したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

辛口トーク

1管理★:2003/12/21(日) 03:29
人には受け入れ難いメッセージもあるでしょう。
ただ、裸の王様状態にも良し悪しはあるかもしれません。

このスレが肌に合わない方は閲覧しないことを薦めます。

448管理★:2004/09/12(日) 11:36
この暗黙の了解は若干のルールの違いはあるでしょうが、全国的に広まっていたように思います。
それだけスト2がプレイヤーに愛されていた、
スト2を使ってプレイヤーが楽しんでいた、ということでしょう。
ちなみに、暗黙の了解を知る者の中で
YES返事を行う人が大勢(約8割)だったことは参考にする余地があると思われます。
(いつからこのような暗黙の了解が無くなっていったのかは因果を探る上で調べる価値があると思います)

「手抜きだと思うからやめてくれ」、というのは自分の実力不足を差し置いて何を言うか、と
思う部分もありますが、そもそもその発想が少数派であることもあり
「実はやめて欲しい」という部分がなかなか相手に伝わらない面もあると思われます。
その意思を直接伝えても良いですし、
手抜きをされたから切腹(捨てゲーム)ぐらいの気概を見せてもらいたいところではあります。

450管理★:2004/09/12(日) 11:38
さて話を戻します。乱入制度の何が問題なのかに関しては、やはり「強制である」ことに尽きると
思います。強制だからこそ乱入という言葉なのですが。
選択肢が用意されており、その中の選択肢から満足のいくものを選べるのであれば、
それは乱入制度ではなく対戦制度と考えてもよさそうです。

降参するかわりに4R実戦演習やコマンド練習を行いたいのであればYESの返事を送ればよく、
続行したいのであればNO返事を送ればいい。これが選択の例といったところでしょうか。


さて、具体的な提案をしてみます。
仮に、「無条件で対戦を行いたい」という層が3割、
「条件に関わらず対戦を行いたくない」という層が2割、
「応相談、ルール次第で対戦をしてもOK」という層が5割
といった具合にサイレントマジョリティ(あるいはサイレント全体)層を含めて分布していたとします。
なるべく広い層に受け入れられる選択肢を考えていくことになります。

私はとりあえず2パターンを提案したいと思います。

451管理★:2004/09/12(日) 11:39
1)
「乱入されました」というメッセージを送り、
先に遊んでいるプレイヤーに「対戦を受けますか?Y/N」を聞く。(対戦ホットギミック系)

これにより、「無条件で対戦を行いたい」層同士がぶつかった場合、
手続きを省略して対戦を開始出来ます。これは今まで通りです。

「無条件でOK」「応相談」な人が先に遊んでいる場合で、後から遊ぶプレイヤーが「応条件」であった場合、
ルールの詳細をアナログで聞き、それを受けるかどうかを返事すれば問題はありません。
もちろん、些細な意思の相違は生まれるでしょうが、
基本的には「後から遊ぶ側が一歩引いて接する」のが通例でしょう。

「先に遊んでいるプレイヤーが応相談」、「後から遊ぶプレイヤーが無条件」であった場合、
この部分が重要なのですが「●相手プレイヤーを見て●」決めることが可能です。
プレイスタイルが合わない場合等はこの段階で(互いに)要らぬトラブルを避けることが出来ます。
これにより、後から遊ぶプレイヤーは最低限「対戦良いですか?」という一言を
アナログで添えない限り、
お金を入れたのにも関わらず対戦を断られてしまうリスクを伴います。
加えて、プレイスタイルが合わない人も、そのゲームで遊べる環境が生まれます。

「条件に関わらず対戦は嫌だ」というスタンスの人も、
アナログで聞かれるたびに「○○なので、すみませんがお断りします」と
毎回答えるだけで環境は守られます。

全てを場合分けしなくてもだいたいのケースは丸く収められると思います。
この提案のメリット(デメリット)はコミュニケーション能力を磨けることにあります。
一般社会に近づいたルールといっていいでしょう。
サイレントマジョリティと物言うマジョリティの意思が一致する方向に向かうはずです。

452管理★:2004/09/12(日) 11:39
2)
もう少し段階を経た方がいいと判断された場合です。
「ルールALLOK乱入OK」
「応相談(乱入不可)」
「乱入不可」
以上3つのメッセージを絶対に画面に表示します。(テトリス、ぷよ通)

「無条件OK」の場合は先に遊んでいる側のプレイヤーも
「対戦を受けますか?」的なメッセージは表示されません。

「応相談」「乱入不可」のメッセージの場合は、後から遊ぶ側はスタートボタンが効かない、あるいは
そのプレイヤーに対し対戦を申し込むこと自体が出来ません。

コミュニケーションを従来通り省略できているのがメリットです。
ただしこの場合、「応相談」の相談の方法が分からない人たちが今は大勢でしょうから、
「応相談」という慣習が根付かない可能性もあります。
根付かないと意味がないところが大きなデメリットです。


ちなみに、ディップスイッチ等でこれらの選択肢を存在させるか否かを選べるようにするだけでも
一歩前進といえますし、店による個別化は計りやすいと思います。

453管理★:2004/09/12(日) 11:40
辛口スレならではの発言もしておきます。
アナログでコミュニケーションが取れる人たちを前提に、
そのコミュニケーション手続きを省略しても遊べるという意味で生まれた対戦台なのに、
「コミュニケーションレスで遊べる」と勘違いしている人たちが多すぎます。

VF(次点でGGXX)以外のシリーズタイトルが
バランス面で正統進化を遂げられないという技術不足な現在である以上、
現実的に足りてないゲームを完成させるのはプレイヤー、あるいは店しかありません。

競技的な姿勢でバグを突くのも当然、という姿勢はなんら問題はありません。
ここを非難するから、価値観の相違等といって不必要に泥沼化するのです。

ただ、「競技的な姿勢」と言っている割には、彼らには孤高の精神が足りてないのです。
上を目指したからには、下の面倒を見る、面倒は見ないまでも下とは関連を持たない。
これが足りていない。
結果として、「新たに発覚した○○という要素に納得がいかないなら去れ」と
我が物顔をしておいて、さらには「これこそが競技的な姿勢だ」と言い張ってしまうわけです。
この部分、普通に考えれば譲る方向が逆です。理解できる人は孤高の精神は備わっています。

454管理★:2004/09/12(日) 11:40
「ゲーム自体が好き」「自分の限界を試したい」な人は孤高の精神が分かるかもしれません。
「勝っている自分が好き」な人こそが価値観を歪めており、
サイレントマジョリティ層との発想の乖離の理由にもなっている。
近年はその傾向が過去に増して著しいのかもしれません。


