したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネクサス総合スレッド

1トム:2004/01/29(木) 14:27
ネクサス関する話題はここでお願いします。

93てぃたーん@荒氏:2004/03/25(木) 15:12
ゆずさん>
居酒屋にTMNってw
妙にハマリすぎてて怖いっすw
居酒屋のおばちゃんはすべて自称二十歳なのでおねーさんです(ぉ

最近アクションゲームがマンネリ化してきたので、ちょっと一風変わったのを取り入れたいなぁって思ってるんですが、なんか、なんか、なんか・・・
まぁ、PPに移動したらいいんだろうけど、ふむぅってな感じで・・・
ネクサスはボチボチ遊べればいいなぁって感じだし、まだ全パーツ集めたわけじゃないから何ともいえないけど、自分はまたぁり進行でヤリマツ

94来人:2004/03/27(土) 17:56
高速踊り、むずい!即座に出せれば、確実に近距離でも回避できますね。
これでOB中に被弾を抑えれば、まだ機動タイプも死なないかも。

タイプA練習しようかな・・・

95:2004/03/27(土) 21:16
OBコアはパラメーターの腐りっぷりが最高なので・・・
踊れる脚群も(以下略

>>92
こちらこそよろしくです。
まず、コンプデータください(笑

96てぃた:2004/07/15(木) 17:24
( ゚Д゚) ビニュー

97来人:2004/09/12(日) 13:57
●前提
3機用意
6分試合

クレホバ禁止
左火炎放射禁止
同武器の重複装備不可(W砂やW軽グレなど)
パーツの重複不可+脚部カテゴリの重複不可(3機中2機が中2など)
*ただし、INSIDE以外の重複はOK

こんなのがやりたい

98来人:2004/09/12(日) 14:16
レギュを読解するコツ

★単機編
●汎用機を最初に考える
●強武器を積めるだけ積んでみる
●強武器に対して強武器を試してみる
●MAP適性と特化機対策を検討する

★多数機編
●使える武装を吟味して1機強アセンを考える
●強い部分を解体する
●3機に配分してみる
________
●3機に最初できた強アセンを当ててみる
●どうしても無理な箇所が見つかる場合はMAPに特化させる

★制限パーツが多いレギュ編
●想定されるMAPから考える
●特化させる
●様々なタイプを想定して戦闘していみる
●内装やチューンで弱点を補強

勝つ為の+α
●相手別勝利パターンを覚えるようにする(リプレイを見る)
●3回負けたら戦術をかえるようにする(MAP重要)
_________
●負けた相手のアセンを使ってみる
●負けたMAPを巡回してみる
●パーツの互換性を考えてみる

99来人:2004/09/13(月) 14:54
ステージと密接したパラメーター

●基本
★閉所(空がないステージ)
火力。一撃性より連続性が要求される
装甲は大して必要ない場合が多い
サイトは広い方がいい

★開所(空があるステージ)
瞬発力。火力にも機動性能にも言える
サイトは狭くていい

●+特性
★遮蔽物(柱、ビルなど)が邪魔なステージ
機動力と瞬間火力
一撃武器は開所で選択するのが正解
閉所はサイトが広く、瞬間火力が高い機体が正解
セカンドロック兵器も閉所パターンにオススメできない

★遮蔽物が邪魔にならないステージ
中長距離を戦闘野に想定。
遠距離特化は1ミスで負けるピーキーアセンなので、
完勝、完敗のどちらかになることを追記する

★高い建物があるステージ
戦闘内容が2極化する(接近型と離脱型)ので
MAP特化はピーキーアセン。単純な特化機が正解

100来人:2004/09/13(月) 15:24
*注釈*
(辞書的解釈ではなく、AC的解釈につき)

*一撃性*
必殺につき隙が多い様。

*連続性*
スキが少ない様。

*瞬発力*
一撃性、あるいは瞬間を組み合わせた刹那的な行動
例)逆間接のジャンプ力、Wマガジンスナイパーの掃射

*機動力(機動性能)*
総合的なスピード。切り返しの速さも該当する。

*接近型*
追い詰めることで封殺を狙う機体

*離脱型*
交戦時間を減らしAP勝ちを狙う機体

*特化機*
あるパラメーターや一つの行動そのものをコンセプトとすること
例)装甲特化、張り付き特化

101富む:2004/09/14(火) 01:01
とても良い内容なのでage(ぉ

102来人:2004/09/14(火) 01:17
さげとけよっw当日の機体がバレるだろうがっ(ぉ)

103来人:2004/09/14(火) 01:18
(゜Д゜)Dカップ

104フェイカー:2004/09/14(火) 18:04
(゜Д゜)Aカップ、とりあえずsage

105フェイカー:2004/09/14(火) 18:05
sage失敗したんでage

106てぃた:2004/12/16(木) 11:33
サゲとよばずにセージ


アッヒョオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!

