したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

辛口トーク

1管理★:2003/12/21(日) 03:29
人には受け入れ難いメッセージもあるでしょう。
ただ、裸の王様状態にも良し悪しはあるかもしれません。

このスレが肌に合わない方は閲覧しないことを薦めます。

327強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 00:56
>>325
>「→案1:何らかの手段によって初心者には手加減する風潮を作る」

いやいや、ハンディキャップ戦だろ?
手加減と手抜きは違うよ。

将棋でも飛車角抜き、碁でも置き石とちゃんと定着しとる。

いかに全力で楽しく遊ぶか考える必要がある。

328格キャラ副長:2004/09/05(日) 01:00
>>327
 あ なるほど そおいうことでしたか・・ 失礼しました(笑)

329強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 01:01
このスレでなんかアイデアを思いついたやつはそのネタに該当するスレに
書きこもうゼ。

330強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 01:07
>>325
実際グダグダ言うやつのほとんどは初心者じゃなく初級者でしょ?
基本はできるが基礎がダメダメ

331強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 01:11
>ゲームが競技になるとプレイヤーが新しいゲームに興味を示さなくなる

ゲームが競技になるってことはプロ化するって事だから、選手はできれば
やるなれたゲームを捨てたりはしたくなくなるだろうね。
でもプロ業界が毎年競技ゲームが変わる方針にしたなら、プロとしてはそれに
対応すべく新しいゲームもやらざるを得なくなるだろうね。
もちろんテッペン取ったる!!なんて考えてない大半の一般プレイヤーは、
プロのそんな事情など関係なく気楽に新しいゲームをやるだろうね。

…なんか話がズレてきてるような気がするけど…。
…ゲームが競技になるっていうのは、プロ化するって事だっけ…??

332格キャラ副長:2004/09/05(日) 01:24
>>331
「ゲームが競技になるっていうのは、プロ化するって事だっけ…?? 」

 違います 大衆娯楽として格ゲ−を競技種目的に格上げしあらゆる
遊び方や楽しみ方の可能なものにしようという構想です

333本職さんX </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/09/05(日) 01:28
「競技化」ということに対するイメージが各人違うようだなぁ。
自分と>>308氏は多分正反対のイメージ持ってると思うが。

334本職さんX </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/09/05(日) 01:28
「競技化」ということに対するイメージが各人違うようだなぁ。
自分と>>308氏は多分正反対のイメージ持ってると思うが。

335格キャラ副長:2004/09/05(日) 01:36
>>334
本職様のその正反対のイメ−ジとは一体どんなものですか?
できましたら教えて頂けると嬉しいです

336強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 01:43
スポーツうんぬんの話は、
対戦の風潮がまるでプロ選手のスポーツ競技のようにガチ一辺倒になって
しまうと、先進者に付け入る隙がなくなって初心者や新参者のやる気が
萎えちゃうだろうなぁ
ということではなかった?

337強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 01:45
雪合戦の対戦と
ボクシングの対戦じゃ
イメージ違うもんね

雪合戦のプロです
なんて言っても微笑ましいけど
プロボクサーです
今から素人ボコします
皆、気軽に寄って下さい
見てってください
お金払ってください
って言っても、うわぁって
もんだからね

そりゃあタイトルマッチなら
お金出しても見に行こうってもんだけど

これはどっちが遊びとして長い間
定着してきたか、どっちがスポーツ競技として
定着してきたかの違いだもんね

338強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 01:56
>>337のたとえは良くわからないけど、とりあえずガチ主義のプレイヤーに
罪はないな。(初心者お断りの原因の一つは作ってるけど。)
対戦ゲームでガチ勝負を楽しむことは、べつに間違ってない。それが対戦ゲーム
ってもんだし。
格下の相手に手加減して業界の未来を守るかどうかは、それはそいつの考えに
よる。
全員対等な身分のアマチュアなんだからべつに手加減しなくっても責められる
いわれはないけどね。

339格キャラ副長:2004/09/05(日) 01:58
>>336
おそらく競技化の案は私が最初に出したものです
それが何時の間にか私の本旨と正反対の内容に置き換えられて
しまっているようです
 プロ云々の話なんて一度も書いた記憶が御座いません

