したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ポケモンアニメの感想を書くスレ

1ZZG:2003/10/15(水) 17:40 ID:AVgFJadE
ポケットモンスターアドバンスジェネレーション、および
ポケモン放送局の話題はこちらのスレで。

394まるっさ:2005/07/24(日) 13:36:41 ID:ND67p18I
>かゆさま
>393
さすがに使用ポケモンまで『カントーメイン』にはならないかな、と
思いますが…平然とDSポケモン達も野生にいてそうですし(苦笑)。
それにしてもカントー回るんだったらやっぱりパーティからハルマサは
外して欲しかったですね。ゲーム宣伝のために上っ面だけ体裁整えただけの
キャラというのはそれだけでもアニメのテンポや雰囲気をだらけさせてしまい
ますので…最近ポケモンサンデーや例のDVDで以前の話を見るにつけ。

ジョウトの3匹は金銀編で活躍できてたので良いかと思います。(確かに
決勝リーグはカントー組の独壇場でしたが、ベイリーフは奮闘してましたし)
可哀相なのはやはりミズゴロウかと。結局3匹を三人に分けてもキャラの
立て方、作風の変化が無い限りは意味なかったような。特に昔から先だって
活躍しようとせずフォローに回るタケシに渡すくらいだったら、外伝、あるいは
タケシを外してカスミを入れてでもカスミに与えた方が筋だったかと。
(第一カスミという突っ込みがいない状態ではタケシの存在自体意味がない
かと…空回りして周りから浮いてしまうので。)全ては『取り合えず3人に
分けたけど』状態で後のこと考えてなかった製作者側の、GSボール同様の怠慢
以外に他ならないのですが…。

まずは2年8ヶ月ぶりにカスミがOPに(ケンジだけとセットではなく)登場できた
のは良かったので(というか今まで出なかった方がおかしいくらいですが)、
これを機に、いずれはまた最初のようにサトシとカスミたちの旅になって
くれることを願いたいです。やっぱり『そのアニメのために本来作られた
キャラ』とドラマを演じさせるのに越したことはないですし、というか未だに
カスミだけを訳の判らない理由付けで外している意味が判らないんですけどね
(苦笑)。

395ZZG:2005/08/05(金) 00:14:39 ID:7W2KpGco
今週はまともでしたなあ。
いわゆる「岩根回」と言う奴で作画が良好なんですよね。
毎年映画が終わると一度はこんな時が来るんですけどねえ(笑)。

396まるっさ:2005/08/05(金) 11:51:15 ID:i3qiC1JQ
>管理人様
>岩根回
そうですね。作画だけでなく動画面でも充実していて、いつもながら普段は
あんまり動かず平べったく感じるポケモンアニメが一気に立体感あるものに
なるところが凄いです★
ただ、その分キャラの動作だけでなく話の展開までもが全てヘンなカラーが
出過ぎる余りどの話を観てもどんなゲストキャラが出てもどれも似たような
雰囲気になってしまうのと、カスミやムサシのようなレギュラーはまだしも
ゲスト美少女キャラの『美女』度が下がってしまうのも難点かな?と思って
ます。なんか口がでかくぺちゃんこな感じになってしまっていて。
ただそれでも今回のは観てませんが、短編など、ポケモンメインの話でポケモン
を動かしたら、岩根さんの右に出られる方はいないんじゃないかな、とは
思います。それだけにいつも長編よりクオリティの高い短編が無くなってしま
ったのは残念ですが…。

それにしても次回登場のプリンはいつものと別ポケだったんですね。ちと
残念。ということは今月の『コダックの憂鬱』のコダックも別なのかなぁ〜
と。今回のイワークといい、ひょっとしたら懐かしの人気ポケモン強化月間
なのかも知れませんが…やっぱり『本人』に出てもらわないと意味がない
ような気もするのですが。その辺がアニメスタッフの情の無さというものを
感じさせてしまうところです。

397かゆ:2005/08/11(木) 21:24:02 ID:EZkyU/Mg
たまに今回の様な「自由に生きてるので、可哀想だからゲットしない」という内容の話がありますが、これは「ポケットモンスター」というゲームの根源を否定してる気がします。
ポケモンはトレーナーと共に成長していく事が幸福なんでしょ(笑)。
ゲットされるのが可哀想だったら、そもそもポケモントレーナーって何?
今回は、プリンの方から最後にやって来ましたがね。

398216:2005/08/12(金) 19:28:10 ID:QV.Yfx1M
ですがプリンがやってきたおかげでドゴームの立場が全くねぇー!!(笑)
娘もドゴームと友達に、とか言ってる傍から…。

