したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ダブルの装甲と機動のバランス

1マルティム:2005/06/27(月) 10:58:50
初めまして。POKeDEX250さんに時々顔を見せるマルティムと言います。今後ともよろしくお願いします。

今回質問したいのはダブル(公式含)堅いポケモンと早いポケモンの割合について皆さんの意見を聞きたいと思います。

自分の基本は、
最速、機動重視(火力、素早さ厨振り等):3
装甲調整(装甲調整、残り火力):3or2
サポート:1(無しの時もあり)
としています。所謂決定力と防御力についてバランスよく組んだつもりです。個人によって割合違うと思いますが、参考にさせて頂きたいのでご意見お待ちしております。

2BETELGEUSE:2005/06/27(月) 22:15:14
パーティーが持つコンボによっても違いますし
最速ポケや耐久ポケの種族値や技によっても違いますし、
人の意見ではとても参考になりえるとは思えません。

威嚇ポケ2、3匹+ハピナスという構成のパーティーがあります。
これは、ハピナスは耐久ポケですが威嚇ポケによって物理防御の低さをカバーし
特攻特防に特化させたハピナスを威嚇後のエースとして使うパーティーです。
このパーティーの場合は最速とか攻撃型、耐久型、サポートといったように
はっきりと定義づけることすら出来ません。

この他にも沢山の理由がありますが、
パーティーの構成ばっかりは、他人の意見を参考にするのは困難ですね。
ただ確かなのは、素早さに努力値を252振るポケモンは
絶対に最速でなければならないということと、
博打要素の程度や重複などを抑えた構成を考える必要があるという事だと思います。

3BETELGEUSE:2005/06/27(月) 22:17:26
あと初めまして(^^;)
(遅)

4マルティム:2005/06/28(火) 00:14:50
返信どうもです。

パーティの構成はそれぞれその人しだいですか。
やはり構成をなかなかはっきりさせるのは難しいですね。

>威嚇ハピパ
実際どの位ハピが決定力として機能できますか?

5BETELGEUSE:2005/06/28(火) 20:42:47
威嚇を重ねても格闘技はダメージが大きめなので、
格闘技を相方で抑える事さえ出来れば、恐らく最強の耐久力となります。
更に防御に努力値全振りであれば、基本的な物理耐久が2倍になっている上に
威嚇による物理耐久上昇を狙えるので、HPと特防を合わせると相当な耐久力となります。
その上、特攻を特化させれば細大139まで高くなるので、
特性と併用していけば相手にとってかなり戦い辛いポケモンとなる筈です。
天の恵みは運が大きく絡むものの発動しない事にデメリットは無いので
ハピナスにはこれといった博打要素がないのも魅力の一つです。

ただ、爆発までは防ぎきれない事や、
メタグロスに対して特性面でもタイプ面でも不利、
電磁波ギャラ+太骨ガラのコンビには圧倒的に不利などといった、
メジャーなポケモンやコンボに対して不利なケースが多いのが欠陥です。
まぁここは最初の6匹見せ合いの時に判断できるので、
その危険さえ無ければかなり強い部類に入るコンボだと思われます。
もともと、ハピは単体でもエースとしての実力はありますしね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板