したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Cataclysmスレ 118日目

1名@無@し★:2022/07/30(土) 20:39:06 ID:???
Cataclysm: Dark Days Ahead(本家をベースにした改造版)
http://cataclysmdda.org/

The Cataclysm: Dark Days Ahead Wiki
http://cddawiki.chezzo.com/cdda_wiki/index.php?title=Main_Page
CDDA Item Browser(注・スポイラー要素を含む)
http://cdda.chezzo.com/
Hitchhiker's Guide to the Cataclysm
https://nornagon.github.io/cdda-guide/
https://lispcoc.github.io/cdda-guide/(日本語版)

DDA開発版の更新履歴
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/releases

過去ログ
https://www57.atwiki.jp/cataclyj/pages/230.html

Cataclysmスレ 117日目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1655103027/

次スレは>>970

473名@無@し:2022/09/08(木) 01:16:11 ID:9wbQR8Xk
>471
何キレてんの?

解決策を説明します。
ベースゲームとmagiclysmのテーラーキットからsew_advanced機能を削除する(innawoodsも削除を望んでいるかどうかは不明)。

検討した代替案について教えてください。
現在、すべてのコードとサポートを削除することができます。パディングアーマーをサポートすることは、コードの多くの他の簡単な部分で本当に面倒であり、それらを混乱させ、直感的にするため、将来的にはこれを行いたいと考えています。しかし、今のところ、サードパーティ製MODのためにサポートされるべきです。

このPRの範囲外ですが、将来的には、Tシャツやポールドロンのようなものを縫うための基本パターンを学ぶことができ、それらのレシピは、それらが作られる主要材料のリスト(ライクラ、綿、ナイロン)(様々な種類の鋼)を定義できるようなシステムに取り組みたいと考えています。これによって、エンドゲームではより良い素材でより高級な服を作ることができるようになります(ただし、適切に製造されたものは、おそらくまだそれを上回っているはずです。

このシステムを「十分なもの」にするという議論もありましたが、基本的にこのシステム全体を完全に書き換えて、通常のアーマーシステムと同等にする必要があります。しかし、このシステムの設計上、両方を別々にメンテナンスする必要があり、それは大変な作業となるでしょう。さらに、このシステムは、バランス調整とサポートに全力を注ぐと、通常の専用服を着るよりも悪くなってしまい、さらに大きな時間の無駄になってしまうと思います。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

解決方法?
「削除する」としかないんだけど。

474名@無@し:2022/09/08(木) 02:00:07 ID:Yh0J6MsY
>>473
直接関係ないけども、DeepLは前後の文脈との繋がりが解せなかった時に段落を丸々すっ飛ばす悪癖があるので、単語に忠実なGoogleと対比して見るか、原文も読んで意訳具合を見比べられる時に使うほうが良いよ

例えば上の訳文の一部にあたる原文だけど、貼ったくれた訳文では明らかに飛ばされてる節がある

Describe the solution

Remove the sew_advanced function from the tailor kits in base game and magiclysm (IDK if innawoods would also want the removal) so this can still exist in 3rd party where it doesn't need to be a balance consideration.

475名@無@し:2022/09/08(木) 02:17:29 ID:Yh0J6MsY
>>472
キッチンカー(と亜種のアイスクリーム販売車)に載ってるよ 車載でない方の冷凍庫でいいならごみ捨て場が狙い目かな

476名@無@し:2022/09/08(木) 02:53:19 ID:V8ID5ih.
>>473
スルーしましょうや
文章からプンプン漂ってくるやん
関わっても絶対いいことない

477名@無@し:2022/09/08(木) 03:38:35 ID:Yh0J6MsY
これは失礼 考えることを放棄した>>476にとっては得ることのない話だったようなのでもう控えるよ

478名@無@し:2022/09/08(木) 09:05:36 ID:MDjR3N2g
Deeplの翻訳放棄は当初から問題だったけどここ1、2年の劣化は酷いね
みんな読み込ませた文章修正しないからどんどん馬鹿になっていくんだろうな…

479名@無@し:2022/09/08(木) 09:09:06 ID:m6zeq8fk
>>475
家電そういえば電源接続できるようになってたんだっけ…ごみ捨て場見てきます!ありがとうございます!

