したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Cataclysmスレ 129日目

522名@無@し:2025/08/10(日) 21:04:33 ID:9DBmTV4Y
TLGは作者がMODは嫌いって言い切ったので将来的にはだいぶ不安案じる

523名@無@し:2025/08/11(月) 05:50:16 ID:VQs.bJVE
ヴァリアント作っておいてmod嫌いってのも相当な偏屈だなぁ…

524名@無@し:2025/08/11(月) 19:03:54 ID:Kz.ybSdw
まあ理屈はわかるけどね、自分の考えたバランスで
新しくゲームを作りたいからヴァリアントをつくるんだろうし

もっと別の言い方があったろうとは思うが

525名@無@し:2025/08/12(火) 06:34:59 ID:CsN5YOS6
それはそうだが、じゃぁオリジナルでやれや って突っ込みは必至の言い草だからな…

526名@無@し:2025/08/12(火) 17:59:58 ID:C0INd/Ws
ゾンビ掴んだらズルッと崩れるんじゃないの

527名@無@し:2025/08/12(火) 19:18:25 ID:i0oWAKsk
それを言ったらゾンビの掴み拘束もゾンビ側の手の皮膚や肉がズルっと逝ってすぐに拘束から逃げられるんじゃねみたいな話になっちゃうので…

528名@無@し:2025/08/12(火) 19:59:21 ID:y3NGVN2Y
すみません、すごく初歩的なことだと思うんですけどわからないのでどなたか教えてください。
避難センター入ってすぐの両脇の小部屋?にいるNPCにはどうやって話しかけたらいいですか?
画像の黄色い丸のNPCです
https://imgur.com/a/8ovBXjc

529名@無@し:2025/08/12(火) 20:15:04 ID:hR.CyqEs
Shift+cで会話できる

wikiにキー操作載ってるから見ておくといいよ
https://w.atwiki.jp/cataclyj/pages/12.html

530名@無@し:2025/08/12(火) 20:59:53 ID:y3NGVN2Y
>>529
ありがとうございました 無事話せました
wikiにも目を通しておきます

531名@無@し:2025/08/12(火) 23:55:59 ID:Kap7YSNs
何かgithubのページから更新が消えてるんだけど…一体どうして…

532名@無@し:2025/08/12(火) 23:59:08 ID:Kap7YSNs
と思ったらまた表示された…ごめん、忘れて
たまたま編集中にでも当たった…?

533名@無@し:2025/08/13(水) 00:13:52 ID:HXWVqDzI
BN触ったら新しくはないけど昔なじみのラーメン屋のラーメン食った気分になった
これだよこれっていう

534名@無@し:2025/08/13(水) 16:32:31 ID:6ULqXPso
>>533
具体的にどの辺がそう感じるの

535名@無@し:2025/08/13(水) 19:30:53 ID:w094p71Q
あくまで個人の感想だけどBNは熟練とか無くてスキル上げがシンプルなのは好き
ただアイテム収納が昔のままなのは凄い残念(自分はパックパックのポケット設定とか割と弄るタイプなんで)
電子書籍とかも無いっぽいんで継続的に遊ぶ事は無いかな…
さっき最新版ちょっと弄ったけど自動運転とかは出来るようなってんだな

536名@無@し:2025/08/14(木) 06:08:06 ID:pJ40Yhto
ちょっと寝るから開発最新版でアイテム情報表示時にアイテム情報窓をスクロールするキーが無くなっている不具合が修正されたら起こしてくれ

537名@無@し:2025/08/14(木) 08:10:57 ID:Pw/oua8o
屋外で高層にいると下のZ軸のマップ側が透けて見えるようになる機能は確かBNの功績なんだよな

538名@無@し:2025/08/14(木) 19:49:04 ID:0GAuMF16
下透けはほんま良い機能だわ
めっちゃ分かりやすうなりもうした

539名@無@し:2025/08/18(月) 16:03:11 ID:ySgt/AQk
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   ほーら、下透けだよー
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)

