したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ACLR】総合スレッド(HG専用)

51来人:2005/08/19(金) 13:01:23
ONEたん乙

劣化PPとして暇つぶししてみます。

52ONE:2005/08/22(月) 21:46:23
やっとこさ世間でもSHADEとグリフォンの性能が危険視され始めました。
確かに、「パーツ単位」で見れば、どちらも禁止レベルの格差があります。

では、これらを禁止にすれば良いのかといいますと、決してそうではないんですな。
何故かというと、最強武器の定義が、
「ある程度射程のあるE武器」から全く変わらないからです。
この場合、SHADE2とホローがこれに当たります。

どんな武器でも当たる事は当たるので、ある意味武器バランスが取れていたNBと違い、
LRでは命中率の差が激しく、なおかつ装甲のバランスも偏っているので、
システム面からアプローチをかけない限り、ほんの少し弱体化したパーツが使われるだけです。
S3→てきとーな中2 UAコア→てきとーな中コア のように。

53ONE:2005/08/22(月) 21:51:03
このように、世間のレギュは、
「強い物は禁止か制限」と、全てを弱体化させて平均を保とうとします。
でも、これは差が小さくなるだけで、面白さは変わりません。

対して、俺の立場は、「弱い物を強くし、強いパーツだらけにして平均を取る」
という手法です。
Sレギュもこれに沿って、実弾武器の強化を狙っているわけです。

近距離=実弾
中距離=E武器
遠距離=ミサイル
と、それぞれの距離で強い武器を明確に分け、
その強さを活かしたアセンブルや戦い方ができるようにと考えています。
また、意図しない「中距離=実弾ばらまき」
という型が強くならないように、左射撃武器を消しています。(グリフォン問題も含む)

レギュレーションを考える際、こういう「引いた」視点が必要なのではないでしょうか。

54ゆず:2005/08/22(月) 22:59:56
ようやく6つのエンディング制覇〜。

ONEさんの提案、自分的には職業の幅を少しでも持たせようとしていると
自分は解釈しています。合っているかどうかは分かりませんけどw

自分もSLからのガンナー1択は本気で飽きてますし、N系は正直言うと
シューティングゲームとしか思ってません。

個人的にはこのレギュに賛成ですね。少しでもACらしくなるように。
これがN系のレギュを考える上で重要なのかもしれませんね。
まあ、それじゃあ統一レギュなんかできる訳がないのかもしれませんがw

LRは自分が頑張ってきたタンクが本気で死んでしまったようなので
仕方なく中2組んでます。2脚ムズイ・・・
ガンナーはイヤなので子ミサ+垂ミサ+連動とかでミサイラーとか
やっていけないかなーと模索中です。なんとなく無理な気もしますがw

>トムさん
HGってハードゲイって意味で合ってますよね?w
フォォォーーー!

55ONE:2005/08/23(火) 09:40:26
ども。
やれることを増やそうとしているという事はわかって貰えているみたいですね。
ミサイル系は、シャカツラ+垂直が相手を動かせてそこそこ良いのではないでしょうか。

NXシリーズはシューティングゲームという以前に、
究極の答えが「CPUになる」という結論で統一されてしまっているのが問題です。
人間が操作する意味がほぼありません。
ある程度調整されたCPUが使えるのならば、
そのまま対戦しても、誰も気づかないのではないでしょうか。

56ゆず:2005/08/23(火) 10:54:44
対戦は1回もしてないけど、今はアセンしてるのが楽しい。。。
家で遊ぶものがあると飲み代減るし嫁は怒らないしで最高ですねw

ミサイラーは、ジャンプしてシャカツラ→マシで弾幕張りながら降下→
距離に応じて子ミサor子ミサ+連動とか妄想してます。
自分はバリバリの対戦弱者なので妄想してる間が、多分一番楽しいですw

>シューティングゲームという以前に
自分も同じような解釈ですね。パターン覚えて機体動かして撃つ。
これってシューティングだよね?と。。。
最初は面白くてもすぐに飽きて当然と言うか何と言うか。
ただ地形戦になった時は駆け引きも腕の差も存在するとも思ってますけどね。
自分はヘタなのが切ないですがw
まあ、自分は今までと同じく個性を出すことを最優先にしてボチボチと
やっていきます。この辺は東のライトさんのAAとかPPの軽タンクの動画を
見ていると理想だな〜と感じます。見ていてワクワクする。

レギュ考案なんかAAかPPでSE対戦出来れば一発解決なのにそうもいかないのが
歯がゆいなぁ。リメイクぐらいしてもいいじゃないかフロムっ・・・!

>トムさん
なんだか愚痴ばかり書いちゃって申し訳ないです。
でも、なんだかスッキリしちゃいましたっ!(何

57ゆず:2005/08/23(火) 12:08:30
自分の文、なんだか日本語がおかしいのは仕様ですっ!

誰か文才を下さい・・・orz

58来人:2005/08/23(火) 13:24:48
ゆずさん>
お久しぶりですー
某氏によると、アイリンクのドライバがあればPCにつないでSEできるかも、とか。
ネットワーク関係をどう処理するのかまったく想像できないんですが・・・
誰かドライバ作りゃ!

