したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

水邪様スレ 愚民二人目

1名無し侍:2003/12/08(月) 19:49
 ゝ ̄ヽ√\     
  /  ,>ヘ、ヽヽ    
  | l (  ゚∀゚)/ソ  崇めよ!  
  ノイ `vv-v'    

前スレ:http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/8791/1065105493/

翔月     空中で1236+斬り
死月     空中で214+斬り
円月     空中で623+斬り
月輪波    空中で421+斬り
天昇・水中波 空中で236+CD(武器飛ばし)

【円月について】
ガードポイントあり。弱中強の順番で全体フレーム、ガードポイントフレームが長くなる。バリア発生中にレバーを入力することで、技後に若干移動できる。
基本は低空円月。コマンドは6239+斬り。焦らず、丁寧に入力。ここからJ攻撃と着地でN択。
ガードを崩す以外でも、やや高めの低空円月(9623+斬りなど)からレバー後ろ>J攻撃、とやったりして牽制したりもできる。

【空中判定の技】
空キャンを使うことで、地上から素早く空中必殺技に移行できる技を紹介。
・遠距離AB
横方向への慣性が残るので、空中技の軌道に若干変化が生じる。特に顕著なのが翔月。真横に突進するので、中間距離からの突進中段技になる(簡易コマンド:1236+ABの後、斬りボタン連打)。円月は少し遅めに空キャンセルをかけると、僅かに前に移動しつつ出る。
・屈AB
ガードされたとき以外は空中必殺技でキャンセル可能。先読み対空として、通常の立ち回りでも使用可能。翔月、天昇水柱波に繋がるので、近距離確定反撃にも重宝。
・C
おそらく最低空で空中技が出る。かなり入力を早めにしないと、空キャンできない。基本的に円月でキャンセル。円月後のJBは引き付け当てになるので地上技に繋がる。
・ダッシュB
かなりキャンセル可能時間は長い。モーション自体は大きく、バレバレなのでたまにアクセントとして使っていく程度で。円月で上を取ったり、死月でめくったりするのに重宝する。
・BC
一応空キャンセル可能。気晴らし程度に。円月見えてる相手に対する撹乱にも。
・4D
キャンセル時間は長め。初心者の方はこれのキャンセルからはじめると良いかも。

【連続技】
・屈AB>翔月or天昇水中波
裏からは翔月が少し決まりにくい。天昇水中波は当てても反撃されるので残り体力に注意。
・6C>天昇水中波
天昇水中波は最速で。6Cは持続部分を当てる感じでやると繋ぎやすいかも。怒りゲージがMAXでなければB(立、屈ともに可)などで安定。
・低空円月(Cキャン推奨)>JB>B
低空円月はギリギリの高さで。Cキャンなら確実。引き付け当てになるので、着地後は屈ABも繋がったりする(無理はしないように)。

【立ち回り】
牽制技は優秀。中間距離では立ち、しゃがみBが強い。相手の牽制が厳しい場合は遠距離AB空キャンからの円月や遠目からのダッシュB円月で強引に行くのも可。近距離戦では立ち、しゃがみAや小足から低空円月の連携を狙っていく(小技の回転はそんなに速くないので過信は禁物)。また、6Cは攻めの起点にしやすいので相手の起き上がりや着地に重ねていく。
また、遠距離にあっても遠距離ABや3Cスライディングといった優秀な差込技がある。隙を突いてダウンを奪い、起き上がりを攻める。なお、足の遅いキャラに対しては月輪波が有効。

【怒りか、境地か?】
境地の変換率も高く、怒り時間も長い。どっちも強い。相手によって変えていく感じで。

【境地コンボ】
適当に小技をガードさせておいて低空円月からのJCor屈C二択で崩しにいく。
ガードが崩れたら屈AB>低空円月>JABの繰り返し。

【小ネタ】
円月の後は、レバー下要素+Dで強斬りが出る。同時押しより安定するので、強斬り使うときはDで。
投げるときは6Cで入力した方がイイっぽい。ガードされても状況が悪くならないので。
システム上、超低空のジャンプ斬りは空振っても剣気が減少しない。円月からの牽制に利用できる。

515名無し侍:2004/05/15(土) 20:53
J大>立ち大で吹き飛んだところに遠立ち大で近づいて弱追い打ちってことじゃない?