業界自体にも言っておきます。
煙草のマナーCMは何処が打っているのかを調べてください。
携帯のマナーCMは何処が打っているのかを調べてください。

ゲーメストが最小限牽制していた要素をアルカディアは置いていかないで下さい。

店舗経営者は現場に近い人たちから潜在ウォンツを聞き出してみて下さい
(ビデオゲーム撤退が正論ではありますが)。


それぞれに出来ることがあるはずです。

455管理★:2004/09/12(日) 11:40
ただ、今現在ビデオゲーム主体のゲームセンターは、
半ば意地(あるいは税金対策)でやっているも同然である事実を
忘れないであげた方がいいのではないでしょうか。
VFやSF、ガンダムで楽して稼いだつけが回った、というのも一理あるとは思いますが。



問題は、「社会の掃き溜め」とまで言われるところから始まっている
コミュニケーション下手が集まって出来た文化圏のゲームセンターに、
他ジャンルよりもレベルの高いコミュニケーションを行うことが出来るか、といったところでしょうか。
誰かが変えようと思わなければ変わらない部分ではあるのかもしれません。

457格キャラ副長:2004/09/12(日) 11:54
「否定意見が付いていてもそれを無理に特定することはないのです。
腰を据えて対峙するつもりがないからこその匿名であると考えることも出来ます
ただしこの板の場合は書き捨てている書き込みは少ないので
差し引く必要はあるとは思いますが」

 これについては同意します 管理頑張って下さい

459強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/12(日) 13:12
>「ルールALLOK乱入OK」
>「応相談(乱入不可)」
>「乱入不可」
>以上3つのメッセージを絶対に画面に表示します。

イイと思うんだが、「初心者です」とか「おてやわらかに」とか出せるのに
「そのゲームを乱入不可にしない」メーカーとしては、やはり対戦できない
ことでインカムが下がる(=ゲーセン経営者に不興を買う)ことをそんなに
恐れているのだろうか。
ゲーセン経営者は、そんなに「初心者、新参者を育てる重要性」に気付いてない
のだろうか?

もしくは、ひとつのジャンルを長持ちさせるよりも、新たなジャンル(ガンダム
とかカードゲームとか)をバンバン出してそのつど初心者を作っていった方が
儲かると踏んでるのか?

462強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/12(日) 16:41
副長さんガンバ!(^.^)/
数少ない体育会系ゲーマーさんとして頑張って下さいねーー!

463強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/12(日) 18:55
このスレ削除が多すぎて何について話してるのか分からない。

464格キャラ副長:2004/09/12(日) 20:46
>>462
 あ どうも 頑張ります!

管理者様へ
 何だか色々とあったようですね・・(汗)
 とにかく相手様の書き込みも削除して頂いたことに感謝致します
 管理者様の御英断を賜ったことに、この格キャラ副長
 決して無駄には致しません!

ただ・・ 削除される前までにどんな書き込みがあったのか
凄く気になるのですが・・・ ま いいです・・

465強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/12(日) 21:03
>>454
>煙草のマナーCMは何処が打っているのかを調べてください。
>携帯のマナーCMは何処が打っているのかを調べてください。
>
>ゲーメストが最小限牽制していた要素をアルカディアは置いていかないで下さい。
>
>店舗経営者は現場に近い人たちから潜在ウォンツを聞き出してみて下さい
>(ビデオゲーム撤退が正論ではありますが)。

ここがよく意味がわからないので、解説プリーヅお願いします。
上の二つは「プレイヤーのマナー向上のためにメーカーが広告をうて!」と
いうことだと推測しますが、ゲーメストがけん制していた要素ってのは
まったくわからないですなぁ…。

見当違いなレスかもしれませんが、メーカーがマナー広告を打つとしても、
初心者狩りはおとなげないよ、直接攻撃&口撃はやめましょう
くらいのあたりさわりのないことしか言えないと思うなぁ。それはそれで
有意義だけど。

466格キャラ副長:2004/09/12(日) 21:46
>>465
 私的に解説させて頂きます 管理人様・・違ってたらすみません・・

 「煙草のマナーCMは何処が打っているのかを調べてください」
 携帯もダバコもその方面の生産企業がCMを製作しています
 タバコの場合は「日本タバコ産業」いわゆるJTです
 つまりマナ−の大切さはどの企業も自分達の取扱う品物を売る上で
必要不可欠だと各企業は認識しているからです
 マナ−を守らなければ、自分達の扱う品物自体の一般的印象が悪化し
その結果、収益に悪影響を及ぼします
 もっと簡単に言えば、マナ−の推進は企業の利益に大きく繋がる
ものであることをJTや携帯各社は熟知している表れともいえます
 マナ−の推進は金になるんです しかしゲ−ムメ−カ−はまだ
それに気ずいていない・・・ そういうことですね? 管理人様

続き書きます

467格キャラ副長:2004/09/12(日) 21:48
「ゲーメストが最小限牽制していた要素をアルカディアは
置いていかないで下さい」

 上記に説明したマナ−(暗黙のマナ−&ボ−ダ−ライン)は
かってのゲ−メスト時代まではその暗黙のマナ−の必要性は
大切にされていましたが、アルカディアになってからは、その暗黙の伝統が
置き去られがちになっていることへの管理者様の懸念を表したものでしょうか

「店舗経営者は現場に近い人たちから潜在ウォンツを聞き出して
みて下さい」

 これは管理者様の言う「サイレントマジョリティ」(沈黙派)な方々の
声 つまり生の声と言いますか「本音」に耳を傾けよという事だと思います

 私なりに解釈したものを書きました 以上です
 違ってましたらすみません・・・(汗)

468強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/12(日) 22:21
まぁ、管理人自身が「本音」の部分を削除しまくって耳を傾けてない様子もあるようだが

469強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/12(日) 22:38
そのあたりは管理運営スレに書くなり、消された発言スレでも建てるなりして隔離するとか。

>>452最後の2行をメーカーに強く求めたいね。メーカーが判断するんじゃなく、店に判断させようよ。
>>453最初の4行、>>459あたりももうちょっといろんな人の話を聴きたい。
>>451を目指したいが…これが理想論だと片付けられないように土台を固めていけるといいな。

470強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/13(月) 03:15
>>446-455
プレイヤーは格オタばかりという悲惨な状況。
昔は門戸広かったんだけどねえ・・・

471強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/13(月) 04:55
>>468
このスレに関してはスレ違いのレスしか消されてないから安心汁
妄想イクナイ