 試合等に出て高水準なプレイに徹するユ−ザ−にはそれなりの
枠組みと簡単な競技者規定に則った環境

 気楽に仕事帰りや家族連れのユ−ザ−が楽しめ
老若男女、人を選ばずユ−ザ−と成り得る環境

 それら各、価値感 格ゲ−マ−毎の取り組み方の度合いに応じた
プレイ環境の提供と共存を可能にしようというのが本旨です

340強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 01:58
愛がない

342強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 02:02
>>339
ネットだな。
ネット。

ネットでの同段マッチング。
こけだよ。

343強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 02:03
×こけだよ。
○これだよ。

344格キャラ副長:2004/09/05(日) 02:07
>>338
 まったく同感です

345強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 02:10
>こけだよ
不意すぎて吹いた

同段マッチングはハゲ同。

346強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 02:15
ネットでのマッチングサービスは確かに良いが
越えなければならないハードルが高すぎるような気がする。

設備投資にゲーセン側が耐えられるのか?
 どのくらいかかるか見当もつかない
プレイ回数に応じた課金(ゲーセン→メーカー)をいかにして実現するか?
 カード販売の収益とサービス提供によるエンドユーザーからの徴収金だけでは旨みがないのではないかな
避けられないラグの問題
 ping値の良好なところから検索するようにすればある程度はいけるのかも

347強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 02:23
2.3万円程度のx-boxやプレステでも出来てんのに?
今回のショーでウインドウズベースの基板がバンバン発表されとるがな

348格キャラ副長:2004/09/05(日) 02:27
>>341-342-343
 プロ化については反対はしませぬが慎重に議論すべき案だと思います
制度を取り入れている隣国の現状を情報収集し問題の起きている事例等を
検証する必要があるでしょうね

 手段を選ばず何のリミットも設けられていない対戦は今は良くても
後々にエスカレ−トし取り返しの付かない状況になることも予想されます
 何でもかんでも認め続ける考え方は危険です
 何よりも万人向けでない価値感です

 それと・・・
 あの・・・その書き込み方は相変わらずですね・・
世界広しといえどその個癖を持つ書き込み方は貴方様くらいです
 せっかくですので固定ハンドルネ−ムを付けて書き込まれても
支障ありません コテハンの有無はその人の信念の表れでもありますので・・

 今日はもう遅いのでこれにて失礼します

349強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 02:28
携帯ですらパケ代定額でNetに繋がる時代ですよ?
アケだけ時代に取り残されてどーします?

あぁ、競技だから?
競技だから新しい風潮、新しい環境はもっとも忌み嫌うってことですか?

350強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 02:41
実際、今のままのクオリティの対戦をポンと持ってくのは不可能、なんでしょ?
エロい人の詳しくもアホの俺にもわかる簡単な話希望。

例えば格闘ゲームで5フレのラグとかって、ほんとに致命的ですよね。

351強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 03:02
そこで「ラグがあっても気にならないゲーム性の構築」とかいう話になると
この板としてはカッコイイ。

「不具合の可能性を〜」のスレに書きこんでみようかな。

352エリアル丼:2004/09/05(日) 04:20
>初心者救済策
初心者の「遊ぶ間もなく乱入されて終わってしまう」という不満をよく聞きます。
乱入者に対して、自分の意思や技術力を伝える手段があればいいのではないでしょうか。
ボタン一つで相手方筐体に若葉マークや手加減希望マークでも表示させれば
それを乱入の判断基準にできるのではないかという考えです。ひとえに初心者といっても
上級者と同じ条件で本気でぶつかりたいひともいるわけで、そういう人はこれらの
表示をしなければいいわけです。(あと、自称初心者で強い人もいて段位のような
正確な基準にはならないでしょうが乱入側に一応の注意をうながすことにはなるでしょう。)
もちろん「若葉マークを狙って初心者狩り」や「手加減希望といいつつ実は大会レベル」
のような人がいないとも限りませんが、そこはマナーとして定着させる次の段階
かと考えるとして。

353エリアル丼:2004/09/05(日) 04:55
>>348
以前は返答レスありがとうございました。
韓国の大会での強さ、プロゲーマーシステムの印象はやはりガチ対戦でしょうね。

