したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【フンゲムンゲチョンゲ】タムタム 二人目【ヘンゲハンゲザンゲ】

534名無し侍:2004/07/10(土) 22:55
>>533
すごい地方とか有名人じゃない人バカにしてる発言だね。

535名無し侍:2004/07/10(土) 23:19
釣りだろ、相手にすんな。

536名無し侍:2004/07/10(土) 23:20
釣りだろ、相手にすんな。

537名無し侍:2004/07/10(土) 23:23
名のある人はこのスレあんまり見てないと思うよ

538名無し侍:2004/07/10(土) 23:27
だって、愚痴ばっかしだし。
じゃあ地方でもいいから名前出して具体的に相性書いてみてよ。
名前を出す=責任が発生するわけで。
そんな簡単に詰んでる苦しい厳しい無理だとか書けなくなるから。
ついでに名前がない人よりある人の方を評価するのは当然だよ。
著名な人=それだけ大会などに積極的に参加してるってことだしね。
地方にタム使いで有名な人いる?
ざっとみても野試合でちょくちょく使われてるだけで何がどう強いのか
全く具体的に書かれてなくて、あの人は強いってな抽象的なものばかりだし。
もし地方でもタムメインで使っていて、その地域で定期的に開かれている大会に
積極的に参加している人がいたら謝るよ。

それと基本的なことだけど、野試合で強い=大会でも強いってのは絶対成り立たないから。
相手のわからない野試合での連勝数なんて、本人の自己満足欲を満たす以外全く価値がないから。
無駄な議論は無しの方向で。

539名無し侍:2004/07/11(日) 00:01
>>538 禿同

540519:2004/07/11(日) 00:35
 蒼月戦のアドバイス下さったみなさんありがとうございます。
がんばります。


 アハウとムーラは使えなさそうなのが自分の感想です。
中・強アハウは弾発生前に月光で狩られてしまいます。小アハウはガード後の
反撃を。
 ムーラは近いと蒼月の強斬りの的ですし、遠めからは相打ちの月光でダメージ
負けといった感じです。

541名無し侍:2004/07/11(日) 00:40
>>538
残念、地方の対戦はほとんど身内だから連勝数で強いかどうかわかります。

542名無し侍:2004/07/11(日) 03:20
自分が知らなきゃ無名だって言い切ってんだからほっとけ

543名無し侍:2004/07/11(日) 03:54
地方だろうが都心だろうが無名で強者がいるってのは幻想だけどな。
強者には当然相手となるプレイヤーがいるわけで、本人が黙っていても当然名は広まる。
それがないってこたぁよくて平均レヴェルってこったな。

544名無し侍:2004/07/11(日) 04:11
明日…というか今日タムタムで大会出てきます(`・ω・´) シャキーン
生ぬるい目で見守ってください(=゚ω゚)ノ

で、今日蒼月と対戦してきたんですが、
遠Bガードした後遠Aで反撃できますよね?
弾かれキャン月光は発生前に潰せた気がします(これは遠屈AB弾かれキャンかも)
弾かれキャン弾きされたら取られると思うけど、その場合は見てから屈ABいけるし

545名無し侍:2004/07/11(日) 10:02
>>543
強い無名の人が大会出るようになって、そっから名が知られるってパターンもあるぞ。都内ですら。

546名無し侍:2004/07/14(水) 18:55
久しぶりのかきこ
半蔵が姿を消した時に大ディオスを合わせたら、色々な出現パターンを潰せた
時には涙がぽろりすることもあるがw

547546:2004/07/14(水) 20:15
普段はおとなしく守りに徹しておいて、ここぞというときに
やるといいかも〜
(潰せた。で文は区切れます〜念のためw)

548名無し侍:2004/07/14(水) 21:29
動画スレにコンボムービーがあがってたんで、
タムタムでもなんかできないか妄想してみた。

自分画面端で引っ張り崩し武器拾いから、
屈B>ムーラムーラ(3発目をAで出す)>C>屈A>ディオス

ダッシュAからなんか繋がらないかな…

549名無し侍:2004/07/14(水) 23:28
背面から飛び道具当てたら上にぶっ飛ぶ仕様じゃなかったっけ?
タムタムであんな長いコンボ組むのはかなり難しい気がするなぁ。
こんなこと言うと「諦めんと研究くらいしろ」とか言われそうだけど。
ジャンプの着地が遅いのがネックかな。

550名無し侍:2004/07/15(木) 08:27
背面ムーラはぶっ飛びませんよ

551drop out:2004/07/18(日) 00:33
変な名前だな

552名無し侍:2004/07/19(月) 14:59
今までの傾向から見ると・・・少々荒れてたほうが書き込みが増えるということだ!

553名無し侍:2004/07/19(月) 17:02
自分の知ってる有名人しか認めない>>533が出たから
ただの名無しさんが非常に書き込みにくい雰囲気が生まれました

綺麗な声の鳥しか鳴かなくなってしまったら、
森は静かになってしまうだろう

554名無し侍:2004/07/19(月) 21:31
格好つけてるところアレだが、どこのスレも似たようなもんだぞ
タムスレはまだマシな方
何かをスケープゴートにしたがる気持ちもわからんでもないが、
結局は侍界全体が活力を失ってるってことやね

555名無し侍:2004/07/20(火) 05:46
タムとか元々人気ないしなw

けど今やってる全国大会ですでに二人予選突破してるね
実は強キャラ??

556名無し侍:2004/07/20(火) 11:12
1:かなり短い。投げキャラ専用? 骸羅・外道
2:普通?それなりに短い印象。
覇王丸・半蔵・ガルフォード・幻十郎・破沙羅
火月・炎邪・慶寅
3:普通より少し下?ジャンプ大深当てを食らいそう。 ナコルル・リムルル・閑丸・十兵衛・斬紅郎
羅刹丸・レラ・水邪・雲飛・ミナ
4:長い。たぶんゼロと同じ硬直時間。 狂死郎・右京・天草・シャルロット・タムタム・蒼月
我旺・ミヅキ

557名無し侍:2004/07/21(水) 10:27
何でここに投げスカリの情報あるんだ・・・・?

558名無し侍:2004/07/21(水) 11:04
俺が貼った、すまん
硬直の長さ別の最大反撃調べようと思ったんで
4D→屈強斬り、2D→強ディオスorガブルが間に合うかどうかとか

559557:2004/07/21(水) 16:45
ああ、成る程ね
別に良いと俺は思いますよー

ちょっと意見させてもらうと
2D後の反撃は小ディオスの方が良くないですか?

