したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【フンゲムンゲチョンゲ】タムタム 二人目【ヘンゲハンゲザンゲ】

1994:2004/03/14(日) 00:38
前スレハ
【グリーンヘルの勇者】タムタム【神の戦士】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/8791/1065596501/

今だ根強いファンを持つカルトヒーロー、タムタムについて引き続き語りましょう。

2994:2004/03/14(日) 00:39
パグナ・パグナ  6+斬り連打
アハウ・ガブル  623+斬り
パグナ・ディオス 421+斬り
ガブル・ガブル  236+C
ムーラ・ムーラ  236+AorB(三回まで連続入力可能)

マグナス・ディオス・ザール
     怒り時 236+CD

3名無し侍:2004/03/14(日) 00:41
レラ使いが3get

4名無し侍:2004/03/14(日) 00:44
チッチチッチマンゲ!!

5名無し侍:2004/03/14(日) 00:46
いっひばんげ!

6994:2004/03/14(日) 00:49
タイトル長すぎたか…?

【ご招待】タムタム 二人目【てんごくにいくザマス】

こっちも好きなんだがw

7名無し侍:2004/03/14(日) 00:54
>>6
マッドマンかw
確かに雰囲気は似てる。
あっちは仮面の下は美少年だけど

8名無し侍:2004/03/14(日) 01:11
オナ好き使いが6C無限砲でタムタムを瞬殺し7ゲット

9名無し侍:2004/03/14(日) 01:37
とりあえず2スレ目おめ〜。
あとは3人か・・・

10名無し侍:2004/03/14(日) 06:33
おお、新スレ立ったか。
そういやスペではダッシュABの出が早くなってた気がするね。

11名無し侍:2004/03/14(日) 23:47
新スレオメデテー(・∀・)

話は変わるが皆強ディオスって使ってる?
俺は良く相手の技とか飛び込み先読みして出してみたり
バクステ中に先行入力しといて距離を詰めてきた奴とかに当てるような感じで使ってるんだが
他のタム使いの人が使ってるのみたこと無くて・・・

12名無し侍:2004/03/14(日) 23:54
ガブガブ決めた後、普段バクステ連発するんでたまに混ぜたり、
最後の削りに使ったり、武器飛ばし決めた後におもむろに出したり…

結論:結構使ってます。

むしろ中ディオスの使いどころを教えて欲しい。

13名無し侍:2004/03/15(月) 03:20
むしろ中しか使っていませんが何か?

強はガードされれば連続技確定だけど中なら強斬り程度で済ませてくれる
場合が多いし。

最も、乱発する技でもないけどね。
ガブルと同じで数試合に一度使う程度かな。

14プーロ:2004/03/15(月) 04:47
ミナミスレで呼ばれたのでカキコんでみます。
まやまやさんとタムリンさんもカキコんでください。コテでw

強ディオスは最近使ってないです。リスクとリターンが釣りあわないです。
というより誰も当たってくれなくなりました(´・ω・`)
中ディオスの方がつかえますね。

どなたか、骸羅・歌舞伎の対策教えてください。
大阪遠征でボコられましたから・・・正直凹んでますよ。

15名無し侍:2004/03/15(月) 13:23
強ディオス微妙かぁ・・・最近強ディオスを使い始めて意外といけるのではないかと思ってたんだが・・・

歌舞伎って言ってもどんな歌舞伎なんですかね砲台だったらタムの餌食だと思うんですが

ガイラは基本的に反応命かと
後は癖を読むとか
某関東有名ガイラは近くでジャンプした場合必ず着地円心を狙ってくるんで
昇りABでウマーできるし遠Aを喰らっても無理やり近づこうとしてくるんでガブルでウマーとか

16名無し侍:2004/03/15(月) 16:25
まやまや氏といい、タム=リン氏といいタムタム使いってことがモロバレなエントリーネームだね。

17名無し侍:2004/03/15(月) 18:09
使えなくはないけど積極的に使っていく技ではない
ただ経験上強は崩しで中は強斬り食らう事が多いので
どちらかといえばバックステップに強を混ぜながら使ってるな

18まやまや:2004/03/15(月) 18:24
呼ばれて飛び出たドンドコドーン
プーロさんにコテでと書かれたのでコテで失礼いたします。

>強ディオス
未だに博打うちする癖が抜けなくて痛い目にあっています。
なんか当りそうな気がするんだけどなぁ。
相手の反撃が一発で転ばないものなら、怒り爆発でのけぞりキャンセルして
即ガブルガブルでいただぎまぁず、というのはどうか。
こっちの体力にも余裕が必要ですが。
一日に一回くらいならいいネタになるかも。
相手が画面端になってるだろうから昇り強斬り当たる相手ならそっちも狙えるし、
捨て身戦法ってことで一つ。所詮ネタだけど。

