したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Cataclysmスレ 119日目

1名@無@し★:2022/10/10(月) 15:53:53 ID:???
Cataclysm: Dark Days Ahead(本家をベースにした改造版)
http://cataclysmdda.org/

The Cataclysm: Dark Days Ahead Wiki
http://cddawiki.chezzo.com/cdda_wiki/index.php?title=Main_Page
CDDA Item Browser(注・スポイラー要素を含む)
http://cdda.chezzo.com/
Hitchhiker's Guide to the Cataclysm
https://nornagon.github.io/cdda-guide/
https://lispcoc.github.io/cdda-guide/(日本語版)

DDA開発版の更新履歴
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/releases

過去ログ
https://www57.atwiki.jp/cataclyj/pages/230.html

Cataclysmスレ 118日目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1659181146/l50

次スレは>>970

251名@無@し:2022/10/27(木) 01:12:25 ID:Py6UT1Pc
仲間NPCに色々作業する方法知って楽になったなー
@「君たち7人にはこれから端切れ(ノーメックス)1000個を分解する作業をやってもらう!」

製作はできるようにならないのかな?

252名@無@し:2022/10/27(木) 01:43:20 ID:QoUo68JU
分解作業ってF-3安定板でも出来る?開発版で増えた機能?

253名@無@し:2022/10/27(木) 08:44:45 ID:2rS3.GqY
>>251
7人は中々の大所帯だな
拠点を作って発展させ対応施設作ればいい
作業場と食堂辺りが良いかも

254名@無@し:2022/10/27(木) 09:37:06 ID:OCtprZpM
NPCたくさんでわちゃわちゃするの好きな一方で、
歩くだけでNPC同士で接触しまくって「そこを退け間抜け!」を連発されるの辛いマン

255名@無@し:2022/10/27(木) 09:56:05 ID:AVrfS6zs
暴言吐きすぎなんだよなこの世界の人間

256名@無@し:2022/10/27(木) 12:31:38 ID:rnWXlm26
自由行動して眠っていいと言ってるのにひたすら近くをうろついて疲労回復しない奴
ドアでなく窓を通ろうとしてスタックする

このあたりはどうにかならんものか
前者は効率化は諦めてベッドの傍で見張り指示で何とかなるが後者は命に係わる

257名@無@し:2022/10/27(木) 12:41:19 ID:2rS3.GqY
>>254
その辺elonaの方はだいぶ楽だよな、多人数運用に関してコンシューマー含めどのローグライクゲームにも勝ると思う
>>256
窓はともかく寝かせる時はドア開けるな指示出して寝室に放り込んでる
寝室の付近で本読ませても途中で勝手に寝に行くしそっちの方法でも

258名@無@し:2022/10/27(木) 12:45:59 ID:U9dEDOf6
elonaelonaうっせんだよファッキン

259名@無@し:2022/10/27(木) 16:35:26 ID:.h.cwJpk
寄生虫なっちゃって、ヨモギの精油作るのに調理とサバイバルが必要だと勘違いしてそれぞれスキルを本であげて
途中で気づいて応用化学の本で1レベル上げる間にサバイバルのスキル(関係ないが調理も)下がっちゃって
えーって思ってサバイバル上げるために2,3個死体分解したり読み終わった本をもう一度読んでみたりしてる間に応用化学のレベル下がった
片方上げてる間に片方下がるとか何これ私一生寄生虫と添い遂げなきやなんないの…たすけて諸先輩方
スキルの下がるスピードえぐない

260名@無@し:2022/10/27(木) 16:37:49 ID:MDUHH0lw
スキル低下切っちゃえ

261名@無@し:2022/10/27(木) 16:56:38 ID:2rS3.GqY
邪剣にするなよ、遠い親戚みたいなもんだろう
一方でカタクリのが良いなと思うのは銃かな
現物に近い能力を持ちつつ残弾の関係上無双まではしないバランスがイイ
残弾無限はちょっと味気ないし

