レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
変愚蛮怒スレッド その53
-
プレイ日記スレに書くほどでもない記録や、その他変愚蛮怒に関する事柄、
要望や疑問、雑多な話題などを扱うスレッドです。
要は変愚に特化した雑談場として使っていきましょう。
オフィシャルページはこちら
https://hengband.osdn.jp/index.html
GitHub
https://github.com/hengband
Ver 2.0以降のビルド済みファイル配布(非公式)はこちら
https://rlbuild.herokuapp.com/
スポイラー(3.x)
http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_wiki/
変愚蛮怒スレッド その52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1610784062/
-
余は寛大な男だ
失敗も…三度までは許そう…
しかしおまえは
厄介な新モンスターを大量に追加し我が@の貴重な物資を浪費させた…
…さらに
戦士においては古い城報酬を変更し取り扱いの難しい★に変えた…!!
そして今回の★アラララングの一件…!
…だが…
毎週変愚v3.0.0を更新している功績を世は忘れてはおらん…
-
ぬぁ……★マーリン鏡くそちゅおい……
けっこうツモり易いからメイジ職でツモるともう手放せない……
-
魔王の使いが出ると何十体ものニカデーモンとグレーターさんが壁を突き抜けてくる
アンデッド召喚ひとつでこの有り様である
私は許そう
-
ロリ援軍…その発想はなかった…
-
アンデッド一体召喚でアンデッドフラグの無い上級デーモンの群れが召喚されるのか
-
私は許そう
だが★トミーガンが許すかな!
-
原作の魔王の使いと少し趣旨が違うしね。
むしろデーモンロードとかライカーガスみたいな。
-
☆二重リングメイル『白銀の護り手』 (-2) [15,+20] (+4) {+耐魅r電火冷;反[冷}
ドクロちゃんがドロップ
この階層としては結構うれしい
-
こういうのがどんどん実戦投入できる段階って楽しいよね
-
鎧や頭の☆というだけで鑑定もせずに捨てる段階の戦士も楽しい
でもどこまで行っても加速30あるかないかのメイジの強さすら超えられてないのでは?という葛藤がある
-
カオスメイジより強いやつの方が少なくね
-
色々思うところもあるし、こんな機会次にいつ来るか分からんからgithubに投稿してみてるけど、なかなか勇気いるな
-
パーサーナックスが真魔剛竜剣ドロップした
なんか感慨深いな
-
>>681-682
この耐久だとワンチャン最終装備もある 一応の元素体制もあるし
-
クローン突破してLv40になったけど実際まだ使ってるよ
反射が地味に強いし
-
両手持ち強なったで
-
ドラゴンころし25kgに戻して上限まで振れるようになるわけか
pvalと耐性がきついのは変わらんけどええやん!気に入ったわ
-
知らない属性が一杯増えてる
京劇とか深淵とか
-
両手持ちボーナス強化は鍛冶師にも欲しかったな
-
古い城報酬が本物の強装備として使えるな特に戦士
https://github.com/hengband/hengband/pull/1185
-
今まで近接職で戦士が1番重武器苦手っていう逆転現象起きてたから良い更新だな
>>692
鍛治師は元々1番重武器得意なんじゃなかったっけ
両手持ちすれば何でも5回振れる
-
これは良調整
-
鍛治師は重いのが得意というか軽いのが苦手というか
技能より修正値で戦うデュアルみたいなもんだから本職に譲っておこうよ
-
二刀流もゲームバランスが悪いよな
腕当たりの振れる回数が片手持ちと同じで命中率で調整してるから
すごく強いかすごく弱いか極端になってしまう
-
近接で
-
近接でAC低いのって割に合わなくない?と思ってしまう
-
戦士でLv46ならstr_indexが+3になるから
腕力&器用が両方とも18/180以上で7回攻撃可能……と
これはちょっと物は試しにどらごんころしとか如意棒とかぶん回したくなるぜ……!
