[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
shiro
1
:
shiro
:2006/09/02(土) 18:25:31 ID:gfNsyJ2U
50戦突破記念にスレッドを立ててみます。
よく短期村に出没しています。
メッセージなどがあれば気軽にどうぞ
2
:
レイ
:2006/09/02(土) 18:26:08 ID:gfNsyJ2U
こんにちは。結構よく一緒させてもらってるので挨拶に来ました。とりあえずまた一緒したらよろしくお願いしますね。
3
:
レイ
:2006/09/02(土) 18:26:32 ID:gfNsyJ2U
・・・いつかきっと発言数稼ぎって言われなくなってやる(涙
4
:
shiro
:2006/09/02(土) 18:27:14 ID:gfNsyJ2U
>レイさん
ごめんなさい、心象で見るPLなので。
今日は本当にDM相方に助けられましたよ。ありがとうございました。
5
:
ヴィグラ
:2006/09/02(土) 18:27:44 ID:gfNsyJ2U
はっはっは・・・圧勝(何 こっちは、こっちで、どうやったら勝てそうなのかで混乱状態でしたよ(笑
6
:
ヴィグラ
:2006/09/02(土) 18:28:03 ID:gfNsyJ2U
えっと、本気で論理破綻狙ってたわけじゃなかったのね・・・私は、てっきりそうなんだとばかり思ってたわ(汗
7
:
shiro
:2006/09/02(土) 18:28:53 ID:gfNsyJ2U
>ヴィグラさん
論理破綻なら即鬼COなんだけど。
嫌いな人もいるかもしれないけど鬼COは立派な作戦。第494話なんかは有名どころだと思う。
8
:
紗蘭
:2006/09/02(土) 18:29:32 ID:gfNsyJ2U
判定割りが当然かどうか、まだ鷹野Kもありえたと思ってたから、疑っちまったんだよな。
そしたら知恵先生の代行まで怪しく見えちまって(汗
9
:
ブリキの
:2006/09/02(土) 19:31:22 ID:QKPO0kR2
BBSに参加者募集以外で書くのは初めて。書き方はこれで良いのかどっきどきなティーンエイジャー・ブリキのです。
50戦突破記念、おめでとうございます。何がめでたいのかさっぱりわかりませんが、とりあえずおめでとうと言っておきましょう。そんな日本社会。
さて、薫風の香り漂う春風の揺れる今日この頃ですが、第673話『連敗阻止編』お疲れ様でした。富竹@アザカさんが怖くて圭一のshiroさんに気付きませんでしたよ。やっぱり対立しないと駄目ですね、shiroさんとは。もっと、こう、あからさまに敵視ししないと、緊張感が出ない。
とか言って本当に対立したら内心ばくばくどきどきなのですが、何が言いたいのかよくわからなくなってきたのでお疲れ様でした。ありがとう、ありがとう。変態RPでも見捨てないでっ!
10
:
匿名希望
:2006/09/03(日) 10:51:34 ID:lBMNlugA
初期から見てる者です。
えと・・結構レベル上がりましたよね
(参加したことも無いのに偉そうにすいません
いえ、最初に見た試合が自分を憂慮から助けてくれた頭首を
助けてもらった後もKと疑うとか初心者COとか自分憂慮
言い出すとかだったので。
ここから大幅にレベルあがったPLってオルテニアさ・・ん位しか知らなかったので)
11
:
オルテニア
:2006/09/03(日) 16:48:14 ID:KIcmA9f.
ちょっと自分の名前が出たので・・・
いやぁ、何度か会ってます・・・よ・・ね?(汗
>>10
>>ここから大幅にレベルあがったPLってオルテニアさ・・ん位しか知らなかったので)
ちょ
そのさ・・んの間がすごく気になる(滝汗
つか上達していませんって
そりゃ、初期よりかはましになってる・・・はず
けど推理口上とかは全くですよ・・・
12
:
レイ
:2006/09/03(日) 17:55:58 ID:zjhabD5g
>shiroさん
とりあえず僕からも50戦突破記念おめでとうございます。
いつも発言数稼ぎと言われますがいつかは・・・
というかもう発言数稼ぎは(多分)してないですよ?