480名@無@し:2022/09/08(木) 09:44:17 ID:HtOlvpU.
蒸し返すようで悪いんだが、せっかくの鎧を上回る性能になるなんてずるい!ってさ
敵の強さに対してせっかくの鎧の性能が低すぎることが一番の問題じゃないっすかね…
化け物相手に遠距離射撃やグレネード爆撃するしか手だてのない状態とかのが納得いかなかったし
そもそも応急処置にしたって、自分でパッチワーク強化した装備にはフラジャイルフラグがつくようになれば、それでいいと思うんだ

まぁ一番の理由は容量削減か…
XLの使用をそのシステムで属性付属する方針にすればよっぽど削減できるとも生んだけど
それはまぁ誰も英語でアドバイスしてくれないからって感じか?

481名@無@し:2022/09/08(木) 09:56:17 ID:3fS9.vBY
そもそもしたらばで議論するのはおすすめしないよ。
労力や気遣いを相手に支払っても
人格攻撃が目的の荒らしが混ざるとなんの結論にも至れない。時間を浪費するだけ

482名@無@し:2022/09/08(木) 10:53:17 ID:nqyT9EsY
着ぐるみにケブラー貼り付けるだけで全身がケブラーの塊になって9mm弾を100%はじいてた時代の遺物的システムだもの
現行の防具レイヤー構造やら被弾時の処理と咬み合わせが悪いのは当たり前でそれを是正するってだけの話だろ

483名@無@し:2022/09/08(木) 11:37:45 ID:NTvnhOik
>>480
防具が弱いってことは無くね 何装備してんの?

484名@無@し:2022/09/08(木) 22:32:46 ID:hS2YQvZo
>>482
自分の考えと一致する部分しか目に入れない人なんで、そんな話をしても無駄
要は前居た簡悔君だよ

485名@無@し:2022/09/09(金) 09:05:59 ID:OTUUO7ys
上の方もいってたけどレシピ一括で落ちるなあ…今まで出来てたのに急に…
条件なんだろう?ネスト表示で負担がかかってるっぽい?早く修正して欲しいな

486名@無@し:2022/09/09(金) 10:26:05 ID:U6WVqHqY
タイルって今はもう更新少ないアンデットピープルよりアルティメットカタクリズムの方が主流だったりする?

487名@無@し:2022/09/09(金) 10:30:59 ID:LznaMfYk
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/pull/60819

はよマージ?してクラフト直してくれぇ

488名@無@し:2022/09/09(金) 12:35:14 ID:0/uHWXZo
そのPR追っかけてるけど全然マージされんのよな
ちなみに 2022-09-05-2230 以前のバージョンなら大丈夫

489名@無@し:2022/09/09(金) 13:55:45 ID:ybHdugiw
>>486
私はUltiCa使ってるよ。
UIのカラーテーマも変えて(この機能わかりにくい場所にあるから気付いてない人もいそう…というか私自身なかなか気付かなかった)、今まで親しんだcddaとは一味違う雰囲気をとても楽しんでる

490名@無@し:2022/09/09(金) 18:11:48 ID:erj4GP5I
フック付きロープで地下に安全に降りれるんやろなぁとか思ってたら
これ下から上にかけるようなのかよ!?
上から下に素早く安全な移動手段もうける方法て無いの?
穴に脚立設置したら下に落っこちて使えるかな?と試したらエラー出て穴に脚立浮いてるし
斜面か階段時間かけて作成するしかない?

491名@無@し:2022/09/09(金) 18:17:11 ID:Mu8P/Cn6
フック付きロープって上から下じゃね?
変わったんか

492名@無@し:2022/09/09(金) 18:52:23 ID:7r46QqZg
上からでも下からでも使える 忍者みたいにフック部分投げて引っかける感じかね
ただそれなら、設置して登って上で外せたらよかったんだが

フック付きロープを所持して、使って降りるときは安全っぽいね
脚立は簡単に引き返せるとあるだけで、落ちるときは落ちる

493名@無@し:2022/09/09(金) 19:00:09 ID:erj4GP5I
F表示の森で何か1マス穴開きまくってるとこで試したのがまずかったんかな?
あとで別の場所で試してみるわサンコス