399キヌ:2005/08/12(金) 19:29:08 ID:QV.Yfx1M
上の書き込みは私です。
昔どっかで書き込んだログが入っちゃってるみたいで…連続失礼。

400かゆ:2005/09/08(木) 21:32:23 ID:mb8JwBis
モスラかぁ……(遠い目
怪獣映画は多かれど、東京タワーを破壊するオリジナリティでモスラの右に出る怪獣は未だにいないと確信しています。
しかし登場ポケモンがキャタピーで、冒頭に
「ヤマブキシティはもうすぐだ。テレビ塔が見える」って言ったところで気付くべきですね。

「カントーの電波塔はシオンタウンだろ? またゲームをよく知らない脚本家か」なんて突っ込もうと思ってました。
感度落ちたなぁ……。
激しく自省(ry

401ZZG:2005/09/29(木) 22:24:16 ID:Sa1JTno.
ああ、気付くと返事もせずに放置…。すみません。

さて、ネタに対する感度が落ちてるのは僕もなんですが、
ダメ絶対音感は健在のようで今回のゲストのツグヨさんが新井里美だとちゃんと分かりました。
劇場版Zガンダムのファ、ファフナーの咲良などを演じてます。
まほらばというアニメではヒロインだったようですが、こちらは未見です。

で、内容ですが。ロケット団が狂言回しにならないと面白く感じる…のは単なる飽き補正ですかね。
ゲストの女性キャラがかわいかった、というのも理由としてあることは認めますけどね。
ともあれ岩根氏の作監を無駄にしないレベルには楽しませてもらえたかな、と。

402ZZG:2005/10/14(金) 00:02:21 ID:6q.F9bBA
さて、先週から放送スタイルが若干変化したワケですが。
OP前に本編のつかみ、そしてCMを流さずにAパート。
Bパートの後にCM、エンディングと来て名場面クイズからまたCM、そして回答という流れ。
OP前に本編を持って来て、最後にクイズを持ってくることで視聴率維持を測ったのでしょう。
まー、それだけ視聴率が一桁台な事に危機感持ってるってことで悪い事じゃないでしょう(笑)。

その危機感を反映してか前回、今回は中々良かったかなーと。
前回のエスパーもまずまずでしたし、今回のコジローの話も中々。
ロケット団メインの回だとハズレが少ないんですけど、今回もそうでした。
願わくばこのレベルの維持を…(笑)。前の時間がビィトで固定なので、
今までの最遊記やら絢爛舞踏祭よりは視聴率は上昇補正が掛かると思いますし。

403もな子:2005/10/14(金) 01:34:53 ID:U0LndaBI
かなり面白かったね、今回は。
こうして見せ方を時々いじった方が新鮮味があって良さそう。
最初に見たときは、スペシャルかと思ったよ(笑)

ところで、話を面白くすると視聴率が上がるのか?
それ以外の問題だと深刻なんだが。
ブランド力やらインセンティブの低下とか。

404ZZG:2005/10/15(土) 02:30:19 ID:LmO1.cbs
工夫があると面白い、ルーチンワークだとつまらない、実に簡単な話ではあるけどね。
時期が改変期な上に作画も良かったし、スペシャルと勘違いしても仕方ないかも(笑)。
個人的には最後にコジローがロケット団に入った事を打ち明けるところがツボ。
しかもそれを受け入れるじいやとばあやも。こういう話も作れるんだなーとか変な感心をしたり。

>ブランド力やらインセンティブ
ブランド力は意外と下がってないっぽいよ?ポケパークとか成功しちゃってるし。
映画は多少興行成績落ちたようだが、それでもかなりハイレベルなのは確かだし。
(ミュウ配布券のために余分に売れてる事を考えても)
インセンティブは、ユーザー層が入れ替わっていくから大丈夫じゃないかなあ。
戦隊ヒーローが毎年ある程度似てても大丈夫なような感じで。

お話を面白くすれば…ってのは一見の客を逃がさないようにする効果があるからね。
幸いに放送時間帯がゴールデンだから一見客は多い。
子供以外が見ても「お!?」と思う部分が少しでもあれば違ってくると思うよ。
この辺りは客商売と似てるんじゃないかなーとか思う。