59ONE:2005/08/23(火) 18:53:54
>地形戦
Nシリーズはそもそも最初から有利/不利が激しすぎるので、
純粋な意味での地形戦ではなく、「忍耐」という表現の方が適切ですね。
崩す/崩されないの駆け引きではなく、待てる/待てないの精神問題ですんで。

元が比較的バランスが良ければ、地形はそれに彩りを与えてくれますが、
元が悪いと悪化させる原因にしかならないと考えてます。

>ドライバ
ネットワークエンジニアでも呼ぶしかないんだろうけど、
SoftEtherはそもそもLANを対象に作られたソフトなので、
iLINKとは規格と転送プロトコルが別物。無理じゃないかね。

60ゆず:2005/08/23(火) 19:01:57
>来人さん
お久しぶりですー。
ドライバってのはIリンクをLANに変換するツールと考えて
合っていますでしょうか?

となるとコンピューター関係で飯を食っている人でないと作成は
難しそうですね。。。
プロに有料で作って貰うといくらぐらい掛かるものなんでしょうね。
いっそ募金活動して依頼出すとか。
・・・ありえないかww

ネ申が現れるのを待つしかないのかな。

61naitoh:2005/08/23(火) 19:21:42
>iLINKでネット
露骨に無理でした。実験済み。

62来人:2005/08/23(火) 21:54:35
やっぱり無理なんだw

「ハハハハハ、神に戦いを挑もうというのかね?」
「('A`)シンダ」
ネ申までフロム依存なんて・・・・Orz

とりあえず、Sレギュのメインはフェンリルになりましぽ。

63とむ:2005/08/24(水) 23:11:51
いい感じの流れ(´∀`)
ちなみに自分はまだ一回もクリアできてません(滅


ゆずさん>
おひさー。
ここは、んな堅苦しい掲示板でもないし、幸い大衆的なコミュニティサイトでもないので言いたいことは言っちゃってくださいw
言えるのは今のうちっ…!(何

つーか現行のPS2がリンクに対応してないんだから、ネットワーク対応のAAとか出してくれてもいいのになぁ。通信方式なんざゲームシステムと切り放された領域なんだし載せ変えるのが難しいわけでもなかろうに。こーゆー要求もフロムには通らないんだろうか。



ゆずさんとは飲んで語らいたい今日この頃。

64とむ:2005/08/24(水) 23:20:14
地形についてひと言。
現行シリーズは有利すぎるの引きに、地形が拍車をかけてしまってる印象。崩す側のリスクばかりが際立つ。
自分としてはあんまり楽しいもんじゃないでフォーーーーーーーー!!

65来人:2005/08/26(金) 00:09:17
$さんが神に挑むそうです!!フォーーーーゥ!!

66ゆず:2005/08/26(金) 08:45:53
>トムさん
どうもー。
LRの印象って、やっぱり後一歩って印象ですよねぇ。少なくともミッションは
凄く楽しいと思うし、自分自身は楽しかったので余計にそんな印象。
それにしても何故ブレホは頑なに復活させないんだろう。。。
フロムの開発って頭がよすぎて逆に無駄なことまで考えすぎちゃうのかな?
単純に楽しめるのが万人向けなのに、そこを勘違いしてる気がー。

ちなみに飲んで語らうと自分はいろんな意味でくどいですフォ!

>神に挑む
ガンガッてくださいっ!

67来人:2005/08/26(金) 15:20:37
某氏から聞いた話だと、研究もしないで強アセンだから自粛する。という人が増えてるらしい。
勝敗対戦派ではなくて享楽対戦派と呼ぼう。

マジメな話すると、純粋な大会派とか対戦派の人って、
最近はどの地域もACで酒飲んでますね(笑)それもどうかと思うけどw

ゆずさんの噂の飲みっぷりが気になる…
浜松に居た時に会っておけばよかったOrz

68来人:2005/08/26(金) 15:25:48
正直なトコ、今回のようなゲーム性じゃ、ラグのあるSE対戦は参考にならないし、
レギュの話題は時期尚早過ぎる。そんなに生き急ぎたいのかね。世間は。


俺はACネタに酒を呑むぜっ!
飲酒運転派フォーーーーゥ!

69カルバリン:2005/08/26(金) 17:35:55
ほら、今回のゲームで速度が上がったじゃないすか。
だから、プレイヤーの話題速度も向上したんですよとか言ってみたかっただけですゴメンナサイOTZ

>享楽対戦派
まんま昔の漏れフォーーーーゥ!

70ONE:2005/08/26(金) 17:44:40
自粛は構わないんだけどねぇ・・・俺が一番見てて情けなくなるのは、

「A」は強武器(アセン)です。
僕は強いと言われる武器を使っても楽しくないので、使いません。
でも、「A」以外の武器の強さを全て知っているわけではありません。

というタイプ。
他の武器の性能をしらないのに、Aが強いといえるこの自己矛盾。
世間で補題になっているものだけ禁止して、目立たないパーツは放置する。
そこに一貫性はないし、論理的におかしいので、納得も出来ない。

そして、世間のレギュ推奨者の殆どがコレな罠。
禁止するのなら、それ相応の理由を書いてくれ。

>Sレギュ
ごめん。一週間で中身理解して作りました(笑
装甲特化2足か、装甲特化4足しか勝負にならないんでー

71terra:2005/08/26(金) 18:42:27
自己矛盾>激しく同感です
ただ僕は一応避けてはいます
乗っけておくだけで安定な武器(シェード系)を使える機体は限られていますんで
その関係の機体には同型では無理くさいんで
あれですNB中期でクレホバに金砲リニアだと同型相手だと運ゲーなのと同じです。
そこでハングレFA持ち出したりして結局最後まで使用・・・なんてことがあったんで

なんだかわかんない日本語ですが
結局強キャラ使うとつまらないから自粛とか禁止とかする前に少しは考えろと言いたいんです(何

>Sレギュ
楽しかったんですが素直にAA、PPすることにしましたフォーーーーーーー!!

