したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ログオフでの、クリ戻しについて

1匿名:2003/12/31(水) 00:11
優勝有力ギルドなのに、ログオフでのクリ戻し・・・プライド無いのかな〜
クリスタルルームを、地雷で埋め尽くし(占領して)ログオフして戻せば
高得点を、望めますが、それやりだすと止まらないのでは?(他のギルドもやりだしそう)
クリ保持所を攻撃してる時に、ログオフされる時が、一番やる気無くなります
皆どう感じてるのかな〜 そこまでしても勝ちたい物なのかな

2^-^:2003/12/31(水) 06:21
個人的には、嫌いですが勝つ為の作戦です。
結局それに尽きるのです。不正行為をしているわけじゃありません!
同化ハメ・壁 地雷リレー クリ戻し 全てです。
勝つことを目的としているなら、一番合理的な作戦を取る事は当然…

何度も議論されてますので答えは無いと思いますし…
こればっかりは、好き嫌いの範疇なのではないでしょうか?
個人的には嫌いですし、やる気も無くなりますが
卑怯とは思わないです。

>そこまでしても勝ちたい物なのかな

やるって事は、勝ちたいんでしょう

3名無しさん:2004/01/02(金) 11:03
壁はまり以外は全部ありだと思いますがね。
同化ハメ、地雷リレー、クリ戻しを否定してる人は甲状腺自体を否定しているのと同然です。

プライドプライド言ってるのもどうかと思いますよ。
プライドだけじゃ城主は取れません。

特にサビシ我リヤがクリ戻しやってますが、
αみたいにあんな異常な人達が集まったギルドや異常な人数のTiniaとかに正攻法で勝てるとは思えませんがね。

4名無しさん:2004/01/03(土) 05:17
クリ戻しって意図的なのかどうか判断できないですよね
累積で死んだ場合も、確か城主部屋に戻ると聞きました。
今でも意図的にクリ戻ししてるところってあるのかな
サビシがクリ戻ししてるのも、そんなに感じませんけど・・・

同化ハメ、地雷リレー、クリ戻しを批判する、その数が減ることで
城主になるチャンスが多くのギルドに与えられるなら必要な意見だとも
思います。(実際、あまり変わらないとは思っていますが)

>>異常な人数のTiniaとかに正攻法で勝てるとは思えませんがね
これは確かに同意です。人数に勝るには多少卑怯と言われる手を使わないと
勝利はつかめません。
しかしながら、現在はどこも人数増加をしています
(Alufa.も人を増やしていると噂で聞きました。また以前のような人数に
なるんでしょうか・・・やめていただきたい)
どこかが人数を増やすことで、また違うどこかが人数を増やし、その繰り返しです
Alufa.は今まででも十分にいいところまで行けているのに、人数増加で
また1強時代になってしまうんでしょうか。
そしてそれをみたTiniaもまた人数を増加するんですかね・・・
今後どうなるかが注目すべき点かなと思ってます。
たぶんクリ戻しよりも重要になってくるんじゃないでしょうか
負けることは悔しいだろうとは思います(勝負ですからね)
だからと言って負けるたびに人数を増やしているのもどうかと
自分は思っています

5名無しさん:2004/01/03(土) 14:20
システム上、攻城戦が人数の増やしあいになるのは仕方がない。

各ギルドとも人数が増えて、つまらなくなったら、そのときに
考えればよい。
自分のギルドの人数が増えすぎてつならなくなったと思ったら、
分割しよう。
人数増やさず愚痴をこぼすだけの人のことなんて聞く必要無い。

6名無しさん:2004/01/03(土) 23:40
城主部屋へのクリ戻しが嫌なら、
あらかじめ戻す前に城主部屋を攻めればいい。
しかし城主部屋占領+クリゲット班に分けるには
それなりに人数・戦力が必要。
クリ戻しが嫌なら、戦力が大きいところがつぶしあってくれることを祈るか、
自分たちの人数を増やして他のギルドがクリ戻しできないようにするしかない。
城主部屋を占領できるということが強さでもある。

そういいながら、自分はクリ戻しをやられてつらい思いをしてるのですが・・・。

7名無しさん:2004/01/04(日) 00:36
上位ギルドに関して
地雷リレー>全ギルド使用
同化ハメ>全ギルド使用
クリ戻し>Tiniaは不使用
同化壁>不明(城主部屋でのあれのことかな?)
で合ってますか?>各ギルドの皆様

8名無しさん:2004/01/04(日) 00:36
上位ギルドに関して
地雷リレー>全ギルド使用
同化ハメ>全ギルド使用
クリ戻し>Tiniaは不使用
同化壁>不明(城主部屋でのあれのことかな?)
で合ってますか?>各ギルドの皆様

9名無しさん:2004/01/04(日) 02:28
>>7-8
何でそんな表を作るのか分かりませんがね。

クリ戻しを使わないんじゃなくて使えないだけです。
城主部屋取ってないのに戻しても意味ないでしょうが・・・

10名無しさん:2004/01/04(日) 03:22
同化ハメも戦力が余るようなギルドしかやらないと思うのですが。
普通エイはクリ追い続けるのでは?

