[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
AAスレッド
1
:
とむ
:2006/07/02(日) 01:29:48
別の掲示板の広告がウザイのでこちらにスレ立てました。
これからはこちらでお願いします。
54
:
Alti-Ar@移動中
:2006/09/01(金) 19:45:01
レツキイかくれんぼ等の動画は、近日中にあげられそうですよ〜
55
:
来人
:2006/09/06(水) 00:48:38
ええのできますた
2002ATにROOK,ROCK,CEX,
実盾、デコイ、1550、GEX、LODD8
プラライ、爪ブレ
Opは速射とE軽減で、拡大抜きがいいと思ってる。
高い係数とAPで頑張る。
重い相手はカウンターで斬る。
56
:
来人
:2006/09/07(木) 00:20:39
数値の組み合わせによる対戦構築も、一段階進んで定石へと変わり始めた昨今。
狩猟の宴も旧式となったか。
では、単純に定石の塊のような機体を作ったら、
それだけで強くなる(楽になる)んじゃないか。そういう考えのもと新機体を作成。
求められるのはパターンを誤まらない経験だけだ。
久々にデータを上書き。
57
:
来人
:2006/09/19(火) 14:47:35
あーPAPAやりてぇ
58
:
Ombre
:2006/10/18(水) 00:24:19
中2がタンクとか重2に勝てないなら、いっそ斬っちゃえばよくね?
これからの中2には月光必須ですね^^^^^
59
:
来人
:2006/10/24(火) 01:54:44
中2ってVATやRTとの差別化のために係数17以上は必須だから、
そうなるとフレームが限定されるんだよね。
月光は正しい選択だと思う。
でも月光当てないと勝てない相手が必ず増える。
それはフレーム限定されるせいで、武装が減って、戦術のバリエーションも減るから。
勝てるか勝てないかで言うと、やっぱり正しいとは思うけど。
私は削り武器満載にするのがミスを減らせる中2の「利点」だと感じてます。
でも削り武装って装甲にも火力にも弱い。
難しい脚ですよ。
60
:
佐藤
:2006/10/27(金) 09:37:59
軽いからダガーでいいや(ぉ
61
:
ガプ夫
:2006/10/31(火) 04:17:06
ONEコアの中二に40バズ載せてみたらタンクや重二相手は戦い易かったような
62
:
ふぇいかー
:2006/10/31(火) 14:06:10
こっそりとAAリハビリ中|ω・`)
63
:
ふぇいかー
:2006/10/31(火) 14:06:24
あげちまったorz
64
:
名無しさん
:2006/12/20(水) 17:35:39
age
65
:
soki
:2007/05/30(水) 23:07:10
結局 糞レギュ 実盾禁止は普及しなかったのかな。
66
:
soki
:2007/07/10(火) 01:33:25
やっぱ AA 面白い。
■実盾禁止
いまさらだけど必要なし。
・実盾を装備した方が強いと言い切れるのが戦車と中二のみで、後者の弱体化が激しい。
・それ以外の脚部バランス、武装の選択肢などは変化がなく、単純に EX 実盾と言う選択肢が減る。
まあ試したワケじゃないけど。
■右武器
111 > ハングレ > Eスナ
■脚
RT > D1S1 > VAT VM FF 9001 AT 02A SS OP GR 小林君
RT 以外はほとんど差がない。
重二は TB で活路を開かないと今後ランク下がるな。
■現状
ネジマキドリがせかいでいちばんつよくてすごい。
AP 勝ちした時点で圧倒的なアーマードコアが始まってしまう。
後は最速とかアーマードエナジーパワー (120発 111) とかとにかく RT。
注目は汎用性と RT 耐性を兼ね備える中二。
連携しない中二ミサイラが新世界を切り開く。
俺達のアーマードコアはこれからだ !
67
:
soki
:2007/07/13(金) 00:00:15
仕事中にできたロボット達。
・ガイアジャスティス : &AUC5OINkkiQtg10#
対 E兵器を意識し9000 超の AP と 高い E係数を確保した中二ミサイラ。
五分間使ってアーマードコアすれば、機動力と装甲のバランスが生きるハズ。
左肩のアレスミサイルは 111 がビミョーな間合いになった時にビックリさせる。
最大の特徴はとてもカッコいい事である。
・アーマードキャプテン菊池 : &AUE4OINkkmRdg17
上記の副産物。
軽くなっているので魚雷を装備し、ブレを強化。
ステージに対する汎用性は上がっているが、基本性能が落ちているのが難点。
そこは「高汎用性を追求、バランス良好」って事だろう。
・宇宙統一ゴッドゼウス : &AUD2OIFkkiQJg10#
これも副産物。
スペックだけ見ると FA でも戦えそうな気がする。
負けても「ぼくのアーマードコアのほうがなまえがつよそう」って言えば勝ち。
・デスハルマゲドン : &AUDiOcNkkbAs910#
キャサリンに対抗して制作されたバランス型。
OP 込みで右武器中最高の瞬間火力を持つ去勢砲を生かす為に色々調整。
ラジエータは A3 の方がいいかも。
マルチは E弾装の方がいいかも。
EX は 2連動の方がいいかも。
右武器はハングレの方がいいかも。
68
:
soki
:2007/07/16(月) 03:55:31
皆川さんと中二メインで対戦。
最初勝手が分からなくてひどいアーマードコアになったけど後半はそれなり。
これで俺も 9 だね ^^
・XA1を再調整、トータルバランス重視
高機能で安定、エムロード社の定番との旋回差は結構デカいと思う。
・小型ロケット3発を同時発射
中距離から普及型の軽量2脚、安定性能に難ありに当たるのはおいしい。
ムリして載せる必要はないけどあると意外と役に立つ。
・中型ロケット30発を搭載
二発で攻撃力の高い大型ロケットを発射になる。
弾がそれなりにデカい。
・1ロックで同時4発のミサイルを発射
上下誘導が弱いのがネック。
