[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【海の日企画】夏だ!海だ!俺の時代だ!すれっど
158
:
来人
:2006/02/28(火) 18:09:14
たろさんGJ
159
:
たろ
:2006/03/02(木) 00:12:06
>みなも
http://www.chunsoft.co.jp/game/asukapc/chara02.html
風来のシレンのキャラクターですねぃ。キャラデザの人が今日出る聖剣や4の人
っていうんだから、自分のツボをつきまくりですはい。
>来人さん
??
最近の絵を友人に見せたら
「もっとwwwwwwwひねろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
って言われたのでひねる体を意識した練習に最近熱が。
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up7869.png
絵茶。みなもじゃなく何故かリースさん描いてた。
う〜〜ん…。 やっぱひねってる部分に違和感でてるなぁ・・・
160
:
影
:2006/03/02(木) 01:02:50
>>159
うお。そっちだとは思わなかったw キャラ知ってるけど名前忘れてた俺。
161
:
たろ
:2006/03/04(土) 03:03:08
( ^ω^)ブーンで学ぶ日本史
http://unlimi.net/archives/post_20.html
めちゃツボにはまったw
AAはコッチミルナがどうしようもなくツボな自分
まさかみなもご存知だったとは。
162
:
たろ
:2006/03/06(月) 19:05:01
例えば暫らく会ってなかった知人と再会した際、
顔は覚えてるのに名前しらねぇ〜〜とかあるでしょうか。
記憶の欠如は遺伝によるものもあり一概に全てとは言い切れないけど、
現代人における記憶力の無さの直接的原因は食生活にある、というのが
医学的な常識になりつつあるという話をTVで拝見しました。
詳しくは語れないですけど、大まかに説明しますが
普段コンビニやスーパーで買っている加工食品は、揚げ物がありますよね。
この揚げ物ですが、油は時間経過により酸化していきます。
そして加工食品には必ずといっていいくらい、保存料としてリンが含まれてます。
この酸化した油とリンの二つが、脳内の記憶伝達に支障を与えるそうな。
酸化した油とリンが結合するんだったっけかな・・・?
ちょい、幾らなんでも前置き長過ぎですね。
163
:
たろ
:2006/03/06(月) 19:26:56
何の話かというとこれは対戦会の話です。
札幌対戦会面子の話になった際、ある人物のエピソードを聞いたんですが
それはその、ボケを超越した、既に痴呆の域に達してる、といった内容でした
被告は原告の主張を頑なに拒否。原告の詳細な説明に一切耳を傾けないまま、
現在進行形で痴呆的発言をかまし、尚も拒否する姿勢から
上記の話を某氏に教えてあげました。
164
:
たろ
:2006/03/06(月) 19:39:12
??「(自分で対戦ステージ申告後)アルツハイマーとかまじひでえ・・・
??「・・あ、ステージってどこでしたっけ??
島田「やっぱり忘れてんじゃん!!
太郎「・・食べ物が記憶力に関るらしいよ、油ものの加工食品がヤバいらし。
太郎「・・・コロッケとか好き?
??「めっちゃ好き!!1!
太郎「そのコロッケも出来上がって店先に並ぶまで時間がかかって酸k(以下説明
??「くぁwセdrftgyふじこlp;@:「」
太郎「まぁ一概にそうだとは言えないけどね。とにかく油ものの加工食品がまずいらし。
??「うぁあ・・あぁ・・あー・・ぅあ・・ぁ・・(←既に廃人的
とにかく油、油ものです。油ものの加工食品。出来たては酸化しないので、加工食品。
http://bbs4.cgiboy.com/vixen/
>もうコロッケあは怖くて食べれません。その代わり{メンチカツ}を美味しく頂きました。
これでもまだ自分はボケてねぇって言い切れるかこの野郎w
165
:
Ombre
:2006/03/08(水) 11:07:56
北海道でボケって言う時点であのお方しか思い浮かばないような気がしないでもないようなそうでもないような
166
:
卯月
:2006/03/08(水) 20:47:35
彼のAAを一度見てみたいですね・・・w(ぇ
167
:
たろ
:2006/03/09(木) 01:52:00
自分も間違いなくボケ属性なんですが
「その俺からしてこれは・・・」って思うレベルですね・・・w
リアルだと喋ればしゃべるだけボロが出るって感じで
彼の暴走をごく当たり前の情景と感じてしまってるのが何とも
168
:
たろ
:2006/03/25(土) 00:57:22
AA大会のつると島田さん
何だかんだでがんばれ。
つるのAAに集中します宣言とか正直遅すぎだと思うけどがんばれ
島田さんの32E砂機の「機体の前に軽コア一個置いてある」理論は脱帽
勿論それを確実に行えて、距離感覚や立ち回りでウィークポイントを無くす
島田さんの研ぎ澄ましたスキルにも脱帽。がんがれ
その意味ではつるより島田さんに頑張って欲しい気がすごいする
世評で微妙なランクに位置づけられてる32Eスナ機を「これが一番」
って豪語して、それが伊達じゃないものを見せ付けられたし
これは機体の性能がどうとかいうよりも、島田さんの閃きと修練が言わすもの
だから、やっぱ活躍して欲しい思いがすげーする
169
:
来人
:2006/03/27(月) 13:27:28
なんかうまいぐあいにさがってきたねw
たろさん旅行計画中ってこっちに来るのかい?(ぉ
170
:
たろ
:2006/04/01(土) 01:22:28
関西には素で行きたい気持ちはあるんですよ
今回九州行ったので、関西、中部は機会があれば旅行したいです。
もちろん再会したいって気持ちもあるので、偶にAC起動させては一人試行錯誤してたり
東京大会でのつるの成績に、良い意味で予想を裏切ってくれたせいか
自然にACへ手が触れてました。
にしても大会前の対戦会での技量で推移してたから、彼の結果は本気で驚いてます。
アタックポイントを上手に抑えてて、ガン攻めや削り攻めとか始めさせたら相当厄介
なんですけど、それが突出してるせいでどうしても重要な局面の時とかそれに依存する
傾向があるので、やっぱそれを感じ取れさえすれば、その勢いを止める事が
実力差がかなり開いてても割と可能なんですよね。それを対戦会で強く懸念に感じたんです…が、
フタを空けてみればビックリ。
島田さんの動画が見れなかったのはすごく残念です。
あの32E機体、馬鹿に出来ないものがあったし
171
:
たろ
:2006/04/01(土) 01:36:58
しまった、書き込んだ日がこれじゃあ何書き込んでもTHE・形骸化・・・!
