したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【フンゲムンゲチョンゲ】タムタム 二人目【ヘンゲハンゲザンゲ】

1994:2004/03/14(日) 00:38
前スレハ
【グリーンヘルの勇者】タムタム【神の戦士】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/8791/1065596501/

今だ根強いファンを持つカルトヒーロー、タムタムについて引き続き語りましょう。

249名無し侍:2004/05/15(土) 10:27
しゃがみノーガードでHITしたんだなそれわ

Dカラーの銀粉で我慢汁!怒ったら前作Cの極悪色で(゚д゚)ウマー

250名無し侍:2004/05/15(土) 14:23
プーロさまが金髪だったのは金粉タムを使っているからですか?w

>>248 249の言うとおりノーガードHITだと思うよ、今回もアイヌの屈GにはJAB当たらんしね
屈AB振れないから正直つらい・・・・

251名無し侍:2004/05/15(土) 17:48
>>金髪
その通り

252名無し侍:2004/05/16(日) 17:22
CPU相手だと立A連射できないが、
人間相手だとかなりヒュンヒュン刻めるもので。

つうか対戦あまり入ってこねえ。

253名無し侍:2004/05/16(日) 20:47
チャレンジャー動画見たよ
タムリンタンでもミナには勝てないんだね(´・ω・ )

254名無し侍:2004/05/17(月) 01:38
三宮ランバト、タムリン氏優勝。
って事はSPタム動画があがるって事さ!

255名無し侍:2004/05/17(月) 01:39
ああ、一応チャレのもSPだったか…
でも今回は勝ってる動画だし、見たいよな?

256名無し侍:2004/05/17(月) 02:13
やっぱりタムリン様は最強タム!

257名無し侍:2004/05/17(月) 02:27
今更ながら>>250-251が気になる。
プーロタソ、髪の毛染めたの?

258名無し侍:2004/05/17(月) 11:33
タムリンだかなんだか知らんが
闘劇にでられなかったタムタム使いなんかどうでもいいですよ。
SPはまだ出たばかりだし、やたら擁護があるから自演(・∀・)か?

259名無し侍:2004/05/17(月) 11:39
馴れ合いもいきすぎるとウザイよな。
おまいらちょっとは攻略しるw

260名無し侍:2004/05/17(月) 13:13
ふむ、自演ではないが少々過ぎたか。
やっぱり動画や大会で一番名前を見るタム使いだからな、仕方ない部分もある。
まあ、他の地域のタム使いも頑張ろうじゃないか。

というわけで、攻略ドゾー

261名無し侍:2004/05/17(月) 13:36
リスクが増して安定性が減ったキャラを大会で使い続けている点は評価する。
俺なら怖くて使えないからな。無印時代ならともかく、今はサブだった覇王○をメインにしてそれで大会とか出てる。
でも動画を見る限りではそんなに上手くないし、騒ぐほどでもない。
どっちにしても、もう少し大人しくしてようぜ?

つーか書くことってほとんどないんだよな。
無印からあるネタとしては、タム同キャラで画面端同士で同時に強アハウ出すと双方舞い上がってオモロイとか。

262名無し侍:2004/05/17(月) 14:09
>>261
始めて知ったw
それおもろいね

263名無し侍:2004/05/17(月) 19:59
ttp://www.personal.triticom.com/~erm/www.neogeo.co.jp/samurai/ura/yagyu2.html
ttp://www.personal.triticom.com/~erm/www.neogeo.co.jp/samurai/ura/yagyu4.html
・・・ミンナ頑張レ

264名無し侍:2004/05/18(火) 00:34
ガブルガブルってめっちゃかわされやすいんすけど。
ナデシコ発動中につかめるとかそういう利点ってないのかな?

265名無し侍:2004/05/18(火) 00:48
>>264
相手が空中でも掴める。
しゃがみBやダッシュBをキャンセルして出すと喰らってくれやすい。

ミナ、天草、蒼月の三大苦手キャラの攻略をキボンしたいです。

266264:2004/05/18(火) 00:51
>>265
ありがとうございます。
CPU天草なら簡単なんだけどね。遠くで相手の攻撃を待ってジャンプ強斬りすれば
いいだけだから。

267名無し侍:2004/05/19(水) 22:09
動画スレでタムタム動画上がってますage

268名無し侍:2004/05/19(水) 22:28
すごい見づらいですね。三本目の中ディオスって防御崩し
スカしてます?