短期だと変わりに寡黙で憂慮対象に・・・(何
>オルさ・・ん
きっと「ま」か「ん」か迷ったんでs(ふぉんぐしゃ
13
:
屍
:2006/09/03(日) 21:16:04 ID:xsKU5iTk
こんにちわー。書き込みさせていただきます。
50戦突破おめでとうございます。
shiroさんは私より少し前に始められていましたけど
結構村では一緒になった記憶がありますね。
これからもよろしくお願いします
14
:
shiro
:2006/09/06(水) 07:06:17 ID:dMD5oXCk
>>8
>ブリキのさん
どうもです。第673話お疲れ様でした。
圭一は完全に初めてなので怪しいキャラになってしまいました。
ひぐ狼に一人称「俺」キャラは他にいないですからね。
DMもあまりやらないので頭回ってなかったと思います。
敵視ですが、別に敵視したいって訳じゃないんですよ。
人なら、夜15分間で疑っている人の発言を見直して、鬼かどうかを考えますね。
対立は鬼判定が出てから本格的にやったほうがいいかもしれません。
祭で変態RPに絡めなくてすみません。というか無理ですw
15
:
shiro
:2006/09/06(水) 07:07:29 ID:dMD5oXCk
>>9
さん
第509話ですか!懐かしい。
レベルが上がったというか、初期10戦くらいまでのレベルが低すぎただけです。
短期だけですが50戦もやっているので、まあようやく人並みにはなれたかなと。
第509話は、
・頭首を無理やり取りに来るのははすぐ死んでもいいK警備
・どう見ても悟史が一番怪しいのに何故か沙都子憂慮。KOOL残し?
で大石Kを疑ったんですね。
普通に考えれば、初日にGJしている時点で人警備確定なのですがそんな基本すら頭になかったという。
2日目はもう初日生き残っただけで精一杯だったので完全に頭が回らなかったですね。
葛西が鬼ぽく、知恵が人ぽかったので本来は葛西憂慮を出すべきでした。
表が知恵or悟史憂慮しかない状態だったので、葛西憂慮まで考え付かなかった事。
葛西憂慮でも2日目まではGJが可能で、万が一葛西人でも2日目に巫女が抜かれることはない
という基本的なシステムが頭に入ってなかっただけですね。憂慮&GJがあるなんて考えもつかなかった。
当時は自分憂慮は作戦としてありえると言ってましたが、今は絶対に自分憂慮は推さないですねw
まだ論理的には自分憂慮の場面はありえると考えていますが、悪手というより「人なら生き残りたい」ですね。
16
:
shiro
:2006/09/06(水) 07:15:54 ID:dMD5oXCk
あれ?ずれている。
>>11
>オルテニアさん
結構会っていますよ。お疲れ様会で愛で愛でしようとして逃げられてますがw
オル*との思い出はやはり第546話ですね。
第516話で始めてあったときに「鬼ならカオスを作るのが楽しい」と言われたので、
一緒に鬼サイドでプチカオスを作れてよかったです。
あの頃は何故か巫女がバンバン抜けたんですよねw
両巫女人両検視鬼という結構苦しい配置でしたが、鬼ブレインありがとうございました。
やはり初日に入江憂慮するべき(ふぉんぐしゃ
17
:
shiro
:2006/09/06(水) 07:23:32 ID:dMD5oXCk
>>12
>レイさん
ありがとうございます〜。第679話お疲れ様でした。
初日の発言数自体は少なくないんですよ。私もほうが少ないくらいで。
でも中身がちょっと足りない気がするんで、それで発言稼ぎと言ってしまうんだと思います。
まあ、私がDMやっても初日の中身は薄いんですけどね(泣
初日DMって何をしゃべればいいのでしょうね?
テンプレぽい能力者へのスタンス要望は最近意味がないと思ってきているのですが。
知恵憂慮についてどう思う?の質問も。代行スタンスについて多少突っ込むくらいですかね?
基本的に初日はやることがないんですよね。(12人分の発言を見ないといけないので暇ではない)
18
:
shiro
:2006/09/06(水) 07:28:49 ID:dMD5oXCk
>>13
>屍さん
こんにちは。これを書いているのは朝ですけど。
開始自体は結構早いのですが、実際に今のように参加回数が多くなったのは第516話以降ですね。
だから参加開始時期は同じくらいと見ていいはずです。
DMやっても時報ばかりで、あまり自信がなかったんですよね。
このまま参加を続けるよりROMのほうがいいのかなとずっと考えていました。
笊が多く見えるのは、鬼をよく引くことだと思っています。
葛西鬼が屍さんのことが多いので、それで笊のイメージが出来ちゃったのかと。
すみません。
19
:
匿名希望
:2006/09/25(月) 16:52:47 ID:wJaQtgw2
704話見ました。
古手梨花(巫女) (15回目) 0時5分 2006/9/24(日)
(略)
富竹が嫌なら勝利宣言でもいい。これ以上続けるのも苦痛でしょうし。
古手梨花(巫女) (21回目) 0時29分 2006/9/24(日)
>圭一
富竹が嫌になったら言うのですよ?強制かけますから。
「嫌なら」「勝利宣言【でもいい】」という部分から、真面目にやろうとしている様には見えないです。
反則で富竹さんを強制憂慮をするならば、
明確な反則を指摘するかもしくはルール412の鬼側合議にかけるしかないと思われます。
これらの発言はそういったルールを完全に無視して、私怨で富竹さんに強制をとりたいだけの様に思えました。
(私怨という単語を使った理由として古手さんの結界発言も加味しました。)
これらの発言はどういう意図で発言しているのですか?
