したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スレ立てるまでもない話

1Rocky-and-Hopper</b><font color=#FF0000>(oTw/39Lk)</font><b>:2003/07/26(土) 23:48 ID:S5NBerZk
単発の話題はこちらへ。

558名無しさん:2012/12/03(月) 01:27:35 ID:MPWzgs2U
>Rocky-and-Hopper様
ご教授頂き有難うございました。
少しづつ読んでみたいと思います。

559keroyon:2012/12/21(金) 23:39:23 ID:j7VuoFKI
はじまして。いつも棋書レビューを楽しく拝見させていただいております。
以前某掲示板に質問した内容なのですが、レスがつかず流れてしまったためここで再度質問したいのですがよろしいでしょうか?もしダメなときは「マルチポストだよ」と通知願います。

私は初級者なんですが、やっとこさ「戸辺流振り飛車で攻め勝つ」の先手中飛車編とゴキゲン中飛車編と「相振り中飛車で攻めつぶす本」を大体覚えたところで24で指してます。

でも、この3つだけでは後手番対振り飛車が対応できないため相振り飛車を覚えなきゃいけないと考えています。しかしどのような手順を踏んでマスターすべきなのかよくわかりません。

疑問に思っているのは
①中飛車しか知らなくても相振り本の内容だけで指せるようになるのか?
②相振り革命はSだが今の時代でも他書と比べ相対的にS評価なのか?現在でもまず最初に読む本なのか?
③よくわかる相振り飛車を読むためには囲いや飛を振るときの相性、攻め方の知識などは有る程度知っているのが前提とのレビューですがそのような相振りの前提基礎知識を習得するためには何を学習教材にすべきか?
④相振り飛車の進化は非常に早いというレビューを読むとここ2〜3年で出た本以外はダメなような気がするのですがそういうわけでもないのですか?
⑤私のような初心者が相振りをマスターするための、おすすめプランが有ればご教授願います。

沢山書いてしまいましたがもしお時間が有ればよろしくお願いします。

560名無しさん:2012/12/22(土) 23:48:36 ID:BzLKCCBg
559の質問をしたものです、よそで質問してから約半日後にこちらで質問していまして完全にマルチポストです。すみませんでした。以後このようなことがないように気をつけます。今回はご迷惑をおかけし申し訳有りませんでした。質問の方は削除していただければ幸いです。失礼します。

561Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2012/12/23(日) 21:43:18 ID:qMUlgy9Q
>>559-560 keroyonさん、こんばんは。
削除してほしいとのことですが、一応ご回答しておきます。

①相振飛車でも中飛車一辺倒で行くのもアリですが、
 基本的には状況に応じて他の筋に振り直すものとお考えください。

②『相振り革命』は現在でも私の評価はSです。
 基本的には、どの本も時間が経過しても評価はあまり変わりません。
 ただし、新しい本も読んで、考え方をアップグレードする必要はあると思います。
 なお、初級者には★4は難しいと思われます。
 ★3前後の本がオススメです。

③『相振り飛車 基本のキ』がオススメです。

④流行の変遷が早いという感じです。
 プロや高段者でなければ、何をやっても一局の将棋ですので、
 基本知識以降は力と経験の勝負です。

⑤中飛車党の相振りプランということで…
 『相振り飛車 基本のキ』
→『相振り飛車を指しこなす本』(1)〜(3)
→『相振り中飛車で攻めつぶす本』

562タコライス:2013/01/01(火) 04:19:15 ID:HasEaMhg
始めまして。いつもレビュー楽しみにして棋書を買う指針にさせて頂いています。
Amazon kindle専用の棋書というページなのですが

これらを読むためには、Kindle本体の購入が必要です。

というのは誤りで、誤解を招くので直したほうがよくはないでしょうか。
androidのタブレット、スマートフォンでもappleのタブレット、スマートフォンでも、
amazonが出しているkindleアプリを使えばkindleで買った本は読めます。

むしろ、今出ているしおんの王、月下の棋士といった漫画はタブレットでないと見にくいくらいです。
電子ペーパーと液晶では反応速度が全然違うので…

棋書界においてロッキーアンドホッパーさんのサイトはもの凄い影響力があるので
失礼かもと思いましたが書かせて頂きました。
それでは、失礼しました。

563Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/01/02(水) 02:03:27 ID:EiL1xUEg
>>562 タコライスさん、こんばんは。

> androidのタブレット、スマートフォンでもappleのタブレット、スマートフォンでも、
> amazonが出しているkindleアプリを使えばkindleで買った本は読めます。

Σ(゚Д゚;)
そうだったんですか…
すみません、知りませんでした…orz
(スマホも持っておらず、身近な友人での動作確認もできないため、
 大変申し訳なかったです…)

大した影響力はございませんが、誤情報はいけませんので、
さっそく修正しておきました。ご確認ください。

なお、Kindle本体は届きましたが、実はまだ開封もしていません(滝汗)

564ギズモ:2013/01/09(水) 02:14:46 ID:esV/7E6.
上野裕和先生の「将棋・序盤完全ガイド」すばらしい本でした
Rocky-and-Hopper さんのおかげで出会うことができました
ありがとうございました!(^^)

565Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/01/09(水) 21:57:50 ID:C/gAzFLE
>>564 ギズモさん、こんばんは。

