからG開発版で昔一緒に試したけど
物資を盗まれたことはなかった
デバッグで時間進めても別に減ってなかったはずだけど
全アイテム種で試したわけではないのと
注意書き書いてるくらいだから開発としては本来盗まれるようにしたいんだろし
アプデ次第ではどうなってるか分からんね
もしかしたら拠点の任務系と同じで確率で何か発生するタイプかもしれない
316
:
名@無@し
:2025/07/04(金) 16:32:48 ID:QbGjPkgs
とりあえず無くしてもいいアイテムで試す価値はあるな
317
:
名@無@し
:2025/07/04(金) 17:02:32 ID:IQyRIQVI
価値が低い且つ軽くて体積デカい嵩張る物なんかは試す価値あるやろね
仕様変わってないなら重い物は自分で車とかで直接運んだほうが良さげ
後はまぁそもそも運ぶべきじゃないものにはちゃんと見切りつけて置いてくべきなんやろけども
318
:
名@無@し
:2025/07/04(金) 18:00:12 ID:m2XKgMls
いらないと分かっていても拾っちゃう悲しき習性
319
:
名@無@し
:2025/07/04(金) 19:44:08 ID:Hsse6YK.
過剰なのがわかってても拾っちゃう習性もある
発熱体が含まれる家電とかでやりがちだわ、俺
320
:
名@無@し
:2025/07/04(金) 19:47:58 ID:zRVrii82
いつか使うかもしれないで拾って捨てられないのはある
実際にいつか使うこともあれば延々と死蔵してることも多々ある
車の容量は常に足りない
321
:
名@無@し
:2025/07/04(金) 21:02:42 ID:NFP8p3I2
いつまでも あると思うな 鋼鉄塊
322
:
名@無@し
:2025/07/04(金) 21:37:27 ID:ujImxTbc
稀に泥棒npc来るよね
まだ右も左もわからない頃避難所に物資溜め込んでたら朝起きたときにアイテム盗んで逃げていくやつがいた
逃げられる前に仕留めたけど初めて狂人じゃない人間を殺してかなりビビった思い出
323
:
名@無@し
:2025/07/04(金) 22:26:58 ID:x/vtR/T.
人肉食の更新されたバージョン以降で遊んでみたのですが…食人、冷酷、霊感があっても人肉含んだもの食べると意欲-25も低下するんだけど、これ何かの間違いじゃ…しかも蓄積されて-35、-43…みたいになってゆく…効果時間も同じっぽいし…
上の3つの特性あれば意欲低下無効になるんじゃなかったの…?バグ?
324
:
名@無@し
:2025/07/04(金) 23:00:48 ID:x/vtR/T.
上の奴の人肉の意欲低下見方間違ってた…3つ揃ってたらちゃんと一回食べるごとに意欲-5、二回食べたら-10の低下になってた…失礼しました
…この低下蓄積して最大-400、しかも効果時間も食べるごとに延びていく…これはもう人肉食の常食は無理…
325
:
名@無@し
:2025/07/04(金) 23:24:05 ID:NFP8p3I2
肉食系変異のハンターとか淘汰の実行者変異起こせば無視できたりしないか?
326
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 00:50:41 ID:L4EuosV.
そんなに人が食いたければForestとかMad Islandでもやればいいのでは
327
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 01:37:56 ID:dHbSvZ5k
自分で変えるのもありやけど
結構意欲関係ってむずいというかハードコードの事あるんよな
マッサージ器でもっとテンション上がる様にしようとしたら無理だった事あるわ
お察しください
328
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 06:06:17 ID:T0Jsc8gs
閾値越えのやつは意欲下がらないっぽいです
長年人肉での食肉確保してきて、それが出来ないとなると安定供給どうすればよいか悩みますね…
一番は鳥を飼育する事でしょうが、それまで荒野や森で動物狩るしかないでしょうかね…
329
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 08:33:27 ID:2bitr7XY
そうまでして人肉にこだわる理由がよくわからないな
ほかに食べ物たくさんあるじゃない?
330
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 08:39:21 ID:AwmnPIR.
化け物ロールプレイを楽しんでる人に他に食べ物あるじゃんってコメントがなんか参考になると思ってんのか
331
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 09:02:10 ID:2bitr7XY
だったら化け物ロールプレイしていると前置きしてもらえないかな
大事な要素入れない人はこれだから・・・
332
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 09:35:53 ID:lrEOCsGk
自分以外みんな同一人物だと思ってるのか
333
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 09:46:10 ID:/gexQleE
俺以外の書き込みは全部Aiが書いてるんだぜ
334
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 10:02:34 ID:sav5pCrQ
前はサイコパスで人肉食い放題だったけど、今は変わったのかな
335
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 10:06:06 ID:fLg/2yv.
みんな@だろ
@兄弟、同じ@のムジナ、@友
336
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 10:20:51 ID:2bitr7XY
うんうん、みんなにとっても美味しいミカズフルーツをあげるよ
337
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 13:17:59 ID:di71i2QY
一緒に旅をしないか?
友達だろ [0%]
338
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 19:54:16 ID:Glz/MHkY
そこまで拘るなら変異で人肉食すれば良くない?
同族を美味しく食べれないと意欲下がっちゃう人?
339
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 20:23:50 ID:GtpOXRcQ
食えるものが眼の前で腐っていくのがもったいないだけでは?
340
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 21:12:40 ID:gybqPYJM
NetHackだと、種族オーク、または職業洞窟人で共食いのペナルティ免除だったなあ
カタクリズムは下手に文明があるから共食いができないんだな
341
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 22:07:17 ID:yxQZmwTY
文明人にとっては倫理的にも嫌だが、食肉用に高度に管理された畜肉を普段食ってると単純にまずいんじゃないかなと思う
肉食の野生動物もまずくて臭いらしいしな(まぁ食ったことないけど)
サイコパスでも意欲が下がるのは当然と言える
342
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 23:35:59 ID:76NhOYkg
Nethack懐かしいな、確かに人肉食ペナルティあれくらい強い方が自然
リアルでも人肉食する奴なんて周りから人とは見做されないのが普通だしな
(おまけにカタクリはブロブ汚染されまくってる世界)
これだけ食の選択肢が充実してるカタクリでもそこまで人肉食に拘るカルト的なRPするなら人間やめて獣変異しろって事なんじゃないか?
