したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ハードウェア】動作環境質問スレPart57【ソフトウェア】

1K★:2024/05/02(木) 14:17:58 ID:???Sp
■前スレ
【ハードウェア】動作環境質問スレPart56【ソフトウェア】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/7135/1494525495/


質問するときは、下記のテンプレートを利用しましょう。質問者は2回目発言以降、始めのレス番号を名前欄に入れるように。

【PC型番,M/B型番】☆型番☆を書くこと。VAIO○○とかVALUESTAR○○とかの愛称は型番ではないので注意。
【OS】どのWindowsか?32bit/64bit?SPいくつ?
【DirectXのバージョン】「最新版です」は禁止
【CPU型番】
【メモリ容量】
【HDD構成】
【グラフィックボード名/VRAM容量/ドライバ】
【モニタ解像度】
【サウンドカード】オンボードでない場合は製品名を書くこと
【電源】メーカー&型番、不明な場合仕様(W数とか)を明記
【回線&プロバイダ】光とかADSLとか、後プロバイダ
【LAN構成】ルーターの有無、有線/無線LANなど
【質問内容】

2名も無き冒険者 (ワッチョイ b142-020c):2024/05/09(木) 17:43:09 ID:38D4lxAw00
PURPLEのせいで落ちるようになったかな

3名も無き冒険者 (スプー 5ed5-a12c):2024/06/10(月) 20:46:52 ID:XEBGbqx6Sd
ポケットwifiでもリネージュ2ライブで遊べますか?

4名も無き冒険者 (ワッチョイ 0c90-e74d):2024/06/10(月) 21:24:06 ID:uTfY4D3A00
プレイできるかできないかで言えばできる
どの程度快適に感じるかどうかは回線速度と個人の感想にもよるのでなんともいえない

手持ちのスマホでPCと接続して試してみるといいよ

5名も無き冒険者 (ワッチョイ 7bd5-c5ae):2024/06/21(金) 00:51:27 ID:HEbQGBnk00
PC買い替えの参考にどうぞ

推奨環境のGTX970RX480性能相当のグラボはGTX1650かRX6400 になります

GTX1650のBTOはツクモが販売してて104,800円
RX6400のBTOはないのでRX6600がアークから108,000円

グラボなしAPUでいくと
RYZEN 5600G がアプライドから65,800円 性能的にGTX750Ti相当
RYZEN 8600G おなじくアプライドから107,800円 GTX1650相当

RTX4060/RYZEN5 5600X/メモリ16GB/SSD1TB のBTOPCがアプライドから 119,800円

以上が2024/6/21価格コムにでてくる。中身ノート基盤な超スリムやよく分からないBTO販売店の分は除外してる

GTX1650とRTX4060の性能差はFPSでいくとゲームによるけど3倍から4倍
1650が30FPSの時4060は90から120FPS
750Tiは1650の約半分のFPS

自作はご自由にどうぞ

6ザ・feneru (ワッチョイ 8119-8f9e):2024/07/01(月) 12:18:20 ID:rN/1SUaU00
山籠りしながらでもリネージュ2できるかな?

7名も無き冒険者 (ワッチョイ f13b-2cea):2024/07/20(土) 13:53:39 ID:ZMEBKqX200
GTX1650で10万もすんのかたっけえ

8名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ff3-520e):2024/07/21(日) 09:58:17 ID:57XwI.I.00
今のリネージュ2じゃ大規模な戦争も無いし、100人超えるような参加者がいるレイド
もあるわけじゃないのでソロしたり
9人で出かける野良PTしかやらないの
ならGT1030で十分だと思う
他ゲームもするのなら話は別だけどね

9名も無き冒険者 (ワッチョイ 69c5-f935):2024/07/21(日) 11:55:31 ID:rjuF.CcY00
戦争しなければグラボすらいらない

10名も無き冒険者 (ワッチョイ 15bb-2cea):2024/07/22(月) 00:44:24 ID:9/MFIxIU00
GT1030とか750Tiより弱いし
それなら5600GのBTOを7万くらいで買えばいい
グラボ故障のリスクもない

というかみんなそこそこいい年だろうに
12万くらいだして4060程度買えばいいだろw
どれだけ貧乏性なんだwww

11名も無き冒険者 (ワッチョイ 564e-bbbb):2024/07/27(土) 10:34:53 ID:ZWP3bVv200
>>10

前段は同意だが、後段の煽りは不要だと思う。一言多い。

12名も無き冒険者 (ワッチョイ f13b-fd1c):2024/07/28(日) 18:36:59 ID:Bsk8WlS600
30代半ばだけどグラボに10万はだせんわ

13名も無き冒険者 (ワッチョイ 92c7-1b0b):2024/07/28(日) 19:35:59 ID:O8ULHz0c00
今買わないと、インフレでどんどん値上がるぞ!