72フェイカー:2005/08/26(金) 22:01:17
自己矛盾>MRMでの俺かも(滅

とりあえずLRよりPP&AAしたいですフォォォーーーー!!
そんだけ(何

73とむ:2005/08/27(土) 01:42:00
勝敗対戦派とか享楽対戦派とかっても、単純に楽しみ方が多様化してるだけで別にどっちがどっちでもいいんじゃなかろうか。
突き詰めないでレギュを推奨しようとかってのはどうかと思うけど、身内でやるんなら問題なし。突き詰めずに表面だけで楽しむのも良し。
無理せず自分の理解できる範囲で楽しもうヾ(´∀`)ノ

最近ACってのをちょっと離れて見てるから見方が変わってきましたフォーーーーーーー!!

74来人:2005/08/27(土) 01:51:34
どっちでもいいですハイ。わたしゃ、一言も勝敗対戦派がスバラシイとは申し上げておりませぬ

75佐藤:2005/08/27(土) 02:02:22
やりたいことやれて、勝てたら最高です。
ゲームですから楽しめたら勝敗対戦でも享楽対戦でもいいです。
要はゲームの値段分以上の娯楽を与えてもらえれば良ゲー。

76naitoh:2005/08/27(土) 02:06:00
AAのEスナ批判のころの状況と被るので色々思い出してアレでナニです。
言葉が少ないですが仕様です。

77来人:2005/08/27(土) 02:28:36
まぁ、突き上げるアレでナニですよ

78ONE:2005/08/27(土) 03:00:15
最初はちょっとだけ統一レギュに期待してみたけど、
このゲーム性じゃちょっと無理かなぁという話で。

それならそれで身内レギュいっぱい、となるわけだけど。
それを作った人と、その周りの人はそれでよいと思う。
そこには彼らなりの考え方や方向性があるから。

問題はそこに遊びに行く人の方。
・レギュに納得がいかなくても、遊ぶためには従わざるを得ない。
・よくわからないけど、禁止してるからきっと強いんだろう

の2パターンにしかならないんだよね。
上は楽しくないだろうし、下は考える力が奪われている。
これは誰にとっても不幸なんだけど、今、これを止めるすべはない。
素直にPS3待ちなんだよねぇ。

79ONE:2005/08/27(土) 03:23:07
んで、最近流行の某レギュの方向性をひもといてみると。
*あくまで考察だから、変な風にとらないようによろしく!

・ペガサス禁止
→TPを使える脚が逆関節しかなく、旋回OPも消されているため、
 使えたところで殆ど意味が無くなっている。あってもなくても一緒かな。

・中2・重2・重逆関節・重4のTP使用不可。
→当然GULL装備になる。ジェネの発熱が高くならざるを得ない4はきつい。
 後述の旋回OPなしというルールから、重2は勝てなくなる。

・ECM・肩コンテナ・旋回OPはフロートと戦車のみ使用可能。
→フロートはシステム的にきついが、このルールだと戦車がECMと旋回をつけられるのは大きい。

・S3・FAは、LORIS・LEMUR・LEMUR2使用不可。
→FAを虐めないであげてください。S3が死ぬので、初期脚が最強の中2に。

で、総合するとどうなるかというと。

旋回OPがなくなっているので、接近戦は挑むだけ無駄です。
当然中〜遠での真っ正面からの撃ち合いになるので、
APと装甲を固めてSHADE+グリフォンを持ちましょう。
多少ジェネがきついですが、4でEキャノンを撃つのも有効です。
戦車も不利が多少減っているので、Eキャノンを撃ちましょう。
接近されたらEOを展開して、バックダッシュ等を利用して乗り切ってください。

80モズ:2005/08/27(土) 04:33:18
あれ?私のことですねw

まぁ、私もどっちでもいいんですよ。
レギュを熱く語りたいくらいの気概や熱があるわけでもない、
というかぶっちゃけありません。AA遊んでるくらいなので。
「世間的にはいろいろ書いてあるんだけど、
一通りの武器を使ってみて自分もそう思ったから、どうなんでしょうか?」
という疑問なのですよ。みなさんに聞いてみたいわけでして。
そこの研究具合が甘いって言われれば甘過ぎるんですけどね(汁

まぁ一ヶ月では誰も結論なんて出せないと思いますしね。
例えばNBのBレギュは個人的好みど真ん中で好きだったのですが、
最後は右強ショがちょっと問題になっていました、他にもSLでブレ振れないとか。
それと同じように時間が変える部分は、ありますからね。
現状ある全ての禁止案、レギュは個人や身内の想像内ということはわきまえております。
なのでそんなアフォ扱いしないでくださいなorz

>勝敗対戦派ではなくて享楽対戦派
増えていると思います。私も今はそうですけど。
というかSEという毎日対戦できる環境があるにもかかわらず、
LRで勝ちを求めるには装甲機同士の対戦に。その対戦を毎日できるかって言われると。。
そういうゲーム性だから長く遊ぶためには…って感じではないでしょうか?