262名@無@し:2022/10/27(木) 17:01:18 ID:MDUHH0lw
遠い親戚が勝手に上がり込んでデカい顔してたらウザいだろ……

263名@無@し:2022/10/27(木) 17:23:03 ID:2rS3.GqY
何行もつらつら書いたならまだしもたった一行だけで大事にするんか…

264名@無@し:2022/10/27(木) 17:46:11 ID:Py6UT1Pc
>>253
拠点は作ったんだけど、そこから製作できるアイテムがね。

製作に一年かかる鎧とかより、チェーンメイルリンクとか、層状ケブラーとか、端切れ(綿)から生地にするやつとか
そういうのが欲しかったな、特に裁縫系が弱め。あと保存食。

265名@無@し:2022/10/27(木) 17:59:13 ID:VaMPdvXs
開発版はスキルレベル下がっても知識レベル維持されるから
スキル低下は全く気にしなくていいよなスキル10になれば低下しなくなって嬉しいし

266名@無@し:2022/10/27(木) 18:46:41 ID:HcMcEiGw
知能の基準値って10だよな。筋力犠牲にしてでも知能10、DAMENARA9にしておきたい
ほら、基準値8とかいうから謎の変換が出る。こんな世の中は今すぐ政権交代だ。

267名@無@し:2022/10/27(木) 20:12:46 ID:qsI7zg6w
自分は全く逆だな、筋力10知能8とその逆の組み合わせなら、前者を取る
最大HPと限界所持重量の増加でプレイアビリティがだいぶ違うし、出来ること自体変わってくる
物を引っ張るとか何かを叩き壊す時とかでも筋力値で変わってくる
速度の低下ならまだしも、できるかできないかの境目になるケースが結構出てくる点が重要と考える
もっとも知能は知能で同じようにメリットを主張できる点は認める

268名@無@し:2022/10/27(木) 21:45:46 ID:2rS3.GqY
>>264
そりゃ7人も居れば拠点作ってるか、浅慮だった

確かに器材とレシピがあれば@さんの作れるもの作れても良いね
層状ケブラーは巨ケブから皮剥ぎで取れなかった?

269名@無@し:2022/10/27(木) 22:55:30 ID:DLPDz7ao
NPC強化・改善されたらほんまめっちゃ嬉しいんだけどなぁ
解体作業とかも途中でキャンセルさせた分てやってくれないよな?
○%進行中とかのやつ
後なんか死体の解体も絶対にやってくれない判定なってしまってる謎の死体とかあったりするし

270名@無@し:2022/10/27(木) 23:18:50 ID:2rS3.GqY
>>269
最新版でも解体ダメなのか
オムニホイール7時間とか解体させる気ないだろと
穴掘りも中断したら最初からだっけか

271名@無@し:2022/10/28(金) 01:00:05 ID:0wLgli8U
分解置き場にテンポラリアイテムを戻せば拾って再開してくれるぞ
10時間超えのケブラーベストとかコートを幾つもやってもらってる
条件を全てクリアしてるはずなのにやってくれないのも稀によくあるが

ただし注意すべき点がいくつか
NPCは装備枠を使わず荷物に詰め込めないと各種タスクが完了できない
重量制限やポケットに引っかかる場合もアウト
テンポラリアイテムはやたら大型化するものがあるのでそういうのは諦めて自分でやる

筋力がそれなりにあって重量ペナルティの特性ないキャラに大きなバッグ持たせれば大体解決するはず

272名@無@し:2022/10/28(金) 01:12:21 ID:Fgi.lomk
制圧シナリオの基地奪還に成功したがこれもうクリアだろ

273名@無@し:2022/10/28(金) 03:49:52 ID:DJpi.w0U
ルールさえ分かっていれば、制圧は最も簡単(に生存環境を構築可能)なシナリオの一つである。

274名@無@し:2022/10/28(金) 05:25:22 ID:OTBrBeio
>>271
サンクス
やってくれるのか
NPCはPCと違って作業にはバッグと重量大事なんだなええこと知ったわ

275名@無@し:2022/10/28(金) 12:09:49 ID:Fgi.lomk
>>273
実際タネが明けたら一番簡単で恵まれてるシナリオと施設だと思う
倉庫内にある大量の飲食物に加え最速で銃撃ち放題の環境が整うし
飯に弾の追加も向こうから歩いてきてくれる

