したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ミナも食いでぇ】妖怪腐れ外道 三食目【タムも食いでぇ】

528名無し侍:2004/05/28(金) 23:30
前転烙印が全然でないんですけど、なんかコツないっすか?

529名無し侍:2004/05/28(金) 23:38
>>528
まず、名前の横の四角を見て前転のキャンセル点を把握(最速キャンセルゲロをやってみるとより良く分かる)
そして始めは手元を見て入力し、手に覚え込ませる

530名無し侍:2004/05/29(土) 00:39
あとレバー一回転で出すやり方も覚えた方がいいと思う。
特に前転烙印の場合「前転→642n8c」なんて入力できないと思うし
なれちゃうとこっちの方が簡単。
もっとも、立ち烙印はちゃんと入力した方がいいけど。

531名無し侍:2004/05/29(土) 00:51
642N8が20数フレ以内に入力できないのは立ちの入力が実戦で使えない
ほど遅いという証明なのでできるようにしといた方がいいかと。
前転烙印自体は出る率が高い方でやればいいとは思うけど。

532名無し侍:2004/05/29(土) 02:45
俺は空キャンナシじゃ出来ん

533528:2004/05/29(土) 09:30
>>529-531
おー、サンクス。
前転烙印でない外道なんて肉の塊でしかねー、とか感じてやめようかと思ってたのですが、
おかげでまたやる気が出てきました。

534名無し侍:2004/05/30(日) 02:27
http://www.bangedup.com/archives/pristinedrive45326.wmv
外道使い必見!

535名無し侍:2004/05/30(日) 09:11
こいつ前の慶寅と同じ臭いがすr



















          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)_
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

536名無し侍:2004/05/30(日) 15:34
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < 糞スレはここですか?
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

537名無し侍:2004/05/30(日) 20:44
>534 
意味分からん・・・。

538名無し侍:2004/05/30(日) 22:28
ゾンビだから腐りつながりじゃないの?

539名無し侍:2004/05/31(月) 03:23
ミナ戦、他では楽って言われてるけどそうでもないような。
前転烙印で吸えない位置を堅持されると前転で抜けても隙に刺されるから
結局前と同じでじりじりする事になる。

540名無し侍:2004/05/31(月) 19:28
前と同じのじりじりは変わりないけど、中間距離でのミナへのプレシャーは前より
かなり大きいから、画面端でのシニマブイを意識させやすいんじゃないか?
最近は少しでも画面端に追い詰めるとすぐにシニマブイで飛んでくれるから、
ジャンプ大斬りで叩き落している。
あと、前転の隙にしゃがみ矢を入れられるようなら、肉持ち上げすると良いかも知れない。

541名無し侍:2004/05/31(月) 19:37
距離によってはシニマブイに前転烙印いけるよね

542名無し侍:2004/06/01(火) 00:06
大シニマブイなんて硬直だらけだから
前転肉持ち上げ烙印が間に合うんじゃないか

543名無し侍:2004/06/01(火) 06:43
ぶっちゃけた話昔は辛かったがかなり今は楽。マジでミナは。
1発くらってもかなり安いし何より烙印あてやすい。吸えない位置を維持されても
昔に比べ有り得ないくらいすぐに近づけるし。

544名無し侍:2004/06/01(火) 17:33
こいつのD動作全てが速く感じるのは気のせい?我旺の遠距離大斬りを防御されたあと
前D烙印を決められたのですが。

545名無し侍:2004/06/01(火) 17:33
ぽんしゃぶ逝ってコラムを読め。

546名無し侍:2004/06/01(火) 17:56
つーか速いのは前転だけ。他は標準かそれ以下。

547名無し侍:2004/06/02(水) 04:01
>JE道ダイヤ
慶寅 5
ミナ 7
雲飛 4.5
羅刹丸 6
レラ 5.5
炎邪 6
水邪 5.5
覇王丸 6
ナコルル 7
半蔵 6
ガルフォード 5.5
右京 5
狂死郎 6
十兵衛 6
シャル 5.5
タムタム 5
幻十郎 6
閑丸 6
リムルル 6
破沙羅 5
骸羅 6
火月 6.5
蒼月 6
天草 5
斬紅郎 6
我旺 6
ミヅキ 7

計157(+22)

548名無し侍:2004/06/02(水) 06:44
雲飛戦でも積極果敢に前転烙印狙うジョは無能
こいつ相手には打撃(迎撃)戦したほうがよいと思われ

549名無し侍:2004/06/02(水) 13:10
バサラの屈大喰らったら烙印確定?

