したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

総合雑記スレッド

83出席番号256:2004/03/14(日) 19:24
ふと思ったんですが
1プレイの料金の何割かをメーカーが回収すべきだ思う。

メーカー側から見れば、基盤を売った時点で商売終わりでしょ。
言葉は悪いが「ゲームの良し悪しなんて関係ない、宣伝力、ネームバリューの方が大事」
って事になるよな。
これがもし、例えばメーカーがインカムの1割回収できるって事になれば
良作=メーカーが儲かるという図式が強くなる。
例えばスト2Xやスト3がもしこうだったら…
カプコンぼろ儲け>お偉方「もっと格ゲー作れ!」>名作量産
って流れになってたはずだ。

基盤の値段を激安にして1プレイの料金で儲ける…って風にはならないのかなあ。
こんなシステム実現不可能だとは思うけど、
このままだとアーケード業界廃れると思うんですよね…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板