472強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/13(月) 14:19
>ゲーメストが最小限牽制していた要素をアルカディアは置いていかないで下さい

メスト時代はお手軽強力戦法やバグなんかの
紹介の時には「トラブルの元になるので対戦では控えよう」とか
「多用すると友達なくすかも」みたいな注釈がついてたね。
使うなとはいわないが……みたいな感じ。
多分これが最小限の牽制なんだと思う。

でも末期には「〜〜される方が悪い」
「喰らう方が悪い」ってな論調になってたけど。

473強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/13(月) 14:23
で、その末期に巣食ってた香具師らでアルカディア作ってるんだから
尚、性質が悪いよな

474強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/13(月) 15:41
末期てのがいつかわからないけど、ストIIXではメーカーからの苦情にも
かかわらず豪鬼の使用コマンドを掲載しちゃったねw
いちおう黒線で消してあったけど、透けて見えるの(笑)。

個人的には、メストも最初からかなりナンデモアリを推奨してたような気が
するな。
ダッシュ時に「バルログがダルに画面端でこかされたら終わりダヨ!」(ヨガ
フレイムからの投げがほとんど返せない)とか「サイコ投げの実態と、その回避
方法」の記事とか。ダルの空中やられバグも掲載したし。
自分が見てた記事(II’以降、ZERO系)だけでいうと、「対戦では控えよう」
という主旨の記事は見た憶えはないな。ZERO1の数々の不具合に対処するのは
しょうじきつらかった…。

475強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/13(月) 15:45
>自分が見てた記事(II’以降、ZERO系)だけでいうと、「対戦では控えよう」
>という主旨の記事は見た憶えはないな

それなりにいっぱいあったはずだよ。見落としてるとか?

476強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/13(月) 16:20
>>471
ついでに管理側の本性も削除ってか?
スレ違いつーのは何時ものあんたらの削除する口実作りにしか見えんがな。
ちゃんと見ているやつは見てるんだぜ。
そおだろ?
専属削除依頼人くん。(もしかして管理人の自演?)

477強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/13(月) 16:22
>>473
叩くばかりが議論じゃないべ。

478格キャラ副長:2004/09/14(火) 00:53
>>476

 あの・・もおやめましょう・・ お願いします
楽しくも真剣に、そしてフレンドリ−にまいりましょう
 削除依頼人(?)様も良かれと考えての行為です
 これは一種の事故 若しくは私の落ち度です

 お願いします

479強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/14(火) 10:44
>副長
スルー。

突然別の話。
「初心者の人、わからないことは聞いてください」という意思表示を、だいぶ昔ゲーセンでしたいと思ったことがある。
ところが、当時のおれの心の声は、
「もっとうまいひとがいそう。上手い人に、へたくそのくせに教えるとかいって調子乗ってんじゃねぇよ、とか言われそうだからやめとこう」
「なんかウザイ奴と思われそう。ちょっと上手いからってそれを自慢したいだけのやつに見られたら嫌だからやめとこう」
というものでした。今思えばひどく後ろ向きで臆病な、対人恐怖症系の人見知り小僧な気がしないでもない。

でも、ここまでひどくなくても、日本人的な感性からいうと、自分から「おしえてあげます」的な意思表示は、「おまえらよりおれのほうがうまい」という意思表示をある程度含んでしまうので、難しいのかなー、なんて思う。
つきつめると人と人との関係ですね。結論はないですが、日本人的な感性ってのはひとつの要因かなーと思って書いてみた。

480強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/14(火) 11:15
格闘ゲームの場合は過去のシューティングやアクションと違って、
後ろや横から見てるだけじゃ分からない情報の方にこそ価値があるからな。

やっぱ説明を受けないと格ゲーの面白さは気づけないのかもな。

481強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/14(火) 18:00
ゲーセンにインストラクター制度があればいいんだけどな
どっかのメーカー直営店では、キャッチャープライズの横に店員がいて
取り方を伝授してるとかあった気がするんだけど、
なんでそういうことを格ゲーでやらんかなぁ

482強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/14(火) 18:07
一部のオタがインストラクターのユニフォームは
メイド服にしろ、スク水にしろ、と騒ぎ出すから

483強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/14(火) 18:37
すごい屁理屈…

484強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/14(火) 21:39
中身によっては可

485強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/14(火) 21:45
>>479
コミニケーションノートでやったりするのはべつになんとも思わんけどなぁ。
そういうためのノートでもあるわけだし。
対面で質問を受け付けていいけど、それはどうやってこちらの存在を相手に
知らせるかが問題かな。
常連の中には「知ったかか?」「自慢したいだけ?」と思うやつもいるかも
しれないけど、べつにそう思われても実害はないだろうから無視していいん
じゃない。

486本職さんX </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/09/14(火) 23:59
>>481

格ゲーの場合教えるべき項目が多すぎて、インストラクターが横についてチョコチョコ教えるだけでは間に合わないからだと思われ。
あと単純に人件費の問題。

なので、それなら「初心者マニュアル」みたいなのをゲーセンに配って自由に読めるようにした方がいいような気がする。

487485:2004/09/15(水) 00:51
×対面で質問を受け付けていいけど、
○対面で質問を受け付けてもいいけど、

488強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/16(木) 10:14
>486
他のスレかどこかでだれか言ってたけど、この板で初心者マニュアル作って配布。

489強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/16(木) 12:45
>>478
アナタはこの市場の中の人間にしては誠実すぎるんです。
それにこの市場はスポーツマンのようなサッパリ系は少ないですよ。
スポーツマンでのアナタの姿を知っている立場として今別の市場を救わんと
もがき苦しむアナタの心中感じるスレを読み、ワタシの心は複雑です。

でもアナタの考えは間違っていないと思いますので自信をもって発言して下さい。
URLは明かさないのが無難ですよ。
すでにアナタはネラー荒し矢たちにとってお尋ね者ですから^^;

でもネラー荒しがアナタが発言かさねていくごとに反論内容が
苦しいものになっていくさまは見てて爽快でしたw

>>486
店員さんの専門知識の向上が求められますね。
同じ客に教えてもらうより店員さんのほうが身の危険感じないし
アタシはよいアイデアだと思います。

490強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/16(木) 13:16
筐体にアルカディアの攻略記事のコピーを
ファイルしたものがぶら下がってるってのは
インストラクトの役目果たしてるかな?