81来人:2005/08/27(土) 13:31:59
モズさんへ

何度も書いてるんですが、享楽対戦という表現をどうかアフォとか言わないで下さい。
別にそういうスタンスを卑下しているわけではありません。
おっしゃるとおり、むしろ勝敗追求型の対戦の方が異端なのです。差別ではなく、区別したいのです。
それにモズさん個人へ向けた文ではありません。
そのように見える節があるなら間接的ではあれども申し訳なく思います。

========

面倒ですが補完しておきましょう

対戦目的は、ユーザーにとって千差万別。
対戦は、しかし1VS1以上のグループが必要。
社会科学的に言うと、ルールを考える人間が自発的に現れるのは当然である。


私が言うてるのは、これだけです。別にそれ以上追及する気もないし、
もとより真摯にLRに取り組む気などないです。
一線引いた身からこういう話題を話せば
「消えたくせにまだなんかしゃべってんのか、ウゼェ」なんでしょう。

私が一番嫌いなのは古参というくくりで差別されることです
「なんか偉そうだ」
「プライド高そう」
「対戦至上主義」
「懐古主義」
いつからか、一部で私達はそういう言葉で差別し続けられました。
その扇動と軋轢に耐えられない多くがネット人格を辞め、
あるいは、黙り、あるいはHNを捨てました。(ONEさんは別の理由だけどね)

私はしかし、こういった選択をするつもりはありません。
我々は古参や強豪と呼ばれる以前に、1プレイヤーだからです。

テンペストを辞めてからこちら中心に活動すると、
G−Oさんにも少なからず迷惑をかけると思い、トムさんにも事前に相談しております。
要するに私がここで求めているのは、単にわきあいあいとしたコミュニケーションだけですので、
あまり過敏にならないよう願います。

それからONEさん含め私たちご近所仲間が意思統一された一個機関、
みたいに勘違いしている方も居るようですが、単に一地域の集まりですので目的意識などなく、
別個が尊重される環境で、思い思いのことに取り組んでいるだけです。
その点もご留意いただきたいです。

82one:2005/08/27(土) 15:31:39
ついでに。

ここに書いてる散文は、あくまでG-Oに対する議論の提起であり、
特定個人とか、他サイトとは一切関係ありません。
そういう人たちに宛てる場合は、「直接」そのサイトに書き込むのが当然ですので。

ですから、ここを読んでる方が、私の文章で色々思うところがあったとして、
それに対して反論や卑下を行われても、私としては対処のしようがありません。
G-O内の議論という形で、なんらかの意見を書くのは構わないのですけど。

83来人:2005/08/27(土) 15:35:07
ついでに

突き上げるアレでナニですよ

84ゆず:2005/08/27(土) 19:05:46
ついでに

自分はアレでナニを突き上げるんですよ

85ゆず:2005/08/27(土) 22:59:20
Sレギュ機>
大バズ、軽リニア、EOS装備のタンクを作ってみたですです。
戦闘中の選択肢は。。。
相手がミサイル撃ってきた→突撃
相手が射撃してきた→突撃
相手が攻めてきた→突撃
相手が逃げた→突撃
という作戦であります(ぁ

旋回がアホほど遅いので攻めなど成立しませんが
当然のごとく仕様です。

86モズ:2005/08/28(日) 03:24:20
来人さん>
いや、なんだかスイマセン。
私の性格上、文章もふざけながら書いてしまうたちの悪い性格でして。
別に悪気があるわけでもなく、冗談として書いただけであって、他意は全くありませんので。。
お気を悪くさせてたらほんとに申し訳ないです。

ONEさん>
ONEさんにもなんだか申し訳ないです。
間違い無く私もレギュや禁止武器を語れるくらいLRをやっていませんので、
私の掲示板での書き方が断言的で悪かったと思ってます。
毎日50人も見ないような個人サイトなので、適当なこと書いてたりするので
大目に見てやってくださいな。


てか、そんな議論を呼び起こすLRが悪いんだと小一時間っ!(責任転換

87来人:2005/08/28(日) 18:07:24
ゆずさん>
相手がアレでナニしてきた→ 突 撃 ! !
そりゃあもう仕様ですよっ!!ウヒョー

・・・もしかして釣られたっ!?(爆

MOZUさん>
うぃです。アホもシリアスもシモでも、またお話しましょぅw
AAもやりたいですねぃ(^^)

88ONE:2005/08/28(日) 21:45:00
>モズさん

  L  R  が  悪  い  


はげどー。
コミュニケーションの為の対戦が、
バランスが悪すぎるためにいがみあいにしかならないこの事実っ

89ゆず:2005/08/28(日) 23:14:49
来人さん>
釣れますたw

LRが悪い>
ちょっと極論ですが、集約するとそんな感じですよね。
てか、フロムもNET上でのユーザーの要望は結構気にしてると感じますし
対戦ユーザーが今求めてるのは職業の多様化、やれることの多様化
だともっと早くから討論なり何なりするべきだったのかもしれませんね。

・・・・・

そんな簡単なものも解らないフロムってなんなんでしょうね(暴言?