276名@無@し:2022/10/28(金) 21:09:41 ID:OYQbMvhA
酒と薬で不健康な食生活してたら
健康が-200まで下がって戻らなくなったんで
仕方なくマナポーション飲みまくったら
今度は健康が200まで上がったぞ

277名@無@し:2022/10/29(土) 00:28:45 ID:sjJuacFE
MODのスキル上昇で基礎能力反映は別データのキャラにも反映されるんだな
1年くらい生活してたキャラ全能力5くらい上がって空手の回し蹴りが拳銃弾並みの攻撃力してて
兵士ゾンビすらタイガークロー付ければ倒せるとか笑うしかない

278名@無@し:2022/10/29(土) 14:55:47 ID:dlj4nf9M
筋肉が沢山あれば固定値の暴力で巨体ケブラーも骸骨も拳だけでいける
再生持ちもナイフ一本あればいける
病気にも強いし彼女もできる
さあもっと筋力を上げるんだ

279名@無@し:2022/10/29(土) 15:00:24 ID:iyJ/0zuQ
筋肉をたたえよ
筋肉は幸いなり
いざ 幸いの地へ

280名@無@し:2022/10/29(土) 15:35:38 ID:r7JyRvhQ
世紀末で一人きり。誰とも会話できないとお悩みじゃないですか?
筋肉がお話しします!

281名@無@し:2022/10/29(土) 22:58:04 ID:xCwlSwSo
最近の開発版は整地がしやすくていいね
土は下水や湿地で活用できるし渡し板も便利

282名@無@し:2022/10/30(日) 00:08:38 ID:nqIrv4Q2
ふざけて筋力を500にして木を切り倒したらなぜか時間が停止した

283名@無@し:2022/10/30(日) 05:02:44 ID:ZP3MKua.
カタクリディスコードの実態

規約違反(非実在児ポの投稿)を許容する管理人の例
”(管理人):ロリコンじゃありません フェミニスト でぇす ってこの表現が割とパーフェクトに近いけど大丈夫かな”
”(一般ユーザー):それはつまりロリもショタもいけるということ…?”
”(管理人):三次元ならともかく、二次元なら雑食だから許容範囲じゃないかな”

自ら進んで規約違反投稿する管理人の例 -> https://i.imgur.com/s0llBUF.jpg

他にも管理人を含め違反投稿していた者、多数
管理に関わった人間全員が長期にわたって規約違反を見逃していた・場合によっては許容していた事実
証拠隠滅(ログ消去)前に全て運営に報告済み ログを消してもデータベースからは消えない 運営から調査を開始した旨の連絡あり
利用者全員が調査・監視対象になるようなのでサーバ参加者はそのつもりで

284名@無@し:2022/10/30(日) 05:26:09 ID:TsxuZTOs
関係ない場所の話題をここで出さないで
似たようなことをしていた荒らし君と同類になっちゃいますよ

285名@無@し:2022/10/30(日) 08:44:39 ID:ByiB6d.o
なっちゃいますよじゃなくて同類だろ
あっちでやれよ

286名@無@し:2022/10/30(日) 17:16:20 ID:lGIAv78k
中世剣術がいつの間にか変わってる、打撃300%どころか打撃0%の技がある。
待機効果から筋力150%の貫通攻撃って、モンタンテ術の下位互換かな?

287名@無@し:2022/10/30(日) 18:12:13 ID:HyJduQek
倒せるかなとおもってショゴスを消火斧で殴ったけどいつの間にかこっちが右腕へし折られてた。
必死こいて逃げ出したけど、あんなバケモノ倒せるのかよ。

288名@無@し:2022/10/30(日) 18:15:43 ID:wss1nWh2
合気道かなんかの練習相手にいいらしい

289名@無@し:2022/10/30(日) 18:51:11 ID:sXlMOLLI
ショゴスを窓から投げ捨てるのは止めるのだ

290名@無@し:2022/10/30(日) 20:29:37 ID:nKjOM5bw
>>287
ブローニング50キャリバーを崇めろ
車椅子にタレット台積んで現地で積めばどこでも持ち込める

近接でやるならかなり筋力とスキル無いと厳しいが出血ダメージが見込める刃物優先
追加攻撃できる変異持ってたりすればかなり楽になる
銃と違ってスタミナ切れる前に決着付かないとノーサイドゲームになるので優先すべきは威力より攻撃効率

