したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

魔法の成功とINT,Lv.SP等の関係について

1お相撲さん★:2003/07/18(金) 12:47 ID:tHQShl2U
ここではターンアンデッドなどの成功失敗のある魔法が、どのステータスに影響されているか等を議論するっス!

27名無しさん:2003/10/13(月) 04:09 ID:HmtaMdMo
>>24
これは最高命中率/最低回避率が存在するように見えますね。

28:2003/10/13(月) 15:40 ID:HmtaMdMo
興味深い(ってか、考えたくなかった)データが取れたのでご報告します。

WIZ Lv12 STR8 DEX7 CON17 WIS17 INT19 CHA6 MB2 SP5
魔法:カースブラインド 被験者:Lv48プリ MR39 昼

ノーマル時:9/100 STR+DEX:27/100 (成功/試行回数)

試行回数が少ないですが、この結果を見る限り、
魔法成功率にはSTRもしくはDEXによる補正があるようです。
攻撃魔法にSTR補正があるから、まさかとは思いましたが…

あともう一つ。

WIZ Lv12 STR9 DEX8 CON18 WIS19 INT15 CHA6
魔法:カースブラインド 被験者:Lv48プリ MR69 昼
ノーマル時:0/50

MR100でなくとも術者がへぼければ、ほぼ完璧に回避できるようです。

実は名無しで何度か茶々入れてましたが、これからよろしくです。

29マーファ:2003/10/13(月) 16:19 ID:JsUyisnc
>>28
確率魔法にSTR(DEX)補正…考えたくなかったですねぇ。
ところで、この実験では術者のアライメントはいくつくらいだったんでしょうか?
ヒールがロウフル値の影響を大きく受けるように、カオティック魔法も同様にカオティックなほど威力(成功確率)があがるのではと思うんですが。

30:2003/10/13(月) 17:06 ID:HmtaMdMo
>>29
うむむ。それも疑う必要がありますね。
開始時2000ちょいで、ノーマル→STR+DEXの後にMAXになったような。
データ取り直しですね…。。。

31:2003/10/13(月) 19:05 ID:epeee442
取り直してみたら、否定的な結果が出てきました。
はやとちりだったようです。申し訳ない。

WIZ Lv12 STR8 DEX7 CON17 WIS17 INT19 CHA6 MB2 SP5 / MR39
Normal 39/200(19.5%) : Enhanced 37/200(18.5%)

さっきのデータのエンチャントの方は
ほぼカオスマックスで条件が変わってないのに、
27%みたいな値が出てるのが気に入りませんが…。
次はMR+成功率〜60程度のようなので、そこを抑えたい所。

32名無しさん:2003/10/23(木) 08:37 ID:A3YwnO6.
T-U成功率はSP依存。

33名無しさん:2003/10/23(木) 08:57 ID:A3YwnO6.
また、T-U成功率はMRよりもモンスターのレベルに依存するらしい。

34名無しさん:2003/10/23(木) 08:59 ID:A3YwnO6.
しかしレベル、MRに関係なく成功率の高い/低いモンスターも存在している。
謎。

35雑感でゴメン:2003/10/25(土) 16:45 ID:GXMbflc2
私はTUの成功率は術者のLvの影響がまず大きく
その次に術者のInt値が影響しているように感じますが・・・。

36雑感でゴメン:2003/10/25(土) 17:16 ID:GXMbflc2
もう一つ、1or0型の確率型の魔法についてなんですが
Int値が同じでもWizとエルフでかなり成功率に差があるように感じます。
FIでのスローやエルモアTUなど、
Int18エルフではInt16のWizと比べてもずっと成功率が落ちる感じがします。
みなさまはどうでしょうか?

37名無しさん:2003/10/25(土) 19:50 ID:A3YwnO6.
T-U成功のために、術者のレベルは重要。
しかし、INT依存ではなく、SP依存。
(INT18でSP15、INT19でSP15の差がでるかどうかは不明)
ただし、SP15とSP17ではしっかりと差が出る。

38十二枚の翼:2003/10/25(土) 20:23 ID:vj6Fhjys
失礼。実験再開するといいつつ結局出来てませんでした。
ちなみに昼と夜で分けて実験したことがありますが違いは見られませんでしたよ。
それに感覚というのは結構あいまいなもので何回もデータを取ってると結構理想値に近づいてくると思います。
なおレベル47と48では成功率はまったく変わりませんでした。
いつかレベル40のINT20(or私が19や18に落としての結果)
の方との成功率の違いを調べたいですね。一応40に上がれば魔法レベルは最高になりSPの上昇も止まるので。