何にせよもう少しスタッフ頑張れ、と(笑)。頑張れば応援はするし。

405もな子:2005/10/16(日) 03:31:47 ID:c4DaoEr.
僕はメインがコジローだっただけで満足。
ちょっと視点を変えるだけで面白い話になるんだなー、と思った。
コジローがいつもあまり見せない面を見せるのが良いね。
周りが同じことやってたのに面白いのは、スパイスが効いた感じか。
結局面白いのは、善人(ポケモン)ばっかり出してファンタジー仕立てにするか、
マグマ団やアクア団みたいな強い悪役を出してヒロイックにするか2択なんだよな。

>ブランド力やら
おっ、ちゃんと集客できてるんだ。ならば一安心。
内容としては、大人も一緒に見れるような話を目指して欲しいよな。
戦隊みたいにイケメン俳優とか小手先じゃなくてさ(笑)

406もな子:2005/10/19(水) 02:26:33 ID:V8ACLlto
>>405
訂正。著しく言葉足らずで不見識な人みたいになってるんで。

×戦隊みたいにイケメン俳優とか小手先

○特撮とかアニメとかで話題作りのためにイケメン俳優やら
 有名人を使うような小手先の対策

407ZZG:2005/10/24(月) 00:13:22 ID:rU9ikhS2
意味は大して変わらないような(笑)。
○のなかにしっかり×も含まれてるし。
まあ、それでも言葉足らずは言葉足らずか。
不見識では無いと思うぞ。口が悪いとは思うだろうけど(笑)。

さて今週は平凡な出来だったワケだが。
平凡で充分と感じてしまう狂った味覚(笑)。
ポケサンのポニータのレースがすごく面白く感じたけどな。

408かゆ:2005/10/24(月) 20:41:01 ID:4aLB59hw
てか最近、色気づくポケモン多くね?
ソーナンスがキルリアに萌え〜だし、
ヌマクローがモココに萌え〜だし・・・
このままだと、ヌマクローが進化して(以下自主規制

409ZZG:2005/10/25(火) 00:13:02 ID:WVdmUM7c
>ヌマクローが進化して
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((;゚Д゚))ガクブル
(;゚Д゚)…。
(;゚∀゚)…!
(゚∀゚)キモクナーイ!

410もな子:2005/10/25(火) 02:03:43 ID:PzYDLF7U
それ、僕も思った。テンパってるよな。
つーか、進化してあれ以上色気づいたらホントに自主規制だ。
デラキモス ( ´Д`)キモッ

411ZZG:2005/11/10(木) 22:16:51 ID:BVxMoRbQ
今日のポケモンアニメでマジ泣き
オガタさん…つД`)
こう言うので泣けてしまうと言うのは歳を取った証拠か。

412キヌ:2005/11/10(木) 23:11:23 ID:mxWIxyL.
オガタさんは素晴らしい方です。
もうサラリーマン、そして親父の鏡です。
そして若い頃はハドラーの髪型をしたサカキ様にしか見えません(笑)
で、今は太ったリュウ・スザクにしか…。

何だかアニメで良い話だった時に活躍したポケモンって育ててみたくなるんですよねえ。
フシギバナ育成でもしてみようかな…。

413かゆ:2005/11/11(金) 00:22:06 ID:f9C9ZvYk
今日の様なストーリーを小学生位の子供が「確かに言えてる」と妙に
納得して見てたら、それはそれで薄ら寒いwww

414ZZG:2005/11/11(金) 01:25:43 ID:koR5MGWc
>>412
ハードプラントも放置してたけど欲しくなりました。
ちょうどフシギバナ使ってるし。

>>413
圧倒的に子供向けじゃないですね(笑)。
本来のターゲットではありますが、
今回に限って子供は「ふーん」と思いながら見てて欲しい(笑)。

415ZZG:2005/11/21(月) 01:17:37 ID:3lxmAMWo
ちょっと気付いたのですが。
今回からポケダンに合わせてか、OPの最後の方が一部変わってましたねー。

ミュウとルカリオが出てた辺りがポケダンのパッケージ風に。
ここで初めてポケダン青と赤が上下でつながってる事に気付きましたよ(笑)。

416ZZG:2005/11/26(土) 13:07:25 ID:uFpXw1Dw
今週のは何気にバトルが面白かったですねー。
作画も良好で動き、演出ともに上々。
番組の構成が変わって以後は質が高くて嬉しいですね。

ただ、「戦術が」というテーマの話だったからこれ、というのでなく、
いつのバトルでもこんな感じにしてくれるともっと良いのですけど。

そしてラグラージは(゚∀゚)キモクナーイ!