バージョンにもよるけれど、真夏の@さんは全裸リュックサックとか普通だから困る。

540名@無@し:2025/08/18(月) 17:49:41 ID:QxfdYlJk
全裸に放射線バッチつけてるわたくし高みの見物

541名@無@し:2025/08/19(火) 00:02:08 ID:eNsJJim.
ゲーム内の@さんも空調服着るとか首かけファン装備するとか保冷剤凍らせて体にまくとか
暑さ対策頑張ってほしい

542名@無@し:2025/08/19(火) 12:30:26 ID:vg01Rx1U
ワイは自分でオーラ内に着る空調服作ったなぁ
カタクリはどんな被覆率でも部位と層被りはペナルティだし
温度調整機能は部位占有してるところだけ効果発揮だし
装備時に効果発揮みたいなのも空調効果には無効だったしで
苦肉の策でオーラ内なったが
それとは別にオーラ外層の盾作ったりして思ったが
部位層もうちょい無駄に多くしてほしかった
ベセスダのスカイリムなんかはバニラにある装備枠よりずっと多い装備スロットが
実はゲーム内に用意されててMOD作ってる人とか自分で調整する人は大助かりだったし
拡張性って大切よな

543名@無@し:2025/08/20(水) 18:35:15 ID:iA9DqwEQ
MoMのテンパラチャー・アダプタビリティ(バイオキネシス)で夏も冬も無問題(起きてる間なら)

MoMお勉強継続中だけどスキルの名前が長かったり分かり辛いの多いのはちょっと困りもんだな
メタボリック・ハイパーエフィシエンシーだのインテュイティブ・アーティザンだの
翻訳してる人見てるか分かんないけど日本語当ててもいいんじゃないですかね、と提案させてください

544名@無@し:2025/08/20(水) 19:31:03 ID:TjEdby6U
そういうのを漢字にするか、カナ表記にするだけに留めるか、は好みだからねぇ
漢字にしたら天候適応(生体操作)!とか高効率新陳代謝!とかになるけど、これをダサいからやめてくれと思う人も結構居る

545名@無@し:2025/08/20(水) 19:46:11 ID:J0wRUpSY
別ゲーだけど日本語化modは名詞は英語のままかカタカナにするか日本語に意訳するか3パターン用意されてるのとかあったな
これは各人の好みなので様々な話し合いの結果である現行の物を廃して自分の好む物にしようとすると超高確率で荒れるので自分用にだけ改造して他にもいる人いたらどうぞ程度に配布するのが良い

マジで翻訳は荒れるんだよな…rimworldのHealrootをヒールルートと癒し根と薬草にするかで大荒れになったの思い出すわ

546名@無@し:2025/08/21(木) 02:25:21 ID:LHeroLn.
ちゃんとした翻訳はそれで飯食えるぐらいの技能だしね。機械翻訳も良くはなってきてるけど、パッと見て機械翻訳だなって分かる程度にはまだまだだし

547名@無@し:2025/08/21(木) 02:54:30 ID:slI/qzAE
他はともかく技や魔法の名前はカタカナ統一がいいと思う
日本人がinvisibilityをカタカナでインビジビリティを呼ぶのはD&Dとかの時代からの伝統ではないか

548名@無@し:2025/08/21(木) 04:06:07 ID:u6/1RPCQ
「これでもくらえ!」とか「大きい事はいい事だ」、「韋駄天」、「毒をもって毒を制す」とかちゃんと(?)和訳してるゲームもあるんだよ