対地でかすらせるのは簡単だから弱くはないけど、魚雷でいい気がしてきた。
・1ロックで同時2発のミサイルを発射
ですよねー
・最安価なエネルギーブレード
高エネルギーを凝縮、驚異的破壊力と斬り合うと大抵勝てる素晴しい武器。
・同時発射数を重視したミサイル迎撃装置
自重しろwwww
・高威力のバズーカ砲、避けられやすい
隣の 111 が「扱いやすい」に対してこっちは「避けられやすい」な事に皆川さんが憤慨してた。
■オラトリオタングラム
バーチャロイドのスピードについていけなくなった。
カッコよく走り回る高汎用性標準機体や超格闘対応機体を見て、
アーマードコアの異常にやる気のない動作がせつなくなった。
高性能光学兵器装備重攻機体のハイパーバズーカがいかにハイパーかよく分かった。
つーかトンファー振るだけで便利なものが出すぎだと思う。
69
:
soki
:2007/07/16(月) 19:15:50
汎用性の高すぎるデュエイ様語特集。
・機体構築時に言いたい
「評価は?」
「バランス」
「見てたけど凄い」
それを見ると彼はすぐ乗りたくなってた
自分が思うより強かった。
・対戦開始時に言いたい
俺は、新人とは思えない実力
「君と戦うのは、初めてだが、ここで死んでっ」
「わりぃが、お前から死んでもらう」
「お前だな、殺す。」
「殺されるわけには」
「本当は、ライズ君、クラム君なんか殺すことはないわ
本当は、リーだわ」
・E切れした時に言いたい
「音が良いねぇ〜、目覚ましみたいに
ぴいぴぴぴぴぴぴいぴぴみたいな音じゃないし。」
・被弾時に言いたい
バーンポキュンズバー
ドンーズバー
「ピーピーピー」
「ズゴー」
様々な音がした
・接近戦時に言いたい
「さっきからずっとブーストふかしてますね。」
「だって、着いたぞ」
・劣勢の時に言いたい
「効果が、現れない。」
「練習が、残刻だ。」
・リミカ時に言いたい
破壊モード
プルルピーピー
ズワー
ズダダダ
・AP 負け、双方リミカ中に言いたい
「勝ったと思うな死ぬぞ。」
・負けた時に言いたい
「ドッン」
『やられちゃた』
「アァァァァ」
「アアアァァァ」
君は無限だ
「なぜ死んでいる俺が」
「俺はもう 死んでるか、気が段々遠くなっていく」
・勝った時に言いたい
「殺すは、無いようだったかもしれない」
「帰還」
「帰還」
「ありがとうございます」
70
:
soki
:2007/07/18(水) 02:06:19
月光を当てなくても勝てるけど当てたらすごく勝てる中二を作りたい。
・夜叉羅刹阿修羅王 : &AUC5PINkqWRJg15#
夜叉羅刹壱壱壱で色々なんとかする。
汎用性は高そうだけど扱うのがめんどくさそう。
つーか中ロケ載せたい。
・ライフルキック : &A8E5OIFkm$hJg10#
とても中途半端。
つーか斬らないと勝てないだろコレ。
71
:
soki
:2007/07/21(土) 00:31:16
CYOR をなんとかして実用化してあげたいが…
E系を生かそうにも D1S1 + 004B の方が遥かに効率いいし、
ブースタ消費が素晴らしすぎて軽量化路線もムリだし、
いっそ武器腕か ?
やる気はないけど SL の RVE にキョーミがある。
このゲームに於ける "装甲" はマシショ 066 と撃ち合った時に理論上負けなければそれで十分なワケで。
こんなの↓とか、二強には及ばないまでも ORDER とか SPINE のちょい下くらいのレベルでは戦えるんじゃないだろうか。
48qIPXY72YX15FkW01
もし SL やるなら 800 マシ以外全解禁で小林君と遊びたい。
実装甲 MLKS と 電池 3003 の二択ゲー ^^
72
:
soki
:2007/07/22(日) 02:47:25
近場に全一ネジマキドリ使いがいるのは便利ですね。
・神に牙剥きし螺旋の輪廻 : &AWToQIFl760ci00#
超強い四足。
閃いた瞬間に自分の才気煥発の極みに戦慄を覚えた。
恐らく AA における脚部バランスの常識を覆す機体になるだろう。
とか思ってたけど超弱かった。
特にリミカ赤マルチと腕ミサを全部避けられた時にはなーんぞこれーって感じだった。
アーマードコア 2 アナザーエイジはクソゲーだと思った。
・夜叉ラセツ阿修羅王
なんで刹の字がねーんだよアーマードコアプレイヤにはどう考えても必要だろコレ。
上の四足だってホントは神に牙剥きし刹那の煌きになるハズだったんだぞ。
アーマードコア 2 アナザーエイジはやっぱりクソゲーだなって思った。
あと戦禍も思ってたほどじゃなかった。
中二系はモロに機体習熟度が問われるのがアーマードコアらしくなくてイヤ。
あと戦車とかチビデブハゲで斬りづれーんだよ死んじゃえ。
・ドクロタン
全一ネジマキドリ使いとガチ対戦。
やや不利かなと思ってたけど、張り付かれた時にある程度軽チェーン当てられれば五分でイケるようだ。
組んだの一年前なのに型落ちしてないと言う俺の才能に嫉妬。
さすがにアーマードコア 2 アナザーエイジは良ゲーだな。
Fire Control System はさすがに LOOD8 に換装。
・25 発 Eスナ
コレ自体を使ったワケじゃないけど、ドクロタンでネジマキドリと対戦してて感じた事。
・22 発も撃ち切れない (破壊モード時除く)
・旋回切ったら絶対に勝てない
RT 以外の、特にガンナー相手は楽になりそうだけど、神奈川では実用化はムリだな。
小林君もいるし。
73
:
soki
:2007/07/24(火) 02:04:59
レインボーセラピーは特化機だと思う。
大阪城は弱いと思う。
テルユキは戦車に勝てないと言う一点だけで旧式化したと思う。
逆関節は SL でも AA でも過大評価されすぎだと思う。
Eスナ Lロケって中途半端だと思う。
ジャスティス免停フシーンの専用機っぷりをうらやましく思う。
ARROW か INTS で何か組みたい。
74
:
soki
:2007/07/24(火) 22:15:45
とりあえず組んだ INTS : &AUEkPIMQq0Rdg17#
RT は OB 戦と旋回戦で打開。
重量は 8 回突いて打開。