560名無し侍:2004/07/22(木) 00:38
僕も普段は小ディオス使ってるんですが、
前に各種強斬りの威力を比較したデータが出た時
大ディオスも強斬り並に減るっていう書き込みがあった気がしたんで…

まずはその前に弱と強のダメージ差を調べろ、と

561557:2004/07/22(木) 09:29
小、大はカウンターヒットした時のダメージは確か同じくらいだった気がする(四割八分くらい)

カウンターヒットてない時は小が1割、大が3割程度のはず


つか強ディオス剣気MAXで最近当ててないからわからないや・・・

562名無し侍:2004/07/26(月) 19:01
半蔵スレとかタムがきついとの意見がみられるけど実際どうだろう。
立ちAでの牽制はガードしてれば問題ないし、あんまり振ってくるなら弾きを入れてもいい。
弾きに対して屈ABを確実に入れこんでくる相手なら少し辛いが、その場合はガード重視に切り替える。
(弾きに強斬りを入れられるのは弾き待ちされている=読まれている)
6Cや4Cでの牽制も、その間合いに付き合わなければあまり怖くない。
そしてタムの通常技全般の隙をついての前転(中)モズがかなり有効に作用する。
これに対してのタムの対処法だが、

4D−弾かれてお互いノーダメ、し切り直し
ジャンプーよけられるけど降りが遅くてギリギリ強斬りが当たらない
昇りジャンプABは先読みだし、当ててもジャンプ強の反撃食らう
2D−かわせればその後崩しか弱ディオスが確定、でも難しい

無論前転が6Cなどにひっかかる場合もあるが、見てから打撃で地上打撃ではほぼ潰せないので
それは純然な読み負け。モズに反撃をきっちり取れないとジリ貧になる。
確実に伏せで対応できるならともかく、それが出来ないプレイヤーには結構厳しいのではないか。

563名無し侍:2004/07/29(木) 15:00
何かしようとするところに刺さる遠Aが問題なんでない?
振りまわしてるだけならちょっとリーチの長い斬りですから

同じ原理で前転警戒しつつ見たら脊髄で伏せると相手も困りもの
ちょっと相手の意識とこちらの対処法が単純過ぎるんじゃないでしょうか

564名無し侍:2004/07/31(土) 09:00
>>555
ばんちょ杯は小規模で全国大会じゃないからw

565名無し侍:2004/08/10(火) 13:50
 |〜ヽダレモイナイ ・・・
 |・-・) プルルン スルナラ イマノウチ
 |゚ソ
    ♪
        ♪  _
          /〜ヽ プルルン
        (((。・-・))) プルルン
          ゚し-J゚    プルルン ルン

     _ ♪
 ♪ /〜ヽ  プルルン プルルン
  (((・-・。))) プルプル プルルン
.   ゚し-J゚

566名無し侍:2004/08/10(火) 14:49
失せろ

567名無し侍:2004/08/18(水) 15:03
相手の崩しを2Dでかわしたあと、なにで反撃するのがいいのでしょう?

2ABは最速ならどのキャラでも入るのでしょうか?覇王丸には何度試しても
入らなかったです。

まだ試してませんが、弱ディオスがの方が無難なんでしょうか?

568名無し侍:2004/08/20(金) 01:35
今月のアルカディアみろ

569名無し侍:2004/08/20(金) 08:57
えっ!あれ本当なんですか?ガブル間に合いますかね?

570キャラランクスレ717:2004/08/21(土) 22:21
717 名前:名無し侍[sage] 投稿日:2004/08/19(木) 22:15
破沙羅の前転ってキャンセルポイント遅いから見てから割と余裕で投げ返したりできますよね
その代わり前転騙しがあるけど

>>695の中にJABが入ってないのはなんで?
タムタムvs破沙羅戦とかこれでバッタされるだけでも結構辛い

718 名前:名無し侍[sage] 投稿日:2004/08/19(木) 23:02
>タムタムvs破沙羅戦とかこれでバッタされるだけでも結構辛い

は?

723 名前:717[sage] 投稿日:2004/08/20(金) 00:00
>>718
空対空でもなかなか落とせないし普通に辛いんですが…
対処法キボンヌ(=゚ω゚)ノ

725 名前:名無し侍[sage] 投稿日:2004/08/20(金) 00:04
>>723
落ちません。
先読み逃げジャンプ斬りで落とすか、近い場合はくぐるか

726 名前:名無し侍[sage] 投稿日:2004/08/20(金) 00:06
>723
相手がただのバッタなら空振る&防いだ後に斬れば十秒で終了じゃんか。
相手のABに突っ込んで勝てないのは単なる読み負け。

571名無し侍:2004/08/21(土) 22:22
730 名前:717[sage] 投稿日:2004/08/20(金) 00:32
JAB落とせなくて地上に固まるようになると、
すかし友引とか深当て友引or登り刺し足とか狙われてきついです

>>725
逃げジャンプ大斬りでも一方的に負けることが多いんですが…
タムタムのジャンプ大って剣先まで喰らい判定あるような気が
上記のような連携されるからなるべくガードしないようにはしてます
ダッシュ遅いからくぐろうとしても刺し足もらったりも。これは自分が間合いを計り損ねてるのが悪いわけですが

>>726
空ぶった後に斬るのは、相手がよほど早出しした場合じゃないときつくないですか?
防いだ後に斬るっていうのもどういう状況を指してるのかちょっとわからないです
自分が読み負けてるってのは同意です。
キャラ差のせいにしてる暇あったら対処法考えろって感じなんで

もう一つ聞きたいんですが、
端〜端に近い間合いでのバクステ強空刺しガードした後強ディオスは間に合いますか?

731 名前:名無し侍[sage] 投稿日:2004/08/20(金) 00:52
>>730
正直ここで聞くよりタムスレ行った方がいいと思う…。
あそこは今寂れてるからネタ振りの意味で。

734 名前:名無し侍[sage] 投稿日:2004/08/20(金) 08:59
バサラ使っててさ、間合い管理の上手いタムと対戦した時は空対空で落とされまくって参った。
タムの逃げジャンプ大斬り食らいまくって死んだ。
タム相手には飛べないとその時は思った。

737 名前:名無し侍[sage] 投稿日:2004/08/20(金) 14:16
タムタム側から言えば早だしのJ大斬りは結構つらい。
相討ちしてもバサラの方がダメ高いよ。

572名無し侍:2004/08/21(土) 22:23
740 名前:名無し侍[sage] 投稿日:2004/08/20(金) 22:29
>>730
見てから逃げジャンプ大斬りじゃ間に合わないので、
バサラが飛んでくる前に予め逃げジャンプしといて、
そこにバサラが飛んできたところに大斬りが当たるような
形じゃないと落ちないと思います

バックジャンプに地刺し喰らったら知りません

745 名前:717[sage] 投稿日:2004/08/21(土) 01:41
>>732>>734
今日破沙羅と対戦してきましたが、
こっちが破沙羅の斜め上45度くらいからジャンプ大で落とそうとしても、
相手のジャンプ大が同時に発生しているとよくて相打ちにしかなりませんでした。
タムの斬り技全体的に判定弱すぎ。代わりに蹴りの判定は強いですけど。

>>740
たしかに遠A先端付近の間合いから飛ばれた時、
相手のジャンプを見てから逃げジャンプしたのでは早出しのジャンプ大に引っかかりました
予め逃げジャンプをしていれば、破沙羅側がジャンプ大早出しだったのを確認してから落とせそうですね
ただ、早出しじゃなかった場合は上記のように相打ちになりそうですが…
バックジャンプを多様してると鵺魂を簡単に撃たれそうで控えてたんですが、もう少し色々試してみます。

>>731
苦情が多いようなら移動します。

748 名前:名無し侍[sage] 投稿日:2004/08/21(土) 02:57
>>745
>苦情が多いようなら移動します。

ランクスレから出て行ってくれじゃなくて、
むしろ、お願いだからタムスレに来てくれ。

573717:2004/08/21(土) 22:36
というわけで移動してきました。
っていうか上のコピペうざい…すんません。

今日もまた別の破沙羅と対戦してきましたが、やっぱ戦いずらいですね。
相手のタイプに合わせて臨機応変に戦い方変えてかないといけないなぁと思ったり。

今日は他にも色んなキャラと対戦できたんですが、

斬紅郎戦、武器飛ばしをガードした後ってダッシュ大斬り間に合うんでしょうか?
大ディオスはガードされました。(自分が出すの遅かっただけかもしれませんが)

右京戦、しゃがんでる相手に前ジャンプ大斬り当てても燕返しが反確だったり。

シャルロット戦、460前後で話出てましたけど端に追い込まれてバッタされると辛かったり。


強ディオス当てた時、相手ダウンしてる時間結構長い気がするんですけど
もしかして大追い打ち間に合ったりしないんでしょうか?