一応基本連続技とか基本システムの解説とか載ってるからね。

…まぁインストが「アルカディア(デスノート)の記事」かよっ!
ってところがちょっと気になる要因ではあるんだが。

491強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/16(木) 14:08
インストラクターっつーか、メンツ要員にいてほしいな
客同士で盛り上がってる日や時間なら問題ないんだけど、
対戦相手のいない時間っていうのは、
対戦ゲームとして不完全この上ないわけで、欠陥商品とすらいえると思う
そこのフォローが欲しい

インストラクターが四六時中横にくっ付いて教えるのが金かかるってなら、
日時を決めて初心者講習を開くって手もあると思う
これはうちの近所の格闘技ジムのシステムなんだけど
毎週月曜日の夜とかに無料で基礎、空手、ボクシング、柔術なんかの1時間講習がある
で、普段はフリーでトレーニング施設使って練習できるって感じ
とても良いと思う

492強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/16(木) 15:12
>>490

------------------------------------------------------------
619 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/09/15 22:13:05 ID:???
>>600
KOFの攻略で率先して強キャラ、ハメキャラ使いましょうって
記事書くくらいだからなぁ
率先してビームZ使いましょう、変形逃げ撃ちばっかり多用しましょう、
なんて書くかも知れん

624 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/09/15 22:18:10 ID:???
アルカディアで無印Zの時
ハイメガやめろやめろってなってたのに
アルカディアはハイメガ使えよってなっててさらに
ネモと組むといいよって書いてあったね


気のせいならいいけどジオの無敵時間ながくなってない?

648 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/09/15 22:52:21 ID:???
>>624
マヂでデスノートと化してるな
-------------------------------------------------------------

最近の記事は逆効果のようだ

493強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/16(木) 16:38
初心者育成どころか狩り推奨になっちまうな

494強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/16(木) 17:54
ttp://bbs2.ardor.jp/?0206/millequa

店舗主催の大会ですらイチャモンをつけるネラー荒し
ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1094225120/46

495格キャラ副長:2004/09/16(木) 23:06
>>489
 う〜〜〜〜〜ん・・・(汗)
世の中広いようで狭いものですね・・
 もしかして私と面識のある方ですか?
 その書式は私のサイトの常連さんに似た人はいますがね(笑)
 同時にリアルを知っているお方といえば・・・ ま いいです
 仮にここで悪さすれば確実に私の身内にも情報がいくと
いうわけですからね とにかく今の私にできることをやります
悔いが残らないようにね とにかく御励まし感謝します!

「ネラー荒し矢たちにとってお尋ね者ですから」

 でしょおね・・ 何もかも自分の思い通りにならないと
気がすまない方々ですので厳しいものがありますね・・
 彼等は既にゲ−マ−ではありません
 他人を苦しめることで快感を得ることのみが自分の生き甲斐とし
 引き篭もってしまった哀れな元ゲ−マ−達です
 彼等の荒したスレッドを分析しておりましたら、そんな悲しい心理が
文面から滲み出しているのが解ります だから何度もメ−ルで相談に乗ると
促してはいるのですがね・・

>>491
「初心者講習を開くって手もあると思う」

 それイイっスね! 実習を兼ねて覚えてもらえば完璧です!
 インストラクタ−的な店員もいいかもしれません
 特にGGXシリ−ズといった超複雑システム満載のタイトルでは
かなり喜ばれると思います!
 更にその店員がイケメン系ならば女性客にもウケること間違いなし!(爆)
 それだと何だがホストっぽいのですが・・・

496強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/17(金) 10:11
否定的な考えとしては、

まず人気タイトルでなければ講習を受けたいと思う人は集まらない。
講習にその人気タイトルの台を使ってしまうとインカムが悪くなる。
さらに講習が通常営業時間中に行なわれる場合、講習を受けない
人間にとっては講習しているのが邪魔(単純に人口密度の問題や、
実働台の減少)になる。

ってところかな。

497強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/17(金) 10:56
なにかをしようとするときには、それが無理かどうかを考えずに、一度実現する方法を考えてみるといいということで、考えてみる。

○人気タイトルでなければ・・・

これは「人が集まらない」という問題。人気かどうかは対策を練るためにはあまり関係ない。人が集まる工夫をすればいい。ゲームごとに受講希望者名と受講希望日をノートに書いていき、数名集まったあたりで日取りをきめて、最後に参加者が○×をする、くらいで十分日程の調整なんてできる。ノートに書く奴が二人くらいしかいなくても、その二人にみっちりおしえりゃいいわけです。

○講習にその人気タイトルの・・・

インカムが悪くならなければいい。方法は2通り。受講料をとる、時間帯を人の少ない時間にする。前者はとるとしても低料金がいいので、時間帯を土日曜の開店直後とかにすればいいはず。んでそのあと参加者でいっしょに昼飯食って交流がうまれればいうことなし。

○講習を受けない人間にとっては邪魔

上と同様。時間帯を、統計的に客の少ない時間帯にする。ポイントは、受講してない人ができなくなる分を補って余りあるほどの効果を、初心者講習はもっていると期待できるということ。

・・・さて、みなさんどーですかね。
あ、ちなみにおれはゲーセンの店員じゃないけどボランティアでも講師やるよ?初心者を中級者の入り口まで連れて行くくらいなら、説明の下手でない人なら誰でもできそうだしね。ただ、教える側としては、こういう板で、どう教えるかみたいなことについてはよく話し合ったほうがいいと思うけど。・・・そういうのに適したスレあったっけ。。。

498強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/17(金) 16:16
根本的な問題として、受講料を払って、人があまりいないような
早い時間帯に来店してまでこのゲームを上手くなりたい!
って情熱を持っている初心者がどれぐらいいるかって所だね。

499強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/17(金) 19:09
ゲーセンで実際にノート置いて何人書き込むか試してみないことにはわからんね
最初のうちはほとんど誰も書かないと思うが、そこから増やせるかがカギかな

500強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/18(土) 04:47
ある程度の人数が必要だろうが、
いっそ場所は別個で設けるってのもありなんじゃないの
それこそアルカディア辺りが塾でも開けばいいんだが
ってあそこに任せるのはまた問題なのか?

501強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/18(土) 04:51
まあ店とは別にスペース用意するってのは飛び過ぎかもしれんが、
ほかの客を巻き込まない程度に店舗内に教室を作れるんじゃないかな
店内を多少侵食してしまうことはなるかもしれないが、
店の広さに余裕のあるところなら十分可能だと思う

502強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/18(土) 11:45
>>あそこに任せるのはまた問題なのか?

問題あるどころか、あそこが元凶なんじゃないかな?