269名無し侍:2004/05/20(木) 02:21
すかしてるっぽい。それよりその直後の天覇の攻防が少し謎。
天覇スカる、反撃スカる、でいいのか?

270名無し侍:2004/05/23(日) 23:30
関東はタムタム使い、多いですね〜
西スポ大会で69人中、なんと5人!
そこで各々が披露していた小ネタなんてありますか?

271名無し侍:2004/05/23(日) 23:50
いや


い つ も は い ま せ ん よ !


何かSPになってから増えた気がしますね
小ネタも何も普通に単純二択だけでしたよ
マニュアルどおりって奴ですかね
フクさんは羅刹使ってたし

272名無し侍:2004/05/24(月) 11:39
タムの同キャラ戦ほどつまらないものはないと思った。

273名無し侍:2004/05/24(月) 12:58
タムの同キャラ戦こそ、確反をキッチリ入れないとな。
ぴょんぴょんバッタなら速攻負ける。まあ、おもしろくはないわなあ…

274名無し侍:2004/05/25(火) 15:57
>>273
それが擬似初代ですよ

275名無し侍:2004/05/26(水) 17:02
 各強斬りの先が届く間合いで
しゃがみガード待ち&昇りジャンプは見てからガード
する相手はどう崩せばいいでしょうか?
ガブルは大抵かわされます。

 今にして思うとジャンプする時は必ず強斬り出してたのがまずかった様な気が
します。4Dや6Dでフェイントとか混ぜれば良かったのでしょうか?

276名無し侍:2004/05/26(水) 19:53
ジャンプ見てからガードってことは6フレを見切れる相手ですね。

277名無し侍:2004/05/26(水) 23:20
>>276
それは間違いなく無理だろう
ぴったり6フレではないだろうが10フレ以下は・・・ムリポ

278名無し侍:2004/05/27(木) 03:40
動画見て思ったが外道と相性入れ替わったかもしれんな

279275:2004/05/27(木) 04:22
ジャンプ強斬りは見てからではなく
読まれてたという事ですね。

でもどうすればいいのやら(泣

280名無し侍:2004/05/27(木) 05:59
腐れ外道の前転強化とタムタムの屈強斬り弱体化、
この2点だけで相性の優劣が入れ替わった。

281名無し侍:2004/05/27(木) 06:35
>>275
1相手が動くのを待つ
2フェイントなどを入れて崩す
3崩せない。現実は非情である

282ポルナレフ:2004/05/27(木) 16:18
答え――その3   答え――その3     答え――その3

283名無し侍:2004/05/27(木) 18:14
昇りジャンプ強斬りは見えないと思うが、
よくガードされるならやっぱり読まれてるんじゃないの?

284名無し侍:2004/05/27(木) 18:41
ファジーガードでもしてるんじゃなかろか。
飛強斬と屈強斬は結構発生差あるし、なんかくる!って思った時に一瞬立ちガードして
しゃがみガード切り替えとか。

285名無し侍:2004/05/27(木) 21:11
>>284に一票

286名無し侍:2004/05/28(金) 01:20
中アハウガード後、外道中斬り余裕でした。

287名無し侍:2004/05/28(金) 02:15
>>286
たぶんそれ、烙印も食らえるぞ

288名無し侍:2004/05/28(金) 09:58
    |徳|幻|雲|羅|水|半|覇|舎|狂|右|天|斬|我|巫|閑|蒼|外|弓|雷|十|多|狼|鷹|火|氷|骸|破|炎|
21多| 5| 5| 6| 5| 4| 5| 5| 4| 6| 4| 3| 5| 5| 6| 5| 4| 4| 3| 5| 5|−| 4| 4| 5| 5| 5| 4| 7|128(-07) タムタム

289名無し侍:2004/05/29(土) 15:17
前のタムタム性能でSPの外道と渡り合えるくらいだと思った
前転恐すぎ

290名無し侍:2004/06/01(火) 16:46
もし既出ならすみませんが、タムの昇JABあたる奴とあたんない奴いません?
できればどいつがあたらないか教えてほしいデス<(_ _)>

…漏れの技術不足なら問題ないんですがね( ´・ω・`)

291名無し侍:2004/06/01(火) 17:37
昇りJABが当たるかどうかでいいんですよね?
全キャラ当たりますよ。

292名無し侍:2004/06/01(火) 18:16
前スレからコピペです。
ちびキャラに昇りジャンプ強斬りが当たるかどうかに対しての
レス



983 名前: 名無し侍 投稿日: 2004/03/11(木) 11:39

>982
今更な感じもしたけど、
ちょっと気になったんで調査した結果、
   屈 屈G
閑丸  ○ ○
ミナ  × ○
リム  ○ ○
ナコ  ○ ×
レラ  × ×

なんで、実戦で狙えるのは閑、ミナ、リムの3人
ちなみに猶予フレームは1F(覇王丸だと猶予3F有り)

あと、おそらくあっていると思うが、
間違いが有ったらスマソ。




スペになってから変更になったという報告ありませんよね?