過去韓国でEZ2djというゲーム目当てにあちらのゲームセンター、さらにカフェに
入ったところ、印象と逆にゲームセンターは非常に和気藹々としていました。
対戦後に話かける人や、みたところ他人といった人達も会話したりしています。
日本語が少し話せる人は僕の得意キャラを聞いてきたり声援をくれました。
負けての不満も相手の人間が見えれば和らぐこともありそうですし、制限プレイの
申し出も、望むならばしやすいのではないかと。
こういうと人間関係が煩わしく思う人もいると思いますが、そういつも会話
するわけではないさじ加減で。

プロゲーマーシステムの話から逸れてしまいましたね(汗
無理やり話をもどせばプロゲーマー制の採用で対戦ゲームがノーマルプレイヤー
から遠い存在になってしまうかといえば(地域限定の可能性はありますが)そう
とも言い切れないようです。
逆にプロゲーマー採用に先立ってこういうアットホームな雰囲気ができていたほうが
いいのかも。日本の多くのゲームセンターは他人との間ではなかなか口をきかない
黙々プレイなので。
そういえばロサンゼルスでもゲームセンターで子供が話しかけてきたなぁ。

354管理★:2004/09/05(日) 07:24
●消費の高速化と「デジタル・アナログ発想」

「短い鉛筆は使ってはならない」という一文と、
「3cm以下の鉛筆は使ってはならない」という一文。
どちらがデジタル的で、どちらがアナログ的でしょうか。
それらの書き方は、それによってどのような結果をもたらすでしょうか。


さて、デジタル発想、アナログ発想の私流の定義から入りたいと思います。

子供の育て方の教育本に実際に載っている例を挙げてみます。
子供同士が争っており、ここに注意を加える場面があるとします。
「ケンカをしてはいけません」という言い方もあるでしょうし、
「仲良く遊びましょう」という言い方も出来るでしょう。(例はここまで)

明確にルールという名のラインが引いてある発想がデジタル的、
そして各自にライン引きの場所がゆだねられている発想がアナログ的と考えるといいかもしれません。
この場合、「ケンカをしてはならない」というルールの明言はデジタル的、
「どうにかして仲良く遊ばなければならない」という目的の提示はアナログ的と私は考えます。

デジタル・アナログ発想は良し悪しで、それぞれ持っていなければならない要素だと私は思います。
デジタル要素が足りない場合、「ルールを守れない」判断を周囲から下されがちでしょうし、
アナログ要素が足りない場合、「頭が固い・頑固」という判断を下されてしまうはずです。

355管理★:2004/09/05(日) 07:25
さて、話はがらりと変わりますが、「近代はコンテンツの消費が早い」という指摘が良く為されます。
コンシューマゲームが売れない、テレビの視聴率が軒並み下がった、
CDが売れない、野球が壊滅的、などなど、
「こんなことは数年前では考えられなかった」とそれぞれの関係者は口を揃えます。
流行レベルではなく、文化レベルまで発展していたと思われていたコンテンツの人気の急降下。
プロダクトライフサイクルで言うところの成熟期に差し掛かった分野において、
何も変わっていないという保守的な運営は徐々に人気を
落としていくものではありますが、そのカーブを超える急落ぶりにも私は思えます。

何が人気の低下を招いているか、を私なりに考えたのですが、
「保守的な運営による想定下落率」を上回る「現状の人気低下率」分は
【消費が早くなったのではないか】と思うようになりました。

ここで引用されることが多い消費が早まった理由は
「ネットによる情報革命(印刷技術以来の革命)」ですが、
私はもうちょっと違う面から切り口をとってみたいと思います。

356管理★:2004/09/05(日) 07:26
話を戻します。デジタル思考は「○○してはならない=○○を避ければよい」という考え方も可能です。
もちろん、言い方次第な面もあるのですが、デジタル思考に偏ってしまった場合、
「手段を否定されたに過ぎず、目的を変える必要はなかろう」と
歪んだ解釈をすることも可能です。

対して、アナログ思考は「○○せねばならない」という「目的の提示」を表現することが多い為、
どうやって○○しようと考えさせられることになります。それは比較的広がりのある、
しかしある種の回りくどさも付きまとう生産活動なのではないかと思います。

我ながら上記の例だけでは若干無理がある説明部分も出てきてしまったように思うので、
別の例も挙げます。
デジタルジャッジは「○○まではいい」という明快なラインがあるために、
効率的な行動を取れるまでの時間が比較的少なくて済み、しかし制限を前提とした考え方である、
といったところでしょうか。