417かゆ:2005/12/09(金) 00:32:31 ID:LJLCYEWE
セレビィって「森の妖精」みたいに描きたいのでしょうが、「ポケモンとして
の強さ」が描かれないって不満ですね。映画でもスイクンの方が強そうでした
し。ミュウだって、あのミュウツーと互角に遣り合ったりして「強さ」が感じ
られました。
今回の話で言えば、ロケット団との戦いの最中に火事が起きて、ピカチュウ達
が火傷をしてしまい、ピンチに陥る。そこでセレビィが癒しの鈴を使ってピカ
チュウ達の傷を回復してやり、逆転で勝利する――というようなストーリーに
してやれば、セレビィのポケモンとしての強さ(有用性)が出たのではないか
という気がします。

418ZZG:2005/12/09(金) 22:44:01 ID:Q0hftyes
>>417
今回はポケモンレンジャー描くのにいっぱいいっぱいでセレビィはおざなりでしたねー。
アレだったら別に他のポケモンでも構わない、って言うか。
まあ、セレビィ自体使おうとすると意外と使い辛そうではありますが…。虫4倍だし。

で、肝心のポケモンレンジャーはというと…。来週のクオリティが今週に来てれば…。
作画担当の面子次第で差が出過ぎますね。それでも低空飛行とまでは言いませんが。

419かゆ:2005/12/23(金) 13:41:24 ID:5Cn87ZB2
タケシのナンパの邪魔はウソハチになるのか。マサトが耳を引っ張るより
イイ感じかもしれない。
今週はジラーチ合体のスペサル編のせいか、レギュラー部のクオリティの
高いと感じた。雨雲に冷凍ビームで雪を降らせるあたりなかなかの演出。
過去へ行って歴史を変えてくるってDQⅦを思い出して良かったし……。
毎回、このクオリティを望むのは無理なんだろうなぁ……。

420ZZG:2005/12/25(日) 10:00:49 ID:YGsDI9Hg
>>419
タイムパラドックスものですが中々良かったですね。
ホロリとくるちょっと良い話って感じで。ニャースも今回はちょっと渋かったし(笑)。
直前まで録画してあったARIAを見てたので、「お、ネタ被り」とか思いましたが(笑)。

まあ、過去に行って安直に歴史を変えて良い事ばかりというのは虫が良過ぎるし安直なんですが、
でもこういう救われたような話は理屈抜きで良い物です。
クリスマスの奇跡、という事にしておいて素直に評価したいですね。

クオリティについては…ここしばらく、番組の体裁が少し変わってからは多少良いような気も。
当然波はあるんですが、一時期よりは見所のある話が増えた印象です。
確かに毎回は難しそうですが、月一くらいでは期待しても大丈夫…かもしれません(笑)。

421ZZG:2006/04/09(日) 00:21:19 ID:KSFabBM.
そう言えばリラって女の子だったのね。
ゲーム中だとどちらとも断言出来ない描写しかされてなかったけど。

422ZZG:2006/04/14(金) 00:33:57 ID:OaTLjnN6
女ポケモンレンジャーのニーソが良いなーと思って見てたのだけど。
よく考えたらムサシもニーソだな…('A`)
ロングブーツなのかもしれないが…。

423かゆ:2006/04/20(木) 19:32:05 ID:f9j/o83I
ごぶさたしてました。

『ウソッキー黄金伝説』って……σ(^_^;)アセアセ
"いきなり"なタイトルだな〜と思ってたら、ムサシが水中に潜って
「捕ったで〜」かよ(爆笑)。黄金のコイキングじゃ無い分、まだ
マシか?
でも、リアルタイムで毎週『ポケモン』を見てる"よゐこ"たちには
パロの意味が分からないと……。このあとの『TVチャンピオン』
は見て無いって読みか(笑)?

ところで、ウソッキーの「ウッソーッ」ていう鳴き声、なんか
どっかで聴いたな〜と、見てる間にずっと気になってたけど、
漸く正体が判明した。
あれって、小梅太夫の「チクショ〜ッ」だね(笑)。

424ZZG:2006/04/21(金) 02:20:53 ID:9QFJQwE2
>>423
お久しぶりです。

>ウソッキー黄金伝説
まだ録画だけで見てないんですが…それって(笑)。
暇な時期はポケモン録画で黄金伝説をリアルタイムで見てたりするんですが、
まさか裏番組ネタとは…。
僕はよゐこじゃないので意味は分かりますね(笑)。

425ZZG:2006/06/16(金) 02:00:59 ID:7qyHsJG6
今日のハーリーはキモかった…('A`)

