したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ライブサービス】総合スレ Part7

17名も無き冒険者 (ワッチョイ 594c-cc6e):2022/03/15(火) 23:19:49 ID:wiNHJ3RU00
今回ばかりは、アライにちゃんと頑張って下記のとおりしてもらいたいな。

996: 名も無き冒険者 (ワントンキン 0f1e-e3fb) :2022/03/15(火) 09:27:21 ID:VBJgsDFUMM
いよいよ明日、運営の判断が明らかになるなw
今、一時的に凍結されてるアカウントにだけの何らかの対応だと、意味ないなw
ますか「斬新的なことはこれからは捨て垢でやらないといけない。リネージュ2は何でもできることが魅力だったのに自由度が減って残念だ」となって終わりだろうなw

運営は鯖モラルを高めたく無いのかな。
バグがある→対応される前にやらないと損(大したペナねえしw)
この鯖文化は運営が長年かけて醸成して来た。おそらく予算(人手)がかけられない、という免罪符の元の行動なのだろうが、その結果、対応が大変な労力になった、とは考えていないのだろうか。

予算の都合でアップデートの仕様を深く理解しないまま導入、バグ対応に追われる、が本当に効率的なんでしょうかw
予算かけなくても、「バグ発見、報告して来てくれたアカウントにはクーポン(ホームランボール?)あげます。バグ利用者には厳正な対処をします。」みたいな事をちゃんと浸透させれば、膨大なログを読み直すような事態も減るし、バグ利用者もガクンと減ると思う。
「厳正な対処」これが無いと、また緊急メンテするような事態の発生率は下がらないよ。やったもん勝ちな今までの運営の対応だとユーザーも「バグを利用しない、その方が結果的にゲームを楽しめるし。鯖メンテとか誰も得しねえし、バグは次のメンテで直す、に支障がある行動をするプレイヤーとかBANしろよ。」という行動を取れないw

アライさん、頑張ってくれ!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板