アナログジャッジは「○○するためには何をすればいいか」なので、明快なラインはありません。
よって無駄な遠回りをする可能性も高く、しかし制限を前提としていないために柔軟な考え方が可能、
そんなイメージです。

2例を挙げても分かるとおり、デジタル・アナログ思考は別の道を歩いているのではなく、
「アナログ発想の中にデジタルジャッジが定められている」という形です。梱包されています。
それぞれは目的と手段への言及ですから、当たり前ではあります。

目的を達成するために、手段をどうすればよいか、を考えるのが戦略戦術戦闘です。
アナログ思考が豊かであればあるほど、生産的な発想が得意になります。
デジタル思考が豊かであるほど、判断力アップや効率化に役立ちます。
いわば右脳と左脳の関係なのかもしれません。

357管理★:2004/09/05(日) 07:26
ここまでを踏まえて考えるに、コンテンツの消費が高速化されたのは、
デジタル的思考力が以前より増し、
逆にアナログ的思考力が以前よりも落ちたために生じたのではないでしょうか。

「今からこのボールを使ってサッカーをしてみんなで遊ぼう」と誰かがいいます。
そのボールを見ると、丸い球の形をしておらず、若干いびつです。
「そんなボールじゃイレギュラーばっかりで面白くない。遊べない。」と言うのがデジタル的、
「そのボールじゃサッカーをやっても遊べないから、ラグビーをやろう。」と言うのがアナログ的。

デジタル視点の人は、「このボール」「使う」「サッカー」「皆で遊ぶ」というキーワードに
着眼し、検証した結果「無理だ。」という結論を下しました。
これは正しい判断です。

アナログ視点の人は、「みんなで遊ぼう」というところから着眼し、
「このボールはいびつ」という情報から、
「じゃあラグビーをやろう」という結論に至ります。
ある意味、言語のルールを無視しています。ずるいとでもいいましょうか。
ただし、「みんなで遊ぼう」という目的部分に限って言えば、成功しています。

どちらも間違っていないと思います。

358管理★:2004/09/05(日) 07:27
結局、アナログ・デジタル発想はどちらも持ち合わせている必要があるのは当然ではあるのですが、
ネットの普及によってなのか、その配分が近年変化されてきたのではないでしょうか。
デジタルは消費的、アナログは生産的。
デジタルは効率的、アナログは非効率的。
共通項を見る限り、何かしらコンテンツの高速消費と関連があるように私は思います。


この板の主題から考えるに、
この業界全体もアナログ思考力が若干落ちているのかもしれないなあ、
頭が皆固くなってるのかもしれないなあ、そんなところでしょうか。

与えられた物を消費する方が楽かもしれません。

消費者が増えすぎた現在なのであれば、
生産者を増やして需給のバランスを取ってやればいいのでしょう。
私も生産者側になってバランスを担う一員に慣れればいいな、と思う次第です。

359本職さんX </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/09/05(日) 09:07
「競技化」について。
自分が挙げた3つの競技から考えると、「競技化」というのは以下のようなことだと思う。

・わかりやすいルールの制定
これは挙げた3つの競技を見ればわかるが、細かいルールが決まってないところに、わかりやすいルールを決めている。
強すぎる戦法を反則としたり(2歩とか打ち歩詰めとか?)、あいまいな部分をはっきりさせることなどにより、より多くの人に楽しめるようにする。

・安全性の確保
どの競技を見ても、危険性が非常に少ない。
特にスポーツチャンバラは武器に「エアーソフト剣」という柔らかい棒を使うことで安全性を確保している。
あと、余談だが、ボクシングから人が離れているということを言っている人が居たが、もしこれが事実だとしたらやっぱり安全性の問題だと思う。
試合中にケガして一生その後遺症に苦しむ可能性があるとすれば、やっぱり引く人もいるだろうし。これは自分の経験則なのだが。

・初心者講習
新規参入する初心者が練習しやすいように、競技団体がそれを補助するシステムを用意する。
例えば、「1からはじめる〜」みたいなマニュアルを用意したり、講習会みたいなのを開いたり(碁や将棋ではよくそういうのをやっている)する、ということ。