549名@無@し:2025/08/21(木) 13:36:39 ID:fL2noeIU
ス…馳夫

550名@無@し:2025/08/21(木) 14:39:35 ID:Bmq28QEE
泥足にがえもんは無いと思うんだ

551名@無@し:2025/08/21(木) 16:38:39 ID:o11nQh6E
このゲームは翻訳が嫌なら自分で修正できるしその辺は楽

552名@無@し:2025/08/21(木) 16:41:23 ID:Hk9lwUSg
多くのゲームでは固有名詞はカタカナ表記の方が
英語サイトでの検索簡単だから良いんだけど
カタクリはまぁ英語名もゲーム内に書かれてたり
調べられるからその辺どっちでも大した問題にはならなさそうやな
個人的にG開発版と違ってカタカナがカタナカナで半角にしてくれてるのありがたかったりする
どうしても漢字以外はスペースめちゃ食うし
あぁそういえばカタクリのインベントリ画面だったか
文字数(横幅の占有率)とかでちょくちょく着用品横配置と縦配置でブレあるのめちゃ気になるわ
どっちかに統一させる方法ないんかな

553名@無@し:2025/08/21(木) 16:53:19 ID:SSAelrhY
なんか久しぶりにやろうと思ったらI暫定版なんてのが来てるのね。H安定版とどっちやろうか迷うわ

554名@無@し:2025/08/21(木) 20:09:16 ID:wSIMNfQ2
0.Iはリリース作業始まったばかりだから開発版と大差ないで
まあ、ここから大きく仕様が変わることも無いのでアプデ来るたびに更新しながらプレイするのもありかも知れんが

555名@無@し:2025/08/21(木) 21:47:03 ID:c2VJjjbs
暫定版は開発版と大差ないと言われると躊躇してしまうな…
大人しくH安定版にしておきます

556名@無@し:2025/08/21(木) 22:09:46 ID:yVHFyKQk
今の0.I暫定版って廃棄部位とか生肉とか腐るやつが大量にまとめられていても
重くならない様な軽量化処理の更新があった気がするんですが、どうでしたっけ…?
薬とかの温度管理不要なやつのフラグの更新とごっちゃになってる可能性ありますが…

557名@無@し:2025/08/22(金) 02:37:42 ID:X0IlqlRM
.22空砲で専用の矢を発射するルガー10/22アローガン 
https://www.youtube.com/watch?v=UA-So7KN7XE
cddaゲーム中で.22blankが手に入るようになったからこれが実装されるかと思ったんだが今のところまだ無いよな
車のドアやケブラーソフトアーマーが役に立たない程度の貫通力があってロマンある

558名@無@し:2025/08/22(金) 03:11:39 ID:k2G7kKZA
鍛冶屋に依頼できる特殊武器が.22の空砲を使うはず

559名@無@し:2025/08/22(金) 03:41:39 ID:X0IlqlRM
それ見たことなかったわサンクスコ

560名@無@し:2025/08/23(土) 07:08:59 ID:MuckRNXM
開始2日目に倒したゾンビから大型タクティカルバッグ入ったMP40に予備弾倉1、グロック17に予備弾倉2、共に7割くらい弾が残ってて他にFMJ9mmがバラで101発
大型MREパックが2つに救急箱に折り畳みソーラーパネルにウインドブレーカーに1.5の水筒にペットボトル水が2にホイッスルまで入ってる

どこの@さんの死体だこれ…?大当たりにも程がある

561名@無@し:2025/08/23(土) 08:06:02 ID:GBS5hdh6
次はお前の番かもしれない

562名@無@し:2025/08/23(土) 11:07:55 ID:0Bm2vEMQ
最近の開発版で実装されたらしい幹線道路、拠点から離れた所でやっと見つけた
このゲームで初めて100km/hオーバーで巡行できたし立体交差?も割と頑張った出来だと思う
https://i.imgur.com/kvqKAAb.jpeg
いいゾこれ…普段の生活圏に近かったらもっと良かったんだけど

563名@無@し:2025/08/23(土) 11:59:26 ID:kUWTdh/E
おおーそれっぽい ようできとる

564名@無@し:2025/08/23(土) 12:07:06 ID:2jLS5MJI
ちゃんとしたくぐれんの?

