したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Cataclysmスレ 118日目

1名@無@し★:2022/07/30(土) 20:39:06 ID:???
Cataclysm: Dark Days Ahead(本家をベースにした改造版)
http://cataclysmdda.org/

The Cataclysm: Dark Days Ahead Wiki
http://cddawiki.chezzo.com/cdda_wiki/index.php?title=Main_Page
CDDA Item Browser(注・スポイラー要素を含む)
http://cdda.chezzo.com/
Hitchhiker's Guide to the Cataclysm
https://nornagon.github.io/cdda-guide/
https://lispcoc.github.io/cdda-guide/(日本語版)

DDA開発版の更新履歴
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/releases

過去ログ
https://www57.atwiki.jp/cataclyj/pages/230.html

Cataclysmスレ 117日目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1655103027/

次スレは>>970

369名@無@し:2022/09/01(木) 07:56:05 ID:eRacnXH6
ポータル隷属ってなんだよ…!近くの四次元ダンジョンが関わっているであろう事は分かるけど入ったら時々死ぬし…!解除できそうだけどどうやってするのだろうか。

370名@無@し:2022/09/01(木) 09:14:31 ID:DEb9s2LQ
パルクール持ちでも確率で落下ダメージを受ける
少しでも安全に降りるために藪や土を選んで降りてる

屋根付きの車の上に登ったり結構いろいろできるんだよね
町を拠点にするならそうやって屋根伝いの道を作ったりして遊べる

372名@無@し:2022/09/01(木) 17:23:36 ID:DEb9s2LQ
ついに装甲ケブラージャンプスーツの作成に手を出したぞ!熟練もほぼバッチリ!
といいたいところだが「鋼材焼き戻し」とかいうスキルが足りないために製作時間が三倍されてる
高炭素鋼材を作っても経験値が入らないし訓練もない、そしてそもそもの製作時間が長すぎて時間がインフレする
製靴と同じぐらい害悪な存在だなぁ

373名@無@し:2022/09/01(木) 17:38:05 ID:DEb9s2LQ
レイピア1本作るのに17時間かかる
2本作ると1日と9時間っておかしいだろお前よぉ!?5時間どこで増えた!

374名@無@し:2022/09/01(木) 18:08:46 ID:hCkSbIbQ
ゲームやってないで寝たほうがいいぞ

375名@無@し:2022/09/01(木) 18:15:50 ID:2AO0/M4k
これがスキル劣化というものか

376名@無@し:2022/09/01(木) 18:19:09 ID:VNM.5PDE
1日って何時間だっけ????

377名@無@し:2022/09/01(木) 18:28:12 ID:A/oqiAJI
>>373
キミいつも大変そうだね

378名@無@し:2022/09/01(木) 19:48:41 ID:/cr66pfU
リアルINT1は流石に草

379名@無@し:2022/09/01(木) 20:07:33 ID:cwhVDgv2
勢いで笑った

380名@無@し:2022/09/01(木) 20:19:12 ID:AroAbJfE
一日29時間の錬造と言う矛盾のみを条件に存在するレイピアッ!!!

381名@無@し:2022/09/01(木) 20:24:03 ID:Zbfqv35I
二か月ぶりに新規で始めるのですが、新規にキャラ作る時に職業ミッションというのが加わっていました。(性奴隷とかオタクとか)
これってなにかスキル得られたりしますか?それとも単なるフレーバーでしょうか?

382名@無@し:2022/09/01(木) 20:27:40 ID:F8lGaOrE
久々にマジクリいれたらオーク村がちゃんと村になってて感動した

炉のラインナップ見て思うんだけど、バニラもああいう便利グッズを褒賞として鉱山最下層やらポータルダンジョンやらに置くのはダメなんだろうかね
現行の鉱山アーティファクトなんか癖強いし効果不明瞭だし、積極的に拾いに行かないじゃない
考古学者で有用変異ガチャしたときは楽しかったけどさ

383名@無@し:2022/09/01(木) 20:38:46 ID:Ue0F7Xew
>>373
それはあれだよ、一本目と比べて微細な部分が気になって作り込んじゃったんだよ。職人気質だね