テルユキはハングレと赤マルチ全部避けて打開。
マイブームの GR の汎用型 : &AUAbOcV6yapci17#
実係低すぎて戦車がムリだけど打開。
マルチと E防御があるから 111 の方がいいかも。
GR ミサイラ : &AUBbIIV6kb8Yi12#
楽しそう。
緑で死なない相手なら Lロケ当たるだろ理論 : &AUD5HIFky0gZg17#
ついでに光波も当たるだろ理論。
75
:
soki
:2007/07/27(金) 01:52:52
EGRET, ROOK, BG, FF, 実盾 = 18/16
ROCK, ROOK, 303 から重量 -88, AP+5, 係数 +1/-1, EG+92
軽い割には効率がいい。
中二で EGRET が使えるとは思わなかった。
そして完成したステルス 213 FF : &AAD5OcNljjkc910#
戦車に普通に勝てそう。
ただセラピーに弱くなってるのが中途半端。
俺と皆川さんのセラピーに対する見解は「ネジマキドリで五分でイケる」なんだけど、
やたら大会実績を重視するプレイヤが多いので当分は流行りそうで軽視はできない。
FA 版 : &AAD2OcFljjkc917#
-2/+3, AP+93, EG+235, 速度 -12km, 旋回 -8
戦闘距離を考えると E係を重視した方が良さそうな。
ROCK, 303 に換装できるけどあまり旨味はない。
FA, XA2 タイプ : &AW72OcFljioc9x0#
E/SAVER が付くのはいいけど、AP と余剰が非常にまずい事になる。
これ使うくらいならこんな↓ SS の方が良さそう。
&AUy9GcNk01kc911#
てか ROOK に CM6 ってのが自分的にありえないから SS の方が強そうに見える。
直接対決だとセラピーが勝ちそうだが。
・GR のその後
機動力的に熱らせるのが難しいのに 111 はないだろ若年性か俺は。
こっちが正解 : &AUAbGcF6aygIi15#
ミサ→ OB →右→狙えそうな時に Lロケの流れを考えると、肩の位置はこうだな。
まあ戦車には勝てなそうって言うか VAT と重二で戦車に勝てる機体って組めるの ?
・ネジマキドリをあえて弄ってみよう
&AVE7PIt2q0Qtg11#
+3/+4 AP+45 BB が付いて速度は -26km 。
対戦車時に死角に入る為の必要経費である Eスナのダメージがかなり減るのはデカい気がする。
てか勝てる気がしませんこんなロボット。
ところで小説から名前を取るとなんとなく知性とか教養を感じさせる気が。
俺も小説でイメージ検索してトップの名前を使ってみyエロティックス…!!
・Eスナ Lロケ
111 を当てる機動力もハングレをねじ込む装甲もない脚をムリヤリ戦わせるのに適してる気がしてきた。
フロートとかで使ってみよう。
76
:
soki
:2007/07/28(土) 01:20:07
25スナ自体は面白いと思ってます。
ただ戦車には向いてないなと。
・D4 D1S1 再構築
実盾と係数の相性が悪いのが特徴。
実盾装備で使えそうなのは 33/25, 32/25, 28/29, 31/26 。
右に行くほど係数が気持ち悪い。
逆に言うと実盾なしでも十分な装甲があるので、
インビット + BAMS で機動力、旋回低下を補う方向で。
オメガシグマオリハルコン : &AXar2cRgEWqcg07#
インビット依存度がかなり高いのと、
重量、サイト的に軽チェーン以外の装備が難しいので実弾倉を装備。
Eスナを増やすメリットが他武装の減少に見合わないので E弾倉は見送り。
一応 9610 に勝てる要素はあり、攻め RT 耐性がちょっとだけ上がった機体になった。
LAR はなんとなくシールドを使いたかったので付けただけで、光波ブレになる可能性が非常に高い。
確かこれでガードできれば大グレで燃えなかったような。
見れば分かる事しか書かない解説に意味はあるのだろうか。
25スナジオマト : &AUCy2cFkyUos915#
ちょっとだけ夢が見れそう。
機動力が低い上に 111 で固まるのに、Lロケを持つ意味があるのかは知らん。
カッコいい ARROW : &AVCz2ctg00otg12#
カッコいいと言う脅威の ARROW 。
本気の ARROW : &AVCz2ct400sJg13#
上昇→ DB 急下降のループによって全ての弾丸を回避し、自分の弾だけを当てる脅威の ARROW 。
尊い ARROW : &AVEz2It200RJg14#
ネジマキドリを上回る装甲と速度 (さんキロもはやい !) を併せ持ち、
攻撃力 4000 超の攻撃を無限に繰り出せる脅威の ARROW 。
77
:
soki
:2007/07/28(土) 01:40:17
・戦車に勝てるかも知れないかも知れなくもない重二たち
OMANMAN : &AXacOcRljiosg00#
中距離からエネルギー系高速ラブジュースを撒き散らす。
相手が近寄ると閉じる。
相手は死ぬ。
GANSHAMAN : &AWCcOcRhjjEsi01#
萎えたまま忍び寄り、突如いきり立ちグレネード顔射ーを浴びせる。
相手は死ぬ。
78
:
soki
:2007/07/29(日) 03:15:40
(i) <まんこ・ザ・ブートキャンプ! スクィーズ!
╋
/\
(i) <スクィーズ!
╋
/\
新ジャンル : XA2 中二
旋回以外の全てが強化された逆関節として戦場を駆け巡る !
140111FF : &AW75HINkWWQLg17#
圧倒的な OB 速度とコンデンサ容量に物を言わせ、 140 発の 111 を撃ち込み相手を叩き潰す。
25+ ∞スナ FF : &AW25GcFkqUoYp11#
過剰なまでの引き撃ちを展開し、相手を叩き潰す。
軽量 02A : &AW64HIRkq0Qvg11#
400 出りゃ軽二じゃね理論で相手を叩き潰す。
79
:
soki
:2007/07/30(月) 22:14:02
一から組むよりも大元パクって改修した方が楽だってまんこちゃんがゆってた !