選択肢が残されているだけでもまだ有情
343
:
名@無@し
:2025/07/06(日) 01:17:29 ID:OpmXq87M
フレーバー固形人骨粉でお手軽ガンギマリできた時代を懐かしく思いはする
344
:
名@無@し
:2025/07/06(日) 01:50:02 ID:GfWln6yo
日本でのジビエ食文化を扱う本に「ジビエとは肉を周りの物語まで含めて楽しむものである」って書いてあったな。
結局、純粋な食肉としては品種改良され念入りに考えて育てられた畜産品にかなうもんじゃないんだと。
それがどういう動物の肉で誰がどう狩ったのか込みで楽しむのがジビエなんだって。
人肉食もそれに近いもんがあるんじゃないかな
345
:
名@無@し
:2025/07/06(日) 01:52:17 ID:8dQsmtzo
別に人肉食に思い入れは無いからサイコパスナーフすんのはいいけど、それならそれでサイコパスらしい別の特徴にしてくれよただ誰も使わない特徴増えただけじゃん
346
:
名@無@し
:2025/07/06(日) 03:28:30 ID:0J6T5GTM
彼は良い人だった
どんな時でも僕を見捨てなかった
そして旨かった
347
:
名@無@し
:2025/07/06(日) 04:08:16 ID:yMzl8ESg
NEO Scavengerの人肉食システムはなかなか面白かったな
食料がほとんど手に入らないからゲームに慣れてない初心者は殺した人間を喰わざるを得なくなる
人肉食に慣れると空腹速度が爆上がりするので飢えを満たすためにずっと人を殺して喰い続ける破目になる
348
:
名@無@し
:2025/07/06(日) 08:00:13 ID:Hw6vJfFc
ネオスカはリアリティとオカルト成分の配分が絶妙で未だにMOD入れてやってる
349
:
名@無@し
:2025/07/06(日) 10:02:27 ID:AENgietQ
人肉食やめてから、狂人倒すたびに簡易解体して肉や脂肪を車両の冷凍庫に入れてすぐ満杯になる面倒がなくなった
拠点の冷凍庫の数も大幅に減ったし、いい事ずくめだ
350
:
名@無@し
:2025/07/06(日) 10:12:43 ID:L10KQUNM
人肉食にリアリティ加えるなら常用してると特別感なくなってなんも感じなくなるだろうなぁ
351
:
名@無@し
:2025/07/06(日) 10:27:43 ID:80o0gNvc
私のおじいさんがくれた初めての人肉、
それはあいつデラックスで私は4歳でした。
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしい人肉を貰える私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では私がおじいさん、孫にあげるのはもちろんあいつデラックス。
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです。
352
:
名@無@し
:2025/07/06(日) 10:28:13 ID:ulihBiDE
CoC要素採用してるんだから人肉食べてると食屍鬼に変異してくとか実装されないかなー
353
:
名@無@し
:2025/07/06(日) 12:10:00 ID:GrGDRfsc
最新版で試したが厳格な人道主義&冷酷つけたら解体も人肉食も何も意欲下がらなかったぞ
食人嗜好&冷酷の方は人肉食でがっつり下がったが
ついでに解体中隣に居たリアムに「なんて野郎だチクショウ」呼ばわりされてて笑った
まあやってること鬼畜生だし正論だよなw
354
:
名@無@し
:2025/07/06(日) 12:57:13 ID:/WZuU9O6
犯罪であると認識する認識犯より
犯罪ではないと確信する確信犯の方がストレス少ない
ということか
355
:
名@無@し
:2025/07/06(日) 13:07:16 ID:80o0gNvc
厳格って亜人種食えるタレントじゃないの?
356
:
名@無@し
:2025/07/06(日) 19:40:44 ID:V8V9j9pc
UDP Tileset更新されたけど昨日今日触った限りではキッチン以外で変わった感じあまり無いな
全体マップの小川をどう表示するか興味あったけどまだ手付かずだった
357
:
名@無@し
:2025/07/07(月) 15:29:44 ID:ElZvsuUU
人肉食はわざわざやらんけどロールプレイ要素の強いゲームだし
ゲーム内に嗜好として用意されてるのに狭められるとつまらんってのは分かるわ
358
:
名@無@し
:2025/07/07(月) 17:16:14 ID:ZBBrZsx2
まぁ健康値下がるならギリ許せるけど好きで食ってるのに意欲下がるのは謎だよな
359
:
名@無@し
:2025/07/07(月) 18:18:36 ID:7U0WORlk
説明だと人肉食はどんな人間でも罪悪感あるでしょとか行って意欲下げてますからね…ゲームのルールでそうだというのはしょうがないですが、リアルかどうかは納得いきませんよね…これまでそこに拘って更新しているのに
360
:
名@無@し
:2025/07/07(月) 19:24:17 ID:ZBBrZsx2
どんな人間から外れるから特性なんだろうに
想像以上にやべー奴がナーフしてたんかい
361
:
名@無@し
:2025/07/07(月) 20:00:26 ID:pH7LsmLk
ここで延々不満書いてるくらいなら開発に言えばいいじゃん
修正後のほうがリアルじゃないと思ってるんなら議論できるでしょ?
それが面倒ならMODで調整してくれ
ただで遊ばせて貰ってんのにぐちぐち言いすぎだろ、しかも見えないところで
362
:
名@無@し
:2025/07/07(月) 20:20:59 ID:lIF.ify2
変更を加えたのが開発陣のコアメンバーだから元に戻される可能性は低いと思うんだが
MOD作ろうかな
363
:
名@無@し
:2025/07/07(月) 20:47:53 ID:5dPYHzIo
最初は面白いゲームだから無視していられたが一貫性のなさとプレイヤーアンチに忙しい態度に俺はいい加減付き合いきれねえってなってる
こんな開発チームに文句垂れ流すのはマジで不健康なだけだからそろそろ別の付き合い方を考えたほうがいいよ
マイクラのForgeみたいに分家が生えたらまた付き合うかなぁ
364
:
名@無@し
:2025/07/07(月) 23:03:06 ID:24Q42bj6
そんなにプレイヤー不利になるような実装あったか・・・?
365
:
名@無@し
:2025/07/07(月) 23:12:29 ID:ONA1NZFs
自分は流石にプログラムとか分からんけど
xmlみたいにテキスト弄るだけで表現できる部分は
バンバン自分で勝手に編集追加してるわ
この手のゲームは弄り方知ってれば知ってるほど楽しみ広げれる類だし
あのMOD動かねぇも案外簡単にアプデ対応出来たりするし
その作業もゲームプレイするのとは違った面白みがあるしな
ただ弄り過ぎてアップデートするのはかなり面倒で億劫なるデメリットがあるが…
366
:
名@無@し
:2025/07/08(火) 00:01:47 ID:KEoUfRoA
そういう話してないのに一貫性がないとかプレイヤーアンチとか勝手に言ってもいない意見代弁して暴れ始める363みたいなのはちょっとね
367
:
名@無@し
:2025/07/08(火) 07:47:07 ID:lDKAMNTo
っぱ0.Hよ
368
:
名@無@し
:2025/07/08(火) 07:57:26 ID:KHLrY2HQ
銃とかのアイテムなら完全下位互換でもハクスラ要素としてアリだけど
ポイントふって肉嫌いとか野菜嫌いみたいな特徴と同じってただの産廃じゃね
369
:
名@無@し
:2025/07/08(火) 16:06:28 ID:hP6Am6uU
そりゃネガティブな感想が気持ちよくないのは同意できるけど匿名掲示板に過度な期待をするもんじゃないぜ
それともスレのテンプレにネガティブ禁止開発への文句禁止って追加するか?
370
:
名@無@し
:2025/07/08(火) 18:29:50 ID:VBVcPhOY
ちょっと見ない間になんということだ
伸びてるからわくわくしながらスレ開いたらこれは辛い
ちょっと前に生体サンプルの件で聞きに来た蟹@だけど今では咀嚼できる有機物はなんでもお口に運んでるよ
みんなも両手をハサミにしよう
371
:
名@無@し
:2025/07/08(火) 18:30:57 ID:Ifn1XayY
そりゃネガティブな感想が気持ちよくないのは同意できるけど匿名掲示板に過度な期待をするもんじゃないぜ
それともスレのテンプレに反論禁止ネガティブへの文句禁止って追加するか?