172
:
影
:2006/04/01(土) 13:27:50
カードゲーム大会なので、実力差がある程度似通っていれば、結果が変動するのは予想通りじゃないですかね。
アセンブルとステージ相性があった状態で出撃できるので、相性を崩すための無理な戦いをしなくて済むので。
つるつるさんは基本的な動きは綺麗でしたよ〜
>32Eスナ
これは「汎用機」であって、「特化機」ではありません。
今回のルールは特化>>汎用という形になるので、性能はあまり発揮できないかと。
広いところならAP高くて堅いのが来るし、狭いところなら火力特化がくる。
削り逃げつー概念が生きる場面はほぼなかったんじゃないですかねぇ。
173
:
たろ
:2006/04/02(日) 02:51:30
結果の変動は実力が似通っているという均衡に依存するものなら
カードゲーム大会だからという様な、それに限った理由では無いと思いますけどね;
つるの優勝を予想外としてたのは、彼より明らかに技量が劣る者でも十分太刀打ち出来る印象が
プレイングから最後の対戦会を通じて感じたんですよね。
でもそれは、決して彼を侮ってる訳じゃないんですよ。
174
:
ゆず
:2006/05/29(月) 21:45:43
スロ板を徘徊してたら笑える物見つけたww
http://music.geocities.jp/crmiyoco/
175
:
た
:2006/08/12(土) 23:53:39
新作発表がされたけど、それこそ転換期を向えたNXの発表よりも蓄積されたACの概念が白紙になりそうな内容っぽですね。
ある程度詰まっていて、それを打開する為に流れを変えようと試みたいけれど、
それを行うと今まで熱心に向き合ってくれたファンを幾らか切り捨てるしかなく、その損失がどの位影響を及ぼすのかがなぞ。
なんてことをジャンプとACの作り手側サイドの目線を勝手に想像してましたけど、
まぁそんなのはいいとして、転換を機に起こりそうな古参がどうの、新参がどうのって話をこのACの世界でもまた聞かなきゃならんのかと思うと、
新作の内容がどうのいう前にガン萎えしそうです。
まぁ自分個人とは無関係な話っちゃそれまでなんですけど。
人型エースコンバット・地上戦もできるよ!
って感じのOB機動の多様化戦闘になりそうなら、あえて使わない、動かないことでアドバンテージを得る
静の戦術が生きてくるか、っつうかあるのか?とかに評価の影響があるんですけど、
アニメ系とかの派手なアクション好きな人なら楽しそうですよね。
戦車タイプとかどうなるんだろうな。それこそSLの時とか思ってたけど、タンクの戦術として距離を離し切るのは前程になるんだから、
タンクの通常行動を将棋の飛車の様に直線機動に優れたものなら面白そうだったよなーとか思ったり
176
:
来人
:2006/08/31(木) 01:15:38
多人数対戦が前提だとすると
まずMAPを10倍ぐらいにしてほしい
4−4で10倍まで拡張された夜間市街地とか面白そうだ!
デコイの数を更に増し、チャフも効果範囲を広げて弾数UP!
どっすかね。こんなAC4
177
:
ゆず
:2006/09/02(土) 19:37:05
>>176
面白そっすねw
自分的に心配なのは多人数戦の時のラグ。
NXとかの多人数戦の時みたいに激重になっちゃうのかなぁ。
どこぞの掲示板とかでは新機能について叩いてる人もいるようですが、
自分はそんな物はどうでも良し。むしろバカやってくれるのも楽しいかも。
久々にゲームもやりたいし、大人買いしちゃおっかな、PS3w
つってもあの値段じゃあユーザー自体が少なくなる気もしますがー
178
:
たろ
:2006/09/03(日) 03:10:44
AC4は正直サッパリ掴めない感じなので叩きどころが見えない感じw
LR発売時期と違って4は出てみないと何とも言えない印象を抱いてます。
懸念を振り払う何かがあればそれでいいなって。
ACは続けるけど、大会出場してた頃ほど比重を置いて出来るかって言われたら間違いなく無理。
けど今までのゲームの中で広く深い意味で刺激的だったのは絶対ACなので、ネット依存のACは
個人的な都合にはよく合ってますねw
ハード高いから買うかは発売しても迷いそうですががががが
>来人さん
MAPの拡張はほんとそう思いますねw
索敵や追撃に支障が出ない範囲で大掛かりなMAP欲しいかも
>ゆずさん
ラグは大きかった…。あと回線の太さが勝敗に影響してしまう対戦とかあったらやばい。
179
:
来人
:2006/09/03(日) 18:01:21
ゲリラができるチャロンって感じを想像してるんですけどね。
補助ブーストで真横にダッシュできたりとか、急ターンができたりとか。
当然いつもの妄想でいいように解釈してますけども^w^
多人数はステルス地獄とミサイル地獄と狭小MAPが避けられれば
以外とパーティゲームにはなるんじゃないかと思ってますw
コマンダー要素が一杯あるといいんですけどね。
広域レーダー装備した知り合いとスカイプ通信したりとかw
ラグとか通信系はもうソニー様を拝むしか。(^人^)
別売りで通信対戦キットとかでてほしいな
180
:
たろ
:2006/09/03(日) 18:53:35
ロボゲは連ジに少し触れた事あるくらいで他はAC以外サッパリです…
派手な動きのゲームになりそうだからそんな感じなものありそうですよね
リプレイが動画のアクションくらいのものを狙って制作してたら、
ひょっとすると地獄のようなミサイルを一回のOBで捌ききれたり出来るかも(笑
どこかのボタンで後ろの視点とか出たりすれば面白そうだなぁ
181
:
来人
:2006/09/04(月) 00:37:37
むかしモデムが出たころによく話されていた、
ミッション配給型のオンラインACになる日も近いのかな。
ネットからミッションDLしてきたり、連れと一緒にオンラインで協力ミッションしたり。
オンラインミッションの防衛サイドと攻略サイドに分かれて人VS人なんてできたら
もう最高ですね。
明らかにスペック足りないだろうけどw
バックミラーは考え付かなかったけど面白そう〜そういや今までなかったナァ。
182
:
来人
:2006/09/07(木) 22:29:39
はーAC4たのしみ
183
:
来人
:2006/09/13(水) 00:05:58
ネットワーク対戦時最大8人って書いてあったから、
対戦自体はネットで確実に実装されるみたい。
ラグとかホント大丈夫かな〜光回線必須?