自分は競技化というのは、こういうことをして初心者から上級者までが楽しめる環境を用意することだと思ってるし、実際新しくできた競技ではこういうことをしている。
こういうことしてゲーセンが殺伐となったり、業界が縮小するとは思えないのだが。

360バランサー </b><font color=#FF0000>(dsf7QlIM)</font><b>:2004/09/05(日) 09:49
ボクシングから人が離れている理由は
運営団体がひとつにまとまっていないことによるって話かな。
統一されていないことによって(4つとか聞いたけど)、
ルールやシステムを利権争いも絡まってそれぞれで覚えねばならず、
複雑化して、皆困ってる。
意思統一がされていないとタダでさえ少ないパワーがさらに分散される例かな。

テコンドーもそれが理由でオリンピック選考で問題が明るみに出たね。
質は違うけどプロレスも団体が広がりすぎだね。

362強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 12:12
>>354-358

ゲームに対して熱くなりたいですなぁ
自分だけに向けてじゃなくて外側にも向けて

363強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 12:42
>>360
なら、なおさらアーケードじゃ厳しいじゃん。
GGXX団体、バーチャ団体、KOF団体、ガンダム団体。
バラバラな現状をどうまとめる?
バーチャやってる人たちにどうガンダムをさせる?

364強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 12:44
そして団体にも組しないマイナータイトルはあっさり消えていくと

365格キャラ副長:2004/09/05(日) 12:47
>>354-358
「この業界全体もアナログ思考力が若干落ちているのかも
しれないなあ、頭が皆固くなってるのかもしれないなあ」

 アナログとデジタル
 私はどちらになるんでしょうね・・自分の場合は
そう意識したことないので何とも言えません(苦笑)
 ただその2種類の思考回路を交互に使い分けながら
議論し合うのがベストなんでしょうね

 消費は確かに早いですね 私のような年寄り組ゲ−マ−だと
ゆっくりと味わいながら楽しませて頂いてますが
 勢いがあり新しいものへの適応能力の高い若者は覚えは早いですが
冷めるのも早いという特徴を有しています

続き書きます

366格キャラ副長:2004/09/05(日) 12:48
 生産者側が消費者側の消費量に対応できなくなった場合は
消費量を押さえればいいんです
 つまり少燃費にするということですね
 エンドユ−ザ−は業界(車)でいうところのエンジンに
例えてもいいかもしれません
 あまり働かない(金を投入しない)癖に燃料だけば
大量消費しているのが今の現状ではないでしょうか
 一つの商品に対し対戦プレイ以外の楽しまれ方も知っている方々
特にキャラゲ−マ−と呼ばれているファン層もそれにあたりますが
そうしたマニア系ゲ−マ−の興行収入も無視できません

 本分である対戦プレイで消費したものを再度違った楽しみ方の
できるジャンルで再利用するなどして消費速度を抑えます

 私がよく主張している
「あらゆる思想 価値感のユ−ザ−が共存し易い業界体質」には
そうした狙いも含まれています
 数は出す必要はありません 一見奥が浅そうですが噛めば噛むほど
味の出てくる商品が作られれば燃費速度を抑えることも可能だと考えます

>>359
そうですね そんな感じのものです(笑)

367強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 12:56
>つまり少燃費にするということですね

どうでしょうね?
市場拡大を最初から諦めるのもなんだかなぁと思います。

まぁ、租造乱造の乱発も如何なものかと思いますが
一極集中の極論政策も末端の裾野が広がらず
やがて尻すぼみにもなるかと思いますが。

368強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 12:56
>>363
既に管理はその話は出してる
確か乱入制度についての部分だったか
意見を出す方向が間違ってるというか書き込みの意図が読めてないぽいな
ちゃんと過去ログ読んでからにしな

369強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 13:10
プロ棋士の中で囲碁もチェスもオセロもやってるって人は何人くらいいるのかな?
何割くらいの割合なんだろうな?
プロ棋士みたいな地位を確立した人間がそれを捨てて、新しい競技の中に身を投じる
可能性は?

「遊び」ならやったこともあるって人が大半だろうけど、「競技」として将棋も囲碁も
チェスもオセロもやってますって人は何人くらい居るんだろうな?

そして、その人たちは「練習」としての将棋や碁じゃなく、「勝負」としての試合を
一日どれくらいやってんだろうな?