372
:
名@無@し
:2025/07/08(火) 19:12:47 ID:ic7tNMAI
一時期大暴れしたリアリティ君のせいで開発叩きにはうんざりしてるんだよ
373
:
名@無@し
:2025/07/08(火) 19:34:40 ID:E0F.lS32
最近の更新で新しいユニーク建物のハブ02が追加されたそうなのですが、こういう唯一の場所って既に世界をかなり探索しているセーブデータでもちゃんと生成されますかね…?距離遠くなるだけ?
374
:
名@無@し
:2025/07/08(火) 20:32:53 ID:nSC6im9s
デバッグで呼び出せたとは思うけど自然生成はされなかったはず
375
:
名@無@し
:2025/07/08(火) 22:05:05 ID:VkouaaEc
食事メニュー画面でその日にこれまでとったカロリーや栄養素が数値表示されてたはずなのに「高」とか「多少」みたいな曖昧表示に切り替わるのは、何かいらんキー押しちゃったせい?
376
:
名@無@し
:2025/07/08(火) 23:02:14 ID:HJA/xmcI
>>375
開発版だと違うかもしれないけどスマホとかを持ってると1日のカロリーが表示されるようになる
スマホ持っててもその状態なのであれば分からん
377
:
名@無@し
:2025/07/09(水) 02:05:08 ID:YiRL1tSE
スマホ持ってるだけで買った物のカロリーとか栄養素とかわかるのすげーよなーって思ってたら、最近はスマホで写真撮るだけでカロリーとか分かるアプリがあるのな
@さんも飯食う前に毎回パシャパシャ写真撮ってるのかな
378
:
名@無@し
:2025/07/09(水) 04:03:18 ID:Hn1URS26
カタクリ世界は異界技術のおかげで現実よりも技術が地味に発展してるからな
ところでゲーム内に出てくるレイセオン社っててっきり架空の悪徳企業だと思ってたが
アメリカに実在する軍事企業なのね
379
:
名@無@し
:2025/07/09(水) 04:41:00 ID:eREUREG.
アメリカでも最重要な軍事企業だね
380
:
名@無@し
:2025/07/09(水) 15:28:45 ID:hrF/CnTo
>>376
大当たり。スマホを床に落としたのがトリガーでした。ありがとう!
381
:
名@無@し
:2025/07/09(水) 20:28:38 ID:5k4EJSMU
次の安定版の準備に入ったっぽい?
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/issues/81649
382
:
名@無@し
:2025/07/09(水) 20:31:41 ID:0/iBdCiw
あー…やっぱり新規の建物生成には基本世界作り直ししなきゃ駄目ですよね…
このゲーム育てたキャラの移行は簡単ですが、地形や住環境は持ち越せないのでちょっとニューゲームためらってしまうんですよね
せっかく開墾した畑とか水力発電とか地下に繋がるスロープとか…
383
:
名@無@し
:2025/07/09(水) 20:35:07 ID:b2sAFelY
次の安定版来るのか
翻訳参加しとくか
まあHやってて気になるとこなかったけど
384
:
名@無@し
:2025/07/09(水) 20:50:35 ID:yvjxVXb2
次の安定板は一通りバグ潰した完全版になるといいな
385
:
名@無@し
:2025/07/09(水) 21:30:40 ID:Kwy1DTKA
最新のバージョン家具とか壊すと塵が舞う仕様になってるけど
タイルが対応してない今だと黄色の%が散らばってるだけに見えて凄い見辛いな…
386
:
名@無@し
:2025/07/09(水) 21:42:23 ID:n7.p3ir2
0.Hはアナウンスからリリースまで結構あったような
387
:
名@無@し
:2025/07/09(水) 21:56:10 ID:5k4EJSMU
>>386
バグ取りとか色々してたからね
今回のもあくまで次に向けての準備だから暫くは時間かかると思うよ
388
:
名@無@し
:2025/07/09(水) 23:07:44 ID:NmfeIEhg
>>373
既存にあるのがハブ01、あと物理学B5のハブ14だけだから今後も増えてくのかもしれないね
一応既存世界に生成済みの物件は"(キャラID).ano.json"に保存されてるので
そこに記述されてない物件はマップ広げる事で自然生成の可能性はまだあると思う
>>382
多分"map"内が実際のローカルマップデータ(x,y,階層)で、それコピーでいけると思う
一箇所に物資溜め込みまくってる地点は特にファイルサイズでかくなってる
こっちは何マス区切りなのかはちょっとわからない
オーバーマップタイルの地形属性(平野とか森林とか)はo.x.y形式のファイル(180x180区切り)でコピーできる
seenファイルは同じ区切りに対応した地形記憶
389
:
名@無@し
:2025/07/10(木) 01:10:02 ID:MrXWT.3A
>>388
世界新しく作った後、既存save内のmapデータ(maps?)ファイルを新しいsaveに入れてしまえば良いという事なのでしょうか…?
セーブ圧縮しているので細かいファイルがよくわからない…
390
:
名@無@し
:2025/07/10(木) 19:47:44 ID:1PIQ9PSA
ロングバレル改造復活しねえかなあ
https://i.imgur.com/ukxkUMG.jpg
391
:
名@無@し
:2025/07/10(木) 19:47:58 ID:plQZxRTo
①拠点のある場所に行って一度ゲームを保存 ②大きく移動せず少しアイテム整理なり地形編集なりしてから再びセーブ ③ファイルの更新時間を見れば簡単に拠点が含まれるマップデータの見分けが付く!
前にマップデータ初期化したら避難センターなどの固定NPCが全員分裂してめんどくせぇことになったけど別のデータに移行するだけならそのへんは問題ないのかな 知らんけど
392
:
名@無@し
:2025/07/10(木) 20:14:49 ID:kFZds/6Q
ドリームスミスについて個人的に調べたことをまとめてみる(安定板での検証)
「円筒印章セット」というアーティファクトで「コール・オネイリック・ハンマー」という呪文を覚えることで、ドリームスミスになることができる
この時点で、製作メニューから「インクワイア・ドリームドロス」という夢鉱研究を製作できるようになり、一定以上研究が進むと、夢鉱製のアイテムレシピが判明する
夢鉱製アイテムを製作するには、コール・オネイリック・ハンマーを唱えることで出現する「夢幻の鎚」が必要
モンスターを倒すと時々ドロップする夢鉱屑を素材として様々なアイテムを製作できる
夢鉱屑は夢鉱製アイテムの修理にも必要
夢鉱製アイテムの全般的な特徴が重量の軽さ
同じ性能のアイテムでも重量が半分になるため持ち運びには便利だが、軽いことが仇になって性能が下がる武器もある
弓ノコギリや精密ロックピック、つるはし、斧、塹壕用シャベルなどの道具が軽くなるのはメリットが大きいと思う
月涙鉱と冷鉄鉱アイテムの制作方法は今のところ不明
安定版では未実装かもしれない
総評としては、マッドジーニアスと比べて地味かな、と
いくつか特殊効果のある武器防具はあるけれど、劇的に強くなるような物は無く、強みを感じにくい
今のところ装備の重量を削りたい人向けだと思う
以上、長文失礼しました
393
:
名@無@し
:2025/07/10(木) 20:40:30 ID:nv8O47tE
>>390
俺のマグナムは改造しなくても長いぞ
394
:
名@無@し
:2025/07/10(木) 21:50:53 ID:MrXWT.3A
>>391
成る程…更新時間見て入れるべきファイル判断するわけですね
教えて頂きありがとうございます!