俺はネタしか出てこない突貫野郎なのでこのくらいで勘弁してください。

>>16
俺のエントリーネームは
3年程前にそれまで使ってたHNをもじってつけられたので
タムタムとの関連性はないです。
最初に侍零大会に出た時になってから「あ、2字の繰り返しで似てるな」と気づきました。

19名無し侍:2004/03/15(月) 18:45
初代サムスピの頃のようにパグナディオスを下段に戻してくれないかな〜。
下段なら強ディオスも奇襲として使えるだろうし。

>>18
マヤの勇者だから「まやまや」なのかと思ってたよ。
違ったか。

20名無し侍:2004/03/15(月) 19:13
有名人も出てきたことだしこれからこのスレ盛り上がるといいね

21プーロ:2004/03/15(月) 20:10
>>15
ぶっちゃけると、よんすん歌舞伎ととれ骸羅ですw
地元にいないキャラは対策しても実践できないですよ・・・。

>>まやまやさん
ネタ系もっと教えてくださいよ。とりあえずそのネタはいだだぎまぁす。
自分はネタ少ないんで、こういうのは嬉しいです。

俺のタムが立ち回り安定しているってありましたけど、
俺はガブガブに命かけてるので安定はありえないですw
ガブガブはいい技なんで皆使いましょう。ってか、皆さんのガブガブの使い方を聞いてみたいです。
俺は寅の撫子を後転でかわして捕食しますw

22タム=リン:2004/03/15(月) 21:55
同じくコテで失礼します。
なんだか十兵衛スレみたいになってきましたねw

・強ディオス
レラの後方分離やガルのレプリカ、バサラの影舞ガード後に確定だったような気がしますが、1・2回しか試してないのでイマイチ自信がありません。
それ以外では弾かれキャンセルのフォローとして使ったりしています。大抵ガードされますが…

・中ディオス
相手を飛び越してしまったときの悪あがきとして出したりします。
出始めの無敵時間で崩しor強斬りをすかして反撃!
ガードで様子を見る相手には崩しで。着地前に斬られれば乙。

・弱ディオス
まやまやさんが面白い使い方をしてるってタム=リンが言ってた!

・ガブル
狙いどころ自体は他の方と同じだと思いますが、出来るだけ数を絞って使っています。
あと、画面端でガン待ちされてるときは明らかにガブルを誘っているので、極力使わないようには気をつけています。

>>16
えと、適当ですw
初めて参加したアビオン大会で、エントリー用紙を前に思いつくまま書きました。
後で考えると某RPGの影響かな、とか思ったりもしますが。

23名無し侍:2004/03/15(月) 22:06
>>21
よんすん歌舞伎は要塞ですから…
とれとれ骸羅も、本人曰く骸羅:タムは8:2らしいし。
とりあえず闘劇で暴れまわった後は、また大阪に来てください。
歌舞伎も骸羅も関西には多いですよ〜

>>ガブガブ
俺はぶっぱで出すタイプなんで、上手い人の使いどころを知りたいですね。
基本はコツコツ6C当てた後に出しますが。

24名無し侍:2004/03/15(月) 22:15
あと知られたタムタムプレイヤーといえばフク氏ぐらいか?
十兵衛スレみたいなマスコットも欲しいな。

25名無し侍:2004/03/16(火) 17:24
名無しに戻ります、まやまやです。

>>タム=リンさん
弱ディオスの使い方っつっても前スレで書いた
ダッシュ中キャンセル(or弾かれキャンセルorすかしキャンセル)から弱ディオスくらいですよ。
あとは普通に起き上がりで出すとか。

むしろ中ディオスをうまく使える方が羨ましい。
俺なんてせいぜい羅刹丸の遠ABに合わせるくらいですよ。


ネタといえば、以前考えては見たものの状況が少なすぎて試せていないのですが
武器飛ばしを飛び越されてジャンプ攻撃喰らう→怒り爆発→相手が後方にのけぞる→
飛び越された武器飛ばしに当たる。 ってのが。
誰か試してくれないかなー。

26名無し侍:2004/03/16(火) 19:57
じゃ、こっちも名無しで。プーロです。

>>25
そのネタもいただきます。今度やってみますね。
アイヌ系には弱ディオス使えますよ。微妙に。

27名無し侍:2004/03/17(水) 13:24
今まで公開された動画の本数

フク…1本(新宿)
まやまや…2本(a-cho、ミッキー)
タム=リン…2本(ミッキー)

28名無し侍:2004/03/17(水) 23:44
同じく名無しに戻ります。

>>まやまやさん
あ、それです。
よく起きあがりに弱ディオスを使われていたので、何か特殊な効果があるのかな、とか思いまして。
ひょっとして微妙に無敵時間があったりしますか?