565名@無@し:2025/08/23(土) 12:53:55 ID:PsYf/RfU
長距離移動には便利そうだけど、空きスペース減ってミッション施設の生成失敗率上がりそう

566名@無@し:2025/08/24(日) 06:38:29 ID:zNyICBMM
街に隣接して生成されるからガードレールに引っかかるゾンビを槍で狩るのが序盤から楽だったわ

>>564
道路が交差してるところは車も通れるようになってるよ

567名@無@し:2025/08/25(月) 16:04:09 ID:AIELViP2
開発版やりたいけどアイテム詳細情報をスクロールできない不具合がまだ直ってないので待ち #82428

568名@無@し:2025/08/26(火) 18:21:43 ID:yBmoe.PQ
開始数日で遭遇したスラッジクロウラーとか言う怪物は…なんなのアレ。兵士ゾンビや自警ゾンビとかとは比べ物にならないじゃん

569名@無@し:2025/08/26(火) 21:01:25 ID:okN3EyHs
スラッジクロウラーは0.H以降だと地上には滅多に出てこないんじゃないかな
もし序盤で出会ったら森の奥とかまで誘導して足の遅さを利して置いてけぼりにして逃げ帰りましょう
再生能力が半端じゃないんで近接だとそれなりの装備揃えても倒しきれない、上位の方に入る難敵だと思う
安定版だと手榴弾で倒せた筈…だけど開発版ではノーダメになった😩

足が遅いんで原則相手にしないで逃げるのが良いんじゃないかと
火が苦手なのか燃えてるタイルに誘導して戦うと戦意喪失して逃げ出す事がある
MOM(超能力Mod)にはエネルベート・タッチ(ヴイタキネシス)ていう相手の再生力を下げる超能力があって比較的容易に凹れる

570名@無@し:2025/08/26(火) 22:10:57 ID:yBmoe.PQ
町のど真ん中の下水工事区域から湧いて出て来て周辺のゾンビの群れ相手に無双してた…

571名@無@し:2025/08/27(水) 00:55:05 ID:yDLnCR82
>>570 安定版で下水道にスラッジクロウラー居るの確認しました、難しいシチュじゃないかと思う
序盤のスキルレベルで倒すのは多分無理だと思うんでそこ周辺の探索はしばらく諦めた方いいかも
ゾンビみたいに設置物を破壊したり出来ないぽいんでどっか建物(スクショみたいな車とか)に閉じ込める事は可能みたいだ
https://i.imgur.com/vTpZDdk.jpeg

572名@無@し:2025/08/27(水) 06:25:44 ID:OgfYwYWo
化け物って基本知能下がって筋力とか耐久性が上がるもんだけど
これ知能特化の人より元からそっち系の虫とか菌とか獣のが
ずっと化け物適正あるよなってカタクリやってても思う
実際カタクリその辺よく表現してるよな
最初狂人で厄介なのに次はただのゾンビって弱くなってるもんな
そっから更なる変異進んだらまたどんどん強なっていくし

573名@無@し:2025/08/27(水) 07:11:49 ID:zalMsfi6
>>571
丁度よい車が無かったのでスラッジクロウラーくんには真菌尖塔と真菌壁に乗っ取られた公園に突撃して貰おうと思います。化け物には化け物ぶつけんだよ

574名@無@し:2025/08/27(水) 07:17:05 ID:3LnYPLxs
車のドア開けて乗り込んできてナイフでグサグサ刺しまくる狂った軍人怖すぎワロチ

575名@無@し:2025/08/27(水) 16:13:14 ID:3LnYPLxs
開発版のチェンジログ見ててワロタ
ゲームスタート時のあのズドシュ!!っていう轟音はNPCが服を着る音だったのか
Allow NPC to dress really quietly on game start (and during mutations) by @ZhilkinSerg in #81682

576名@無@し:2025/08/28(木) 00:00:41 ID:tiUDhtH2
こういうのはだいたい「アレがなくなると寂しいな」「なんかゲーム開始したって気がしない」とか言われる羽目になるw