あ、あと、その村での沙都子さんのお疲れ様会での発言と同様に、
もう少し言葉を選んで集会所で発言した方がいいと思いました。
20
:
匿名希望
:2006/09/25(月) 17:55:02 ID:1ZRhabqI
>>19
さん
私はゲームは不快になるためにやるものではないと考えています。
4日目終了の時点で、圭一と富竹の対立は激しくなっていました。
RP上かもしれませんが、圭一が怒っているようにも見え、
圭一視点での不快の可能性を考えていました。
あの時点で反則を取ろうとするなら、知恵が反対でしょうから反則はまず取れないでしょう。
それでも圭一の意見次第では、何かのアクションを取るべきかを考えていました。
反則を取るまではなくても、明日の朝に富竹にちょっと注意を入れることや
問題が起こる前にゲームを終わらせる(投了・勝利宣言など)ことなどを考えていました。
ルール412の場合、参加者がどう思っているかで反則を取るか決めます。
4日目は圭一のRPなので、圭一が反則と思ってないのでスルー。
5日目は人側から指摘があり、私と知恵が反則裁定・圭一が合議放棄のため反則を取りました。
正直、勝敗については4日目開始時点で人勝利だと思っていたからどうでもいいです。
投了・勝利宣言・強制憂慮などいろいろありますが、
全部ゲームを終了させるためだけのものです。こんなので勝っても嬉しくはありません。
21
:
匿名希望
:2006/09/28(木) 08:50:28 ID:cz5/gGAU
ルール違反うざいんですが
22
:
ALF
:2006/10/23(月) 22:17:23 ID:IYdOw5yM
えっと、ニ連戦お世話になったALFっす。
普通に挨拶に来ました〜♪
【DM潰し編】沙都子で
【北と南東と西編】では初戦圭一やらかした奴です。
前に挨拶行こうと思ったら、更新中だったみたいなんで遅れましたね、っと、
では――
追伸:反則? で揉めてる? のかな……マナーやルール反則は
PLが電子でなく人がするゲームですからきりが無い、
とPLの常道だけ言っておくっす。
自分が間違ったと思ったら謝罪、正しいと思うなら徹底抗戦で(何
余計な一言、お目汚し失礼、m( _ _;)m
23
:
shiro
:2006/10/28(土) 14:56:25 ID:dm/y8wVc
>AFLさん
こんにちは〜。
第692話の圭一は判断つかなくて大変でした(汗
ちゃんと鬼当てれてよかったです。
第723話では最終日任せて申し訳ありません。
富竹Kを疑うのは基本ですが、それがちゃんとできるのは素晴らしい事です。
DMは最後まで残って推理する事が多いので、ある意味一番活躍できる職業です。
これからも一緒になりましたら、よろしくお願いしますね。
24
:
KIZUNA
:2007/01/17(水) 22:56:10 ID:hGIcWUnQ
shiroさん、こんばんわー
2回目だったのに、きづかなくてごめんなさいです。<(_ _)>
また、どこかでお会いしたら、そのときはよろしくお願いします。
25
:
第899話 『伽羅橋編』
:2007/03/11(日) 02:57:17 ID:qIsVlk2M
合議での悟史の対応が村に対して迷惑だと貴方が思ったなら、
悟史と直接話し合うべきだったと考える。
誰を代行するかは淵の自由なので代行に関しては異議はない。
ただ、代行の理由の「自治」というのは、村内での迷惑行為を無くす為に参加PL間でやるもの。
淵三日目の
>明日もこうなることが予想されます。
>荒れるゲームをやるのは、勝利目的では鬼有利ですが、
>人も鬼も混乱するようなゲームをやるべきではないと考えれば、
>より楽しめる襲撃先を選ぶべきでしょう。
という知恵の発言、
また、知恵結界にあった
>・私はgdgd嫌い
>・理由の無い憂慮は嫌い
という言葉から、悟史代行理由は「自治」という村内の迷惑行為取締りとは思えない。
また、楽しくゲームをすることを望むのだったら、
悟史とお疲れ様会で今回のことについて話し合うべきだったのでは?