以下過去私が投稿したログの再記。

夜のエルモアソルジャーに対してのT−UをSP13(SOF装備)とSP16(魔剣装備)で試してきました。
結果は
SP13・・・149/250(成功率59,6%)
SP16・・・150/250(成功率60,0%)
という結果になりました。少なくとも私の検証結果では違いは見られませんでしたね

相手は昼のエルモアソルジャー。
私はLv48のINT20の状態でSPは15でした。

結果、T−Uの成功率は
118/200(成功率59%)
となりました。

以前の実験時に私がレベル47の状態で59,6%、60,0%と出していることから
測定誤差の範囲内と思われます。
つまり200回程度の試行では少なくとも違いは見られませんでした。
よって昼も夜も成功率は関係なく、
又レベルが関係する可能性は対モンスに対しては低くなると思います。
(SPが上がるのが40までは4レベルごとということを考慮しても)

T−UをSP18の状態で(つまりWPと魔剣を使用して)
結果は123/200、成功率61,5%でしたね。
まぁ過去3回の結果から約60%前後と出ているので多分測定誤差内かと。
まぁたとえ上がっているものとしてもWPわざわざ数時間分使って成功率が1%そこそこしか上がらないなら
あまり使う価値も無いと思いますけどね(^^;

39名無しさん:2003/10/25(土) 20:56 ID:A3YwnO6.
個人ページで発見。

SP17(LV47、INT18+1、SoS、WizPOT)
デス:48.92%。(試行295体)
ゴースト(赤):32.23%(試行108体)
ゴースト(緑):36.77%(試行57体)

SP15(LV47、INT18+1、SoS)
デス:45.84%。(試行254体)
ゴースト(赤):25.97%(試行87体)
ゴースト(緑):33.96%(試行54体)

40雑感でゴメン:2003/10/25(土) 21:32 ID:GXMbflc2
思っただけのことを勝手に書き込みばかりして申しありません。
もう一つだけ書き込ませていただきたいのですが、
私の場合、
スパルトイやスケルトン、ゾンビといった
低級レベルのアンデッドに対しても
エルモアソルジャーにTUする場合と比べて
さほどの成功率の違いを体感することができないです。
他の方はどうでしょうか?
ずっと上のほうでTUは60%程度で
成功率が頭打ちになってるのでは?という説もありますが・・・。
十二枚の翼様、実験、ご苦労様です。

41マーファ:2003/10/25(土) 21:34 ID:T4sATxdM
T-UがSP依存かどうかを調べるだけなら、同Lv同INTのエルフとWIZを比べるのが一番手っ取り早そうですね。
というわけで、Lv47前後INT16〜18のエルフをお持ちの方、実験しませんか?
シリウスならリザレク役を引き受けますよ。

42名無しさん:2003/10/26(日) 09:22 ID:A3YwnO6.
エルフとWizだとMBの違いが出てしまうのでは?

43十二枚の翼:2003/10/27(月) 20:19 ID:aUYGn1Ds
MBの違いは出ませんが魔法レベルが1違うとSP1違いますので40超えると3の違いが出ます。

さて、飽きるまでひたすらエルモアでカウントしてみました。
Lv48,INT20,SP15の状態です。
エルモアソルジャー 326/540 成功率60,37%
エルモアジェネラル 136/267 成功率50,93%
エルモアウィザード  80/694 成功率11,52%
という結果が出ました。
この結果から私はひとつの仮説を立てたいと思います。

まず魔法によってSPの値により上下動する「成功数」というものが有ると仮定します。
これが私の場合T−Uで60としましょう。
次に敵モンスターのMRをココから差し引きます。
エルモアソルジャー MR0
エルモアジェネラル MR10
エルモアウィザード MR50
この数値が60,50,10となります。
これがそのまま成功率の%となると考えればすべての説明がつきそうです。
MR100でも防げない魔法:成功数が100以上である
MR一定値を超えるとかからない魔法が有る:MRが成功数を上回っている
なお今回のT−Uの場合私のSPが15、成功数が60としたので
成功数を求める計算式は

SP×4=成功数(暫定。ロウフルとかLvなどかかわるかは不明)