107てた:2006/05/11(木) 19:25:22
俺のセックスアピールは
素敵なところですっ!!!!

108ガプ夫:2006/05/24(水) 22:05:44
うまそうなスレだぜ.....NXメモとして使わせてもらうぜ。へへ
現状SG内レギュレーション
禁止パーツ:全ECM、左手火炎放射、肩軽グレ、左右マガジンスナイパー、6電池、肩軽リニア、左ハンミサ
使用制限:武器腕マシンガンは遠距離FCSでのみ使用可
除外ステージ:RUIN、SNOWY FIELD、DUNE、TRAINING SPACE、ARENA、FLOATING ARENA

109ガプ夫:2006/05/24(水) 22:11:28
おっと、禁止パーツに花風呂入れとくのを忘れてたぜ.....

110ガプ夫:2006/05/24(水) 22:41:39
理論的な話は苦手だから印象でブツブツ
現状持ってて安心感がある手武器>大ハングレ 補正が良好な上高火力、高熱量、高反動で攻めて良し守って良しのナイスガイッ ただFCSが大抵LIMPETになる為射程負けしやすいので守るタイプは肩のチョイスに工夫が必要。攻撃面に特化する場合逆脚やビクセン等の素ジャンプが高い脚に載せるとより狂暴性が増す。尚且つ格納を仕込んでおけばハングレで暴れた後に劣化ひとネクと化す

111がぷお:2006/05/29(月) 03:13:25
軽リニアは解禁。間違いない(ぉ 大して当たらんし火力低いんじゃいっ

軽二つおいね軽二。ビットでネチネチやってライフル+シルフで早期警戒引き撃ち(謎) 実はLRっぽいこともできちゃうのねっ 現状実用的なアセンはライフルorEガンナージャガー2、ハングレビクセンあたり。800マシやW書の削りが機能する距離で戦うのは厳禁

112ガプ夫:2006/05/30(火) 12:41:25
マイクロ連動万歳っ!!
爆雷ミサとか垂ミサとかデュアルとかビットとかもう何とでも合うね。

113ガプ夫:2006/06/09(金) 03:37:44
間が空いちまったな
NXにおける中二は挙動の中途半端さを良好なパラメータで誤魔化したカテゴリなのでシステム的な強みが薄い。使う場合は他脚部のアドバンテージを潰せる要素(主に肩武器)を主眼に置いてアセンするのが吉。パーツの理解と戦術の蓄積が必要なので実はNXで最もマニアックな脚なのかも。

114ガプ夫:2006/06/21(水) 01:54:05
中二にはバズだっ 火力で半端な性能をごまかすんだっ!!
ビットやらマイクロ連動で縛ってスナイプがトレンディ。ショットとかハングレとか800マシとかを持つと色々と相性負けが発生するので楽はしない方向で(何
ま、腕リニアでもいいんだけど(マテ

115ガプ夫:2006/06/26(月) 05:30:18
6/24LR大会のフリーでたてっちとNXやって凹凹にされる(沈
使われるとOBって本当にいやね(何 ガトリングで押し込まれると迎撃してもあんまりダメ勝ちできなかったりでヒヤヒヤしたり、そのままぶっつぶされたりと
マシンガンがしっかり主張のあるカテゴリなのがNXのいいところ

116たてだてた:2006/06/30(金) 23:21:45
トップアタックをした時に
真下からハングレ貰うとキレそうになるから、
そんな時BBを使ったら神じゃね?

とか思ってみた

117ガプ夫:2006/07/05(水) 03:30:40
真上からのレールとハングレ(クレホバ)喰らうと土下座したくなるからそこでBB使ったら神じゃね? とかはオモタ

118ガプ夫:2006/07/05(水) 03:39:35
そして重レールのダメージがウマイとオモタ。コレいいね

119たてた:2006/07/05(水) 11:32:55
でも重量とEドレが厳しすぎると思うんよ>重れーる

120がぷ:2006/07/05(水) 23:59:37
そこでジェネをG91にしたクレホバですよ

121たて:2006/07/06(木) 00:32:09
超熱そうだw
でも使ってみようかな(ぉ

122がぷ:2006/07/06(木) 00:48:36
NXクレホバはフレーム冷却がアフォ高いから大丈夫っ
冷却はフレームで稼ぐが持論です(何

123たてた:2006/07/06(木) 10:08:28
冷却は特に気にしない派でつ(ぇぇぇ

124ガプ夫:2006/07/07(金) 02:06:21
ラカンって地上OB用コアだなとかオモタ

125たてた:2006/07/07(金) 10:07:23
そんなことはナサス
でも遅いから空中だと的になりやすいかも

126ガプ夫:2006/07/09(日) 04:25:05
ラカン>余剰もあんま伸びないし、速度の割に発熱が嫌に高いからG91とかだとブーストで高度調節するとすぐパンパンになるのがイヤン 個人的には地上ロングOBでプレッシャーをかけるのがしっくりなんさ〜