184
:
ゆず
:2006/09/14(木) 11:07:34
子供にせがまれて久々にAC3を起動して最初からプレイしました。ほんっと久々にACやったけど、やっぱ面白いねコレww
子ゆずがアリーナ最下位に月光地上斬りを決めてるのを見て、子供の成長の早さに驚く一日ですた。
185
:
たろ
:2006/09/22(金) 13:32:36
新パーツ:50〜200円
新MAP:500円
PS3グランツーリスモを蹂躙した、ACの新たなシステムです!
パーツデータ修正パッチ300円でダウンロード可能!
ネットによる公式大会、エントリーは500円!11
上位進出者のデータがそのままアリーナになるぞ!
ちなみにこれもDLは500円だ!とってもリーズナブル!
…まじで何かは該当してる気がしてきた。
金への執着よりも作品の質に執着する姿勢だと思ってたグランツーでさえ課金導入してきたくらいだし
>ゆずさ
こゆず懐かしいw昔のこゆずの写メは本気でやばかったww
186
:
来人
:2006/09/25(月) 00:12:24
=======
TGSでAC4やってきたよ。感想としては「よく出来たアクションゲー」
熱廃止と地上ブーストでEN消費なしって仕様のおかげでスピード感は◎
それ抜きでもEN効率はかなりいい。
操作は
左スティック→前後左右の機体移動、押し込みで射程内の敵をロックオン
右スティック→上下左右の視点移動、押し込みで視点を水平に戻す
△→OB、□→左武器、×→右武器、○→仕様しない
L1→左武器切り替え、R1→右武器切り替え、L2→ブースト、R2→クイックブースト
========
旧作信者スレから引用↑↑とのこと〜
個人的にはすっきりして、うれしい仕様変化。
操作面では上級者はすっぱり切られてマイナスイメージだけど、
比較で見えるネガティブな部分が取り除かれるから本当にフレッシュになれそう。
数値面の解釈は引き継げるはずだしね。もうキーコンとか考える前向きな俺ガイル。
しかしロックサイト撤廃は残念。ACにあって他にない要素って、他でもないサイトだと思う。
それがなくなるとチャロンとかの二番煎じにならないかが心配。
技術面でも確実に差が出ていた「サイティング」っていう基礎練習が踏襲されないのは、ちょっと不安。
どうなることやら。
P.S.
ゆず一家、某所にて目撃^w^
187
:
たろ
:2006/09/25(月) 17:13:08
>踏襲
アッー
気になったんで色々スレ見回ってました。
そうですね、上げられてた動画を見て新キーコン操作をイメージした感じだと、
個人的にはA⇔B操作のギャップよりは全然すぐ慣れそうです。
…正直、画面内サイティング固定のお陰なんですけどねw;
より空間を使う感じになった印象がありますよね。
極短時間での移動範囲が高速化のおかげで広まってるから、
乱戦状況がけっこ生まれそうですし。
乱戦状況がむしろ通常みたいなものなら、CPUが細かくしゃべったり、
左の詳細な状況説明なり、バリアや補助ブーストの存在は欠かせないかも
188
:
ゆず
:2006/09/25(月) 21:13:29
ちょwww見たなら声かけてよwww
操作系の変更は自分的には嬉しいですねー。
自分は元々「アクション」が好きでACやってるほうですし、
新しい操作を強要されると逆に燃えますね。
サイティングの踏襲っていえばWS武器とND武器の格差はどうすんでしょね。
サイトそのものが無いんですし。
なんにせよ楽しみ。自分もPS3買う方向で動いてまー。
189
:
来人
:2006/09/25(月) 23:11:46
操作方法はまだあるみたいですね。
A型寄りかB型寄りにはなると思いますけど、個人的には心機一転で新タイプでやりたいなぁ。
ゆずさん>
某サイトのぷりくらを拝見したってことですw
リアルで会ったら絶対のみに誘いますよ!(ぇ
って、よくトムさんとかと話します。
なんか距離でロックってなってるから、武器の違いは距離に集中するのかナァ。
190
:
たろ
:2006/09/26(火) 00:41:45
各手武器変更ボタンがあるのはなんじゃいとか不思議だったんですけど
距離毎変えれってことなのかな
まぁあんま手武器持ってても積載持たなきゃ話になんないか
タンク4脚等はどうなるんでしょうね
191
:
来人
:2006/09/26(火) 16:36:42
構えとか着地硬直なくなったって聞いたから、2脚以外は産廃なんじゃ、とか。
ぶっとびすぎてて妄想するにも難しいw
そろそろACにも4本腕とか6本脚があってもいいように思うw
192
:
ゆず
:2006/09/26(火) 20:29:48
子グレが構え無しで親グレが構え有りといった差別はあるみたいですね。
超っ
絶っ
強力な
キャノンの登場キボンヌ。
グレ撃ったら着弾点にキノコ雲とかww
193
:
ゆず
:2006/09/27(水) 22:47:48
MASTER > 小鈴 さんが入室しました。
小鈴 > TAKUYAさんはじめまして、小鈴と言います。
TAKUYA > どもどもTAKUYAです。こういうチャットってよく来るんですか?
小鈴 > いえ、今日が初めてです。。。だから緊張しちゃって。。。(*-_-*)
TAKUYA > 大丈夫ですよ。リラックスして楽しみましょう(笑)。
小鈴 > はい('-'*)♪
TAKUYA > 急にこんな質問してアレですけど(笑)、小鈴さんバストは何cmですか?
小鈴 > 89です
TAKUYA > わっ!大きいですね〜!ちょっと触ってみてください。
小鈴 > はい。。。あ、乳首固くなってきちゃった。。。(笑)
TAKUYA > 敏感なんですね(笑)。乳首気持ちいいですか?
小鈴 > 気持ちいいです。。。ゾクゾクしてきます。。。
TAKUYA > 今度は小鈴さんの大事なトコロ触ってみてください。どうです?
小鈴 > ん…なんか凄く熱くなってる〜。。。(笑)
TAKUYA > いいですね〜!大人のオモチャって持ってたりします?
小鈴 > ピンクローターなら持ってます。。。
TAKUYA > じゃそのピンクローターで小鈴さんの熱くなってる部分を刺激してください。
小鈴 > ん。。。気持ちいいです。。。もうおかしくなっちゃいそぉ。。。TAKUYA > 中に入れてみて
小鈴 > やんっ中でぶるぶるして気持ちいい〜
TAKUYA > さっきから俺ガマン汁垂れ流し(笑)
小鈴 > 私で感じてくれて凄く嬉しいです。。。もっと一杯気持ち良くなって!
TAKUYA > あー俺もうイキそうだよ…一緒にイッテくれる?
小鈴 > 私もイキそう!TAKUYAさんと一緒にイキたい!
小鈴 > あっイクイクイクイクイクイク!
