したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

わたしのオススメ棋書

1Rocky-and-Hopper</b><font color=#FF0000>(oTw/39Lk)</font><b>:2003/07/26(土) 00:35 ID:2xHwNJdE
これはオススメ!という棋書をガンガン書き込んでください。
(お一人様何冊でもOKですが、同じ方が何度も同じ棋書を書くのはご遠慮くださいね)

224の5級程度:2003/08/03(日) 01:41 ID:L5NiN8v.
『三浦流右四間の極意』

当時、居飛車側の主導権が握りにくい対振り四間党に悩まされていた自分は、
過去から愛用の戦法だった右四間をよく使っていました。
しかし詳しい変化がわからず、大抵は作戦負け……。
そこでこの本と出会いました。

明らかに右四間側の悪くなる変化がいくつか網羅されている点は、とても良いと思います。
但し、後手の新手の切り替えしに対しての変化が書かれていないところが消化不良です。
でも、四間対抗形右四間の基本、変化は八割近くマスターできると思います。

3月宮あゆ:2003/08/19(火) 00:30 ID:VqWc66I.
ロッキーさんお久しぶりです^^
最近また、将棋にはまってきたのでこのサイト活用さしてくださいね^^
ここは、それぞれ質問などもOKなんでしょうか?

とりあえず私のお勧めの棋書は…
・現代思想の闘い&思想
長所:細かい部分まで丁寧に解説されているところ。
短所:レベルがちと高い。理解するのに時間がかかる。

最近手筋や、大局観、形勢判断の本があまり売ってません…。
売ってるやつで良いのって何かないでしょうか?

4Rocky-and-Hopper</b><font color=#FF0000>(oTw/39Lk)</font><b>:2003/08/24(日) 08:12 ID:x9zvQh7o
うーん、たしかにないですねぇ>形勢判断本
「これで簡単形勢判断」もYahoo!Booksで取り寄せ不可になってますし・・・(早すぎ!)
残念ですが、売ってるもの自体がなさそうです(>_<。)

5すてゅ:2003/10/20(月) 23:20 ID:AVbF8i5M
将棋は歩からの下巻は素晴らしい本です。
特に心得や実戦譜のなんというかかっこよさはすごいです。
将棋の深さに触れることができる本だと思います。

6えどえど:2003/11/09(日) 19:09 ID:kbj3pFBA
はじめまして、24で7級のedoedoといいます。
オススメ本は、「光速の寄せ」と「消えた戦法の謎」
光速の寄せは実戦にかなりでそうな形の、崩し・詰め将棋がわかりやすい解説と共に載っており、また谷川先生の棋譜も解説付きにで10以上載っています。(解説は中盤以降)

消えた戦法の謎は、(今は廃れた)さまざまなプロの戦法が載ってます。24の7級でしたらその変化に対応できない人が多いので、その中から得意戦法を見つけるのもいいでしょうし、逆に今の定跡本では解説されていない指し方を咎めることもできます。(横歩取り△45角も分かりやすく解説が載ってます)
最近の定跡以外の将棋が指したい方やいろんな戦法を載った本が欲しい方にオススメです。

7きょうすけ:2003/11/21(金) 02:46 ID:pXaao1IM
ロッキーさんがレビューされてない物で一つ…
オススメの本は「将棋端攻め全集」です。
え〜と、この本は端の極意って言うかそういうものを教えてくれます(?)
穴熊に端、矢倉に端、形勢不利の時に端、手を作る時も端、
端は初型だと、玉に一番遠いところですが、重要なんです!
端の事をあまり考えていない人は一度は読んで欲しい棋書です☆
でも僕みたいに振り飛車の玉側の端から攻めて逆にやられないように…(苦笑

8Mackey Naya:2003/12/08(月) 00:30 ID:RIFHD6Xc
ここに書き込むのは、初めてです>-t( ^o^)。o 0 イップク

私が将棋の本で衝撃を受けたのは、
谷川浩司著「光速の寄せ」シリーズと「将棋新理論」という本。
どちらも、それまで読んできた将棋の本とは違い、
構成が斬新だったと思います。
特に「光速の寄せ」は、即詰み編が難問ぞろいで、
解答を並べるだけで、何か光が差し込んできました(笑)。

9しろたん:2008/12/22(月) 19:12:15 ID:FIkOEozo
はじめて書き込みます。

オススメは「羽生善治の終盤術3」と「いまさら聞けない将棋Q&A」
「羽生善治の終盤術3」は基本的な矢倉、穴熊、美濃の崩し方は勉強になると思います。
とても良問ぞろいでよかったです

10名無しさん:2009/12/27(日) 20:05:42 ID:Gf2MjiUU
あまり人気ないのですが、畠山の豪快四間飛車ってよくまとまっていていい本だと思います。
ただ、ミシュランにあるような有段レベルではないような気がします

11イチタロ:2010/01/03(日) 23:22:12 ID:Z5fskhbw
はじめてカキコミますが、「5手詰ハンドブック」は、繰り返し解くことによって、意味が出て来る良書だと思います。詰め将棋は、この本だけで、初段レベルになれると思います。

12<絶版になりました…>:<絶版になりました…>
<絶版になりました…>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板