つってもLRのミッションは面白いし好きですけどね。

90てた男:2005/08/29(月) 11:09:02
てめぇら!
STGなめんな!!!!
CAVEシューターの俺としては東方「なんか」と一緒にされるとたまらんわけですよ!
( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!
確かに東方は全部動き覚えてそのとおり動けよみたいな
避けてる感じゃなくて避けさせられてる感あるけど
CAVEは本気で避けてる感あるよъ(`ー゚)
大往生と蟲姫はヤルベシ

まぁ、レス遅すぎとかそんな意見はいらんのです(死
てかさー、禁止とかヤメヨウゼ(ぇ
ECMとかどうしようもないから禁止するのはわかるけど
足とか武器まで禁止されたらそれだけで俺はナエル(; 'A`) ……はぁ…
なんでも使って楽しみたいヨ
まぁ、自分の技術で戦う!ってのはいいけど、ソレ以前にまだアセン色々見てないうちから禁止とか
個人的には萎えるぜフォオオゥ
結局のところぅぉ!テメーなんていう武器つけてやがる!とか
そういうなんか、ぜんぜん知らん武器付けてウリャホイやるのが俺は楽しいъ(`ー゚)

91てた男:2005/08/29(月) 11:11:59
何気に東方シューターを煽って反感を買ったことを
陳謝します_| ̄|○
まぁ、東方には東方の楽しみ方があるからねー
CAVEにはCAVEの楽しみ方があるんですよ。

92卯月:2005/08/29(月) 17:14:14
東方はアレです、キャラが良いんですっ

93佐藤:2005/08/29(月) 22:53:53
議論する余地があるだけまだマシかと。
LRは一戦が疲れるけどたのしいと思うんですよ。
まぁNXも楽しかったという私と価値観を共有できるかは別ですけど。
楽しめないならそのディスクでフリスビーすればいいのに(ぉぉぉ

94てた男:2005/08/31(水) 14:19:54
俺結構LR好きだよ(´д`*)ウフフ

95カルバリン:2005/09/01(木) 19:56:31
違う・・・違うんですよ、卯月さん。
東方で良いのはキャラじゃない、曲なんですよっ(飯

と、関東の東方信者二人分の戯言でした。

96卯月:2005/09/01(木) 21:30:22
曲が良いのはもうアレです、ひぐらしのくけけぐらい当然です(謎
幽霊楽団が良いですね!

97Alti-Ar:2005/09/01(木) 22:30:39
 いまだに操作系の違和感&全隠しパーツを取れず、
激しくLRの流れから取り残されてます(つд`)
今週末の対戦会で、LRへのモチベーションを
上げたいですねえ。

98来人:2005/09/01(木) 23:07:31
アルさん>
LRは多分やりませんよw

99フェイカー:2005/09/02(金) 01:23:13
今週末はAAを激しくやりたいです(ぉ

100どら:2005/09/03(土) 12:40:15
百げっと
勤務時間300時間とかありえなーい。・゚・(ノд`)・゚・。

101ライト:2005/09/03(土) 19:00:15
101げとフォー!
1週間も夏風邪なんてありえなーい(つд`)


>追
10月にLRで大会を開く事になりましたんで、
打ち上げに来てくれる方大募集中です。

102卯月:2005/09/04(日) 00:26:32
使用ソフトにかかわらず参加するつもりでした。
AAとかPPとかいう噂を聞いたのですがLRになったんですねw
100げとし損ねたフォーーーー!

103ライト:2005/09/05(月) 08:03:43
>卯月さん

初めまして〜。NBでのご活躍の噂はこちらでも耳にしています。

遠征の方のバックアップはできる限り行いたいと思ってますので、
宿など必要でしたら気軽に声掛けて下さい〜。

大会の方も景品を用意しているんで頑張って下さい(笑)
大会はPAPAと迷いつつLRになりましたw

104来人:2005/09/05(月) 20:58:41
アビやんにも会えるし、打ち上げいくかもしれませフォーーー!
同窓会みたいで楽しみ

105とむ:2005/09/05(月) 23:36:02
よく見ると大会告知と見せつつ打ち上げの募集してるところが大好きです(ぇ
自分は多分間違いなく行きます、打ち上げに。

サポートページできたらトップで告知したいですっ!

106卯月:2005/09/06(火) 00:58:55
>ライトさん
お心遣いありがとうございますー。
打ち上げも参加させて貰いたいです是非に。
当日はよろしくお願いしますー。

107フェイカー:2005/09/06(火) 01:24:32
打ち上げ行きたいけど金ナッシング(滅
この前の対戦会で金払い忘れました、すんませんorz

108Alti-Ar:2005/09/06(火) 20:12:23
LR大会>
今のところ3連休になりそうなので、出来るなら行きたいですねえ。
車で行ける様なら、微力ながら機材提供できると思います〜。

109terra:2005/09/07(水) 16:53:25
自分は関東のものなんで
また関西の方々とお会いできるなんて最高フォーーーーーーーーーゥ

110卯月:2005/09/07(水) 20:57:56
関東からも結構参加されるようですね。
関西以外からの遠征もそこそこいらっしゃるようで…
規模は如何ほどになるのかのぅ。

111シド:2005/09/07(水) 22:52:07
大会行きてー。

ただ単に遠征したいだけとか言うのは君と僕だけの秘密だ!(死

112フェイカー:2005/09/09(金) 20:50:46
もしかした参加できるかも!!(ぉ

113フェイカー:2005/09/09(金) 20:51:58
もしかした→もしかしたら_| ̄|○

114ガプ夫:2005/09/10(土) 03:44:35
宿なら任せろ!!フォーーーーウ!!!!