であると思われます。
なお以前の実験から私はウィズダムポーションや魔力剣でSPは上下動しないものと
結論付けていますがココらへんはいまだ良く分かっていません。
仮説だらけですが一応矛盾は無いと思います。
一緒に研究してくれる人plz・・・。

44マーファ:2003/10/28(火) 01:40 ID:CGEQphkk
>>43
>>成功数を求める計算式は
>>SP×4=成功数(暫定。ロウフルとかLvなどかかわるかは不明)

この式に当てはめると、SP12以下ではエルモアWIZにT-Uが効かないことになりますね。
で、Lv48 INT17 SP12 ロウフルMAXのキャラで100回試したんですが、やはり1度も成功しませんでした。
ただ、Lv47 INT18 SP13 ロウフルMAXのキャラでも0/100…。
成功確率が低いためにもっと試行すれば成功するのかもしれませんけどね。

45名無しさん:2003/10/28(火) 02:12 ID:GXMbflc2
その理論ですとIntアミュとInt盾を外してInt18にすると8%の差がでる計算ですね。

(魔法レベル+マジックボーナス)×LV/10(切り捨て)

だったりしないかな〜。

46お相撲さん:2003/10/29(水) 13:13 ID:EutX4f2s
SPが関係しているかどうかの実験は、まず他の数値をできるだけ同じ状態にするのがいいんじゃないスかね。
あと、術者のレベルが関係している可能性がある以上、高レベルでの実験は成功率が高くなるためなかなか判断がつきにくいかと思うっス。
そこで、俺が考えた実験方法としては、エルモアゾンビソルジャーにやっとターンアンデッドがきまり始めるLv28前後のInt18Wizを使って、SOFを装備してSPを-2した場合と、SOS装備+ウィズダムポーション使用でSPを+3した場合とを比較してみるのがいいんじゃないかと思うっス。
これだともしSPが関係する場合はSPが5も違う前者と後者の場合では結構違いがでてくるんじゃないスかね。

47雑感でゴメン:2003/11/03(月) 20:39 ID:GXMbflc2
問題があるとすれば
SoS,SoFと知恵ポは本当にSPを変化させているのか?ってことがあると思うんですよね。
大抵の方が知恵ポを使ってもTUの成功率に変化を感じないと思うのですが、
私のLv47Int18のエルフの場合ですと
魔剣もちSP9の状態でソルジャーにTU成功率3割ちょっとぐらいです。
(体感です。すんません)
少なくとも同レベル同IntのWizに比べて
明白に成功率が低いことだけははっきりわかります。
ただ、これがSPによる差だとすると、
なぜSoSや知恵ポによる効果を体感できないのか、という疑問が浮かびます

48初心者wiz:2003/11/04(火) 16:28 ID:c/Q0zAdQ
わたしが体感した感じたとLVが低いうちは、知恵P&SOSとかで
ブースとしないとジェネラルにほぼT−U決らなかった記憶があります。
もしかしたら相手とのLV差とかも関係してきませんでしょうか?
LV低い時ほどSPUPの効果感じられたので・・・
40超えたらブースト無しでもかわらない感じがしました。
あくまで体感ですけど^^;

49初心者wiz:2003/11/04(火) 17:11 ID:c/Q0zAdQ
連続書き込みですいません^^;
成功率の計算なんですが、ちょっと大雑把な感じで考えてみました。

(相手とのLV差による成功率)+(SPによる成功率)

と考えてSPによる成功率よりLV差による成功率の方が大半を
しめていた場合、LVが上がれば上がる程SPブーストによる
成功率の上昇がわかりにくくなって来るのでは?と思ったのですが・・・
あくまで思っただけなので^^;

ただ知り合いのDKwizの人はINT低いのにスローとかバンバン
決るみたいなのでもしかしたらこんな感じかと思ったしだいです^^

50並wiz:2003/11/04(火) 23:44 ID:bAzMvIAg
私も知恵potやSOSの効果はあまり感じられないと思った事があります。
特にテイムの際。
ですが、SOSと知恵potを装備・使用してリスタートすると、効果を感じられるようになりました。
あくまでも体感の域ではありますが、ご参考にしていただければ幸いです。