503強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/18(土) 17:41
メストとカディアはスタッフ一緒なんじゃないの?
どうして体制変わったのよ

504強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/19(日) 00:48
猿渡にそれだけの器がなかったってことだろ

505強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/19(日) 02:04
ベクトルは微妙にアレだったかもしれんが、
ゼンジィCのオーラはなかなかのものだったわけか

506強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/30(木) 23:21
有名人プレイヤー相手にはにぺこぺこ頭下げて
自分より格下の奴には態度変える奴が痛い。

507強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/01(金) 01:43
jamの雑談したいんだけど、できるとこある?
2ちゃん以外で・・・

508強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/01(金) 09:51
ジャムのスレこの板にあるよー。

509強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/01(金) 10:09
■要望・削除依頼・スレ建依頼 ってスレあるから、管理さんにそこで新スレ依頼するいいぜ。

2チャンはやめた方がいい… アケ板のとこだろ?
あそこには基本的にゲーマーは少数しかいない。
あそこはゲーマーに怨念抱いてるやつらの巣窟だ。
たまにここを荒しにくる連中もあそこの専属荒し達。さらにヒッキーだから24時間粘着w

2チャンアケ板に見切りつけたやつがよくここを訪れる。
漏れもそんなかの一人

510強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/14(木) 04:14
自宅で気軽にゲーセン以上のゲームが楽しめる時代に
わざわざゲーセン行って遊ばないよな、
という根本的な問題があるよね。

そのゲームが好きでやり込むならコンシューマーで買ってやり込んだ方が
金銭的にも得だし、いろいろ実験して研究もできる。
友人同士の対戦だったらいちいちお金もかからない。

乗り物の待ち合い所などのゲームコーナーにしても、
GBAがあれば暇つぶしできるのでわざわざ周囲の目を気にして遊ぶこともない。

従来のゲーセンのみにこだわらず、
時代のニーズをどうやって見い出すかが
アーケードビデオゲームの生き残りにかかっているね。

511強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/14(木) 23:49
固有タイトルに限られはするが、
気軽に対戦者を求めることができるという点における
絶対的なアドバンテージを持つことを考えると
>自宅で気軽にゲーセン以上のゲームが楽しめる時代
というのはちょっと違うと思う。

さらにいくら性能が向上しても、ゲーセンがゲーセンである限り
コンシューマでは類似はできても完全に同等にはなり得ない。
友人同士の対戦だったら、というのがまさにそう。
家ではどうあがいても友人同士での対戦でしか成り立たない。
まあこの辺は上記とかぶるけど。

問題はもうちょっと別のところなんじゃないかな。
ついでにシャイな俺としてはGBAの方が周囲の目が気になります。

512強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/15(金) 13:01
>>511
>問題はもうちょっと別のところなんじゃないかな。
初心者の問題?
ゲーセンで練習できなきゃ家でやるしかないじゃん。
上級者と初心者を時間別けして練習させる提案もあったけどわざわざ深夜とか早朝にいく?
格ゲーの楽しさ知る以前の初心者がそこまで必死になれるものなのかな。
覚えると何かと有利な英会話講習でもないんだからそこまで必死に覚えようとする人いないって…^^)
あたしは家ゲーデビュなんでコンシュマーの発売は早ければ早いほどいいな…
発売遅いとせっかく家で基礎覚えて、いざゲーセン行くともう誰も相手してくれる人もいなし^^;
発売早ければ一番盛り上がってる時のゲーセンにいけるわけで。
どうせゲーセンで練習できんの常連の上手い人たちばかりで初心者はほとんど無理なんだしさ
コンシュマー販売早めてもインカム変わんないよ。
初心者は常連よりいっぱい練習しないと勝ち目ないわけなんだし少しは考えてほしい。
初心者に練習の場与えてくれてもいいじゃん!
そうしないと暇人限定の市場になっちゃうよ。
ちゃんと仕事とか家事手伝いとかしてる人にもゲーセンで格ゲー楽しめるチャンス頂戴よ!
まじで。

513強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/15(金) 13:24
初心者問題ってのもたしかにあるけど、それも枝葉かな
根っこから一発ボーンと解決しないと変わらないだろね

いくつかつっこみたい気がするけど、ひとつだけすると
>初心者は常連よりいっぱい練習しないと勝ち目ないわけなんだし少しは考えてほしい。
>初心者に練習の場与えてくれてもいいじゃん!
>そうしないと暇人限定の市場になっちゃうよ。
なんかその考えは違うよ
なぜちゃんと仕事や家事手伝いやらをしているのに
ゲーセンに入りびたっている人たちの事情を理解できてるのか分からないけど
これって、例えていうに「野球選手の球は素人じゃ打てないからつまらない」
みたいな話だよね
なんていうかそれは、勝とうとしている時点で間違いなんじゃないかな
この問題はいわゆる住み分けってやつですよ
誰もが頂点目指して歩かなきゃいけないわけじゃない
ぶっちゃけて言うに、低レベルで満足できる世界ってのも必要という話
もしも格ゲーが、仕事や家事手伝いでお忙しい=特にゲームの練習してない人でも
人生使って練習してるような常連のクズどもにサクッと勝ててしまうようなものだったら
それこそどうなんだろう。一つの可能性ではあるかもしれないけど、
少なくとも個人的にはそれは望まないな

514強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/15(金) 17:45
>>513
>なぜちゃんと仕事や家事手伝いやらをしているのに
>ゲーセンに入りびたっている人たちの事情を理解できてるのか分からないけど
さり気なく個人情報探るカキコやめてくれる?
あたしもゲーマーだからにきまってんでしょ(--;
ゲーム始めたばかりの後輩の意見ここにレスってどこが悪いの?
一々説明しないとダメなの?そくらい想像してよね。

>ぶっちゃけて言うに、低レベルで満足できる世界ってのも必要という話
>もしも格ゲーが、仕事や家事手伝いでお忙しい=特にゲームの練習してない人でも
>人生使って練習してるような常連のクズどもにサクッと勝ててしまうようなものだったら
>それこそどうなんだろう。
勝てなくても目指すのは自由でしょ?
練習しないよりは練習したほうが確率高いに決まってんじゃん^^)
常連のクズってバカにしてるのにやけに常連の片持つね。
なんで?