577名@無@し:2025/08/28(木) 07:08:42 ID:8fukyU0M
もっと根本的な1ターン内に音が蓄積した時の処理変えた方が良いんじゃ…
って思うわ
騒音発生器使って自動ターン経過した時とかも音やべぇし

578名@無@し:2025/08/28(木) 19:52:57 ID:cj7D3qSA
>>567
長引きそうだ・・・

579名@無@し:2025/08/29(金) 00:14:14 ID:RkDpDpSQ
車の防犯ブザーの音が蓄積した時の音は耳死ぬかと思ったな

580名@無@し:2025/08/29(金) 18:04:25 ID:q1ts65EY
ACOGスコープって銃器に取り付けずに持ってるだけで全体視野拡大されるんだな
伸縮式望遠鏡よりインベ圧縮できていいわこれ

581名@無@し:2025/08/29(金) 23:26:08 ID:YkKOHipM
https://cdda-guide.nornagon.net/json_flag/ZOOM?lang=ja
Zoomのフラグがついてるアイテムは全体マップ視野拡大の機能がある
確かスコープ付けたライフルでも機能した筈
内蔵AR(体にスマホの機能を埋め込むCBM)にもあるのは今調べるまで知らなかった…

582名@無@し:2025/08/30(土) 03:27:09 ID:eoz.Quso
99式小銃追加されたんだな

583名@無@し:2025/08/30(土) 12:05:23 ID:eoz.Quso
メモ:>>567回避最新ビルド 2025-08-09-0505
重大な不具合で、かつ現状修正のめどが立っておらず長期化する見込み

584名@無@し:2025/08/30(土) 13:09:01 ID:0IcL/Ja6
九九式短狙撃銃は実装されていないのに、専用スコープの九九式狙撃眼鏡だけ実装されてるのか

585名@無@し:2025/08/30(土) 13:24:19 ID:eoz.Quso
ちゃんとあるで 狙撃銃のほうにスコープが付いてるようだ
https://cdda-guide.nornagon.net/item/type99_sniper?lang=ja

586名@無@し:2025/08/30(土) 14:37:32 ID:0IcL/Ja6
あ、そういう名称で実装されてるのね
レア銃は別荘地で見つかる可能性があるから、今度漁ってみるかな

587名@無@し:2025/08/31(日) 08:56:20 ID:NSVJT0MY
今更だけどなんで近未来設定のわりにこんな古い銃器ばっかりなんだろう
作中時間における歩兵用の最新鋭銃というか既存銃器の未来モデルみたいのがなくない?
レーザーやレールガンはまだ実験・実証段階みたいだから置き換わってないし
リブテックの銃もスポーン量見る限りは普及してるとは言い難そう

588名@無@し:2025/08/31(日) 09:08:55 ID:cyBf3/Fs
欧米人の考える近未来ならこんなもんじゃないかな

589名@無@し:2025/08/31(日) 10:04:04 ID:vvkeZ48Q
結構前から近未来設定は無くなってるぞ?今は現実より1年先の設定
そうすると逆にCBMとかがおかしいんだけどな
まぁ統一された世界観なんかで作ってはいないよ

590名@無@し:2025/08/31(日) 10:13:53 ID:zjEeYsrU
目的に最適化して行った結果銃の進化は冷戦期辺りでもう十分で後は微調整程度の進化しかしてないんよ。包丁が進化しきって数百年以上前からほとんど変わってないのと一緒
1966年に発表されたMP5が今でも最高峰の短機関銃で活躍してる業界なので…
冷戦期〜2000年代くらいまではビックリドッキリSFメカみたいな銃も世界中でOICWとか色々作ったけど高コストだったりデカ重過ぎたりそもそも要る?コレ…みたいになったりでみんな消えて行った