>低空大>低空中>2AB>テンショオオオオオオオオオッ!!
CPU水邪様になら似たようなのくらったことあるなw

516名無し侍:2004/05/15(土) 21:52
流石は水邪様のお膝元。荒れるという言葉とは無縁のスレですな。


いま根城のレラスレが荒れてきてる・・・。助けて水邪様!!

517名無し侍:2004/05/16(日) 01:32
レラスレはコテハンが居るから仕方ないさ

518水邪:2004/05/17(月) 03:17
>>516
ふむ、愚物なりに助けを求める相手はわかっているようだな。
我を崇めれ(使え)ば問題はない。我を崇めよ!

519名無し侍:2004/05/17(月) 10:48
無の境地発動した瞬間にゴッド様は不意打ち>低空強円月で時間稼ぎされた。

520名無し侍:2004/05/17(月) 15:39
>>519
そもそも今回の無の境地は相手の隙に発動するものなので
発動したタイミングが悪いとしかいいようがない

521名無し侍:2004/05/17(月) 21:47
そもそも不意打ち中に円月はSPではできない。

522名無し侍:2004/05/17(月) 22:06
>>521
できるけど?

>>519
そういうのやられると思わず笑みがこぼれる。さすが我が神だ、ってw

523名無し侍:2004/05/17(月) 22:13
>>520
今回、水邪様は今までどおりに境地使ってもいい思うんだがどうか。流石にゼロの時みたく、とりあえず発動ってのは出来ないけど。
6Cからの発動とか、小技ガード後の発動とか、微妙に有利な状況からの境地>Cキャン>円月二択は結構強い。二択自体の回転も速いんで、ゲージ半分くらいまで溜めていれば怒り爆発されてももう二回程度二択を仕掛けられる時間があるし。

524名無し侍:2004/05/17(月) 23:38
2択に絶命奥義ぶち込まれて終了だと思う。

525名無し侍:2004/05/18(火) 19:29
>>519
アガメルー

526名無し侍:2004/05/20(木) 00:15
炎邪5スレ目いっちまったよ。
水邪様はまだ2スレ・・・
炎邪のほうが愛されてるってことか?

527名無し侍:2004/05/20(木) 10:02
神は優秀であるが故に唯一の存在。民は愚かであるが故に無尽蔵の存在。
世の生きとし生きる者の金字塔(ピラミッド)構造を考えれば、
真の神なる者を解する者が少なきもまた当然の摂理よ。

528名無し侍:2004/05/20(木) 12:36
水邪様無双剣スレが……

529名無し侍:2004/05/20(木) 19:58
水邪様関連スレが5個程あるので勝ちじゃないでしょうか

530名無し侍:2004/05/20(木) 20:18
すくすく水邪スレはないがな

531名無し侍:2004/05/24(月) 21:09
零から零SPになって、今日ようやく水邪を使い始めた者です。悩みを聞いて下さい。

空中の円月がなぜか、出ません・・・orz
天草と零は、1P側なら普通に出たんですけど・・・零SPの場合なぜか
普通の円月より、低空円月のほうがむしろ出る確率が高いというか。
そしてどういうわけか、AやBの円月よりABの円月のほうが出やすい気がします。

かつて零をやってたゲーセンと、今日、零SPをやりに行ったゲーセンは別所です。
零SPの仕様なのか、ゲーセンのスティックの癖とかなのか・・・
うーん、どうなんでしょうか?

532名無し侍:2004/05/24(月) 21:14
>>531
Jからスライドして6を押してると出ない
とかそんなんじゃない?

533名無し侍:2004/05/24(月) 21:20
無印で普通に使えたというなら
やっぱり、スティックの癖の問題だと思います。

534名無し侍:2004/05/24(月) 21:43
ども。
うーん、目ジャンプのおかげでジャンプ中はスティックを戻す(ようなかんじ)の
癖が付いてるので、たぶんスライドじゃ無いと思います。

じゃあ、スティックかもしれませんね・・・地元スレでも聞いてみます。

535名無し侍:2004/05/25(火) 17:07
水邪様をつかって練習してるんですがいっこうに上手くなれません…。
相手キャラがどうというよりこのキャラの戦法がよくわかんないんです
とりあえず>>1に書いてあるように屈Bや屈Cでけん制して
投げたりしてるんですが、CPUにも負ける始末です。
使い方が悪いのだと思うのですが、上手いけん制の仕方が分かりません…
どなたかけん制や立ち回りをご教授願えないでしょうか…