ユーザーの本音書くたびにツッコミ入れられたら誰も書けなくなるよ。

515強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/15(金) 18:23
落ち着きなさい

516強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/16(土) 00:52
もうだめぽ格ゲー界
このままいくとあと10年くらいたったら完全になくなっているかも。
衰退ってむなしいね。なんでこうなったのだろう?スト2からブームがはじまった
格ゲー。あのころはゲーセンといえば格ゲーが主流だった。待ちガイルから
始まった待ち、当て投げ、ハメ論争。ゲーセンでも、台バンを代表とした
マナー問題。このころは格ゲーという存在そのものがまだまだ新鮮できわめて
未熟なものであったからこういうことが起こるのも無理なかったと思う。
あーなんていうのかなあ〜やっぱり格ゲーが流行ったのは、娯楽作品としてヒット
したからなんだなあと。

517強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/16(土) 01:02
新規参入のことを考えずにどんどんタイトルを連発した
メーカーの責任も大きいと思う。複雑な格闘ゲーム界に関して
フォローなし…某雑誌に関してはアレだし。

518強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/18(月) 18:29
>>516
>もうだめぽ格ゲー界

ここに来るような人はとうぜん今でも格ゲーを楽しいと思ってるわけだけど、
一般人はもう90年代中期ごろにはすでに飽きてるわけなんだよな。

悲しいこと言うけど、格ゲーを生き残らせたければ
「これのどこが格ゲーなんだ?」
と思うくらい大変革をする(=それはもはや格ゲーではないかもしれない)か、
もしくは格ゲー協会なりを造って少なくなりつつあるプレイヤーから維持費
(しかもかなり高価な)を徴収して細々とやってくしかないと思うな。

個人的には、どっちもじゅうぶんいい方法だと思う。

>>517
>新規参入のことを考えずにどんどんタイトルを連発したメーカーの責任

まぁそれは、メーカーも営利目的で活動してるわけで、自分が開拓した市場を
維持するためとはいえライバル企業のことまで考える必要もないわけで。

519本職さんX </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/10/19(火) 01:28
>>518
>>一般人はもう90年代中期ごろにはすでに飽きてるわけなんだよな。

早い人はスパ2Xぐらいで飽きてる人も居たよ。
90年代後半になると、会社の売り上げとかに影響出るぐらいユーザー減ってたな。

まあ「キャラは違うけどスト2の焼き直しか!?」みたいなゲームばっかり出してたらそりゃ客離れるわな。

520強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/19(火) 07:39
スパ2であれ?と思った人は結構居そう。
スピード落ちたしピヨるし砲台だし。

521格キャラ副長:2004/10/19(火) 23:33
 「斬新なシステムが欲しい 斬新 斬新」というまるで
流行り言葉かのようなユ−ザ−達の声に当時危機感を抱いておりました
 一種の新しいものへの依存症というべきでしょうか・・・
 メ−カ−側は懸命にその要望に応えようと必死になっていたように
私の目には映っておりました それがユ−ザ−達の楽しさに対する
感覚を麻痺させる結果に繋がってしまったのかもしれません・・・

 私も麻痺している人間なのでしょうね・・
 今の格ゲ−の速さにに慣れてしまっている私は
古いタイトルをプレイした場合、異様にスピ−ドが遅く感じます
 まるでスロ−モ−ションです・・ しかし昔ではあれが
早く感じてたんですよね・・・

 私達は勘違いしていたのかもしれません
 ユ−ザ−は進化してゆきます
 しかし初心者はどの時代でも初心者なんです
 進化はしません
 多少シンプルな作りでも私達がそれに合わせなければならない
時期なのかもしれません たまには初期の楽しさの原点に戻って
プレイするのもいいかもしれません(笑)
 私は結構楽しんでますよ♪

522強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/20(水) 10:22
KOFに関しては過去の作品(94〜95)は
ジャンプスピードはスローだけど
技の速度が全然早く感じる。
モーション見てからどうのこうのとかマジ無理みたいな感じ。

SNKはサムスピが「斬新だ!」とブレイクしてから、
「斬新さ」を求める強迫観念にとらわれたかのように
作品作りに打ち込んだフシがある。

…その結果が風雲タッグバトルとか武力とかな訳だが…
斬新さは買う。だが他の部分はどうか!

523強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/21(木) 11:47
堂々巡りになるかもしれないがすまん。言わせて。
おれは、格ゲーが大好きで、この後も格ゲーが発展していってほしいとおもってて、もう初代スト2から10年以上ずーっとやってるわけですが、

> ユ−ザ−は進化してゆきます
> しかし初心者はどの時代でも初心者なんです

進化したユーザーが初心者を引っ張ってやる、教える、というのがもうとにかく一番いい方法だと思う。
これができれば、今ある問題がほとんど丸く収まると思う。
「そんなの無理だ!」という意見がたくさんあるし、無理な理由もそれなりに納得がいくけれど、目的を達成しようとしているのに、それができない理由を考えても目的の達成はできないです。
おれは、周りがどんなに無理だといい続けてても、ひとりでも、初心者に教えます。
初対面の奴はどうする?みんながみんないい奴ばかりじゃないぞ?など、障害はたくさんありますが、それをなんとかする方法を考え続けて、細々とでもやっていきますよ。

なんか変なかきこみになっちゃった。決意表明w

524強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/21(木) 19:43
初心者教育は俺もいくらかやってるよ。
ちょうどいいレベルの対戦相手という最高の存在。
なかなか遭遇できないなら、自分で作ろうという考えでね。

ただ、先日ちょっとヘコみました。長くなりますが、あらまし書いてみます。
先日、しばらく疎遠になってた友人と再会することになった。当時は毎日格ゲー対戦したやつだ。
しっかり格ゲーも続けてたらしいので、超期待して対戦した。でも内容は散々。正直片手で勝てた。
どうも格ゲーをやっていたといっても、家庭用を購入して演出ひととおり眺めて終了、という話だったらしい。
少々まじめに対戦練習してしまっていた自分とはまるで違うスタンス。
勝手な思い込みではあったわけだがちょっとガッカリ。

それでも俺にボコられて悔しかったらしく「なんか悔しい。教えてくれ」と言ってきた。
そうなればシメたもの。俺は、何でも聞いてくれ!と二つ返事で答えると同時に
手取り足取り、ド基礎から教えはじめた。家に帰ってからも速攻で
簡易初級攻略作ったり、興味持てそうなコンボムービーや対戦動画集を見繕った。

それから数日。アドバイスやお手製攻略、動画集も与えて、
どれくらい上達してくれてるかな?期待高まる俺。
しかしそこに待っていたのは「コンピュータ強くね?」という言葉とともに
基本コンボすらままならない露骨な初級者だった。