ダッシュ中キャンセルでは、武器飛ばしを使ったりしています。軽量級は投げに来るから駄目ですが、
普通のキャラならその場で斬ろうとして食らってくれることがありますよ。博打には変わりないのですが…

>>27
フクさんとまやまやさんのa-cho動画は上がっていましたが、ミッキー動画は上がっていなかったような…


ええと、他になにかネタは…
あ、そうそう。タムタム限定ではありませんが、バサラのジャンプ強→武器飛ばしの連続技に対し、
武器飛ばし前のバックステップを見た瞬間に怒り爆発をすることで、こちらの無敵時間中にバサラの
武器飛ばしを跳ね返す事が出来ます。
その後は少し歩いて屈ABが確定しますので、二本先取台では狙ってもいいかも。

29名無し侍:2004/03/18(木) 04:57
>>コテ、ってしてたら名無しの意味ないじゃないかw

>>28
私はまやまやさんではないですよ。
弱ディオスには投げ無敵しかないですね。中・強にはあります。
ダッシュ中キャンはバグナとムーラが多いです。
画面端にチョイト遠いとこで投げたら、ダッシュ中バグナやったりしてます。
そのネタもいただきます。

天草降臨のタムを久しぶりにやってみた。
あのダッシュ速度を下さい。

30名無し侍:2004/03/18(木) 09:50
爆発抜けか。
俺が知ってるのは、シャルの不意打ちパワグラと幻の三連ぐらいだな。他になんかあったっけ?

31名無し侍:2004/03/18(木) 12:06
なんとなく質問。

1.主な活動地域はどこですか?
2.週何時間ぐらいプレイしてますか?
3.サブキャラは何を使ってますか?
4.前作以前ではなにを使ってました?

ちなみに自分は

1.滋賀の50円ゲーセン
2.土日合わせて五時間ぐらいかなぁ
3.狂死郎
4.初代〜斬:やってない、天:修羅・羅刹狂死郎

です。あれ、歌舞伎使い?

32名無し侍:2004/03/18(木) 12:16
>>30
天覇封神斬とか

33名無し侍:2004/03/18(木) 14:02
>>31
1.西武新宿線沿線
2.週四日、一日二時間ぐらい
3.タムのみ 強いて上げると火月、炎邪(対戦レベルまで育ってません)
4.初 タムタム
 真 タムのみ削除にショック。泣く泣くチャムチャム(やたらパクパク使う)
 斬 また削除!?と再びショック。結局、修羅破沙羅、羅刹狂死郎
 天 タム復活に狂喜乱舞!! 最初は修羅でしたがガブガブとマッスルポーズに惹かれ羅刹


久し振りに初代をやりました。
あの対空性能を下さいw

34名無し侍:2004/03/18(木) 22:00
初代タムタムは最弱ダヨー

35名無し侍:2004/03/19(金) 01:42
1.市川周辺後新宿とか
2.週0〜4 1時間やるかやらないか
3.タムオンリー 遊びでチャンプルー様と炎邪様と紫色の人
4.零がはじめてやりこみ始めた作品ですね、それまでは羅刹チャムとかでした
後カプエスでAorCグル覇王丸使ってましたw

36なるる。:2004/03/19(金) 09:01
なんかおもしろそう

1.池袋、たまに新宿に遠征
2.1日2〜5プレイ、観戦含めたら5時間くらい?
3.十兵衛
4.メインはタムタム、サブは幻庵、十兵衛

最近対戦人口減ったなぁ・・・

37名無し侍:2004/03/19(金) 09:03
しまった!
他で使ってる名前が名前が残ってた
ウトゥ・・・

38名無し侍:2004/03/19(金) 09:12
予想しよう!!
公式ページでタムが更新されるのは何番目?

俺は一番さい...  すいませんなんでもないです。

39名無し侍:2004/03/19(金) 11:37
今は一人づつだけど、最後のほうはダダダーッとまとめて5・6人づつ公開になると思う。
まあ、どちらにしても一番さい... すいませんなんでもないです。

40名無し侍:2004/03/19(金) 17:45
プーロ氏ぐらいになると1日6時間ぐらいプレイしてるんだろーか?