-
戦士は性格をラッキーとかにして下手に耐久下げて魔道具技能を取るより
力自慢にして耐久を確保して魔道具はアミュとかで誤魔化す方が強い
異論は認める
-
鍛冶師って序盤は殴りだけで進めるんですか?
-
別に弓やクロスボウ使っても良いと思うよ
俺は面倒いから殴りで進めたけど
-
鍛治はそもそも運搬制限に引っかかる重量内(片手25kg、両手50kg)ならなんでも5回振れるのであんまstr_indexにボーナスもらってもあんま意味がない
あとまあパウアハッハとか魔道具支配籠手とか安定して拾えるならねぇ……
首枠はなんだかんだ大抵は中盤以降テレパシーで埋まってしまう
-
鍛冶師って粉砕メイス片手で5回振れたっけ?
まあ自作装備だと最終的な腕力/器用が不足しがちなんで盾捨て難い気はする。
-
両手持ちで耐性が確保できないっていうのはわからんでもないけど、Pvalが足りないっていうのは経験値軽い種族しか使ってないからじゃないかなって思ってる
-
鍛冶師の序盤で攻撃エッセンス余り出したら弓は積極的に使った方がいいと思う
初期の方で弓矢の修正値+9とか自前で作れるのは小さくないアドバンテージ
-
>>706
シヴァ靴や+腕の★武器を装備しないからでしょ。
もちろん自作装備で耐性よりPvalを優先するという手はあるが。
-
二刀流技能があるんだから両手持ち技能みたいなの導入してもよさそう
elonaならあるよね nethackも DCSSはあったようなきがするが気のせいかね
-
ないよ
そもそも片手武器と両手武器にわかれてるだけ
-
うむ!告知通りスコア鯖もwikiも止まったな!
こんな場末の掲示板じゃなくて公式のトップに書いてくれていればよかったね
-
スコア鯖新着が死んでる……
-
人間って種族としてはかなり弱いんだっけ?
ロールプレイするなら断然人間がいいんだけども
-
器用隠密魔道具HDといった重要ステがまぁ平均あって
レベルアップも早いわけで昔から弱いと言われるがピンと来ない
-
吸血鬼や悪魔に変化できれば低空飛行の種族値を踏み倒して
トップタイに優秀な経験値修正を活かせるよ
種族耐性も持ってないので変化したあとで
うっかり種族耐性で埋めてたところが抜けることもないし
だからきみも邪悪な領域に入信するんだ大丈夫ちょっとしたサークル活動みたいなもんだからヘーキヘーキ
-
ロールプレイでモチベにアドが取れるなら実質強種族
-
職業に対しての有利種族を差し置いてまで選ぶ利点が無いだけで弱くはないよ
それを弱いって言うなら弱いんだろうけど下がるステータスが無い上にHD10あるからどうにでもなる
どうにでもなるって事はどうにかしなきゃいけない部分が多生はあるって事だけど
とりあえず強職+人間でやってみればいいんじゃないの
-
>>714
全37種族の器用平均0.39で人間は22位タイ
魔道具平均3.75 21位タイ
隠密0.89 19位タイ
HD10.62 20位タイ
残念ながら人間は全体的に平均値下回ってるんだなぁ
-
経験値修正50くらいまでの種族をひとくくりに考えた場合、戦士・賢さデュアルならドワーフでいいし、知能系魔法職ならインプでいいって感じじゃないかなあ
-
殴りが関わる職だと器用さ-2がちょっと微妙なんで戦士・賢さ職もインプで良い
-
スキルみたいに複数個選択できるものについては「ほかに強いものがいくらでもある」ってだけで弱いとは言い切れないけど
種族のように一つだけしか選べないものについては弱いって言っちゃっていいと思う
-
長所がない時点で選ぶ理由はないんだよね
