したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

努力値配分考察スレ

1ツヨポン:2005/03/05(土) 00:53:48
努力値に関する質問スレッドです。
それぞれのポケモンの努力値配分相談などはここで。

参考[育成/卵/性格etc]
http://www.netlaputa.ne.jp/~tsuyopon/rs/ikusei.htm

2リュウセイ:2005/03/05(土) 00:55:43
2005/03/04(金) 23:17:22
こらきしのバシャーモを作るつもりなのですが性格をせっかちにした場合
努力値配分はどうしたら良いでしょうか?アドバイスお願いしますm(__)m

3ツヨポン:2005/03/05(土) 01:38:37
>>2リュウセイさん
素早さ&攻撃に252でいいと思います。
素早さ種族値100のポケの性格補正なし(132)は抜けるように育てましょう。

4リュウセイ:2005/03/05(土) 09:25:01
アドバイスありがとうございます!頑張ってみます!ところでまた聞きたいのですが自分は初代赤からずっとポケモンをやって、ゲームも初代赤緑青、金銀クリスタル、ルビー新赤サファイアを持ってて全部合わせるとプレイ時間700時間はやってるのに光るポケモンは出たことありませんでした…しかし昨日眠たい目を擦りながら努力値稼ぎしていると…なんとついに光るポケモンと出会えました!ワンリキーでした。残念ながら性格はれいせいでしたが、始めての光るポケモンなのでなんとか使いたと思い、自分はエメラルドなので技に3色パンチ(炎氷電)を入れたりしたいと思うのですがやはり無謀でしょうか?アドバイスお願いします(>_<)本当に長文失礼しましたm(__)m

5KAZUMI:2005/03/05(土) 11:19:07
最近雨型ルンパッパを育成しよーとしているのですが、どんな努力値配分がいいでしょうか?
技(雨乞い/波乗り/宿木の種/???) 性格:穏か/図太い
特防特化で特殊受けもいいのですが、
防御特化にして地面受けも面白そーですし、
防御特防均等配分にしても面白いのかも ―と

6KAZUMI:2005/03/14(月) 07:07:17
リュウセイさん>
冷静でもカイリキーの場合特攻より攻撃の方が高いので、物理攻撃で攻めたほうがやっぱりカイリキーらしいと思います。
特殊だと意外性はあるのですが、実戦で活躍できるかは疑問ですしw

7ハッサム野郎:2005/03/18(金) 21:30:01
この質問はここで良いでしょうか…?スターミーなんですが、性格控えめと臆病、どちらの方が強いと思われますか?

8ツヨポン:2005/03/20(日) 15:52:13
>>7
ハッサム野郎さん
一長一短なのでどちらがいいとは言えませんね。
個人的には素早さ重視です。
両方育てたけど対人戦では臆病の方が使用頻度が高いス。
フロンティアでは控えめが活躍してたス。
…最終的にはラティオス使ってましたけど;

9ハッサム野郎:2005/03/20(日) 19:15:19
ツヨポンさんありがとうございます!!対人戦では威力より素早さの方が重要っぽいですね。最終的にはラティオスですかf^_^;伝説系は嫌われるっぽいんで育てるの敬遠してたんですけど、皆さん一匹は伝説系入れてますよねぇ…パーティに一匹くらい良いですかね?

10タケシ:2005/04/02(土) 13:07:43
宜しくお願いします。
これからガラガラを育てようと思うのですが、皆さんのベストだと思う技構成・努力値配分・性格を教えて下さい。ちなみに3v3でシングル50で持ち物重複なしです。
板が違ったらすいません。長文失礼しました。

11ピカッチ:2005/04/05(火) 13:30:37
こんにちは、タケシさんガラガラは、性格は意地っ張り・ゆうかんのどちらかです。特性は石頭ですね技は、地震・岩雪崩・捨て身タックル・燕返しがいいです。努力値はドーピング使いで攻撃・防御・HPを上げる。戦闘で、攻撃に100防御に100HPに残りを最後は適当で、ごめんなさい。

12タケシ:2005/04/07(木) 21:15:00
ピカッチさんありがとうございます!
地震よりもホネブーメランの方が身代わりを破壊したり、みち連れ防ぎになるのでいいと思うのですが?後剣の舞はどうでしょうか?

13KAZUMI:2005/05/01(日) 22:13:20
久しぶりのカキコ今日和です
さて、今回はブーピッグを育成しよーと考えているので
知恵をお貸し下さい!
技は【瞑想/サイコキネシス/炎パンチ/眠る】の一番無難な構成なのに悩んでいます;
他の技構成のブーピッグは決ったのですが、瞑想型は…
HP防御252でバランスよくするか(防御特化で特防と同程度に
HP素早252で神通力の怯みも狙ってみるか(素早さ252で無補正110まで抜ける
皆さんはどう考えますか?