41名無し侍:2004/03/19(金) 18:16
プーロ氏は新潟でしょ?
>>21を見る限り、あんまりプレイできてないんじゃないかな…
本戦までに腕が鈍りませんように。

42名無し侍:2004/03/19(金) 19:59
プーロです。俺は石川ですよ。新潟は寅の方ですね。
>>41さんの言う通り、全然対戦してませんよ。
石川でマジに侍やってるのは2,3人じゃなかろうか。

面白いんで、俺も便乗。
1.石川の三連50ゲーセンのどれか
2.対戦相手がいなければ、週0時間。これでいいのかw
3.広く浅く。半蔵・シャル辺り。
4.初:覇王、真:シャル・シゲル、斬:リム、天:羅刹タム・羅刹蒼月・修羅骸羅
 アスラ:アスラ・覇王
やりこんでるのは真だけですね。

公式でタムが更新されるのは最後に決まっ(ry

43名無し侍:2004/03/21(日) 02:59
タムタム明日ノαノ大会行ッテクル

やたらディオスやってるタムがいたら俺ですわ

2回戦ぐらいにはいきたいなあと・・

44名無し侍:2004/03/22(月) 02:58
なんとなく俺が思うダイヤでも書いてみる
寅4.5雲5.5幻6ミナ4.5外7羅5半6レラ5水4.5炎8覇5ナコ5ガル4
右5狂6十4.5シャル5リム4.5破5閑4.5骸6火5蒼4 120.5(+5.5)

ちょっと一部適当になったけどこんなもんではないかと

4544:2004/03/22(月) 03:24
一応数字は
8:勝ち方知ってりゃ負ける要素無し
7:8よりは相手に可能性あり
6;有利
5:五分
4.5:若干不利。でもプレイヤー性能でカバーできる範囲
4:相手に知識があると結構苦しい。普通に闘われても苦しいレベル

46名無し侍:2004/03/22(月) 19:09
>タムリンさん
ガルクラッシュ教えてくだせえ

47名無し侍:2004/03/22(月) 19:42
俺漏れも
プーロタンとまやまやタンも教えて下せえ

48名無し侍:2004/03/22(月) 20:23
ガルは苦手だなー。
飛び道具からの接近とか起き上がりに飛び道具重ねとか、
普通に闘われても対処しづらいのが多すぎる…

49名無し侍:2004/03/22(月) 20:53
レプリカとプラズマ連発だけでもしんどいね

50別スレから転載:2004/03/22(月) 22:07
・二ツ角羅刀
 がいしゅつ情報ですが、ダッシュ中の下段無敵を
 自分でも確認。
 ミナの下矢をかわせました。タムさんの下骸骨もかわせる。
 これは妄想だが、羅刀ダッシュはちょっと姿勢が低いので、
 もしかしたら、上骸骨にも当たらない?
 まあ多分そんな都合よくはいかんだろうが。でも万が一、
 できたらタムさん対策にかなり強力な武器かも。

51別スレから転載:2004/03/22(月) 22:08
タムタム
(外道を画面端に引っ張って武器拾いキャンセル)→
垂直JAB>前JB>近立B>ムーラ・ムーラ×3(3段目はA)>屈B>マグナス・ディオス・ザール

52名無し侍:2004/03/22(月) 22:22
公式の更新四人目に狂死郎
という事はタムタムも...  すいませんなんでもないです

53名無し侍:2004/03/22(月) 23:40
ガル攻略マダー?

54前スレより:2004/03/23(火) 17:32
123 名前: 名無し侍 投稿日: 2003/10/19(日) 02:19

対ガルフォード辛くないすか?
昨日、十数回ボコボコにされました。
具体的に言うと、
レプリカドッグをガードするとダッシュしてきて防御崩しorダッシュ下段
or後ろに出るレプリカアタック重ね。
こちらが食らってダウンすると間合いを離してプラズマブレード→レプリカドッグ
の繰り返し。
降る犬をバックダッシュでかわしても攻撃にはつながらないし、うまい具合にマシンガンドッグ
とかをおりまぜて来るので、なかなか攻撃圏内に近づけないです。
時間切れ近くで体力リードしてるとシャドーコピー使いまくるし。

キャラ的には得意のはずの中間距離なのに、成す術がなかったっす。
皆さんはガル相手の立ち回り、どういう風にしてますか?