384名@無@し:2022/09/01(木) 20:39:12 ID:y1w1458w
今のアーティファクトは面白味がないよね
使うと大体ろくなことにならないゴミの中から何とかして千里眼系効果を探すガチャと化してる
昔の武器とか防具として精製されるタイプがやっぱり好きだわあ

385名@無@し:2022/09/01(木) 21:08:37 ID:2/v/O7tQ
>>383
よく見ろ、5時間増えてるどころか1時間短縮してるんだ

386名@無@し:2022/09/01(木) 21:14:37 ID:8AP/KFmA
初めてmagiclysmのシャーマンになったけど強すぎないか?
町中に適当にちょうちょ放つだけで敵が全滅してるんだが

387名@無@し:2022/09/01(木) 21:34:14 ID:y1w1458w
上級クラスの呪文は大体ぶっ壊れてる(一部除く

388名@無@し:2022/09/01(木) 21:55:06 ID:DEb9s2LQ
あっぶね。アイテム整理してる最中に遺灰で隠れた火鉢に弾薬注いで火をつけちまった
すぐ隣に拠点用ハンドル走ってるからそれだと思って下入力エンターってな…
だが火鉢だからすぐに沈下できるんだよな。ちょっと爆発するだけで済んだぜ!

389名@無@し:2022/09/01(木) 22:18:07 ID:PFgO45hw
>>373
…?
17時間×2で34時間だろ?
1日と9時間なら33時間で1時間減ってるぞ?

390名@無@し:2022/09/02(金) 04:36:57 ID:6zZOiDIk
>>354
本を読んでくれなくなる…多分物も作れないのかな?拠点作成したことないからそこはわからない。
困ったら抗うつ剤飲ませれば解決するから…

391名@無@し:2022/09/02(金) 05:54:45 ID:Bvofa4Gc
17+17=24
1日を20時間として計算
これで1日と4時間になるはずだったのでは
人間稀に信じられないミスをするもんだし

392名@無@し:2022/09/02(金) 11:17:03 ID:PWpZvGJA
そんな複雑な計算しなくても単に1日が30時間な人だったってだけだろ

393名@無@し:2022/09/02(金) 12:00:20 ID:fbak4A4c
太陽系外でもプレイされてるのか…

394名@無@し:2022/09/02(金) 12:09:28 ID:lg7tnHbs
きっとフレーミングアイに焼かれたんだよ

395名@無@し:2022/09/02(金) 13:21:31 ID:90ZZ/7Ic
人のミスをネチネチ突くのって楽しいですねー

396名@無@し:2022/09/02(金) 13:29:46 ID:Bvofa4Gc
こんなことでしかマウントとれない底辺が集まってるんでしょ

397名@無@し:2022/09/02(金) 13:30:41 ID:BUgPc5Ao
INT下がりすぎてアホなこと言っちまった手前じたばたしてもしょうがねえ!バカヤロウらしく殴られるのを楽しむっきゃねえ!
ただ、真顔でマジレスされるのだけは結構効いたぞ…

398名@無@し:2022/09/02(金) 13:41:20 ID:tEg0oCfY
小学生同士の煽り合いかよ

399名@無@し:2022/09/02(金) 14:07:44 ID:1jvAj482
やーいお前の母ちゃんゾンビー!
可能なら銃で楽にしてやれー!

400名@無@し:2022/09/02(金) 14:18:20 ID:Rr93gSMQ
チー牛ゾンビくんイッライラで草

401名@無@し:2022/09/02(金) 15:56:05 ID:UnFqWBXg
モジュラーディフェンスアンカーをUPS駆動にしたら収納が変になっちゃった

402名@無@し:2022/09/02(金) 16:15:06 ID:3Nafloa2
ミニマップが全然直らないな

403名@無@し:2022/09/02(金) 16:40:44 ID:9jrBVwOc
少年の心をもった人がたくさんいて微笑ましい

404名@無@し:2022/09/02(金) 19:34:38 ID:BUgPc5Ao
発酵大樽の中身が凍るとどうやっても温めることはできないらしい
周辺を熱気2の焚火で囲んで樽そのものに火をつけ自分に引火しても溶けなかったんだから間違いない