小鈴 > ケ、ケツ穴いいいいっひいいいいひいひ!!!チンポ射精、射精する射精!!!!!!
MASTER > TAKUYA さんが退室しました。
妙にツボにハマったので転載。
194
:
たろ
:2006/09/28(木) 02:26:14
ここはTAKUYA役もうひと踏ん張り痛みに耐えて辛抱して欲しかった…!
>ぐれキノコ雲
なんかそれ聞いて広域に高威力の爆発ダメージ判定あるやつ浮かんできた
あぁでも、それなら放物線軌道の方が面白いか。投擲は好きだったな…
>ぶっとびすぎてて妄想するにも難しいw
可変機構が腕パーツで再現出来たんだからこの際脚にも!
地上走行得意モード⇔空中滞空得意モードになれる四脚とか<>;;;
195
:
Ombre
:2006/10/04(水) 21:55:23
あれですって
4脚はきっとビルの壁面とか歩けるんですって
196
:
ゆず
:2006/10/06(金) 20:18:37
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/436110/1777157/
ついに旧作でのNET対戦(NX以降のアレ方式)が可能になるか?
197
:
ゆず
:2006/10/06(金) 20:28:31
>製映像アーカイブDVD シリーズの映像を収録したアーカイブです。
勝手に勘違いしてますた
198
:
たろ
:2006/10/07(土) 11:57:10
QBが一律じゃなく脚タイプで性能の強弱が違うとかだったら、、
新機能が脚と関連性あったら少しは見方も変わってきそうですよね
>NET対戦
どっかのニュースサイトで取り扱ってたけどPS2エミュの性能がすごく良くなってきてるみたいです
もう暫らくしたらひょっとすると、ですね
199
:
ガプ夫
:2006/10/11(水) 22:09:41
たろさ誕生日おめ!!
ボクも27歳ですっ!!
200
:
ゆず
:2006/10/11(水) 22:55:21
うはwww漏れも後三日で32だwww
30過ぎてもまだまだ餓鬼な漏れだけど、大人なんかにゃなりたくないですなぁ。
201
:
たろ
:2006/10/12(木) 02:54:16
がぷさもおめ!!
まさかそんな書き込みをされるとは思わなかった…w
>ゆずさ
外的な側面から感じてることですけど、
30代って貫禄と若さが上手い具合に混じってる年代だと思いますねw
あーでも今は20代と全然差ないかもしれん
202
:
来人
:2006/10/26(木) 00:16:35
ネカマブログとか小説とか、萌えヲタ向けの更新はいいからゲーム動画をUP汁!!!
って感じのAC4ですね^^^^^^
203
:
たろ
:2006/10/28(土) 02:02:50
うお、随分穏やかじゃないですな
何の話かと思って公式HP行ってきました
年内に発売されるとかの話でさえ知らなかった・・
確かにスタビライザーとか概要だけでも目で見ないと気になりますもんねw
残るだろうと思ってたフロが無くなって、タンクは結局残るのか・・
時速1000kmのマッハタンク
204
:
来人
:2006/11/15(水) 14:28:46
こりゃPS3が手に入るかが問題っぽいですねw
12月14日って誕生日の二日前なんだよなぁ〜♪
システム見る限りガチタンゲーに一票
熱なくてE軽くてQBあるならなおのことw
俺は軽2使うけどな!つーか多人数戦に期待
205
:
ゆず
:2006/11/16(木) 17:54:23
世のタンク使いのほとんどが、タンクが強いと言われるのを嫌うのに一票。
しかし、PS3そのものが手に入りにくいとなると中々面倒ですねぇ。
P.S.
AAで強いタンクを作っちゃったライトはんはA級戦犯なんですっ(何
206
:
来人
:2006/11/17(金) 14:24:32
A級首です(^^ノ
しかし現在のタンク構想(旋回+デコイ)を私が手がけたとはいえ、
それを布教したのはライトさんと主張(ぉ
タンク使いのほとんどが〜〜に、言われてみて激同
で、軽2使いって人は大抵俺TUEEE!!が好きぽなキガスw
PA周りの駆け引きにwktk
やっぱレーザーでPAぶち破ったりできるんだろか。
構え廃止とか聞いたから、カコイイ軽2でロスヴァイセ作るぜ!
1発兵器の地位向上に期待。
207
:
たろ
:2006/11/20(月) 02:28:20
>世のタンク使いのほとんどが、タンクが強いと言われるのを嫌うのに〜
ふとAC3の駆け出し当時、周りと話題になったHUESOを思い出した。
そういう心理ありますよねぇ。
アセンの話でも、異端的に見られたものが誰かの切り口で開花されると一気に浸透して
スタンダード、強くて当然。的な感じで言われるのは「・・・」みたいな。
>で、軽2使いって人は大抵俺TUEEE!!が好きぽなキガスw
誰しもが持つおっきな夢じゃないですか<;>;;;
そういやOB中はPAが消耗するだか消失するだかでしたっけw
狙い時みたいなものはあるっぽいのは注目しますよね
システム上はっきりと存在する突破口があれば研究しようって気も湧きますし
208
:
来人
:2006/11/21(火) 17:10:55
PA消耗>>
動画見る感じ、そうでもなかったんですけど、どうなんでしょか。
微量ながら減ってる感じもするし、うーん。
体験会が近いので、そっちのレビューも待ち遠しい。
ってか、弾がまるで当たる気しないなこの風景w
設計図とか全国ランキングとか、すごい萌え要素たっぷりですね!!!1111
ハァハァ
209
:
たろ
:2006/11/22(水) 02:19:27
ありゃ。気にならないレベルかもしれないですね。
もしも攻撃以外でPAを消耗させる事が出来ないなら残念だなぁ…。
PAや詳細に状況が出る要素とかから命中効率が結構容赦ないのかも。
目視困難なレンジからの射撃戦とか。
NX宣伝にあった一万発の銃撃戦ってやつをイメージしちゃいますね。
それこそPAがあるなら遠慮なくそういった仕様で制作しそうですし。
個人的な萌え要素はスタビライザーですねw
どう影響するのかかなり気になってます。AC4の実況とかあればいいなあ
210
:
ゆず
:2006/12/20(水) 00:51:48
先生!PS3がどこにも売っていませんYO!