127ガプ夫:2006/07/09(日) 04:28:59
妄想するぜっGULLの加速のもっさりを軽二の挙動でカバーしてやると素敵なOB機ができるんじゃないかしら.....(何

128たて:2006/07/09(日) 22:29:10
>裸漢
個人的にロータスでロングOBが出来る燃費の良さが利点だと思うんで、
GULLで余剰を伸ばしつつ、常時OBしてる感じに動きまわるのが良いと思いまふ。
ロックが早くて、連射系で、ある程度射程とサイト角がある武器と相性が良さそう・・・
リニアRF?w

G91クレホバとか試すの忘れてた・・・っ

129ガプ夫:2006/07/11(火) 13:02:41
するとミサイラとかもいいのかな〜

130たて:2006/07/11(火) 21:10:47
そうかもしれないw

・・・考えてみたら、
自分のラカん腕バズはミサイラーの型だったw

131ガプ夫:2006/07/25(火) 01:54:49
G91TPのアトラスがタノシス。速度は遅いんだけどOB中の切り返しがスムーズなのか死角に入りやすいような。有効な距離とか位置はE回復力でなんとかっ

132ガプ夫:2006/08/21(月) 05:25:58
浅い接触でキッチリダメージを奪ってくれる中実EOが素晴らしい。軽実やセレナが仕事をする場面は試合の流れを決定づける仕上げといった場面が多いのに対し、中実はその前の段階である睨み合いで効果を発揮するいぶし銀。Eやサイティングが大変な武器腕やE兵器主力の機体に向いてるんじゃないでしょうか
そんなわけで中実腕リニアがいいんですよ

133館田ん:2006/08/22(火) 17:46:27
確かに、腕リニアでガイアを使うとEが苦しいから、
中実なら動きやすいかもしれないw

昨日久しぶりにNXをやったらだいぶ感覚が狂ってたww

134ガプ夫:2006/08/30(水) 00:46:12
ボクも最近NXやってないから大丈夫っ
そのせいか色々妄想してます。ペタルに軽EEOとビット載せて垂れ流しまくるとかおもろくね?適当に火力高そうな武器腕でも載せときゃなんとかなるはずっ

135ガプ夫:2006/09/03(日) 03:28:11
軽EEO+ビットの削り<800マシ書の削りという結果が出ました。頓挫。

136ガプ夫:2006/11/09(木) 00:11:51
チクショウ!!
電気止められてNXできねぇよageだ!!

137館田ん:2006/11/11(土) 19:47:54
何かageられてるw

最近SEでまたNXをやり始めたので
たくしage(何

138ガプ夫:2006/11/14(火) 03:21:56
腕リニア逆脚にBBつけてみたら楽しいの。あえて相手に距離を詰めさせるといった駆け引きができるかもだぜ

139ガプ夫:2006/11/27(月) 03:36:31
BB腕リニアはボーンシティで近距離特化セクターに凹されるという華々しいデビュー戦でした。切ない

140ガプ夫:2006/12/20(水) 02:42:59
最近はシングルのE兵器がマイブームさっ 唐沢持って速度430の機体で夢を見るぜ
でもAC4超やりたいorz PS3その辺に落ちてないかな.....

141ガプ夫:2007/02/23(金) 03:42:32
密かに書き込むのです。
LRや3から逆輸入のスピリット(黒レザ)一丁のディンゴがけっこういけてるんですよっ補正のクセが分かれば中距離では反則くさい瞬間火力。腕リニアにはサイト差でハングレには距離でと

142ガプ夫:2007/03/04(日) 21:54:08
最速ロックのハングレ+ブレ>単なる当たりずらい腕リニアになるんじゃ....というイメージがあったんですがE効率が良くなったおかげで全く違う立ち回りができそう。G91TPにして速度420付近を確保すれば全然戦えますね。斬りのアプローチとしては直接固めて斬るより反動を生かして死角を取り続けてチャンスを狙い続けるのがいい感じ。爆風で自分が固まりさえしなければー(何


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板