ひとまず自作のロボットで強そうなのまとめ。
・撲殺戦車ドクロタン : &AUGr2cNkEEosh16#
SDC をベースに強化を図ったもの。
なので性能はとっても高い。
・スカイエロティックス : &AVE7PIt2q0Qtg11#
ネジマキドリの装甲型。
強そうだけどどうでしょう。
・ガイアジャスティス 2.0.0.5 : &AUC5PINkkiQvi02#
Fire Control System を LODD-BLAZER に。
サイト拡大を外してコンデンサとロック短縮に。
俺のサイティングが神だからこっちの方が安定するだろ。
FA でも強そう。
・アーマードキャプテン菊池 22.1 : &AAD4QIMQan8fi07#
ミサ特化に改修。
魚雷垂れ流してればそのうち戦車に AP 勝ちだろ…理論的に考えて。
ショットは主に Fire Control System の都合と旋回が微妙な事から選択。
たぶん強くない。
・ムッシュメテオール : &AUy9GcNk01kc911#
SS セラピー。
フランス語だしこっちの方が安定しそう。
・宇宙統一ゴッドゼウス : &AUD2OcNkUsoI910#
25スナ FA。
撃破は考えない。
・宇宙破壊デビルデーモン : &AUG2GcFk01kc911#
FA セラピー。
FF 004B よりも FA 707 の方が圧倒的に効率がいい所が凄い。
CEX にすると 19/24 でちょっと速くなる。
・120111 FA : &AUz2HIFkWuQJg14#
E系とそれなりの近接戦能力で戦車にもがんばれそう。
マジでそれなりとしか言い様がない近接戦能力なのがいい。
ステルス群と XA/2 群はまだ弄り様がありそうだし強いかはビミョーなので保留。
80
:
soki
:2007/07/31(火) 04:01:45
・テルユキのガン
言うまでもなく赤マルチ。
迎撃としては非常に頼りになる性能だが、
戦車はブレで完全回避可能なのと、
元々 AP 負けしてると機能し辛い特性が相俟って、
戦車に対して致命的な相性が生じる要因の一つとなっている。
代用品を採用した賢いアセンはキャサリンや暴れん棒などが挙げられるが、
自分が目を付けたのは同程度に迎撃性能が高く、戦車にとって非常に回避が困難なコンテナ。
メガハルマゲドン : &AUCiOcJhbbAs911#
回避は完全に捨ててダメージ勝ちを狙う去勢砲 VAT 。
9610 に対して与えるダメージは E++ 付き去勢砲とハングレで差がなく、
命中率が高い分こちらの方が効率がいい (熱を差し引いても) 。
E がキツくなったらコンテナかビットでゴマかして OB 離脱。
ギガハルマゲドン : &AUDiOcMRbb0si10#
軽量に対してもよく当たるハイドラ使用バージョン。
バランス良好。
テラハルマゲドン : &AUDiOcNlbbEYi13#
やっぱ VAT ならハングレと言う事で。
ハングレ→光波の対地究極奥義テラフレアで相手を駆逐する。
ホントはビットまで載せて完成する奥義なんだけどさすがに ONE コアまで装甲を削るのはムリがある。
81
:
soki
:2007/07/31(火) 05:14:56
ダメそうな FA : &AWC2OcNkU8otg05#
9610 に Eスナを一発当てると AP 勝ち。
ダメそうな AT : &AWC3OcNk08stg04#
9610 に実スナを一発当てると AP 勝ち。
82
:
soki
:2007/08/01(水) 04:16:19
いかに AA のアセン幅が広いとは言え、シーズン当時の機体のほとんどが型落ちしてるってのはある意味スゴい。
そして自分の中で重二と逆関節の評価がうなぎ下がり。
・逆関節
攻め込んでも飛ばれたら終わり。
中距離武器持っても相手が同武器だと回避力か装甲差で終わり。
戦えそうなのはミサガンナーか。
空に対する行動制限って事で、垂直と相性良さそうな気がする。
・重二
戦車には大グレか軽チェーンでボコられ、
RT には機動力差でボコられる。
ついでにテルユキにも有利とは言いがたい。
ステルスでイケるかなと思ったけど大グレの場合当てやすくすらなるような。
攻撃してこない重二にノーロックで軽チェーン当てるのも特に難しいとは思えない。
軽めの TB 機体で射撃戦能力を維持するのが得策か ?
いっそ月光か ?