14名も無き冒険者 (ワッチョイ 6887-9635):2024/07/29(月) 04:17:43 ID:P1lqFEYs00
10万だと4070super 辺りになるけど
4KとかこだわりなくてFHDでしかゲームしないなら
リネ以外のゲームするにしても
4万の4060でじゅーぶんよ

15名も無き冒険者 (ワッチョイ a05a-7d5d):2024/08/02(金) 23:54:34 ID:hZAe9b9E00
もうGPU性能をフル発揮できるような重いゲームじゃないから
NVIDIAでもAMDでもどっちでも変わらんよ
ローミドルクラスのGPU、どちらのメーカーでも充分足りる
他に高負荷なゲームやってないんだったら3万円で買えるRadeon RX 6600とか
2万円台中盤で買えるGeForce RTX 3050で充分(フルHDでのお話)

WQHD以上なら、もう一個上のGPUが良いとは思うけど

16 (ワッチョイ 75a3-d8d5):2024/08/03(土) 11:35:43 ID:SD27WZ4M00
ストレスで心臓が痛い…

17名も無き冒険者 (ワッチョイ 564e-0237):2024/08/04(日) 11:31:20 ID:Xxc9bddY00
4K4垢FHD4分割でフル描画したいなら、メモリバス幅が広いほうが良い。
GPUクロックだけで引きちぎれるようなものではない。
VRAMも10GB以上は欲しい。仮想VRAMにスワップするとカクつく。
ラムーンでのカクつきはG-SYNC、Free-Syncが有効という話がある。
(ラムーンでの移動は最近ほとんどないので、無視していいレベル)

18名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d77-b503):2024/08/24(土) 22:00:34 ID:jSaD13EQ00
7垢4k窓切り替えでフル描画の場合、Radeonだと6700xt/7700xtで良好。
GeForceは持っていないので、よく分からん。CPUはGPUボトルネックに
ならないようなやつなら何でもよい。

19名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d77-b503):2024/08/24(土) 22:30:22 ID:jSaD13EQ00
>>18

GeForceだと2060か3060でいいらしい(伝聞)。
2060は、あくまでリネ2に限った話だと思うが。

20名も無き冒険者 (ワッチョイ 9122-236a):2024/11/09(土) 18:51:07 ID:CZ1FzolQ00
韓国10/30upの
>環境設定から「向上したシェーダ効果」設定を削除しました。
>強化されたシェーダ効果は、適用状態が維持されます。
改良型シェーダーが常時ONという意味なら終わる
動かねーよ
i5-4570s+R7-250
i5 8500内蔵グラ(来年の今頃購入予定)

21名も無き冒険者 (ワッチョイ 9122-236a):2024/11/09(土) 18:51:08 ID:CZ1FzolQ00
韓国10/30upの
>環境設定から「向上したシェーダ効果」設定を削除しました。
>強化されたシェーダ効果は、適用状態が維持されます。
改良型シェーダーが常時ONという意味なら終わる
動かねーよ
i5-4570s+R7-250
i5 8500内蔵グラ(来年の今頃購入予定)

22名も無き冒険者 (ワッチョイ 9122-236a):2024/11/09(土) 18:52:23 ID:CZ1FzolQ00
ダイソー光らないゲーミングマウス(330円)
の左ボタンが2連打状態だから2回書いちゃったw

23名も無き冒険者 (ワッチョイ c2cc-236a):2024/11/09(土) 22:32:59 ID:0sPAojws00
i5-4570s+R7-250 のPCなら今なら8,000から1万くらいで売れると思うから
壊れる前に売り払って書い直すのもありだと思うよ

