したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

点心・仙酒報告スレッド

1名無しさん@兵卒:2003/09/30(火) 04:00
アイテム探し中に見つけたら、ついでに書き込むなどしていくといいな、と

とりあえずキョチョ伝、
右上の砦内の南西隅に点心がありました。

2名無しさん@兵卒:2003/09/30(火) 04:12
2chからコピペ

チョウウン伝
酒は城下街の一番南東にある、塀に囲まれた小区画の更に東に、
北からL字、正方形、I字の家が並んでるが、その正方形とI字の家の間にあるツボ。

点心は東側の細道、全体マップで見て真ん中よりにある3つ並んだ箱の中。

ついでに装備アイテム箱が、城下町の真ん中一番下の小区画内右隅の箱、
真ん中一番上区画内の左上隅、
城下町出て北、十字路にいくつかある家の内、南東よりのI字の家のそばにアリ。

3名無しさん@兵卒:2003/09/30(火) 04:12
トウタク伝
点心が右上の区画の中央の右よりにある箱、
酒が左の草原の左辺真ん中ら辺のつぼだ

4名無しさん@兵卒:2003/09/30(火) 20:32
曹人伝。
マップの一番下にある岩?の影の瓶の中に無双うpが入ってました。
(体力うpだったような気もします・・・

5名無しさん@兵卒:2003/09/30(火) 21:30
転移伝
壷を全部壊せばでクル(とても狭いステージだし、あるつぼ両方仙酒と天心だから)

6名無しさん@兵卒:2003/09/30(火) 21:57
シャッシャ伝
MAP中央の二つ窪んだような場所に酒も点心もあったよん。

7名無しさん@兵卒:2003/10/02(木) 09:52
馬超伝
開始位置すぐ右上のつぼがならんでいるとこの手前から二つ目が点心

8名無しさん@兵卒:2003/10/02(木) 10:23
エンショウ伝
仙酒 MAP右上(白馬兵がたくさん出るとこ)の川のほう
点心 MAP下中央、壺2つあるとこ

ついでにアイテム MAP下側、4つある拠点の内側の2つの拠点の近く。計2コ

9名無しさん@兵卒:2003/10/02(木) 10:31
モウカク伝
仙酒 MAP左下区画(自軍の拠点と敵の拠点がある所)の右上 ちょっとかくれてわかりにくい
点心 MAP上側、敵の陣のど真ん中 いっぱい箱とか壺がある所。
   目安は真っ正面にシバショウの陣

アイテム MAP上側、敵の陣のど真ん中に2つ。MAP右下の横にいく道(下のほう)に1つ。

10名無しさん@兵卒:2003/10/02(木) 10:34
曹操伝
仙酒 MAP上側、下のほう
点心 MAP上側、右下のほうに折れていく城門があって(うろ覚え)行き止まりの所

11名無しさん@兵卒:2003/10/04(土) 03:56
司馬懿伝
仙酒 MAP中央下拠点付近
点心 開始時すぐ後ろにある閉まった門の向こう側

12名無しさん@兵卒:2003/10/05(日) 01:25
甄姫伝
仙酒 袁煕軍陣地 池沿いあたり(外側の塀)
点心 曹丕軍陣地 三つ並んだ拠点の一番上の拠点の近く

13名無しさん@兵卒:2003/10/05(日) 01:49
呂布伝
仙酒 夏侯惇の初期位置(上の拠点)
点心 曹操の初期位置(下の拠点)

14名無しさん@兵卒:2003/10/05(日) 02:01
甘寧伝
仙酒 MAP中央やや右寄り下 壷と箱が混じった台の上 
点心 MAP中央やや右寄り上 壷がたくさんある台の上

15名無しさん@兵卒:2003/10/05(日) 02:40
張コウ伝
仙酒 MAP左下
点心 北門から直進、行き止まり直前の左側(門の所)