> Rocky-and-Hopper さんのおかげで出会うことができました

大袈裟ッスw

でも、いい本ですよね…
この本のスタイルがデフォルトになってほしいので、
もっと広まるといいですねぇ。ヽ( ´ー`)丿

566超定跡党:2013/01/24(木) 19:12:57 ID:B7avsNQw
いつも棋書購入の際の参考にさせて頂いてます。
本日見ましたら脇先生の本のレビューがされてあり、
自分も最近の脇システムの流行の兆しから
この本を買おうどうか悩んでおり、非常に参考になりました。
しかしレビューを見ると評価がBになっており、
とくにココセがあるみたいな記述もなく、
実践譜も意味のあるものといった内容で、評価がBというのは、
よく分からない(レビューのから受けた印象はAぐらいはありそう)
のですが、何か落ち度があるのでしょうか?
上記のとおり、購入を検討しているので、回答いただけら幸いです。

567Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/01/25(金) 10:51:56 ID:vnsUNy0I
>>566 超定跡党さん、こんにちは。

いやー、
『単純明快 矢倉・脇システム』の評価は、正直悩みました。

内容も良く、定跡編と実戦編のバランスも良かったのですが、
定跡編が約100p強とやや少なめなのが一つ。

もう一つは、p79以下の変化で「▲6四角成に△5三銀が本筋、△5三金は無理」となっている箇所があるのですが、
現在の定跡では「△5三銀は疑問手、△5三金が本筋」となっている点です。

このため、「AとBの境目で、悩むけどB」にした、というわけです。
(評価Bは別に悪いわけではないです。「定価以上の価値はある」という感じですね)

この辺の事情は、次回更新時に追記しておきますね。

なお、わたしが現在この本に値段をつけるとしたら、1500円くらいでしょうか。

568イチタロ:2013/02/09(土) 22:55:45 ID:oEp2FrzY
シリアル番号の画面で見たら、康光流現代矢倉の著者が所司になってます。

569Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/02/10(日) 20:02:12 ID:8W8LHOP.
>>568 イチタロさん、こんばんは。

ご指摘ありがとうございます。
次回更新時に修正しておきますね。

570函館:2013/03/08(金) 18:00:59 ID:58PNDjV6
東京書店の復刻版ですが、表紙を簡素化したりサイズを少し小さくしてコストダウンを行ったようです。
値段は据え置きです。
アマで届いた本の表紙が変わってたので、公式サイトを確認すると新しくなってました。
本は通常の棋書より少し小さく、旧版の羽生の頭脳と同じ大きさです。

571Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/03/09(土) 21:41:23 ID:pm4zJocg
>>570 函館さん、こんばんは。

東京書店のHPを確認しました。
(「東京書店」で検索すると、なんだか違うものが上位に来てて焦りました(笑))
表紙も確認できましたので、随時追加更新していきますね。

情報提供ありがとうございました。m(_ _)m

572通りすがり:2013/03/27(水) 00:20:24 ID:XMHsch1s
ヨンサン戦法です。よろしくお願いします・・・と戸辺先生のブログに
本の題名がでてました。

573Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/03/28(木) 01:00:15 ID:w/XkMF.w
>>572 通りすがりさん、こんばんは。

「ヨンサン戦法」でしたか。
ありがとうございます。

574Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/04/25(木) 22:16:50 ID:vNpct5PI
>>570 函館さん、大変遅くなりましたが、
今日追加更新を行いました。

なお、表示させる場所が足りなかったので、
「新表紙」のリンクだけを貼りました。

575こんち:2013/04/26(金) 07:47:59 ID:GQWB3GLg
おはようございます
Kifu のチャートを作ろうと思い、グリップボードにコピーして、
Wordに張り付けたら変な表示で使えませんでした。

管理人さんのレビューのチャートみたくするにはどう操作すればよいのですか?
教えてください。

576Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/04/26(金) 22:59:55 ID:bvQ99dpM
>>575 こんちさん、こんばんは。

Kifuではあのような樹形図にはなりません。

Excelで手打ちで樹形図を作成して、
盤面図はKifuで作成して貼り付け、
セルをIrfanViewにコピペして、GIF化して使っています。

レイアウトは自由にできますので、あとはがんばってください。

577こんち:2013/04/27(土) 04:59:16 ID:3f1Rbjeo
そんなに大変なんですか?
そうとも知らず…
いつも沢山のレビューありがとうございます。
あらためて感謝します

578名無しさん:2013/05/10(金) 17:18:50 ID:y3YpWm1U
初めまして。振り飛車党で、棋力は24で数級の者です。
私は普段、後手番では角交換振り飛車を多用するのですが、
感想戦で「その定跡は古い」と言われました。
読んだ本は鈴木大介著の角交換振り飛車基礎編、応用編だけだったので、
他の角交換振り飛車の定跡書を知りたいのですが、
門倉啓太著の角交換四間飛車徹底ガイド以外にも、何か良書はありませんか?

579Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/05/10(金) 21:38:25 ID:py3cKg/2
>>578 名無しさん、こんばんは。

角交換振り飛車は、個別のページを作成しておらず、
ユニーク戦法にまとめてあります。
ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/package/unique-tactics.htm
備考欄に「角交換振飛車」と書いてありますので、参考にしてください。
新しいものの方が良ければ、できるだけ上の方にある棋書をご覧になるとよいでしょう。

また、石田流やゴキゲン中飛車なども広い意味で角交換振り飛車になることがあります。

580名無しさん:2013/05/11(土) 05:38:35 ID:oqrJqquI
ありがとうございます。

581名無しさん:2013/05/11(土) 09:18:53 ID:HQT9FR66
角交換振り飛車は1つのジャンルとして確立し、
当たり前のように指されているような気がします。
もうユニーク戦法から独立してはいかがでしょうか?

582名無し:2013/05/11(土) 21:39:00 ID:eqGk8ofY
はじめまして

河出書房発行の羽生善治の将棋の教科書が載っていないのですが、あまり良い本ではないのでしょうか?

583Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/05/14(火) 21:33:03 ID:F.iBlhnk
>>581 名無しさん、こんばんは。

そうですね、以前から少し考えていましたし、検討してみます。
「ゴキゲンと石田流以外の角交換振り飛車」でまとめてみましょうか。

584Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/05/14(火) 21:34:24 ID:F.iBlhnk
>>582 名無しさん、こんばんは。

すみません、すっかり忘れていました。
近日中に個別ページを作成しておきます。

現物をまだ見たことがないのですが、コンセプト的には良さそうな本に思えます。

585名無しさん:2013/05/26(日) 21:42:02 ID:OKsVgMA6
ノーマル振り飛車に対する5筋位取り戦法を解説してる本があったら教えてください。

586Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/05/27(月) 22:26:55 ID:pdRitXNw
>>585 名無しさん、こんばんは。

一冊丸ごと5筋位取りという本は記憶にないですが、
部分的に載っている本ならいろいろあります。

各ページの右上にあるサイト内検索で「5筋位取り」で検索するか、
下記のページ内でCtrl+Fでお探しください。(ただし「5筋位取り中飛車」もヒットしてしまうのでご注意)
ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/package/joseki-collection.htm
ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/package/joseki-collection-furi.htm
ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/package/joseki-collection-furi-1979.htm
ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/package/shiken-total.htm
ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/package/shiken-ibi-rapid.htm

587名無しさん:2013/05/28(火) 11:33:47 ID:eRh/m33.
4→3戦法のレビューが見られないのですが…

588Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/05/28(火) 21:29:52 ID:EYSzGPHA
>>587 名無しさん、こんばんは。

ページが表示されないのですか?
それとも「レビューはまだありません」になっていますか?

どちらにしても、古いキャッシュを読み込んでいる可能性があります。
F5で更新してみたり、
Ctrlを押しながらリロードしてみたり、を試してください。

589587:2013/05/29(水) 05:36:29 ID:YZYJyoRg
ご指摘の通りでした。
ありがとうございました。

590名無しさん:2013/05/29(水) 19:19:11 ID:EzoiRFzo
どうでもいいことなのですが、
ユニーク戦法のページの上の項目では角交換振飛車の本は消えいているのですが、
下のレビューには角交換振飛車の本がまだ残っています。

これはわざとですか?
それとも、ミスですか?

591Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/05/29(水) 21:41:41 ID:K5p9XTDQ
>>590 名無しさん、こんばんは。

すみません、
消したつもりでいたのですが、残ってますね。
次回更新時に削除しておきます。
ご指摘ありがとうございました。

592名無しさん:2013/05/30(木) 21:41:43 ID:8Ktvw7wI
矢倉以外の相居飛車は、本の一覧のところで
どの戦法が掲載されているか○印がついています。
矢倉も、▲4六銀3七桂/加藤流/森下システム/…
みたいに分類する予定はなしですか?
(と、書くのは簡単だけどやるとなると大変なんだろうな…)

593Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/05/31(金) 23:22:35 ID:sLNZHfaU
>>592 名無しさん、こんばんは。

矢倉の戦型分類は、やってみたかったのですが、
他の戦型のような大きな分類が上手くできませんでした。

特に、1990年ごろより前の分類が難しいのと、
Aに対してB、Bに対してC、Cに対して…というのが多くて、分類を挫折しました。

例:▲スズメ刺し→△棒銀→▲2九飛…
  ▲4六銀に△4五歩と追いかえす形をどうするか?
  など

現在も残ってるメジャー戦型については、
流行戦型別リストを作成するかもしれません。
気長にお待ちください。

594no name:2013/06/07(金) 19:30:15 ID:ir2vU4Z6
こんばんは、いつも楽しく観させていただいております。。

2010-06 羽生善治のみるみる強くなる 将棋 終盤の勝ち方 入門,
羽生善治監修,上地隆蔵構成・文,池田書店

この本なんですが、カテゴリー分類→2010年以降入門書のところに
あると想ったんですが、どうも見つかりません
(残りの二つは入門書のところで見つけました)
入門書なので、2010年以降のところにあるといいのですが・・

解決お願いします

595Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/06/07(金) 23:27:12 ID:1Cu6J1oU
>>594 no nameさん、こんばんは。

その本は終盤の本ですので、
「寄せ・囲い崩しの本」のカテゴリーにあります。

596no name:2013/06/12(水) 00:54:14 ID:0ACui..Q
そうですか
みるみるの序盤が入門書なので、終盤も入門書かな
と想ったんですが、細かいところ気になってしまいました

分類は関しては難しい部分もありそうですね
わざわざ返答いただきありがとうございましたm(__)m

597Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/06/13(木) 00:34:16 ID:QoARdKOA
>>596 no nameさん、こんばんは。

確かに入門書のカテゴリーに入れてもよさそうではありますが、

棋書ミシュランでは入門書の定義を
「駒の動かし方、基本ルール、棋譜の読み方から教えている本」
としていますので、

『羽生善治のみるみる強くなる 将棋 終盤の勝ち方 入門』は、
入門書の一歩先の本だと考えました。

598no name:2013/06/13(木) 11:14:18 ID:wT1jiLtw
お忙しいところありがとうございました(^^)/~~~
また訪問させていただきます

599名無しさん:2013/07/03(水) 22:50:47 ID:uvJCTyfQ
女流プロ棋士タイトル一覧の甲斐さんに、そろそろ色をつけてあげても、いいのではないでしょうか?

そもそも、色をつけている基準ってタイトル何個からですか?

600Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/07/04(木) 22:18:01 ID:53BIC2xw
>>599 名無しさん、こんばんは。

そうですねぇ、
タイトル3期、優勝3回ですから色を付けましょうか。
しばらくお待ちください。m(_ _)m

一応、タイトル5期相当を基準にしていますが、
渡辺竜王の時は3期で色付けしてましたし、
明確な基準はありません。

601名無しさん:2013/07/05(金) 19:32:31 ID:wQCsfaJE
>>600
わざわざありがとうございます(笑)

まさかの里見さんを破ってのタイトル獲得(しかも5番勝負)だったので、
とても驚きました。

因みに甲斐女流王位は
×→タイトル3期、棋戦優勝3回
○→タイトル4期、棋戦優勝2回
です。

602Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/07/05(金) 23:49:48 ID:JKWhlI6A
>>601

失礼しました。
女王はタイトルでした…

603名無しさん:2013/08/22(木) 21:11:08 ID:5Hs2NAYc
村田本二章の△5七歩は島ノートに載っていた気がします。

604Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/08/22(木) 23:42:09 ID:Uwv4oHcc
>>603

あ、ホントですか?
『島ノート』いっぺん見たんですけど…

もう一回見てみます。

605Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/08/22(木) 23:46:46 ID:Uwv4oHcc
ありました、
『島ノート』のp188ですね。
やっぱり記憶間違いじゃなかったんですね。

追記しておきます。
ご指摘ありがとうございました。

606名無しさん:2013/10/02(水) 09:21:43 ID:GEPY6e8c
アマゾンのカスタマーレビューにもある「これにて良し?」のP117の誤植は
どのように訂正したらいいのでしょうか?

607Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/10/02(水) 22:43:04 ID:ULxH4vzs
>>606 名無しさん、こんばんは。

私の手持ちは第2刷でしたが、該当箇所は同じでした。
おそらく、▲3四歩△同銀▲2四歩△同歩▲3八飛と、
2筋の突き捨てを入れているつもりだと思います。

同一の仕掛けで△4三銀の変化が載っている本は案外少ないようです。

『四間飛車道場 第六巻 最強1二香』には、載っていませんでした。
他10冊くらい見ましたが、▲3五歩にあっさり△同歩がほとんどで、
△4三銀はほとんどスルーされていました。

『新スーパー四間飛車Ⅱ』では、
p173本文中に
▲3五歩△4三銀▲3四歩△同銀▲3八飛△3五歩▲4六銀△4五歩
▲3三角成△同桂▲3五銀△同銀▲同飛△4四角[▲3六飛]△9九角成
▲8八銀△9八馬▲6六角で先手良しとなっています。

608名無しさん:2013/10/03(木) 00:06:15 ID:pIqWEp5E
「これにて良し?」の質問をした者です。
Rocky-and-Hopperさん丁寧な回答有難うございました。

「新スーパー四間飛車Ⅱ」の手順が私には後手の振り飛車良し
に思えてしまいますw
将棋は難しいですね。

609名無しさん:2013/10/05(土) 22:52:15 ID:cBG.P99c
すみません。教えてください。
ゴキゲン中飛車の急所(村山)の43ページですが
結果図での詰みが解りません。3五桂に3六玉と上がったら詰まない気がします。
村山は感動したとか言ってますけど・・・

610Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2013/10/07(月) 23:33:23 ID:oc5VTYzI
>>609 名無しさん、こんばんは。
この局面ですね。

<TT>後手の持駒:金 香二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・v金v銀 ・ 龍|一
| ・ ・ ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・|二
|v歩v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩|三
| ・ ・v玉 ・ ・v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ 桂 ・ ・ ・v桂 ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩 歩 玉 ・ ・|六
| 歩 歩 金 歩 ・ ・ 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・v馬 ・ ・ ・ 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手: 先手 / 後手: 後手
先手の持駒:飛 角 銀二 桂 歩四 
手数=0 まで

後手番
</TT>

▲3六玉と逃げたところですが、
△6九馬▲2六玉△2五金までの詰みです。

611Higashionna:2014/03/19(水) 11:58:23 ID:ZgqnaEL6
お久しぶりです。
地元の将棋センターで右玉系に苦しめられていますが、
何か良い対策本はないですかね?
右玉一本ではなく、
形によっては左玉(この名称であっているのかな)に変化してくるので厄介です。

612名無しさん:2014/04/03(木) 10:54:14 ID:???
『石田流の基本【早石田と角交換型】』ですが
2014年3月の2刷にて、本サイト指摘の誤植は
すべて直っていました。

また浅川書房のサイトに掲載されているp.27の修正
も本文に反映済でした。

以上、お知らせまでに。

613Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2014/04/04(金) 23:24:36 ID:G2h6BStU
>>611 ひがしおんなさん、こんばんは。
おひさしぶりですヽ( ´ー`)丿

右玉対策ですか…
特に対策本はなかったかと思いますが、
まずは右玉側の狙い筋や、やられるとありがたいことを知ることかと思います。

カテゴリ分類の[ユニーク戦法]に右玉の本が6冊くらいありますので、
読まれるとよいでしょう。

614Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2014/04/04(金) 23:28:34 ID:G2h6BStU
>>612 名無しさん、こんばんは。

誤植修正のご報告ありがとうございます。
個別ページに追記しておきますね。

615名無しさん:2014/04/24(木) 03:44:41 ID:Gj5FbzQk
最新レビューの「これからの角換わり腰掛け銀」について
著者本人から訂正とお詫びが示されています。
ttp://masakazu930.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%A7%92%E6%8F%9B%E3%82%8F%E3%82%8A%E8%85%B0%E6%8E%9B%E9%8A%80%E3%80%82