まぁがんばれ

24名も無き冒険者 (ワッチョイ 2ea2-5311):2024/11/10(日) 01:39:35 ID:Az0yA0YE00
>>22
安物のマウスは耐久力がないから、すぐチャタるよ。
最低でも3000円くらいのゲーミングマウスが要るな。

25名も無き冒険者 (ワッチョイ 0597-b944):2024/11/10(日) 04:42:24 ID:53/EOGhU00
むしろダイソーゲーミングマウス使うくらいなら
エレコムとかの1,000円位の普通のマウスのほうがマシですらあるレベル

26名も無き冒険者 (ワッチョイ 7eb4-6225):2024/11/13(水) 03:46:45 ID:RL1UnvTc00
>>21
せめて中古で6万くらいで買える
GTX1650から1660くらいのグラボがついたPCを
がんばって働いて買うんだ

27名も無き冒険者 (ワッチョイ d2ad-bb72):2024/11/13(水) 04:15:05 ID:xM0Hfsvk00
>>21
中古パーツで改良型シェーダー対応のグラボの
激安なやつを買えばいいんじゃ?

映りゃーなんとかなるだろ・・・

28名も無き冒険者 (ワッチョイ d2ad-bb72):2024/11/13(水) 19:19:58 ID:xM0Hfsvk00
往年の名機:GeForce GTX 750 Tiあたりはどうだ?
中古で¥3Kぐらいで売ってるぞ。

29名も無き冒険者 (ワッチョイ 7eb4-6225):2024/11/13(水) 23:16:14 ID:RL1UnvTc00
750ti >>21 にはいいかもね
放置ならギリまだ使えるし、ディスローンだとmob多くてメモリ不足が出るだろうけどね。

何年発売か調べたら2014年発売で10年前だった
中古で状態がいいの買えればいいけどハズレひくとすぐ壊れそうw
壊れてもいいつもりで買うならいいけど >>21 にはどうなんだろうかねぇ
中古でどうにかするのもいいけど
それより仕事どうにかしたほうがいいかもね
余計なお世話だけど

30名も無き冒険者 (ワッチョイ 3048-2484):2024/11/14(木) 00:02:33 ID:nbzHBu5.00
HPかNECのパソだからロープロじゃないと無理
RX550かGT1030でどうにかならんか
アウトフォージングもセットで常時ONのままになるならマジ終わるw
まあ次のUPにはまだ来ないだろうし
最悪1440x810に落とせばいい

31名も無き冒険者 (ワッチョイ d2ad-bb72):2024/11/14(木) 00:38:01 ID:ENUKqlM200
>>30
ロープロファイル・・・そうきたか。

しかし、ググればいくらでもでてくるじゃない。RX550でもGT1030でも。
あと、すすめた750tiはGT1030より性能は上だぞ。GPUの世代は前だがな。

32名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d59-bb72):2024/11/14(木) 18:32:45 ID:gthqNEvI00
中古品使って延命しても金の無駄に思えるけど。

33名も無き冒険者 (ワッチョイ 7eb4-6225):2024/11/16(土) 21:17:14 ID:czt1utg600
本人の >>21 が金使えなさそうだからしゃーない
ドスパラとかショップがやってる無金利ローンで新品買えばいいのにとは思うけどね

34名も無き冒険者 (ワッチョイ 7eb4-6225):2024/11/16(土) 23:33:14 ID:czt1utg600
ttps://www.dospara.co.jp/TC50/MC15036-SN3853.html
これとか
RYZEN R5 4500
RTX4060
メモリ 16GB
SSD500GB
109,980円 月々3100/36回(金利ゼロ)
これはドスパラだけど他のBTOショップでも似たような金額だし
いつ壊れてもおかしくないようなPC使い続けるより良いと思うけどな

35名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d59-bb72):2024/11/18(月) 14:41:09 ID:P0YPYXZ.00
ってか
>>21
>>i5 8500内蔵グラ(来年の今頃購入予定)
来年買う予定のPCも中古なんか…

36名も無き冒険者 (ワッチョイ 3048-2484):2024/11/18(月) 17:00:13 ID:QIKRcrUQ00
1万円で買えるゲーミングパソコンだろ
どうもR7-250(DDR3)てi5 8500内蔵よりちょい早いぽいけど