395
:
名@無@し
:2025/07/10(木) 22:04:31 ID:Ouf3S5qU
>>390
今アメリカの流行りは動画の拳銃やルガーアティラリーみたいな銃身だけ長くするんだったらPCCでよくね?ピストルキャリバーカービンで長物と同じ様に肩当てして射撃姿勢取った方が命中率跳ね上がるしパーツもある程度流用出来るしイケるやん!みたいな感じなんよな
ゲーム内にも9mm拳銃弾使用するライフル扱いの銃が何個かあるし
396
:
名@無@し
:2025/07/11(金) 08:56:15 ID:mB/b10j6
カービンキットは情緒がなくてよろしくない
397
:
名@無@し
:2025/07/11(金) 13:06:57 ID:Os2to3Hw
>>383
calico cat の翻訳が三毛猫(幼体)になってるので、
お手数ですが直しておいてもらえませんか?
安定版0.Dの頃からずっと直ってないんですよね
398
:
名@無@し
:2025/07/11(金) 15:48:13 ID:27OUfmRE
0.H安定版対処は可能だけど気になるバグあるな
1つは動的分類作業のエリアがNPCに正しく範囲指定出来てないバグ
明らかにそこそこズレてるところを範囲として認識し作業しに行く
静的だと問題ないからそこまで問題じゃないけどちょっとめんどい
もう一つがNPCが自動的に敵集団から一時的逃走を実行した時に
何かの条件と重なると逃走行為=npc_run_awayの実行数がオーバーフローして
一生どっかに逃げ続ける様になる カウントがマイナス反転してんのかな
デバッグで効果時間0にしたら直ぐ直るけどよく見てないとあのNPCどこ行った?ってなりかねん
この状態の時に双方向無線機で命令出して自分の元に帰還させれんのかなぁ
NPC逃げすぎだから度胸くそ高いとかPCとの信頼や尊敬が高い逃げないとかにして欲しいわ
399
:
名@無@し
:2025/07/11(金) 18:12:50 ID:LUEeDpT2
森のスープってなんなんだ。
ちょっと食べてみたいから検索してみたが特にこれという料理もレシピも無い。
400
:
名@無@し
:2025/07/11(金) 22:46:56 ID:Os2to3Hw
北欧のキノコと有り合わせの野菜を煮込んだ料理
あとは適当に胡椒とか塩で味を整える
401
:
名@無@し
:2025/07/12(土) 15:42:08 ID:cALD5UV.
北欧風ポトフみたいな感じかな
402
:
名@無@し
:2025/07/12(土) 16:26:40 ID:LjZFb1i6
狩りをしながら山菜を摘んで獲れた獲物と一緒に適当に煮込むのが伝統的な森のスープ
403
:
名@無@し
:2025/07/12(土) 18:03:58 ID:Z6RU1jkk
キノコ寄せ鍋?
404
:
名@無@し
:2025/07/12(土) 18:27:28 ID:MvBQ/rfA
カメ五郎のドブ汁は森のスープだったのか・・・
405
:
名@無@し
:2025/07/12(土) 20:34:41 ID:h0TToHOo
the last generationって面白いの?
406
:
名@無@し
:2025/07/13(日) 00:49:38 ID:gtmHRjwk
>>397
もう誰かやってたわ
今ってmaster-cataclysm-ddaに翻訳詰め込んでるんだな
407
:
名@無@し
:2025/07/13(日) 07:14:58 ID:sGwWIOt.
真菌の苗床だけなら放置しても無害と聞いたけど、どうしても気になって周りの構築物ごと燃やしてしまう
408
:
名@無@し
:2025/07/13(日) 08:19:40 ID:w.bd2y/Y
武術で回し蹴りのダメージ上げる方法ある?
空手で戦ってるとき邪魔な要素でしかないんだよな……廃止してほしいレベル。
409
:
名@無@し
:2025/07/13(日) 10:05:46 ID:UW10XZno
「筋」から始まって「力」で終わるステータスで威力上がる
410
:
名@無@し
:2025/07/13(日) 17:09:25 ID:dlqGazm.
0.Hで初めて奇妙な神殿見つけたが、0.Gと構造同じみたいね
地下2階は壁を大型スレッジで破壊しまくって抜けるつもりだけど、もっとスマートな突破方法が知りたい
上の階から建設で下りの抜け穴作るのはもっと時間かかりそう
熱さで怪我しまくりそうけど耐火装備で駆け抜けるのが一番楽なんかな
411
:
名@無@し
:2025/07/13(日) 18:17:00 ID:uYddhGOQ
魔法ありなら1番楽なのは恐らくドリームイーターのポイントブランクで地形破壊突破
あれで壊せない破壊可能地形ってあるんだろうか
412
:
名@無@し
:2025/07/13(日) 18:48:55 ID:UW10XZno
炎通路はジャックハンマーで
動く迷路はジャックハンマーで
謎パズルはジャックry
413
:
名@無@し
:2025/07/13(日) 23:50:31 ID:GDsYU24g
超能力でワープすんのが一番早い
414
:
名@無@し
:2025/07/14(月) 06:52:18 ID:QZyKa5j.
>>408
靴の打撃力は関係あるのかね?
自分が調べた限りでは道化師の靴が打撃高いけど効果はわからない
415
:
名@無@し
:2025/07/14(月) 09:44:37 ID:x9W/fBuU
蹴りで攻撃したときにたまに靴が損傷するけど、打撃力が反映されてるかは怪しいんだよな
416
:
名@無@し
:2025/07/14(月) 09:49:06 ID:Jq0rdbb.
打撃力1000の靴作って使ってみたらはっきりする
417
:
名@無@し
:2025/07/15(火) 11:13:22 ID:wnhskgU2
始まったな
アメリカ・五大湖を調査する研究船「ブルーヘロン号」の整備中、舵軸から奇妙なネバネバする粘液がにじみ出ているのが発見された。
当初は単なる潤滑油の劣化と思われたが、調査の結果、その粘液の中には科学的に未知の微生物が存在していた。
研究者たちはこの新種を「シップグー001」と命名した。この微生物は、酸素のない油脂環境に適応しており、酸素が豊富な湖に浮かぶ船にどうやって侵入したのか謎に包まれている。
https://karapaia.com/archives/525091.html
Mysterious ‘ship goo’ contains new life forms Popular Science Jul 14, 2025 12:00 PM
https://www.popsci.com/science/ship-goo-great-lakes-mystery/
https://www.popsci.com/wp-content/uploads/2025/07/ship-w-goo-2.png
https://www.popsci.com/wp-content/uploads/2025/07/goo-cup-label.jpg
https://www.popsci.com/wp-content/uploads/2025/07/goo-rudder.jpg
418
:
名@無@し
:2025/07/15(火) 19:59:56 ID:.MFoflA2
あと半年もしたら大変動か
狂人になったときに困らないように投石の練習しないとな
419
:
名@無@し
:2025/07/15(火) 22:26:47 ID:FxGooJRg
>>245
で空母について質問させてもらった者なんだが、
ちょっと偵察気分で電動自転車に船体つけて空母まで渡ってみた。
……とんでもない数の兵士ゾンビと物資だな。
ふらっと行って攻略できる規模じゃないのは理解できた。
船体について教えてくれた人ありがとう。
420
:
名@無@し
:2025/07/16(水) 01:18:42 ID:NIfnZAQo
>>417
XEDRAくんさぁ・・・
421
:
名@無@し
:2025/07/17(木) 06:22:03 ID:PBglLO2E
ちょうど話題に出てたし前から気になってたから蹴り武術NPC周り0.H安定版で調べたわ
殴り系技能 装備してても手部位に着用しててもアイテムの火力が反映される 着用と装備同時にしても意味なし(装備優先?)