426もな子:2006/06/24(土) 16:03:53 ID:VbgkjIWI
ムサシもキモかった…('A`)

427ZZG:2006/09/03(日) 18:39:46 ID:.yBrxxCA
アニメ、もうすぐアドバンス編が終わるワケだが。
…何だか結局最後までパッとしない印象だよね。
ながーくやり過ぎてネタ切れなのは分かるけどさ、せめてもう少し…。

428かゆ:2006/09/13(水) 23:52:14 ID:oLjiinSM
>何だか結局最後までパッとしない印象だよね。
ホウエン地方編はマグマ団・アクア団なんかのオリジナル・ストーリーで
展開できたけど、カントーに戻ってからは、ゲームがリメイクのために、
新しいストーリーを作れず、ハルカのコンテスト挑戦とかバトル・フロン
ティア(いかにも取って付けた中途半端さ)なんかで続けなければならな
かったためでしょう。オレンジ諸島編みたいなアニメの完全オリジナルの
ストーリーにした方がマシだった感じが……。

429ZZG:2006/09/14(木) 00:37:59 ID:aP9KMiM2
>>428
ホウエン編も今思うとどうかと思っちゃう所も…。
マグマ団・アクア団に絡んだ話なんて極わずかでしたし。
「コンテストの次の回は視聴率がガタッと落ちる」なんて言われたコンテスト自体も…。

まあ、言われるとフロンティアを無理して放送するよりオリジナルの方がマシだったかもしれませんね。
そちらの方が話の落とし所もコントロール出来たでしょうし。

さて、サトシ続投確定で次のシリーズはどうなることやら…。
「文句を言うのはマニアだけ」という向きもありますが、
流石に視聴率までどんどん落ちてる現状を考えるとそうも言ってられないだろうと思いますね。

430ZZG:2007/01/08(月) 03:57:13 ID:aF0IchqI
さて、ダイヤ&パールも数ヶ月放送されてるワケだが。

キャラのポジション分けはアドバンスの時より適切かなーと思う。
アドバンスの時はハルカとマサトに初心者キャラを分けたことがハルカの存在意義を揺るがしてしまったからね。
タケシへのツッコミだけをグレッグルに振り分けて、初心者キャラをヒカリに集中させたことで、
狂言回しから解説される役まで一手に無理なく担うようになっている。
これは上手い、というかアドバンスの時点でこれくらいやっておけと(笑)。

サトシが進歩無いのはいつも通りかな。

431茜丸:2007/01/22(月) 21:15:47 ID:n6DeThow
みんなーーーーーーーーーーーーー!!アドバンスの前ぐらいの、タケルvsサトシ
のトコのアニメ見たいんですけど、ユーチューブで探しても出てきません!誰か見れ
る所知ってますか!!!?リザードンが寝ちゃって負けたヤツと思うんですが・・。
タケルって、ピカチュウ(レオ)持ってましたよね!!?めっちゃ見たいんですよw!
あの最終決戦!!

432ZZG:2007/01/23(火) 23:09:01 ID:u8xkBllI
敢えて言おう。



「タケルって誰?」

433ヒリュー:2007/01/23(火) 23:42:48 ID:V6ARtMJg
ヒロシのレオン(ピカチュウ)じゃなくて?

434もな子:2007/01/25(木) 11:07:24 ID:7udFI6wc
ウケたwww海外版じゃね?

435茜丸:2007/01/25(木) 19:20:05 ID:Kz1LrzLo
ヒロシだったっけ?ピカチュウの名前はレオかレオンだったような・・・

436もな子:2007/01/27(土) 13:49:37 ID:PRSnDkZs
ここで探すと良いかと↓
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1154856908/

437ZZG:2008/01/11(金) 00:00:22 ID:LOmWp/5I
久々に浮上(笑)。

メイド喫茶ネタとか、もうね(笑)。
まあ、ゲームでも一応店員がメイドの格好してるからね。間違いじゃあない(笑)。

438名無しさん:2008/01/12(土) 23:23:27 ID:Z19aNc36
しかも次回は温泉!ポケモンはじまったな
あー、次回ゲストキャラとしてモミとナタネとシロナが出てこないかなー

439ZZG:2008/01/13(日) 01:19:18 ID:Mjrh1eTI
>>438
そこまで行ったら深夜枠行き決定だろなあ(笑)。

440もな子:2008/01/14(月) 13:31:04 ID:4mCOVhNE
ポケモンがメイドやってくれる喫茶店があったら行くね。
主にボクが。あれは反則だろ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板