293名無し侍:2004/06/02(水) 09:03
JEOホムペ<タムタム?ああ、あの五分キャラね

調子に乗ってますね
てかタム不利だろw

294名無し侍:2004/06/02(水) 10:10
個人的には(4:6に近い)5分でもいいと思うけど
そんなあからさまに不利ってことは無いでしょ

295名無し侍:2004/06/02(水) 12:17
こいつの素手時のチョップワラタ
屈弱は普通にほしいと思った

296名無し侍:2004/06/02(水) 13:12
リムに昇ABあたったっけ?何時もアイヌとやる時は昇AB捨ててやってるから分かんないんだが。
外道は俺的には五分だと思う、流石にJE道とやると7:3ぐらいに感じるけどな

297名無し侍:2004/06/02(水) 15:58
前転烙印の凶悪さで
俺の持論は4:6でタムラム不利かな。

神経使わなきゃいけない試合は楽しいのだが。

298名無し侍:2004/06/02(水) 23:05
俺はレラが狼乗りしたらすかさす使うな〜2択

299名無し侍:2004/06/03(木) 12:07
このスレキャラ攻略しなさすぎだ!
ヽ( ○w○)ノ 外道、天草、蒼月、右京、ミナあたりの苦手キャラを攻略しようではないか!

300名無し侍:2004/06/03(木) 13:30
>>288のダイヤでなんで雲飛に6付いてるの?

301名無し侍:2004/06/03(木) 13:33
ジャンプ攻撃って弱中強で違いあるの?もちろんダメージ以外で

302名無し侍:2004/06/03(木) 14:01
この前ミナに15連敗(今考えると相手に失礼&迷惑でした)

でいくつか疑問です。

ミナの空中矢後の着地間際(ミナ空中時)をしゃがみ強で狙ったら、
先以外だとやたらスカりました。内側はあてづらいのですか?


しゃがみ強届く所でミナのしゃがみ中ガードした時は反撃間に合い
ますか?

303名無し侍:2004/06/03(木) 18:07
勇者達よ、今回結果的に辛くなったタム同士助け合おう!
>>300
アハウやAムーラで落とせると思っているのでしょう。
お偉方は前線の兵士の事なんて知りやしないのであります。
>>301
威力が低いボタン程出が早く、横方向に判定が強くなっています。
相手が空対空などをしてきたら任意でA、Bに切り替えるが吉。
もちろん、こちら側の空対空も同じ事。
ダメージはショボくても、流れを止めるのはとても役立ちますよ。
>>302
下ABに限らず、タムの斬りは間合いが近いとスカりぎみ。
ミナの空中攻撃の反撃にはJAB、またはガブルを狙うのがいいかもしれません。
>下B
ギリギリ届くような間合いでは、たぶん無理かも。
もう少し近ければ入るはずです。

304名無し侍:2004/06/03(木) 21:45
あれ、空中の斬りはABが一番発生が早かった気がするけど?
空対空は基本的には遠ければAB近ければCでいいと思う。
つか前スレにフレームデータがあった気がする。ついでに蹴りは無印だと6Cが一番早いね確か

ウンピは私的に5分だと思うガン待ちで七曜の回数とか数えて行動すればウンピ柔らかいからABでダメージ勝ちできるし。

蒼月は気合いだよなぁじりじり近付いてやるしか無いと思う、後ゲージは怒りじゃなくて境地に回したほうが良いかも。

ミナも同じただこいつは怒りで良いともふ

305301:2004/06/03(木) 21:46
>>303
ありがとうございます
>>302
屈強先端なら当たるんですね、知らなかった…自分はいつもダッシュ強使ってました

306303:2004/06/03(木) 21:47
ウンピ>空ABでダメージ勝ちね

307名無し侍:2004/06/03(木) 22:01
天草も不利だけど3が付くほどではないと思った
それより十兵衛がきつくない?