115ONE:2005/09/11(日) 21:45:50
【LRのイマ】
・速度特化系
ディンゴ2等に両肩Bを装備し、速度580前後にする。
武器はWリボ(格納ROC4)。
中距離からの一足踏み込みから敵の前を横切りしつつ射撃し、
一方的にダメージを取った後、馬鹿みたいな速度で迎撃に回る。
ステージを考慮しない限り、最強に最も近い。

・装甲特化系
S3等に装甲を施し、AP9600前後にする。
武器はSHADE+グリフォン及びセレナコア。
圧倒的な実弾装甲と、近距離先読みセレナでの反撃で鉄壁になれる。
地形戦を考慮すると、最強に近い。

・4系
重4足にそこそこの装甲を施し、AP9000超にする。
武器はWライフル+Eキャノン。
圧倒的な旋回とEキャノンが使えることにより、迎撃性能は最高。
最初のAP差さえ逆転できれば、最強に近い。

116ONE:2005/09/11(日) 21:47:34
【速度】→有利→【装甲】→有利→【4】→有利→【速度】・・・

という素敵な関係になっている。
なお、どの機体も技術レベルは大して差がない。
必要なのは冗長な展開に耐えられる精神力のみ。

117ONE:2005/09/11(日) 22:08:13
なお、【オフライン】のデータであるため、【SE対戦】には適用しないように。
全く違うというわけではないが、ラグによる変化は起こりうる。

118ライト:2005/09/12(月) 00:20:12
>トムさん
告知どもですー。

>卯月さん
枠が残り少なくなってきたので、仮という形で
勝手ながら先に名前だけ参加者リストに入れさせてもらいました。
もし参加という事でOKでしたら、一言コメントをもらえますか?

>LR
対戦会の総当り戦でホバタン使ったら全敗してへこみました(滅
ちょっとずつでも戦えるようなのを作っていきたいなぁ。

119卯月:2005/09/12(月) 00:32:50
>ライトさん
あれ?メール送ったんですが届いてませんかね?
時期的にはフェイカーさんの前後くらいで(何

120卯月:2005/09/12(月) 00:54:38
さっきもう一通送ったのでそれ届いてなければ此処に一言コメント書きます(何

121ライト:2005/09/12(月) 01:01:28
すみません、確認してみたんですが、届いていないようでした。
再度送って頂いたメールからエントリーさせてもらいますね。

手早い対応ありがとうございます。

122卯月:2005/09/12(月) 03:00:40
いえいえ、こちらの不手際だったようで、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでしたorz

123とむ:2005/09/13(火) 00:20:02
たまにはLRネタでも書いてみよう。
未だにED4つしか見れてませんが(死


■射撃システムについて
雑記にもちょくちょく書いてましたが、頭整理できてきたので。
・近作から射撃に加速度が考慮されるようになった
・加速している間は正確に予測が働く模様
・加速しきる(最高速になる)と予測が正確じゃなくなる模様

上記3点から、
・加速度の高いブースターは最高速に至るまでの時間が長いので弾が当たりにくい
・ブースト押し続けている間は弾が当たりにくい
・補正の良い武器ほど当たりにくい
⇒前作で補正の悪かったシェイド、砂などが当たりやすくなっている
⇒結局予測が悪くなった瞬間は当たるので、当たる当たらないは運次第
・反射神経の良い人なら相手を良く見れば弾を効率良く当てるのは可能

まず、推測の域を出てないし、そもそもなんだかんだで運が多分に絡むので位置取り優先するのが正しいと思います。
ただ、自分はこういう考え方で射撃を見てますってことで書いてみました。

124ONE:2005/09/13(火) 04:07:43
・加速度の高いブースターは最高速に至るまでの時間が長いので弾が当たりにくい

先生!「最高速に至るのが速いので弾が当たりにくい」の間違いですっ!
まぁ、命中させる難易度より、すーぱー回避する方があからさまに簡単なのが不味いです。

125ONE:2005/09/13(火) 04:10:04
で、弾のぶれ方を見るに、

「最高速に到達しているにもかかわらず、予測は最高速+加速の値で狙っている」
というのが正しいんじゃないかと。つまり予想より遠すぎる位置を狙っちゃうわけで。

126来人:2005/09/13(火) 17:52:24
LRはプレイしていないのでワカラン。
↑見ているとミサイルのホーミングって無意味なんだ、というのは理解できる。
使った感じ、従来のロケット=LRのミサだもんね。

ここ以外のレギュってそろそろ固定していってるんですか?
敷居が決まってきたら交流目的でMRMやってもいいんだが。
やっぱりNBみたく延命目的&身内専用に特化していってるんでしょうか。

127:2005/09/13(火) 17:59:35
一番SE対戦が盛んなところでは、レギュそのものがない。
特定の大会系HPは、独自レギュがちらほら。

つーか、誰も本質を見ていないから、ある意味禁止無しのほうがマシやね。

128ゆず:2005/09/13(火) 19:39:47
レギュ>
先ずは左銃を全面的に撤廃するのがゲーム性をまとめる上では一番重要と自分は考えています。
だって、ミサイルも使い勝手が良くなるし、ブレ持っていれば「もしかしたら斬れるかも」
ってな感じでワクワクできるじゃないですかwブレ移動なんて要素もありますしね。

でも、そうなると装甲機がヤバそうだからoneさんレギュは実弾OP禁止に
してるんだねと納得してます。

統一レギュ>
レギュの組み方次第でゲーム性が大きく変化する以上、統一レギュができることはありえないはず。
禁止無し以外はすべてローカルレギュになるんでしょうね。

129ゆず:2005/09/17(土) 01:31:23
今、酔っ払って家に帰ってきたのですが、ACオンラインが出るみたいですね。
うはっwwww正直メチャ楽しみですwwww