550名無し侍:2004/06/02(水) 13:48
>>544は不意打ち烙印知らない素人

551名無し侍:2004/06/02(水) 16:22
慶寅 5
破沙羅 5
あたりの理由が聞きたい

552名無し侍:2004/06/02(水) 18:18
>>551
寅は外道のCの弱体化のせいで差し合いでもろくなった。
無印から寅外道の対戦やりこんだ人に聞けば分かる。
破沙羅は外道サマーのダメージ減少プラス硬直増加で刺し足の相打ち
にも使えなくなったし、遠めのバクステ空刺しの反撃がなくなった。

553名無し侍:2004/06/02(水) 18:59
不利は爺だけか。外道タンも成長したもんだ。

554名無し侍:2004/06/02(水) 21:56
ジジイは飛行の滞空時間減少が悪い方向に結びついたね。
高度が低くなった分、かえって落としにくい。

555名無し侍:2004/06/03(木) 00:04
>>551
バサラは玉出されると防戦一方な上、踏付けにまともな対処法が無いのと
ジャンプが速い上強斬り判定が強いから落とせないのがツライ。
跳ね回れるから前転烙印に反応できなかった時も普通に食らいにくい、
ダッシュの無敵で立ち烙印がスカる部分あり等、嫌部分満載。
>>548
迎撃メインは爺側の思うツボと思われ、中斬り、サマソは普通に負けるし
背骨当たるトコにはほぼ来ないし狙えるほど速く無い
全技すかると相手は視認からコンボ炸裂でリスクリターン的に美味しく無いし

556名無し侍:2004/06/03(木) 00:36
破沙羅使って、CPU外道を調子に乗って踏み続けてると、
時々ありえないほどジャストな間合いで背骨出されて
死にかけるんだが。人間の反応じゃ無理かな?

557名無し侍:2004/06/03(木) 00:51
>>556
反応っていうかタイミングは無理な人間

558名無し侍:2004/06/03(木) 15:07
>>555
それでも開幕前転烙印狙うJOEはバカと思わないか?
スカったらMAX強斬り+αだぞ

559名無し侍:2004/06/03(木) 17:18
確かにちょっとリスク高かったかもしれんな。

560名無し侍:2004/06/03(木) 22:02
ダッシュから烙印間合ギリギリで6Dを出してくる相手はどうしたらいいですか?
Aで落としてもダメージ少ないし、
2ABは遠距離のが出て外した時のリスクが高いんですよ。
かといって着地を待ったら読み合いが発生するし、
6Dじゃなくてダッシュ投げが来た時に反応しづらいし。

助けて偉い人!

561名無し侍:2004/06/03(木) 22:23
>>558
 J E O だ。
にわかで人を叩くのやめれ。

562名無し侍:2004/06/03(木) 22:33
着地に読み合いも糞もないので烙印でいただきましょう

563名無し侍:2004/06/03(木) 22:35
前転烙印って一応前転中に崩しされたら負けるんでしょ?

564名無し侍:2004/06/03(木) 23:52
>>563
普通に負けます、だから相手のダッシュに前転合わせるのもちょっと読み合い。
>>558
大会で堅く行こうとする相手の出鼻をくじく奇襲としては十分だと思うが。
予想できる部分でしか撃たないなら至極読みやすい。
あの試合では失敗に終わった、只それだけの事。

565名無し侍:2004/06/04(金) 18:48
421C4121412・・・
って高速で入力してC連打してると
1/10位の確立でなぜか烙印がでるんだが。

566名無し侍:2004/06/04(金) 20:04
今回の外道は前転烙印も強いけど
立ち烙印の方がたちが悪いことに気がついた
コマンドに自信が有るなら
ほとんどの技をガードから吸うことが出来る。
うまくいけば相手の牽制をガードしてから吸うことも可能。

567名無し侍:2004/06/04(金) 23:17
          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)_
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

568名無し侍:2004/06/05(土) 02:44
烙印のダメージ10減らせ糞

569名無し侍:2004/06/05(土) 05:02
>>566
前作も一緒なので今更何を言ってるのか。

570名無し侍:2004/06/05(土) 08:57
SPになってから獲物狩りが何故か出せない・・・。

571名無し侍:2004/06/05(土) 10:44
          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)_
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::) <烙印のダメージ10減らせ糞
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