574名無し侍:2004/08/22(日) 00:12
 いらっしゃいませ。コピペ、正直見づらいけどドンマイ!!

 自分は破沙羅とは空中戦には付き合わないよう心掛けてます。むしろ
飛ばないぐらいの気持ちで。飛んできてもくぐるか、バックダッシュしてます。
着地際の友引からめた連携はやっかいですが、この辺は読みみ合いですかね。
 地上では鵺魂に注意して、くぐってダッシュ強とか遠間ならAムーラ一発で
消したりしてます。もちろん友引も警戒。


>端〜端に近い間合いでのバクステ強空刺しガードした後強ディオスは間に合いますか?

遠間からはどの空刺しも間に合わないけどダッシュで距離縮めるだけで十分かと思いますよ。

以前もこの話題あったっけ。確か、破沙羅の武器飛ばしとガルのレプリカアタック
ガード後は強ディオス間に合うとか。なんかすっかり忘れて、最近ダッシュ強ばかり
入れてた。今度やってみよう。思い出させてくれてありがとうですw


>斬紅郎戦、武器飛ばしをガードした後ってダッシュ大斬り間に合うんでしょうか?

 大抵間に合うけど、端〜端はどうだったかな、しかも距離長いと強ディオスの方が
相手到達、速い事になるし。自分も今度試してみますね。


>強ディオス当てた時、相手ダウンしてる時間結構長い気がするんですけど
 もしかして大追い打ち間に合ったりしないんでしょうか?

 思いつかなかったですコレも試してみます。アハウヒット後と6Cヒット後以外
やった事なかったなあ。

575名無し侍:2004/08/22(日) 00:15
右京戦に限らず、昇りジャンプ強はバックジャンプが基本かと。

576名無し侍:2004/08/22(日) 01:47
バサラきついのは激しく同意。
タムタムだと見るやバサラで入ってくるってやつが最近多いし。
たまらんね。
一応勝つんだけど、大体が
ダメージくらいまくり→牽制or飛び込み先読みで武器飛ばし→形勢逆転
みたいな、まぐれ勝ちにしか見えない勝ち方だし。

>>574
バサラの武器飛ばしガード後って、強ディオスでなくても屈強斬りでも入るはず。
がっつり体力もって行きませう。

577名無し侍:2004/08/22(日) 02:22
>>576
>バサラの武器飛ばしガード後って、強ディオスでなくても屈強斬りでも入るはず。

少しダッシュ>レバー1入れで停止>しゃがみ強斬り

って感じですかね?どうも焦ってしまってダッシュ強斬りになる事多くて...。
(慶寅の強斬りガード後とか)
ダッシュ強斬り、他の強斬りに比べてダメージ低いから使わなくて済む時は
出さないようにしたいです。

578名無し侍:2004/08/22(日) 22:16
慶寅の強斬りガード後とか安定して
少しダッシュ>レバー1入れで停止>しゃがみ強斬り 出せる人は少ないよ

それとともに剣気を減らさない立ち回りは他のキャラよりずっと必要だす。

579名無し侍:2004/08/22(日) 23:54
バサラ→鵺魂は絶対出させない事、間合は遠A〜昇りABが狙える距離で
また相手の斬りにはガンガードの方がいい
まあ反応できれば立ち中、屈中だか屈大だかを昇りABで狩れるけど。
後は友引に注意するぐらいかな、あと骸骨も使用禁止、バサラ昇竜で狩れるし
バサラ側からしても防御係数の関係でタムは怖いんだよね
屈AB当てなくても勝てるよこいつは。

斬紅郎→武器飛ばしガード後は距離によると思う
まあそんな近距離でぶっぱしてくる奴はないと思うけど(笑
画面中央ぐらいからなら屈AB間に合うんじゃないのかな(相手画面端)
後画面端でも強ディオスは確定しないよ。

右京→全キャラ共通だけど上の人が書いてる通り昇りABは基本的にバックジャンプで
相手が着地して後方目ジャンプした時ぐらいしか前方昇りABは使わないかな、まあ殆ど使わんけど
右京側からしてもタムは辛いんだよね
けん制こまめに振ってくるのは読んで弾き→屈ABで
あとは転ばされない事か?転ばされると小足燕でそのまま乙るから
相手の行動読んで起き上がりに強または弱ディオス出しても良いかも
HITすりゃ大体4割ぐらい持ってけるから起き攻めしてこなくなる事が多い

シャルロット→飛蝗は全キャラ共通でつらいねタムは近距離での空中に対して有効な技がないし
俺の場合は空Cで落としたりするかな、怒ってたらマグナスで落とす
まあ近距離は俺はタム有利だと思うよ、6Cが他キャラ使いに言わせれば怖すぎるらしい


こんなところかなぁ
あと強ディオス後は大追い討ち確定しないよ、タム側の硬直ながいし


ぶっちゃけタムは相手を殺しきらずタイムオーバーで勝つ事意識してやってった方がいい気がする
確かに火力は凄いんだけどやっぱ使いどころが難しいわけじゃん
如何にして遠Aと6Cで相手の行動を抑制して昇りABでちくちく与えてって感じの方が楽だし。
だから俺はダッシュABでも良いと思うよ、屈ABなんて無理して狙うもんじゃないし
まあリード取られてたら屈ABでも良いと思うけどね、ただリード取られるような立ち回りはあかんと思う。

580名無し侍:2004/08/23(月) 20:14
無理にでも狙わないと相手の行動を抑制できませんよー
例えばシズマルの狂落。ガード後にダッシュ急停止かかなり歩いて屈ABとしないと当たりません。
ダッシュABだと結構簡単に当てれます。でも、崩しより安いダッシュ強でしか反撃されないと思われるとどんどん狂落を使われちゃいます。
弾きもそう。きちんと弾きの失敗モーション中に攻撃を当てていかないと弾かれ放題に。
ただでさえ牽制主体のタムタムで割りこみ技や弾きをぶんぶん振りまわされるのは死活問題。
ひとつひとつその行動を潰し、相手にリスクを刷り込まないとジリ貧の展開になっちゃいます。
※弾きや割りこみを恐れてこちらが攻撃を振れなくなり、相手のペースになる。
安定行動に頼ってしまうと、どうしてもそれに頼りがちになっちゃいますけどそれではすぐに壁が見えてしまいます。
少しづつでも難易度の高い確反に馴れていかないと周りのタム馴れに置いて行かれちゃいますよ。

ついでにガード後の確反技ですが、バサラの武器飛ばしには少し歩いての屈ABが入ります。
ダッシュ急停止より簡単なので、二・三回試して間合いを覚えればほぼ失敗しないかな。
斬紅郎の武器飛ばしも端端でもダッシュ強斬りが間に合ったはず。
もし相手の体力が少ないのであればダッシュ前ジャンプ強斬りとか。倒しきれないと反撃受けるけどね。

581名無し侍:2004/08/24(火) 11:15
俺は走って屈AB狙うような事はせんでも良いって言いたかったんだが。
歩いてぐらいは無理でも無い気がするんだけど。