簡単にいうと
-
(貪食)クレイモア (6d8) (-9,+8) [-13] (+1) {呪われている, +耐r酸毒;活|酸/人竜動}
それは強力な呪いがかけられている。
それはドラゴンを呼び寄せる。
それは狂戦士化の発作を引き起こす。
それはあなたの新陳代謝を速くする。
それはあなたの魔力を吸い取る。
これに酸免疫や吸血や追加攻撃つくこともあるのか、つよいな
-
幽霊とゴーレムの二強で他の有象無象は団栗の背比べだぞ(過激派)
-
タイムアタックしてる人でもなければ
性能なんて気にせず好きな種族でやればええな
-
全職クターでやれ(ギガ連射)
-
人間はおそらくデュアルで接近戦やるとステータス不足で弱く感じるのではないか
-
人間戦士は特に問題ないけど人間赤魔はつれぇわ
-
性格もふつうにして器用貧乏を極める
-
>>728
それ赤魔が微妙なだけでは…
-
クタースナイパーで始めてしまってるけど、人間で全職*勝利*とかやってみたいな
現状だとまだ自分には魔法職がなかなか難しい感じだ
-
武蔵脇差はダイス跳ねてなかったらスルーすれば再生成されるのかな
忍者なら最低保証の3d4でも最終候補になる武器を無視するのは勇気いるが…
-
鑑定、*鑑定*、ミダスの手のいずれもされていなく、保存領域になければ再生成はされるはず
ブランドボウを自己分析で追加耐性厳選なんかはやったことがある人も多いと信じてる
ただ鑑定しないでいるのにもうっかり免疫が求められる
-
ブランドボウは拾えるだけで嬉しいしいつ次拾えるかわからんから厳選なんてしないよ
-
聖堂騎士スカムができて自己分析も自前で使えてかつ装備に要求される耐性がかなりタイトな種族
まあぶっちゃけ人間赤魔とかなら選択肢には入るんじゃないかなって…聖堂騎士スカムどんだけやってもブランドボウ出ない時は出ないけど
吸血鬼赤魔で自己分析追耐厳選は一度やりかけたけどもともとパズルそんな大変じゃないしぃ?って正気に戻ったことはある
-
クリムゾンくらいじゃないかな未鑑定での追加耐性厳選は
こっちはベースってか生成がアレだし
-
耐性がタイトなら何もブランドボウの方を厳選しなくてもいいのではという気が
-
クリムゾンにr破付いてた時はかなり楽出来たからやろうかなと思う事はある
ブランドボウは流石に次ツモるまでが長すぎる
-
ブランドボウに欲しい追加耐性出るまでMMする気力あるなら勿論良いけどね
それ自体を否定したいわけじゃない
-
スカム前提の話とはいえ
やってる本人がつまらないと感じなければ問題は無いですからね
-
アーティファクトはミダス効かないやろ
凡庸化じゃない?
-
赤魔でクリムゾン引き直しはやった事あるけど、
2回引き直しても欲しいモノは付かなかったなー
ぶっちゃけ使わなくてもいいから引き直しなんてやれるわけで
-
先ほど鉄獄で、善良なるボルガ博士が、邪悪な雑魚モンスターに囲まれて袋叩きにされていました。
ユニークモンスターの特性により、ほかのモンスターから致命的なダメージを受けても、実際にはHP1で生き残っているにもかかわらず、
本来であれば博士の死亡時に発生するはずの爆発の効果が、攻撃を受けるたびに、何度も繰り返し発生しているのを見ました。
もしかしてこれは、バグだったのでしょうか?
-
開発把握済みのバグですね
https://github.com/hengband/hengband/issues/504
-
ボルガ博士、お許されません
-
まれにテレパシーで感知できるって仕様が変わった?