308名無し侍:2004/06/04(金) 01:01
覇王相手にB骸骨3段目ガードさせたあと遠大確反(´・ω・`)
あと自分画面端で外道相手に噛み付き決めたら烙印もらったりする?
検証よろろ

309名無し侍:2004/06/04(金) 01:42
>それより十兵衛がきつくない
きついね・・・水月は前Dで飛ぶしかないかな

310302:2004/06/04(金) 02:05
>>303
ありがとうございます。

引き続きその対戦時の疑問点です。

地弓心の予備動作見て前ジャンプ下りJ強斬り当てたら
次は天弓心合わせられました。その後、天と地を巧く
混ぜてきたので予備動作見てもガードする一方になって
しまいました。
 ここは二択と割り切って、予備動作見た後天弓心には昇りジャンプ強斬り、
地弓心にはジャンプ後に下りのJ強斬りを読みで当てるしかないのでしょうか?

311名無し侍:2004/06/04(金) 08:54
>>310

天弓・地弓のどちらかがくると分かっているのであれば
後転で距離をあけて中・強のアハウ・ガブルを合わせるなんてのは?
弓飛び越えてヒットさせれば大追い討ちまで確定で距離も一気に詰められるし。

312名無し侍:2004/06/04(金) 09:58
そもそもJABできる距離で地とか天はやらないと思うがな。
その距離だと見てから屈AB余裕だし。

地と天は連続して三回は無理なはずだから(地→地→天とか地→天地とか)それ読んで近付いて昇ABの距離で牽制振ってプレッシャー与えるしか無いと思うシニマブイは気合いで反応。相手によるけど俺は地にはアハウ天はガード一択にしてる

313名無し侍:2004/06/05(土) 12:15
蒼月キツい・・・
遠間からAでチクチクする他に有効な攻め方ってありますか?
JABと見せかけてJCとか苦し紛れにやったりするけどキツいっす

314名無し侍:2004/06/05(土) 13:39
屈ABの間合いで牽制ふりつつガン待ちそのうち
相手は浮月→月隠か月隠を生だしして来ると思うから
超反応で屈ABをぶち込む、ダメージ勝ちできりゃ
後は投げに注意しつつ遠距離でガン待ちでもいいし、近距離で畳み掛けてもいいと思う。まあ投げ間合いはタムの方が相当勝ってるから投げられることは殆ど無いと思う。
あとゲージは私的に境地に回したほうが楽だった。
まあしつこく纏りつかないとまず勝てないね。

315名無し侍:2004/06/05(土) 17:42
蒼月相手に画面端でガン待ちする場合は
浮月操水目の前置き→裏周り月隠れに注意しないといけないので、
チャンスがあったら近距離から畳み掛ける方がいいと思う。

つまり、きっかけを作れるかどうかが勝負のキモ

316名無し侍:2004/06/06(日) 16:16
今日、パグナパグナを外道の前転烙印で吸われた。
あの前転をどうしたものか・・・中ディオス?

317名無し侍:2004/06/06(日) 17:26
久々に外道と戦って来ましたー
前転烙印一点読みで4Dでかわして屈ABを叩き込んでいたのですが、
そのうち前転→肉持ち上げ→烙印されるようになってあぼん。
肉持ち上げを経由した場合、4Dの隙に烙印食らうんですねー

318名無し侍:2004/06/06(日) 18:41
中ディオスは良いかもね、あれやると結構ひっかるひとが多い<外道



て か 誰 か ア ハ ウ を 試 す 猛 者 は い ま せ ん か ?

俺はチキンなんで出来ません('A`)

319名無し侍:2004/06/07(月) 01:45
練習しようかと外道の人に入っても、二回目以降乱入してくれない…
今回は外道不利じゃないよぅ。もっと入ってくれよぅ。

320名無し侍:2004/06/07(月) 02:23
>>318
>>286-287

321名無し侍:2004/06/07(月) 14:40
いや前転に小アハウなんだけど(´・ω・`)

322名無し侍:2004/06/07(月) 15:11
アハウはコマンド入力後に空中判定なるまで時間がかかる。
めっさ先読みして打たない限り無理。ガードされたらウヒッ。封印技の一つだな。
中ディオスも仕込み入力が必要な上、ガードされると余裕で最大反撃を食らう。
最初は戸惑ってくれるが攻撃判定まで間があるので、タム馴れした外道にはほとんど使えない。
どれもリスクリターンがあってないんだよな。
まあ無印時代のツケが回ってきたと考えるか。