16名無しさん@兵卒:2003/10/05(日) 07:20
張飛伝
点心 右上の拠点
仙酒 左上の拠点

17名無しさん@兵卒:2003/10/05(日) 10:44
・ホウトウ
仙酒 MAP下 二つの拠点の間
点心 城内の左下、階段を上って角へ

アイテム 上側の雲梯を上って右にいったところ
     城内左上拠点
     東の武器庫
     月英のいる所の、下のほうの階段を上ったところ

18名無しさん@兵卒:2003/10/05(日) 19:18
山田
点心 徐盛初期地点のちと上
仙酒 リョウ統の斜め上
あとトン兄、孫権、小喬には両方ないぽ。あと姜維は点心ないぽ。

19名無しさん@兵卒:2003/10/12(日) 15:41
魏延伝
橋を渡ってそのまま川にそって左側のところ

劉備伝
一番右上の拠点の目の前にあるT字路の左上の方

20名無しさん@兵卒:2003/10/12(日) 15:42
↑追記。上は二つとも点心です。

21名無しさん@兵卒:2003/10/15(水) 20:58
>>1
キョチョ伝:仙酒
左中央の広場の柵の内側。

22名無しさん@兵卒:2003/10/17(金) 03:56
かあちゃん
点心 スタート地点から一番近い門をくぐらず左へ。壺3つある一番奥。
仙酒 先生の初期配置位置の後ろの箱。

入門なら回収して諸葛亮倒すのに2分とか。体力&ゲージあげなら一番手っ取り早い

23名無しさん@兵卒:2003/10/19(日) 06:43
夏侯惇伝は右下エリア(スタート時にいるエリア)の右上端に点心ありますよ

24名無しさん@兵卒:2003/10/20(月) 12:49
月英伝
点心 馬鯛の右側十字路の上いってT字路の左奥。
船首 同右奥。

ガイシュツじゃないよね?

25名無しさん@兵卒:2003/10/20(月) 12:53
上間違い(;´Д`)
逝ってきます(;´Д`)

26名無しさん@兵卒:2003/10/28(火) 20:02
魏延伝補足
(于吉仙酒)・城入り口すぐ出て左の壷

孫尚香伝
仙酒 マップ最南、川沿い
点心 (そのまま左に直進)マップ最南西

逆だったらスマソ

27名無しさん@兵卒:2003/10/29(水) 17:21
ソンサック伝

マップ左上からいける部屋に点心

スタート地点の部屋に于吉仙酒

ここって稼ぎやすいぜ

28名無しさん@兵卒:2003/10/30(木) 20:05
朝鮮伝
点心 右下のつぼ

仙酒 左下の物置きみたいな場所

29名無しさん@兵卒:2003/11/19(水) 11:10
陸孫伝も両方あったよ、でも場所忘れた(´∀` )

30名無しさん@兵卒:2003/11/20(木) 16:41
黄蓋伝、第一関門手前、下のほうに仙酒

31名無しさん@兵卒:2003/11/20(木) 17:47
陸孫

点心
守備兵長がいる辺り

32名無しさん@兵卒:2003/11/20(木) 18:55
大喬伝、岩が転がってくる所抜けた先、左突き当たり
仙酒

33名無しさん@兵卒:2003/11/21(金) 13:46
周泰伝
MAP左側、上から2番目と3番目の敵拠点の間の壷 点心
MAP右側、上から2番目と3番目の敵拠点の間の壷 仙酒

34名無しさん@兵卒:2003/11/23(日) 14:11
>>30の補足
黄蓋伝
仙酒:第一関門手前、左側の壁沿い(柵の隅)
点心:第一と第二関門の間、左の海岸沿い(岬の壷×3の一番右)
ついでにアイテム:第一関門手前の右壁沿い&点心から少し東の海岸沿い

35名無しさん@兵卒:2003/11/23(日) 20:27
カンヌ伝
点心 MAP右上の城門から出て、左突き当たり川の手前壷
仙酒 MAP右下の城門から出て、無印で赤兎馬のあった所(列伝では赤兎鐙のでる所)
   その橋を渡る手前壷

36名無しさん@兵卒:2003/11/23(日) 20:46
↑訂正
仙酒 左下の城門から

37名無しさん@兵卒:2003/11/27(木) 17:59
月英伝
点心 第二関門手前、黄忠隊が逃げていく所
仙酒 カンヌがいる砦に入る手前MAP左突き当たり


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板