前は例えば集団モンスだったら特定の1、2体が常に見えてる感じだったけど、
今やってたら該当する全部の個体がターン毎に見えたり見えなかったりしてる
おかげでテレパシー範囲内に狂気を誘うまれにテレパシーで感知できる相手がいるとエルドリッチホラーがモリモリと…
-
システムの呪いにより不死身になってしまった哀れな弱者の姿だ。
開発は生暖かな目で見守っている -more-
-
稀に感知できるっつってんのに5、6体だかにつき必ず1体引っかかるみたいな挙動はおかしいよねってことで
個別に感知したりしなかったりになったそうな
エルドリッチホラー周りは確か一応緩和されてたような、まだ手付かずだっけ
今なら祝福や呪力耐性で魔防上げりゃ多少はマシになるんでない
以前の仕様の時からいた稀感知なエルドリッチホラー持ちって量子ドットとレンの蜘蛛?一応どっちも集団生成だな
新規は点Pドナルド玲音ペニーワイズがユニークであとたこぶえくらい?
今の仕様の方がメリット勝ってると思うけどな、好みもあるだろうけど
-
魔防で発生を軽減できるんだね
物理職で卓越しかないけど確かに前よりは出にくくなった気がする
-
滅邪エゴに付いている祝福って攻撃回数に影響しますか?
防衛者エゴに持ち替えたら攻撃回数が減ったんです 器用さは変わっていないのですが
鍛冶師で両手持ちです
-
しない
武器の重さが違うんじゃない?
-
>>751
ありがとうございます
防衛者の方が0.5kg重かったです 序盤で腕力も上がってないからまだ重さも制限があるんですね
-
それぞれが何kgか知らんけど5kg未満だと両手持ちにならんから防衛者の方が5kg割ってるならそれも一因になる
-
>5kg未満だと両手持ちにならん
武器ごとに個別じゃないの?
スピアとか軽いけど両手持ちじゃね
-
一律じゃなかったのかあれ
トライデントとあとハチェットもか
-
ダガーとかは柄が短いからどうやっても両手持ちできないだろうなってのはわかる
-
体の小さな妖精さんでも両手持ち無理です?
-
序盤クロスボウで進み良い弓拾う
弓の熟練度ゼロなので当たらない
敵とのレベル差があって熟練度ゼロのまま変わらない
熟練度システム消えろオオオ
-
熟練度は確かに謎。
当たり出すまでひたすらハズレるのでヒーロー薬とかで頑張るしかない。
当たりだしてからは熟練度が上がっても特にメリットが感じられない。
むしろ熟練度MAXが低い武器だと高レベルの敵に当てにくいのが実感される。
魔法職やデュアルで「武器の扱いが下手」を表現するためのものなのかな?
-
弓熟練度が0のクラスならもっと他にいい攻撃手段あるんじゃないか?
-
ペットを殴って二刀流や乗馬技能をあげる行為の虚しさ
不毛すぎてハゲそう
-
じゃけんペット殴っても熟練度入らないようにしましょうね
-
忍者とかはふさわしい武器を熟練度で判断してるっぽいからなあ
でも10万Gくらい払って魔法以外の選択した熟練度を上限まで上げるサービスあってもいいと思う
-
>>759
まあそんな感じ
後半定番★使うようになっても「あの職とは違う」感は結構ある
-
面倒だしペット殴った事ないな
-
レベルが高いときは熟練度もっと上がりやすくしてほしいかな
武器を達人にするのがきつい
-
最悪サーペントで熟練度稼げばいいかなと思ってる
-
なんかステータスは並で武器が全種類熟練度が上がりやすいマスターアームズというスペルマスターみたいな職を想像してしまった
-
呪文習得の代わりに上限無視して特定武器の熟練度を増やす職
ちょっとありそうだけど装備決まりすぎてつまんなそう
-
剣術家にそういうギミック合いそう
これと決めた得物でしか戦えなくなっていく前のめりな武人的な
-
勝手版の探検家(本家の盗賊)は序盤から短剣探し求める事になるから中々新鮮な物があった
まぁ最終的にクロスボウ撃ってるんだが
-
戦士でドラゴン殺し使ってみようと思ったけどやっぱ装備出来ないね
耐性と速度両立させるまでにサーペント挑めちゃう
-
苦痛は盾持てるけど終盤にならないと使いづらいのは一緒ね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板