てか逆にタムは安定行動しないと死ねると思うよ
屈ABなんて反確の時ぐらいしか狙わなくてホントいいと思うし
タムなれした人とやると結局は反応命になるんだよね
二択の間合になったらダッシュ投げとかされるから反応しないとあかんし
まあその為に俺は遠Aと6Cで抑制って言ったんだけどな
そもそも弾かれるほど遠Aなんてふっちゃいけない
相手の技を見て遠Aまたは6Cで技を潰して
相手の中斬り系統には反応してJAB、深当てできれば反撃殆ど受けないしね。

深当てとかほんとむずいけど(;´Д`)

582717:2004/08/25(水) 01:22
ばんちょ杯終わってかなりモチベーション下がってます…
しかし、このスレにこんなに人がいたとは驚きですw

日曜も色々なキャラと対戦できて思ったこととかあるんですが、とりあえずミナとガルフォードきつすぎました。
なんでダイヤでガルフォードと5分になってるんでしょうか…


>>574
破沙羅戦、ジャンプ攻撃をガードしないように心がけてみます。

なんか前にジャンプくぐって後ろからダッシュ大で刺そうとしたら、
ジャンプ大で潰されたことがある気がするんでよね…自分の勘違いだと思いたいですが…

斬紅郎の武器飛ばし、強デイオスの無敵でかわしつつ反撃したりできないんだろうか…

破沙羅の端〜端近くの牽制気味強空刺しはジャンプでかわしてダッシュ大なら反撃できたような気も…

>>579
>まあ反応できれば立ち中、屈中だか屈大だかを昇りABで狩れるけど。
これは全く思い付きませんでした、さっそく実戦で狙ってみます。

強ディオスは強斬りなみにダメージ高かったと思うけど、弱ディオスって4割も減りますか?

>>580
狂落に屈ABいけるんですね、これも頑張って練習します。
確反が屈ABとダッシュABでは相手に与えるプレッシャーも違ってくると思いますし。

>>581
タムタムで深当てする機会はかなり限られてくると思いますが、
炎邪の六道失敗後、覇王&羅刹の遠大をジャンプでかわした時、覇王の武器飛ばしガード後、円心空振り後、
等で狙えるのでCPU戦とかで練習しといて損はないですよね。

583581:2004/08/26(木) 00:10
弱ディオスはカウンター+剣気MAXで4割ぐらい減った気がします
気のせいかもしれませんが・・・
斬の武器飛ばしはディオスでは抜けれないと思います
ディオスの無敵って下の方に無いですから。
あと深当ては練習しといて損はないかと、昇りAB深当てですけどねw

ガルって5分になってるんですか?確か6:4不利だった気がするんですが・・・・
近づけばなんとかなるからかな?起き攻めもディオスで抜けれるし
プラズマブレードも距離によっては屈ABで反撃できますからね。

ばんちょ杯ってもしや有名な方では(;´Д`)

584名無し侍:2004/08/26(木) 20:44
ガルにはきつそうでしたね。半蔵も5になってますがどうでしょうか。

某フレームデータより推定攻撃力を抜粋

ディオス:
小18
中22
大26

参考:
覇王遠大32

585名無し侍:2004/08/26(木) 20:45
http://www.adult-live.tv
ライブチャットで夢のエッチ

586名無し侍:2004/08/26(木) 20:50
ばんちょ杯でタムタム使って参加してたのは関西のあのお二方しかいなかったような?

587名無し侍:2004/08/26(木) 21:51
ガル側もmhata氏かトビ氏だろうからそりゃキツイわな・・・

588名無し侍:2004/08/26(木) 23:10
>>583
ドラゴンズ万歳(鬱)によると中は1〜21、大は1〜20が全身無敵となってますがSPで変更されたんでしょうか?
関係ありませんが、ミナのシニマブイを大ディオス発生前の無敵で抜けて突進していきましたが見事にガードされました(#゚Д゚)

>>584
なんか数値で見てもいまいち実感がわきませんね…(汗
個人的には半蔵は5:5でいいと思うんですがどうでしょうか。


ガルフォード戦での自分なりの対策を書いてみます。

まず遠距離、
相手は犬を絡めた連携でちくちくやってくると思いますが
この距離ではどう考えてもきついので頑張って間合いを詰めていきます。

マシンガン犬とラッシュ犬は4Dor6Dで避ける。
ただし、タムはD行動が遅く6Dは投げ返されやすいのでなるべく4Dで。
自分がリードしている時は後ジャンプでもいいかもしれません。
前ジャンプはくぐられて空中投げくらうので控える。
そしてレプリカ犬に対してなんですが、どうもこちら側には安定した選択肢がない気がします。
6Dだと投げ返される可能性があり、ガードするにしても中下段で揺さぶられこちら側にはリターンが無い。
とりあえずガードする場合は、立ガード>犬が当たる直前に屈ガードに切り替える(もしくはその逆)等して頑張る。

接近してからは、弾キャンプラズマブレードに対しては確実に確反を取っていく。
ラッシュ犬を出されても、たぶん接近していればガード不能にはされないと思うのでガード。
レプリカ犬出されたら相打ち上等で屈ABと登りJABで逆2択をかける。
そして、投げ&前転SHをもらうとまた遠距離戦に逆戻りするので頑張って避ける、気合いで。

とりあえず、こんな感じです。
実際には犬連携で体力削られて、
必死に接近しても投げで追い返されて負けるというパターンが殆どな気がします。

589名無し侍:2004/08/26(木) 23:19
>>588 
遠距離はガルの独壇場だから近づかないとジャスティスされちゃいますよね(´・ω・)
ゴーパピー→プラズマとか勝てる要素ないですよ

俺は近距離での犬に相打ち上等で屈ABとかやってます
まあ反応遅れれば一方的に犬喰らうんですが
最速で反応できりゃダメージ勝ちできるんで
まあ馬鹿な方法だとは思いますがね・・・

590名無し侍:2004/08/27(金) 19:45
っていうか・・・プーロとかいって他キャラ使ってもクソ弱いんですがww動画では笑わせていただきましたwwww

591名無し侍:2004/08/27(金) 20:17
プーロさんってSPになってからキャラ替えしたんでないの?スレ違い

592名無し侍:2004/08/28(土) 02:02
プーロ様はタムの弱体化に伴って幻にキャラ変えして、
幻の操作の煩雑さについていけず歌舞伎に移られたもの凄いお方ですぞ!

593名無し侍:2004/08/28(土) 08:41
>>590の書き込みって、てっきり本人か友人の書き込みかと思いきゃ違うみたいね…

594名無し侍:2004/08/28(土) 10:38
ここのタム使いはキャラオタですか!?
ついでに誹謗までして醜くくねえか?

595名無し侍:2004/08/28(土) 22:51
なら君が話を振りたまえ。
スレ住人にキャラオタと言い放ったからには建設的なネタを持ってるんだろう?
それが出来ないなら他の住人までひと括りにした事を謝れ。

596名無し侍:2004/08/29(日) 01:52
建設的なネタ

・火月の武器飛ばしガード後、何で反撃すればいいでしょうか?
小ディオスはいけましたが屈大やってみたら空振りした気が…

・ミナ戦で、シニマブイに対するいい対処法ないでしょうか?
少し上でも書きましたが、大ディオスはガードされました。
とりあえず今は前転で抜けて骸骨投げたり前ジャンプでよけたりしてますが…
あと、地弓心ジャンプでよけても遠Aで落とされますね。


6C→大追い討ち、小ディオス、防御崩し、近(屈)B→小ディオス、大ディオス、ガブルガブル、ジャンプ大、屈大、近大
↑わかる人がいればこれをダメージの高い順に並べ替えてもらえないでしょうか?
剣気とかも絡んでくるんで難しいかましれませんが…


どうでもいいけど自分がタムタムを使ってる理由は、
1.使ってて楽しい
2.緑カラーが有る
3.可愛いw
こんな感じですね。

597名無し侍:2004/08/29(日) 05:09
>>596
あなたからはタムタムに対する愛が感じられます

598名無し侍:2004/08/29(日) 11:39
>>596
歩いて屈ABは入った気がする<火月の武器飛ばし
シニマブイは気合で反応してCとかで落とすしか無いかと。

屈AB≧近AB>ジャンプAB≧ガブル>6C→大追い討ち≧大ディオス>崩しB→小ディオス>小ディオス
って感じじゃないですかね。
俺が使ってる理由は
・長い
・カッコが面白い
って所ですかね

599名無し侍:2004/08/29(日) 16:07
タムタム動画うぷ

600名無し侍:2004/08/29(日) 23:24
タムリンvsでぐち戦の詳細きぼんぬ

601名無し侍:2004/09/03(金) 23:57
トーテムポールを怒り爆発連携でガード不能にして相手に当てた場合、
その時点で怒りゲージは消失するんでしょうか?