11名無しさん:2004/01/04(日) 05:39
同化ハメは全てのギルドで行われてるわけではないですね
>>10さんの言うように戦力の余ったギルドだけでしか出来ません
例えば、Alufa.とかって同化ハメしてます?
lienとかしてます?(同化ハメでの水晶保持者以外をPKする場合に
限りですが)してないと思うんですが。
そんな余裕はないと思います。

12名無しさん:2004/01/04(日) 06:44
Alufaは確実に同化ハメしてますが?

13名無しさん:2004/01/04(日) 06:50
>>11
Alufa.はわざと無所属にしてやってるよ
同化はめエイは自分ではPKしないので点数減らすだけだからね
他のギルドより断然たち悪いよ
と言うかそんなことも知らない人がここにいることにかなりびっくり

14^-^:2004/01/04(日) 10:16
システム状出来る事は、勝つための作戦。
一つでも弱点があればそこを攻めるのみ…

不正行為しない限り、勝つための手段だと思います。
同じ事何度も言ってますけど…
自分がやられたら嫌ですが卑怯とは思わないし卑怯じゃないです。
やらないと言う人はやらないで自由だけどやるギルドの批判する
理由にはならないと思います。


大体、スレッドの主旨から離れてますね?どこがやってるとかやってないとか
そういうスレッドではありませんよ?

15名無しさん:2004/01/06(火) 14:02
>>12さん>>13さん
すみません。攻城戦はほとんど毎回出てますが知りませんでした^^;
無所属で・・・気づかなかったです
さすがにそこまでするギルドがあるとは驚きでした
>>14さんの言うように、できることはすべて作戦と割り切れるかどうか。
やはり見ていても気持ちのいい勝ち方をして欲しい
卑怯と思うか思わないかも個人的な気持ちの問題であり
>>14さんは卑怯だとは思わない。でも自分は卑怯だと思う。
だから批判もしたくなるし、意見も言いたくなる。
そういうのがなければ、討論にもなっていかないです。
討論になるきっかけを作っているのは、批判からも生まれることがあります
また、どこがやってるやってないっていうのも、いい情報だと思うのですが。

どんな手を使うことも作戦だというのならば
敵の作戦を知りそれに対応する作戦を作る、という繋がりになれば
いいのではないでしょうか

16名無しさん:2004/01/14(水) 02:07
まあクリ戻しもアレですけど
チーターは攻城戦に出ないでほしいですね
喧嘩部屋のマスターさん?

17名無しさん:2004/01/14(水) 03:30
昨日の攻城戦は確かに累積死も多かったですが、
明らかにTiniaによる故意のクリ戻しが行われたと思いますが・・・
(Tiniaのエイ→クリ戻り→Tiniaの地雷ヒュー(はまっていたのかどうかは知りません))
そこまでして城主になりたいもんですか?と思いますがね。
その結果を踏まえた7000点。非常に萎えました。

18名無しさん:2004/01/14(水) 04:19
下記のスレで書かれていますがクリ戻しはなかったそうですよ
しかし久々の7000点超えという大量得点が出ましたね
まぁ、まだ1度目なのでそこまで批判はないかもしれませんが
これが2回3回となるとちょっとキツイですね。

いつもはしないのですが、ふとinfoしてみました
Tiniaは圧倒的に数が多かったです^^;
サビシ我リヤも割と大型連合ギルドだとは思うのですが
10人以上の差があったと記憶しています
しかし裏を返せばAlufa.は他の大型ギルドよりも圧倒的に少人数で
(共有エイなどは何人ほどいるかは知りませんので入れませんが)
上位に食い込んでいる。
レベルと、武器の良さの違いはあるけれどTiniaに対向しようと思えば
対向できるってことだと思いませんか?

そのためにはTiniaを責めることが必要です。
悠々と城主部屋で地雷を大量に撒くヒューマンを野放しにし
ハメ技を使い続けるエイや共有を続けるエイを生かしたままでは
大量得点を取ってくださいと言っているようなもの。
人数が多い分、色々な役割分担ができるTiniaはとても有利だとは思います
しかし順位のむらがあるギルドなので、潰すこともできるのではないか?
とも思います