とりあえず組んだ OP : &AW7gPIEQ8cgKi17#
FCS を ALM にすれば初期ブレ 1550 20 デコイが載る。
恐らく余剰と射撃精度の方が重要なのでこうなった。
ナパミサがちょっと当たってくれれば緑の瞬間火力を生かせそう。
強いかはともかく、現状でベストに近いと思う。
たぶん小林君には有利。
5005B : &AVDhHIt2q0Qui13#
XA/2 だと係数がイマイチなので劣化ネジマキドリにしてみた。
テキトー。
重二はどうでもいいや。
83
:
soki
:2007/08/02(木) 04:13:13
・カッコいい CYOR で戦いたい
パラが TRI だったら…。
3 シリーズから輸入して欲しいパーツは結構あったりする。
003 とか MIST とか GROA とか DUSK とか REE とか四足とかフロートとか対 AC とか 350 マシとか。
とりあえず短時間しか飛べないのでコアは OB 性能を重視して XA/2 で組んでみる事に。
少なくとも ROOK だと強くないのは分かってるしな。
LQ CYOR : &AW6t2cFkGUos9x1#
LQ は戦車相手には結構有効。
RT が来ると頭がおかしくなって死ぬ。
リニア 版 : &AW6t2cFk0OpIp17#
月光なのは対 D1S1 戦に夢を残したかったから。
FLUX : &AW6t2cFkEMosp17#
確か大グレより展開早いし Eロケとして使えないかな。
使えないだろうな。
QL リニア : &AW6t2cFkSOosp12#
軽量はリニア、重量は QL で駆逐する理論上最強のロボット。
装甲型 25スナ : &AWbt2cFkEUosp11#
総火力が不安。
707 だと旋回低下、AUR だと AP 低すぎって事で MWZ と言うフレームは結構気に入ってる。
25スナチェーン : &AW6t2cFkCUpcp11#
遠めからピチピチ削る。
ゴールド目前フシーン : &AW6t2cFkKEpcp11#
ムリをせず安全運転で戦う。
84
:
soki
:2007/08/03(金) 03:26:37
CYOR 推進の為に E係数毎の武器ダメージ調査。
左から E系 | Eスナ一発、全弾 | 213 一発、全弾被弾時のダメージ。() は E++ 付きダメージ。
20 | 287.25(330.25) 5745(6605) | 110.75(127.25) 12182(13997)
22 | 264.25(303.75) 5285(6075) | 101.75(117) 11192(12870)
23 | 252.75(290.5) 5055(5810) | 97.25(112) 10697(12320)
24 | 241.25(277.25) 4825(5545) | 93(106.75) 10230(11742)
25 | 229.75(264.25) 4595(5285) | 88.5(101.75) 9735(11192)
26 | 218(251) 4360(5020) | 84(96.75) 9240(10642)
27 | 206.5(237.75) 4130(4755) | 79.5(91.5) 8745(10065)
28 | 195(224.5) 3900(4490) | 75(86.5) 8250(9515)
29 | 183.5(211.25) 3670(4225) | 70.75(81.25) 7782(8937)
30 | 172(198) 3440(3960) | 66.25(76.25) 7287(8387)
31 | 160.5(184.75) 3210(3695) | 61.75(71) 6792(7810)
回避力を考えると 19/24, 21/25 の FA は E武器だけでは死ななそう。
あと E係数 26 以上は実係数の方が大事そうだ。
D1S1 強いね !
85
:
soki
:2007/08/05(日) 00:05:54
ドクロタンで小林君に勝てなくなった。
勝てたのオメガシグマオリハルコンだけ。
What? どう考えてもこいつの方が弱いのに。
仕方ないので小林君が対戦する度に負けろと念じたり口に出したりした。
主に口に出した。
・FA
ミサイラにするなら FF の方がいいよねと思った。
一番安定しそうなのは 19/24 120111 小ロケ。
次点で 18/22 120111 Lロケ。
あと 25スナは XA/2 じゃないとムリそう。
って言うか RT 相手だと快勝か惨敗の二択で (主に後者)、安定させるのには OB 性能を上げるしかない。
でもそうすると AP が下がって戦車がキツい。
・CYOR
軽くてもアリーナの柱に昇れないとか。
エネがあるうちは上昇力とそこそこの旋回で頑張れるけどそのうちエネがなくなって死ぬとか。
今後は挙動でがんばれる要素がある脚が台頭して来て D1S1 は減少しそう。
86
:
soki
:2007/08/06(月) 03:03:05
新たなるアーマードコアを求めて皆川さんとヒテンミツルギスタイル。
遅くまですいません。
仕事行きたくねー。
・EXシークレットソード : &AW7cPIJgaUoIp13#
皆川さんの 25スナ重二。
一見弱そうだけど AP 負けすると逆転は困難。
Strong Strong Strong !!
・25スナ D1S1 : &AWar2cFkUIoIp11#
RT や小林君の台頭する今こそ XA/2 D1S1 の出番と言う事で作成。
強いけど EXシークレットソードには何回も負けた。
フタエノキワミ アーーーー !!
・MAC CYOR : &AWbt2cFlhgoIp10#
MAC と相性が良く、完成度は高い。
だからと言って強いワケではない。
四足やフロートには Strong Strong Strong !!
・25スナ CYOR : &AW6t2cFkUIoIp11#
今の所一番強そうな CYOR 。
負けると D1S1 に進化する。
・アリアハン城アーマー : &AUGbOcFkUyoIp00#
25スナ機を狩る為だけの25スナ機。
・実スナ Lロケ FA : &AUz2OcNk0ystg14#
実スナはもっと評価されるべき。
ある程度 E系か回避力があれば Eスナにそれほど撃ち負けないし熱も狙える。
・初期コア FA : &AV22OcJk0yodh02#
インビットが欲しいけど BAMS だと係数が不安。
そんな物語。