494名@無@し:2022/09/09(金) 19:11:10 ID:7r46QqZg
上り用と降り用でフック付きロープ2つ所持すればよさそう

脚立って空間に向けて設置すると、ちゃんと下の層に設置されるのね…エラーはくけど
脚立マスに降りるのも安全確実ではないと言いたかった

495名@無@し:2022/09/09(金) 19:13:34 ID:WtA.F7ds
フック付きロープが消耗品なのはなんでなんですかね
エイジェイとかいう超人テロリストみたいに空中で外して再度ひっかけさせろとかいわんからさ
ニンジャスレイヤーですらそこまではしないし

496名@無@し:2022/09/09(金) 19:17:28 ID:RzJAgLkc
でも人体支えられる重量に耐えうる固定を行ったフックロープを下から外すのって無理じゃね?
ロープだけなら外せそうだけどフックは無理そう

497名@無@し:2022/09/09(金) 22:49:10 ID:erj4GP5I
>>496
実サバイバルではロープだけで崖降りた後に
崖上の固定してる輪状のロープをほどいて回収できる特殊な結び方があるから
フックそのものをどっかに引っ掻けるんじゃなくて
輪の一端担わせてるだけの使い方なら下からでも外して回収できると思うな

498名@無@し:2022/09/09(金) 23:22:18 ID:RzJAgLkc
>>497
なるほどなー
サバイバルスキル上昇で回収可能なフックロープを作れるようにすればそれっぽいかな

縄結びの熟練追加は勘弁な!

499名@無@し:2022/09/10(土) 00:18:08 ID:oLqVkgN2
久しぶりに最新版プレイしてたら斜めになった車の外壁が分身してて笑った
強引すぎるだろと思ったけど斜めの車に侵入できなくする手段としてはシンプルで確実ではある

500名@無@し:2022/09/10(土) 03:43:13 ID:itRscYuU
装備の脱着のコストってどこかに表示
されているでしょうか?戦闘時バッグを脱いだ
思ったよりも接近されて驚いたので・・・

501名@無@し:2022/09/10(土) 07:33:06 ID:4z2mY/Zs
エンドコンテンツ追加modとかあります?

502名@無@し:2022/09/10(土) 09:11:43 ID:muCSEhz6
Cataclysm-DDA experimental build 2022-09-09-2339
でクラフトバグの修正入ったみたいだぞ

503名@無@し:2022/09/10(土) 10:11:46 ID:qKwE5hE2
>>499
これなー扉には反映されるけど船体みたいなパーツには無効なんよ
だから船体は斜めになると今でもすり抜けて中のエンジンを直接殴られたりする
それのなにが困るって水の上は斜めになる機会が多いのよ
そして扉の場合もゾンビどもの足場になるから頻繁に閉じなくっちゃあならないっていう

504名@無@し:2022/09/10(土) 10:49:18 ID:hTeai/4Q
船体はそもそも通行阻害属性無かったはずでは?
壁を張れ壁を

505名@無@し:2022/09/10(土) 13:40:54 ID:nm7qJrhw
冷蔵庫壁際に置いて分身させて食料二倍!とはならんかったか
無念です

506名@無@し:2022/09/10(土) 20:50:03 ID:fT.HLpuI
今遊んでる世界全く川を見ない。あればあるで厄介なんだが…ちょっぴり水辺が恋しくなってきたな〜

507名@無@し:2022/09/10(土) 21:37:08 ID:qKwE5hE2
俺の世界は川のど真ん中でスタート、川を2本挟んで向こう側の避難センターに向かうために
反対側に2本挟んで向かう町を通って、4本の川が合流したごんぶと川を迂回する必要が…
まぁボート作りましたわよ

川があると水車で無限に発電できるからうまみなんだが
水車の用意が面倒すぎてソーラーパネルのほうがお得なんだよな
各高級店の天井から手に入る手軽さですぐ物量がそろうし
そして川にはクソカエルやクソトンボが大繁殖するっていうクソ迷惑なクソ現実があってやってらんねぇ

508名@無@し:2022/09/11(日) 02:59:14 ID:Qe7lHM6s
一度どこまでいっても川の中州の寄せ集めみたいなマップ生成にあたったことあるけど最悪だったな
車移動に制限かかるだけでストレスがマッハよ

509名@無@し:2022/09/11(日) 03:42:23 ID:43c6dAfQ
ヒント:水陸両用車

510名@無@し:2022/09/11(日) 06:46:17 ID:snHHZZW.
答え:アメンボと魚

511名@無@し:2022/09/11(日) 07:06:47 ID:c.WBkNro
マップの生成のされ方がそうなのか、川が一度増えるとどんどん川だらけになっていくのよな