蹴り系技能 装備は意味ない 足に着用してるアイテムの火力が反映される
PCの場合は技に応じて着用アイテムを選べば手系も蹴り系も火力を簡単に上げられる
ここからはNPCの場合の話 0.HでNPCの武術も会話で選べる様になったけどNPCは相変わらず何が何でもDPS最高装備をしたい病なんで
格闘技系は着用アイテムが装備枠に持ってかれるのを回避する工夫が要る
それをしても最悪靴脱いで殴り出してもおかしくないんで正直かなり微妙
後試してて気づいたけど今ってそもそもNPCは完全素手の場合一切攻撃しないのな
道理でキックボクシングとかは一切技能発動しないわけだ 武器持ったら武術禁止されて武器持たなかったら何もしないんだから…
過去版で見かけた一部武術からクロー系の対応廃止した弊害かな?
422
:
名@無@し
:2025/07/17(木) 08:34:40 ID:aTq930MA
>>421
確認ありがとう。
蹴りについては足に着用してるアイテムの火力が反映されるけど、
そもそも靴の打撃力って大体1桁程度だからパンチよりキックが弱くなりがちなのは仕様なんだな。
423
:
名@無@し
:2025/07/17(木) 10:00:35 ID:npRfQuIY
靴の重さを参照してくれればいいのにな
ヘビサバブーツ+トゥキャップで3kg超えの鈍器キックや
424
:
名@無@し
:2025/07/17(木) 13:52:26 ID:LDP1HT2g
初めて開発版に手を出してみたら、自動拾得セーブされないし、効果音の音量調節おかしいし、
世界生成のカスタムもできなくなってるしで萎えた
もう暫く0.Hで我慢するか……
425
:
名@無@し
:2025/07/17(木) 14:18:04 ID:npRfQuIY
自動拾得セーブされないやつまだ続いてるのか 直ったら開発最新版に行こうと思っている
426
:
名@無@し
:2025/07/17(木) 20:30:46 ID:5JTzcfFE
開発版やるならバグ覚悟でやるかスレでオススメされたverやるほうが良いぞ
427
:
名@無@し
:2025/07/18(金) 22:27:58 ID:aqdjBeLU
水陸両用車、乗り込むときに足がずぶ濡れになるのは対策ある?
フレームと船体だけだとダメで通路を敷いたりする必要があるのかな
428
:
名@無@し
:2025/07/19(土) 00:42:46 ID:p8r0RusU
普段は陸から運転したまま水面に侵入するんで濡れた事とか無いですね
429
:
名@無@し
:2025/07/19(土) 00:58:49 ID:xENYyiQo
釣り用の防水ズボンみたいなのあったじゃんあれ履けば濡れ回避できるのでは
430
:
名@無@し
:2025/07/19(土) 08:25:02 ID:QgP.iHjs
釣り用の防水ズボン……ウェーダーか。検討してみよう。
電動自転車に船体足しただけのお粗末な構造だったけど、ちゃんと通路(床)とパネルで囲う必要があるのかもしれん。
431
:
名@無@し
:2025/07/19(土) 10:22:44 ID:ArweLxwk
イサキは獲れたの?で有名な釣りズボン
432
:
名@無@し
:2025/07/19(土) 17:14:31 ID:kf4Nw1OY
釣りズボンと胴長靴の違いがイマイチ分からない
433
:
名@無@し
:2025/07/19(土) 22:16:30 ID:QgP.iHjs
フレーム+船体の位置だと濡れてしまうが、サドルの位置なら濡れないのがわかったので、
サドルの位置を空母に横付けすれば濡れずに乗り降りできるのがわかった。
そしてついに空母からヘリの回収に成功……!
まだ空母制圧終わってないのでもうしばらく空母探索を楽しみたいが、
空母にヘリを使わずに戻るには水陸両用車もう一台作らねば……。
水上でも車の牽引ってできるんだっけ?
434
:
名@無@し
:2025/07/19(土) 22:55:21 ID:EkdxQegw
ダイビングショップに酸素タンクとフィンとリブリーザーを探しに行こう!
空母まで泳ぎ着くころには運動10も夢じゃないさ
435
:
名@無@し
:2025/07/20(日) 08:01:52 ID:FOWNxt.6
サメのうんこになるほうが早いぞ
436
:
名@無@し
:2025/07/20(日) 10:15:50 ID:173FJQmE
水泳も気になっていたのでちょっとやってみたさはあるが、
アーティファクトの眠る海底遺跡とかないとモチベが維持できそうにないんだよな。
437
:
名@無@し
:2025/07/20(日) 12:30:55 ID:FOWNxt.6
この世界の海底遺跡とか閉園時間の後のディズニーシーみたいになってるだろ…
438
:
名@無@し
:2025/07/21(月) 14:22:03 ID:Hdn8YCF.
マジクリだとクラーケンの洞窟が追加されるみたいだが見たことないな
439
:
名@無@し
:2025/07/22(火) 06:08:12 ID:.0aeXjwM
非力なNPCって敵に腕拘束されたら武器落とすのな…
いっつも遠距離型の片手だけで武器所持してるNPCだけどっかに武器落としてるから
魔法使わせてるのが武器変更とか或いは武器投擲しだしたりして悪さしてんのかと思ったが
投擲してる様子は無いし
そも武器チェンジ必要ない構成だし武器チェンジするにしても
収納するはずなのに何で地面に落ちてるんだろってなって観察して分かったわ
筋力増やしたら発生しなくなったからほぼ間違いない
やはり筋力は全てを解決する
440
:
名@無@し
:2025/07/22(火) 07:51:35 ID:rWouEGD6
デバッグでNPCに強い握力付けて有効化って可能なのかな
441
:
名@無@し
:2025/07/23(水) 09:13:15 ID:Gb8qJUDE
このゲームで風邪ひいたときに抗生物質って効果ある?
442
:
名@無@し
:2025/07/23(水) 14:13:52 ID:Q0pErtOg
風邪で抗生物質使ってたら耐性菌まみれになりそう
443
:
名@無@し
:2025/07/23(水) 23:23:44 ID:0yziA36I
風邪に効く薬はないけど風邪ひくととんでもなく長引くよねこのゲーム
1週間安静にしてても治らないからデバッグで内部ステータス見たら完治までのカウントが40万とかついてて唖然としたわ
444
:
名@無@し
:2025/07/23(水) 23:35:38 ID:fd6gv7as
ワイこの前風邪うつされたけど熱は出なかったが1か月以上咳治らんかったわ
いつもは3日〜1週間で完治するのにあんな風邪もあるんやなってビックリした
445
:
名@無@し
:2025/07/24(木) 02:30:18 ID:FHCWxBhM
多分マイコプラズマ肺炎かな
咳が1カ月とか続くからキツいよねえ。体力奪われるし寝れないしそんなに休んでられないし
というのを再現してみました、みたいな
446
:
名@無@し
:2025/07/24(木) 05:46:31 ID:LUOvnono
>>443
健康値低すぎ
447
:
名@無@し
:2025/07/24(木) 08:45:12 ID:OlmQEWLw
現実も栄養のある物食べて温かく安静にして経口補水療法するのが最適解だしな
448
:
名@無@し
:2025/07/24(木) 09:27:06 ID:AHNiF/yo
逆に抗生物質って何に効果があるんだ?
傷口を消毒しないことで引き起こされる感染症の治療とか?