572名無し侍:2004/06/06(日) 11:02
初歩的な質問すみませんが、烙印って武器なしでもできますか?
零やり始めたばかりの時、対CPU戦で外道に武器飛ばしきめてこれで勝てるな
とか思ったら、烙印をくらって負けた記憶があるんですよ、ちょっと記憶が
曖昧なのですが。このごろ外道使い始めて試してるんですが全然できないんで
、わかるか方いたらおしえてください。

あと烙印のレバー回しの出し方って6から逆時計周りに2まで回してN、8
とゆうことですか?

573名無し侍:2004/06/06(日) 12:09
          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)_
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

574名無し侍:2004/06/06(日) 12:09
>>572
武器ないと出せません

575572:2004/06/07(月) 15:06
>>574
ありがとうございました

576名無し侍:2004/06/08(火) 15:58
上海でも外道たん大人気w
ttp://www.lastsky.net/more_pic/wdmov/interface/67.gif

577海外の名無し侍:2004/06/09(水) 20:34
>>576
最近入荷したので、平日でも朝9時から夜まで対戦が続いてる。(稼働翌日、ある人は外道で52連勝。。。)
しかしこっちの実力はまだです。
日本の稼働日は4月23日でしょう、一月以上の時間差がありますね。
まだよくわからないことがたくさんありますので、できるならこっちのムービーを見て、問題を指摘してください。
http://www.lastsky.net/shizhan/jilu_download.php?id=67&location=download1

578名無し侍:2004/06/10(木) 05:45
相手が慣れたら前転烙印がほとんど当たらないので先だし厳禁。

579名無し侍:2004/06/13(日) 22:02
ダッシュ、立ちからの烙印と伏せからの烙印って間合い違う?
なんか吸いこみ距離が伏せからの方が長いような気が

580名無し侍:2004/06/14(月) 01:59
伏せたって事は何らかの攻撃をかわした事もある訳で、
その分相手の投げられ判定が前に出てるから。

581名無し侍:2004/06/14(月) 20:59
立ち烙印はAとCどちらの空キャンで出したら良いのでしょうか
個人的にはcの方がやりやすいのですが
Aの方がいいということはあるのでしょうか?

あと怒りと境地はどっちがいいですか?
いまは境地をメインで相手の隙に一閃をするのがほとんどで
もし境地中に烙印でつかめるなら
ガードしていたら烙印でガードしていなかったら一閃という
2択はできるのでしょうか?
あと防御崩しからのこの2択は有効でしょうか?

582名無し侍:2004/06/14(月) 21:28
自分はcでやってます。
まあ、やりやすい方でいいのではないでしょうか?

自分は断然境地です。
もともと、烙印がメインのダメージなので
怒ることに対するメリットが少ないし
境地中でも烙印で吸えるので強力です。
あと、防御崩しからその二択は出来ないと思います。

583名無し侍:2004/06/14(月) 22:36
>>582
なるほど境地中でも掴めるんですね
ということは発動したとき相手が何も出していなければ
烙印は確定でしょうか?

境地発動〜防御崩し〜飛び確認一閃or烙印
防御崩し〜境地発動〜〃
とかできませんか?
あまり意味ないかもしれませんが
一閃のほうが威力が高い場合とかに使えませんか?

584名無し侍:2004/06/15(火) 03:44
相手が絶命可能状態ならたとえ境地中でもうかつに出せない。

585名無し侍:2004/06/16(水) 03:16
烙印コマンドを遅めに2までいれてやめるとかあついね

586名無し侍:2004/06/16(水) 18:34
左向き時の獲物狩りはほぼ問題なく出せるのですが、
右向き時の獲物狩りがほとんど出せません。
たぶん741の部分が上手く入力出来てないと思うのですが・・・
何かコツとかありませんか?