602名無し侍:2004/09/04(土) 18:01
それ以前にできない

603名無し侍:2004/09/04(土) 18:24
トーテムポールを相手の目の前で出す→相手の攻撃を食らう→怒り爆発
…で、ガード不能武器飛ばしの完成じゃないの?

604名無し侍:2004/09/05(日) 06:41
また妄想中か

605名無し侍:2004/09/05(日) 12:23
>>601
消失します
>>602
できます
>>603
正解です

主に相手が起きあがりに技を重ねてくる場合や、飛び込みに対して狙えると思います。
↓のスレによると、剣気MAXのダメージにはなってないみたいですが…
怒り爆発してから剣気MAXになるまでどれくらいかかるんだろうか?
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/game/8791/1087724712/946-947

606名無し侍:2004/09/05(日) 13:09
爆発した後に当たればMAXのダメージが入るよ。

607名無し侍:2004/09/05(日) 13:34
揚げ足とりで住まんが
実戦的ではないよね

608名無し侍:2004/09/05(日) 13:36
ということはURL先の書き込みは間違いなんでしょうか?
ありがとうございます。
後で初心者スレ行ってもう一度聞いてみますね。

609名無し侍:2004/09/05(日) 18:29
いや、間違いじゃないよ。
当たった時点での剣気による。

>表示上MAXになる前に攻撃が当たった場合(幻十郎とかバサラの飛び道具連携みたいに)

爆発演出の時間停止が終わった=表示上、剣気はMAXになってる。
なので、上の例は爆発前に当たってるんだと思う。

610名無し侍:2004/09/06(月) 00:46
>>607
実戦的ではないって…やまさんとかバリバリ使っているらしいぞ。

611名無し侍:2004/09/06(月) 02:11
誰です?やまさんて。
動画のタムリンより上手いの?

612名無し侍:2004/09/06(月) 02:47
やまタム最強。
ふせますたよりもフクよりもタムリンよりもプーロよりも
上手かったってモアの○○使いが言ってた!

613名無し侍:2004/09/06(月) 10:26
それだけの人がばんちょ1onに残ってないのはなぜだろう。
タム=リンは3位なのに・・・

614名無し侍:2004/09/06(月) 11:43
トーナメントは運の要素も大きいからな。
苦手キャラを潰してくれて優位キャラが上がってくるとそれだけ勝ちやすくなる。
やま氏のタムタムは確か一回戦でHK右京と当たってたハズ。

615名無し侍:2004/09/06(月) 11:46
積憬>>>>>>>>>>>>>>>>>����

616名無し侍:2004/09/06(月) 12:15
>>610
その「やまさん」とやらが誰かは知らんが、らしい、でははっきりせんな
知ってるなら、どのキャラ相手にどこで狙ってる、くらい書いてくれないか

>>611-614
どうでもいい

617名無し侍:2004/09/06(月) 12:53
一応、近距離で当身技のような感覚で使っていけると思うよ。
警戒してない相手には特に。

618名無し侍:2004/09/06(月) 13:56
610ではないが、
起き上がりに技を重ねてくることが多い右京や幻十郎に対してとか、
ミナのスンガン連携やバサラのぬえ玉連携に対してとか。
特に境地が強力で防御力が低い右京やミナ相手に有効かも
上手くやれば境地ゲージの上から殺せるし。

それと爆発連携ではないが、
シャルや覇王が起き上がりに不意打ちを重ねてきた時に出したり
バサラが刺し足の後上に跳ねた時出したり
幻十郎の桜華をガードしてしまった時出したり。

619名無し侍:2004/09/06(月) 15:44
トーテムを相手の目の前に出す時ってトーテムを当てては(ガードしてる時)いけなの?

620名無し侍:2004/09/06(月) 15:55
>>614
はっきり言うが右京:タムタムはリーチの差いかし懐に寄せ付けなければ
タム有利だぞ。特に境地を使わない右京なんか楽勝。

>>618
おースゲー参考になりました。サンクス。

621名無し侍:2004/09/06(月) 16:23
右京タムは普通に右京有利だよ。
通常技のリーチが右京>タムなんで、タムは迂闊に技を振れない。
特に遠AB先端ガード後に反撃できないのが厳しい。
うっかりくらってしまうとそれだけで無理矢理でも攻める必要が出てくる。
でもタムは近づけない。ジャンプは燕、地上も足が遅い。
ゆっくりガードしながら近寄るしかないんだけど、そこにまた遠ABとか差しこまれると目も当てられない。
じりじりモードの時にダッシュされると反応しずらいしな。主導権が相手にある分。
そんでもってせっかく近づいても蹴りも牽制(遠A)も簡単に確反取られる。
博打二択でクソゲーモードに持ちこめば五分かもしれないけどな。

まあムーラを潰さないでガードしてくれるぐらいの右京ならめっちゃ楽に戦えるんだが・・・

>>619
ガードされるとその時点で攻撃判定が消えるので爆発しても意味がない。

622名無し侍:2004/09/06(月) 18:47
相手の目の前にトーテムを出すんじゃなくて、
相手の目の前で相手の後ろにトーテムを出すんだぞ?

623名無し侍:2004/09/07(火) 09:15
対戦で連発されてきつかった事。

雲飛にずっと踏まれ続けられる。
炎邪にジャンプ強斬りでまとわりつかれる(めくり含む)
十兵衛に水月刀連発

他にこれ連発されるときついってありますか?
またこうすればイイという対策ありますか?

624名無し侍:2004/09/07(火) 09:40
上から順に

ガード後登りジャンプC
屈B対空
骸骨で相殺

でどうでしょうか

625名無し侍:2004/09/07(火) 10:00
右京の遠ABってどんな技でしたっけ?
燕返しの飛ばない版?のくるっと回りながら斬る技は屈ABで、2段技が近ABなのはわかるんだが…

626名無し侍:2004/09/07(火) 11:27
刀をスラリと抜いて斜め前方まで上げるやつ。

627名無し侍:2004/09/07(火) 14:26
>>626
thx
それならダッシュABとかで反撃できそう気がなんだが…
無理?

628名無し侍:2004/09/07(火) 15:56
>>621
>通常技のリーチが右京>タムなんで、タムは迂闊に技を振れない。
>特に遠AB先端ガード後に反撃できないのが厳しい。
おまえバカ?