405名@無@し:2022/09/02(金) 21:01:38 ID:WHlRGKWY
秋の終わりごろなのを忘れてよくやらかす

406名@無@し:2022/09/03(土) 00:05:46 ID:AHMkFxuM
ATMに現金入れられるようになったから
財布ちまちま集めて突っ込んでたら
口座残高が100万ドル超えた

次はバスタブで札束風呂かな

407名@無@し:2022/09/03(土) 01:37:14 ID:DrTgF25g
金が大量に手に入るのはいいけどぶっちゃけ自販機しか使い道ないよね・・・

408名@無@し:2022/09/03(土) 08:11:59 ID:Wg4S3ya.
最初から壊れている自販機は
叩き壊して鉄くずと硬貨に変換ぐらいかな

409名@無@し:2022/09/03(土) 13:37:30 ID:yFxw/FJg
デバッグでゾンビを1箇所に大量に配置してロケットランチャーで一網打尽にするのスゲー気持ちいい

410名@無@し:2022/09/03(土) 15:12:44 ID:BlZxBZuU
断末魔の叫びが重なるのが最高にきもちええんじゃ

411名@無@し:2022/09/03(土) 16:23:28 ID:h1vEikiU
バグってポータル嵐のモンスターが実在しやがった
幻影だったら弱い奴らも実在すると無駄に体力高いままチート行動するからシャレにならん

412名@無@し:2022/09/03(土) 20:28:36 ID:DrTgF25g
ハブの依頼でポータル嵐の中を観測して周ってたら
ヤベーもの見すぎて@さんの意欲が地の底まで落ちた
宗教書3冊読めばガンギマリするうちの@さんが立ち直れないとはね・・・

413名@無@し:2022/09/03(土) 20:30:46 ID:zQOwcHug
未だに5点アンカーの効果をよくわかってない
なんとなく雰囲気で装備してるけどポータル嵐に効果あるのかな

414名@無@し:2022/09/03(土) 20:34:57 ID:iw0QDbtE
テレポ病耐性かなんかじゃなかった

415名@無@し:2022/09/03(土) 20:42:23 ID:UDh7wm5A
ポータルレイスにえぐい倦怠もらって帰ってきて、すぐに後部座席+枕ブランケット目隠しの快適環境で就寝
そのまま7日間眠り続けて最終的に脱水で死んだわ 倦怠値フローでもしてたのかな

割と直近の開発版だったんだけど、まだまだポータル周りは整備途上やね

416名@無@し:2022/09/03(土) 20:47:43 ID:UjxtBmRI
そんなこともあるのか
それはそれで味のある死に方だなあ

417名@無@し:2022/09/04(日) 00:13:48 ID:S/ZzfsMA
終わりなき悪夢を見つつ永眠か……

418名@無@し:2022/09/04(日) 04:32:14 ID:WVZxdqD6
警報CBMと蘇生するゾンビの死体があれば起きれるのかな?

419名@無@し:2022/09/04(日) 06:37:12 ID:c5hABcqw
>>415
ウチの@さんも同じ死に方したわ
衝撃的だったのは@さん水分補給3日以上しなくても生きているのね。

420名@無@し:2022/09/04(日) 08:09:08 ID:j.iRmCMA
アトミックコーヒーがぶ飲みおじさんになるしかない

421名@無@し:2022/09/04(日) 10:08:59 ID:U9eNj53I
415だけど厳密には何度か起床した、が起きたそのターンにまた寝るの繰り返し
最初の睡眠から脱水死まで1ターンも操作受け付けなかった

挙動は不具合っぽいが、デバッグすら開けなかったから内部でどうなってたのかも分からん

422名@無@し:2022/09/04(日) 10:33:27 ID:Gzh1SkCc
ポータル嵐の奇妙な場所を見に行ったけど石の壁と変な過流が発生してるだけで特に何もないのね
それともハズレ引いただけで面白いのもあるの?