370強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 13:15
○○だから、××〜
の××部分をちっとも語らないね。
これ以上それ続けると、みんなに無視されちゃうと思うよ。

頑張って!

371格キャラ副長:2004/09/05(日) 13:18
>>363
 その内容のレスは貴方から3回以上受けその全てのレスに
解り易く返答しております
 いいかげんに文盲のフリをするのはやめて下さい
 御自分に都合の悪い書き込みは全て素通りし読んでいないフリを
して同じ内容のレスを繰り返し議論を延々とル−プさせる手法は見え見えです
 お願いです 貴方の聖地である2チャンネルに戻り御自分でスレッドを
新規に立てられることをお勧めします
 それに何故私にメ−ルしてこないのですか?
 御安心下さい 貴方のメアドは厳守しますし人の道に反したことは
私のゲ−マ−道とスポ−ツマンシップにかけて行わないことをお約束します

 対話とはお互いか同じ土俵の上に立って初めて成立するものです
断固とした信念が本当に貴方におありなら妙なプライドと悪質な開き直り心など
持たずに対話されることを願います
 2チャンでは貴方のような存在は歓迎されるでしょうが
ここではただの迷惑でしかありません

372強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 13:27
○○だから、××〜の
○○の部分は同意できるんだけどねー
そこからが出てこないからねー
管理のいう典型的デジタル人間ってやつ?
俺はその先の部分を期待してるんだけどね実は
間違ったこと言ってないと思うし

でもあまりにひどいと削除依頼とかアク禁申請報告して
管理がジャッジして終わりとかになっちゃうかもよ
ここは2chじゃないしタイトルのテンプレにも空気嫁ってなってるし

373格キャラ副長:2004/09/05(日) 13:39
>>367
「市場拡大を最初から諦めるのもなんだかなぁと思います」

 今は市場拡大なんて二の次です 今は業界の地盤を固め、
安定させることが先決かと思います
 市場拡大は業界が安定した後でないと必ず失敗すると思われます
 それに地盤が安定してない時に大きな冒険をして失敗した場合には
極めて大きな損失を被ることにもなり再起も困難となります

 まずは足場を固めてからです

374強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 13:44
地盤固めるにしても、建物立てる鉄骨が入るものでないと。
土台の鉄骨も入らない(新作売れない、新タイトル受け入れられない)
地盤作っちゃっても単に草木も生えない、建物も立てられない荒野が
広がるだけかと思われます。

375格キャラ副長:2004/09/05(日) 14:23
>>374
「地盤固めるにしても、建物立てる鉄骨が入るものでないと」

 当然のことです

376強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 17:24
自分はガチ対戦こそ格ゲーの楽しみ方だと思ってます。そこで、ガチ対戦を相手にもさせようと思って、よく相手に教えます。ただ、完全に他人だとかなり難しいですけど。
教えるのは、私が人に者を教えたり一緒に考えたりするのが好きだからやってるだけですが、教えられた相手もやっぱり楽しいみたいです。
わたしは難しいことはわかりませんが、こうやって自分も相手も楽しいガチ対戦をやる、っていう単純な、一番根本のところは大事にしたいと思ってます。
>>359を読んで自分のやってることが、自分の求めてる方向に向かってることだ、と自信がつきました。

・・・もっと簡単なことだと思うんだけどなぁ。

377強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 17:49
>>118
> 業界は一色の価値観に染まりすぎてしまったようです
> 最早かっての万人が明るく楽しく遊べる娯楽では
>なくなりました・・

378格キャラ副長:2004/09/05(日) 20:37
>>376
 ガチ対戦は大いに結構です 第一線で御活躍され、洗礼された対戦の素晴らしさを
多くの方々に示してあげて下さい

「ガチ対戦を相手にもさせようと思って」

 ただこの部分だけが気になりました
 させようとするのは、自分の価値感の押し付けと相手よっては
受け止められる可能性もあります
 なるべく「ガチ対戦を自分から求めてくる」又は「本格的に強くなりたい」
という意思が見え隠れしている人にのみガチ精神を伝授することが最も
理想的ではないかと考えます
 これからの時代は様々な価値感と思想の尊重が重要になってくるものと
思われます

 ガチ対戦部門は貴方様にお任せします♪
 頑張って下さい

379強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 21:18
ガチって言い方がなんか語弊を生むよな