著者のツイッターにおいて昨年末の呟きを見ると
出版社とのやり取りに不満を持っていて
本人が納得できないままに出版されてしまったようですね。

616Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2014/05/04(日) 22:35:41 ID:ZPZXIw32
>>615 名無しさん、こんばんは。

情報提供ありがとうございます。
このリンクを付記しておきますね。

617コウ:2014/05/11(日) 17:48:22 ID:kBQ65OMs
はじめましてロッキーさん。いつもここを見て何を買おうかにやにやしています。
しかし、まだ僕は24で初心で、何を買えばいいのかが分かりません。
何を買えばいいのかご教授下さい。
今持っている棋書はみるみる三部作だけです。
よろしくお願いします。

618テン:2014/05/20(火) 23:53:41 ID:X6a7J4YI
はじめまして!
僕の棋力は将棋ウォーズ3級程度の初心者で、森下卓先生の『初段に勝つ矢倉戦法』をつかって矢倉の勉強をしています。
しかし、対局中に本に記載されて局面と同じような局面が出てこないのですが、この棋書を使ってなにを学べばよいのでしょうか??
またこの本が矢倉を学ぶ上で初心者の僕にふさわしくない場合は、ご指摘いただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。

619Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2014/05/23(金) 23:14:14 ID:k9FUqzEo
>>617 コウさん、こんばんは。
お返事が遅くなりました。

さすがにご質問がざっくりしすぎていますが…(笑)

難易度★2〜3のもので、汎用性の高いものを選ぶとよいかと思います。
個人的なオススメは、
定跡書・戦術書なら『将棋・序盤完全ガイド 相居飛車編』『将棋・序盤完全ガイド 振り飛車編編』
格言なら『将棋格言豆辞典』
形勢判断なら『これにて良し?』(他にもいい本あります。内容とコスパで検討してください)
終盤なら『寄せの手筋200』
詰将棋は3手・5手でお好きなものを。

これくらいを繰り返し読めば、棋力はグーンと上がると思います。

620Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2014/05/23(金) 23:22:25 ID:k9FUqzEo
>>618 テンさん、こんばんは。

『初段に勝つ矢倉戦法』は、
矢倉戦での勝ち方を学ぶ本です。

仕掛けから流れるように攻め切るのが理想ですが、
相手も理想形を阻んできますし、反撃もしてきます。
この本の後手のように、漫然と待っている相手は残念ながらほとんどいません。
(街道場初段くらいだと、相手の陣形を見ずに
 矢倉の形に一目散に組む人も実は結構いたりするのですが…)

とはいえ、理想形からの攻め方を学んでおくことは重要なことです。
一通り盤に並べて、攻め方を目で覚えるとよいかと思います。

矢倉での実戦力を手っ取り早くアップさせたいのであれば、
『光速の寄せ 矢倉編』がオススメかと思います。

621テン:2014/05/30(金) 11:18:01 ID:32jlGZf.
ロッキーさん

ご返信ありがとうございます。

戦法書をつかって大まかな矢倉の流れを抑えるという感じなのですね!
お教えいただいた「光速の寄せ」を購入いたしましたので、実践的な矢倉を勉強してみようと思います!
ご教示ありがとうざいました。

たびたびの質問になって大変申し訳ないのですが、対振り飛車(主に四間飛車)に対して一方的に攻められて、なにも出来ずに負けてしまうことが多々あります。
矢倉は対振り飛車には不向きとのことでしたので、船囲いに棒銀などで攻めているのですが、自分が下手すぎるせいでうまくいったためしがありません。笑
一緒に将棋をしている友達が振り飛車党で、なんとかこの友人を倒したいのですが、初心者におすすめの対振り飛車の本はございますでしょうか??

よろしくお願いいたします。

622no name:2014/06/11(水) 02:02:54 ID:aaL/pHNY
色々観ていたら、米長流基本手筋 実戦の攻防と言う本なのですが、
レビューはなしで総合評価だけCとなっていました
よろしくお願いしますm(__)m

623Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2014/06/14(土) 22:33:46 ID:dfiDEIqA
>>621 テンさん、こんばんは。

四間飛車側から一方的に攻められてしまうということでしょうか。
対四間飛車の作戦はかなり出揃っていますので、いろいろ考えられます。
(最近は四間飛車戦の新刊はあまり出ていませんが、
 Amazonマケプレやヤフオクには中古本がたくさんあるでしょう)

長所、短所を大雑把に書いてみました。

(1)急戦を極める。
 (a)右銀急戦を極める
  長所:仕掛けまでの手数が短く、覚えた形に持ち込みやすい
  短所:プロ的にはほぼ対策が確立されている
 (b)左銀急戦を極める
  長所:本格的、定跡書がたくさんある
  短所:玉が薄く逆転負けしやすい、非常に複雑
 (c)棒銀を極める
  長所:いろんな戦型で使える
  短所:銀が遊びやすい
(2)右四間を極める
  長所:覚えやすい、破壊力高い、玉型もいろいろ選べる
  短所:歩を使う場所が少なく単調
(3)居飛車穴熊を極める
  長所:プロも一番使う作戦。勝ちやすい
  短所:序盤はきめ細かさが必要、細い攻めをつなぐ力が必要、独特の感覚、
     四間側からの仕掛けがいろいろある

他にも作戦はありますが、こんなところでしょうか。
難易度★3以下のものを選ぶといいと思います。

624Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2014/06/14(土) 22:40:41 ID:dfiDEIqA
>>622 no nameさん、こんばんは。

オール図解米長将棋シリーズの最終巻ですね。
他の3巻はレビュー済みで、
この第4巻も一通り読んだのですが、
確かにレビューを書かずに総合評価を書いてしまっていますね。

ちょっとこれは不手際だったようです。m(_ _)m
総合評価は消しておきます。(他の項目は参考のため残しておきます)