超性能の迎撃と高速 OB で思ったよりがんばれたけど、素性能のEスナで拡大なしはキツい。
他はフロートとか四足とかでネタ対戦。
フロートは背が高く、四足にロケを当て辛いのでロケ同士だと不利だと言うどうでもいい事が分かった。
皆川さんが「積載量が多く、扱いやすい」を使ってたけどとっても扱い辛そうだった。
87
:
soki
:2007/08/06(月) 21:55:43
アナザーエイジは攻めが強い。
理由。
・武器の必中距離が長い
・機体の判定がデカい
・OB している / 上にいる 側の方がサイティングが容易。
なので戦車で相手の OB に対して距離を離すと言う対応はもったいないと思う。
相手機体にもよるが、飛ぶかこっちも距離を詰めた方がいい。
と、小林君から散々逃げ回った後で思った。
もう軽チェーンと Lロケの音が耳を離れない。
さすがは股間にヤクルト装着略して KY だ (ニヤ 。
・CYOR
Eスナをある程度ムシできるのと待機E が低いのはきっと MAC のため。
問題は射程差を差し引いても大グレの方が強い事。
熱ダメージがあればなぁ。
そう言えば LQ には割と熱があったな。
・フロート
そんなに弱くないように思う。
余剰滑りの移動力がバカだから火力特化か引き機体で結構いいのが組めそう。
あとブレード最強は重二じゃなくてフロート。
パラ的には STOL が良さげだけどブレーキ性能が低くてブーストダッシュが超モッサリ。
OB オンリーで動くならいいかも知れないけど無難にジオマトで。
なにしろ積載量が多く、扱いやすい。
88
:
soki
:2007/08/08(水) 02:19:21
アセンスクリプトの Eスナとエムスナの弾属性が逆になってる事に最近気付いた。
ソースのソレっぽい所の "s" と "e" を入れ替えれば直る。
積載量が多く、扱いやすい軽二達の名前が入れ替わってるのはどうでもいいけど一応直した。
・CYOR 考察は続く
カッコいいんですもの。
で、焦点は E係の高さをどう取るか。
Eスナの撃ち合いで勝つ為に使うか、Eスナが大して痛くないと考えて別の武器を持つか。
前者の考えでいくと、こないだ組んだ 25スナは中途半端。
つか素性能の Eスナ持った D1S1 に勝てないだろ。
19/28 25スナ : &AWct2cFkEUoIp10#
現状で考え得る 25スナ全般に有利そう。
攻め RT は知らね。
破壊モードで Eスナ全部当てればラクショーだよ。
後者。
Eスナ以外に CYOR で使えそうな右武器はハングレかハンミサ辺り。
どっちもセラピーに詰みそうだけど、アセン全体を考えるとさほど悪い選択ではないように思える。
ハングレは責め RT に CYOR の貧弱なスタミナとビミョーな旋回で Eスナをがんばって当てるよりは良さそう。
ハンミサはよく分からんけどとりあえず Fire Control System が QHT になるから大グレが使いやすくなる。
ハングレ MAC : &AUGt2cVlhhEsh10#
天下無敵と似てる。
名前は天上天下唯我最強で。
旋回が終わってるけどハングレパワーでがんばる。
がんばれなかったら MWZ 1550 まで軽量化。
ハンミサ デュアル 大グレ : &AUGt4INkIlMsi11#
マルチとデュアルで迷ったけど、両方デコイに弱いってのもアレなのでデュアル。
QHT の大グレでがんばる。
下二つは今までの CYOR にはない手応えを感じるぜ。
89
:
soki
:2007/08/09(木) 02:21:14
GR がすごくカッコ悪い事に気付いた。
重二はやはり見た目で 9001 一択。
でも賢そうなアセンは全部島田さんが組んじゃってる。
じゃあ頭の悪そうなアセン組めばいいんじゃん。
スーパー 9001 : &AUDdOcN6yzFJg12#
攻撃力、重量ともに最高クラス
ハイパー 9001 : &AUDdOcN6st0Ii11#
高拡散性を追求、バランス良好
・試作ネタ機達
中二は何かの叩き台になるかも。
最速 ARROW : &ANEz3E80008dg13#
SEED って、何
実用内最速 ARROW : &AtEz3Ipkq0Qtg17#
あっと言う間に RT と速度差がなくなります。
もうちょっと積んで 111 で固まらなくした方がいい。
25スナ SOC : &AUCnOcJgqUoc911#
E防御が高く、被弾軽減なしでも 111 に耐え、旋回もそこそこ。
まさに 25スナの為に存在するような脚だ…。
初期コア 02A 剣豪 : &A964OIR6q$RJ012#
02A の利点が分からなくなってきて気づけばこんなの組んでた。
FF 剣豪 : &A8E5HIFks$pJg12#
剣豪の割には保身に走っているのが特徴。
90
:
soki
:2007/08/12(日) 02:23:00
新しく組んだ CYOR は全滅。
結局軽めの構成に戻りそう。
ただ QHT の大グレは使いやすかった。
MAC は周期的に強そうに見えてくるけどやっぱりダメ。
・収穫のあった新アセン
ドクロタン旋回 MAX Ver : &AUAr2cNkEEosh15#
E係数を保ったまま軽量化。
どうせ軽チェーンで殴り勝つアセンなので、AP が下がったのは特に気にならなかった。
それよりも旋回と上昇力の向上が嬉しい。
25スナ版も試したけど、中二に火力が足りなかった。
OH!スーパーミルクタン : &AUCq2cF0EFEK315#
脅威の余剰 8700 を誇る MLK 。
弱いけどとっても楽しい。
これをベースにそこそこ戦えそうな趣味機が出来そう。
ハングレジオマト : &AVDy2cJgW1Fdg17#
ハングレパワーと位置パワーで結構がんばれた。
Eスナで徹底的に引くか、ハングレでゴリ押すのが良さそう。
・25スナ
威力アップはいい。
しかし二発増える事にそれほど意味があるかと言うと、個人的にはビミョー。
戦車で使ったからだろうか。
使うなら重二が一番強いと思う。
・02A
地上戦主体の風潮に警鐘を鳴らす為にマルチ x2 の H4/T とか組んでみたけどダメだった。
・48ミサ
これ一個あると結構便利じゃないか。
弾道はマトモだし、重い機体には結構ウザい。
・ナパミサ
魚雷とかデュアルとの軽めの組合わせが面白い。
コレ + 連動を試そうと思ったけど忘れた。
■アーマードコア 3 サイレントライン
小林君とそこそこやってみた。
通常レギュ
↓
ダルい
↓
800マシ以外解禁しようぜ
↓
楽しい
↓
全解禁で良くね ?