37名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d59-894a):2024/11/19(火) 22:36:55 ID:t2LJf5aU00
どうしても理由が有ってお金が無い場合、中古でリース落ちのIntel i3の6か8世代の
状態の良いものを購入。最低限8GBメモリ搭載で、無論PCIe×16があって、
ロープロファイルGPU用に電源に余裕があるのと、スペースを確認。
で、RX550のロープロファイル版をこれまた中古で購入。
あまり勧めないけど、Intel7世代以前でもWindows11をインスト出来るから
それをやる手もある。
これなら、2万円以下で収まりそうだけど。

38名も無き冒険者 (ワッチョイ 47b6-32ad):2024/12/02(月) 17:13:24 ID:BbQhGefo00
なんか>21に、まんまと釣られた感じだな・・・
みんな自分なりにマジレスしていて、久々に良スレの感が出ていたのにな・・・

39名も無き冒険者 (ワッチョイ bc09-32ad):2024/12/02(月) 18:06:27 ID:0TxWWUHw00
考えてみれば、今更
>>i5-4570s+R7-250
こんなPC使ってるヤツなんて居ないか

40名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a8e-b9cf):2024/12/02(月) 21:52:07 ID:PMbl1KJM00
2013年発売で2017年製造終了だし、10年くらいだからまだいると思うよ
sandyおじさん(i7-2600k世代)も数年前まで生き残ってたしね
FF14だと10年の間に推奨スペック何度かアップデートされてるから買い替えのタイミングもあったけど
リネは最低FPSにしてればスペック要求しなかったしアプデでエフェクト盛りだしたの最近だからね

買い替えとかで相談書き込みあると、今更GTX750とか1050とか新品で売ってないやつをオススメしてくる奴がいるしw
いい加減PCスペックの基準を令和にしろと思うわw

41名も無き冒険者 (ワッチョイ 47b6-32ad):2024/12/02(月) 22:11:46 ID:BbQhGefo00
スレが伸びたと思えば、中古否定派わくしw
結局クソスレに逆戻りだな。

42名も無き冒険者 (ワッチョイ 5812-0818):2024/12/02(月) 22:48:33 ID:iFhb8dwE00
Windows7おじさんは大丈夫かな

43名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a8e-b9cf):2024/12/02(月) 23:45:45 ID:PMbl1KJM00
PC買い替えで新品すすめるとクソスレ認定wwww

44名も無き冒険者 (ワッチョイ bc09-32ad):2024/12/03(火) 07:05:45 ID:tKhIBaOw00
中古否定っていうか、個人的には何でPC系列を態々中古で買うか理解出来ない

45名も無き冒険者 (ワッチョイ 47b6-32ad):2024/12/03(火) 08:20:23 ID:6X8CK8..00
>>43
文盲か?
>>44
気持ちは分かる。俺もかつてはそうだった。

46名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a8e-b9cf):2024/12/03(火) 10:29:06 ID:vIzOyg3.00
金がないだけだろ

47名も無き冒険者 (ワッチョイ 7128-b9cf):2024/12/03(火) 12:09:21 ID:FgWUomOk00
いんのう戦士キンダマ

48名も無き冒険者 (ワッチョイ 9ecc-f136):2024/12/04(水) 00:04:07 ID:B7a4qOps00
いまちょっと見たら、オークションでHP ProDesk 600 G1 SFF(16GB)が
高くて15,000円前後、RX550(4GBモデル)のLPで5,000円くらいだし
中古は勧めないけど、これならFullHDでリネ2行けそう
まあ、お金貯まったら新品の安価なヤツ買いなー

49名も無き冒険者 (ワッチョイ 88a4-4e26):2024/12/06(金) 16:18:45 ID:eitlbqEE00
きけんび戦士 ナカダメ

50名も無き冒険者 (ワントンキン 8249-f136):2024/12/06(金) 16:21:55 ID:DbSOsaNwMM
グラボはオンボードで余裕だろう
何年前のゲームだと思ってるんだ

51名も無き冒険者 (ワッチョイ 9ecc-f136):2024/12/06(金) 20:43:12 ID:FC44ohTM00
露店やサブ使用なら知格、4世代前後のCPU内蔵GPUだと
グラフィックメモリー最大容量が2GBに制限される事があるから
FullHD可動は正直厳しいしPTに入っても迷惑を掛ける可能性が高い
それと、リネ2は付け焼き刃的にエフェクト等強化してるから尚更