423名@無@し:2022/09/04(日) 10:48:23 ID:UTUzMvDc
過流に飛び込むと上層にテレポートする
テレポ病とクソ野郎による空腹疲労を堪えながら変形し続ける地形を抜けた先に何かあるかもしれないし谷もないかもしれない
無数にある渦の壁のうちの一つが正解だったりするのかねぇ

424名@無@し:2022/09/04(日) 10:53:34 ID:kxx0XbBQ
何回かテレポートしてから外に出ると何か手に入ってるよ
と言っても変な影がついてくるとか一時的に器用が上がるとか
そういうのしかまだ用意されてない

425名@無@し:2022/09/04(日) 11:05:30 ID:Gzh1SkCc
なるほどそんな仕組みだったのね、ありがとう
アーティファクト一つのために未知の怪物とテレポ病、疲労・空腹、さらに脱水死はちょっとリスク高いね

426名@無@し:2022/09/04(日) 11:17:47 ID:jZuQZrsc
>>419
死なないことだけが生死の境目とするのなら
現実世界の人間も3日は飲まず食わずでも平気。死ぬまで一週間というのも、結構現実的な数値ですね。

427名@無@し:2022/09/04(日) 11:34:04 ID:UTUzMvDc
蟻塚二つを攻略したがハニーボールとローヤルゼリーが一つずつある程度
片方は木の棒一つないほどしけてやがった

428名@無@し:2022/09/04(日) 14:02:17 ID:WVZxdqD6
ネストレシピの中身見やすくなってていいぞ〜

429名@無@し:2022/09/04(日) 17:45:24 ID:WjSak3Eo
ポータル周りの四次元関連の力の入れ方凄いよなあ
リアル推しなのか四次元推しなのか

430名@無@し:2022/09/04(日) 22:32:06 ID:GhLnXpVE
蟻塚はマジで鬱陶しいからなにかテコ入れしてほしいよな
近くにあるだけで重いから邪魔だし、車移動中にあると蟻が邪魔だし、アリの巣が広すぎて駆除も難しいし

431名@無@し:2022/09/04(日) 22:53:09 ID:ZjX/KPRs
アリはまぁ邪魔なのは間違いないんだけど、真菌・トリフィド・スライムの連中と比べればマシな気がしている
キチン防具はまぁまぁ使えるし、ゾンビにぶつける誘導がしやすい

432名@無@し:2022/09/05(月) 02:50:43 ID:WJdsiiWo
開発版だけど健康-250下限になると回復処理発生しないのまだ直ってない
思いつく限りの健康対策しても回復できないのはおかしいだろ
デバッグメニューで下限手前に戻してやるとちゃんと睡眠で回復し始めた
>>415もポータル現象で倦怠ドーピングされて底打ちで回復しない処理になって永眠したのではなかろうか

そして廃止されたのか分からないビタミンAとB12ちゃんと毎日減っていくの怖い
鉄カルシウム足りてれば健康優良児でいられるからゲーム的にはあまり問題はないけど

433名@無@し:2022/09/05(月) 12:17:27 ID:ceiPdJkk
最近の開発バージョンてもしかしてサウンドパック入れられなくなった?
デフォルトから変えられぬ

434名@無@し:2022/09/05(月) 12:20:18 ID:ceiPdJkk
開発バージョンにコンソールとタイル版以外にタイルとサウンドがファイル名に入ってる謎のヴァージョンあるけどひょっとしてこれじゃないとサウンド変えられない?
サイズが200MBもある奴

435名@無@し:2022/09/05(月) 13:12:15 ID:/.cVEmCk
入れる場所間違えてるんじゃない?

436名@無@し:2022/09/05(月) 14:09:02 ID:ceiPdJkk
解凍時のフォルダの場所にあるsoundフォルダとdataフォルダにあるsoundフォルダふたつとも試したけど設定の項目で基本しか認識しないのよね

437名@無@し:2022/09/05(月) 15:10:23 ID:UYsWAMB.
導入が久々すぎてフォルダの中に本命フォルダがある状態になってたりしない?
俺はよくやらかす

今攻略してる大都市がGの街過ぎて辛い
入る地下室の三つに一つがGの巣だし地上もGまみれなんだよなぁ
先に別の町と研究所攻略してキチンアーマーとアクティビティスーツで防御を固めてなかったら今頃Ivan状態よ

438名@無@し:2022/09/05(月) 17:55:39 ID:UYsWAMB.
フォージロード相手に商売したがデナリウス硬貨・デーモンスパイダーの牙・ゲームセットぐらいしかまともに売れるものはないのか
そういえば食料を試してなかったな。亜人と狂人の乾燥肉しかないが…いいかな?