冥土四日目を見る限り、悟史は4回目の発言で
>にしても、知恵先生の言い分は納得しようが無いなぁ。
と言っている。
人との対話ゲームなのだから、もうこんな試合展開はしたくない、と感じたのなら、
本人と直接話し合った方がお互いに良かっのではないか(歩み寄れたのでは?)と思う。
傍からこの試合を見た印象では、このままでは悟史は今後も自分のやり方を変えるつもりはないだろうし。
改善してほしいなら、悟史代行!ですますのではなく、どうして迷惑だと思ったかを本人に伝えた方が
今後の為にはよほど効果があると思った。
…あと、30分くらい考えて頑張って村ページに書いた文章を消されたのは凹んだ。
悟史にも見て欲しかったから村ページに書いたんだが…
26
:
shiro
:2007/03/11(日) 03:13:20 ID:HndWcsFo
>>25
さん
一つの提案として考慮させていただきます。
なお、知恵結界の発言は改行がおかしいだけです。
27
:
匿名希望
:2007/03/13(火) 03:17:37 ID:6AUn0mT2
shiroさんよ
貴方もいい加減に礼儀をわきまえなよ
あんまり周囲を不快にさせる行動はしない方がいい
それでさえ、貴方は目に余る行動で問題視されてんだかよ
少しは自粛しないと、凪乃氏みたくオヤシロ様から注意くらうよ
28
:
shiro
:2007/03/13(火) 18:24:50 ID:jLjUeRZk
>>27
さん
今回はその凪乃さんに対してです。
疑われることを目的とした発言は人にプラスになるとは見えず、
合議のやり方など、わざと人を困らせているように見えました。
過去(第704話)にゲーム崩壊になった経緯もあり、ちょっと敏感になっているかもしれませんが、
表で指摘させていただきました。
29
:
匿名希望
:2007/03/13(火) 20:28:54 ID:a4bBxgLk
俺はshiroさんが間違ったことをしてるとは思わないが、だからといって全ての行動を容認することは出来ない。
波を感じるんだ。
やるのであれば人を集めてオヤシロさまに上告するべきだと思う。
あんなに目立つようにやれば何処からか批判がくる。
だから波を感じ、静かにことを進めるべし・・・ってな。
それが俺の考えだ。
30
:
匿名希望
:2007/03/13(火) 22:51:12 ID:larJ9UZU
私的にshiroさんも頭を使えって話でしょ。
28の書き込みみてると27の言ってる事がみじんも理解できてないのが分かる。
あんたも凪乃さんと同じに見えますよ。
自分が正しいと盲信してるから人の意見をまともに聞けていない。
そんな部分を見れば、以前に凪乃さんが人から指摘されて反省もせず、
人を小馬鹿にしていたような行動にshiroさんはダブって見えるんだよ。
んで凪乃さんはオヤシロ様から注意を受けた。
口では気をつけるなんて言っていたけど、直らないから今回のような事を平気で引き起こす。
今回はshiroさんがやった事は正しかったかもしれないが、やり方は正しくない。
批判くらうって事は直さないといけない部分があるって事ですよ。
それを直せりゃ、たいしたタマです。直せなきゃ、所詮その程度って事です。
とにかく、凪乃さんみたく生返事で終わらせて、問題を繰り返すようなタマにならないでくださいよ。
31
:
shiro
:2007/03/13(火) 23:17:03 ID:jLjUeRZk
>>29
冥土・結界等で今回の事について触れている人は少なく、人を集めての上告は難しいでしょうね。
今回は明確な反則レベルではないですし。
まず指摘をするなら、村(お疲れ様会など)でするべきだと考えています。
>>30
んー、やっぱり指摘方法が問題なんでしょうか?
冥土では「鬼のやりやすいように」と取られていますからね。
代行理由も別に取られていることから、発言は適切に伝わっていないことは明白です。
独断で動くよりも、大石さんと相談してから表で出すほうがよかったかもしれません。
32
:
ハザード
:2007/03/18(日) 17:49:49 ID:M72xEmao
番外お疲れ様会の更に場外編
沙都子ちゃんお疲れ〜♪
知恵先生役をさせてもらったハザードです
今日の試合の復習してたのですよ♪
突然死が無かったら〜ボクはこんな展開を予想してたのですよ〜
1日目 2日目 3日目 4日目 5日目
レナ→入江○ 悟史● 梨花○ 知恵○ 詩音×
梨花→圭一○ 沙都● 入江○ 園崎×
憂慮 富竹○ 悟史● 沙都○ 入江?大石?