629名無し侍:2004/09/07(火) 16:02
遠ABをスパスパ出してくれるパンピーの話をしているんではないのでw

630名無し侍:2004/09/07(火) 18:11
右京の牽制ガードしたらこっちの遠A刺さるから向こうもうかつに技を振れない
ついでにムーラは右京の屈Cがいいせいでまずガードすらさせられないから、
遠A先端くらいの間合いでお見合いになる展開が多い気がする

向こうの方が足早くて能動的に崩しやすい分やはり不利ではないかと個人的に思う

631名無し侍:2004/09/07(火) 21:48
右京の遠立ABは先端ガードでもダッシュAB余裕ですよ、と。

たしかに右京は他キャラより崩し能力が高いが、
それらは失敗時のリスクが高く、防御力の低さもあるため、
それだけで右京が有利だとは言い切れないと思うが。

強引に2ABとJABの2拓をかけるのはアリじゃないかな。

632名無し侍:2004/09/07(火) 21:56
最近周りの奴が立ちガード多めでファジーガードしてくるから二択かけにくい
二択に頼らず勝ちたいけど右京戦ではそうは言ってられないか…

633名無し侍:2004/09/07(火) 23:10
>>622
相手の後ろにトーテムってどうやるの?
密着して出しても後ろには出ないし…

634名無し侍:2004/09/07(火) 23:30
一部キャラ限定かもしれませんけど、密着で出せばすかるはずですよー
爆発連携を狙いたいのなら、
届きさえすればいいので別に相手の後ろに出す必要はありませんが

635名無し侍:2004/09/07(火) 23:50
>>633
自分の場合は、相手が深めに飛び込んできたときにできました。
暗転>被ダメ>背後にトーテム出現>爆発>Hit
といった流れだったと思います。

>>634
相手が前進してればわかりませんが、
普通に密着で出しても後ろには出ないような気が。
もし違ってたらスンマセン・・・。

636名無し侍:2004/09/08(水) 00:02
普通に密着して出してもトーテムは背後には出ませんね。(PS2版で試しました)その状況にするのが難しいな〜。

637634:2004/09/08(水) 00:50
���悉尣強�

638名無し侍:2004/09/08(水) 02:19
相手の前転起き上がりにトーテム出して
そのあと相手が攻撃してきたら爆発してガード不能の完成

639名無し侍:2004/09/08(水) 13:08
この前、ガード不能トーテムに初成功しました♪
カッコイイ
ダッシュ中・キャンセルガブル・ガブルも面白いね

640名無し侍:2004/09/08(水) 19:20
ほほう

641名無し侍:2004/09/08(水) 19:28
ダッシュBってキャンセルかかるんだね、知らなかったよ

642名無し侍:2004/09/08(水) 20:15
>>639
おめでとうございます^^
参考にしたいので、もしよかったらどんなシチュエーションで決めたのか教えてください。

643名無し侍:2004/09/08(水) 21:45
>>638
攻撃してきたら爆発しなくてもヒットしないか?
相手の技にもよるが

644名無し侍:2004/09/08(水) 23:46
タム慣れしてる人だと。
ちゃんと攻撃判定消えるの待ってから
反撃入れてくるよね

645名無し侍:2004/09/09(木) 03:08
二回目以降は普通に投げられるな。
というか転がってる時点でタムがアウアウ手を上げてるんで
攻撃してくる奴の方が稀。してきてもダウンー必殺技なのでアウチ。

646639:2004/09/09(木) 10:40
相手がジャンプしてきたところを気持ち遅めに出して
相手にトーテムが当たらず相手の攻撃がこちらにHIT・爆発!
怒りゲージは一瞬でなくなるけど
豪快かつ大ダメージそして武器飛ばしだから良し

647名無し侍:2004/09/09(木) 11:19
ああ、爆発中だから威力デカイってわけね、納得。

648名無し侍:2004/09/09(木) 17:35
>>645
何の話をしてるかわからないんですが…誤爆?

649名無し侍:2004/09/09(木) 18:46
>>648
ガード不能連携って、一回目は決めることができても、二回目以降は起き上がり後の崩しで対応されるよな。
というか前転起き上がりで転がってる時点でタムがアウアウ手を上げてるんで
起き上がり後、通常技で攻撃してくる奴の方が稀。してきてもダウン必殺技なので決めることができない。

違ったらスマソ

650名無し侍:2004/09/09(木) 22:46
>>649
解読ありがとう

二回目以降は警戒されて決めにくくなるってのは同意
でも反撃に投げは無い、安すぎる
反撃きっちりしてこない相手なら割と気楽にぶっぱできるし

前転起き上がりのモーション云々は論外

起き上がりにダウン取れる必殺技重ねてきてたら
トーテムと相打ちになるからおいしい

651名無し侍:2004/09/09(木) 23:39
前転起き上がりして密着になるとトーテムが当たらない。
その状態でボタンを押すと技によっては後ろに判定が伸びてトーテムを食らう場合がある。
だから前転起き上がりで密着になったら相手方向にレバーを入れつつ崩しで安定。

密着にならない間合いに前転起き上がりをされると、それは即ちトーテムがガードされる間合いであって
普通にガード→反撃と食らう。
また、タム相手に起き上がりに反撃しようとする相手は少ない。
特に怒り状態なら言わずもがな。後転起き上がりして時間稼ぎ安定。

野試合で遊びに使うにはいいかもしれないが、大会では使わないほうがいいぞ。

652名無し侍:2004/09/10(金) 01:37
相手に無理矢理近づいて、相手の屈Aや屈Cにあわせて使うとかなり強いよ。

653名無し侍:2004/09/10(金) 03:42
それ、ただのぶっぱだから……

654名無し侍:2004/09/10(金) 12:46
こういうのはどうかな。

相手を画面端に追い詰めて、6Cでダウンを奪う。(+小追い討ち)
前転起き上がりを見てから後転キャンセルでトーテムを出す
以下、爆発連携

脳内スマソ

655名無し侍:2004/09/10(金) 12:51
狙うなら相手の起き上がりでなく、自分の起き上がりの時に狙った方がいいと思うが…
トーテムに投げ無敵無いし

656名無し侍:2004/09/11(土) 13:48
ガード不能別にそこまでして狙う価値ないじゃん('A`)

657名無し侍:2004/09/11(土) 22:14
無理に狙うよりも、もしそういう状態になった時に忘れず使えるかが大事かと。
もちろん、怒りゲージがなくなるので損得計算もキッチリやりつつな。
あと1本で勝てるなら絶対決めるべきだろうし。

658名無し侍:2004/09/12(日) 17:02
突然ですが、外道の前転にはどう対処してますか?

659名無し侍:2004/09/13(月) 18:55
('A`) >>656みたいなヤツ相手するのもマンドクセ

660名無し侍:2004/09/19(日) 18:21
しゃがみ大斬りって弾かれますか?