439名@無@し:2022/09/05(月) 17:58:12 ID:zGXjtpfE
有刺鉄線で囲われた墓穴?死体穴?が近くの道路沿いに滅茶苦茶あって
ビビり倒して泣きながら初期シェルター離れたんだけど何だったんだろう……
なお逃げた先の農場はクレックが大虐殺しててゾンビ牛が大脱走してたし
その先の街は酸塗れのミ=ゴがいてガクブルしてる

440名@無@し:2022/09/05(月) 18:49:04 ID:xeNVjRLk
脅威の炉据え置きのデーモンフォージ分解して売り付けるのってまだ出来るかな

441名@無@し:2022/09/05(月) 18:50:15 ID:z0s48PcA
ニューイングランドの牧歌的な日常風景じゃん

442名@無@し:2022/09/05(月) 20:57:06 ID:MoJybyR2
安定版の集団墓地は吐き気のするゴミ溜め
開発版の集団墓地君はガスマスク大量供給のイケメン

443名@無@し:2022/09/05(月) 21:09:37 ID:UYsWAMB.
ナパームゾンビ!ガソリンゾンビ!爆撃ゾンビ!
@にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

444名@無@し:2022/09/05(月) 22:07:11 ID:UYsWAMB.
墜落現場を探索した。すごい力作だ
これといったオーパーツがあるわけじゃないが観光目的だけで大満足のマップ

445名@無@し:2022/09/05(月) 22:08:34 ID:7EoPeHXk
デーモンフォージ分解しようとしたら溶岩で大ヤケドした思い出

446名@無@し:2022/09/05(月) 22:09:21 ID:/.cVEmCk
>>438
社交と知性の暴力で買い叩いてくるようになったのだ
もう殺して奪い取れってメッセージだと思ってる

447名@無@し:2022/09/05(月) 22:14:57 ID:T9LSR7PM
有刺鉄線で囲まれた大量の穴は処刑場かも
支柱の前に罪人の遺物らしき衣服と、ちょうど処刑人が立つ位置に薬莢が残ってた
初期シェルターの隣に有ってゾンビ大量発生してて慌てた…全部NPCになすり付けたが…

ところで質問なんですが岩の地面を耕して土に入れ替える方法ってなにか有りますか?

448名@無@し:2022/09/05(月) 22:27:28 ID:xANAKtgQ
>>438
避難センターのスモークスも買いたたくようになってる…。
フォージロード以外も取引レートの刷新で対応通貨以外価値の変動が凄いんだよなあ…

449名@無@し:2022/09/05(月) 23:01:31 ID:UYsWAMB.
つるはしを[a]使うは?アスファルトや歩道には通用するんだが
ドア枠や天井を設置しようとして殴り壊すという裏技もあるが建設できないなら意味ないね

450名@無@し:2022/09/05(月) 23:29:07 ID:T9LSR7PM
確かにつるはし[a]で歩道やコンクリートを剥がせるんですが、その後に出て来る床(岩石)を土にしたい
家とか道を取り壊した後に、建造物の形にくっきり岩床で形が残っちゃうのが気になってて
建設自体は出来るのでドア枠作って壊しても岩床のままでした

451名@無@し:2022/09/05(月) 23:37:40 ID:QQDhT2zY
剥がせない床は建設の「滑車装置を設置する」してから簡易解体で土になる

452名@無@し:2022/09/05(月) 23:41:53 ID:T9LSR7PM
おおお、出来た!
おふたりとも有難うございました

453名@無@し:2022/09/06(火) 13:39:03 ID:eDZg26FI
最近のバージョンは服にライクラ縫い付けたりできなくなったんだろうか 何かで代替された?

454名@無@し:2022/09/06(火) 14:50:18 ID:nNQ23/AQ
「こんな低コストで強化できるのはおかしい、重ね着しろ」って理由でなくなったので残念ながら
アルカナmod入れてるなら、一部の防具がドルイドの杖で強化できるが

455名@無@し:2022/09/06(火) 14:56:00 ID:eDZg26FI
>>454
なるほどそうだったか
気になってたからスッキリしたよ ありがとう!