591名@無@し:2025/08/31(日) 10:31:42 ID:xGmJCh4U
ブローニングさんとケルテックに任せよう

まあテスラが全然ない時点で近未来というより並行現代になっちゃったよね

592名@無@し:2025/08/31(日) 11:43:13 ID:PG.uRJWU
撃てて当たりゃいいんだよ

ぶっちゃけ軍ならともかく、市民レベルにそこらへんのは降りてくる余地全くない奴なんで…

593名@無@し:2025/08/31(日) 18:30:11 ID:iieTjrfY
>>589
CBMは異世界由来の技術になったはず

594名@無@し:2025/08/31(日) 20:53:02 ID:7TjYrstI
変異体シナリオで遊んでるけど装甲もらえる特質強いな
ほんとエンドコンテンツにするにはもったいない楽しさがあるわ

595名@無@し:2025/08/31(日) 22:42:05 ID:J006m3.c
いつのまにそんな設定変更が…

596名@無@し:2025/09/01(月) 00:33:27 ID:t4RFXN5I
変異はマイナスもプラスも滅茶苦茶でかくて楽しいよね
カニとかカタツムリとかはプレイングが全然変わって凄いよ

597名@無@し:2025/09/01(月) 08:35:57 ID:TKKbIUQM
エロナまた始めた。初見バイバイ&深刻なバグあるのはこっちと同じなのに
負荷出さない工夫やイベント・NPCが何起こすか分からない楽しみは未だに凄い。
自動セーブを特定条件下に絞ってるのも凄い。セーブデータ量削減しようと思えばできるし

598名@無@し:2025/09/01(月) 08:46:54 ID:TKKbIUQM
PCが再訪問した場所はただ時間止まってただけじゃないのも凄いし
再生成=やり直し利く要素も凄い。序盤から無税金プレイが不可能じゃないのも凄い。
ゴミ箱ダンクゲーとかもう畏れ多くて言えない

599名@無@し:2025/09/02(火) 09:04:50 ID:TmawyeWE
思ったこと:地面に置いてある箱や袋は内容物の重量制限を無くしてもいいのではないか 整理が便利になると思った もちろんそのままでは箱ごと持ち上げられないデメリット付きで

600名@無@し:2025/09/02(火) 16:39:36 ID:TmawyeWE
自動取得が記憶されないバグってもしかして今も直ってない?

601名@無@し:2025/09/04(木) 07:14:56 ID:2uQKrVyQ
安定版0.Hでmod作ってるんだけど既に生成されたキャラクターのユニークIDを後から取得する方法ってある?

602名@無@し:2025/09/04(木) 15:14:28 ID:hJhHsnyY
Cataclysm The Last Generation やった事ある人いる?
比較レビュー聞きたい

603名@無@し:2025/09/04(木) 17:58:44 ID:lmtBVToQ
>>602 Cataclysm The Last Generationのこと知りたいのであれば、
公式ディスコード行った方が早いと思うよ。
https://discord.com/invite/zT9sXmZNCK

604名@無@し:2025/09/04(木) 20:33:37 ID:8m3rY1ls
まだ下書き段階だけどついに世界の名前のデフォルトがトムで固定されてるバグ修正されるのか開発版

605名@無@し:2025/09/04(木) 21:20:44 ID:lCqi13wk
jsonいじって天候晴れ固定にした
あの忌々しい濃霧とおさらばできてゲームが楽しいわ

606名@無@し:2025/09/04(木) 22:25:02 ID:2uQKrVyQ
>>604
あれバグだったのか
あまりにも当たり前にトムだから仕様かと思ってた

607名@無@し:2025/09/05(金) 13:03:26 ID:J/MKyHx2
世界名デフォルトがトムとかいかにもメリケンらしい仕様だな...
まあこれはこれで・・・え、バグだったんすか?