襲撃 鷹野 葛西 梨花 詩音
代行 悟史●
レナ鬼のCSなら、きっと騙されたボクなのですよ(酷
代行はホントに難しいですね
普段は検死で修行する事が多いのです(笑)
Wikiの代行調べはいつもチェックしてます
一番悲しいのは代行って鬼に当てるのが(確率的にも)とても難しい上に
当たっても勝ち率に繋がってない点なんですよね、トホホ
本来は隠れ憂慮先代行はあそこまで主張せずに
「憂慮先代行も視野に入れてます」
っと軽く一文程度がいいのでしょう
悟史君にもブラフと言い切られてましたし
鬼側の経験が少なく、且つ、警備経験も少ないので
警備抜きを何処まで読むかは経験不足ですが
初日、葛西抜き、二日目、葛西吊りで梨花抜きなら
やっぱりボクは大石代行で北条吊りだったと思うのですよ♪
先生がK扱いされてそうですが〜!(泣
33
:
ハザード
:2007/04/06(金) 13:06:23 ID:Sn3RzK/E
新ルールの発案、個人的にはそ〜ゆ〜話は大好きなので
発案の元になった村には参加してないのですが
議論に混ぜて貰おうかな〜と(笑)
白さんの発案してる新ルールですが
マスクありの巫女さんは鬼なら
鬼側が既に淵で立てた作戦に乗って即判定を出すのがベスト
これだと思うのですよ
人ならこそ、村視点で考察時間を出来るだけ長く取れるように
マスク取れたらすぐ出すものでしょうから
人巫女は自分サイドの勝利に全力を尽くす点
判定は早めに出すべきなのです
(これは巫女初心者ならよりその傾向が強い目だと思います)
鬼側もそれを考慮して
初日に淵で巫女に「マスク取れたら速攻○○に判定出して」
っと作戦を取るのがルール的に統合性が取れると思うのですよ
これは初心者騙りを鬼側に推奨するべきって考えと同じで
他のルールと並べて考えても「初心者騙り」と同列に
人巫女の初心者を原理的に規制不可能な点から418の類似点と考えて
鬼巫女も判定を早く出す事が現状ルールでの正しい答えなんじゃないかとも思います
34
:
ハザード
:2007/04/06(金) 13:06:50 ID:Sn3RzK/E
長いので分けて連投ー
>なら現状ルールの方が鬼側に不利で間違ってるんじゃないか?
この点を考えると統計の勝敗率から見て有利不利は動いてないと思ってます
またヘルプに入る巫女さんがベテランにしろ初心者にしろ
占い先は後れて入った巫女が決める事にかかわってはいけないと思ってるのも理由です
これはベテランならこそ、他の鬼の動きやすいように一任するケースが多い点
(おそらく白さんがヘルプで入ってもそうするのではないでしょうか?)
もし巫女経験が浅い初心者さんが淵で初心者COして来た場合も
鬼側は自分の得意なスタイルで動きやすいように占い先を決めるべきなのです
悪配置で鬼側がなかなか埋まらずにメタで悪配置を見切られそうっとか
悪配置の時ほど鬼側に相談の時間が与えられてないっとか
現状の参加率傾向からメタ要素が多いみたいですが
鬼側参加で初心者さんが抜けてしまわないように
鬼側参加の時は初心者さんが来ても困らない様に
ぐいぐいひっぱれるPL目指して鬼側参加に備えるってのはどうでしょうか?