あと低空円月をだそうとするとたまに低空月輪波に化けてしまうのですが
回しすぎなのでしょうか…。

536名無し侍:2004/05/25(火) 17:43
質問の前に過去スレ読みましょう。

537名無し侍:2004/05/25(火) 18:54
CPUに負けるのはあまり気にしなくてもいいかと。
倒し方知らないと倒せないし・・・
私の低空円月の使い方は
地上で623と入力した後一拍おいてから9斬りって感じで入力してます。
CPUの水邪様は結構いいお手本です。

538名無し侍:2004/05/25(火) 20:51
>>537
CPU水邪はおかしい

539名無し侍:2004/05/25(火) 21:19
この頃、CPU水邪は普通に見えてきた
炎邪と比べて普通に戦えるし
っていうかぶっぱだし

540名無し侍:2004/05/25(火) 22:12
cのカラキャン円月からジャンプ攻撃が出せると書いてありますが
相手にヒットする前に着地してしまうのですが
これでいいのでしょうか?
これはこれでフェイントになるのかもしれませんが
ヒットしなかったら普通に低空円月だけでいいような気がするんですが
むしろcカラキャンと同じ位低空で出せたらcのからキャンは使う必要は
ないということでいいのでしょうか?

541名無し侍:2004/05/25(火) 22:23
立ち回りのことじゃなくて
低空円月の高さがいい見本だと言うこと。
毎回あの高さで出せたらいいのにな・・・

cの空キャンからは基本的にBかCです。
技を出すタイミングは円月が切れた瞬間に
ボタン押さないといけないので以外にシビアです。
あと、低空円月で同じ高さに張るのはほぼ不可能です
もしかしたら出来るかもしれないけど
少なくとも自分は無理です。

542名無し侍:2004/05/25(火) 22:23
>>540
レバーを前か後ろに入れて対空時間を稼げば中斬りまでは出る
んでもってCキャンか直低空かはその人のやりやすい方でいい
より低くて速い見切られにくい中段が理想なだけだからね
対戦では中途半端な高さの円月でも引っかかってくれる事もあるし

これじゃないといけない、じゃなくてあらゆる行動を使いこなせばいいだけだよ

543名無し侍:2004/05/25(火) 22:28
ダッシュCってヒット後の状況もいいし、
上段無敵だしすごくいいんだけど

キャンセルポイントがあるのが意味不明
水邪様の何でキャンセルしろと?
教えてエロ野郎

544名無し侍:2004/05/25(火) 23:17
>>543
自決、かな。

545名無し侍:2004/05/25(火) 23:17
いや、普通に大追い打ち。

546名無し侍:2004/05/25(火) 23:31
>>543
あとは弾きしかないね

547名無し侍:2004/05/26(水) 00:30
>>543
そこで怒り爆発ですよ

548名無し侍:2004/05/26(水) 00:31
追い討ち確定のわざってなんですか?

549名無し侍:2004/05/26(水) 06:34
スライディング→小

550名無し侍:2004/05/26(水) 10:20
背後から屈強→大追い打ち

551名無し侍:2004/05/26(水) 15:33
屈強キャンセル大追い打ち

552543:2004/05/26(水) 20:01
>>544,546
お前らエロすぎ
でも、怒り爆発はキャンセルででたっけ?

>>545
どうやって?

553名無し侍:2004/05/26(水) 22:49
怒り爆発はちゃんと連斬カウントされるよ!
連続になってればちゃんとカウント増える!

554名無し侍:2004/05/26(水) 23:30
境地でキャンセルって出来るっけ?

555名無し侍:2004/05/27(木) 05:30
円月から大追い打ち直にだせるんですね
背後から屈強→円月→大追い打ち
まあ全く意味ないが・・・。
あと遠立強キャンセル円月を最速で繰り返したら
水邪が地面に足つかないで円月張り続ける様に見える。

556名無し侍:2004/05/27(木) 08:41
>>555
火月の炎返しガード出切るカモヨ!?