タム動画うぷage

661名無し侍:2004/09/19(日) 22:15
>660
弾かれますよ。


兵庫の蒼月戦見てチョット疑問。
蒼月の立ち中斬りガード後タムの立ち弱斬りが入るけど、
蒼月が弾かれキャンセル弾き仕込むと弾かれるのかな?
動画ではうまくタイミングずらしてしゃがみ強斬り入れてたけど。

662名無し侍:2004/09/20(月) 11:44
弾かれます。
もしタム側が立ち弱で反確取らなかった場合、弾きスカリモーション
見てから屈強を入れられるので、蒼月側からすると勇気のいる行動には
なりますが。

あさきすと氏は最初にその選択肢を潰され、以後読み合いに負けて
屈強食らうぐらいなら立ち弱を必要経費と割り切って戦っていたのだろ
うと思います。

後者はあくまで観客として見ていたものの想像ですが…

663名無し侍:2004/09/24(金) 17:49
ネタが無いんでこんなの作ってみたんですがどうでしょうか
ttp://www.geocities.jp/ippanjin1000get/tsuujyou.html

664名無し侍:2004/10/06(水) 01:40
対覇王丸(防御力100%)
全体力=125
左から順に、通常剣気MAX・怒り剣気MAX・怒り爆発剣気MAX

※全て無印での数値です

6C→大追い打ち:15 23 26
(B)ムーラ・ムーラ:22 32 34
小ディオス:23 33 36
立C→小ディオス:23 34 38
近B→小ディオス:26 37 40
中ディオス:29 40 44

JAB:27 44 48
近AB:31 42 46
遠AB:31 42 46
屈AB:39 55 61

大ディオス:34 48 52
ガブル・ガブル:38 54 59
マグナス・ディオス・ザール:× 55 62

665名無し侍:2004/10/08(金) 09:54
>>663
今ごろ気づいた。まとめサイトになってるのね
やま氏GJ!

666名無し侍:2004/10/09(土) 06:47
しゃがみ大ってはじかれるのん?

667名無し侍:2004/10/11(月) 22:08
いぇs

668名無し侍:2004/10/13(水) 22:23
無印の時は持続部分のみ弾けたみたいだけどSPでも同じ仕様?

669名無し侍:2004/10/16(土) 20:14
「タムタムってリーチが卑怯だ」と言われた。
あまりの馬鹿さ加減に呆けてしまったよ

670名無し侍:2004/10/24(日) 12:17
ぽんしゃぶより

弾きは下段は取れないというのが通説だが、 これは弾き判定が足元に無いという事だけ。
下段技でも攻撃判定が上のほうにあれば弾き可能。

とのことなので、屈強斬りの後半が相手の弾き判定に届いてしまうのでは?

671名無し侍:2004/10/25(月) 22:18
>>670
つまり無印と同じ仕様ってことですね


っつーかカキコ少ないねぇ


小ディオス→小追い打ちは怒り時のみ確定
もしかしたら大ディオス→大追い打ちが確定するかも

672名無し侍:2004/10/26(火) 00:13
1.防御崩しから追加入力の斬りを出す時になるべくディレイをかけて遅めに出す

2.1を何度か見せてこの人毎回ディレイかけてきてウザい
と思わせたところで追加の斬りを出さずにガブルガブルで掴む

3.2を決めた後、今度はガブルの代わりに武器飛ばしを出す
二回も同じ連携決められてたまるかこの馬鹿が
と、ジャンプしたところに武器飛ばしがヒット!



するといいなぁ…

3まで決めた後、次は追加斬りを出さずにダッシュして再度投げると屈辱度が高くてグッド

673名無し侍:2004/10/27(水) 04:19
リムルルの不意打ちはしゃがみ大斬りで反撃

歌舞伎の不意打ちは見てから後ジャンプ大斬り

674名無し侍:2004/10/27(水) 19:54
不意打ちガード後には届く距離なら6C追い打ちが確定しますね。
ただその間合いなら他のキャラの場合ダッシュ崩しが余裕で間に合いますので、
得をしているとは言い難いのですが…

あと、浮くタイプの不意打ちに対しては先端当てされてもガード後に遠Aが確定しますので、
反応に自信のない私は主にこちらを使っています。

理想は673さんのように確実に大ダメージを奪うことなのですが…

ちなみにリムルルの不意打ちガード後の屈ABの猶予は2フレ程度しかないので、ボタン連打だとガードされる恐れがあります。
狙う場合は硬直が終わった時に心持ち早めにボタンを押すようにすれば、悪くとも技が出ないで終わるので、最悪の事態は免れるかと。

675名無し侍:2004/10/27(水) 23:38
背面近大斬り後&密着屈大斬り後は小追い打ちが入る

>>674
664によると、
6C→大追い打ちよりもC→小ディオスの方がダメージが高いようなので
咄嗟の反撃にはなるべく後者を使う様にした方がいいかもしれないですね
怒ってる時なら小追い打ちも入りますし

676名無し侍:2004/10/28(木) 05:01
ムーラは一段目をガードさせても二段目を小足等で潰される。
我旺で確認したので、小足の性能が標準のキャラなら可能か?
二段目を最速で出せてなかった可能性もありますが…


ついでに、ムーラを小足(蹴り技全般?)で消された時(骸骨が砕け散る)は、
ヒットさせた時の様にすぐに次のムーラを出せるが、

レラの屈A等(斬り技全般?)で消された時(骸骨が真っ二つに割れる)は、
ガードさせた時と同じ様に次のムーラをすぐには出せない。


ミヅキのペットを走らせる技はムーラを貫通する
レラの武器飛ばしは上下段のムーラを抜けてくる

677名無し侍:2004/10/28(木) 05:20
防御崩しののけぞりにはムーラが当たらない=おそらく対飛び道具無敵
防御崩しキャンセル武器拾いムーラをしても当たらない

蒼月でも浮月設置防御崩しをしても当たらないので、
タムに限らず全キャラ共通のシステムだと思いますが。


十兵衛の烈水月刀と斬紅郎の飛び道具は、
ムーラで相殺した後もグラフィックは残っているが攻撃判定は消えている。
ただし相殺判定のみ残っている(こちらの骸骨を消される)。

678名無し侍:2004/10/28(木) 09:40
烈水月はW烈風みたいに最初の打ちつけてる所にムーラを当ててもその後の衝撃波は
攻撃判定持ちで飛んでくるね。
でも大抵ムーラは複数個投げてるんで後続の骸骨で打ち消せるけど。

679名無し侍:2004/10/28(木) 17:09
>>676さん
それは知りませんでした、補足ありがとうございます

676に追加
レラの屈Aで骸骨を消しても剣気は減らない

680名無し侍:2004/11/28(日) 00:55
あれれ?ヤバイんじゃないんですか?
って訳で緊急浮上!

681名無し侍:2004/11/30(火) 14:45
>>680
nice!

682名無し侍:2004/12/01(水) 00:23
タム動画が二つうぷされてるんで、
よかったら突っ込み入れて下さい

683名無し侍:2004/12/01(水) 01:54
かなり離れた位置からムーラムーラ投げようとしたら
CPUシャルロットに遠大斬りで斬られました。
ズームアウトもしてたんですが(´・ω・`)

684名無し侍:2004/12/01(水) 12:02
タムタム強すぎじゃないですか?

685名無し侍:2004/12/04(土) 01:19
タム動画が見つからない…orz

686名無し侍:2004/12/04(土) 02:31
動画ウプ報告スレ の494と496

687名無し侍:2004/12/04(土) 16:37
どこにタム動画あるのん?

688名無し侍:2004/12/04(土) 20:21
どっちも行った先探さないと見つからないかも。
日記、数日さかのぼるとか...。

689名無し侍:2004/12/04(土) 23:19
>>686 thx!

武器飛ばしの使い方が参考になりました。
立ちCでの対空が気になったのですが、
これは使っていったほうが良いんでしょうか?

とどめの削りのシーンは泣けますね・゚・(ノД`)・゚・

690名無し侍:2004/12/05(日) 00:49
>>682
Aで牽制して、ふところに入られたらCで追い払うという立ち回りがとても参考になりました。
距離が微妙でしたが、バイオネットラージュの確反にしゃがみ大斬りが入る
のではないでしょうか?
立ちC対空が自分も気になります。炎邪や火月には使えるのですが、シャルにも
対空になるんだろうか・・・

691名無し侍:2004/12/16(木) 17:14
仙台侍会に対斬紅郎と対火月の動画ありました

692名無し侍:2004/12/16(木) 23:13
レラに勝てません。どうしたらよいでしょうか?