予感はあった。最初に手取り足取り教えはじめたその際に
誰でもできる、とされる基本コンボ(俺もできない人間見たことなかった)を
彼は何十連続でミスった挙げ句、一回も成功しなかった。
詳細は割愛するが、ほかにも初心者がひっかかりそうな様々な問題を体現していた。
山積みだなぁ〜というのが正直な感想。だけど課題は分かるから俺は萎えずに教えるだけ。
その日はまた手取り足取り基礎の練習したり、対戦したりした。
手加減しているのが分かるとはいえ、対戦で勝つと彼も楽しそうだった。

で、それからだいたい一か月して、彼はゲームをやめた。
というより、演出見物者に戻った、の方が正しいか。
今でもたまに俺との接待対戦で勝てると本気で楽しそうにする。
もちろん相変わらずコンピュータ戦はクリアできないし基本コンボもできない。

まあ、もともと興味のない人間だったんだろう。
俺の誘導にも何か問題があったのかもしれない。
むつかしいね。でもやめる気はない。
受ける側が本気で欲している場合なら、かなりいい吸収率が見られることもたまにあるし。


こういうのって、よくある話なんだろうか。

525強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/21(木) 20:27
似たような経験はある。俺の場合は教えられる側だったんだけども。
友達に色々教えてもらった。一人で練習もした。

けど、何年経ってもどうしても出来なかった。
どうしても指になじんでくれないんだ。

その経験から、俺は格ゲーにも才能は必要なんだ、って事を理解した。
だって、友達は俺が出来ない様なコンボを
さしたる時間も掛けないで次々に習得していくんだもん。
で、俺はいつまで経っても決して追いつけない。近づく事も出来ない。
凄い羨ましかったなあ。

526強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/21(木) 22:16
入力動作の千本ノックで格ゲーコマンド回路を脳内に構築する作業ってのは
全てのプレイヤーがほぼ確実に通る道
基本コンボとか低難度扱いのものがままならないとしたらそれは単純に練習不足
そういう基礎すら億劫だ、というなら、まあ、そういう意味で才能ないんだろう

527強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/21(木) 22:17
>家庭用で練習

例えば、高い英会話教材を買ったとしても
誰もが英会話をしゃべれるようになる訳ではありません。

英会話をしゃべれるようになる最も有効な手段は
英語圏の外人と行動をともにする、生きた英語に接する事では
ないでしょうか?

いくら高い英会話教材を並べたところで、逆に「こんなに出費をさせられて
詐欺られた」と感じるのが普通で、時間とお金さえゆとりがホームステイの方が
本人も楽しく、英語が学べるのではないでしょうか?

ゲームの場合はちょっと外に出かければ、わざわざ外国に行かずに済む
1コインで気軽に出来る恰好の学び場であるにも関わらず、「やれ、
ゲーセンは戦場だ、周りは敵だ、練習は家でやれ」と
煽るのは如何なものか、常々と考えます。

昨今はその「生きた対戦に接する」のも電車でガタゴト都心まで出掛けねばならず
これでは人口が減るのも当たり前のように考えます。

528強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/21(木) 22:33
>1コインで気軽に出来る恰好の学び場であるにも関わらず、「やれ、
>ゲーセンは戦場だ、周りは敵だ、練習は家でやれ」と
>煽るのは如何なものか、常々と考えます。


この部分がなければ素直に読めた文章だったのに…まさに蛇足だよ…

529525:2004/10/21(木) 22:39
>>526
よくそういわれたよ。
でも練習不足ってことはないと思うよ。一日中やってた時期もあったし。
それを数年間です。
まあ、出来る人にはわかんないもんだしね。このテの悩みは。

530格キャラ副長:2004/10/21(木) 23:25
>>527
 何度も説明してますが、家庭用で実戦勘を鍛えるものではありません
私が主張するメリットは、あくまで基礎となる部分「タイトル事の固有システム」
を早くかつ抵抗無く誰にでも修得し易い環境を家庭用に求めるものです
 この事だけは御間違えの無いよう

 何もかも家庭用で得られてしまうのならゲ−セン救済も視野に
入れて考えている私は最初から家庭用での練習など勧めたりはしません
 そんなことしたらゲ−センから格ゲ−が消えてしまうのは必定!
 そこまで私は浅はかに案を出していません
 実戦勘はゲ−セン以外で修得するのは事実上不可能と私は考えています

 家庭用でしか得られないもの ゲ−センでしか得られないもの
 このそれぞれが存在しているからこそ生きてくる案です
 とにかく基礎といいますかコマンド練習くらい家庭用でという話です
 対人プレイしながら連続技を覚えられるのは経験者だけでしょうから・・
 基礎も覚えていない初心者に今の市場は彼等に上記のことを強要して
しまっている形になっているんです
 その問題をゲ−セン側だけの力で改善できれば
 この案は必要ないのですがね・・

531強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/21(木) 23:29
>525
よかったら、具体的にどういう練習をどのくらいしたとか聞いてもいいかな?
どういうところが難しい、とかも知りたい。

532524:2004/10/21(木) 23:38
例の初級者を、練習の一環としてゲーセンに連れていったら明らかにキョドってた。
妙な負けん気だけはあるみたいなんだけど、それを正面に向けることはなく
「何か昔と空気が違うねー」「全部対戦台じゃできないじゃん」「格ゲーも終わったな」
などと、次から次へとネガティブな発言が連発された。
基本コンボ、っていうか小中>波動すらままならない人間が気にすることか?
そういう方がよけいに卑屈になっちゃったりもするんだろうか。

533格キャラ副長:2004/10/21(木) 23:50
>>529
 その気持ちはよく理解できます
私も人の10倍努力しないと普通に戦う事さえできないプレイヤ−です
 私の知人は5分で修得したコンボも 私は2年かかりました
 ある初心者が数週間で全国のトップ水準にまで昇りつめたという事例も
耳にしたことがあります
 これらの事例からすれば格ゲ−に対する適正というものは必ず存在すると
言わざる得ません
 人はその立場になってみないと絶対にその痛みが実感できない動物です
 それを補うのが想像力です 相手の痛みを想像する
 それが最も欠けているのが私達エンドユ−ザ−なのかもしれません
 相手の痛みを想像するうえでのコツは自分の最も苦手とする分野で
苦しみぬいた時の気持ちを重ねるとなかなか効果的です(笑)

 529さん 頑張って下さい!

534格キャラ副長:2004/10/21(木) 23:55
>>523
 素晴らしいです! その地道さが大事ではないでしょうか
 応援してます!