52名も無き冒険者 (ワッチョイ 836a-4e26):2024/12/06(金) 21:43:43 ID:R0tDCU8I00
リネしかしてなければ分からないだろうけど
リネよりも最近のゲームのほうが動作は軽い

リネは古いゲームなのに見栄えだけでも良くしようと、無理やりエフェクト増し増しにしてる
見栄え良くしたところで新規なんて増えないんだから無駄なのに。

多分次のアプデで改良型シェーダー効果常時オンが仕様なって切れなくなるから
RTX4060で最低FPSにチェック入れててもギランでFPSが10くらいになる
試しにディスローンのMOB多いところで改良型シェーダー効果のチェックを入れて
マウス左右に振り回してみるとガクガクになるのがよく分かるよ

まぁPVもしなくて放置してるだけなら関係ないともいえるけど
戦争でキャラが多い場面だと引っかかり感が増えるだろうね
次元戦争がまたあれば激重になりそう

53名も無き冒険者 (ワッチョイ 9ecc-f136):2024/12/06(金) 23:36:55 ID:FC44ohTM00
>>52
君がリネ2しかしてないことがよく分かった

54名も無き冒険者 (ワッチョイ 836a-4e26):2024/12/07(土) 00:45:58 ID:1O6wTLBA00
>>53
君がMMO以外のいろんなゲームを知らないことがよく分かった

55名も無き冒険者 (ワッチョイ 836a-4e26):2024/12/07(土) 00:57:13 ID:1O6wTLBA00
>>53
ちなみに >>52 で書いた内容は >>50 に向けてだけどな。

56名も無き冒険者 (ワッチョイ 9433-8408):2024/12/30(月) 02:34:34 ID:z9dx/ivA00
Intel Arc B580での動作レポートたのむ

57名も無き冒険者 (ワッチョイ 7a3e-b3a2):2024/12/30(月) 04:01:36 ID:ICLsA59.00
intel グラボ買うやつなんて
よっぽどのガジェオタか
情弱でよくわからずに買うやつくらいだろ
自分で買えよw

58名も無き冒険者 (ワッチョイ 9433-8408):2024/12/30(月) 08:20:35 ID:z9dx/ivA00
>>57
このタイプは40過ぎ独身負け組確定www

59名も無き冒険者 (ワッチョイ 7a3e-b3a2):2024/12/30(月) 11:30:14 ID:ICLsA59.00
>>58
5万くらいのグラボすら買えない負け組確定w
さっさと買いに行けよwwww

60名も無き冒険者 (ワッチョイ 9433-8408):2024/12/30(月) 13:27:37 ID:z9dx/ivA00
>>59
買えないじゃない、買わないだけ。
5万くらいのグラボすら買えない負け組は、お前だろw
そこまで言うなら、お前が率先して人柱になればいいじゃないか。
5万くらいポンと出せるんだろ?w

61名も無き冒険者 (ワッチョイ 9433-8408):2024/12/30(月) 13:59:57 ID:z9dx/ivA00
>>59
ネカイベごときで不平を漏らす負け組に言い過ぎた。すまん。去るわ。

62名も無き冒険者 (ワッチョイ 7a3e-b3a2):2024/12/30(月) 14:13:14 ID:ICLsA59.00
負け組やたらと気にしてるなw
他人と比べないと生きていけない負け組は大変だね

63名も無き冒険者 (ワッチョイ fec8-8408):2024/12/30(月) 18:08:00 ID:TsLYyYjQ00
>>56
Intel Arc B580は初代に比べてだいぶドライバーが安定した感があるけど
どうしても煮詰めが甘いようで、RTX4060に比較して極端に差が付く場合も多い
但し、安定しているゲームに関してはWQHD環境下では4060よりFPSが出やすい

言ってしまえばリネ2如き低負荷なゲームなら、どっちでも構わんけど
安価に買えるRTX4060がお勧め

あ、買ったのはSPARKLEのIntel Arc B580やつで
主な用途はAI生成用。リネ2は時点の時点の時点くらいw

64名も無き冒険者 (ワッチョイ 9433-8408):2024/12/30(月) 21:04:35 ID:z9dx/ivA00
>>63
サンクス!KSの情弱に煽られたけど、有益な情報ありがとう!
私もAI生成、AV1エンコードの次に、リネ2ぐらいなんだわ。