693名無し侍:2004/12/17(金) 15:52
立ちA振り回して狼に乗せるな。
対空武器飛ばしも良く当たる。

694長文すいません:2004/12/17(金) 17:01
福岡にもタム動画ありました。

>>689
対シャルや破沙羅戦遠A先端くらいの間合いで、
相手の前ジャンプ見てから後JABで迎撃しようとすると
ジャンプ攻撃を早出しされた場合潰されてしまうので
それの対策として使ってるんだと思います。

>>690
ラージュの確反に屈大間合いさえ間違えなければ普通にいけました、
ご指摘ありがとうございます。ダッシュ大もいけるかな?

近距離戦は立Cと6Cを適当に振ってるだけでかなり有効だと思います。
実際は結構隙あるんですがガード硬直短いせいで反撃するの難しいですし。

>>691
開幕前転ガブル熱いですねw
大追い打ち空振りには、その場起き上がりディオスとかならたぶん反確だと思いました。
ってかかなりいい動きしてますね、タム使い少ないんで参考になります。
しかも維新の一回戦火月と当たりますしw

>>692
タムだと狼にはどうしても乗られてしまうので、
最低限不意打ち見てから立ガードできないと厳しい気がします
一応狼乗り見てから遠Aで潰したりもできますが…

>>693
対空武器飛ばしは通常時それとも狼騎乗時でしょうか?
周りのレラはあんまり飛んでこないです。

695名無し侍:2004/12/17(金) 17:15
ついでにネタ投下

覇王丸(防御力100%)相手、全体力=125

投げ=22
一閃=38

■通常・剣気MAX(MAXより1ドット剣気が減った状態)
近遠AB=31(29)
JAB=31(23)
近遠AB(2段目)=34(26)
屈AB=39(30)

不意打ち=17(13)
ダッシュB=16(12)
ダッシュAB=21(16)

弱ディオス=25(17)
中ディオス=29(21)
強ディオス=34(26)
ガブル=38(28)

6C→大追い打ち=15(13)
C→弱ディオス=22(20)

696692:2004/12/17(金) 20:23
ありがとうございました。
頑張ってみます。
狼乗ってるときの方が2択当てやすいのであえて乗せるというのはダメでしょうか?
やはり乗せない立ち回りの方が良いのでしょうか。
対空武器飛ばし今度ためしてみますね

697名無し侍:2004/12/17(金) 23:19
>694
自分も>696同様、狼乗せた方が戦い易い気がするのですがどうなんでしょう?
二択迫れたり、狼時の低いジャンプにAムーラ当て易かったりと。


むしろ、狼乗らないでしゃがみガン待ちされた時どうしたらいいか分かりません。
こういう時どうしてますか?

698名無し侍:2004/12/21(火) 15:54
近A:6/-9
近B:9/-18
近AB:14/-26

遠A:9/-12
遠B:13/-18
遠AB:19/-26

屈A:6/-6
屈B:10/-18
屈AB:12/-40

立C:5/-14
6C:5/-12
2C:6/-7
3C:18/-16

JA:5
JB:8
JC:9
JAB:6

ダッシュA:8/-6
ダッシュB:20/-11
ダッシュC:7/-21
ダッシュAB:7/-32

不意打ち:20/-14

素手立斬:27/-15
素手屈斬:6/-1
素手J斬:5
素手ダッシュ斬:14/-21

699名無し侍:2004/12/21(火) 15:55
維新も終わったのでネタ投下

発生/ガード時の不利フレーム です。

あと、福岡にタム動画きてました。

700698:2004/12/22(水) 03:50
補足

ダッシュ攻撃と屈AB以外はたぶん
無印と変わってないと思います

701名無し侍:2005/01/08(土) 03:33
福岡にタム動画来てますよー

二本ありますが両方とも対レラ戦です

702aa:2005/01/08(土) 09:47
http://osaif.com/makifd6/

703名無し侍:2005/01/15(土) 19:34
ネタが無いんでこんなの見つけたんですがどうでしょうか?
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/5795/SAMURAI_ICHI_TAMTAM.html
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/5795/SAMURAI_ICHI_TAMTAM_STORY.html

704名無し侍:2005/02/02(水) 14:49:47
背後から中斬り→ガブルって確定?

705名無し侍:2005/02/04(金) 03:30:07
コーハツ動画キター
ってか、零とSP両方ともタムタムコンビが優勝ですか。

706名無し侍:2005/02/06(日) 18:43:08
>>704
ガブルは連続技に組みこめないので確定はしないですよ。大斬り深当てからガブルも入らないです。
重ねるようにして出せば避けづらいですが伏せでかわせます。

707名無し侍:2005/02/07(月) 17:53:19
100レス前まで「やまさんって誰?」みたいな書きこみがあったのが嘘のように感じるw

708名無し侍:2005/02/07(月) 19:15:35
>>704 >>706
背面のけぞりから復帰する瞬間は投げられ判定があるのにジャンプもD行動も無敵技も出せないから、
この瞬間にガブルを重ねられれば爆発以外で回避できない連携になるよ。
でも武器ありのガブルは発生が遅いからJABからじゃないと重ならない。
素手ガブルなら立ちCキャンセルで何とかOK。

709名無し侍:2005/03/17(木) 15:23:48
なんか1ヶ月以上放置か。さすがタムスレ。

で、遅レスだけど>>708
背面のけぞりに投げ重ねるのってできなくなったんじゃなかったっけ?
骸羅の背面からの6C円心もそのせいで確定しなくなったって聞いたけど。どうなんだろ。

710名無し侍:2005/03/18(金) 02:37:02
久しぶりに書き込み発見ぬるぽ

というわけで自分もネタ投下。
レラが狼乗ったら屈ガードに昇りJABが当たるようになるが、
実は当てても反確。なぜか屈食らい状態になりません…
レラが屈ABとか出してれば大丈夫なんですけどね…

711名無し侍:2005/03/18(金) 14:47:55
狼乗りだとのけぞりが短くなるんじゃね?
とか思ったけど、界王拳じゃないんだしそんなわけないか。

狼乗り中にダメージくらって狼から降りるモーションはどんな状態で攻撃くらっても同じモーションとか?
レラスレで聞いたほうが早そうだなw

712名無し侍:2005/03/29(火) 01:22:40
福岡にタム動画がきてました。

そしてぽんしゃぶでタムのフレームデータ公開

713名無し侍:2005/05/08(日) 16:49:41
HK杯も終わったのでネタage

ダッシュ中斬り空キャンB骸骨で中段と見せかけて下段
これを一度見せた後に空キャンガブルも熱い

密着でダッシュ中斬り空キャンアハウをすると、
ガード後投げを狙おうとすると空振りしてアハウがヒット。
(中ディオスでもいいかも?)

後者は微妙だけど前者は普通に実戦で狙えます。たぶん。

714名無し侍:2005/05/08(日) 21:22:17
ageてねぇ

対歌舞伎戦
ガマガード後はJ大深当てが間に合う
不意打ち見てからJ大で落とせる
武器飛ばしの削りをJCで潰せる、しかも深当て?屈食らい?になる

715hiroshi:2005/12/15(木) 08:30:56
のまねこ問題???
なんでのまねこ???
ノマネコ マイアヒ
http://noma−neko.com
覚え方は
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

716hiroshi:2005/12/15(木) 08:53:28
のまねこ問題???
なんでのまねこ???
ノマネコ マイアヒ
http://noma−neko.com
覚え方は
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板