449
:
名@無@し
:2025/07/24(木) 09:52:45 ID:LUOvnono
お尻に長ネギを抜き差しすると早く治るらしい
ジャガイモで代用できないかな?
450
:
名@無@し
:2025/07/24(木) 12:03:59 ID:5/LhT5qk
健康値を追い求めるとトリフィドとか燻製肉とか決まったメニューになってしまう
451
:
名@無@し
:2025/07/24(木) 13:03:14 ID:Tgez58Rw
0.H安定版だと、ブーマーの胆汁食らって結膜炎になったときに抗生物質が効果あるようだ
でも開発版だと目薬で治るらしい
452
:
名@無@し
:2025/07/24(木) 13:25:26 ID:S7WKQ3v2
一応風邪治す手段として万能薬がありますね(超レアですが)
コア部分のみで、マジクリとかのMOD無しの場合でも病気治す手段もっと欲しいですよね〜
前はローヤルゼリーで治ったりしたものですが…
453
:
名@無@し
:2025/07/24(木) 15:16:34 ID:mdnX4MtQ
結膜炎は抗ヒスタミン剤じゃないの
454
:
名@無@し
:2025/07/24(木) 20:59:37 ID:LUOvnono
花粉症みたいなアレルギー性結膜炎ならヒスタミンだね
455
:
名@無@し
:2025/07/24(木) 23:40:53 ID:oNuknncM
遠距離武器使う時の
照準が死んだ敵位置の地面に残る時と新たな敵に勝手に移動する時の違いが分かんねぇわ
操作ミスる原因だからどっちかに統一しといて欲しい
たまに死体に向かって発射して戦利品破壊しちまったり
次の敵へ切替押して1つ遠い敵狙っちまったり
地面照準へ発射してNPCにぶっ刺さったりするのほんまウザい
てか敵への照準の時はフレンドリーファイア警告あるのに地面照準の時は無いのな
456
:
名@無@し
:2025/07/25(金) 11:39:51 ID:.JWAm3OE
気にしたことないけど、直接ダメージで殺したときと出血ダメージ等で死んだときで変わるんじゃないの
457
:
名@無@し
:2025/07/25(金) 12:55:18 ID:IdxjlJc.
ということは、0.Gまでは出血スリップダメージなかったのか
458
:
名@無@し
:2025/07/25(金) 14:42:44 ID:eRs4y.Oo
Fくらいでも出血してた気がするけど
バグじゃないの
459
:
名@無@し
:2025/07/25(金) 22:58:00 ID:/zs2MScQ
それっぽい報告のIssueはだいぶ前に上がってるけど、放置されてるんだよな
自分もかなり気になってた問題だけど、これまでスレで話題になった記憶がないから開発もプレイヤーも気にならない人が多数派なのかなと思ってた
出血だろうが何だろうが照準を地面に残す意味はないからバグだと思うんだけどね
460
:
名@無@し
:2025/07/25(金) 23:13:10 ID:qMk2JPBs
わしも気になってはいた・・・がバグかどうかちょっと際どい振る舞いだから言わなかった あれ起きなくなるならそのほうがいいよな
461
:
名@無@し
:2025/07/25(金) 23:28:12 ID:CpbrTAKU
拙者も気になってる
Android版で槍使うときはTABキーがないからf押して敵に照準→タップで攻撃という操作をしてるが敵を倒した後その死体が槍の攻撃範囲内にあるときにfを押すと死体に照準が行く
連戦するときに死体のマスに素振りして敵の接近を許してる
462
:
名@無@し
:2025/07/26(土) 01:24:59 ID:feV12Evg
直ったら車載銃に容量100の弾倉詰めて弾の無駄気にせずF押しっぱでゾンビの群れ倒せるな
0.Iで直ってたら絶対乗り換えるわ
463
:
名@無@し
:2025/07/26(土) 10:39:06 ID:gXqBGO2.
照準以外に微妙に気になってるのが
区域整理をNPCに任せてる時にその区域内のアイテム移動したり使ったりセーブすると発生する?
item location lostってバグレポート出るやつ
毎回ロード後一回だけアイテム整理画面出すとこのレポート表示される
レジットでは4年前からあるっぽいバグで治し方とされてるのがセーブファイル弄るだけど
昔と書式違うし弄るの危険すぎるしで厄介だった
そこでH版からあるデバッグのインポートエクスポートで主人公複製して
元主人公に自害してもらって操作キャラを新主人公に引き継ぐってしたらレポート出なくなったんだけど
これ何かヤバい問題ないかな? 今のところクエストライン kawaiiMODのメイド主従関係とか
殺害経験値とかも特に問題起きてなくて プレイヤー統計の殺害数だけリセットされてる
464
:
名@無@し
:2025/07/26(土) 14:21:08 ID:w/ek6ZH6
開発版で焼け落ちた建物が出てくるようになって難度が一段上がったような気がする
てか向かった工具店が三店舗、ついでに溶接用品店も焼け落ちててちょっとキレそう…
創作物でも目的地に向かったらそこは更地になってた、って展開は良くあるし決して否定はしない
でも今のバージョンは頻度が多すぎだと思う
465
:
名@無@し
:2025/07/26(土) 15:17:49 ID:fQH1uS3U
図書館以外にも壊れた建物増えるのか
民家が火の不始末で炎上とかまったくないのに、有用な建物からナーフするのってどうなんですかね
466
:
名@無@し
:2025/07/26(土) 15:22:07 ID:fjnOoyQg
0.H安定版の時点で火事が起きたっぽい民家は普通にあるよ。
467
:
名@無@し
:2025/07/26(土) 22:41:21 ID:4wtW9CjY
火災はまともな装備用意できない序盤、怪我をせず戦闘回避出来る良い更新だと思ったのですが…
身を隠してればゾンビや狂人大体火事現場の方に行って、うまくいけばコンガリ焼けてくれますし
468
:
名@無@し
:2025/07/27(日) 01:02:35 ID:ckNBUqUY
火災ではなく最初から焼けた建築物が設置されてるってこと?
469
:
名@無@し
:2025/07/27(日) 16:21:01 ID:fsHgjlUg
久々に見に来たらさらにシミュレーション要素()増してるのね
モンハンやffと同じ病
470
:
名@無@し
:2025/07/28(月) 01:51:59 ID:2BrR075U
Cataclysm Modアップローダ様の0.H安定版用MOD詰め合わせ更新版.zipおよび7月3日開発版対応詰め合わせ.zipのMODパックの中に暴動で焼けるのを防止するMODが入ってる
苦痛に耐えられなくなったら入れるがよい
後本は図書館がナーフや燃えてしんどいと思うけどノートPCやスマホ等情報媒体の中に電子化された本が生成されるようになったから死体の山から拾い集めると結構充実するぞ
471
:
名@無@し
:2025/07/28(月) 18:06:33 ID:rU4M9CZw
>>470
その自動生成される電子書籍って安定版の話?
472
:
名@無@し
:2025/07/28(月) 19:39:07 ID:2BrR075U
>>471
開発版の話。安定版の事すっかり忘れてたので検証したところ安定版には実装されてなかった
まあもう0.I安定版の実装準備始まってるしそう遠い話ではないと思う
473
:
名@無@し
:2025/07/28(月) 21:22:43 ID:I/4TDt8.