512名@無@し:2022/09/11(日) 11:01:41 ID:j5GoNriI
水場多め世界になったら水陸両用車作っちゃうな 必要分船体貼るだけでいいし
森みたいな迂回が要る地形がないから、走れれば快適よ

513名@無@し:2022/09/11(日) 11:58:05 ID:XC90uyxg
川辺スタートは、一晩も経てばアメンボやヤゴに魚が狩り尽くされてしまうから、
食料として魚をということもままならない。
変異肉おいしくないです…

514名@無@し:2022/09/11(日) 13:55:43 ID:Qe7lHM6s
水陸両用車作るにしたって重量制限きついから拠点車にはしづらいし
水上での速度は全然出ないし燃費は終わってるし自動運転も設定しづらいし
大陸みたいなマップに比べてカスなのには変わらんだろ

515名@無@し:2022/09/11(日) 14:00:48 ID:nGDv0RPI
どこでも高層で発電できる風力発電最高

516名@無@し:2022/09/11(日) 14:36:30 ID:snHHZZW.
ていうか水上足場が作りたいな
水面下との関係とかで後に回されてるんだろうけど

517名@無@し:2022/09/11(日) 15:59:33 ID:43c6dAfQ
>>514
そりゃ水陸両用にしないならストレスだろうな可哀想に
拠点車両が重くても良いこと無いから軽くしたほうがいいよ

518名@無@し:2022/09/11(日) 17:13:58 ID:snHHZZW.
…まぁ、車が頑丈でも何の役にも立たないのは間違いない
重装甲の車よりロードローラーのほうが対ゾンビ・障害物性能は高いし
なにより修理費用に対して耐久力の減り方がバカバカしすぎるのが問題だ
全部ハンドルでできたふざけた車が一番都合がいい

519名@無@し:2022/09/11(日) 17:29:59 ID:Qe7lHM6s
俺は戦車みたいな拠点車に乗って旅するのが好きなんだよほっといてくれ
大体水陸両用車だと水上自動運転で時速6kmとかしか出なくてだるすぎんだよ

520名@無@し:2022/09/11(日) 17:55:53 ID:38Wrhmd6
自動運転ならプレイヤーの体感時間は変わらないんじゃ?

521名@無@し:2022/09/11(日) 18:28:19 ID:Qe7lHM6s
遅すぎると変異コイすら降り切れずにひたすら体当たりしてくんだよ・・・

522名@無@し:2022/09/11(日) 19:55:18 ID:XC90uyxg
プレイヤーがヘリコプター自作できればなぁ

523名@無@し:2022/09/11(日) 20:28:46 ID:k9oz6uy6
車めっちゃむずかしくない?今Wikiと睨めっこしながら作ってんだけどさ
収納出来るものってカーゴスペースが一番収納できる奴であってる?
SWATトラックで割と壊れてない奴見つけてそれにいっぱい収納できる奴4個ぐらい取り付けたいんだよね
軽トラに乗っかってるカーゴスペースっての(500L)4個見つけたからこれが一番入るのかな?

524名@無@し:2022/09/11(日) 21:15:09 ID:zdHB4QzI
バージョンわからんからたぶんだけど、通行不能になっていいなら車載棚のが入るんじゃないかな?
レベルを上げてクラフト

525名@無@し:2022/09/11(日) 21:23:23 ID:qQPh.9Vw
それでOK
ただトランクでも200は入るし重量もコストも半分以下で部品も汎用のフレームで済む
普段使いの車ならまず手軽な方で試しても遅くない

最初はまず幅1マスの小型二輪を試しに作ってみるのだ
取り回しの良さは正義

526名@無@し:2022/09/11(日) 21:40:16 ID:k9oz6uy6
バージョンも必要だったのかすまん一番最新の安定板奴で遊んでる0.F3ってのね

車にもコストって概念あるのかまじか
重量は車ならそこまで気にしなくてもいいのかなと思ってた
とりあえずトランクも見つけてあるから試してみるけど足りないなって思ったらカーゴスペース付け足しても平気かな?
1マス車は考えてなかったSWATトラックで車中泊ってのやってみたいから遠慮してたわ