お相撲さん応援してます

51マーファ:2003/11/05(水) 16:26 ID:R579oXDY
>>49
相手とのLv差が成功率に影響するということは、術者のLvが高いとき、もしくは対象のLvが低いときに成功率が高いということですよね。
つまりMRが同じスケルトン(Lv10)とエルモアジェネラル(Lv25)の場合、成功率がスケルトンのほうが高いということになります。
そこでスケルトン(MR10)にT-U実験してみました。
術者:Lv47 INT19 SP14 WIZ 時間:昼
結果:210回中100回成功…成功率47.6%
同じキャラでエルモアジェネラルも実験した方がいいんですがとりあえず置いとくとして…。
>>43での十二枚さんのエルモアジェネラルの実験結果と比較すると、SP(INT、MB)が1低く対象のLvが15低いとなりますが、成功率は3%ほど低いという結果に。
Lvの差による影響というのはあまりないのではないでしょうか。
どちらかというと術者のLvのみに関係している気がします。
結局依存するのは、術者のLvか、マジックLvか、表示されるSPかということになりますね。
アイテム無しのSPが同じ高Lv低INTと低Lv高INTのキャラで実験するとわかりそうです。

52雑感でゴメン:2003/11/05(水) 19:45 ID:GXMbflc2
すんません。勝手に考えを纏めさせてください。

1、TU成功率はLvとIntのみに依存する説
  →Wizと比べてIntエルフのTU成功率の低さを説明できない。

2、TU成功率は表示されているSPに依存する説
  →Wizとエルフの差が表示されているSPの差(4〜5程度)だとすると
   知恵ポ+SoSでもっと大きな成功率の変化があるはずではないか?

個人的仮説・・・TU成功率は、「術者の魔法レベル+マジックボーナス」と
        「術者のレベル」と「対象のMR」によって決まる。
        
2-3段階の実験をして比較する必要性があるように思いますね。

53十二枚の翼:2003/11/06(木) 00:15 ID:9xJch39M
なんだか術者のレベルがいようにもてはやされているようですが
私自身多数の実験を重ねていますがほとんどレベルの差を感じたことはありません。
この後マーファさんがやっていただいたようにスケルトンなどレベルの低く、MRが同じの
モンスに対してのT−U及びINT18にした状態でT−Uの成功率を調べ、
さらにINT18(Lv40以上)のエルフさんによる成功率を調べ、
もいっちょINT18(Lv40以上)のWIZ・・・これは私がアミュと魔本はずして実験しても良いですが
ソレの成功率を調べれば大体の全体像が見えてくると思います。

54雑感でゴメン:2003/11/06(木) 23:36 ID:GXMbflc2
Lv48 Int18 SP9のエルフでTU実験してみました。

エルモア荒地でソルジャーとジェネラルに可能な限りTU。
失敗し続けてMPなくなったら剣で殺して次。

ソルジャー → 29/110 (26.36%)
ジェネラル → 8/41 (19.51%)

でした。
試行回数が少ないため今ひとつ参考にならないかもしれませんけど
貧乏でALAとかもってませんし
シリウスのエルモア荒地は混んでるし、なのでご勘弁を。

とりあえず同じレベル同IntのWizに比べて
成功率が圧倒的に低いことだけは明白だと思います。

何かこう、判定に偏りがあるような気がするのですが
もっとよい実験方法とかないっすかねぇ・・・。
あと昨日、今日とYBBがすごくラグくて
それも成功率に影響してはいないかと不安。

55名も無き冒険者:2003/11/07(金) 10:59 ID:OGntPeMw
>>54
このデータWIZでまだSP9だった時の成功率に激しく近いです

56他力本願カモ:2004/01/03(土) 22:54 ID:Wf8frOA6
T−Uの成功率にSTRかDEX(もしくはER)って影響して無いでしょうか?

エルモアWiz&ジェネラル(SLSで殴り倒した方がMP少なくてすむので)用にエンチャかけてたら
全体的にT−U成功率上がったような気が・・・体感ですが。

57名も無き冒険者:2004/01/08(木) 13:10 ID:FpzpUpOM
(%)={(SP+INT+STR+DEX)*Lv(自)/Lv(敵)}÷敵MR
ていう仮説がたつかな?
それぞれの比重はまだわかりませんが・・・。
突っ込み希望〜。

58マーファ:2004/01/08(木) 23:01 ID:dejdyj12
>>56>>57を読んでなんとなく思ったこと。
・確率魔法には成功するかどうかの前に命中するかどうかの判定があるのではないか
・まず術者のSTR、DEX、及び対象のERに依存した命中判定を行い、命中ならば術者のSPや対象のMRなどによる成功判定を行うのではないか
あくまで仮説です。