愚痴&駄文スマソ。


541 名前: 名無し侍 投稿日: 2003/12/06(土) 23:27

最近ガルフォードがつらい。
骸骨でプラズマ相殺できないし、犬がうざい。
なんか気が付くと負けてる…


542 名前: 名無し侍 投稿日: 2003/12/07(日) 04:00

>>540
2Bで落とせる事もある。

>>541
プラズマ硬直長いので2B〜プラズマとかやったら余裕で反撃可能。
まーその間合いで打つ奴もいないが。むしろ犬と分身がやっかい。


543 名前: 名無し侍 投稿日: 2003/12/07(日) 21:16

メインタムのサブガル使いなんだけど、自分がタムを使ったときはガル戦が楽で、
ガルを使ったときはタム戦が楽だ。

ガル側としては、プラズマと犬ががあるんで遠距離戦を狙える。
それを嫌がってジャンプされても、見てからダッシュでくぐれるし、
ジャンプ中(強)で落とすことも可能。
立ち弱の間合いまで近寄られても、後転キャンセルプラズマやバックジャンプ
してからの分身でペースを握れるし。
一撃が怖いけど、立ち回り方によっては一度も主導権渡すことなく勝てることもある。
怒られたらもちろん分身。出現タイミングさえずらせば、反撃されることはまずない。

つーワケでメインキャラの使用人口が高いと嫌なので、ガルで(中途半端な)タムを狩りまくってます。
ミナ戦と違って対策さえ組めればどうにでもなる組み合わせなんで、まあ頑張ってください。


544 名前: 名無し侍 投稿日: 2003/12/07(日) 21:25

犬(噛み付き)は間合い内なら相打ちOKの屈AB
体当たりの方だと出が早く一方的に負けるけど。
プラズマは必要経費。反応できれば前JでOKじゃないの?

やっぱ寅がキツイ。まさに厨なのに勝率5割強って所だった(´・ω・`)


今見ると543はタムリン氏っぽいな。
でもガル対策らしい対策は今までの中でないね。

55名無し侍:2004/03/23(火) 23:47
>>46
え、私で宜しいのですか?それでは…

基本方針として、
・中間距離を保つ(屈強がギリギリ届くぐらいの間合い)
・起き上がりのタイミングを毎回変える(レプリカ攻め防止)
・不用意なジャンプはしない(紙ジャンプで落とされやすい)
・確定状況での反撃を見逃さない(近距離でのプラズマガード後など)
この四つを意識するだけで、少しは楽になると思います。

各種犬技からの連携は…これはもう、相手プレイヤーの癖を読むしかありません。
犬技に属性を付与する相手なら苦しいですが、そうでないならガード後に崩しか否かの傾向を読み、それに合わせたD行動。
思いきってディオスを使うのも面白いかもしれません。

後は…分身されても慌てない。
崩しを恐れてジャンプするのは、相手の思う壺です。
あえて真ん中に移動してガルが出現した瞬間に遠Aを振るとか、崩し一点読みで伏せてみるとか、
むしろこちらから選択を強いるぐらいの気持ちで行った方が宜しいかと。

抽象的な文章ばかりで申し訳ありませんが、私からは以上となります。
後は初動画名無し侍さんと切符持ち名無し侍さんにお任せすることにしますねw

>>54
私ですか?
実は上で偉そうなことを書いていますが、ガルフォード戦の経験はほとんどなかったりします。
ホームのアビオンにメインでガルを使っている方がいないので、どうしても大会での野試合ぐらいでしか
手合わせする機会がありませんので…
ですからあそこまで自信満々に楽だと言い切れる自信が羨ましいです。えと、端的に言えば別の方ですね。
ちなみに私のガルは弱いですよ。覇王丸相手に平気で遠強弾キャンプラズマとか撃って残鉄食らってますからw

56名無し侍:2004/03/24(水) 00:18
>>55
参考になります。今度ガル戦で意識してみるかな

57切符持ち名無し侍:2004/03/24(水) 02:13
>ガル攻略
がんばる。




分身は逆に二択かけてやりましょう。

58名無し侍:2004/03/24(水) 02:40
ガル・・・・
レアキャラですなぁタムに引けを取らないぐらい・・・
強気に屈AB振るのと強ディオスを先読みでやるぐらいしか思いつかないかと。

ついでにαレポですが
タム使いが3人もいましたよ!
俺は一回戦落ちでした・・・・勝てる相手だったんだけどなあ・・・脊髄反射で永久に爆発してアボン・・・
まぁディオスの強さを示すことができた(?)ので良かったです
中ディオスで撫子も抜けれたし

59名無し侍:2004/03/24(水) 09:43
ガルはキツいけどタム・外道ほどキツくない
自分らは外道を苦しめてるんだから、それより軽い苦行なら喜んで受け入れましょう