65名も無き冒険者 (ワッチョイ 301d-b3a2):2024/12/30(月) 22:32:33 ID:i/ka2AWU00
こんなとこで自演工作してどーすんの
インテルはオワコン

66名も無き冒険者 (ワッチョイ fec8-8408):2024/12/30(月) 23:32:40 ID:TsLYyYjQ00
>>64
その用途がメインで、4060との差が1万円でも我慢できるなら
Intel Arc B580でも良いと思うけどね、特にAI生成なら4060よりは良い結果出るし
2025年以降のドライバーはもう少し安定すると思うので

67名も無き冒険者 (ワッチョイ 9433-8408):2024/12/31(火) 03:18:18 ID:.2xBc7A.00
>>66
出たばっかりだから、1万円下がったら、ASRockの3連を買ってみるわ。
アンチによると、自演らしいぞw

68名も無き冒険者 (ワッチョイ 301d-b3a2):2024/12/31(火) 16:39:17 ID:j25ZR6S200
自己プギャーして寝るわ!

69名も無き冒険者 (ワッチョイ 8051-db07):2025/01/01(水) 10:37:20 ID:vhmawst600
リネージュ2だけやるなら、ミドルハイエンドのRTX4060とかArc B580は
他にゲームやってんなら兎も角、余裕過ぎだと思うけどなぁ
オレはSCUMとかSubsistenceとかもやってるからNVIDIA一択だけどね

70名も無き冒険者 (ワッチョイ a277-db07):2025/01/01(水) 17:00:18 ID:O2h6STCs00
>>69
っていうか、動作の安定性とか気にしてるんだよね。
リネ2にとってはオーバースペックなのは重々承知。
速くてもブルースクリーンになられると意味ないし。

71名も無き冒険者 (ワッチョイ 36d2-57eb):2025/01/02(木) 06:15:41 ID:Zf75oMLE00
安定性ならnVIDIAかRADEON

安定性気にする奴はINTEL GPU買うな

72名も無き冒険者 (ワッチョイ 36d2-57eb):2025/01/02(木) 07:45:24 ID:Zf75oMLE00
海外では250ドルなので在庫が枯渇状態
安売りどころか高く売られたりしているし
生産しているTSMCの生産キャパオーバーで生産数自体が少ないらしく
Aシリーズの時のような投げ売りは期待薄
4万になる前に市場在庫が無くなってるかも
45000辺りで買うか
半年後ならAI性能向上した5000番代のご祝儀価格が終わってから買うほうがいい気もする

まぁ半年後の市場がどうなってるかわからないけど
トランプ大統領になってどうなるかわからない

73名も無き冒険者 (ワッチョイ 9433-8408):2025/01/05(日) 21:18:06 ID:zadVnymc00
スペックだけ見ると、3060の12GBの正統進化系はB580に
思えるんだけど、メーカーを跨がってしまうのがなぁ。

74名も無き冒険者 (ワッチョイ 8051-db07):2025/01/06(月) 00:16:53 ID:3HuHlakM00
まあ、リネ2は重くないから実質、ここまで必要無いけど
Arc B580のメモリ12GBはゲームにせよAI生成には4060より有効だね
なんでそこまでオワコンにしたいか解らないけど

75名も無き冒険者 (ワッチョイ a277-db07):2025/01/06(月) 13:11:05 ID:.GqsK.GY00
>>74
アンチIntelかクアルコム厨あたりが
Intelの巻き返しを気に食わないからじゃない?w

76名も無き冒険者 (ワッチョイ 8051-db07):2025/01/06(月) 23:27:47 ID:3HuHlakM00
>>75
多分だけど、Aシリーズ発売時のドライバーの出来の悪さを
そのまま続いてると思ってるんじゃ無いかな
やってるゲームの都合上、NVIDIA使ってるけど
stable diffusionとか使ってAI生成するならArc B580も
範疇に入れたいかな、個人的には・・・書いてる内に欲しくなってきたw

77名も無き冒険者 (ワッチョイ a277-db07):2025/01/07(火) 02:24:43 ID:PeL0ZzTw00
>>76
あのドライバーの出来の悪さが今も続いていたとしたら、
確かにIntelオワコンだわなwでも、実際は違うわけで。
Arcはメモリ周りはリッチなんだよね。エンコも速いし。