608名@無@し:2025/09/05(金) 13:37:59 ID:wgdtbeKA
仕様なわけがないけどなぁ...英語でプレイすれば普通にランダムが有効になるし、
name配下のjson定義が不足していることぐらい簡単にわかる...
なのに今まで誰も気が付かないなんてね

609名@無@し★:2025/09/05(金) 17:32:46 ID:???
数年前にここでこの話した気がするけどもう直す気が無いもんだと

610名@無@し:2025/09/05(金) 18:41:53 ID:aYBoqfLc
どうせリネームするしで気にしてなかったのはある

611名@無@し:2025/09/05(金) 21:27:40 ID:KoW1kems
一時期直った気がしたけどまぁ別に誰も気にしないところだしな…

612名@無@し:2025/09/05(金) 22:03:12 ID:oSEXFTMQ
トム以外の世界を追加するMODとか昔からあったからそういうもんなのかと思ってたな

613名@無@し:2025/09/05(金) 22:33:39 ID:VHL0H4Sg
未翻訳と同じレベルでバグではないと思うけどな
日本人が誰もja.jsonをまともにしようとしなかっただけ
9割9分馴染みのないランダムになってもどうでもいい箇所だしな・・・
ワールドのシードとかに使われるとかならともかく

ところで英語・日本語・中国語・韓国語・ロシア語以外はjsonファイルすらないんだが、この場合何が表示されるんだろう?

614名@無@し:2025/09/05(金) 23:05:12 ID:VHL0H4Sg
すぐ試せるから試したら、en.jsonが適用されるようだった
そういう点では逆にトムしかないja.jsonファイルが存在していた状態はバグと言えるのかもしれない

615名@無@し:2025/09/06(土) 09:06:53 ID:6hQNx9sg
正確にはja.jsonにはnickとworldの定義がないんだ。何故かpo内でtom トムで定義して
て変だなと思ってたんだよ。

616名@無@し:2025/09/06(土) 17:18:42 ID:KD6/P8NY
似たような話がマイクラでもあったな……ウン年超しにバグが修正されましたってお知らせで、それバグだったのかよってパターン
開発が長いと意外とある話なんだろうか

617名@無@し:2025/09/06(土) 22:34:46 ID:jrrcB7LE
睡眠不足で狂気度が上がるバグがあったけど、みんな納得してて誰もバグだと思ってなかったゲームがあったとか

618名@無@し:2025/09/07(日) 17:38:50 ID:5ApHCglE
0.D-8574の話で悪いのだけど、レシピ本入手したのに麻酔キットが作れないです。
本は応急処置ハンドブックで、消毒薬とか他のものは表示されているのに、麻酔キットだけ出ない。
非表示にもしてないし、直接検索しても出ない。
何か思い当たる事はありますか?

619名@無@し:2025/09/07(日) 18:59:00 ID:FX5QNZl6
そういうときにまず考えるのはスキル不足かな

620名@無@し:2025/09/07(日) 20:40:32 ID:5ApHCglE
>>619
ありがとうございます。医療5まで上げてみたら作れるようになりました。
ただ、製作難度が3で、元々スキル3あったんですよね。(じゃないと本も読めないし)
こういう事もあるのかな。ともかくありがとうございました。

621名@無@し:2025/09/07(日) 21:07:29 ID:Q2jb5utQ
>>535 亀レスだけど、開発版なら電子書籍化できるよ。同梱modのTablet e-bookの機能。
最初から適用modになってるんで、使えるはずなんだけど。

622名@無@し:2025/09/07(日) 22:04:37 ID:G5S2XlDQ
製作難度と製作可能レベルは別だからね
大半のレシピが製作可能≦製作難度だった気がするからレアケースだとは思うけど

623名@無@し:2025/09/07(日) 23:31:04 ID:jGUgLKJ6
レシピ習得レベルはゲーム内から確認できないのが問題なんだよな
製作難度マイナス2とかで統一してほしいわ

624名@無@し:2025/09/09(火) 01:55:18 ID:nvvy80CI
本に含まれてるレシピの説明欄に、習得済み・作成可能・作成不可能みたいな区分は書いてあるけどどうしたら作成可能になるのかは分かんないのよねぇ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板