↓
超楽しい
実装甲 MLKS と電池 3003 が強いのは間違いないけど、思ったよりは選択肢がありそう。
細々と続けて行きたいレギュ。
正直アナザーエイジより楽しかった。
91
:
soki
:2007/08/13(月) 23:19:03
アナザーエイジのアセンは難しいな…。
あまりネタ機体を垂れ流してもしかたないので定期的に整理していこう。
・強いの
撲殺戦車ドクロタン : &AUGr2cNkEEosh16#
相手を選ばずに機能する軽チェーンを二個装備しているので、
9610 と言うか D1S1 全体で見てもその汎用性は高い。
補足が非常に難しい相手にはリニアや大グレが恋しくなるが、
極端な相性負けが存在しないと言うのは他のキャノン装備パターンにはない利点だと思う。
ドクロタン旋回 MAX Ver : &AUAr2cNkEEosh15#
旋回と上昇力の底上げにより、軽〜中クラスでも安定して補足できるようになった。
対戦車は試してないが、もし旋回差で戦えればかなり安定しそうなアセン。
FF ミサイラ : &AUC5PINkkiQsi11#
AP と E防御を重視したフレームに行動制限力の強いミサイルを搭載した引きミサイラ。
ミサイラながら汎用性は高い。
実スナ Lロケ FA : &AUz2OcNky0stg14#
右手同士の撃ち合いに強い。
Lロケを積極的に狙っていく必要はないが、
自分がこの手の高火力武器を喰らうと挽回が結構大変なので立ち回りが重要。
・たぶん強いの
Eスナ + ミサ二個 02A : &AUD4rINk8motg10#
安定した装甲と滞空性能を持つ中〜遠距離型。
あまり見ない構成だが武装的には汎用。
試してないけど一定以上の水準にはあると思う。
FF にすると積載が余って左手が光波とかになるので 02A にしてみたが、意外とハマったかも。
と思ったけどデュアルで FF の方が強そうだ。
て事で Eスナ + ミサ二つ FF : &AUC5PINk8kotg17#
よく当たるけど総火力の低い武器にナパミサを積んだ事で最強に見える FF 。
熱のおかげで重量級でもヨユーで落とせそう。
120111 FA : &AUz2PINk0WQdg17#
肩が決まらない。
ついでにフレームも BG とどっちがいいか悩む。
FF よりもセラピーや戦車がラクなのは分かるので、
テルユキに対して優位に立てそうな片肩武器が欲しいんだけど難しい。
成層圏に座して 17発の警鐘を鳴らせばなんとかなったりしないかな。
・趣味の範囲で戦えるの
を入れてるとキリがないのでやめ。
他人とアセンが被るのが嫌いなので個人的には趣味機体の方が好きなんだけど。
つか整理すると一気に数が減ってヘコむ。
帰ろうサイレントラインへ。
92
:
soki
:2007/08/14(火) 02:04:47
・個人的キャノンランク
軽チェーン / 大グレ > チェーン >> リニア >> ガト > MAC
チェーンが 25スナと相性いいかも知れないと思い始めてきた。
もちろん両肩が空いてるならいらない。
MAC は大グレの、ガトは軽チェーン二個の劣化。
93
:
soki
:2007/08/14(火) 23:33:31
・25スナ戦車
正直この旋回には今でも不安がいっぱいだが、戦える前提ならこんな機体が強いんじゃないだろうか。
&AUAr3INkUCos911#
Eスナの撃ち合いにより強く、それで勝てない場合でも SP サイトなので攻め込める。
セラピーに対して戦いやすくなってるハズ。
・GR コア
このリミカ時間を生かしたアセンは何かできないものか。
デブユキ : &AWDiOcMR77Es011#
リミカ時間で何かできたらいいな。
係数的には結構愛されてる。
ゲロユキ : &AWTiQJ1b760ci07#
リミカ時間で何かできたらいいな。
デブセッション : &AWSiQINak60ci05#
リミカしても強いのかビミョー。
レインボーファッティー : &AWC9OcMQ01kc902#
AP だけが嬉しい。
ハンドレッドキログラム : &AWGcOcMCyb0s014#
ハイドラ重すぎ。
飽きた。
そもそも他のコアより十秒リミカが長い事で何かできるなら誰かが何か組んでるだろ。
いいから GROA をくれ。
94
:
soki
:2007/08/15(水) 02:26:15
アレを忘れてた。
RT ミサイラ皆川スペシャル (名前失念) : &ABE7rIo0amQci16#
頭が 8008 だったかも知れないけど、皆川さんは積載ジャストに運命を感じやすい人なのでこっちじゃないかな。
標準的な RT ミサイラの Fire Control System とオプションを換えただけ。
それだけで警鐘の鳴らしやすさと射撃戦能力と言う重要な能力が向上。
相手に回すとかなりやり辛いアーマードコアになっている。
もう攻め RT はこの人に任せておけば問題ない。
「警鐘を鳴らすしかない」
「鳴り響け警鐘 !!」
「いつまで鳴らしてんすかwwww もう大空の脅威は分かってますよwwww」
って感じ。
95
:
そうき
:2007/08/17(金) 23:22:37
島田さんの 9001 群を GR に応用するとお手軽に強めの重二ができて面白い。
GR の方が時代に後押しされてるんだよな。
明日使いたい機体
・120111 垂直連動 FF
・Eスナ 02A, FF
・カナユキ
・111 SS
・AUR D1S1
・23スナドクロタン
・CHIPPAIPAN
・OMANMAN
・ファイナル D4 D1S1
・スペシネフ
・ストライカー
アセン組むのは楽しいんだけど、たまには対戦ゲームもしたい。
96
:
soki
:2007/08/18(土) 02:01:09
とか言っても別にオラタンが上手いワケではないし、自分にはアーマードコアの方が向いてるのかも知れない。
CHIPPAIPAN と OMANMAN (改修型) がどんな機体だったか忘れてしまった。
VM なのは間違いないが…。
それにしてもアナザーエイジはフレームのバランスが悪すぎる。
もし ROCK や ROOK がカッコ悪かったら稀代のクソゲーになっていたであろう。
とりあえずカッコいいので問題ない。
97
:
soki
:2007/08/19(日) 02:03:05
毎週がエブリウィーク。
・AUR 25スナ D1S1
かなり強い。
まったく困らなくはないけど、確かに旋回足りてた。
BLAZER チェーンが思ったよりバイオレンスだったが、それ以上に BLAZER Eスナの命中率がバイオレンス。
・23スナドクロタン
2発ちょいくらい弾が減っても装甲と AP でなんとかなるだろ理論。
これも強かった。
・Eスナ 02A : &AUD4OINk8motg17#
ちょっと改修。
まあまあ強いけど、中二に弾が足りん。
02A はミサイルが避けやすいのがいいな。
・赤マルチ GR : &AUBbOcF776pIi12#
そこそこ。
TB 便利。
有利そうなのに EXシークレットソードに勝てなかった。
・FF ミサイラ
なんかほとんどのキャラに 3 が付く超汎用と言うか平凡型のような気がする。
スライスで RT にいっぱい負けたけど。
・D4 とか CYOR とか
無理キャラだけど頑張ってみる。さあこいっ !