527名@無@し:2022/09/11(日) 21:53:24 ID:CKfELNl6
車載棚はBlaze Industries MODのアイテムなので導入してないと作れないね。既存世界にMODを後から適用するのも可能だけど。
1マスで容量2000Lは圧巻なので、諸々の手間に目を瞑って拠点車両をコンパクトに作る目的ならアリだろうか。

528名@無@し:2022/09/11(日) 22:21:34 ID:zdHB4QzI
車載棚はMODだったか
すまぬ

529名@無@し:2022/09/11(日) 22:52:48 ID:k9oz6uy6
車の修理と整備してるだけで日曜日終わってワロタ
これってこう言う意味でも大変だから上のほうで慣れるまで1マス車お薦めされてたのかな
もっと早くここで聞けばよかったぜ
まぁここまできたら最後まで頑張るけど

530名@無@し:2022/09/12(月) 02:28:19 ID:Yae1dPAo
現実と違って燃費どこまでも?悪くなる仕様だから
馬力負けしてたりタイヤ性能悪いクソ重車両に乗ると
燃料漏れてるより酷くなってないか?ってくらい燃料減るし
最悪転がり抵抗高すぎて舗装路でギリ動ける程度だと
未舗装路に入って速度落とした瞬間一切動けんくなるから重量減らすのは大事だよな

531名@無@し:2022/09/12(月) 02:41:01 ID:FrlvWBsk
しかし重い車はそれだけで耐衝撃性高いからなあ…結局バランスよ

532名@無@し:2022/09/12(月) 08:02:42 ID:C3Eb0D12
もっと大きなタイヤ実装してくれ〜

533名@無@し:2022/09/12(月) 08:35:13 ID:v7Gbsr36
戦車mod入れてキャタピラ付けるのいいぞ
すごい重いけど

534名@無@し:2022/09/12(月) 14:06:47 ID:HZqdVvmU
盗賊さんたちが命を張ってクモさんと戦ってくれたおかげで当分食うもんに困らない状況になったんだが
クモの死体に鮮度設定されてるのが気になる
ひょっとして死体のまま放置しといたら腐る?
炭焼き釜と燻製ラック作ってる余裕あるかな

535名@無@し:2022/09/12(月) 14:48:47 ID:C3Eb0D12
腐ってさえなければ新鮮な乾燥肉に変わらなかったっけ
建設するぐらいなら間に合うと思うけど、炭焼く6時間は夏だと腐りそうだな

536名@無@し:2022/09/12(月) 15:34:15 ID:kYicklKA
マジクリの光粉って店売り以外だとどこで
入手出来るでしょうか?説明文だと沼地で
ウィルオーウィスプ狩ればいいみたいですが
召喚以外で見たことがないです…

537名@無@し:2022/09/12(月) 15:53:43 ID:HXUY/.Hc
>>535
まだぎりぎり春だから大丈夫そう
急いで乾燥肉作ります

538名@無@し:2022/09/12(月) 17:14:30 ID:e1z950fk
ギリギリ春なら準備できるまで地下に放り込んだ方が持ちそう
ところで虫肉って毒持ちだったと思うけど大丈夫か

539名@無@し:2022/09/12(月) 18:34:03 ID:G7rWZqwE
変異肉は25%程度だからそこまで神経質にならんでも大丈夫やで

540名@無@し:2022/09/12(月) 20:27:05 ID:qaACV4gc
>>531
どんだけ重装備の車も時速6マイルの速度で飯食ったらガリガリ削れてオシャカよ

結局すぐぶっ壊れちまうなら普通のフレームで作るか、いっそのことパイプで作れるハンドル車が最高
防御力なんて必要ない、扉を通れる1x3マス車両が大正義だ
前方に荷物運搬用カーゴ!真ん中に運転席!背後に食いもんと溶接解体道具一式!本はスマホにぶち込んだれ!
冬は寒いけど建物に入れるからOKって計算だ

541名@無@し:2022/09/12(月) 21:02:51 ID:sP9hG4Yw
ごめん本はスマホにぶち込むってどういうこと?
もしかしてスマホあれば本持ち歩かずに全部getできるの?