59他力本願カモ:2004/01/11(日) 07:49 ID:XyQ3t3hM
魔法でもERで回避できるそうですからね・・・あるかも。

60名無しさん:2004/01/11(日) 13:00 ID:0poKwSz2
モンスターにERは設定されていないみたいですよ。
ウィンドショットで1ダメージが発生しないのはその為ではないかと。

61マーファ:2004/03/11(木) 20:18 ID:D0Uf6eG6
DIのGアーマー(弱いやつ)でカーズブラインド実験。

INT18 SP13 成功率 487/600= 81.1%
INT19 SP14 成功率 708/900= 78.6%
INT19 SP15 成功率 165/200= 82.5% (SOS装備)
INT20 SP15 成功率 497/600= 82.8%
INT20 SP17 成功率 170/210= 80.9% (知恵P使用)

…どう思いますか?

62お相撲さん:2004/03/12(金) 00:33 ID:WdbYT6qU
実験お疲れ様っス!
カーズブラインド自体がもともと最大成功率80%だったりするんスかね〜。

63名無しさん:2004/03/16(火) 00:57 ID:Gyb7qJPo
 確率魔法の最大成功率って100-敵のlv×(各魔法の定数)なのかねえ。

64名無しさん:2004/03/23(火) 15:22 ID:UcTj4mCk
>>46,47
INT初期値のWIZがWIZP使用により劣竜へのスローが格段に決まりやすく
なるという話を聞きます。
確率系魔法の成功率は術者のSPに依存しないが、WIZPによって上げることは
できるというのが僕の持論です。
又聞きですが、WIZPはSPのみならず見かけ上のINTを+2するかもしれない
という説があります。それならこの話は説明がつきますよね。
ですので、SOFやSOSによるSP変化と、WIZPによるSP増加は別物として
実験したほうがよいのかもしれません。
SOFとSOSの持ちかえでSPの差は3、これで実験してみてはいかがでしょうか。
他力本願でごめんなさい。

65匿名希望エルフ:2004/03/25(木) 05:02 ID:mA5uRoJ6
初めて書き込みます。
現時点でINT18,LV48のエルフです。

細かく統計は取ったこと無いのですが
雑感でゴメンさんの>>52 >>54とほぼ同じ事を感じます。
同じINT、LVのWIZもいますが、どう考えてもエルフは劣ります。
少なくともINTの”数値のみ”に依存するとは考えられないかなと。

私も実験をしてみたいのですが、信用できるデータを取るためには試行回数はどれくらい必要でしょうか?
考えているのは
アジトにエルモア槍をテイムして持ってくる。
同じLV、INTのWIZとエルフで100回T−Uして何度成功するか数える。
このやり方だと問題になる点がありましたら指摘していただけると助かります。
もっともこれでわかるのはINTが同じWIZとエルフで差が出るかどうか、だけなのですが・・・

>>64
さん、私もその説を見聞きしたことはあるのですが、それだと
INT初期〜14の場合、SP+2にはINT4必要になるのに対し、
INT18以降、SP+2にはINT+2でなることとの整合性が合わない?ような気がするのですが・・・
あくまでSP+2という画面に表示される効果を軸に考えているからなのですが・・・
もしINT+2がされているとすると、画面に表示されるSP+2にはなんら意味がないということになる気がします。

66名無しさん:2004/03/25(木) 14:44 ID:eHKNJNik
>>65
ソルジャーはテイム不可ですよ。
ジェネラルはテイム可能なので、アジトへ拉致して実験するならジェネラルの方がいいかと。
「TUの成功率」スレッドのNo.25にある実験方法が一番楽だと思います。

67じゅ〜にまい:2004/04/02(金) 10:39 ID:5iBjH9MU
ひさびさのじゅ〜にまいです。
現在リネ自体ほぼ休止中であまりログインしてませんので実験のUPではありません。

>>61
イレギュラーと思われるのは
INT18SP13の数値とINT19SP15の数値ですね。
私の研究ではSOS(私の場合魔剣でしたが)は成功率を上下動させないと思っていたのですが
もしかしたら上昇させる効果があるの…かも?むしろ魔剣が悪かったかな?
INT18のほうはちょっと現在の手持ちデータからはわからないです。
試行回数も多いし理論値に近い値だと思うのですが…。
INT20SP17のほうは一応以前の研究から成功率を上下動させないという私のデータと一致すると思います。
その実験結果から私が推論できるのは
お相撲さんの言うとおり成功率の上限が80%ほどなのか
もしくはカーズブラインドの成功率が固定値であるという場合ですかね。

