したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

総合雑記スレッド

260強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/11/15(月) 15:46
勝たないと満足できない人間が『もどかしい』と感じる空気を作り出すのも
弱キャラ使いの能力のひとつなんだよなー。
自分(達)の世界を作り出し、引き込んで取り込んじゃう力。
目に見えない分、気付きにくいかもしれないけどね。価値観が違えばなおさらだ。

勝利にこだわるのであれば、そういう空気との戦いも意識した方がいいかもね。
俺はそんなヌルい空気に屈さずガチらせてもらうぜ!うおぉぉ〜、だったり、
我慢の一手ってのもまあアリだろうね。相手の力が強いのなら現実的だ。
どうしても肌に合わないのであれば、今のご時勢困難だけど別の場を探すなり、
自分の世界を展開できる程度の雰囲気や実力を身に付けて発揮するなり、じゃない?。
まあそうこうしても結果として納得できるものが待っているかどうかは分からないし、
こんなことはいうまでもなく、無意識にこなしているんだろうけど。

どうやってモチベを維持してるか?ってのは
これはもう価値観の違いとしか言い様がないんじゃないかな。
君はあれでしょ?ハードコアのプロレスラーが自分で持ってきた凶器に自分でダイブして大流血、
とかいうシチュエーションに対して
「なんで自分から飛び込んでるの?」ってマジレスしてしまうような感覚なわけだよね?
それを言われたらハードコア側としては、
「なんで、って言われてもなぁ…」と言葉に詰まるしかない。
よほど暇だったり、マニュアル的対応返答でも用意していない限りはね。


まあ個人的には、こういった価値観の相違こそが面白い。
ネタ対戦といっても、じゃあそういう人間はガチれないかというとそうでもないじゃない?
ある程度やりこんでる人間なら誰だっていざという時用の武器はもってる。
いつ、だれが、どういう流れ、タイミングでそれを使ってくるのか。
その行為によって場の空気がどうかわるか?
場にいる人間のセンスやアドリブで空気がかわる、いうなればみんなのコラボ。
そんな不安定は楽しいな。
ヌルいのも甘いのもしょっぱいのも、その人しか持ち得ない味のうち。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板