542名@無@し:2022/09/12(月) 21:06:35 ID:qaACV4gc
さよう
使用してほんの内容をスキャンすれば実質本を持ち歩ている状態になる
欠点はバッテリーの消耗だが、レベリングのために読む本なんて限られてるし
スキルレベルと知識レベルが別扱いになった現状では専ら製作で鍛えなければならないのだから
電源を消費せずレシピを引き出せるスマホは神器

543名@無@し:2022/09/12(月) 21:10:01 ID:sP9hG4Yw
まじかよスマホすげえ
ちなみにどうやって本をスキャンするの?
スマホ何回使っても自撮りになっちゃうんだけど

544名@無@し:2022/09/12(月) 21:33:05 ID:zkpsHy06
E_linkタブレットのことをいってるんじゃないかな

545名@無@し:2022/09/12(月) 21:34:25 ID:sP9hG4Yw
ちょっとマジで本をスマホで撮影すんのどうやるの?
床に本置いても本を装備しても自撮りばっかなんだけどどうやるの?

546名@無@し:2022/09/12(月) 21:34:57 ID:sP9hG4Yw
E-linkタブレット?
まじかそっちだったのか探してくるわ

547名@無@し:2022/09/12(月) 21:36:06 ID:qaACV4gc
削除されたりでもしてなければ開発版なら普通にできると思う

548名@無@し:2022/09/12(月) 21:36:28 ID:e1z950fk
バージョンによるかもね スマホに取り込めるようなったのってそこそこ最近よな
実装されてればスマホ使用メニューに本のスキャンがあるはず
内容見て取り込んで本は投げ捨てる、これができるから便利

549名@無@し:2022/09/12(月) 21:37:45 ID:sP9hG4Yw
ごめん遊んでるバージョン最新の安定版なんだけど未実装だったりする?

550名@無@し:2022/09/12(月) 21:41:30 ID:xIOWg5UM
自分でタブレットで試したほうが早い
先にタブレットで実装されてその後スマホだったはず

551名@無@し:2022/09/12(月) 21:42:53 ID:sP9hG4Yw
もう一つ聞いていいかな
開発版やるのならどのバージョンが一番良いのかな

ごめんあともう一つWikiにあるCDDA Game Launcherって使ったほうがストレスフリーだったりする?

552名@無@し:2022/09/12(月) 21:47:29 ID:sP9hG4Yw
E-inkタブレット使ったらメニューが
機器に写真が入っていません、機器に音楽が入っていません、モンスターを記録していません
メモリーカードからデータをDLする、メモリーカードの暗号化を解除する
の5つで↑の三つは選択できなかった
これ未実装ってことかな?

553名@無@し:2022/09/12(月) 21:51:56 ID:e1z950fk
ランチャーでExperimental選べばおk
今のところゲームが落ちるような不具合もないし最新でいいと思う

Eタブも一目でそれと分かる選択肢があったはずだから多分未実装

554名@無@し:2022/09/12(月) 21:54:47 ID:sP9hG4Yw
色々答えてくれてありがとう

やっぱり未実装かこれ…
本を撮影して保存できるの魅力的だから開発版でやり直してみるよ

555名@無@し:2022/09/12(月) 22:03:28 ID:qaACV4gc
やり直し?ツールを使ってもいいがセーブデータをコピーして移行してもいいぞ

556名@無@し:2022/09/12(月) 22:10:02 ID:5E3nF4O6
今時点で安定版から開発版に移行するのは初心者にはほぼほぼ無理でしょ

557名@無@し:2022/09/12(月) 22:10:05 ID:G7rWZqwE
写真や音楽なんかはノートPCとかと同じでメモリーカードからDLでランダム入手じゃなかったか
モンスターはカメラで撮影するんだっけ?やった事ないからこっちはよくわかんね

558名@無@し:2022/09/12(月) 23:20:57 ID:sP9hG4Yw
なんか普通に遊べるけどmagicrim関連だけ日本語翻訳されてなくて笑った
やっぱなんかおかしくなってるみたいだから最初からやり直すよ
ありがとね

559名@無@し:2022/09/12(月) 23:24:16 ID:sP9hG4Yw
あと肝心のスマホでの本撮影できたわ
これ良いね本めちゃくちゃ所持してたから助かる

560名@無@し:2022/09/13(火) 00:01:56 ID:xrCSf/BQ
ゴミ捨て場で浴槽を見つけて持ち帰ろうとしたらこれ製作も移動もできないのか…
血抜きとかバイオ燃料作りに便利なのに