>匿名希望エルフさん
私は最低試行回数を200回、できれば250〜300ぐらいはほしいと考えています。
100回程度だとT−U実験のときに結構上下動しちゃったので。
ちなみにWIZとエルフで成功率が違うのは魔法レベル(使用可能レベル)が1あがると
SPがボーナスとして1つきますのでその値(48以上だと4)だと考えています。
私はSOSやWPなどSPを上下動させているものはINTやSPを上下動させず
MB(マジックボーナス)の値を上下動させているので攻撃魔法のダメージを上下動させるが
(実験済み、EBなど弱い魔法ではなくサンバなどの強い魔法の方がわかりやすいです)
確立魔法の成功率には関与しないと仮説を立てて実験しています。(実験データより推理)

気分を悪くしたらごめんなさい。
私は体感とか感覚とかまったく信用していないのです。
〜な感じがするというのは非常にあいまいなもので私自身何度も研究結果に
体感を裏切られて自論を修正してきたものですから。
現在私が信用するデータは自分が実験したデータの試行回数に比例しています。
準じて他の方の多量の実験データですね。
回数を重ねれば確立は理論値に限りなく収束していくのは自明の理でありますので。

68名無しさん:2004/07/30(金) 22:03 ID:2OpRb8hY
楽しく見させていただきましたが、
途中からT-Uについてのことが多くなり
スローについてまだわからないので質問させていただきます。

スローは今の時点ではSP依存ということで宜しいのでしょうか?

69名無しさん:2004/07/31(土) 09:31 ID:gf365SQI
大した実験して無いのでスローの雑感
術者のLv、術者のSP
相手のMR(100以上も有効)

70axeelf:2004/08/01(日) 07:27 ID:0cGFmzn2
まず"SP依存"とは、MagicLevelとMBが単純に等価の割合で加算され、エルフとウィザードの差をMB4つ分で埋められるものを指します。
果たして"純"SP依存なのか、他にLV値やINT値自体に補正されるかは不明です。

たまたま、T-Uとスローで44%という比較しやすい数値が見つかったため載せます。

 T-U: エルモアゾンビソルジャー
LV55INT21エルフ(ML6MB6SP12): 44% 132/300
LV49INT12ウィズ(ML10MB1SP11): 48.7% 113/232
 スロー: イフリート
LV55INT21エルフ(SP12): 44% 22/50
ウィズ: ?% ?/50 ←データ募集中

T-Uのケースは、推定MB6つ分の差があり"SP依存"とは言いにくいです。
スローは、INT12ウィズのイフリートのデータがあれば一応判明します。

71テイマー:2005/02/14(月) 19:19:30 ID:yjbbesek
話しに出てきませんが・・・
テイムの成功率を考えてみました。
一時期ずっとやってたんで大体あってると思われます。
(自LV-敵LV)+SP*2−MR(%)
(自LV-敵LV)*2+SP*2−MR(%)位かもしれません。
LVが結構重要みたいで…LV24INT19,WP+SOSで、HP減らして5回ほどやってもガーストテイムできませんでした。
しかしLV47INT初期の「DE」で、サーベルタイガーテイムできました。

72名無しさん:2005/02/15(火) 11:53:16 ID:bKHnQ3Zw
>71の式に当てはめてみた

Lv55 elf Int24(amu込み) SP16(魔剣込み)
コカトリス(傲慢5F)のテイムに挑戦

(55-34)+16*2-30 21+32-30=23
(55-34)*2+16*2-30 42+32-30=44

HP減らして20回くらいやったかな
結果・・・成功せずorz

73名無しさん:2005/02/16(水) 00:44:59 ID:.mfAsm56
横槍かもしれないけど、リネはそんな複雑な計算式を用いることは無いと思う。

要素の少ない複雑な式ではなく
絡む要素が他に何があるのかが分らないだけだと思う。

74名無しさん:2005/02/21(月) 12:22:46 ID:BzCEGv.Q
傲慢のコカはテイムできないんじゃない??
なんども柱だけはたつが
DVのコカならできる

75旅人:2005/12/16(金) 10:44:20 ID:HsnA4OZc
ついでにつまらない話だがダイアーベアはテイムで柱たったけどその後も元気よくこっち殴ってたな・・・

76名無しさん:2006/01/13(金) 20:21:36 ID:uiwtejRs
じゃれてるんですよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板