ルールとして広めるなら、鬼巫女初心者に備えて
鬼側の作戦は綿流し中に確定させておく事を推奨する、がいいなぁ
追記
ヘルプ巫女の初心者COは吉と出るか凶と出るかは今の所判例を見てないので
有利不利がわかりませんね〜
35
:
ハザード
:2007/04/06(金) 13:36:37 ID:Sn3RzK/E
更に追記ー
鬼側の参加者が後れて来た鬼巫女と作戦会議の時間を取る為に
離籍騙りをする所からメタを疑われる可能性
これは純粋な鬼側の準備ミスと思います
鬼側参加者は初日占い考察に関して
人より先に考察を準備時間が与えられてるからです
よって表で占い考察の発言しながら淵での相談時間は十分取れるはずだと思います
これが成り立たない可能性として
鬼側参加者が全員途中参加のマスク状態で相談出来ない場合
これは現状ルールでは確かに不利だと思えますが
二つの理由でこれを跳ね除けれる不利だと思ってます
現状の傾向として人はマスク参加者の憂慮を避ける傾向がある点
鬼側は早めの意思統一が最優先なので
最初に淵でマスクが取れた人の作戦で意思統一をして
初日夜まで自由に動くと自然と鬼側有利だと思ってる点
CSの統一感や狭まる可能性は初日の心証を稼ぐ部分では有利だと思ってるのですよ
あと、逆境の方が鬼は面白い点もついでに上げておきます
正直、ヘルプで入ってそんなケースだったら、私はむしろ喜びます(笑)
36
:
shiro
:2007/04/07(土) 06:06:14 ID:xw/0tRAI
>>33-35
>ハザードさん
まずは2つの原則について書きます
【ひぐらし人狼はチーム戦】
ひぐ狼は1人でプレイするものではなく、13人が揃ってプレイし、
鬼サイドならば、鬼サイド4人が力を合わせて戦っていくものです。
サイド戦において1人の意見だけではなく、
皆で話し合った作戦を取るのが本来はいいと思われます。
作戦というのは配置と占い先だけで決めるのは容易ではありません。
他の鬼が憂慮回避は可能か、発言力に自信があるか、どんな作戦が得意かなどを
作戦を話し合っているうちに判断し、初日の鬼巫女の占い先を決めていきます。
【魂が入っていない、マスク時の責任はどこにあるか?】
「責任」というと重い言葉に聞こえますが、他の表現よりわかりやすいと思うのでこのままいきます。
鬼のマスクによって鬼サイドが不利になるのは鬼サイドの責任、という考えです。
悪配置などにも関わらず淵で作戦が立てられていない、などの理由で
祭中に入っても離脱され鬼メンバーが集まらない、というのを考えれば
鬼サイドの責任で鬼メンバーが集まらないのだから鬼サイドは責任を負うべき、となります。
配置が悪くて鬼メンバーが集まらないこともあるでしょう。
しかし、それ以外を考えれば「参加」は個人的な事情によるものが多く、
これを考えるのは不可抗力的事象のメタ要素だと考えています。参加の疑いは反則です。
私は「責任は存在しない」の意見です。
次に実際の例を見てみましょう。
【第926話】 (レナK―魅音―悟史―知恵)
13:00開始の短期村です。悟史(私)が開始7分前に入ったのでマスクです。
>竜宮レナ(巫女) ( 9回目) 12時50分 2007/4/1(日)
>初日知恵先生が頭首になったとしたら、「悟史くんの心証がよければレナが悟史くんを占う」ことだけお願いしたいかな。
>悟史くんが来てくれても、心証が低いようなら占いを当てるのも不自然に思われちゃうから。
>悟史くんの自信が聞きたいところだけど、うーん。
>竜宮レナ(巫女) (11回目) 12時56分 2007/4/1(日)
>悟史くん着たなら、悟史くん占いでいこうと思うけど、いい?
>知恵留美子(代行) ( 6回目) 12時57分 2007/4/1(日)
>OKです!がんばりましょう!
>竜宮レナ(巫女) ( 1回目) 13時0分 2007/4/1(日)
>あ、始まったね♪
>悟史くんは、人だったんだよ!
自信が聞きたいとのことですが、その前に占いを出すのを優先しています。
淵の開始直後に「憂慮回避くらいなら出来るけどそれほど自信は無い、魅音と悟史以外を占って」
と書き込もうと思ったのですが、その前にレナが判定を出しています。
【第927話】 (梨花―沙都子―富竹―詩音K)
22:00開始の短期村です。
私が梨花、沙都子が3分前に入ってマスク、詩音が1分前に入ってマスクです。
>古手梨花(巫女) ( 4回目) 21時57分 2007/4/2(月)
>>沙都子
>開始した場合
>・憂慮回避の自信
>・占い場所希望
>を、淵で開始直後に叫んでほしいのですよ。
>北条沙都子(DM) ( 1回目) 22時0分 2007/4/2(月)
>憂慮回避はできると思うのですわー!