587名無し侍:2004/06/16(水) 20:08
どっちも一緒なのでおまいの左手をなんとかしる。

588名無し侍:2004/06/16(水) 20:27
このキャラは強キャラといわれて
確かに強いんですが
実際のところどんな感じですか?
これからはどんどん攻略されて弱くなるのでしょうか?
強い割にはあまり使われていないし
烙印コマンドが調子悪いと勝率ががた落ち
調子が良ければ他のキャラより割合
楽に勝てる印象なのですが

589名無し侍:2004/06/16(水) 20:32
外道の苦手キャラを教えてください
ミナ以外で

590名無し侍:2004/06/16(水) 21:13
test

591名無し侍:2004/06/16(水) 21:15
強キャラですが大幅に抜けてるとはとても言えないかと。
前転烙印が相手が待ちの状態で当たる程度ならほぼ無敵を誇りますが
もう視認で皆かわしてくるためじっくり攻める必要があります
体力、攻撃力があるので数回博打に行けるのも強み
なお立ち烙印が装備されて無いと今回は牽制の時点で
普通に弱いため人口が増えないのだと思われます
苦手キャラ>水邪、雲ぴ、バサラ、蒼月
このあたりでしょうか、烙印がほぼ決まらない動きのできるキャラ、
設置系の技で烙印を封じられる時間があり、烙印間合い外からも攻めが可で
かつジャンプ攻撃が強く落とし辛い面々です。
体力を武器に頑張って捕食しましょう
あ、ミナは別に苦手じゃないです、普通?むしろ有利?

592名無し侍:2004/06/16(水) 22:15
>>591
なるほど外道も難しいです。
立ち烙印ですがどういう時に狙うのですか?
ジャンプ攻撃、近めの牽制ガード後などに狙おうと思っているのですが
たまにしか掴めず失敗するとジャンプしてしまいます。
硬直中に前後まで入れて2c8c連打で良いのでしょうか?
やはりガード硬直が短いので難しいです。
対空についてですが
6c、jAがメインで余裕があれば近2AB
遠ければ遠bや2cなどを使っています。
遠2ABも最初のが当たるように出せば使えるみたいです。
肉持ち上げはどういうときに使えば良いでしょうか?
弾かれキャンセルで出すとかしか思いつきませんでした。
大体は前転烙印で代用できると思うのであまり必要ないのでしょうか?

593名無し侍:2004/06/17(木) 00:18
ガード硬直時間はあまり長く無いので反撃も普通に立ち烙印をした方が
ミスが減って良いかと
遠B、2Cは潰されやすいので相手によっては控えるのが吉
肉持ち上げ>正直ほとんど無いと思います、見てから斬られるため
出した方がピンチになる事もしばしば。

594名無し侍:2004/06/17(木) 13:57
今回覇王の昇り大って外道の屈ガードに中段になるんですか?

595名無し侍:2004/06/17(木) 19:26
なりませんよ!
今回は覇王丸のJABの出が遅くなってるのでなりません。

596名無し侍:2004/06/17(木) 22:57
蒼月は水柱抜けられないかな。無理?

597名無し侍:2004/06/18(金) 02:05
強の水柱以外はガード後前転烙印確定しますよ。

598名無し侍:2004/06/18(金) 23:13
そりゃ凄い

599名無し侍:2004/06/19(土) 00:02
水玉無い時に打たない思う

600名無し侍:2004/06/19(土) 17:13
んなこたあない

601名無し侍:2004/06/21(月) 23:27
忍者及びアイヌの速いAや蹴り前転でスカしても烙印確定じゃないみたい、嗚呼

602名無し侍:2004/06/22(火) 19:22
こちらが動いたことを相手が認知するまで10フレくらいはかかるだろうから
先読み先だしでやれば充分確定するんじゃん?
逆に相手の技に反応して烙印決めるなら発生が少なくとも12フレ以上で
全体フレームが30ぐらいある技ならいけるんじゃないかと。理論上では。

603名無し侍:2004/06/22(火) 23:39
前転は先だししたら死ねる

604名無し侍:2004/06/23(水) 01:29
外道使ってる人って全国に100人もいないんじゃない?
うちの県は多分2人くらいです。
で外道どうなんですか?
みなさん勝っているのでしょうか?
前転烙印に頼りっぱなしです

605名無し侍:2004/06/23(水) 15:38
人気がないというか、最強のランク付けられているにもかかわらず、
使ってみると全然勝てないし扱い辛いってのが人口少ない理由とみた。