TV番組のガチンコ!を連想して
怒鳴りあい、ぶつかり合い、睨み合い
の対戦をイメージさせてしまう

これじゃあ、素人さん気楽に来てねって
ならないよ

380強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 21:25
>>379
メディアの影響受けすぎ。

381強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/05(日) 21:39
だからこそ、TV以外のメディア
ネットや紙媒体は違う言い方にした方がいいんだろうな。

382強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/06(月) 09:50
対局、ぐらいがいいよね

383376:2004/09/06(月) 10:09
>>378
「させようと思って」は違いました。強制するつもりはまったくなくて。
スタンスとして、こっち側へ来れるよう門を開いた上で、多少の勧誘はする、ってところでしょうか。
おっしゃるとおり、自分の考え押し付けてひとりよがり、は違うと思います。自分がされたらやなことはしない、という単純な話ですね。

>>379
言葉の感覚はひとりひとり違いますからねえ。わたしはべつに悪いイメージなんてないですが、それは仲間内で悪いイメージで使ってないからですねきっと。ちなみに「持てる力をすべて発揮して相手に勝とうとお互いにする対戦」の意味で私は言ってる・・・と思います。

>>380
もしかしたらたったひとり、TVの影響受けすぎたやつがいただけかもしれないけど、そういう人が一人でもいる、っていう事実は議論するときは大事ですよやっぱ。
神経質になってそればっか大きく取り扱う、ってのも議論がわき道にそれるだけでいいことないと思うけど。

385強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/06(月) 11:18
アク禁要請してくるけどいいかい
わざと使ってるようにしか見えないし空気読めてないみたいだし
誤るなら今のうち

386強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/06(月) 11:18
×誤る
○謝る

388強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/06(月) 11:53
管理に消されてるなら空気を読めと
そういうことだろ

わがまま言ってるだけだということに気づけ

390強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/06(月) 12:20
まあ
ジャッジは管理人がすればいいことさ
消されてる前例からどっちが有利かは明白だしな

392強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/06(月) 12:26
漏れには「ガチ」って聞くと、「真剣に」って意味と同時に
「感情剥き出しで」ってイメージになるんだが

393強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/06(月) 16:05
元プオタの俺としては、日常会話語かも

394強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/06(月) 16:11
だな
殴り合いだのマイクパフォーマンスで相手なじったりだの
そんなイメージ

395強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/06(月) 16:26
どこまでネタのつもりなんだか…
八百長や手加減や演出的効果を狙った技などの使用をせず、
大差がつこうとも、地味であろうとも、全力で相手と戦うスタイルのことでいいんだよな
おそらく、これにもネタレスがつくんだろうけど

396強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/06(月) 16:29
全力で相手と戦ったら自然と感情は剥き出しになるよ

397強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/06(月) 16:33
かまって欲しいだけでしょ。
2ちゃんねるに同じような文体で煽るだけの奴がいたし。

398強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/06(月) 16:34
ガチって言葉にはプロレスを含め、TV番組と同じで
暴力的イメージが含まれるよ

格ゲーでゲーム内でただですら「暴力的」なのに
プレイヤー同士のガチバトルなんて言葉を広めてたら
気軽に参加しようなんてイメージとは逆に遠くなるよ

399強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/06(月) 16:39
囲碁や将棋で見知らぬ人から「ガチで一局しよう」と誘われたらどうかね?

大抵は「いや、ちょっと…」と引いてしまうもんかな?

普通は「“軽く”一局しませんか?」と誘うんじゃないかな?

どうかな?

400強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/06(月) 16:44
確かに水泳や陸上でガチンコで行くぜ、なんて言い方はしないもんな。

401強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/06(月) 17:02
そりゃ真剣にやるのが当然だからな。
格ゲーは真剣にやると怒る奴がいるからな。

402強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/06(月) 17:15
マラソンでペースを落とした選手を指して「手抜きです」なんて言わないよね?
ゴール前のラストスパートや過酷なトップ争いを「ガチです、ガチになってきました」
なんて言わないよね?