557名無し侍:2004/05/29(土) 08:05
境地はキャンセルで出すのは不可能のはず。
前回もできなかったし。
ただし、深当てからつなぐことは可能。

558名無し侍:2004/05/29(土) 19:58
下ABから超必って入りますか?
空中から投げるやつも本当に入りますか
もしかして空キャンセルですか?

559名無し侍:2004/05/29(土) 21:16
>>558
うざい。テンプレくらい読め。

560名無し侍:2004/05/29(土) 22:02
確かに!
全く調べもせずに質問するのはどうかと思うぞ!

561名無し侍:2004/05/30(日) 01:55
すみませんでした。必殺技の名前を間違えてました。
対戦で空中から3発の飛び道具のやつで相手を本体と
挟み撃ちにして連続技になったんすけど
再現できる物でしょうか?
低空でうまい具合にはさんだんですが

562名無し侍:2004/05/30(日) 02:21
一体どうやって月輪波と本体で相手を挟むというのか

563名無し侍:2004/05/30(日) 02:26
月輪波がめくリ気味に当たったとか?

564名無し侍:2004/05/30(日) 02:59
いや、どう当たろうがガード方向は普通で大丈夫だし

565名無し侍:2004/05/30(日) 10:13
めくりというか
詳しく覚えていないのですが
相手の起き上がりかなにかに
低空月輪波が重なったんだと思います。
で飛び道具は背中からあたって硬直が伸びたのか
その後何かがつながったと思います。

566名無し侍:2004/05/30(日) 10:33
月輪波が背面HITした場合は
相手が浮き上がるので
浮き上がらないということは
普通にHITしているだけです。
そして、そこからの連続技なんて聞いたことありません。

まさか、境地中とか言うオチではありませんよね?

567名無し侍:2004/05/30(日) 12:46
月輪波撃った時に相手が弾と自分の相手に前転起きあがりしてきて
当たったように見える位置が背中なだけでガード方向は同じ
んでたまたまダウンしなかったから追撃できた
こんなとこじゃない?

568名無し侍:2004/05/31(月) 00:36
天草から羅刹蒼月使ってるけど、そんなのなったことがないな。
とにかく、再現性はきわめて低いと思われ。

569名無し侍:2004/05/31(月) 09:42
>>567
多分そんな感じでした。
相手の向いている方向と同じ向きで月輪波を出していて
月輪波が少し後ろの方から出るので背中からあたったように見えて
本体は相手の前にいたような感じです。

570名無し侍:2004/05/31(月) 09:59
水邪この頃使い始めました。
ダッシュCを基点にして攻めてるんだけど
いけてるんだろうか?
もっと待ったほうがいいのかな?

571名無し侍:2004/05/31(月) 15:25
せめるんやったらダッシュC強いよ。姿勢が極端に低いし、ガードされても先端なら反撃はまず受けないし。
先端をかすらせる感じで突っ込めば、ヒット時も得意間合いの状況から円月連携にいけるし。伏せもつぶせる。

攻め:待ちの切り替えはそのうち分かってくるから、適当に使ってみるヨロシ。

572名無し侍:2004/05/31(月) 19:05
けど、水邪様は能力的には攻めのキャラだと思う。
受け手に回った場合、
以外に手数が少ない・・・

573名無し侍:2004/05/31(月) 20:52
まあ地上性能はアレだが、円月さえあれば充分だと俺は思う

574名無し侍:2004/06/01(火) 11:25
シズマル相手だとどう立ち回ればいいんだろう?
円月ラッシュがぜーんぶ円殺でつぶされちまう・・・。
弱強でばらつき見せてもまったく意味なし。
根性弾きしかないんか?
がんばれ!水邪様!!

575570:2004/06/01(火) 19:28
うい、ありがとうございやす

ダッシュCから低空円月攻めとA+Bショーゲツでもうちょっとがんばってみます。

576名無し侍:2004/06/02(水) 00:51
まじで対戦相手いないんだが…。

577名無し侍:2004/06/02(水) 01:09
>>574
全部つぶされるってのはやっぱ読まれてるんだと思うよ。
読んでないと見てからは間に合わないだろうし。
後、単に円月ラッシュって言うけど円月一つ一つに
高さ、キョリ、出す攻撃、降りる方向などで色々出し方
があって、それが全部円殺に負けるってことはないと思う。
例えば強斬り先端がかする間合いの弱円月なら見てから円殺されても
弱、中はタイミング次第で相打ち、強ならすかすことができる。
色々やってみれば全く通用しないってことはないでしょ。
確かに閑はうっとうしいけど。
まぁこんなのが通用しない鬼反応の閑がいるのかもしれない、、