開発版はオフィスなんかでノートPC使って確認+移動使うと周辺のストレージから結構な学習本を拾える
遊んでたら割とすぐに気づくだろうけど序盤なら是非やった方がいい、やらないと損
ついでに拾えるいかがわしいファイルも直接ゲームには関係ないけど読んでて面白い
474
:
名@無@し
:2025/07/28(月) 22:13:34 ID:1LFg3ZTA
いかがわしいメディアファイルは名称といいアイテム説明といいマッサージ器の類だと思ったら崩壊世界読み物で普通に読んでて楽しい
475
:
名@無@し
:2025/07/28(月) 22:22:30 ID:sq7qiYVY
H安定板やってるけど都市の要らんアイテムも全部拠点に持ち込んだら
やべぇほどゲーム重くなっちゃうな
これ特に何が負荷でかいんだろ?弾みたいな纏まるアイテムじゃなくて
ガラス片とか裂けた木材とかの数が増える系と
賞味期限ある食べ物が負荷でかいのかなぁ
476
:
名@無@し
:2025/07/28(月) 23:38:31 ID:KNhqBbd2
ゴミ袋とかに数増える系を入れてまとめて保存したら少し軽くなった気もする
477
:
名@無@し
:2025/07/29(火) 01:05:53 ID:W.UR80hE
嵩張る調味料類を全部死体袋にまとめるようにしたらやたら処理の重いやべえ死体袋ができたでござる
478
:
名@無@し
:2025/07/29(火) 01:50:45 ID:qGiNUeg2
貧乏性だから全部集めちゃう…
479
:
名@無@し
:2025/07/29(火) 02:25:21 ID:YAvuiLE2
>>477
ワイも同じでござる…
もしかしたら1マスに塩1万を大量の子袋に分けて保管するより
1つの大袋に入れてる方が激的に重くなるんじゃ?と思ってる
弾みたいな仕様ならなぁ…
食料を全部区域の備蓄食料で消し飛ばしてやろうかな
480
:
名@無@し
:2025/07/29(火) 08:06:40 ID:2ujMwub6
そこまでたくさん使わないとわかってても作るの面倒だしで
見かけたのとりあえず持ち帰ってため込んじゃうんだよな
穴掘って埋めたら次の年くらいに調味料のなる木が生えるmodでも必要かw
481
:
名@無@し
:2025/07/29(火) 09:12:04 ID:YeyTSHs.
スタックしない素材をtype ammoに変えるMOD自作してる
482
:
名@無@し
:2025/07/29(火) 11:06:05 ID:YAvuiLE2
確かtype ammoはシステム上問題あるとかで設定されてないってここでも書かれてたから
変えるとなんかのはずみでエラー吐くかもしれんで
483
:
名@無@し
:2025/07/29(火) 11:21:53 ID:YAvuiLE2
重くなるのやっぱ数系アイテムやな
試しにそれぞれ
ガラス片大量にある場所 何もない場所 typeammo系大量にある場所
の3か所で糸持って紐作ってみたけどガラス片大量にあるところだけが明らかに激遅になる
てかただの紐作ってる時の進捗すら遅なってるのどんなシステムしてんだよぉ
作る前に素材サーチかけるのは分かるけど何で既に素材消費して作ってる時も重いんだよ
もしかして作りながら関係ない素材も全部毎ターンサーチかけてんのか!?そら重なるわ
484
:
名@無@し
:2025/07/29(火) 18:12:10 ID:nHmpmsWo
食い物は毎秒腐敗チェックかけてるとかでとんでもない負荷かかってるとかあったけどアレは直したんだっけ?
485
:
名@無@し
:2025/07/29(火) 18:50:13 ID:YAvuiLE2
腐敗の負荷検証が難しいからよく分からんけど
じゃがいもが特別ガラス片よりも重いって感じしなかったから
重さは数だよ兄貴!知らんけど
とりあえずバニラのまとめる系レシピにならって
数やべぇの纏めれるレシピ作って試してみるか
486
:
名@無@し
:2025/07/29(火) 19:04:52 ID:LoRVFD/w
いつも考えなしに物資貯めこんでたけど、そんなに影響あったんだな
薬品とか調味料とか要らないものは断舎利しなきゃアカンか
487
:
名@無@し
:2025/07/29(火) 20:36:17 ID:gGFIEt3w
なーにPCの性能が上がれば解決するさ
488
:
名@無@し
:2025/07/29(火) 22:22:17 ID:YAvuiLE2
ところで洗濯機ってどうやって使うんだ?
液体石鹸は無限に飲みこむけど水24単位入れろって書かれるけど
どうやって水ある判定にするんだこれ
直接マスの上に水ぶっかけても隣に60Lx4タンク設置して水入れても
井戸隣に作っても何もならんが・・・もしかして使えるフリしたゴミ?
489
:
名@無@し
:2025/07/29(火) 22:37:00 ID:YAvuiLE2
あぁ分かった自己解決
こいつ最初の補充選択肢で液体石鹸入れれるくせに
それいれたら水入れれなくなって詰むのな…
補充は水を入れて洗濯機起動押してから何の洗剤使うか選ぶのか
調べてもどれも混乱させる内容しか見つからなかったけど謎解けたわ
490
:
名@無@し
:2025/07/29(火) 23:53:50 ID:/1vB0NzQ
最近の開発版はアイテムの走査にスキップが入って、周辺に大量のアイテムがあっても前より重くならないような更新されたけど、今でも重くなるっけ…?
491
:
名@無@し
:2025/07/30(水) 00:27:36 ID:Yu3XXGz2
そうなんだ、いいね
まあ大量のアイテム貯めこむ(=長期プレイしてる)人は安定版が中心でしょう
最近の開発版やってる人は必然的にそこまで貯めこめない
揚げ足取りで悪いけど
492
:
名@無@し
:2025/07/30(水) 02:02:52 ID:T5NxRoTo
コレクションルームと実用中心の作業場を分ける、とかで一応対応はできる
493
:
名@無@し
:2025/07/30(水) 09:31:46 ID:X.joqFv6
なるほど安定版なら確かに…0.I以降ならそういった問題もある程度解決されて、みんなが快適に遊べるようになるかな…?
494
:
名@無@し
:2025/07/30(水) 12:31:49 ID:PpBeIdLE
みんなやってるだろうけどこうやって倉庫棚を作業部屋と遮断できるようにして
開けて製作開始してキャンセルして扉閉めて続きをやると重くない
壁壁壁
壁■扉
壁■扉イス机←ここでクラフトする イスに座って背後のドアを開閉
壁■扉
壁壁壁
495
:
名@無@し
:2025/07/30(水) 15:03:28 ID:ZHHsky7k
拠点保管アイテムって何万リットルもあるけど、保管棚何個置くんだ
496
:
名@無@し
:2025/07/30(水) 15:31:37 ID:PpBeIdLE
巨大だけど個数が少ないやつは隔離しなくていいからそんなでもない
497
:
名@無@し
:2025/07/30(水) 21:22:49 ID:xpMvuaO6
>>494
このレイアウトの場合やっぱ■にはカスタマイズ分類区域で
自動的にアイテム放り込まれるようにしてる感じ?
例えば香辛料系とか裂けた木材とか端切れとか
それとも適宜手動で放り込んでる?