こりゃあ遊びたくても流石にどうにもならんですなぁ。。。
211
:
ゆず
:2006/12/20(水) 00:56:35
やっちまった・・・MAIL欄に「sege」って入れちまったどす。
みんなゴメンよ。
212
:
たろ
:2006/12/20(水) 22:20:39
あるある
てか、書き込み見た時点で既にここら辺に落ちてました
そういう配慮がなされるに足るものを
自分がやってしまってるって事に素で申し訳なく感じますねorz
フラゲ組の実況でも見てみるかなあ
NBの多人数戦実況をこの前見たんですけど、
好きなタイトルじゃなくてもやりたくなったんですよね・・
213
:
ゆず
:2006/12/20(水) 22:31:48
みんな有難うっ!
PS3に関しては奇跡を祈るのみであります。
・・・ちくしょー(AA略
214
:
たろ
:2006/12/21(木) 02:06:20
とりあえず実況見てたんですが、今のところ自分の中でAC4は
シリーズ初のギャグACって感じでした><
コジマ粒子って単語ならまだ単語として飲み込めます、が
「コジマ爆発」とか「大規模なコジマ反応」とか
ここまでくるとコジマさんへの嫌がらせにしか感じなくなってくるw
OBが使いにくいっていうのほんとよく分りました。
用途を根本から見直さないと駄目なんじゃとか思うくらい
215
:
たろ
:2006/12/23(土) 03:28:40
PAゲージって回復効率ちょっとあんまりだなぁとか悲観してたんですけど、
PA0からのダメージ効率からして、対戦時のAP差の詰みゲー随分なくせるんじゃないかと期待したり
E効率すげー事になっているけど、やっぱ空中戦でのQB応用は工夫しないと期待するだけの効果は難しそうですね・・
一番感動したのは加速するにつれロングビューになるとこかな。
視野が狭くなる事を考慮した仕様だとしたらフロムすごい気の効いた事をしてくれたような。
SLの008みたいな出力と持続性のあるOBが実現出来ないと、まったく感動するに足らないかもですがー
216
:
ゆず
:2006/12/23(土) 13:47:14
先生!ゲオに行ったら普通にPS3が売ってたとです。
只今チュートで苦戦中であります。新操作マジ無理・・・
B操作さえ使えたらと思うことしきりですが、なんとかするしかないのかな。
217
:
ゆず
:2006/12/23(土) 16:07:19
ヤバイ、新操作が真面目に出来ないです。。。
ファミコン時代から慣れ親しんだ十字キーが使えないのは本気で辛いですわ。
218
:
たろ
:2006/12/23(土) 20:53:50
ヨドバシいったらPSは売ってたけどかわりにAC4が品切れてました。
商品棚で唯一売り切れですよ、ここまで浸透してるもんだとは思ってなかった。
PSと箱は対戦出来ないっていうんで本体購入はまだ見送ってます。
実況見て高性能ってレベルじゃねーぞ!…なレーザーRFを見てどうしたもんかと思いました。
なんか武器カテゴリーの頭2つ飛び越えてる感じ。なんだあれ。
>操作性
皆同じ環境で奮闘してることを心のバネにっ!
ゲーム性とかより今の段階で最大のネックですよね…
219
:
ゆず
:2006/12/26(火) 01:03:52
ようやく平面戦闘だけは出来るようになってきました。
なかなか楽しいですわ、このゲームww
QBを昔のTBみたいに使う操作法すら分かっていませんが、
純粋に楽しくなってきましたよ。
2chとかにうpされてる動画を見てみると、上手い人はもうかなり上手いですねぇ。
オンに入って対戦するまではあと最低でも一ヶ月以上先になるかなこりゃ。
つってもフロムはまだ対戦バランスのことはわざと考慮してない印象。
E兵器の威力とか鬼だし、パッチとやらで後から調整する気なんじゃないかなぁ。
とりあえずブレのモーションがかっこいいですわー。
220
:
ゆず
:2006/12/26(火) 02:12:11
やっとQBでの旋回のやり方が分かりましたw
なんちゅう分かりにくい説明書だよこれ。AC初心者じゃ絶対ムリある。
221
:
ゆず
:2006/12/30(土) 01:30:51
AC4初対戦しますた。
とりあえず無限飛行タンクを作って遊んでいます。
自分以外にタンクがいないのが、またなんともw
今はキャノンすら積んでいませんが、色々と遊びがいがありそう。
しばらくはコレだけで暇が潰せそうですわー。
222
:
名無しさん
:2007/01/02(火) 05:20:37
ついさっきゆずたんく2という機体を見かけたのですがこれは・・・
223
:
ゆず
:2007/01/02(火) 11:37:22
>222
それ間違いなく自分でありますw
色々と細かく変更しながら模索してるのですが
なかなか上手くいかないっス(;´д`)
IDも変えれるらしいから変えてみようかなー
224
:
ゆず
:2007/01/07(日) 21:07:22
にしても、パッチってやつは便利ではあるけれど
「どうせ○○は修正されるだろ」とか思うとアセン考える気力が無くなるね。
そんな漏れは怠け者。
今は兎にも角にも軽量機(特に軽逆)のスピードに反応速度が付いていけないYO!
コレが歳ってやつですかねww
225
:
名無しさん
:2007/01/08(月) 02:53:34
>タンクの通常行動を将棋の飛車の様に直線機動に優れたものなら面白そうだったよなーとか思ったり
今更だけど4脚がまさしくこれ。
226
:
ゆず
:2007/01/12(金) 00:12:33
ホバタンを色々と自分で試していたら
機動レザ・ハンド・格納ライフル・肩無しが一番しっくりきました。
もうワケワカンネーヨ。。。
とりあえずヴァーチャルスペースAとかいうステージが妙に嫌い。
フロムのアホッ!バカッ!w
227
:
たろ
:2007/01/17(水) 23:41:08
>>225
あー4脚が弱いとか言われてる感じからして
かなり微妙っぽそうですね(;´Д`)
>ゆずさ
頼れる肩が無いのか機動性面がきついのか…
228
:
ゆず
:2007/01/18(木) 23:05:48
>頼れる肩
正直試していない(ぇ
とにかくロックが遅いか弾速が遅いかで使いにくいっす。
しいて言えばスナイパーキャノンを使っている人がいるぐらいのもの?
最大の問題はやっぱり自分の腕でありますww
今の機体はレザ×2、HAミサ2門で離れたらレザ。近寄られたらミサで追い払う
機体でやってます。自分的に使いやすい。
でも何かが間違ってる気がする。。。。w
229
:
名無しさん
:2007/01/19(金) 06:13:29
>>228
個人的にはその手のタンクが一番苦手ですねw
タンクは地味にBBが優秀だから上手に引かれると攻めても速攻で落とされることが><
230
:
ゆず
:2007/01/21(日) 18:55:53
初めてキャノン(羽レーザー)を対戦で試してみますた。
射線をきっちり防げる障害物があるステージだとかなり強いすねコレw
逆に砂漠とかの障害物が一切無いステージだと相変わらずWライフルに突撃されて
瞬殺される日々であります。あんな早いの捉えきれねーよ!