578名無し侍:2004/06/02(水) 04:57
それ以前に強斬りも死月も負けないと思うが。

579名無し侍:2004/06/02(水) 08:26
CPUシズマル相手に練習すれば無問題

580名無し侍:2004/06/05(土) 20:36
行きつけのゲーセンに低空円月→強斬り(↓とDで出るんですっけ?)
ばかりやってくる人がいます。手がつけられない。
あれに、何らかの反撃はできないでしょうか?
キャラは閑丸や半蔵やリムルル(身軽な奴ら)を使ってます。

581名無し侍:2004/06/06(日) 12:32
>>580
相手の動きが単調(すべて弱円月でのラッシュとか)なら
円月の終わり際に大斬りを合わせて斬ってあげましょう
さすがに相手が懲りて中大円月を使ってくるようになったら
リムルルはとりあえず円月が読めたら大斬りを振って、弾かれキャンセルノンノを仕込んでおけば
OKだと思います
だいたいそういう水邪は動きが単調なので、いつ円月が来るのか簡単に読めると思う

582581:2004/06/06(日) 16:08
追加
リターンは少ないですが、別に大斬りで円月落とそうとしなくても小斬りや中斬りでもOKです。
小、中斬りを万が一円月でガードされても、低空大は間に合わないので安心してください。
低空中斬りは間に合う事がありますが・・・
これで相手も気軽に円月でラッシュを仕掛にくくなるでしょう。

583名無し侍:2004/06/07(月) 01:30
低空円月を練習しまくった結果、
J大が出なくなる高度で出すようになってしまった。
なんで、JCに変更。

・・・JCの方が強い気がする

584名無し侍:2004/06/07(月) 01:42
>>583
ボタンを押すタイミングで高度が調整できるようになればいい感じ
低空AB、低空B、低空Cにはそれぞれ使い道があるから
使い分けできるようになるとより強くなると思う

585名無し侍:2004/06/07(月) 12:59
水邪で対人右京がたおせません。秘策を教えて下さい。

586名無し侍:2004/06/07(月) 18:26
>>585
ツバメを見切る事のできる目を養う事だ
まず鉄橋を通過する電車の車輪を数える事から始めよう
散る桜の花の数を数えられるようになったら合格だ

587名無し侍:2004/06/08(火) 08:44
>>586
そんな無茶な

588名無し侍:2004/06/08(火) 20:29
>>586-587
ワロタ

589名無し侍:2004/06/09(水) 23:19
勝てない…ダイヤスレでも上位に入ってる強キャラなのに、少し上手い奴(メクリ死月に4D程度の対処のできる人っす、基準として不明確ですいません)には勝てない。
戦い方が間違ってるのかしら、SPの水邪動画ってありますか?上手い人を参考にしたいっす!!

590名無し侍:2004/06/10(木) 00:06
上手いかどうかはわからないが、一応俺流の戦法を

もうさすがに皆水邪慣れしてしまって
めくり死月、円月からの中段はダメージ源にならないのが現状
そこで、どうやってダメージを取るかだが

対空でダメージを稼ぐ事が重要
相手の飛び込みは距離によって前ジャンプB、垂直ジャンプC、逃げジャンプB、くぐり立ちAで落としてダメージを確保
注意としては、前ジャンプBで落としたときに相手が先に着地してしまうこと

死月の使いどころは、生でめくり死月を出しても誰も当たらないので
相手のダッシュに垂直ジャンプ死月を合わせるのが有効かと
下手にダッシュ攻撃を出していたらつかめるし、死月に反応して4D等するのも難しいだろう
逃げで使うときも注意。ダッシュで追いかけられてダッシュ攻撃をもらう事も。
何度死月逃げを後から寅にダッシュB朝顔で潰されたか・・・
よって死月は慎重に使うべし