開発版の走査改善は楽しみだな
ただ自分で弄ってる部分多いからバージョンアップ億劫なのよな…
498
:
名@無@し
:2025/07/30(水) 22:03:46 ID:PpBeIdLE
ワイは適当に分類で放り込まれるようにしておいてそこから大容積のものを適宜抜く感じやね
499
:
名@無@し
:2025/07/30(水) 22:46:18 ID:xpMvuaO6
なるほど それでもぶっちゃけええかもしれんね
何にしても現安定板だと数多い系に対策は必要だな
拠点レイアウトまた考えなくちゃ
500
:
名@無@し
:2025/07/31(木) 10:17:45 ID:bfiP40eI
結局どのバージョンでも家の壁ぶっ壊して全アイテム野晒しにしちゃう
501
:
名@無@し
:2025/08/02(土) 10:21:19 ID:jsP0w572
>>469
虫取り網やら何やら全部撤廃したモンハンを例に出すかぁ?
そして言うに事欠いてffでシミュレーション要素???
20年前のゲハ板からタイムスリップしてきたのか?
502
:
名@無@し
:2025/08/02(土) 18:10:32 ID:DixvF81M
https://i.imgur.com/kueVBfn.jpeg
8月1日のバージョンにアプデして遊んでるけど焼けた建物が階段だけは燃え残る仕様になったぽい?
それまでは階段まで塞がってて超能力とか使わない限り昇り降りできなくなってたんで多少改善された感
503
:
名@無@し
:2025/08/02(土) 18:42:25 ID:LcQ9JBdM
>>502
見たことないから最新版要素だな
関係ないけどこの木製階段ってうっかり区域解体に巻き込んで解体しちゃうことが多い
504
:
名@無@し
:2025/08/06(水) 06:11:55 ID:jOAi441Y
間違ってconfig消してもうた キー割り当てやり直しや😭
505
:
名@無@し
:2025/08/06(水) 08:28:20 ID:W54HtzN2
configももうちょい改良して欲しいな
全部自由に設定出来ても良いのに
ローカル設定受け付けてない箇所が幾つかあって
そこのせいで煩わしいことに割となるし
このゲームのconfig設定個人差めちゃくちゃあるやろな
506
:
名@無@し
:2025/08/06(水) 16:34:59 ID:jOAi441Y
キーアサインとか自動拾得とか全部やり直して1時間かかってワロタ
今装備してるやつを投げるキーって前は無かったよな?改善ありがたい
空島やったことないからやっていくぜ
507
:
名@無@し
:2025/08/07(木) 13:00:16 ID:yfDIFsew
まだ最初の春を乗り越えた事もないような初心者です
この先民家の食料はどんどん腐っていってスカベンジでは食料を賄えなくなりますか?
1年後とかだと狩りをするか農業牧畜をするかしか食料を得る事は出来なくなってしまうのでしょうか?
508
:
名@無@し
:2025/08/07(木) 14:57:49 ID:vOJ0./Zc
このゲームは食料に関しては非常にゆるいので、あまり心配しなくて大丈夫。
・ずっと1か所に定住してほとんど探索しないような縛りプレイをしない限り、探索してれば何かしら食料は常に見つかると考えていい。
・農業と牧畜は趣味でやらなくても全く問題がない。
・夏と秋は茂みや果樹を調べることでいくらでも果物が手に入ってしまい、特に楽勝になってしまう。
509
:
名@無@し
:2025/08/07(木) 16:51:42 ID:t7df8Sa.
なんか最新開発版スカイアイランドぶっ壊れてるみたいでプレイ不能だった 残念
・The following specials could not be placed, some missions may fail to initialize: Wind Turbineが出て重い
・セーブも激重
・ロードすると毎回Bad Saveって言われて更新が入る
510
:
名@無@し
:2025/08/07(木) 18:58:40 ID:2gGxE6EE
食料は毎回MREばっかり食ってるから困ったことない
数年経ったら無くなるんだろうけど、長期プレイしたことないからな
511
:
名@無@し
:2025/08/07(木) 20:10:21 ID:Dcj4H17o
H安定板やってるけど
NPCの欲求有りだと割とあいつら食うから
序盤から雇いまくると結構キツかったりする
流石にクラックリング大量生産したのぶち込んだり
秋の味覚ずっと探し続けても無理とかは全然ないくらい余裕だろうけども
そういや前に備蓄食料の腐敗システム導入だかで厳しくなるとかって見たけど
開発版にはもう実装されてんのかな
512
:
名@無@し
:2025/08/08(金) 05:08:29 ID:gKrSKQOE
破壊されるまで叩き続けますか?Keep smashing until destroyed?って無効化できないのか?
この機能要らんときのほうが遥かに多いんだから無効化させてくれやぁ
513
:
名@無@し
:2025/08/08(金) 08:06:16 ID:d1k4FRME
食糧事情についてレスくれた方々ありがとうございました!
一人なら心配いらないようなので安心して放浪を続けようと思います
514
:
名@無@し
:2025/08/09(土) 17:23:42 ID:BoFh6QaA
aキーで鞣した皮を使えるようにしたり、ベーコンブロックの水を取ったりするじゃないですか
あれを連続で対象が無くなるまで自動的に行う操作方法とかありますか?
一々aキーから対象を選択して、元に戻って同じ操作っていうのを繰り返すのが辛くなってきた…
515
:
名@無@し
:2025/08/09(土) 22:30:26 ID:1IHw4S8U
>>512
メイスとかモーニングスターが主武器のワイには凄い助かってる
ゾンビが壊したドアとか街灯とか自販機、強化ガラスなんかもあれで簡単にぶっ壊せるんで
516
:
名@無@し
:2025/08/10(日) 00:57:31 ID:MkAuL8TY
>>514
対象のアイテムにaとかの文字を割り当てて、連打すればなんとかならないかな?
誤操作防止のために、持ち物を一度全部おいてから推奨だね
あとは、外部でマクロツール使って、同じ動作を指定回数行わせるとか
こっちはゾンビが突然こんにちはしてきたら台無しになるから、安全を確保してからかな
517
:
名@無@し
:2025/08/10(日) 14:22:41 ID:moV/V2aw
Cataclysm: The Last Generation というヴァリアント?が出てるみたいだけど、どんな感じだろう
Steamで見る限り、今のところあまり違いはなさそうだけども
518
:
名@無@し
:2025/08/10(日) 16:05:51 ID:ucpH6qAU
主な変更点
https://github.com/Cataclysm-TLG/Cataclysm-TLG/blob/master/doc/CHANGELOG.md
プレイヤーもゾンビをGで掴んでtでブン投げられるようになってるのは面白そうだな
掴まれてる敵は回避不能になるから子供ゾンビみたいな敵の処理が楽になるかもしれない
鋼のバリエーション削除はいいなCDDA本体でもやってほしい
519
:
名@無@し
:2025/08/10(日) 16:19:11 ID:ucpH6qAU
TLGやってみようとしたけど一部のファイルが dangerous link path was ignored で展開できなくて詰んだので諦めた
520
:
名@無@し
:2025/08/10(日) 16:30:49 ID:ucpH6qAU
すまんソースzip落としてたわ
521
:
名@無@し
:2025/08/10(日) 19:02:08 ID:u/C3/9VM
>>516
結局は地面に対象のアイテムを置いて、a→0で地面のアイテム1番目を指定することで解決しました
助言ありがとうございました
522
:
名@無@し
:2025/08/10(日) 21:04:33 ID:9DBmTV4Y
TLGは作者がMODは嫌いって言い切ったので将来的にはだいぶ不安案じる
523
:
名@無@し
:2025/08/11(月) 05:50:16 ID:VQs.bJVE
ヴァリアント作っておいてmod嫌いってのも相当な偏屈だなぁ…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板