ところで火月がなにげに嫌らしいな。
勝てない相手ではないが、通常でも骸骨一発分ぐらいで災炎付けられるのがちょっと嫌。

323名無し侍:2004/06/08(火) 00:17
アハウの一番の問題は隙云々ではなく、
下がってしまったそのダメージだと思うのだが。

試す気になる前に他の手を探したくなる。
引き付けて近ABは刃出てたがHITする事無く吸われた。
以上。

324310:2004/06/08(火) 01:27
>>311-312
アドバイスありがとうございます。
弓心にアハウ合わせるのは自分にはない考えでした。
只、自分の反応速度で間に合うかどうか自信ないです(泣
 シニマブイを見て、バックジャンプ強斬りで正面撃墜のつもりが
ミナが頭上通過後、前ジャンプ強斬りでの背面から撃墜になってしまうという...。
強シニマブイ合わせられると逆に撃墜されてしまいます。


ところでミナの空中矢の後、どの強斬り使うかの話題のところで
ふと思ったのですが。各種強斬りの威力順はどうなってるのでしょうか?
自分は

近立ち強斬り=遠立ち強斬り>しゃがみ強斬り>ジャンプ強斬り>ダッシュ強斬り

というイメージなのですが。

325名無し侍:2004/06/08(火) 12:30
外道がいるところがうらやましいな。
こんなに話題になってるのにまだ外道に泣かされてない。
1度だけ外道に乱入したら前転烙印使ってこない相手だったし…

それ以降外道使ってる人すら見ないので対策談義に加われないじゃないかー

326名無し侍:2004/06/08(火) 18:47
自分が外道になればいいんだyo!
負けたら台パン、煙草を筐体で消す、連コ当たり前、
連敗すれば椅子を蹴っ飛ばす。

いやいや、マジでそんな人いるんですって。

327名無し侍:2004/06/08(火) 20:44
煙草を投げつけてくる馬鹿さえいる

328名無し侍:2004/06/08(火) 22:52
まさに外道!

329名無し侍:2004/06/09(水) 03:52
上で出てるダイヤグラムでは右京に4付いてるけど、
右京スレ見てると右京使い側からするとタムタムは辛いらしい…

や ら な い か ?

330名無し侍:2004/06/09(水) 10:29
先週の日曜、久々に右京と対戦したらボコボコにされた・・・
右京の遠AB先端ガード時や燕返しガード時って少し歩いての遠Aぐらいしか入らなかったっけ?
その場屈ABは普通に空ぶるし、歩いて屈ABするとガードされるんで。
あと、強燕食らった後って咳き込んでる隙に何か入るかな?
クイック起きあがりから弱ディオスならひょっとして当たるかな?とも思ったんだけど、ガードされたような記憶が。

331名無し侍:2004/06/09(水) 11:44
>>330 右京は辛くもあるし楽でもあるね。
たぶんタムつらいつーてる右京は牽制振りまくり何だと思うよ後は昇ABが痛いからかね柔らかいから。
牽制振って来る奴は弾き→屈ABとか相打ち狙いでも6割は持ってけるから楽やね。
正直牽制を殆ど振らないでじりじり近寄ってこられる方が俺は怖い下手に近付くと屈ABとかダッシュ投げの餌食になるし。
某有名右京マジ辛いですよ(;´д`)

332名無し侍:2004/06/09(水) 21:19
対外道について、真正面から見ても無駄っぽいので左斜め下辺りから眺めてみる。

・・・武器捨ててガブルガブルをちょこちょこ出すというのはどうか。
打撃無敵な前転に対してガブガブが投げとして機能してくるのかどうかが問題なわけだけど。
(アレは結局ガード不能の打撃なのか、空中の敵もつかめる特殊投げなのかどっちだ)

武器を捨てるのはスカリ時の隙を減らすため。
中斬りとか振ってきたら白刃取りで武器飛ばしてしまえばタム側有利ではないかと。

とか書いてる時に「舌はどうすんだ」と言う事に気がついた。
ダメか OTL

333名無し侍:2004/06/11(金) 07:08
ん?素手の時ってガブルガブルの隙小さくなるの??