ご指摘ありがとうございました。

625名無しさん:2015/03/15(日) 20:17:46 ID:JrUoxbQg
難易度の星の数についての説明ってどこかに載っているのでしょうか?
探したのですが見つけられませんでしたので。。

626名無しさん:2015/03/16(月) 20:41:37 ID:zvLFkyFA
「サイト内検索」が使用できなくなっています。入力して検索すると文字化けして、目的の棋書までたどりつけません。原因わかるようでしたら、対処御願いします。

627Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2015/03/17(火) 23:24:33 ID:DcU59SUk
>>625 名無しさん、こんばんは。

難易度の星の数は、どこかに書いたかもしれませんが、忘れましたm(_ _)m
だいたい以下のような感じになってます。

★ 入門者、超初心者(ルールを覚えるところから)
★★ 初心者〜初級者(終局まで指せる、棒銀を理解する、易しい3手詰めが解ける)
★★★ 級位者上級〜初段(得意戦法がある、手筋を一通り知っている、5手詰めがだいたい解ける)
★★★★ 有段者(さまざまな知識がある、プロの将棋を解説付きで堪能できる)
★★★★★ 高段者(プロが読んでも唸るような本)

☆は、★0.5個分です。
こんな感じでお願いします。

628Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2015/03/17(火) 23:29:16 ID:DcU59SUk
>>626 名無しさん、こんばんは。

確かにサイト内検索が変ですね。
Google側の仕様変更でしょうか。
ちょっと対処法が分からないのです。

一応、暫定の使用法があります。

[GO]ボタンを押した後、表示された先で
「site:sakura.ne.jp」の前に検索ワードを入れてみてください。

629ポヨワド:2015/03/28(土) 11:04:56 ID:.i5hYioo
はじめまして。
365歩のユウキに登場した「フジヤマプレッシャー」、Hopperさんでしたら居飛車側(堂門側)と振り飛車側(ユウキ/みもり側)、どちらを持ちたいですか?
私は居飛車側です。6筋の位が取れているのはかなり大きいと見ています。

630Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2015/03/30(月) 22:27:10 ID:X3p0qoaA
>>629 ポヨワドさん、こんばんは。

フジヤマプレッシャーですかw
私も居飛車を持ってみたいですね。

この図面↓だと、△3五歩〜向飛車から△2四歩がキツイ気はしますが…
ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/image/book/09/4-09-126135-3fuji.gif

6七銀が4八銀に移動していれば(=5七銀左型から組めば)、
6七に防空壕ができるので、相当有望だと思います。

631ミナール:2015/04/02(木) 21:36:59 ID:1YEoJc4I
はじめまして。ミシュランには長年お世話になっております。
今年に入りまして指導対局をして頂く機会が増えまして、中田七段との指導対局の棋譜を参考にさせていただいています。
こんなに棋譜が揃っているサイトはないので、どの駒落ち本より参考になります。
改めてこのサイトのありがたみを感じていて、感謝の気持ちを伝えたいです。
是非抜けている棋譜も拝見させてください。
今度飛車落ちに初めて挑戦してきます。

632Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2015/04/04(土) 01:29:33 ID:euyRxJpo
>>631 ミナールさん、こんばんは。

なんと…わたしの駒落ち棋譜が役に立ってるとは…感動です(ノ∀`)
ほぼ自己満足と復習のためのコンテンツでしたので…
(未来の、記憶が薄れた自分に向けて書いています。棋書ミシュランも実はそうです(笑))

モチが湧きましたので、
抜けている棋譜もいずれ書くようにします。(保管はしてます)
ホントありがとうございますm(_ _)m

※本日、最新棋譜をupしました。

633Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2015/04/04(土) 01:35:02 ID:euyRxJpo
>>631-632 ちなみに、わたしの駒落ち自戦記は、
「勝田将棋盤」というサイトの「駒落ち指導対局」記を自分でも書いてみたくて
始めたものです。
古いサイトですが、今でも見られますね。
更新は10年近くされていないようですが。

Kifu/Wが出てくるまでは、勝田将棋盤には大変お世話になりましたm(_ _)m

634ミナール:2015/04/04(土) 18:20:11 ID:XvYJ6Mp.
これまたいいサイトをご紹介下さりありがとうございます!こちらも参考にさせて頂きます。

棋書ミシュランもご自分のために書いてらっしゃるとは意外でした。
記載されている定跡のチャートもついていて、それだけでも定跡の勉強になりますし、
同戦法を扱った本同士で、位置づけの違いなども明確にされているところが非常に助かっています。

今日は、、、飛車落ちで負けました・・・
巨泉流を指してみましたが、上手は深く左玉(1筋側)で、引き角で7五銀を牽制され、中田先生と違った指し方に戸惑ってしまいました笑
時間がなかったこともありポカをして終わってしまいました。
引き角に対しては9七角型のほうがいいんですね。

次回も巨泉流でチャレンジしてみます。
ほんとにここのサイトは戦型やポイントが目次で見やすく、飛車落ち・角落ちがたくさん揃っているのでありがたいです。

駒落ちの練習はソフトでは満足にできませんし、棋譜を並べるくらいしか経験値を積めませんからね。

635Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2015/04/07(火) 06:05:53 ID:IIcz5hb2
>>634 ミナールさん、おはようございます。

棋書ミシュランのチャートの方も、基本は自分のためですね(汗)
もちろん、皆さんにも役立てていただければ幸いです。

同じ戦法がテーマの場合、似たような形を解説していることが多く、
「あの形って載ってたっけ?」というのは言葉では説明しきれないので、
載せることにしました。
なお、各書のキモとなる末端の結論部分はなるべく載せないようにしています。