>占い先は梨花の好きなところでかまいませんわよ。
>古手梨花(巫女) ( 1回目) 22時0分 2007/4/2(月)
>【魅ぃは人】
判定は0分台です。これで人巫女のレナよりも先に判定を出すことに成功しています。
占い先候補をある程度絞って、マスクの鬼に自信と希望だけでも叫んでもらえれば十分です。
この例だと沙都子の発言が素晴らしく早かったので助かりましたが、
場合によっては1分後くらいに沙都子の発言になることもあるでしょう。
(この村の詩音の発言は1分後)
37
:
shiro
:2007/04/07(土) 06:49:51 ID:xw/0tRAI
人サイドは人のサイドのために全力を尽くすのが鉄則です。
鬼が相談して占い判定を決めるのであれば、
人は早く占い判定を出して人アピールするべきでしょう。
(あまり早すぎると最初から判定を知っていた鬼に見られますが)
遅れれば遅れるほど鬼側を疑われます。
なのでこのルールに人巫女が合わせる必要は無いように見えます。
鬼サイドとしても、人を装うためには早めの占い判定が望まれます。
それに【皆のチーム戦】【参加は不可抗力的事象】が関わってくるため
可能ならば、他の鬼の意見を聞いた後で判定を出したいと思うでしょう。
1テンポ遅らせるだけでもだいぶ違います。
これが2分、3分となってくると、占いが遅いのは鬼側というメタに発展していきます。
結局は、参加が誰の責任になるかになると思います。
個人の問題・サイドの問題・全体の問題といろいろありますが、
参加者13人は考えてほしいです。
以下は
>>33-35
への返答。
>マスクありの巫女さんは鬼なら
このルールは鬼巫女がマスクなし、他の鬼がマスクありを想定しています。
>鬼側が既に淵で立てた作戦に乗って即判定を出すのがベスト
マスクが取れてからの短い時間で決めればいいでしょう。
鬼巫女が占いたいところがあればそこでいいでしょうし、
第927話のように1分以下の発言でも意見を出すことは可能です。
>初日に淵で巫女に「マスク取れたら速攻○○に判定出して」
あんまりこういうのを書くと怒られるのですが、
マスク時間10分ってきっちり数えている人は実は少ないんですよね。
人の場合でも書込不可が続き、12〜13分してから発言する人も多いです。
だから2〜3分くらいなら誤魔化してもまず怪しまれません。
まあ、可能ならば判定は早く出したほうがいいのは当たり前ですが。
>人巫女の初心者を原理的に規制不可能な点から418の類似点と考えて
「初心者」が何を指しているかはっきりしませんが、初心者=判定遅れと見ていいのでしょうか?
鬼巫女がマスクなし、鬼メンバーがマスクありの場合、初心者を装って判定を遅らせるのはありでしょうね。
その場合、最後まで巫女が初心者騙りをしなければならないので、
心象がよくないこと困ることが多い巫女としては使いにくい作戦でしょう。
他にも開始5分前から離籍騙りをするのがありますが、ものすごく怪しく結界でメタ推理される可能性大。
>占い先は後れて入った巫女が決める事にかかわってはいけないと思ってるのも理由です
開始後マスクなら10分間、淵で占い先について話し合いますけど・・・
発言に余裕があるならば全員で相談するべき、時間が無ければ最低限の発言で決めればいいでしょう。
>これはベテランならこそ、他の鬼の動きやすいように一任するケースが多い点
メンバーが慣れているか慣れていないのかで作戦は変わります。
もちろん占い先は先に淵にいるメンバーで2〜3個に絞っておき
発言後にすぐ判定が出せるような体制は作っておきます。
>もし巫女経験が浅い初心者さんが淵で初心者COして来た場合も
>鬼側は自分の得意なスタイルで動きやすいように占い先を決めるべきなのです
前述の「マスク取れたら速攻○○に判定出して」「遅れて入った巫女は占い先を決めれない」に矛盾します。
自信があるかどうかくらい聞いてから、判定をどうするか判断したいのですが。
>ぐいぐいひっぱれるPL目指して鬼側参加に備えるってのはどうでしょうか?