壁は壊さないドア開けない
炎で怯むし足もそれほど速くない
酸体液はあるけど飛び道具やクソみたいなデバフ技もない
増殖される心配が無いなら近所でスパーリング相手にするのも良いぞ

291名@無@し:2022/10/30(日) 20:43:37 ID:a0PefTiM
柔道セットして素手格闘訓練してたら、階下に投げ落として落下ダメージで撃破した話があったね。

292名@無@し:2022/10/30(日) 20:51:23 ID:F/aleDyE
タレット設置するぐらいなら手榴弾で倒すが…

293名@無@し:2022/10/30(日) 20:53:42 ID:X/4sg4HA
@さん!二階からショゴスが!

294名@無@し:2022/10/30(日) 21:11:31 ID:MI1agwmQ
研究施設向かって地下鉄のトンネル進んでたら集団でおったわショゴス
一体だけならやり過ごしたんだけどなあ

295名@無@し:2022/10/30(日) 21:33:24 ID:lGIAv78k
魔法ありなら、ディスラプションボルト×3→スマイトで倒したわ。

296名@無@し:2022/10/30(日) 22:47:33 ID:sb.iOHgA
緩衝材付きの高出力エンジンにドラムローラーをくくり
100kmくらいではじき通せば解決!

297名@無@し:2022/10/30(日) 23:32:13 ID:nKjOM5bw
>>294
最軽量の単気筒エンジンと2Lタンク積んだ折畳車椅子に乗らないか(ダイマ
1マス車両で30kmくらいは出せるし軽くて街幾つでも行ける燃費の良さ
ボックスすら積めないから積載量0で強襲偵察特化だけど荷物要らないなら最高ぞ

タレットは銃を積むと折り畳めなくなるけど台と制御ユニットは積んだままでいけるのがミソ
階段や線路があったらその場で外して移動できるし銃の付け外しは一瞬で終わる
運転しながら自分で撃ってもいいし自動設定で取り回し最高のオートタレットにもできる

298名@無@し:2022/10/30(日) 23:37:15 ID:nqIrv4Q2
マジクリズムのポーションレシピ昔のほうが良かったな
レシピ変更の煽りを受けて副腎とか毛玉がゴミになっちゃったし

299名@無@し:2022/10/31(月) 02:14:41 ID:S72F12Cs
>>297
俺はエネルギーの管理が面倒だから、いつもソーラーカーにしちゃうけど、
エンジンカーだと何時間くらい走れるものなん?

300名@無@し:2022/10/31(月) 09:13:45 ID:lN9gZDKY
油なんてどうせ余るんだからガソリンのほうが便利だけどエンジン音が気になるから母艦に使って
偵察用のミニカーの方は電動にしてるわ

301名@無@し:2022/10/31(月) 10:43:11 ID:NiWgj5tg
ハイブリッドカーでよいのではないでしょーか

302名@無@し:2022/10/31(月) 10:59:09 ID:SBjDnrIM
ガソリン車くん排気ガスの処理が重いんよ

303名@無@し:2022/10/31(月) 12:12:58 ID:tIxwUQco
基本電気で動かすようにして、電気なくなったらガソリンで走らせてるな。

304名@無@し:2022/10/31(月) 12:55:11 ID:TfEEzM9k
動物動力車はいいぞ
電気もガソリンもいらんし軽量カートなら25~40km/h位で走れるし乳牛ならなんと搾乳もできる(重要)おまけに軽量化のため木造にすれば溶接機無しで作れる
ウマの方が速いし力あるけどウシの方が見つけやすい分馬力不足や損耗を数でなんとかしやすいからおすすめ(くびき付きハーネスにはペットにできる動物なら全部繋げるっぽいけど犬以下の動物はパワー不足でめっちゃ数要るのでおすすめしない)
動物動力全般に言える事だけど馬力の関係で積載量がクッソ貧弱だから全乗せ拠点車を作るのには向かない。でも序盤の放浪用には十分使えるよ

305名@無@し:2022/10/31(月) 13:01:22 ID:6RuiqpoI
ゲーム特有のクソツヨエコ発電
解体で拾える大型蓄電池だけでもヤバい性能してるのに
制作、読書でもすればすぐにチャージ完了する