606名無し侍:2004/06/23(水) 17:52
場所にもよるな。
その地域に外道使いがいなかったら最初のうちは前転烙印出来るだけで阿呆みたいに連勝出来る。
そのうち一部のプレイヤーが対策を練ってくる。(各種D行動など)
ちょっと勝てなくなる。でも一般プレイヤーはまだ刈りまくれる。
そして今度はこちらも裏の選択肢を覚えていく。(弾かれ烙印、ディレイ烙印、避け続ける相手に対する対空比率の増加・個別プレイヤー対策など)
するとまた途切れることなく連勝出来るようになってくる。

きちんと考えてプレイし、さらに相手と同じように上達していれば勝てないなんてことは絶対ない。

ただ、もしその地域に最初からある程度の外道使いがいると、前転烙印が出来るレベルでは全く勝てないこともある。
これは皆が予めその先駆者と戦っていて外道馴れしているため。
この場合はしょうがない。負け続けて上達を願うか、すっぱり諦めるかのどちらだな。

蛇足だが、全国に侍プレイヤーなんて500人いるかいないか、そんなレベルだろう。
だから外道使いだけを見るなら50人いれば御の字じゃないか?実際はもっと少ないだろうけど。

607名無し侍:2004/06/23(水) 20:43
烙印の投げスカの隙を考えると
単発で投げ狙う場合、通常投げを使ってもいいんじゃないかね。
とくに背後からの凶悪コンボ持ってる奴等には

608名無し侍:2004/06/23(水) 23:25
崩しのあとは普通に崩し斬りまで出した方が良いでしょうか?
それとも
烙印を出すか
ジャンプを読んで下ABを出した方が良いでしょうか?
でも後ろジャンプされた場合は当たらないような気もします。
また崩しの後、相手はD行動で烙印を避けられますか
もし避けられるなら立ち烙印でその硬直を投げることも出来るのでしょうか?
もし出来るなら崩しの後は
様子を見ながら烙印コマンドを入れつつ
ジャンプしたら中斬り
D行動を見たら立ち烙印
が一番ダメージが取れる確立は高い気がします。

609名無し侍:2004/06/23(水) 23:36
外道がブッチ最強って思ってる人は
・前転が全く見えない初心者
・それを普段の動きで回避しようとすらしない池沼
・飛びこみ攻撃前転でスカされたら烙印確定と思ってる池沼
・前転に隙が無いと思ってる初心者
・肉ずらしがゴミなのに気付いて無い初心者
・中斬りを狙ってても弾けない(これは外道側もずらすけど)
・烙印スカにきちんと反撃を入れない
・2A以外の打撃に反確取らない
・実はベロ、中斬りの判定が糞弱いのに気付いて無い
・見てから烙印確定の技を使いつづけてる阿呆
こんな所かね、全部対策されたら(((( ;゚д゚)))アワワワワ
正直な話どう強キャラ呼ばわりされようが
「使えば?」
って返せばいいさ、ウヒ

610名無し侍:2004/06/23(水) 23:40
>>608
画面端でやるといいけど普段は崩しでいいんでない?博打だし。
中斬りは潰されるので止めた方が良いと思うし相手もD行動をキャンセルできるのを
忘れてはいかんと思うのですよ。

611名無し侍:2004/06/24(木) 01:51
>>609
同じ使い手としてそこまで必死なのはどうかと…。
前転烙印は相手の牽制や飛び道具に差し込む使い方がメインだし、
前転烙印を回避したり潰そうとする奴には前転肉持ち上げが使えるわけで。
あと普通の立ちまわりで中斬りは使わないべ。確定状況だけ。
投げ間合いが拾いから地上で投げられる事は少ないし、更にダッシュ攻撃レベルには反撃で烙印が入る。
更に防御も高いし対空もそろってるし。

最強とは言わないけど右京の次点くらいは確定でしょ。
まあ適当にやって使えるキャラじゃないってのには全面的に同意するけど、
自虐はやめて強いところは強いときちんとますらおらしく認めようぜ。

612名無し侍:2004/06/24(木) 06:01
前転持ち上げ>ジャンプ低いキャラでなくても
ジャンプからのコンボ確定するからむしろ使うほど危険な気が

613名無し侍:2004/06/24(木) 07:09
609 = JEO
611 = キース

614名無し侍:2004/06/24(木) 11:38
キースはよくわからんけどJEOはそれっぽいな。
池沼って表現は関東の奴しかしないし。

615名無し侍:2004/06/24(木) 20:48
JEOさんは旅行先から書き込み? お疲れ様です

616名無し侍:2004/06/24(木) 22:26
立ち烙印はどれくらい使っていますか?
中斬りとかジャンプ攻撃をガードしてから
烙印で取りたいんですがやっぱり焦ってしまって
よくジャンプに化けるのでおとなしくガードして
もう少し硬直がある必殺技とかなら落ち着いて出来るので
今はそれだけ狙っています。
うまい人は近めの反撃は烙印がほとんどですか?