私1人ががんばろうと、駄目な時は駄目です。
このゲームは鬼4人が力を合わせないと勝てません。
38
:
shiro
:2007/04/07(土) 06:50:18 ID:xw/0tRAI
>鬼側の参加者が後れて来た鬼巫女と作戦会議の時間を取る為に
最小で1分以下です。発言1〜2回で終わります。
作戦そのものはその前に立てれますし、他の鬼の意見を聞く時間だけです。
それで纏まらないなら、鬼の責任でしょうが。
>現状の傾向として人はマスク参加者の憂慮を避ける傾向がある点
これは非常に失礼な話です。
マスク参加者の優遇は、普通に参加している人が不利になるということ、
鬼は全員揃って作戦を立てれないの意見なのに、
参加が遅れても有利になるというのは人有利の作戦と言えます。(人9:鬼4だから)
魂無し・マスクが誰の責任だかはっきりと考えましょう。
私は憂慮は発言と判定のみで決めます。
>鬼側は早めの意思統一が最優先なので
そうは思いません。初日から大きな誘導をかけることが全てではなく、
初日の占い判定は大きな意味を持っていると考えています。
>最初に淵でマスクが取れた人の作戦で意思統一をして
>初日夜まで自由に動くと自然と鬼側有利だと思ってる点
作戦を1つにしたほうが混乱はしないでしょうが、それが最善とは限りません。
>あと、逆境の方が鬼は面白い点もついでに上げておきます
>正直、ヘルプで入ってそんなケースだったら、私はむしろ喜びます(笑)
そうは思いません。
39
:
Tohgo
:2007/04/08(日) 03:17:52 ID:VSZbtPMg
【第926話】知恵で参加させていただいたTohgoです。
その節ではヘルプで入っていただいたのに
作戦等もshiroさんにまかせっきりになってしまい、すみません。
本当に助かりました。
>知恵留美子(代行) ( 6回目) 12時57分 2007/4/1(日)
>OKです!がんばりましょう!
思慮が足りませんでしたね。
悟史の意見も聞かずにGOサイン出してしまったのは良くなかったと反省してます。
申し訳ありませんでした。
40
:
shiro
:2007/04/08(日) 11:27:58 ID:gSgsVNyE
>>39
>Tohgoさん
早く判定を出して村進行を阻害せずに人アピールすることは間違いではありません。
現在はそっちほうが主流な意見と言えます。
同意してくれるなら、次回以降ちょこっと時間をください。こういうのはルールではなく意識だと思うので。
代行撃ちたいと言っていたのに、代行を撃たせないような作戦とってごめんなさい。
撃つなら初日か最後まで封印しかないと見ていたので。SS要因に特攻させているし。
流れは作れたと思ったのですが、鬼DMだとあれくらいが限界です・・・(泣
41
:
Tohgo
:2007/04/08(日) 17:12:57 ID:X5gGcwzk
>>40
>shiroさん
そうですね、『ルール』と言うとかたくなってしまうのかもしれませんが
『同サイド・仲間としてのマナー』という感じでしょうね。
特に鬼サイドはチームプレイは不可欠で、個人でバラバラに動いても勝てません。
協力してやっていく上で、個人の意見・プレイスタイルを聞かずに戦うというのは
戦略としても幅を狭めるものだと思いますしね。
>代行撃ちたい〜
いえいえ、鬼代行ってほとんどフィニッシャーだと思いますから、あまり気にしていませんよ。
鬼の作戦って、人の動きによって対応し、その都度柔軟に変化しなければいけないと思います。
あの場合、他に特攻役もいませんでしたしね。
むしろshiroさんのほうが一人、長旅になってしまい大変だったと思います(汗
まだまだ初心者の私ですが、とても勉強になりました。
また、同じ村でプレイできましたらよろしくお願いします。
42
:
Tohgo
:2007/05/19(土) 17:20:11 ID:4sC229Wc
ちわっす。963話お疲れ様でした〜。
今回は魂バレの件で来てみました。
やっぱりShiroさんは梨花使いのイメージがあるんですよね♪
んでShiroさんの梨花の雰囲気ってのをもう少し言うと
「冷静沈着で推理を淡々と丁寧に述べていく」ってところでしょうか。
何と言うか、どんな場面でも焦りを感じさせないというのかな・・・。
ひぐらし本編で言うと大人っぽい裏梨花って感じですね。
ですから、私の場合は祭とかで気が付くことはほとんどありませんね。
本編が始まってから(だいたい2日目の終わりあたりに)
「あれ、この梨花はShiroさんかな?」って気が付きますね。
んで推理とか説得力があり、人で参加してると盲信することも多いです(汗
「かわいらしい梨花ちゃん」と言うより「頼れる梨花ちゃん」って感じですね。
私もShiroさんのような説得力をもてるようにもっと精進します。
では、このへんで〜☆
43
:
shiro
:2007/06/07(木) 03:50:22 ID:Olwr0FZw
第750話 『イギリス紳士編』の話題が出ていたので、ちょっと書きます。
一度やった反則は前例となります。反則かどうかはその村で判断するべきです。
前例が正しい場合もあれが正しくない場合もある。その村で別の裁定が出る場合もあるでしょう。
なので第750話のお疲れ様会では前例のために、粘って議論したのですが、
結論としては第750話の私の発言は反則、
しかし魂無し発言でも反則にならない場合もありうる、だったはずです。
第973話については私が参加しているわけではないので特に書かないほうがいいでしょうね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板