と、グチをこぼしつつ今日もオンへ突撃中であります。。。
231
:
たろ
:2007/01/21(日) 23:34:03
羽はいい…。背負っただけで一味違うぜ感が出せる。
OBまわりが改善されなくてもタンクが戦えるのはQBの恩恵なんでしょうねえ
232
:
たろ
:2007/01/30(火) 06:51:10
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=ut0UePKu4dlA0
ニコニコ動画があまりにも面白すぎる
233
:
ゆず
:2007/01/31(水) 23:07:15
ようやくレギュ修正が北ー!
やっとレートが2万いったとこなので少し残念な気持ちもありますが
また新鮮な気持ちでアセンが楽しめそうですな。
・頭部機体安定の底上げ
・FCS並列処理性能の引き下げ
この辺が特に楽しみです。どうなるかワクワク。
いっそW鳥なんて死んじゃえばいいのにっっ。
たろさ>
演技させられてる奴に「あのビデオ最高でしたよー」とか言って
リアルでからかってみたい衝動に駆られましたw
234
:
ゆず
:2007/01/31(水) 23:24:20
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=utsbslj5CPdkg
小さい子供が居る家庭でしか見ないとは思いますが・・・
これはヒドイwwww教育に悪い気がするに〜〜
235
:
ガプ夫
:2007/02/01(木) 02:33:36
やっぱりレート20000は目標にしちゃいますね 長かった.....腕バズにハメられ、コジマに凹まされ、切断に泣かされ、フリーズに絶句(いずれもレート3000〜4000は下の相手)
新レギュでは重二で行きたいなぁ.....
236
:
ゆず
:2007/02/03(土) 01:11:56
新レギュやってみますた。
これってタンク殺しなレギュじゃないですかフロムさんんんんんっ。
自分の勘違いならむしろ有難いのですが、真面目にどうしたらいいか
分からなくなっちゃいましたよ。。。
と、愚痴りつつもう少し頑張ってみます
237
:
たろ
:2007/02/03(土) 18:39:37
>>ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=utsbslj5CPdkg
ライダーやたらノリがよくてふいた
修正パッチにマップ改善とかあるといいですねー
パーツバランス調整可能な環境が生まれても、
調整する側の着眼点でやはり…
次のパッチまでの期間適当に遊ぶのもありかもしれませんよ
今まで構築してたものが若干の調整で崩れたらマジでモチベ持ちませんし
自分はNX→NBがそれでしたw
NX軽2の価値を掴んだ!!→リボハン→\(^o^)/
238
:
ゆず
:2007/02/04(日) 02:37:26
機体を考えていたら朝7時から仕事にもかかわらずこの時間まで起きてました。
明日はヤバイな・・・なんてこったい!
とりあえず多少パーツを組み替えたら普通に戦える機体は組みあがりました(ぇ
でも、もひとついいアイディアをひねり出したいとこであります。
オリジナリティありありで強い機体を作るのは昔からの夢なんですけどね。。。
239
:
ガプ夫
:2007/02/04(日) 03:51:59
そこでNXっ 大バズパンサー超キレてるっ
240
:
ゆず
:2007/02/04(日) 22:22:00
やっぱダメだぁ・・・
押して当然ダメ。引いてもダメ。せいぜい勝てるのは羽が生きるステージ
ぐらいな状況。これは困った・・・・
どなたかアドバイスくれる神はいませんか〜!(ぇ
241
:
たろ
:2007/02/05(月) 20:12:47
そのニュアンスだけを聞くとなんだか置物と化してる感じがします
もう違う脚に浮気するしかない。
ひょっとすると他脚使ってるうちに、
「あーなんかタンクに思えてきた」ってなるかもしれない。
242
:
たろ
:2007/02/07(水) 22:29:39
パンサーってなんだっけ?から久し振りにNX引っ張り出しました。そのあと3を
色々やってる内に、感覚忘れきったせいか妙に補助Bに惹かれた…
BB+OB逆関やロータスGULL+MB等の、面白そうな用途が少し思いついた。
コアのステータスバランスやFCSの調整が良ければ、面白いことになってただろうなあ。
あとホント大ハングレ強いですね。
リンペWトリタイプが普及してるみたいだけど
ロック最短の遠距離FCSのシングル機ってどうなんだろ。
ダガーで固め斬りとか出来るレベルならかなり面白そうなんですけどね。
色々思いついてた事があるんですけど、NX板でたてたさんとがぷさんのやり取りで
半年前に既に取り組まれてた事だと気付いてふいた
243
:
たろ
:2007/02/07(水) 23:26:55
結局色々研究したかったんですが、青ディスクが紛失していてNX研究は中断しました。
そんでもって、3を発見したので機体弄り。
ライトさんレギュが熱そうです。LR的なアセン構築でいいのかな。
白レザ(90)+追加弾装20%=「ワシの白レザは108まであるぞ」
それをやりたいが為の武装に、ビット連動6回分の066機「百八式」AP8000位
…のちにジャスティスバックダッシュ発祥の地においてAP8500超490kmの白レザ066を確認し、
それ以降虫を見るような目で百八式を見限ったという…!