パネル壊しちゃった→強化窓ガラスと組み合わせてソーラーセルなしで復活とかかなりヤバイ

306名@無@し:2022/10/31(月) 13:42:26 ID:0NjGVB8I
>>287
まず打撃耐性が高いショゴスを打+斬属性の消火斧で倒すと言うのが無謀なんで…
近接武器で倒したいなら筋肉とスキルを上げて軽めの刺突or斬撃で倒すのがベタだけど
実は筋肉が無くても嘴(キツツキ)とか鉤爪足みたいな変異持ってれば素手乱闘で余裕で殺せるゾ

307名@無@し:2022/10/31(月) 14:17:14 ID:lN9gZDKY
ちょっと前までは修理にソーラーセル必須だったんだけど何故か更新でヌルくなって不要になった

308名@無@し:2022/10/31(月) 14:27:36 ID:4/moW7aE
>>299
例に出した機関銃車椅子だと銃降ろした状態で0.2L小型単気筒ガソリン2L満載で重量36kg
これならガソリン2Lで地下鉄駅にして10でも20でも行けて速度も50km/h出る
ここにブローニングM2HBを積むと49kg上乗せで速度は30前後に低下
燃費も悪化するけど数駅分の往復くらいは余裕なので多階層の移動と制圧用としては問題なし

車はエンジンのパワーで賄える重量限界の閾みたいなのがある感じ
オートバイ拾ってきて実験してみると分かりやすいかも
V2単気筒(56kg)+10Lポリタンク+ボックスだとガソリン消費は無視してもいいほど減らないが
積載量欲しくてボックス(80)をトランク(200)に替えて満載すると見て分かる速度で減る
ボックスorトランク→カーゴにするとカーゴ85kgと合わさって燃料漏れしてるかのように減る

大体は総重量が全て
地上だし太陽光もあるし殆どのケースで大型の電気モーター車両がさいつよだと思う
ひたすら軽さを追求した低パワーガソリン車は補給も安くて楽しいから一度は乗ってみてほしい

26t拠点車(V12、カーゴ12)
探索用10t車(V12ディーゼル+大型or上級電気+装甲+カーゴ4)
地下鉄や難所用にタレット折畳車椅子(0.2小型+タレット一式)
輸送トラック(V6+大型電気+カーゴ12)
宅配用バイク(直6+トランク)
趣味の馬車と自転車
うちはいつもこの編成でプレイしてる

309名@無@し:2022/10/31(月) 14:54:28 ID:6RuiqpoI
>>307
ぶつかるタイプの戦闘車両にも気兼ねなくパネル積めるとか
調整できるとは言え人類側有利過ぎるw

310名@無@し:2022/10/31(月) 17:55:56 ID:4WweZUNs
ソーラーセル集めるの最高にだるかったからな・・・
パネルをとってばらすのに数時間かかるし

311名@無@し:2022/10/31(月) 18:13:31 ID:ojdLX9ps
拠点車ってなんとなく毎回作るんだけど、実質家具状態になってて実際に移動する事ほとんど無いんだよな
みんな新天地探して旅立ったりとか結構するの?
時間掛けて攻略するつもりのラボなんかに横付けして寝泊り出来たら便利なのかなとは少し思うが

312名@無@し:2022/10/31(月) 18:27:09 ID:4/moW7aE
拠点車両は炉からオートクレーブまで全機能載せで本拠点の充電装置を兼任
溶接の手間が増えすぎたんで進路上の車を蹴散らして進むのは考えたくない

探索は溶接装置と冷蔵庫積んで武器を山盛りにした装甲車で行ってる
現地で仮拠点を手早く作ったら探索は折り畳み自転車かその辺の車を拾って使うかな

313名@無@し:2022/10/31(月) 18:30:06 ID:lN9gZDKY
探索終わったらすぐ移動するかな
施設に入り浸りということはない
新たな街の外れに停めてラックでつけといた電動カートで探索して終わったらまた拠点車で次の街