14:2005/05/03(火) 23:46:44
KAZUMIさん>はじめまして、ブーピッグですかぁ、HP防御全振りが確かにいい気はしますね、性格図太いで調整型にしてみたら面白いと思います。特攻と特防は数値が偶数になるように調整してみるといいと思います。積んだときの端数が出ると勿体ないですからね♪

15KAZUMI:2005/05/05(木) 00:20:50
Xさん有難う御座います。
シャドーボールが無限入手できる世の中でこの防御能力では厳しいですよね。
でも一番気になるのは特防に振っていないと冷凍ビーム読みのいれかえからでもハイドロポンプ持ちスターミーを受ける事ができない可能性が高い事なんです;
特殊受けとして割り切るなら特防に振るのもアリかと思いますが、これについてはどう思いますか?
計算してみたところ、特防特化なら、特攻種族値100の特攻特化でタイプ一致威力120の技までなら受けちゃうみたいです。
それから特攻特防は個体値31で偶数になるので問題ないですね♪

16みつき:2005/05/05(木) 06:06:53
はじめまして。
サファイアでマルノームを育てようと思いますが技、努力配分はどういった配置が良いのでしょう?とくぼうと防御に回していくかバランスに走るか悩んでいます。
あと、板違いかも知れませんが…電気と炎が使える、もしくは電気技が使えてオススメのポケモン(伝説抜きで)を教えてください。おねがいします

17:2005/05/10(火) 03:26:54
どうもオハツです。炎、電気技を教えるならマタドガスに10万ボルト・火炎放射がオススメですかねー。電気技のみなら、スターミーなんかが良いかと。

18KAZUMI:2005/05/11(水) 13:47:39
みつきさん>私は【カウンター/眠る/度忘れ/???】とかも面白いと思います。
メインはカウンターw 特防はサイコキネシスがこなければ度忘れができるので努力値はHP防御に。
因みにメタグロスやボーマンダ(攻撃ランク+1)、サイドンの地震で約1/2ダメージのようです。
ラスト1はヘドロ爆弾やのしかかりが無難?
あと【カウンター/大爆発/守る/???】も面白いカモ
耐久力は活かさず道連れ狙いですw(意外性だけ
溶けると度忘れを両方覚えるので、物理特殊両面の受けができる面白い子なので、パーティに合せて考えてみるといいと思います。

19:2005/05/14(土) 13:18:07
KAZUMIさん>遅レスすみませんm(__)m、なるほど、たしかにそうですね、そういえばブーピッグは厚い脂肪特性持ってましたよね?影玉割り切って特殊受けでも悪くないと思います。素早さ特化型が多い傾向にあるみたいですし、大半の特殊ポケが受けられると思います

20みつき:2005/05/14(土) 16:57:45
返事が遅れましたが、ご意見ありがとうございました!
使い込むと愛着がわいて、なかなか爆発させられない(笑)
これからも頑張ります

21KAZUMI:2005/05/18(水) 20:29:56
Xさん>有難う御座います。
このタイプは特殊受けとして育成したいと思います。
*特性はマイペースと厚い脂肪なので、私は後者を採用予定です。
あと、物理への対処を考慮したカタチは防御特化2枚壁ブーピッグの方でやることにしますw

みつきさん>
大爆発は ほら(汗)ネタじゃない?w
この子は基本的に耐久力を活かした方が上手ですのでCPU相手なら
防御(特防)特化で【毒々/度忘れ(溶ける)/眠る/???】でもいいんじゃないかな。
普通に攻撃してもほとんどの相手に3発以上必要で耐久上げないと押切られる事になる気がします。
…が、私は使ったことがないので過信禁物(逃;

22:2005/05/23(月) 21:25:41
KAZUMIさん>またまた遅くなりましたm(__)m特殊受けであついしぼう持ち、なんか身代わりリザードンに強そうですよね(^ー^)二枚壁ブーピッグってサポート型ですか?防御補正全振りだったらどの位まで耐えられますか?

23KAZUMI:2005/05/24(火) 02:08:17
リザードンが相手だと地震などの物理技を持っている可能性が高いので安心はできませんね。
2枚壁ブタさんは勿論サポート型です。
防御特化で防御≒特防になって壁を張れば攻撃特化の相手でも↓
メタグロスのシャドーボール確定4発(HPフルからなら大爆発も大丈夫
ヘラクロスの虫の知らせメガホーン確定2発。
剣の舞1回ハッサムの虫の知らせ銀色の風確定2発 など
マイナーにしては耐久力高めですし、素早さ種族値も80あるので場を選べば活躍できるかと思います。
まだ200匹しか孵化させていないので育成候補は1匹だけだけど、色々な技構成で楽しもうと思っています♪

24KAZUMI:2005/05/24(火) 08:07:47
…壁を張れれば誰でも打たれ強くなりますので、自慢にはならないと思いました(壁無しだとメタグロスのシャドーボールで6割ダメージ
でも、2枚壁が使えるのはやっぱり魅力だったので候補。
ブタさんは他にもカウンター型/トリック型/耐久型/フルアタック型とかできて多芸なのです♪
特殊受けには気合パンチ!…は力不足(汗

25KAZUMI:2005/05/31(火) 06:40:54
ブーピッグを試験育成したので報告します。
ダメだと解りつつも防御特化の瞑想型を育成。やっぱり特殊耐久に難があり、使い難かったです。
そこで、努力値を防御-100特防+100に。特殊面もやや安定、防御も脆くない扱いやすい子になりました。
Xさん有難う御座います。
今後はダメージ計算をやってもっと扱いやすい子になるよー調整していきたいと思います。

26スティッチ:2005/07/24(日) 01:04:20
サーナイトの努力値配分を考えて下さい。お願いします!Lv63、控えめ、トレースです。HP:173<23ー24>
攻撃:93 <28>
防御:105<29ー30>
特攻:192<20ー21>
特防:169<31>
素早:125<31>
ふしぎな飴でレベル上げてみました。どのような努力値の振り分けをしてィィか悩んでます。アドバイスお願いします!

27ミツル:2005/08/19(金) 18:36:49
技が解らないので絶対とは言えませんが、サーナイトのノーマルな配分は、
特攻と素早さなのではないでしょうか?

28匿名:2005/09/11(日) 02:34:23
能力値って何ですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板