561名@無@し:2022/09/13(火) 08:33:04 ID:bsAHk0Kc
あるある。昔は流し台もキープしてくれたのにな
まぁ死体解体コマンドの選択肢と採血キットで頑張ろう
科学の徒は酸性ゾンビの死体をそのためにキープするらしい

562名@無@し:2022/09/14(水) 07:00:07 ID:3OTp723Q
安定版0.f3ってので遊び始めたんですが、ステータスの飲食状態みたいなやつ、水分の方は乾きって出るんだけど、お腹の方はカロリー不足って出る。
これ空腹だよって言ってる?

カロリー足りないのかーって甘いおやつ食いまくってたら太っちゃって、でもまだカロリー不足って出るんだけど

563名@無@し:2022/09/14(水) 10:57:06 ID:x5S55QMw
サイドバーの空腹表記は胃の中身がどれくらい埋まってるかどうかの指標でしかない
@で確認できる肥満度や、カロリー記録するアイテム持ってる時に食事メニューで確認できる一日の接種カロリーだけ見てればいい

564名@無@し:2022/09/14(水) 11:14:20 ID:2MJfAPj6
満腹が空腹かしか見てないからカロリーは気にしたことないや
肥満になっても建設とか木切りまくってたら勝手に痩せてるし

565名@無@し:2022/09/14(水) 12:30:41 ID:cmnbKT3E
木材加工の異様な空腹は何がどうなってんだろうなwパルクールを訓練してもあそこまで瞬時に腹は空かんよ
カロリー問題は脂を用いたり保存食食ってりゃ大体間に合う
逆に言えば一度に複数個のリンゴを齧ってようやく腹が膨れたと抜かす@さんの腹はそうでもしなきゃ満たされないのだ

あと|||..って表示でどれくらい腹の中に溜まるか表示されてて
果物はそのまま食うと水飲んだぐらいの効果しか得られないという理不尽だが、調理した果物ならもうちょっと腹持ちがよくなる
フルーツパルプから食用酢やらなにやら作れるので、夏のスキル上げの一環に組み込むのができるサバイバー
食用酢がないと酢酸が作れず、酢酸がないとアセトンが作れず、アセトンがないとゴム用接着剤が作れずタイヤが修理できないからね…

566名@無@し:2022/09/14(水) 12:32:13 ID:cmnbKT3E
あっそうだ。乾燥肉はプロテインパウダーにすると色々便利だゾ
水分と満腹度とカロリーすべてが摂取できて、あとはビタミンと気持ちの問題だ!

567名@無@し:2022/09/14(水) 20:30:38 ID:KVg17bUw
答えられるサバイバーはだいたい開発版やってる説
F-3安定版久々に覗いたけど、摂取カロリーとか栄養素マスクされてない?
スマホもってもダメ、リストバンドもダメ、あの時点で表示できるアイテムどれだっけ

熟練の練習レシピも未実装だし、逆に初心者にはきつくないかコレ
ちなみにゴム用接着剤も未実装、ダクトテープで直る時代

568名@無@し:2022/09/14(水) 20:48:18 ID:KODQtBXU
ローズヒップと粉ミルクで作ったプロテインシェイク飲んどけばいいって@さんが言ってた

569名@無@し:2022/09/14(水) 20:54:02 ID:fnGjxR36
閉所の強敵はどうやって排除するのがいいんだろう
知らん間に地下で進化してるっぽくて、階段降りたら巨大骸骨が二匹見える、とかそういうシチュエーションが増えて来た

570名@無@し:2022/09/14(水) 21:17:54 ID:O4ZG4Q6Q
地下の物資は諦めて、火炎瓶を投げ込んで燃やしちゃうとか?

571名@無@し:2022/09/14(水) 23:07:27 ID:jp9jqqLE
研究所で拾える小型核爆弾とかセットしとけば

572名@無@し:2022/09/14(水) 23:25:00 ID:eK/9zTP.
基本的にうまい対処というものはなく、防具が揃ってないと危険
マップが実質無限である以上、他のリソースが無限なローグライクと同じでおいしくない状況は無視が鉄則
どうしても排除する必要があるなら手榴弾だが、階段想定なら多分壊れるからそれもダメだな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板