↓
キャラ負けー !
組んだ時は強そうに見えるんだけど…。
・RT ミサイラ皆川スペシャル
なんとデュアル、8008, GEX でも積載ジャストな事に大コーフン。
でもやっぱり警鐘を鳴らしたい模様。
・XA/2
ROOK 使っててやっぱ D1S1 にコレはないと思った。
耐熱温度とか AP とか以前に、XA/2 の OB 性能が D1S1 に不必要。
・四足
弱すぎて泣けてきた。
帰ろうプロジェクトファンタズマに。
・オラトリオタングラム
高威力のバズーカ砲、避けられにくい とか
相殺性能を重視したマシンガン とか
エネルギー系兵器、弾速すごく速い とか
火炎放射器、体力を急速に減少させる とか
超大型ミサイル、高威力だが弾数無限 とか
竜巻を射出する特殊タイプ とか
エネルギー系高速五寸釘 とか
攻撃力の高い大型ドリル とか
アーマードコアにもあればいいのに。
98
:
soki
:2007/08/19(日) 20:48:42
120111FF って Lロケ要らなくないか。
Lロケに依存する限り安定して勝てない相手は存在するけど、Lロケがなくなって勝てなくなる相手はたぶんいないし。
つかやっぱ肩が Lロケ単品ってのは大抵の場合ムリがあると思う。
相手の行動と移動の制限ができないので、右武器を当てに行く機会が減る。
ジャンケンでグーチョキパーのいずれか一種類が使えなくなる代わりに、何回かに一回は後出しできるぞーみたいな感じ。
要は安定しない。
って事で Lロケ FA は廃棄。
Eスナ系の上位アセンに五分なだけで汎用性が低い。
きっと暑さにやられたんだ。
120111FF デュアル版 : &AUD5GINkkWQtg13#
あまり飛ぶ機体ではないので試験的に ARTERE を採用。
120111 の場合実係が高い方がちょっと幸せなので BG 。
できれば BLAZER を載せたかったけど、デュアルを生かしやすい事を考えると ALM でもまあ悪くはない。
120111FF マルチ版 : &AUD5HINkaWQtg14#
ほとんど一緒。
警鐘は鳴らし辛い。
120111FF 魚雷版 : &AUz5PIMQmWQdg13#
単品ではステージに大きく左右される武器なので、機体性能の方を底上げしてみた。
まあ上二つより明らかに弱いと言うか、ネタ。
デュアル FA 版 : &AUD2PINkkWQtg13#
アナザーエイジだと速度が 5km 違うとそれなりに違う気がしなくもないので積載を空けてみた。
ARTERE はさすがに余剰的に厳しい。
FF で Eスナ系にフツーに勝てるならいらない子。
99
:
soki
:2007/08/19(日) 22:50:29
キャノンの組み合わせ雑感。
・軽チェーン x 軽チェーン
重二や VAT は自動的に殺せて、RT 相手でもある程度は削れる。
難点は同型に大グレ等で超越されるとジリ貧になる事。
・軽チェーン x 大グレ
軽チェーンで VAT や重二を狩り、同型には大グレを当てる。
RT 対策がやや難点。
・弾倉 + チェーン
汎用性は高いが同型だけは苦手。
・弾倉 + 大グレ
Eスナだけで死なない機体と言うか、セラピーに弱い。
それ以外には強い。
・軽チェーン x リニア
重量級は軽チェーンで AP 差を広げてからリニアで迎撃。
軽いのはリニアで削り殺す。
汎用性、重量共に最高クラス。
・大グレ x リニア
高性能だが極端に重い。
100
:
そうき
:2007/08/26(日) 20:20:02
100 。
RT が嫌いなのでたまに機体を組むと自然に中二か D1S1 になる。
装甲特化中二でなんか面白い機体は組めないかな。
GR AT : &AWB3PINkq0Qtg00#
D4 AT : &AX73PIRkq0Qcg00#
やっぱ現状でこの E係数はムリがあるな。
GR 120111 FF : &AWD2PINkWkQdg02#
D4 FA : &AX52OIJkq0Qsg06#
サイト拡大欲しい。
・その他新基軸っぽい中二達
72スナ 02A : &AUy4GcNkW0stg15#
3~4 回は熱らせられるだろうが、それでも 9610 に弾が足りない。
実スナナパミサ 02A : &AUy4OcNk80stg12#
実スナで死なない相手にはナパミサが当たる理論。
たぶん実スナを使える中二は 02A だけ。
23/22 に単装はムリがありすぎるのでやめた。
300マシ FF : &AUC5OINk8kAJg16#
瞬間火力だけならハングレクラス。
緑 FA : &AUD2OIFk8kgtg15#
この肩なら弾は足りるから Eスナにした方がいい。
101
:
soki
:2007/08/28(火) 22:56:51
アナザーエイジで学んだ事。
・強そうな名前のロボットが弱いと悲しい
名前を付けるのは対戦してから。
特にカイザードッペルゲンガーとボンゴレゴルゴンゾーラは惨たらしいくらい弱くてすごく悲しかった。
・最後の XA/2 CYOR : &AW7t3IFMUCou914#
アリーナの柱に登れたら目標は達成だ。
・最後の MLK : &AUCq3IFgWERIi12#
息切れした相手を突きたい。
・最後の D4 D1S1 : &Abar2d1Q$Oosg07#
ルーラーが「重量コアのオーバードブースト出力が低いのはおかしい」って言ってたけどその通り。
102
:
soki
:2007/09/03(月) 01:00:48
とりあえず神奈川では最高の汎用性を持つアーマードコアが出来たのと、弱脚は何をやっても勝てないと悟ったのでひとまず攻略は終了。
103
:
リア充
:2010/06/23(水) 00:42:57
最近ようやくアナザーエイジおもろくなってきた。
RTは気持ちいいけど、勝ちに行くんなら違う機体かな。
時間で戦う機体のが向いてる気がする。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板