456名@無@し:2022/09/06(火) 15:10:55 ID:j.oy8KFM
FEMAって実在するんだ

457名@無@し:2022/09/06(火) 15:16:34 ID:SbPNGNls
いやコスト増やせばいいじゃん
服に装甲を追加する加工なんてずるい!重ね着しろ!で納得しちゃったんか…

458名@無@し:2022/09/06(火) 16:52:17 ID:eDZg26FI
>>457
私は開発における事情を何も知らないからなぁ。衣服レイヤー細分化に合わせての手入れが困難だったりしたのかもしれない。
私は縫い付けシステムに特に思い入れもなかったから前述の話で納得したけども、あなたとして復活を希望するなら公式で要望してみては。

ところで最新の開発版(09-06-0006)、レシピのネスト表示が大改善されたっぽいけど、微妙に不安定かも。一括製作をしようとするとわりとCTDするから更新には気をつけて。

459名@無@し:2022/09/06(火) 17:47:20 ID:4d8L4RG6
防具の補強を削除した、ちゃんとした経緯が知りたければここを見てくれ
「こんな低コストで強化できるのはおかしい、重ね着しろ」というのは、完全な嘘ではないが悪意ある切り抜きだ
github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/pull/58035

460名@無@し:2022/09/06(火) 19:01:57 ID:SbPNGNls
日が沈んだ頃に仕事をはじめ夜が明けるころには街の半分ほどのゾンビを一掃した
さあてと車を走らせたら岩に衝突、車両ど真ん中のピンポイントでアトミック常夜灯が貫かれた…?
緩衝装置も無傷、車両全体が無傷、常夜灯だけピンポイントで一発全壊。どういうことだよ

461名@無@し:2022/09/06(火) 20:04:05 ID:x56wOhdo
ぶつかった拍子に車に積んでた鋼鉄塊が常夜灯直撃しただけだよ

462名@無@し:2022/09/06(火) 22:47:46 ID:SbPNGNls
NPCに車両解体を指示すると楽だって聞いたが
こいつらスキルを覚えさせてやらないと作業しないから結局エンジンや安全装置は俺が外さなきゃいけないらしい
自分の手で解体したほうが早いな……ちょっと車組み立ててくる

463名@無@し:2022/09/06(火) 22:49:54 ID:9t5iFmXE
>>完全な嘘ではないが悪意ある切り抜きだ
何だ、いつもの事じゃん

464名@無@し:2022/09/06(火) 22:52:46 ID:Aks89Fmo
FEMAってあれでしょ
サッカーの世界大会

465名@無@し:2022/09/07(水) 02:06:41 ID:oFTgNP.w
知らない内に淡水研究所とかいう水中に潜れるMAP追加されてたのね
その内ルルイエ乗り込んで本調子じゃないクトゥルフ倒したりできるんだろうか

466名@無@し:2022/09/07(水) 05:15:14 ID:POCr/6eE
クトゥルフ系のモンスターってクトゥルフにちなんで名付けられてるだけで実際は関係ないんじゃなかったっけ

467名@無@し:2022/09/07(水) 12:00:52 ID:jRpWsgwM
>>463
でもこの開発だとしばしばあることだと思った
定期的に、古いビルドから引っ張ってきてんのかわからんけど、とにかく余計な仕様変更を何度も復活させたがる奴がおるよな
オプションで切り替えられるようにせーやっていう要素が切り替わるからかなりうざったくて印象強いが
それが恣意的にせよ偶然にせよ、随時更新の共作らしい出来事だなってしみじみ

468名@無@し:2022/09/07(水) 17:32:02 ID:V7MbWgDs
>>459
sew_advancedはあまり意味をなさない奇妙なシステムです。どんな服でも取って厚くパディングし、追加のレイヤーの衝突に繋がらず、ほとんど時間がかからず、通常のアーマーより優れているという能力は愚かなものです。本物のアーマーとレイヤリングを作り、サポートするために多くの労力が費やされましたが、このシステムはそれを台無しにしています。

DeepL先生に訳してもらったがこんな感じだったぞ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板