314名@無@し:2022/10/31(月) 18:41:58 ID:S72F12Cs
>>308
1マスのエンジン車、面白そう。

315名@無@し:2022/10/31(月) 18:59:58 ID:NiWgj5tg
1マス車両はみんな作ってるんじゃないかね
ハルクの群れが現れてもダッシュで車両に乗って逃げられるから
あと巨大な移動拠点は趣味だね
軽くて細い車両の方が便利だから
といっても自分も趣味で高級キャンピングカーの大きさの車両になってるけど

316名@無@し:2022/10/31(月) 20:03:09 ID:6RuiqpoI
地下鉄は研究所を確認次第二気筒エンジン辺りを持ち込んで地下専用車作るかな
基本10ホイール4輪の座席2カーゴ2の4マス車
地上繋がって無かったり未制圧だと物資の搬出が面倒で…
>>314
折り畳みカートカーも作らない人は作らんからなぁw

317名@無@し:2022/10/31(月) 20:38:06 ID:3sWZYp4o
ゲーム特有とか言われてんのはよく聞くけど、例えば片栗だと実際どのぐらいソーラーの発電力強いん?
電力1は現実だとどのぐらいって計算?

318名@無@し:2022/10/31(月) 21:21:40 ID:o4DLMugM
今は拠点に電化製品置けるのが便利だし移動拠点は作らなくなったな
1マスの折り畳みカート
2マスの折り畳みバイク(地下鉄用&MODでレールの衝突判定消し)
積載量を強化した長距離移動用のソーラーカー
の3両体制でやる事が多い

ソーラーの発電量ってどこかにワット数で出てなかったっけ?
ソーラーは発電量単体っていうよりも
ゲーム特有のやたら安定した発電量
自然放電や劣化のないスーパー蓄電池
高効率電気モーター
とかの複合的な強さじゃないかな

319名@無@し:2022/10/31(月) 22:03:26 ID:4WweZUNs
拠点車作って研究所とか軍施設捜して旅するのが好きだったんだけど
ビル研究所と地下研究所ばっかりになって寂しいわ
前哨地は掩体壕もほとんど無いし

320名@無@し:2022/10/31(月) 22:37:15 ID:9x926q46
https://i.imgur.com/M45FDTH.png
ソーラーの発電量は多分ここ(黄枠部分)で分かるかな?正直自分も良くわかりません
調べたところ装甲ソーラーにすると45w、高出力ソーラーは100wでした
天気と雲によって発電量が変動するとあるけど実際冬でのソーラーカーの運用は
ちょっと厳しい(電力が溜まりにくい)印象あります

Discordだと小型スターリング(略)発電機をファイル弄って車載にしてる人いるみたい

321名@無@し:2022/10/31(月) 23:03:26 ID:95GJ3KZI
草生やすな(錯覚)

322名@無@し:2022/10/31(月) 23:07:11 ID:6RuiqpoI
>>317
車両を調べる、で出てくる
電池が衝撃に弱い、、特級や上級のモーターがレア
重量のわりに持ちは悪い、出力勝負でガスタービンに勝てない…みたいな欠点はあれど

緩衝装置でフォローできるし壊れた大型蓄電池は直接修理できないが超大型→分解で元通り
拠点車でもないなら大型で事足りる、バイク程度なら研究所の機械から解体して取れる電気モーターで十分
1日ずっと乗り回すケースはまずないからパネルがあればどうとでもなる
みたいな感じで殆どフォロー可能

323名@無@し:2022/10/31(月) 23:13:07 ID://BnO1rk
フットペダルで製作しながらお手軽に発電できるし電気モーターは使いやすい

特級電気モーターは見つけられたことがない
家屋のガレージ見てるのになぁ

324名@無@し:2022/11/01(火) 00:52:47 ID:/RegTrLo
ソーラーは乗り回す車にはパネル積まずに充電専用車に回してる
超大型を二つくらい積めば数日は乗り回せるから帰ってフル充電のと積み替えが一番楽で安定する
自前発電可能なクルマ作ろうとすると豆腐みたいに脆弱で扱いにくくてかなわん

325名@無@し:2022/11/01(火) 02:04:09 ID:VKIMyy1Q
量子ソーラーパネルって見たことないけど、開発版では手に入るようになった?