あとは円月からの投げとジャンプ攻撃の2択でダメージを稼ぐ
こんなところかな

他の水邪使いもキボンヌ

591名無し侍:2004/06/10(木) 02:19
ぶっぱスラ

592名無し侍:2004/06/10(木) 03:48
まずは崇める。

593名無し侍:2004/06/10(木) 07:28
次に称える

594名無し侍:2004/06/10(木) 07:48
そして死ぬ。

595名無し侍:2004/06/10(木) 09:27
いろいろどうもです、参考にさせていただきます。

でも最近は飛び込む奴はシズマルぐらいだし、対空でかせぐのは厳しいかな…
自分としては、ダッシュB円月で真上をとってからのめくり死月と戻り強切りの連携はよく使います。

では、今日も崇めてきます。

596名無し侍:2004/06/10(木) 15:15
ダッシュCを20回当てれば勝てるよ

597名無し侍:2004/06/10(木) 23:56
最近ダッシュCには軒並み強化された不意打ちを合わせられるようになった

598名無し侍:2004/06/11(金) 03:47
先読みされとるね、水邪ナックルで弾き飛ばそう。

599名無し侍:2004/06/11(金) 21:37
>>590
無印なら相打ち覚悟の屈ABという選択肢もあったが、SPではあまりおすすめできないしなぁ。
漏れは逃げJB、JCの他には昇りA円月をたまに使うかな。いちおう完全対空だし。
もちろんその後は逃げるけど。
怒ってればバクチで水中波もあるけど、覇王のJABあたりには負ける。対空は厳しいね。

600名無し侍:2004/06/13(日) 00:59
起き攻めは全て俺のターン
と思ってる右京使いってあほだよね

601名無し侍:2004/06/13(日) 06:54
>>600
どお返してるん?

602名無し侍:2004/06/14(月) 16:12
>>600
俺も知りたい。
右京も水邪もやってるが、どう考えても右京のが有利にしか思えん。

603600:2004/06/14(月) 17:35
うん、右京有利ですよね

俺が言ってんのは、そんなにうまい右京使いじゃないんですよ
ただ、起き攻めは意気揚々とスラ、燕、崩し、ダッシュB(これ使う時点でなんだかなあという感じですが)
をやりまくる人。リスクとリターンがあってませんよと。
こっち怒り状態で崩しやってくるし。水中波はサービスですか?

というわけで気にしないでください。

604名無し侍:2004/06/14(月) 21:50
お前の周りにいる特定個人の話されてもナ。
とりあえずこれからは書き込む前に深呼吸して下さい。

605名無し侍:2004/06/14(月) 23:15
そんなに上手くない右京を取り立ててこんなところで叩くのはなぜ?
私怨なら他所でやれよ

606名無し侍:2004/06/15(火) 18:18
うまくないと言うより只の初心者右京だと思うけど。
初心者狩りして
『俺TUEEEEE〜』ってなってるだけじゃん。

607名無し侍:2004/06/15(火) 21:38
>>600はまあ何というか…哀れな奴だな
スレの空気読めないわ個人叩きしたつもりが自分が叩かれるわ
俺は人としてここまで堕落したくはないね

608名無し侍:2004/06/15(火) 23:42
まぁまぁ。スレの雰囲気も悪くなるんで、あまり叩いてやるな。
右京きついね。とはいっても、オレは不利に感じたことはないかな。読み合いの要素が強いんで、割とひっくり返しやすい。身内読みとか重要。
弾きも結構有効だし。ミスったら(遅くなったとはいえまだ速い)大斬り貰うけど。零では防御力差が大きかったんでなんとなく勝ってたことが多かったけど、今回はそれが縮まったのがキツイ。
あと、何気にりんご強化がウザイなぁ。あれのせいで起き攻め時の読み合いの発生するポイントが増えた気がする。こっちの小技がアレなため、結構さばきにくい。

609名無し侍:2004/06/17(木) 00:52
>>600=>>608
軒並みの言葉しか贈れないが、自演乙

610名無し侍:2004/06/17(木) 01:39
アレ全てを自演と言い切る>>609もなかなかやるな。

611名無し侍:2004/06/17(木) 05:10
>>610
それよりつっこむべきところがあるだろう
軒 並 み の 言 葉

612名無し侍:2004/06/17(木) 20:02
ウホッ、いい軒並み・・・。激しくワロタ。一応言っとくと「月並み」な。>>609

613名無し侍:2004/06/17(木) 21:10
やめろよお前ら、水邪様から見たらみんな月並みだぞ

614名無し侍:2004/06/17(木) 21:30
軒並みって新しい2ちゃん用語ですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板