(※速度差も埋められないのでいっそMAREにして、OB寄りの機体に修正。
OBビット撒きでどれだけ削られるかにかかってそう。…それでも駄目なら破棄
003/IKS/マルチ/ペタル/黒レザ/投擲
削り武器に俊敏機動と初期APを合わせてみました。AP8700、525kmのペタル。
ジェネ1ランク落ちてます。Eが辛く無ければ実用出来るかも。
実用に耐えられるなら白レザタイプや重EOタイプなど、色々派生出来るんですけどね。
あとHG投擲と002EOの固めたらフルボッコ出来るかも、の530kmくらいの骨とか、
003/STO/GG/VOLAR/強ショ/投擲のAP9342くらいの引きショOB重2とか。
このレギュで重2がどこまでやれるかは分らないけど、重量、E効率、対E装甲などで
総合的にGG腕とVOLAR脚はかなり優れてるんじゃないかなどと思っての機体。
どうなんだか。
赤ブレすげえ優秀ですね。連射速度ってひょっとして青ブレより高いんじゃないのかな。
これでブレホ戦鍛錬したらすごい複雑なクロスファイト出来そうな気がする。
3の大会も行われるそうで、正直かなり気になってきました。
動画公開とかあればいいなあ。
対戦超見たい
244
:
ライト
:2007/02/08(木) 00:20:22
白レザが銀色な理由が今分かりました。
ご無沙汰してます。ペタルとVOLARのアセンに釣られて出てきました。
重2は今までMSGRしか見てなかったので、太郎さんのアセン見てktkr!って感じでした。
今度使わせてもらいますね〜
動画は上げられるようにゼ$スさんにお願いしてみるつもりです。
期待しないで待ってて下さいー
245
:
たろ
:2007/02/08(木) 22:57:19
お久ですー。MSGRはSRVTと重なって見えてしまって難しく感じたりしています。
優秀な脚だと思うんですけどね…。
VOLER重2は何とか装甲が生きればいいんですけど、ほんとどうなんだか。
攻めタイプの緑RF機にはFCS ROAもイケてるかなと思い出しました。
WS-3同士で白レザと対峙した際、すこし苦しい様な気がして
先手で2NDロック完了してWS-3ロックのやや外側からOB攻めとかいけるかなあなんて。
反動ペタル
空頭/重EO/EAS/ペタル/黄HG/投擲/垂直+24連動
AP8450、Wトリ突貫状態で595kmくらい。
黄HG投擲の反動攻撃で夢見れそうになかったら緑RFで。
重コアペタルは高速・高AP・平均装甲で削りやゴリ押しやら出来そうに感じて
軽2楽に死ねるんじゃないかとかつい考える自分としては、ちょっと複雑な気持ちがw
旋回やロック幅など、捕捉性能で確実に弱点背負う事になる事がどう影響するか。
話になんない位弱いのも嫌だけど、弱点にならないのはもっと嫌だ!(ぉ
最終的に重コアじゃなくてもよくね?で落ち着くかもしれませんが、
上記の弱点を顕著に受けてくるまで、重コアのままでいいと思ってます。
246
:
ライト
:2007/02/09(金) 01:22:43
VOLAR重2使ってみました。装甲は感じられましたが、対戦数が少なかったので結局よく分からずじまいに。また使ってみます。
MSGRは僕もアセン組むのに難儀してます。積載はあるので豪華な選択式を組んで、閉所はLロケ/広いマップは垂直→Lロケって考えたんですが、結局速度に装甲が釣り合ってなくて微妙でした。いいアセンないかなぁ。
・FCS
ROAですか〜。ロックの外からOB攻めできたらすごい楽しそうですね。
SOLIDでOBして回り込みながら緑撃ったりしてみたいですw
・HGペタル
夢あって超熱そうですねw
軽2対ペタルは昔の感覚では、どうにかしてペタルに攻めてきてもらってそこを迎撃するって感じになってたと思います。
大変ではあるけど小ロケで頑張る感じだったような…
重コア以外だと中EOペタルとかを前に組んだ事があります。
軽くなった分肩を強化してTUEEEしようと思ったら、相手の肩武器を捌くのが大変で超テクいアセンになってしまいましたw
今のところ僕も重コアでいいかなと思ってます。あとはカラサワペタルでw
247
:
たろ
:2007/02/10(土) 02:35:23
ROAは微妙そうですw;
WS3のSPレンジとROAのWSレンジの差が10くらいしか無かった…。
唐沢ペタルはヤバそうです。SCRの無い環境でE強化された唐沢がもう…
唐沢単品でのEOコアフレームを頑張って作ってみました。
最軽量ジェネで射撃続けられるのは強い…。
投擲と組み合わせるより純粋にそれのみの方が射撃に専念出来て良好に思えますね。
自分の感想は、軽コアでブレ装備するより中EOコアのフレーム寄りのが凶悪かなあ。
ネタとガチの狭間でアセンブル。
ミサガンORDER
OO3/STO/EAS/ORDER/アイシクル/緑RF+投擲/4連動+ビット/デュアル (AP8440 394〜475km/h)
OB中2ミサイラーに合う脚を考えたら、E効率と低ブレーキ、低重量のORDERが良好に感じてきました。距離調整し易く、緑RFが生きるかも…なんて狙いも。
主力予定の骨
003/NER/EAS/骨/強ショ/赤ブレ/垂直 (AP7295 480〜537km)
ブレホと最速追求機体。ブレホがMBの性能を遥かに超え、エースとアリーナで練習したら殆ど頭を天井にこすり付けて戦ってます。
ブレホ+MB3003
005/NER/EAS/3003/MB/強ショ/赤ブレ/レーダー/大グレ
相手のトップアタックに対しブレ+MBで位置取り総取替え。これもアリーナでよく頭が天井にぶつかります。
上昇分のEがまるでかからないだけ、3003のE効率の強い味方になるんじゃないかなーと。
打ち下ろし大グレ狙うのも強力そうですし、OB離脱しても高度がすごいから、距離とE回復しっかり稼げそうです。
PS2エミュの完成度がかなり良くなってきたという噂を聞いたけど、そうなら涎が・・・!
248
:
たろ
:2007/02/10(土) 02:42:54
記載ミス
主力骨 AP7495
ブレホMB3003 AP8450
下一桁が0か5っていうのはNXから続くこだわりです
ココにこだわってない機体は強機体でも自分の中では適当機体で使ってると思う
249
:
ライト
:2007/02/14(水) 22:34:25
プレジャー大会行ってきました〜
時間が押してて動画台で3やれなかったのが残念です。
・たろさんのアセン
長い事3003を使ってましたがMBの発想はありませんでした。
使ってみたら余剰がすごい楽しくて病み付きになりましたw
ORDERきっちりしてるなぁw
最近はこういったアセンでMAREを使った戦い方を考えてます。
速度が落ちてしまう分、OB余剰やスライドジャンプのE効率が跳ね上がるので
上手い使い方が分かればまたアセンブルと戦い方の幅を増やせる気がしてます。
骨機体は頭と垂直に個性を感じました。
僕は色々使ってる内に1機への思い入れが無くなってきてたので
そういう考えを持たれてアセンされているっていうのは凄い羨ましいです。
僕もなんかお気に入りの1機を作りたくなってきましたw
エミュが完成してネット対戦出来るようになったら本当に3始まりそうですね。超楽しみです。
250
:
たろ
:2007/02/15(木) 00:04:05
一人もんもんとやってるだけに、経験的な蓄えも無いまま
アセンを量産しているので、隙間風を感じながら書き込んでますねw;
「何となく面白そう」の以上のものを構築出来そうにないんですが、
思いつきを書き殴るのがやたら楽しいというか、
ACを考えるのがやたら久しくて楽しいというか、これだけで結構満喫しています。
けどやっぱり、分らせられる機会がすげー欲しいですねw
>MARE
自分も似た事考えてました。長ジャスティス出来るのもひとつの魅力ですよね…!