プラズマ:見てからJAB間に合ったような。ガルの頭らへんに早出しで。なんか嘘くさいな
間に合わなかったとしてもガードはさせられるはず。距離近づく。二択チャーンス。多分
つかあの紙ジャンプで間に合うわけないかな。最近ガル対戦してないから微妙だわ
見てからアハウもガードはさせられると思う。多分
一回でも封じれば気軽に撃ってこなくなるはず。多分

犬:噛みついてくるやつはガード後2ABぶっぱとか。ガル側は何かしらアクションを起こすことが多いからね
他はシラネ。まあこれは読み合いの範疇。別に露骨不利ってわけじゃないからいいや

分身:出てきたところをバッサリと。半蔵と違ってタイミングがわかりづらいので難しいけど
近づくんだから相手も二択が怖いはず。読み合いってことにしとこうよ。ちなみに自分はいつも真ん中に座ってます

上でもタムリン様が言われてるように
・迂闊にジャンプしない(くぐられて死ぬ)
・犬攻めをなるべく回避する
あと削りは必要経費で必死に近づいて二択を狙う。無理なダッシュとかで無駄なダメージを貰わない
2AB入るところはきっちり入れる。こんなもんじゃないでしょうか
駄文長文失礼しました

60名無し侍:2004/03/24(水) 10:10
>>55
その弱いガルに余裕で殺される俺って…_| ̄|○

61名無し侍:2004/03/24(水) 13:53
>>60と同じく_| ̄|○

>>55さんのガルにはまだ一勝もしていない…

個人的には半蔵の方が楽だ。
使い手が多い分、弱い人も混じってるからだろうけど。

62名無し侍:2004/03/24(水) 13:54
あぁぁぁ、またあげちまった。
スマン_| ̄|○

63名無し侍:2004/03/24(水) 18:50
逃げまくるミナと対戦した時の事。

一本目はなす術もなく取られ、二本目は残り数ドットで二択が決まりギリギリ取り返す。
三本目、立ちAでペチペチ減らしてミナの残り体力約8割。
スンガンと下Bで減らされてこっちの体力約1割。
残りタイム5秒、シニマブイで逃げようとした瞬間怒り爆発!→ガブガブ!→ミナ即死!

射精しそうになりました。

64名無し侍:2004/03/26(金) 22:31
三宮のロケテ行ってきた。
個人的に気になるのは…
・Dカラーは銀って言うよりも石像カラーだと思った。
・大パグナ・パグナが使いやすくなってた気がする。
・対戦画面のイラストが不細工だ。
・さんざ既出だが、やっぱり2ABつらい。

65名無し侍:2004/03/26(金) 23:12
なぬ?ロケテまだやってるの?

6664:2004/03/26(金) 23:28
関西スレ見れ。今日までだが

67名無し侍:2004/03/27(土) 00:17
今日脱衣3on3があるって話だろ?

タムタムは不利だな。外道も。

68名無し侍:2004/03/27(土) 08:30
天の脱衣勝ちポーズ、復活キボン。

69名無し侍:2004/03/29(月) 01:59
今秋葉でロケテやってますよ

巣鴨版と大して変わって無かったです

70名無し侍:2004/03/29(月) 03:47
なんかタムの絶命チャムが出るとか
本当か?

71名無し侍:2004/03/30(火) 01:54
絶命奥義なんていらんから新しい基本技欲しいなー
と思うのは贅沢か?

72名無し侍:2004/03/30(火) 16:49
そう思っているのはタムさんだけじゃないはずだ。
一人平均5個くらいくれ。
あと、完全に意味なし状態の死に技もなんとかしてほしいっす。

73名無し侍:2004/03/30(火) 17:44
タムの死に技ってなんかあったか?
ジャンプ弱は強より1フレ早いんで境地潰しに使えないこともないし、
ダッシュ中はキャンセル奇襲、ダッシュ強も相手を潜った際に使えないこともない。

あえてあげるとすればジャンプ中とダッシュ弱ぐらいか?

まあ俺は空対空で同時押しミスってジャンプ中を出しまくってる訳だが。

74名無し侍:2004/03/30(火) 23:10
立ち中もあんまり使わないな。
必殺技で言えば中パグナも使わない。

75名無し侍:2004/04/02(金) 23:08
久し振りにゲーセンいってタムタム使ってきた。
もうボッコボコにされましたよ_| ̄|○
シャルうぜぇー( ´Д`)

そういや、アルカディアに全キャラの絶命載ってたな。
タムの絶命にチャムがでるってマジかよ。
それと投げスカリの硬直が長いみたいですよ。
SPでは近距離戦でも投げようとせずに6Cとか使った方が良さげ。
化けなくなった分プラス・・・かな?