535強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/21(木) 23:58
>とにかく基礎といいますかコマンド練習くらい家庭用でという話です
> 対人プレイしながら連続技を覚えられるのは経験者だけ

そんなに対戦者で台が埋まってるなら格ゲーは隆盛を極めたままだと思いますが
何故ゲーセンじゃ初心者は練習できないと思うのですか?
「やれ、初心者を狩れ、ゲーセンは戦場だ」と煽ってるからですか?

536格キャラ副長:2004/10/22(金) 00:06
>>535
 御手数ですが過去の私のログをお読み下さい
 その件に関しても過去のログで全て説明しております
 どれも長文ゆえ敢えて書きません
 それでも理解し難い場合は私にメ−ルして下さい
 どこかに私のメアドがあるはずです

537強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/22(金) 00:23
526さんの言う通り!


どれだけ早く会得できるのは才能だろう けど
靴紐結べる器用さがあればほとんどは最終的には会得できる
格ゲーコマンド作業ってのはそおいうもん

538本職さんX </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/10/22(金) 00:34
>>527

英語の基礎が出来ていない、例えば
・基本的な単語を知らない
・基本的な文法を知らない
・単語の聞き取りが全く出来ない
といったような人をいきなり英語圏の人と話させても英会話マスターできないぞ。
ホームステイの例を挙げておられるが、その場合も基礎の部分は行く前に勉強していくのが普通。

何事も、基礎もなくいきなり実践してもマスターはできない。

539強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/22(金) 00:40
>進化したユーザーが初心者を引っ張ってやる、教える、というのがもうとにかく一番いい方法だと思う。
>これができれば、今ある問題がほとんど丸く収まると思う。

>その問題をゲ−セン側だけの力で改善できれば

店員がインストラクターみたいな真似をやっても、ゲームして遊んでる
とか言われちまう
なんともはや世知辛い

540強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/22(金) 00:54
>>538
そうですね。
でも高い英会話教材セットを揃えて、その基礎とやらを頭に詰め込んでも
多くの人間はうんざりして「もういいや、別に日常には困らないし」と
英会話自体に興味を失ってしまうもんじゃないでしょうか?

541強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/22(金) 01:23
>>540
何度も何度も同じ質問乙。
キミもシツコイね…

542強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/22(金) 02:26
>>524
私も何人かありますが、いずれも自分と同じぐらいのレベルに育て上げることができませんでした。

元々やる気がない場合は上達するわけないですし、やる気があったとしても、こっちであれこれお膳立てしてしまうのは却って芽を摘んでしまうのではと思うようになりました。
結局は受身で教えを乞うだけでなく、自分から実践し、吸収していこうとしなければ上達しないということなのでしょうね。

私は、今でこそ基礎的な連続技を難なく決められるぐらいの中級者ですが、昇竜拳ができるようになるまで2年、キャンセルができるようになるまで3年、パッドからスティックに慣らす(家庭用からゲーセンに移行したので)まで5年かかりました。
当時(小学校低学年)は対戦相手に乏しく、ゲーセンにはほとんど行かなかったというのもありますが。

中学からはゲーセンに通い始め、弟や弟の友達、同級生、名前も知らない対戦相手とひたすら対戦しました。
弟や弟の友達、同級生はみんながみんな私と同等か又はそれ以上の腕を持つプレイヤーだったので、対戦相手に事欠かなくなりました。
一時期はそれらの人たちを相手に毎日5〜6時間ぐらい対戦していたこともありました。
また地元のゲーセンは、自分より弱い奴、自分と同じぐらいの奴、自分より強い奴、自分から乱入してきた癖に負けると怒る奴と色々いましたし、何より対戦が盛んでした。

強くなれる環境としては最高クラスだったと思います。

当時は読み合いだのといった難しいことを意識したことはありませんでしたが、こんな環境のおかげで行動にフェイントをかけたり、相手の動きを読んだりといったことを自然に覚えることができました。
もちろん自主練も欠かしませんでしたけど、これだけの好条件が揃ったからこそ、今の私があります。

初心者には、先生よりも競い合える仲間が必要なんだと思います。
今は私が初心者だった頃とは時代が違いますので難しいところですけどね。

543強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/22(金) 03:41
上達するのに一番必要なのは動機、やる気、好奇心。
格ゲーにおいて、それを刺激する最もポピュラーな存在は
良い師ではなく、やはり程よいライバルであるということかね。

かくなる上は、ライバル工作でもしてみるかね…。

544強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/22(金) 04:50
現在の格ゲーはそもそも初心者のやる気や好奇心を刺激しないんだろうなぁ。

545強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/22(金) 08:43
では現存する格闘ゲームでやる気を起こさせるようなギミックでも考えるかな。

というわけでここは一つ、何か賭けてみる、ってのはどうだろうかな。
もちろん、名誉だとかプライドとかではない、目に見えるものをね。
今思い付いたやり方としては、
まず初心者に納得のゆくオッズを設ける。
ポイントとしては、こっちから見たら1000回やって999回勝てる相手だと分かっても、
じゃあ1000倍、とか夢みたいな数字はつけずに、接待プレーで調整入れると良い気がする。
数十倍からキリ良く100倍あたりが良いかもしれない。
適当な説得力を持たせる錯覚ギミックとして
コンピュータ戦の得点公約数、とかやってみるのもいいかも。
なれたシステムのゲームなら、後攻にさえなればいくらでもオッズ操作が可能なはず。
で、対戦始めてゲームの勝ち星では圧倒しても、オッズによる得点的には勝ち越させてやる。
たまにわざと負けるにしても、できるだけ接待を気付かせない方が良いだろう。
最初の日はそんな感じでいい気分にさせてやる。
しかし次からは徐々にシメてゆく。よくある詐欺やギャンブルと同じ手口だ。

…なんて言うと、まるでカネ出して格ゲーの相手を買っているような状況だが
そして実際、カネを払ってでも相手が欲しいという心境を否定はしないが
そうこうしているうちに、最初はカネが目的であったとしても
動機はどうあれ上達さえしてくれれば、純粋なゲームの面白さにも気付いてもらえるのではないか
なんて思ったりもした。
ちょっと極端な話かもしれないが、どうだろうか。

546強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/22(金) 09:55
やはり、ゲーセンをギャンブルだのそういう道へと進ませる気なのか

セガやナムコが十年努力したクリーンイメージを一気に崩壊させる気か

益々、設備投資で金を掛けてクリーンイメージを打ち出せない小規模店は
潰れ、メーカーは売り先を無くし、暗黒の、アングラへと行くわけだな

547強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/10/22(金) 11:30
>>544
高い英会話教材セット揃えさせられて、これで勉強なさい、これで強くなりなさい、と
強迫観念押し付けたところでやる気は起きないですよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板