巨泉流は、定跡を覚えるというよりは、大局観で戦う戦法なので、
掴むまではなかなか大変ですね。
上手の引き角は、オリジナルの『巨泉流飛車落定跡』に載っていたと思います。確か。
▲9七角と上がってない形で▲7五銀を牽制された場合は、すぐに銀を出られませんが、
その場合は上手からの攻めは全然ないと思いますので、
▲6六銀型で駒組みを進められるかと。

上手が6四を狙うために△5三銀などとして角道が止まったら、▲9七角とできます。

636ミナール:2015/04/08(水) 23:05:07 ID:0NtjJ7bM
先生にも巨泉流はバランス感覚が難しい、指し慣れるまで時間がかかるといわれました。
棋譜ばかり見てて、ミシュランの記事の方をチェックしていなかったのが失敗でした><
終わってから見てみて、ちゃんと引き角に対する記述があることに気づきました。
アドバイスありがとうございます。

637Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2015/04/10(金) 05:42:19 ID:e46jJwLA
>>636 ミナールさん、おはようございます。

確かにその先生のおっしゃる通りですね。

ただし、平手に近い感覚で戦えて、
それでいて、飛車落ちの勢力差を生かせるのも
巨泉流の魅力です。

がんばってくださいね。

638エリエール:2015/10/24(土) 14:05:38 ID:CeCdbEMM
初めまして。レビューが素晴らしく参考にさせていただいております。
将棋を始めて2週間の初心者です。ネット将棋の'こまお'には、動画で学んだ棒銀と
初めて買った羽生善治のみるみる強くなる将棋入門で勝てました。'ハム将棋'には一度
まぐれで勝ちましたが、その後一度も勝てていません。
そこで質問なのですが、ミシュランさんを参考に棋書を注文しました(注文する前に質問すればよかったと後悔してます)。
・羽生善治のみるみる強くなる将棋 序盤の指し方 入門
・羽生善治のみるみる強くなる将棋 終盤の勝ち方 入門
・先ちゃんの将棋ABC
・マンガでおぼえる棒銀戦法
・将棋1手詰入門ドリル-「勝つ形」を繰り返し覚えて勝率UP!
・将棋3手詰入門ドリル-簡単な問題から実戦形式まで、反復して「勝つ形」を覚えよう!
・将棋はここから始まる!石橋幸緒の駒落ちレシピ―十枚~八枚落ち
この本をどのような順番で読んだら良いかご教授願います。
また、本を読む以外にどのような学習をしていけば良いか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

639質問です:2015/10/29(木) 10:49:56 ID:NtmnEJQw
振り飛車の本で棋書を読むときに振り飛車側が先手(手前)になる本をできるだけ教えてもらえると助かります。
振り飛車党ですが、読むときに居飛車側が先手になる本が多くて覚えにくいです。
島ノート以外でお願いします。

640Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2015/11/07(土) 14:50:53 ID:XnimX7Pc
>>638 エリエールさん、こんにちは。
返事が遅くなってしまったので、
すでに「将棋を初めて4週間」になってしまいましたよね。
申し訳ございません。m(_ _)m

読む順番ですが、
「1手詰」をやりつつ「先ちゃん」
⇒「3手詰」をやりつつ「みるみる序盤」
が良いかと思います。

641Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2015/11/07(土) 14:59:48 ID:XnimX7Pc
>>639 質問ですさん、こんにちは。
振飛車が手前になっている本は、創元社の本がたいていそうです。
MYCOM/マイナビの本は、たいてい先後がそのままです。

棋書ミシュランTOP右上のGoogle検索窓で、
「便宜上先後逆」で検索してみてください。
※一度文字化けするかもしれませんが、飛んだ先でもう一度試してみてください。

642名無しさん:2015/11/07(土) 15:47:51 ID:???
>>640
お返事ありがとうございます。
まったく馬鹿な話ではありますが、お返事頂くまでの間に棋書をプラスで12冊も買ってしまいました。この4週間でいろいろ調べましたが、やはり基本の内容を繰り返しやるしかないですね。
教えていただいたとおり、詰将棋を中心に完全に頭に入るまで繰り返しやりたいと思います。それまで他の棋書達には本棚で眠っていてもらいます。
いつになるか分かりませんが、この19冊を完全にマスターしたときにまた質問させてください。
ありがとうございました。

643Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2015/11/08(日) 07:51:54 ID:.BGcBGdQ
>>642 
> お返事頂くまでの間に棋書をプラスで12冊も買ってしまいました。

素晴らしい勢いですね

強くなるのを急ぎたいお気持ちはあるかと思いますが、
詰みがしっかりしているのと、正しい大局観を最初から養うのは、
必ず大きな武器になります。

がんばってください。

644クリーム生麺:2016/03/04(金) 11:33:06 ID:6Ivf2UnY
棋書とはちょっとちがいますが、やっぱり将棋は実際差してみた方がいいのでしょうか
本を読んで駒の動き方はだいたいわかってきましたが、囲いとかの定石はちんぷんかんぷんです
それなのに羽生さんみたいにどの手でも差せるようになれたらいいなあと思ってしまいます
周囲に差す人はいないので碁会所みたいなところに行くしかないのですが
やっぱり実際やったほうがより理解できるのでしょうか

645名無し:2016/03/12(土) 10:15:23 ID:X8zGyRoE
こんにちは。先手も後手も中飛車の級位者です。
ゴキゲン中飛車対策の3手目2五歩に対して後手番を持つときに困っています。
7七角から角交換して4五角を打たれると自信がありません。
何かオススメの棋書はありますでしょうか。
また調べてみたところ都成流が気になっていますが、主様はどうお考えでしょうか。

646Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2016/03/26(土) 17:01:56 ID:g5v8.goE
>>644 クリーム生麺さん、こんにちは。

もちろん、実際に指してみたほうが良いと思います。
最初のうちは、特に定跡や囲いなどは分からなくても問題ありません。

指しているうちに、定跡や囲いの大事さが分かってくるので、
問題意識が出てきてから勉強すれば十分です。

リアル道場に行かなくても、無料で対局できるネット将棋がありますので、
ぜひどうぞ。

647Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2016/03/26(土) 17:07:31 ID:g5v8.goE
>>645 名無しさん、こんにちは。

名無しさんは、中飛車党なのですよね。
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩には、
私でしたら△4四歩か△3二銀でしょうか。

△4四歩の場合は、普通に角道を止めた中飛車にします。
居飛車穴熊が気になるかもしれませんが、矢倉流中飛車ができるようになっておけば、十分戦えます。

△3二銀の場合は、▲3三角成△同銀で、次はいったん△4二飛が安全です。
自陣が整ってから、△2二飛や△5二飛など、好きな筋に振り直します。
手損はあまり気にする必要はないかと思います。

手損が気になる場合は、ダイレクト向飛車の本を読むと、参考になるかもです。

648名無しさん:2016/04/22(金) 10:05:00 ID:nK5tFxrs
プロ棋士タイトル一覧の更新をいつかお願いします。

649Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2016/05/03(火) 04:56:47 ID:H6POiChk
>>648 名無しさん、おはようございます。

何度か書いていますが、
プロ棋士タイトル一覧は、ほぼ同じ内容がWikipediaに投稿されており、
弊サイトで継続する価値はないと考えていますので、
更新する予定は当面ありません。

申し訳ございません。
考えが変わったら、また更新したいと思います。

650Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2016/06/04(土) 17:24:59 ID:DiCxvFSA
>>648-649
少し思うところあって、タイトル一覧を更新しました。

ただし、エクセルで作成したため、
これまでのリンクなどが多少おかしいかもしれません。

651名無しさん:2016/08/26(金) 19:25:26 ID:YYglHHbE
トップページの外部リンク「将棋本探索の基礎知識」がリンク切れしているようです。
既出でしたらすみません。ご報告まで。

652Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2016/10/09(日) 11:03:13 ID:sCmIwRfE
>>651 名無しさん、おはようございます。

ああ、もずさんのページ、なくなってしまったのですね…(´;ω;`)

お知らせいただき、ありがとうございます。
もずさんにはちょっと思い入れがありますので、
削除はせずに、取り消し線を入れておきます。

653名無しさん:2017/01/02(月) 19:52:53 ID:rs/Jc/Qc
道将連の出版物に関するリンクがすべてリンク切れとなっているようです。
残念ながら道将連は解散されたようですが、もう出版物を入手する機会は古書店やオークションに頼るしかないのでしょうか。
どこか販売を引き継いでくれていればいいのですが。

654Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2017/03/11(土) 16:15:03 ID:ps2jTsv6
>>653 名無しさん、こんにちは。
お返事が遅くなり申し訳ございません。

道将連は、新井田さんの死去のため、存続できなくなったと思われます。
(訃報が流れた後、数ヶ月でサイトが消失していました)
同人誌に近い形だったと思いますので、再版は難しいかと思います。

655名無しさん:2018/11/22(木) 21:53:02 ID:1r1zL5YI
こんばんは。
皆さんは棋書をどのように読んでいるのでしょうか?
どういうことかといいますと、例えば定跡書ですと
ある程度のレベルの棋書になると複雑な変化などの枝分かれ(チャート)
が多くなり、棋書ミシュランさんのように深く細かく読み込めないのです。
読んでいる途中に訳が分からなくなったり、本のページをさかのぼったり
している始末です。
私の場合、手筋や次の一手、詰め将棋、終盤の教科書的なものは盤を用いずに
ただ本だけを読んでいる感じです。定跡書では、左手に本を持ち読みながら、
パソコンの将棋ソフトにあるフリーの将棋盤をピコピコと右手で操作している
具合です。
棋書ミシュランさんは実際の将棋盤に駒を並べて勉強しているのですか?
それとも本を左手に持ち、パソコンの将棋盤を使っている感じですか?
はたまた将棋盤を用いずにただ本を眺めているだけですか?
将棋ソフトのみで勉強している感じですか?
棋書ミシュランさんのように本を深く、細かく理解し、読み込みたいなと思っています。
皆さんもどうやって勉強しているのか是非教えてください。
できれば自分の場合の手筋や定跡書の勉強のやり方はこうだ!など、
細かく教えていただけると幸いです。

656名無しさん:2018/11/22(木) 21:56:30 ID:1r1zL5YI
自分の場合、実際に将棋盤に駒を並べることはないです。
並べたり、手順の前後などで駒を並べなおしたりするのが
おっくう(めんどくさい)なので。
すべてパソコンでやっている感じです。

657Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2018/12/09(日) 19:16:19 ID:lD9Xo6Fo
>>655-656 名無しさん、こんばんは。

わたしの場合は、たいてい頭の中で読んでいますが、
手順が長い場合は将棋ソフト(主にKifu for Windows)などで並べています。
また、実戦棋譜はソフトで並べて保存しています。

実際の盤駒を使って並べるのが一番頭に入るそうですが、
初期配置に並べるのが面倒なのと、
1手間違えて並べたときに(たまにやります)戻せなくなるのと、
そもそも盤駒を持ってないのと…

他には、メモを取ったり、付箋を貼ったりするのは良いかもしれません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板