重武器装備してうまくねじ込めれないかなあ
あとブレホ繋がりからかなり特徴的なマルチ腕に興味が沸いたりしてます。
一度のブレホで活動範囲が広いブレホでかっ飛べる機体は、近場だと相手に張り付いたまま斬ろうとしなく
隙だらけの存在だけど、クレストタンクみたいな酷い自重の脚には機能しそう?
MHLやEASで連続ブレホした方が良いならほとんど意味を成さないかな…。
251
:
たろ
:2007/02/17(土) 23:43:55
SLで3用AI作って色々試してるけどAI育成がめんどい
500km近い投擲持ちの中2を軽2ブレで崩すのもしんどい
速度が落ちてもコアをSTOにしてAPを8000台に近づけた方がまだブレる状況作れるかもしれない
骨の旋回が最高だし、旋回OPをジェネOPに変えて一回の攻めの継続力上げるのもアリかもしれないなあ
252
:
たろ
:2007/02/19(月) 02:20:23
ペタルの当たり判定で、奥行きが最大レベルなのは痛い
イン用に構成するなら、あるラインから強引に行動した方がまだ被弾効率抑えられそう。
黄HGタイプは対戦で錬成しないとペタれそうに無いので、最速域の緑RF機にしました。
SKY/重EO/EAS/ペタる/ZS4ジェネ/緑RF+投擲 (AP8440 590km/h〜)
唐沢単品の代価として初期AP値とEOのオマケをつけました
SKY/中EO/EAS/ペタる/VE905ジェネ/唐沢 (AP8025 526km〜)
ガンナーでペタるならブレーキOPの有無は死活問題ですね。
300km台の切返しがブレーキOPのお陰で400km台の切返しになる感じ
骨機は003/STO/EASのAP7995タイプ(520kmライン)で
ガンナーなりブレーダーなり切りもみしてこうと思います
NERのインファイト系はジェネ増量・ロック拡大・旋回OPだと手応え良さそうかも。
253
:
ライト
:2007/02/19(月) 21:33:04
ZS4ジェネのペタルいいですね。
この速度で常に射撃できる距離に張り付かれたらすごい厄介そう。
マルチ腕は僕も検証不足です。前に関西の方がEDGEにマルチ腕+初期ブレで
ブレホロケを狙うアセンを使っているのをみた事があるくらいですね。
ロケットで隙を減らしながら使う感じになるのかなぁ。
>思いつきを書き殴るのがやたら楽しいというか、
>ACを考えるのがやたら久しくて楽しいというか、これだけで結構満喫しています。
すっごい分かりますw
「こんなのどうだろう?やばいコレいけるwww」とか思いながらアセンしてます。
オン戦できるAC4が羨ましい…w
254
:
たろ
:2007/02/20(火) 00:15:16
>緑ペタ
この削り狙いのコンセプトでも延々回避し続けるのは難しくて
突撃しなければならない状況はしっかり受け継いでる気配があるので
アセンよりも扱い方で吟味しないと結果が変わらなく感じてきましたw
どのアセンタイプを目指しても突撃に収束させられる感じ。
そんな突撃系の違う方向性の奴作ってみました
SKY/NER/EAS/MLKS/強ショ/青ブレ/大グレ2門 (AP8450
ジェネ増量/ロック拡大/旋回
一撃離脱に重点を置いて5300以下を保ち旋回確保、ところによりブレなりMBなり。
燃費のいい内臓ブースタ-なので感覚的にドレイク機みたいな感じでしょうか。
結構使い心地のいいタンクかなーと。当初から言われまくってたけど、大グレの当たり判定は異常
>「やばいコレいけるwww」
あるあるあるww
いやほんとネット戦出来るってだけで随分不満が払拭されてしまうんですよね
ぶり返しが来る事はありますけど…w
255
:
名無しさん
:2007/03/08(木) 01:08:01
3/4に少し島田さんやセイン、マキシマスさんと自分で交代しながら3対戦しました
一年以上あってない人普通に居たけどやっぱ皆あんま変わらないな…w
大収穫:タンクにマルチブースター
収穫:1000マシとかミサイル(ビット)牽制機にROA
検討の余地:主力予定の骨
困った:重緑ペタルがイメージよりも安定感あった(強かった)
MBは強パーツだって認識になりました。前進するだけでもすごいミサ回避能力付きますね。
ダム戦で島田さんのミサ中2に多角度からOB連動デュアルをとことん垂れ流しされたんですが
MBのダメージ軽減率がとても良くて、連続で撃たれてもOB処理と併用したら随分無力化出来そうです。
OB処理のみだと熱が溜まるから、デュアルの片っ端一発事故って熱暴走といったケースが珍しくなく、
それらも含めるとダメージ軽減率がMB>OBで、組み合わせるとより万能に。
とにかくデコイ抜きであそこまでミサラッシュさばけるとは思わなかったから、MB株がえらい事になりました。
大グレ2門はロケ撃ち判定狙いを気兼ねなく狙えるし、2門はネタじゃないなとか思ったけど
骨相手に戦ってないので今は思うだけにしておこう…w
あと島田さんとROAいいねえ〜とか一緒に言いながら対戦してましたw
皆が帰った後セインと自分とマキさんとで駄弁りながら対戦してたけど
マキさんのドラムへの熱意や考えが感服する程でセインと二人して聞き入ってたり。
音楽を職にしてる来人さんに合わせたいとか素で思った。聴き応えありそうなんだよなあ
久し振りに対戦出来て面白かったです。
256
:
来人
:2007/03/08(木) 11:28:55
音楽と聞いてやってきました(ぉ
MBいいですよね!トライデントでプカプカしてたのを覚えてます。
しかしブレード無い時の前進回避は思いつかなかったなぁ。
投擲でもMBつけたらタンク頑張れそうですね。
257
:
た
:2007/03/09(金) 00:42:53
ほんと談話実現しないかな…w
本州に行ってしまったしACから離れてる人なので無理なのは分ってるんですけど残念です
当たり前だけど、年下でも自分の考えがしっかりしてて柔軟な人ってのは尊敬できますね
>MB
今まで前進の用途で「これだ!」って思うものが無かったから余計に感動が大きいですw
直撃狙いでミサを撃たれたら機能しない回避法だけど、連携や牽制で撃つよーな、多少距離が開いたミサに対しては効果的な印象がー
↑(後退旋回しながらMBするので)
投擲はチェインと組み合わせたくなってきたりしますけど、アリですよね
ブレ回避の需要も強く感じてしまうので結構悩みますねー
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板