願わくば廃人になれるほど楽しいゲームでありますよーに祈りたいですね。

130ONE:2005/09/27(火) 15:18:24
【LRのイマ】 その弐
装甲特化の地位が落ちてきてる。
「読み」での近距離戦ができないと話にならないことから、
プレイヤースキルに依存する部分が大きすぎるのが問題。
『Nシリーズにおいて「スキル」の必要な機体=弱い』という事なので。
いちおー、電池を追加することである程度強化。

てきとーに動いても特に困らない速度特化がイマ一番最強に近いと思われる。
完璧に迎撃してくる4以外には負ける要素がなく、スキルもほぼいらない。

こいつを前提とした場合、SHADEとグリフォンもどうでもいい。

131来人:2005/09/27(火) 21:54:29
つーか発売前から言ってますがOBのないSLになって終りかと。
レーダー乗せた中2辺りを適度に固くして、平均より速くして了。
ただ、LRの場合は瞬間火力寄りではなく総火力寄りになるでしょう。
ROC4みたいなのとガイアになるか、格納ヴィクコアになるか。

そういうのが台頭してきたら、最初から引いて勝つように無機能重がメタで発生。
でも技術が進んでくるとやっぱり旋回と火力に脚光。たまに大火力のびっくりアセンが出現。
ってな具合を妄想。

132ONE:2005/09/28(水) 03:17:59
SLとは明確に違うよ。

SLは核となる部分がOBで、「どちらかが明確に有利になる」状況がある。
LRにはそれがない。試合開始時点でどちらが有利になるか決定している。
=戦闘時に変動する余地がなく、アセンのみで変動する

でね、現状は旋回も火力もいりません。速度が全て補ってしまうから。
コアは元から無機能一択です。セレナはぎりぎりだけど装甲特化以外積む余地がない。

速度特化同士だとSLと似たような状況が発生するも、
駆け引きがない以上、お互いなんとなく移動して射撃して(ry

SLも好きではないけれど、LRはもっとどうしようもない。

133来人:2005/09/28(水) 17:01:27
近距離で速送りになって見失うんだったら同コンセプト同士だと
優劣が出る状況が一瞬でもできると思ったんだが。
そこまで酷いのにONE君よく頑張るね。俺とAAのモデム戦しようよ(ぉ

俺は仕様の話をしてるんじゃなくて、アセンが向かう方向を、ここに書いてある情報と
これまで遊んできた自分の経験から予想してるだけだよ。やってないので判らんし。
SLとNのアセン推移は時事情報(流行)の整理と最終的な平均化調整という2点で酷似している。
SLはやっていないとパターナリズムについて行けないが、Nはアセンについて行けない。


無機能>
元から一択とは知らなかった。
12>>で攻めガイア守りセレナと書いてあったので攻め起点のガイアを想像したのだが。

どっちにしろコンセプトは定着してきてるんだね。

134:2005/09/28(水) 17:29:00
>同コンセプト同士だと優劣が出る状況が一瞬でもできる
できる事はできるんだけど、LRは一度の衝突程度では試合が決まらないので、
何度も衝突する内に最終的な確率は同じになってしまうんだよね。
(この仕様のせいで誰と対戦しても戦闘パターンは変わらず、運ゲーと言われる)

来人君は実力わかってるからモデム戦却下w
あれは差がある人と勉強もしくは指導するためのものでつ。

アセンはそういうイメージほど変化しないのです。
特に例の仕様を利用したダッシュ回避ができるようになってくると、
もはや正面からダメージを取るのはほぼ無理。
横に滑り込める速度を持つしかなくなって、現在の状況に。

ROC4が弾ありすぎなのでガエアの利点である総火力の意味が無くなる罠。

135たろ:2005/09/29(木) 00:13:20
なら、ゆくゆくIP電話とかに出来れば、
こちらから全送信でいいので遊んでください。
お二方。

って言っても、勉強したいから、知りたいからとかじゃなくて
単純に遊びたいからていうのが前程にくるから却下されるやもっ

136:2005/09/29(木) 03:44:02
>>135
たろーさんは遠方だから「遊びたい」ってのはOKw

なんか微妙に誤解を招いているみたいなので説明。

来人君と俺のレベルは現在かなり似通ってます。
俺の方が使えるアセンが多いけど、AAに対する理解度は似たようなもののはず。
このレベルだと、ほんの僅かなアセン差や操作で試合が決定しちゃいます。

「勝ち」を求めるとモデムで強い機体を出さざるを得ず、
「遊び」を求めるとラグによる操作の限界で寂しくなってしまう。
オフライン対戦ができる環境もあるし、
わざわざモデムしなくても俺はお腹いっぱいなのです。

ちなみにSE対戦もやってないからねw

137来人:2005/09/29(木) 19:05:51
ROC4の総火力がガイアの利点を淘汰。

↑なるほどNらしいwこういう細かいのって、やってる人にしかついて行けないんだよね。

たろさんと対戦したいなぁ〜
こっちからも送信もちますんで、ゼヒやりましょうw

138来人:2005/09/29(木) 19:06:59
あ、AAの話はAA板で。

139:2005/10/03(月) 17:06:20
【LRにおいて狙い撃ちは可能か?】
A:速度差があれば可能。
  敵の近距離側面〜背面へ滑り込むように移動すれば、補正など関係なしに当たる。