76名無し侍:2004/04/02(金) 23:49
>>75
シャル使いだが、タムはやりづらい。パヮグラは弱が一番強いのに、
タムのジャンプ軌道ではあまり狙えない。かといって飛び道具では
相殺どころか三連ドクロで責められる始末。武器飛ばしにしても
タムは相打ちでもキッチリ飛ばせるだろ?コマンド投げも無い
シャルは基本的にチクチク逝くしかない立場。その代わり後の先を狙う。

77名無し侍:2004/04/03(土) 00:54
最近サブでシャルを使い始めたものですが…
タム戦、面白いです。
いや、こんなことを聞いてるんではありませんよね。
戦う間合いがはっきりしていて、それぞれの陣取り合戦になると思います。
遠距離ではシャル有利、中間距離では互角、近距離戦ではタムに分があるかな?

>>76
基本的にパワグラは控えた方が良いと思いますよ。
対空は遠ABが十分過ぎるほど役に立ってくれますから。相打ちでも対防御力差でこちらが有利ですので。
ジャンプ攻撃を出す、出さないの選択を強いられた場合(わざとジャンプ攻撃を出さずにこちらの遠ABをすかす)は、
素直にガードかジャンプ攻撃で迎撃。バックジャンプBならリスクが低いですね。
遠距離戦では少し先読み気味になりますが、ムーラに対してバイオレットでダメージ差が倍近い相打ちを狙えます。
それでタムの手数が減ったら、トライで牽制&時間稼ぎ。
スプラッシュをガードさせた後に痛い反撃を受けないのも地味に大きいですね。

と、なにやらタムクラッシュ講座になってしまいましたが、私的には五分の勝負だと思います。
某有名シャル使いの方に勝てないのも全ては自分の腕のせい。
もっと上手くなりたいですね…

7876:2004/04/03(土) 01:20
>某有名シャル使いの方に勝てないのも全ては自分の腕のせい
それで零シャルを使い始めたのですか?自分も似たような理由で
今日始めて零タムを使ったのに、あっさりEND逝けました。合うのかな…
それはそうと五分ですか。まあそうなんですが個人的に削りは狙いたくない
んですよ。削っても怒らせたら元も子もないと思う性質で。
ただ、タムはサドンデスでも遠距離ではJ昇り大斬りを出せますから
油断も隙も無いです。まあぶっぱでしょうがクセを読まれるとつい、ね。

79名無し侍:2004/04/04(日) 17:00
タムタム側から外道に入れないから、大会などであたると結構苦戦する。
逆に外道使いの人は何度もタムに苦渋を嘗めさせられているのか、ある程度
対策が出来ていたりする。
俺も外道に乱入しなきゃ駄目なのかな・・・

80名無し侍:2004/04/04(日) 17:21
ただ今清瀬のロケテプレイ中

絶命演出ありました

携帯からなので詳しくは後でPCから書きます
かなり遅くなると思います
皆さんレスにも今は答えれません。

81名無し侍:2004/04/04(日) 23:29
レポまだかな〜

82ロケテ帰りの勇者その3:2004/04/04(日) 23:33
>>80こと以前新宿ロケテ報告書いた勇者です

絶命奥義報告です

 ヒットするとまず天サムの武器飛ばしのあの特大アハウ出します。
その時仮面が少々グロテスクになります。しかも2種類(ランダム?)
 一つはナウシカのオームみたいな赤い目の三つ目。開けた口には歯が無い。
蜘蛛とか虫を連想させるデザイン。
 もうひとつはたとえが古いのですが、「フェニックス一輝の師匠の仮面」みたいなのw
つまりどっかの国の仮面です(誰か補足宜しくです)

 アハウ吐き終わると仮面元に戻ります。

 相手は吹き飛ぶのではなく、仰向けになってアハウに包まれてゆっくり上昇して
画面上から消えます。そして少し間があって上からポトリと頭蓋骨が...。
 横からチャム出てきて頭蓋骨はさんで兄妹で雄叫び。
以上です。

 ちなみに女性キャラは頭蓋骨ではなく別の物になります。
シャル→バラ  ミヅキ→額あて ミナ→両篭手?(ブラとパンツに見えた)
今回確認できませんでしたが、アルカディアの写真はナコのリボンの様ですね。