要は、得点を見て狙うギルドを定めるのが大量得点防止に
繋がるんじゃないかな?ってことですね

19ブル:2004/01/14(水) 08:42
>>18
確かにAlufa.がTiniaに対抗しようとすれば案外楽に出来るでしょう
Tiniaと同等の人数で挑めばいいんですから。
でもそうするとまたRebellionみたいなのが出てくるのでしょうね。
何度も過去の討論されていることなのであまり言いたくはないですが
Tiniaだけなぜ人数による城戦制圧をしようとするのか
別に私は、クリ戻ししようがエイの同化ハメしようが
全然よいとは思います。
ただ、自分たちはしてるのに人が同じ事をすると
それを非難する。そんな感じですよねTiniaって。

20名無しさん:2004/01/14(水) 12:15
Tiniaに対抗するなんて簡単ですよね
人数たくさん集めてそれなりの作戦立てれば、統率の取れてないTiniaなんて
簡単に壊滅させる事が出来るでしょう
でもそれしたらつまらないって言い出したのはTiniaじゃないのですか?
人数増やしだしたらきりがないのは誰もがわかっている事
どこのギルドも多くて30人程度なのに対していまだに50人
ホント空気読んでほしいですよね
今の状態が続くならRebellion出されても文句は言えないでしょう
やっている事は昔のAlufaと一緒ですからね

21名無しさん:2004/01/14(水) 12:52
>19
Tiniaの10人くらいにボコられて逃げたAlufa.の方ですか?
>20
連合解散させる為に嘘ついた某カイリですか?

22名無しさん:2004/01/14(水) 14:39
>>21
Tiniaの方ですか?



読んでてなんかキリないなぁ、と思ったのでやめましょうよ。

2318:2004/01/14(水) 16:43
>>21
>>Tiniaの10人くらいにボコられて逃げたAlufa.の方ですか?

不毛な戦いはしないことで点数の減少を避ける
という回避方法を知らないのかな。ちなみに自分はAlufa.とは
何の関係もないギルド所属です

>>連合解散させる為に嘘ついた某カイリですか?

嘘をついたかどうかは知りませんが
現に解散はしていますよね。某カイリの連合ギルド。
それだけでも自分にとってはありがたかったですよ
むしろ今は嘘をついてでもTiniaが解散して欲しいと思ってる人も
少なからずいるのでは。

自分が言いたかったのは大型ギルドで対抗する。
という意味ではなく今の状態で対抗する策があるのでは?
と思ったのです。
Alufa.があの人数で対抗できる、ということは
他の中ギルドでもまとまってかかれば、簡単に崩せるのでは?
という意味だったんです。
Rebellionと同じことをして解散するとは思いませんし
同じことをして対抗してもつまらなくないですか?
誰かがTiniaに絡まれていたら中ギルド同士が固まって
Tiniaを潰すとか、Tiniaの点数が異様に高いと感じたら
大型ギルド中ギルドのつながりのある人が内緒などで
連絡を取り合いTiniaの占拠する場所を崩壊させるなど
色々あると思います
ただこれをするには城主狙うなどの目的が損なわれる場合もあるので
なかなかうまくはいかないですよね

24名無しさん:2004/01/14(水) 18:03
んと、今回だけの点数で判断するのは、いくないかと。
攻城戦の歴史見てますと、Tiniaが断トツで強いとは、思いません。
過去に、Alufa.が5連勝したのはご存知でしょうか?
Tiniaが5連勝するくらい強いならば、話は変わりますがね・・・。

25名無しさん:2004/01/14(水) 18:04
あ、書き込むスレ間違った・・。

26Tiniaとは無関係ですが。。。:2004/01/14(水) 18:12
確かに人数が多いって感じますけど、要は”戦力の差”だと思うんですが。。。
Tinia自体は、ここ最近見ると、城主になっている回数(確立??)は
Alufa.、サビシについで3番目じゃないかなぁ??
今回は、途中の展開が余りにも、Tiniaに有利に働いていただけで、
別段、Tiniaの”戦力”自体が、突出してるようには感じませんが、
まぁ、ずっと、防衛すれば別ですけど、Ribe以降、サバオフ以外で、
3回防衛したところも無いですし、今のままで何が問題なの??
って思ってます。

ただ、>20さんの統率の取れてないって言うのは疑問ですがね
人数が多ければ勝てると思ってるのかな??
批判が出てる、地雷リレー、エイの同化はめ等、統率取れていないと
成功しないと思うのですが。

27名無しさん:2004/01/14(水) 19:21
いや、人数集めるのはいいんですが雑魚ばっか多くても情けないというか何というか。
正直人数多くて城主なりにくいって見てて「あー・・・」って思っちゃいますね。

ただでさえ人数がもう少ないタナカなのにあんなに馬鹿みたいに人数集めたら、誰だってうざいと思いますよ。
しかも50人であの強さじゃ叩かれても同然です。
Tiniaはやるなら徹底的にやって下さい。

28名無しさん:2004/01/14(水) 20:00
結局(けっきょく)27は何(なに)が言(い)いたいのか ハッキリしてくれよ
君(きみ)の文章(ぶんしょう)は支離滅裂(しりめつれつ)だよ