正面や中距離以降はほぼ無理。
相手がLR的回避方法を徹底していた場合、自分から崩す手段はないため。

なお、LR的回避方法を徹底していない相手には当たる。これは当たり前。

LR的回避方法は既存シリーズとは多少違うため、意識改革が必要。
「加速する瞬間は決して撃たれないようにする」という事。

そんだけです。相手に依存する戦術などゲーム性じゃありません。

140Ombre:2005/10/04(火) 20:28:49
射撃システムについて疑問に思ったんですが、加速しきると補正が正確じゃなくなるってのがいまいちよく分かりません。
これが正しいとしたら、最高速でブーストしっぱなしなら全く弾当たらんってことにならないでしょうか。
COM相手にやってみた感じそういうことはなかったのでどういうことなんだろうと。
そんで、適当に仮説を立てようとしたら、途中でワケわからんくなってやめましたorz
キャプチャー環境と時間があればなんとか調べが付きそうなもんなんですが…(死

141:2005/10/04(火) 22:01:30
はいはいはーい。

・予測は常に現在速度+加速で算出されている。
・最高速度に到達しても、常に加速分だけ予測が遠くなる(到達地点が遠目に設定される)

理論上は、右へ最高速で移動中の機体に射撃すると、弾はその機体の右をすり抜けてしまいます。
ですが、武器には弾速と補正というパラメーターが存在するため、
常に理論上の予測位置を狙ってくれないわけです。

弾速が速くて補正がよい=敵機の位置より遠くを狙いがち。切り返しや停止にはまず当たらない。
弾速が速くて補正が悪い=スナ系。単なる直線移動には補正の悪さが適度に聞いて当たる。ただし距離がシビア。
弾速が遅くて補正がよい=バズ系。補正がよいので近すぎると逆に外れる。遠すぎても微妙。不思議な距離で当たる。
弾速が遅くて補正が悪い=NBでいう使えない武器。その適度な予測の悪さが命中率をあげている。

で、実戦だと距離を完璧に保つのは不可能な話で、
自分の武器が完璧に当たる距離も、相手の速度によって変わってしまう。
=どうあがいても運要素しかない

という話です。

142とむ:2005/10/04(火) 22:14:53
携帯からなので簡潔に。ちなみにあくまで推測のお話。

ACでは射撃時、相手の移動先座標を算出した後に、その座標値にある値を乗じています。この先、この値を補正値と呼びます。
補正値は特定範囲の乱数になっており(1の近似値)、補正値が1に近いほど弾は正確に相手の移動先に飛びます。補正値は武器依存で、乱数の幅が狭いほど補正が良いと言えます。

つまり、
・ACの射撃システムは相手が移動していると弾は一定の場所には飛ばない。
・LRにおいて最高速ので移動する相手に弾が当たるのは、上記の理由による。



要は補正が悪くなったときに弾が当たってしまうわけです。自分はこのなんとも違和感のある仕様が大嫌い。

ちなみに砂などの弾速の速い武器は概ね補正が悪く、かつ弾道予測のブレが少ないので当たりやすいです。
前作で補正の悪さで扱いにくかったフェンリルとか砂が出てきてるのはそーゆー感じです。

143とむ:2005/10/04(火) 22:16:24
先に書かれたっ!

携帯ヨワス

144Ombre:2005/10/05(水) 21:39:24
両方読んで大体大事なポイントはわかりました。単発質問に丁寧な解説ありがとうございました。
補正値のズレで、さらに遠いところを狙うとかはないのかな?とかも思いましたけど、多分補正値の幅がそこまで大きくないか、
移動先側にはあんまりズレないのかな?とか予想してみる。
どっちにしても、狙ってるようで狙えてないというのは理解。また適当に湧いてくるものがあるんで土日にアセンしてみます。
最近は実践が伴わないから、アタマばっかり先行していやんな感じです。

てかよくこんなの分かりますね。言われてみれば「あぁ、確かにそうなのかなぁ」ぐらいは分かりますが、
言われるまで思いつかないというか…(ノ∀`)

145卯月:2005/10/08(土) 02:10:45
速度特化テラツヨス

146卯月:2006/04/18(火) 14:50:12
そろそろAC4出してくんないかな・・・w
LRは発売から半年ぐらいで賞味期限過ぎちゃったよ(ノ∀`)
近場で大会有るなら多少触るけど、それも無いぽいしなぁ、、、w

147てた:2006/05/03(水) 23:24:46
そんな・・・
もう新しいACなんて出た瞬間賞味期限があるじゃないですか・・・
なんかもう終わりかけの漫画を今から買い始めるぐらいの抵抗がありますよ・・・
それだったら終わりの見えないPSACとかAAやりましょうよ・・・
俺はAAの座敷の高さに挫折しましたけど・・・

148卯月:2006/05/07(日) 18:04:46
PSACktkr

149卯月:2006/05/18(木) 00:15:34
LR大会やるぽいですね!!!!!11111
私は別に好きくないですがー。がー。
このスレが再び日の目を見る日も近いか?

150名無しさん:2006/05/23(火) 16:59:58
LRの大会は神経使う割に努力が結果に結びつかなくてもうこりごり…(ぉ
早くAC4出てくれないですかね(ぉぉぉ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板