83ロケテ帰りの勇者その3:2004/04/05(月) 00:12
 ムーラ・ムーラ三発出しても、スキでかいどころか
スキ、無印より小さくなってました。出し放題w(大げさ)
「強斬りぶっぱより髑髏ウザイ」と言われそう。
あと素手でも三発目Aムーラ普通に投げました。

 強パグナやっぱり出やすくなってました。強パグナのつもりで立ちAB暴発
させてもキャンセルして強パグナ出た気が...。

84名無し侍:2004/04/05(月) 00:19
おう、乙。
実際見てみたいけど稼動までに修正される可能盛大だね。
誰が動画うPしてくれんかのう・・・

しかし君はタム&バサラ使いなのか?
なんか非常に珍しい組み合わせだなw

85ロケテ帰りの勇者その3:2004/04/05(月) 00:56
カラーは新宿ロケテと変ってませんでした。

絶命時BとDカラーの時はチャムの色あのフェリシアカラーでしたw

86ロケテ帰りの勇者その3:2004/04/05(月) 01:01
>>84さん

いえほぼタムですが、何回かは触った事あります。>>33参照してみて下さい。

87名無し侍:2004/04/05(月) 01:08
ここにもタムタム&破沙羅使いいますw
お互い五分なんでイイ勝負。

88名無し侍:2004/04/05(月) 20:27
この間久々に破沙羅と戦ったら踏まれまくってあぼん。
馴れてない相手とはやりづらいな。

89名無し侍:2004/04/06(火) 20:40
聖霊さんが踊っているように見えるのは気のせいですか?

変人シャーマンを思い出すな……。

90名無し侍:2004/04/07(水) 01:42
マッドマンのことかー!

91ロケテ帰りの勇者その4:2004/04/07(水) 04:16
 6日も清瀬ロケテ行きました。

 すいません。ムーラ・ムーラのスキ無印と同じぐらいでした。
直前に別の店で無印のタム一通り動かしてからSPやってみたのですが、
ほとんど変りませんでした。弾速は無印より少し速い感じです。

 新宿のときのスキのでかさとアルカディアの解説の先入観で
実際以上にスキが小さくなったと錯覚してしまいました。

92ロケテ帰りの勇者その4:2004/04/07(水) 04:37
 公式更新タムだったんですね。今気付きました。
仮面自分の説明の後者の方です。(良かった他に例えが浮かばなったので)

今思うと相手がゆっくり上昇する時にチャム出てた気がします。

93ロケテ帰りの勇者その4:2004/04/07(水) 05:50
以前のロケテから指摘されてますがしゃがみ強斬りガードされると
本当にやばいです。
CPU相手に先っぽガードでもリーチのある強斬りやダッシュからの
投げ・連続技喰らったりと(泣
 先っぽ当ててもダウン取れるのは間違いなさそうです。ただこれはタムのみ
の調整というよりゲーム全体的に地上喰らいポーズを減らしてる(連続技防止?)
ためと思われます。

94ロケテ帰りの勇者その4:2004/04/07(水) 06:08
 パグナは弱・中・強共出しやすくなってます。出し易いだけで
出が速いわけでないのが自分の印象です。
 前回立ちABにキャンセルして出た気がと書きましたが気のせいでした。
すいません。
立ちABのモーション終わってからあまりにもスムーズに強パグナ出たので
勘違いしました。

95ロケテ帰りの勇者その4:2004/04/07(水) 07:01
 お辞儀する不意打ちですが、当たると相手はその場ダウン。

 同じモーションのダッシュB(まるでスライド不意打ち)もその場ダウン。
空キャンセルは確認しました。ヒット時は確認してませんがダウンするので
できてもあまり意味がないのでは。

 防御崩しはやはり使いやすい印象ありました。
自分は無印の時、他ゲームのくせが抜けなくて投げ返しや投げ抜けやろうとして
よく崩し斬り喰らってるのですが(あせると特に)
SPの時も思わず崩しを入力してしまったら、意外と崩し返せる事が多かったです。
崩し間合いも気持ち伸びた気がします。
(前転起き上がりから武器飛ばし狙おうとしたら相手掴んでしまって
「あれっ!ここから掴めるの?」)

 対戦時リムルルの崩しは2D後2AB問題無く入りました。アルカディアで
すかりが短い・普通に分類のキャラはどうなのか分りません。気になる所です。

96名無し侍:2004/04/07(水) 10:25
>>95
入力ミスじゃないなら投げの方が優先される場面もあるって事?
なんかしょんぼりな気もしないでもないが
例えば同じ状況で相手が4D出したらトーテム出ずに投げすかりとか嫌だな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板