ガチなんて言葉使ってるから、それ以外は手抜きなんてことになって
益々、イメージ悪くしちゃってんのかもね

403強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/06(月) 18:07
>>352
>そこはマナーとして定着させる次の段階

遅レスだがシステム構想の段階で人の良心(マナー)に
期待しちゃだめでしょ。システムは性悪説を前提にして
構想すべきかと。

404強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/06(月) 18:32
ZERO3やハイパーストIIで「練習中」「おてやわらかに」といった表示ができるな

405格キャラ副長:2004/09/06(月) 19:33
>>391
 過去、体育競技一筋に生きてきた私が抱くガチンコ表現とは、
決して悪いイメ−ジはありません

 「体力馬鹿や素行不良の若者の怒鳴りあいやぶつかり合い」

 体力馬鹿とはいいますが、敢えて馬鹿にならないと務まらないのが
競技でもあります 時に利口になり時に馬鹿になる
 この繰り返しです そうでもしないと体や精神がもちません・・・
 五輪とかに出場したりするレベルの選手は一般人から見たら
馬鹿とか正気の沙汰じゃないと認識されるほどの練習をつんでいます
 トイレで血反吐を吐いたり夜中に全身筋肉硬直での激痛で目が覚めるのは
日常茶飯事 あんなことを繰り返してて少しでも頭で「俺なにしてるんだ?」と
意識したり今後の事を細かく考えてたら絶対に続けられません
 何も考えず無心になって頑張り続ける行為 又はその環境に身を置く
方々をガチンコと表現しておりました

 馬鹿になることはスポ−ツマンや勝負師達にとっては重要なことなんです

 馬鹿は男の褒め言葉です

406YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー:YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー
YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー

407YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー:YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー
YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー

408格キャラ副長:2004/09/06(月) 22:33
あ・・・

409強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/07(火) 01:04
でもガチンコって言い方は、やっぱ武道や喧嘩といった
生のぶつかり合いをイメージさせるよな

将棋や囲碁といった代理戦争を競技化した場合には
使わないからな

「格闘ゲーム」だから、って言い分もあるだろうけど
「格闘ゲーム」だから、こそ物騒なイメージは払拭して
健全で楽しく遊べるものとしたイメージを定着させたい
もんだな

410YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー:YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー
YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー

411強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/07(火) 07:50
この板でやらないでくれるか
そういうの
分別つけろよ

412YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー:YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー
YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー

413強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/07(火) 11:08
>>412
もうやめとけよ。
副長さんも正論ばっかりで大人気ないとは思うけどね。
居酒屋で愚痴言ってるサラリーマンや井戸端会議してるオバサンに
「そういうこと言うのは良くない」って言って止めさせた様なもんだからな。
だからって酔っ払って会議に闖入するようなことして良いわけじゃないんだ。

414強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/07(火) 11:53
「居酒屋で愚痴言ってる」ようなサイレントマジョリティの声を
どうやって拾い上げるか、どうやって気軽に参加して貰えるようにするか
ってスレじゃないのかい?

415強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/07(火) 17:16
そのとおりだが、酔いが回りすぎて暴れてるようなのはつまみ出すしかない

416413:2004/09/07(火) 18:06
>>414
もうちょっとよく読んでね。

掲示板で文字でやり取りしてるのに気になったフレーズにだけ反応する人多すぎ。

417YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー:YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー
YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー

418YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー:YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー
YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー

419強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/07(火) 23:38
ここでやるなよ
管理人がかわいそうだろ

反省したら罰として>>354-358の感想でも書きな

420YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー:YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー
YOUはshock 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー

422強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/09(木) 06:43
いきなり閉まった「ジョイランド」(水道橋)

423413:2004/09/09(木) 11:32
>>418
勘違いとかじゃなくて
>ここでやるなよ
>管理人がかわいそうだろ
こういうこと。

>>417
> 貴方様がじうこさんの自演者でないことを前程にレスさせて頂きます
一言多いと言われたことは?

424強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/09(木) 13:01
またもデスノートによる被害が

425格キャラ副長:2004/09/09(木) 18:17
>>423
「一言多いと言われたことは?」

 はい あります 申し訳御座いません

 あと再度お伺いします
 「副長さんも正論ばっかりで大人気ないとは思うけどね」

 何故、正論ばかりだと大人気無いのですか?

426強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/09(木) 21:36
判り易く言うと、貴方が引けば丸く収まるのに、と言う事


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板