最近書き込みが少ないのでくだらないことを書いてみる


小ネタ1
3Cって後側にも攻撃判定あるから、
相手が前転起き上がりしてきた時めくりっぽく使える

小ネタ2(今思い付いた)
アハウを当てた後等に大追い討ちを出す時、3or6Cを空キャンして出せばジャンプが暴発する心配が無くなる

小ネタ3
(背後限定)近大→小追い討ち

334名無し侍:2004/06/11(金) 08:37
追い打ちミスならまだしも遅れて追い打ちして俎板の鯉になることが多いので
早速キャンセル追い打ちを取り入れてみますら

>>上のありがたい人
ガブルは素手時だと武器を置くモーションが無くなって数フレ早くなるんですよ
とはいっても視認できるレベルなので、意表を突かないと決まりませんが

335名無し侍:2004/06/11(金) 09:04
最近になって思ったことなんんですが、
タムの2ABって、無印零の頃に較べて攻撃判定が
縦に小さくなってるんじゃないでしょうか?
十兵衛の二ツ角の着地間際に合わせてすかること、既に二回…。

あと、2ABが前転で抜けられちゃったんですけど、
無印の頃からそういうもんでしたっけ???

336名無し侍:2004/06/11(金) 14:26
素手ガブルガブルって、早くなるのは出がかりだけ?
武器を抜く手間がない分、終わりも早くなると思ってたんだけど

337名無し侍:2004/06/11(金) 17:38
>>336
某サイトの無印データだと両方早くなるみたい。

武器あり:発生27、全体102
武器なし:発生24、全体76

338名無し侍:2004/06/12(土) 04:27
こちらが絶命奥義発動可能時、ガブル・ガブル決まり易い気がする。

3C空キャンセルで出すともっと決まり易いと妄想してみる。

339名無し侍:2004/06/12(土) 15:04
>>335
二ツ角や弧月のガード後は着地の瞬間に合わせて、立ち強斬りが
いいかと思います。ダメージこちらがでかいはず。

ところで、天草の小倉あん(暗転入滅)ガード後思わずしゃがみ強斬り
入れてますが、これも立ち強斬り入りますかね?

340名無し侍:2004/06/12(土) 23:55
そういや、ガブルガブルって起き上がり後の相手に当たらんから
空中の敵もつかめる投げ判定でFAか。

341名無し侍:2004/06/13(日) 23:17
いや普通に当たるけど?<ガブル
タイミングが悪くて前転の打撃無敵部分に当たってるだけだと思う

342名無し侍:2004/06/14(月) 00:30
マジ!?
起き上がった直後のしゃがんでる相手にすかったんだけども

343名無し侍:2004/06/14(月) 00:37
なぜ「起きあがり後の相手に当らない」なら「空中の敵も掴める」になるのか聞きたい
起きあがり直後に関してはぴったり重ねすぎて掴めてないだけだと思うけど

344名無し侍:2004/06/14(月) 02:33
ガブルは相手の状態によっては掴めない事がある。
具体的には相手が行動不能な時に入力された場合だな。
例えば背後を取ったとき、Cを当ててキャンセルガブルを出すとスカる。
これはヒット時に有利フレームが発生し、その時間中にキャンセルされたガブルは
行動不能中に入力された投げと同様に無効化されているから。
投げが連続技にならないのと同じ理論。モーションはそのまま出るが。
打撃投げではなく、空中、タムの身長ぐらいまで掴み範囲がある投げ技、と認識した方が正しいだろう。

ところで関西のa-choのHPを見たんだが、プーロ氏は完全にタムを辞めてしまったようだな。
個人的に非常に残念。

345名無し侍:2004/06/14(月) 10:14
残ってる有名タム使いはタム=リンさんぐらいか。
フクさんも辞めたみたいだし

346名無し侍:2004/06/14(月) 11:08
関東のキャベツ氏がいるよ。
カイヌマ氏のHPに攻略書くのも氏じゃないかな、と睨んでるんだけど。

347340:2004/06/14(月) 12:26
「起きあがり後の相手に当らない」から「空中の敵も掴める」ではなく
「起きあがり後の相手に当らない」から「空中の敵も掴める特殊な投げ判定」であって「ガード不能な打撃技ではない」
という意味だったんだが、誤った解釈ができる書き方でスマン。

タム使い人口自体が減ってるんだろうか・・・
やっぱしゃがみ大斬りが振りぬきになったのが原因か?

348名無し侍:2004/06/14(月) 13:05
それよりもアハウやムーラをあんなことにされちゃねぇ
ガチだと本当に遠A振りまわすしかすることないんだよねぇ
使い手から見た良い部分であるいやらしさをここまでバッサリ切り捨てられちゃねぇ
誰かと比べてマシとはよく言われるけど、その程度なら使わないよって人の方が圧倒的に多いんだよねぇ
残念


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板