78名も無き冒険者 (ワッチョイ ab8f-daf3):2025/02/04(火) 23:53:18 ID:FaOuRj2A00
>>76だけど

ASRockのntel Arc B580 Challenger 12GB OC買ってきた
エンコードとstable diffusionのAI生成に関しては評判通り満足
不安定さは全く無しだし、高負荷ゲームも安定化対策が進めば
NVIDIA以上になるんでないかね、まあこの辺りはNVIDIA上手いからな

79名も無き冒険者 (ワッチョイ 13ef-e782):2025/02/05(水) 09:02:12 ID:Afx0.Zc600
ttps://www.youtube.com/watch?v=V_jMwjg5Sto

>>78 みたいに知識ある人とか遊びで買う人以外には
現状では他人にはオススメできないかな
CPUがR5 5600 や i5 9600 以下の性能だとB580の性能が下がるし
性能低下させないようにするには最近のCPUが必要だから
予算かけないでPC組んだり、数年前のPCのグラボだけ交換だと微妙
素直に4060なんかで組んだほうがいい

まぁ5000番代も発売されて数カ月後には5060もでてくるし
Intelグラボは知識ある人向けだよ

80名も無き冒険者 (バックシ b5ee-6e90):2025/02/06(木) 09:36:56 ID:GFaaFRloMM
毎月数十万、数百万課金するのに数万のグラボだかPCにグダグダ言ってる人

81名も無き冒険者 (ワッチョイ f6d6-44c1):2025/02/15(土) 13:33:15 ID:RGlcFRSg00
そもそもリネージュ2自体が
CPUはインテル、グラボはNVDIAで
動かすのに合わせて作られてるので
その組み合わせが一番だろう

82名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a94-02e3):2025/02/16(日) 23:00:12 ID:1CmDj9Ds00
>>81
リネージュ2を動かすだけに限って言えば、間違いないw

83名も無き冒険者 (ワッチョイ 1fab-5280):2025/03/12(水) 23:03:17 ID:2QRO.2uY00
もう、ミドルエンド程度を選択する限りNVIDIAにせよAMDにせよ、
CPUパワーもGPUパワーもリネ2に対してフルHD程度なら
オーバースペックだから実際は「Intelガー」とか「NVIDIAガー」っていうのは存在しないよ
試しにフレームレート計測ツール使ってみな、NVIDIAもAMDも一定レベル以上は
リネ2のFPS変わらんから
※NC側に「悪意あるツール」と判断される可能性も有るから注意

84名も無き冒険者 (ワッチョイ ac84-a827):2025/03/14(金) 23:14:47 ID:6gsIzVro00
とりあえずEVAサービスベータテストスペック
コア2デュオ6300以上
メモリ 4GB以上
Geforce 7600 GT / Radeon X1800級以上
↑これが
↓応募フォームではこうなってるw
Intel® Core i7以上/AMD Ryzen 7以上
4GB/8GB以上
NVIDIA GeforceGTX750以上/NVIDIA GeforceGTX970以上
AMD Radeon R7 260X以上/AMD Radeon RX 480 以上

85名も無き冒険者 (ワッチョイ 11e0-736c):2025/03/30(日) 20:44:22 ID:7Flg4cIg00
>>83
一応、2PC16アカウントでやってるけど、おおまがなスペックで
Ryzen7 5700・RTX4060・メモリ32GBとRyzen5 3500・RX580・メモリ32Gで比較しても
たしかに、体感ほぼ変わらんね
有る一定の性能以上のPCなら、快適度は余り変わらんと思うわ
やっぱり、NCのサーバー側の問題も大きいんだろうなあ

86名も無き冒険者 (バックシ b679-e41b):2025/04/03(木) 15:04:35 ID:fqenWc0MMM
懐かしくなって板を見にきた。
中3からリネ2はじめて、家のクソスペックPCでFps20くらいでヒィヒィやってた頃が懐かしいや!
今は32のおっさんになって、タルコフやるために9800X3Dと5080とメモリ64GBのモンスターPCも組めるようになっちまった…
リネージュ2なんて200窓くらい起動できるんかな笑

