したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

覇王伝〜今川家スレ第二幕

446戦国の名無しさん:2004/12/07(火) 21:28 ID:sUa19QhQ
まず最初に…
>>445
撤回します。申し訳ない。当時協力してくださった方々の気持ちをないがしろにするつもりはなかったです。

>>438
大物荒らし氏にしては珍しくsageてくれてたから一応答えておく。ただsageなら何
でも答えると勘違いしないでほしい。
返答を書く気力が多少湧いてきやすくなるってだけだ。

1.徳川が、自国の献策票をまとめるのではなく、人数少なくて操作しやすい今川
へ間者を送り込むという、
卑劣な手段を選んだということ。それ以外の何ものでもない。
献策票を今川以上にまとめれば徳川が正々堂々攻め側に回ることもできる。
攻めと守りのどちらへ回るかのシステム的な判定条件は同じなんだしな。だが徳川
は間者という方法を選んだ。
追加すると、足軽以下は献策できないという修正が光栄によってなされた
(11/19/2003)が、
項目2のようなこじつけを主張するのなら、この修正の原因は覇王徳川に間違いな
い!と言いたくもなるぞ。
駿府に定期的にレベル1が湧き、寄り合い所へ行っては消えるという光景を、俺は
実際に何度も目撃している。
信じないかも知れんがな。

2.国力クエアイテム集めを公式今川スレで募集したことはあったと思う。(消え
てるし、はっきりとは覚えていないが…)
あの国力上げで稼いだ2週間(当時は攻め側全勝で連続合戦告知可能な仕様)に
よって北条と再同盟したんだし、
当時公式板や城攻め屯所狩りで騒いでいた徳川連中から見たら「物乞い国家」と煽
りたくもなるだろうな。心中察するよ。
ただ、それだけで上杉の超大規模国力上げやその後の国力上げ修正の原因呼ばわり
するのは、
根拠薄弱すぎというより単なるこじつけだな。風が吹けば桶屋が儲かるとか、その
くらいのこじつけ。
それを言うなら、自国内で努力をせずに相手の国へ間者送って操作する行為は今
じゃいろいろな国がやってるようだが、
そういう卑劣行為の始まりは覇王徳川じゃないか?ってことになる。
だいたい今川は北条と再同盟したら国力上げやめて滅んだんだし、
一週間で国力40以上稼いだ上杉が修正の原因になったのは火を見るより明らかだ
ろ?
人数多いのにもかかわらず合戦放棄し、国力クエアイテムと八方手裏剣を大量納
入。
合戦場では議長自らが、合戦参加せずに国力回復させるように大声で呼びかけ。
史上空前の規模で国力上げを組織的に実行し、合戦の存在意義を根底から揺るがし
た。今川の時とは違いすぎる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板