326名@無@し:2022/11/01(火) 02:20:26 ID:1yR1ePuY
一マス車両舗装した場所以外だと転がり抵抗が強すぎて直ぐ動けなくなるから最近までは造らなかったな…
しかし、ちょうど今屋内の死体つぶし用に新造しようとしてる。
できるだけ軽量かつ物体潰せる重さで行きたいけど何キロくらいあればいいのだろうか?

327名@無@し:2022/11/01(火) 05:28:32 ID:TuNfyQ82
かなりお世話になってるフォークリフトとソーラーパネル付き溶接の牽引式2マス車両
ある程度の持ち・吊り上げ可能でエンジンや大型風力タービン、大型蓄電池の積み下ろしを可能にし人力運用できる優れもの
当然直接戦闘ではまるで役に立たないが

328名@無@し:2022/11/01(火) 05:30:48 ID:iTk6ai2s
アーティファクトの変異が厄介だけど仲間に発動を試してもらったりできんのかな

329名@無@し:2022/11/01(火) 14:02:14 ID:.FWD8g4g
俺は3マス車両が好き。
タイヤ2マス、船体1マスで水陸両用になる。

330名@無@し:2022/11/01(火) 18:39:17 ID:983ZGCYs
>>326
本当に潰すだけならベースを軽量折り畳みマシンにしてウェイトを後からカーゴに積み込むというのはどうか
鉄塊とかクソ重いから案外いけるんじゃね
まぁ実際にやったことないからどうなるかは試してみないと分からんけど

331名@無@し:2022/11/01(火) 20:27:55 ID:oC9as3b6
ラックの自由度がもっと高くなれば一台の大型車がバラしたら別々の用途を持つ何台もの車両に…とか拠点車から戦闘車を切り離してさらに1マス車両で出陣…とかできて楽しそう

332317:2022/11/01(火) 20:31:10 ID:ikVMKmBo
単純に片栗だと発電力現実の何倍もあるとかいう話じゃないんね
最大50なのに晴れで+9Wってのが計算よくわからんけど、表示あったのもさっき気づいた
答えてくれた人ありがとう

んで、2022-11-01-0509のMODデフォで確認してみたけど
パネル修理にはソーラーセル必要で、取り外したやつは修理不可だった
こっちはミスで消えてただけじゃないかな

333名@無@し:2022/11/01(火) 20:52:11 ID:9U6rInrM
小型スター(略)発電機はデフォだと車両に搭載できないけど、しばらく車離れるときに設置して繋いでおけば
大型蓄電器を16時間でMAXにしてくれるからソーラーパネル自体あまり要らなくなってる気がする。

334名@無@し:2022/11/01(火) 21:10:34 ID:yWxAklT6
>>331
ラック以外に牽引とか出来る様になったらええのにとは思うな
今の燃料消費仕様だと下手すると燃料一瞬で消えるかもしれんからそこも改良いるけど
あといい加減ドアミラーは折畳で格納出来る様に&背の低い草とかにぶち当たるの辞めろって思う

335名@無@し:2022/11/01(火) 23:32:09 ID:ocLzjjME
ガソリン以外の燃料ももうちょっと活躍の機会を増やしてあげてほしい

336名@無@し:2022/11/01(火) 23:46:52 ID:sUrWBfJg
ガソリンは爆発の危険性とかあっても入手性の良さがが圧倒的すぎてな

337名@無@し:2022/11/02(水) 00:17:40 ID:6XofqDHw
なに!? このゲームは汚染脂肪を集めてバイオディーゼルつくってあそぼするゲームではないのか!?

拠点のビッグタンクに少しずつ在庫増やして農業トラクターで大規模畑を作るのが崩壊後っぽくて好き
現状だと農業は拠点要らないしどう考えてもNPCに任せた方が簡単だけどロールプレイは大事なのだ

338名@無@し:2022/11/02(水) 01:16:29 ID:ZYptYVIk
>>334
牽引使い辛いんだよなあ
放置車を退かすくらいの用途が想定されてんのかねアレ

339名@無@し:2022/11/02(水) 02:05:47 ID:gOJIQc/k
どかせたい大きな車ばっかり狙ったようにタイヤが無くて
引きずろうにも馬力が足りなくなるっていうね