あとコマンドは最後ニュートラルに戻した方がジャンプしないので
良さそうですが立ち烙印の場合はそんなに余裕ないですよね?
ほぼ8と同時にc押さないと無理だと思うのですが

617名無し侍:2004/06/25(金) 00:13
8と同時だとジャンプするよ。N>C>8を速くやれば良い

618名無し侍:2004/06/25(金) 11:12
>>611は僕じゃないっす。遠Bよく使いますし。闘劇直後はアホみたいに連勝できたけど、腐るほど対戦した一部には最近外道じゃムリゲーっほど負けてます。だからその一部には外道使ってません(T_T)

619名無し侍:2004/06/25(金) 18:59
611のいってる強さってほとんどが守りのつよさなんだよな
確かにぶっぱ前転烙印一回取れれば強いんだけどな。
守りは強いってだけなら狼乗りレラとか狂四郎もつよい。
開幕の攻め方にかなり気を使うね。まあ外道に限った話じゃないけど。
前転が駄目なので最近はダッシュA、Bとダッシュ烙印、あと停止から色々が主力かな。
‥外道って蒲田キャラだったのかw
2Pだとよくミスして泣ける。

620名無し侍:2004/06/26(土) 10:57
>>617
サンクスです。
それは
642+AN>C>8でいいのですか?
それともAじゃなくてCでもいいのですか?
自分の場合
2A空キャンよりc空キャンの方がやりやすいので
立ちcを出すためにnと同時にcなので
その場合は
642N>CC>8で良いのですか?
もしかして2cも空キャンできるのですか?

起き攻めですが
胃液吐き、立ち烙印、当て烙印などを考えていますが
相手が起きあがってからどれくらい投げられないフレームがあるのですか?

相手がダッシュして近づいて来たときはどの技で追い払いますか?
2A、6c、2cなどを使っていますが
どちらの方が発生が早いのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないのですが
ひまがありましたらよろしくお願いします。

621名無し侍:2004/06/27(日) 00:17
617じゃないけど漏れは 642N>A>8>C のつもりでコマンド入れてる。
それでも2A出たりJC出たりで精度悪いけど
それでも無印からこれだったから一番出る確率高い。
C空キャンするなら 642N>C(押しっぱなし)>8 でも出たような。
ぽんしゃぶにもそんなこと書いてあったし。

622名無し侍:2004/06/27(日) 03:12
あ、そうだ。JEOとキースに是非聞きたいことが一つ
君等は立ち烙印のコマンド今もA入れてる?
それともマジで 最 速 完 璧 生 だ し ?
つーか、Aを空キャンせず安定して立ち烙印って出せるものなの?
極めれば・・・出来る?

623名無し侍:2004/06/27(日) 05:30
僕はCCで出してます。N辺りにきたら中指と人差し指でタラッって感じで。

624名無し侍:2004/06/27(日) 21:52
>>621
よく分かりました。
642N>C(押しっぱなし)>8でも出せるのはすごいですね
練習してみます。

625名無し侍:2004/06/29(火) 04:09
で、JEOのコマンド入力方法もキボン。
やっぱ扱いがマジで難しいこのキャラの
性能を、ほぼ最大限まで引き出してる二人に聞くのが最良かと。

626名無し侍:2004/06/29(火) 05:14
最大まで引き出す以前に立ちは出せないとお話にならないと思うんだが

627名無し侍:2004/06/29(火) 11:22
有名人の方はどれくらいの速さで
立ち烙印を出せますか?
いくらなんでも20フレくらいはかかると思うので
やはりある程度予想してコマンドの準備をしているのですか?
642まで入力していて後は動けるようになってから
CC8だと思うのですがその部分だけでも10フレくらいかかると思うので
相手の硬直がそれ以上ないと立ち烙印で掴めないということでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板