29名無しさん:2004/01/14(水) 20:33
Tiniaはここ最近メンバーが減ったりしていました。
主力メンバーが自分のギルドで出てるのを見かけました。
それで戦力的に厳しくなって南門にちょっかい出しにいってたりしたとも聞きました。

最近では人数的にも戦力的にもTiniaはかなり強いと思います。
強い人上位20人くらいだけでやっても上位に来るくらいのメンバーがいると思います。

レベルが低い人が足を引っ張ってるとかそんな話をよく聞きましたが、
そんな人たちも最近ではメタになったのも多いはず。
フルメタじゃないと弱いとかいう人がいるかもしれませんが、
メタに成り立てでも体質寄りにすれば即死も減るので、
壁にもなれるし、いくら火力が低くても地雷は撒けるしスクロールも使える。
実際自分がTiniaにやられてきついと思ってるのは、
城主部屋の地雷の海と、スクロールの雨。

城主になってるのがAlufa.やサビシより少ないのは
作戦的にうまくいってないのと、運が悪いだけだと思います。
城主部屋を占領しててもクリが戻ってこなければ点数が伸びないので、
クリが戻るのが少ない場合に負けるという感じでしょうか。

30名無しさん:2004/01/15(木) 23:44
TiniaはAlufa.やサビシほどクリゲッターに恵まれてないので
人数が多くても突出して強くはない。
あと、45人のうち10人くらいは役にたたない(他のギルドに
点を与えるだけの)人がいるので、これはハンディを背負って
いるに近い。そういう人も受け入れるのが度量の広いところ。

とにかく、なんとなく他のギルドと釣り合いが取れた強さに
なっているのだけど、
個人は強くても人数が少なくて点が低いギルドの人から見れば
ねたましい存在なんだね。

31名無しさん:2004/01/16(金) 03:11
みんなAlufa.が大型連合していたときの
つまらなさを知っているから、早めに芽を摘んでおきたいだけかと。

10人くらいが役に立たないのかどうかは知りませんが
それがハンディだと言えるのか・・・
そういう人も受け入れることが度量が広いといえるのか・・・
ハンディになってないから色々言われるのでは・・・?
突出して強くはないが、今後そういう恐れがあるために
みんなは色々意見を言ってるのではないですかね

レベルの低い?人を入れているからといって
度量が広いとは思いませんが^^;
そんなのはどこのギルドでもやってると思います

32名無しさん:2004/01/16(金) 20:46
前回の開始10分頃の人数
Tinia49人
サビシ25人
Alufa.16人

前回はTiniaの圧勝という形でしたが、まだ一回目ですからなんともいえないような。
ただ「10人が点数を下げてる。とか戦力がない。」これはおかしい。
ギルド同士でぶつかり合えば一番強いのは間違いなくTinia

33名無しさん:2004/01/17(土) 00:03
一度とことんまで人数の増やしあいやってみなよ
掲示板で戦いあうより楽しいかもよ

34名無しさん:2004/01/17(土) 02:57
Rebellionで150人まで集まっただろ・・・全然楽しくなかったよ

35名無しさん:2004/01/17(土) 23:16
だから言ったでしょ、たった1戦見ただけで判断しちゃ(・ω

36名無しさん:2004/01/17(土) 23:29
この掲示板てTiniaが勝ったときばっか書き込まれるなw

37名無しさん:2004/01/18(日) 02:57
ねたみの声があるのでしょう

38名無しさん:2004/01/18(日) 04:14
他のギルドが勝っても特に批判する部分がないからでしょw
人数もそこそこで頑張ってるってだけだしね
Tiniaが大勝すれば「やっぱりね」ってなるし
元々勝つ勝たないで批判してるっていうよりは
人数が多すぎることを負けたとき批判しても、効力がないので
勝ったときに言ってるってことではないですかね
1戦だけで判断しちゃだめってのはどうかな。
一度あれば二度ある二度あれば・・・。連勝ではないけれど大勝歴は
何度かありますからね
それが他のギルドより言われるのはやはり人数の多さでしょうね


今日はちょっと門の外から見てましたが
Alufa.とlienは不戦協定でもしてるんですかねーってくらいだった
2ちゃんねるでは連合するんじゃないかって噂が飛び交ってましたが
それはナシにしてほしいですねぇ
あ、あと自分たちの地雷に突っ込ませるとかもやめて欲しいですね

今回はサビシのWPの木の作戦にまんまとやられましたね
塔の強化で南門が開かなかったことが原因かな
(北門が混雑&北門でPKしているギルドのおかげで
大手ギルドが点数を伸ばすきっかけを作れてしまった)
おそらく北門がPK地帯になったことでTiniaは分散し
点数が伸ばせなかったのかも?
その辺はよくわかりませんが塔強化がTinia自身の首をしめていたように
感じました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板