340名@無@し:2022/11/02(水) 02:42:17 ID:hpArStnc
やっぱスト2よろしく筋力で解体する方が手っ取り早いんじゃ

341名@無@し:2022/11/02(水) 03:12:04 ID:CLB/ncbw
トレーラーがジャックナイフで道ふさいでるところに出くわすと、殺意を覚える

342名@無@し:2022/11/02(水) 03:54:00 ID:V2PAZDDw
クルマを牽引でどかすのに便利だからV12載せた大型ハイブリッド車がなんだかんだ外せない
こればかりは小型軽量カーには務まらない

解体は破壊音波CBM使えれば一番早いね
スラグ弾で車体をぶった切るのもいい
小口径や炸裂弾も適当に撃ってショットガンの練習ついでに範囲解体に便利
やはりポストアポカリプスにはショットガンよ

343名@無@し:2022/11/02(水) 04:06:21 ID:p56Hz6ww
>>337
別に厚着でどうにでもなるけれど
室内では敢えて暖炉使って生活してみたりとか

344名@無@し:2022/11/02(水) 21:34:51 ID:YvWeyzDA
ポータル嵐の時に発生するミッションで
ついにポータルの向こう側に行けるようになったけど…
なんだこれ…ゆめにっきでもプレイしてるみたいな気分だ
何をどうすればいいのかわからないまま逃げ帰ったわ

345名@無@し:2022/11/03(木) 01:45:48 ID:6.ovfMNc
まだ先のコンテンツは作られてないんじゃないかな
一定階層を探索するとランダムで強力なフィート貰えてたりする
所持重量や体積が大幅に上がったり移動コストが激減したりと圧倒的神秘パワー
時間制限はあるが長期間なので当たりを引ければ世界が変わる

ただ有利フィートと同じくらい長期にわたって無視できないデメリットも食らう
悪夢から逃れられず倦怠感と意欲がストップ安になって成長や探索の効率が絶望的になったり
ポータル嵐無いのに突然時間が巻き戻ったり
質量を持った幻覚が年中無休で挨拶してきたり
普通なら地形が元に戻るんだが何か妙なタイミングでデータ変動が起きると周辺が異世界地形のままになったり

まずいことになったら暫く近場で引き籠って工事でもしてるかーくらいの余裕が無いなら無理に行かなくていいと思う
ポータル状態でのセーブ&ロードも地形バグ起きやすいのでお勧めしない
諸々を一切回避したいなら予兆から現実崩壊までの間に最寄りの地下室に駆け込んで終わるまで籠ってれば何事も無く過ごせるはず
もしNPCが出て行ってしまっても欲求OFFにしてるなら放っておいたほうが生存率は高いかもしれない

本拠点の母屋の半分が異世界の草原になったり
10t車で高速ドライブしてたら巻き戻って妙な形で放り出されてマイカーに轢き潰されたり
休養取らないと命に関わる状況で幻覚に襲われ続けたり
慣れれば色々楽しいぞ(***倦怠

346名@無@し:2022/11/03(木) 07:01:09 ID:522ageJg
>>344
まだタイルも実装されてないだろ?
文字タイルで表示されるムーンサイドカラーな世界か…

347名@無@し:2022/11/03(木) 10:20:46 ID:ENxQlnbQ
>>345
ポータルダンジョンの報酬、大当たり枠として死んでも一度だけ生き返る効果もあった思います。(更新履歴で見た気がする)

ところで、タイル版と文字版、皆さんはどっちでプレイしてます?

348名@無@し:2022/11/03(木) 22:37:05 ID:522ageJg
完全にカタクリズム=いつものアンデットピープルって印象だなぁ
最近新しく動画投稿始めた七大豆博士が別のタイル使ってるけど
俺は動画内のキャラクターの位置すら把握できないでいるw

349名@無@し:2022/11/04(金) 00:14:43 ID:HLynwKGM
UDPの更新も止まっちまったから移行も視野に入れてるけど、やっぱ慣れないよなあ
MshockXotto+ならまだ抵抗は少ない印象
タイルの対応状況も兼ねるならChibi_Ulticaなんだろうけどこっちのは雰囲気変わりすぎてヤダ

350名@無@し:2022/11/04(金) 00:44:26 ID:1N1hbz96
レトロタイルがNO1




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板