でもやっぱり昔のカクカクPCで初めて行ったバイウムとかの方がよっぽど楽しかったなぁ
昔のリネージュ2は本当に人生だった気がする笑
なんかチラ裏すまん

87名も無き冒険者 (ワッチョイ 387e-bd85):2025/04/03(木) 16:37:16 ID:c3ton1/g00
カクカクで十分やろうに

88名も無き冒険者 (ワッチョイ d3ca-bd85):2025/04/03(木) 21:38:33 ID:N7AF4i6600
>>86
それでマウントのつもりなの?w

89名も無き冒険者 (ワッチョイ 29fd-bd85):2025/04/04(金) 00:30:32 ID:Z81aYZpQ00
ま、大体はそういうのはOBから続けて現在でも続けてる輩だろうね
んで「ボクの考えた最強すぺっく」をこそこそ書き込むw
年齢も大概嘘、ま、40とか50近くw

本人は気がついてないかもだけど「懐かしくなって板を見にきた」は
もう、そこからして嘘www

90名も無き冒険者 (バックシ b679-e41b):2025/04/04(金) 13:20:55 ID:g8ENhYigMM
うお!!www
やっぱりこんぐらいガイジ湧かないとなこのゲームwwwww懐かしいわ!wwww
pcすぺっくと免許証をID付きでupしたろか?笑

91名も無き冒険者 (ワッチョイ 9c26-142e):2025/04/04(金) 15:29:05 ID:KWor5RR.00
髪がフサフサのやつは他人が髪の話してても何も思わないけど、
髪にコンプレックスを持ってる人は過剰に反応してしまうんだよね
>>88>>89はどんなみじめな人生を送っているのだろうかね

92名も無き冒険者 (ワッチョイ c157-142e):2025/04/04(金) 18:06:12 ID:E6B9qqFM00
>>88>>89
60万くらいのPC程度で
マウント取られた!
と思う人生を見つめ直したほうがいいよ

仮に分割払いで買ったとして60回払いなら月1万円程度でしかないよ

93名も無き冒険者 (ワッチョイ d3ca-bd85):2025/04/04(金) 21:16:58 ID:Dxiyf1WA00
暖かくなってきましたねw

94名も無き冒険者 (ワッチョイ 58de-142e):2025/04/04(金) 21:52:08 ID:oOcva8xs00
クーラー入れて真っ赤な顔を冷やすと涼しくなるかも

95名も無き冒険者 (ワッチョイ d3ca-bd85):2025/04/04(金) 22:11:42 ID:Dxiyf1WA00
なんか『40過ぎ独身負け組』とかいうワードを連発する奴に似てる

96名も無き冒険者 (バックシ b679-e41b):2025/04/05(土) 10:06:14 ID:.EDPN.ZQMM
自作したから42万くらいかな!
9800X3Dまじで手に入らなくて飛行機乗ったわ(;´Д`A
てか9070XTめちゃコスパいいから、今なら30万くらいで同じくらいの作れると思うよ
みんなも自作しよう!!

97名も無き冒険者 (ワッチョイ d3ca-4642):2025/04/05(土) 12:39:53 ID:fbrv0uLk00
>>92
こいつ他人の心を読める超能力者なのか?だとしたら、ミスリードだw

>仮に分割払いで買ったとして60回払いなら月1万円程度でしかないよ
とても頭がいいねw

98名も無き冒険者 (ワッチョイ c157-142e):2025/04/05(土) 12:39:57 ID:siNYZqGE00
9800X3DはBTOなら買えるけど単体だと普通のショップで売りがないねー
9070XTはコスパいいよね、モンハンワイルズならAMD有利だし検討中

でも
リネに40万wオーバースペックで草www
GTX750でいい(新品でうってんのか?
とか低みの戦いを勝手に挑んできて
勝ち誇る人々が住み込んでるのがこのスレ

99名も無き冒険者 (ワッチョイ 2371-d506):2025/04/05(土) 12:49:39 ID:k5xtS1Gs00
>>96
>86
NVIDIA Quadro K620
てイケそうでしょうか?
3000円くらいなんで

100名も無き冒険者 (ワッチョイ d3ca-4642):2025/04/05(土) 12:50:53 ID:fbrv0uLk00
何この八方美人ってのが住み込んでるのがこのスレってことは分かった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板