レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【ハードウェア】動作環境質問スレPart56【ソフトウェア】
-
■前スレ
【ハードウェア】動作環境質問スレPart55【ソフトウェア】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/7135/1431762469/
■Wiki:http://www19.atwiki.jp/l2bbs/
質問するときは、下記のテンプレートを利用しましょう。質問者は2回目発言以降、始めのレス番号を名前欄に入れるように。
【PC型番,M/B型番】☆型番☆を書くこと。VAIO○○とかVALUESTAR○○とかの愛称は型番ではないので注意。
【OS】どのWindowsか?32bit/64bit?SPいくつ?
【DirectXのバージョン】「最新版です」は禁止
【CPU型番】
【メモリ容量】
【HDD構成】
【グラフィックボード名/VRAM容量/ドライバ】
【モニタ解像度】
【サウンドカード】オンボードでない場合は製品名を書くこと
【電源】メーカー&型番、不明な場合仕様(W数とか)を明記
【回線&プロバイダ】光とかADSLとか、後プロバイダ
【LAN構成】ルーターの有無、有線/無線LANなど
【質問内容】
-
AMDグラボでリネII起動ファイルが登録出来ません!!
l2.binだと思うんだけど.exeじゃないからゲームとして認識されない
省電力(30fps)で遊びたいが
mame。pcsx2。beatmaniaIIデラックス、ポップんミュージック
を標準(60fps)で遊びたい
-
>>969
リネがゴミをちょくちょくゴミ箱出していて
スレ主は「俺は捨てるのが面倒だからゴミを少なくしろ!あとゴミの中身を教えろ!ゴミの中をあさったらウィルスみたいにも見えるぞ!」
と喚いていた感じ。
ゴミなので放置か、気になるなら削除すればいいよ。
-
tempフォルダなんて自分でインストールした様々なアプリファイルの残骸なんだからNCJ関係ないのに
どうやってtempと結びつけたのか聞いてみたい
-
>>972
サンクス、気にしないことにする。
-
PURPLEにちょっと小細工入れれば何垢でも起動可能
-
ソフトウエア改変?
-
ガチ犯罪
-
詐欺まがいなNCに比べれば、ゴミみたいな罪
-
隙間時間にちょっとだけ2垢で動かす為の中古ノートパソコンを探しています
第何世代のCPU搭載製品なら行けそうか教えて下さい 第4?7?世代i5?i7? SSD256
主にamazon等で製品を探してますがよくわかりません
場合によっては裏で放置露店とかもやると思います
宜しくお願いします
-
予算ぐらい書けば?
安ければ安いのがいいのは誰でも同じ
ちなみにwin10のサポート終了が来年の10/14
win11の「正式対応」はIntel 8世代 AMD RYZEN 2世代 以降
win12も早ければ今年、遅くとも来年とかいわれているので上記以前のものはおすすめしない
中古だと正式対応してないサポ対象外PCに無理やりwin11入れてるやつもある
隙間時間にちょっとだけとはいっても買えば放置もしたくなるだろうし
Intel N100 (12世代相当)のミニPCなら新品で2万あたりからあるから
おれならこっち買うかな。中古は当たりはずれの差が大きすぎる。
CHUWI GMKtec TRIGKEY このへんのメーカーなら
レビューもそこそこあるし困ったときの参考にできる
-
Windows10が終わるのとここゲームが閉鎖されるのとっこいどっこいでしょ
アマゾンPC必要あるのかな まずちゃんと配達される保証がないしね
複アカなんてNECのバーサプロ I5 4000番台で十分できる ヤフオクで3000円ジャンクちょいと手直しすればいいと思う
-
追伸ね アマゾン配送が不安だらけってことね 今年に入ってからまともに1回も配送されてこなかったから
配送員の名前すらアマゾンが把握できないんだから信用できんのでアマゾンプライム会員やめてアマゾンからの購入をやめた
置き配も届かないよ
-
>>979
性能的にN100 は i57世代ノート用cpu(2017年)とほぼ同等
14インチノートで3万くらいからある
i5 7世代の中古ノートも3万くらいかな
i7 4世代(2015年)ノートで1万円台くらいからあると思うけど
整備済み中古とあってもマザーボードやモニターなどが新品にしてあるわけではないので注意
3か月で壊れても文句言わないなら買ってもいいと思う
-
プロバイダがplalaでも、夜になると有線でも結構落ちるんですが、
バッファローの1万くらいのWi-Fiは地雷でしょうか?
-
>>984
リネが落ちる原因は
・メモリ不足
・VRAM不足
・CPU負荷
・回線切断
・回線遅延
・ルーター故障
など、様々な原因で起こるので、その情報だけでは何もわからん。
-
そもそも落ちるってのがどういうことなのかわからん
リネは起動したまま切断だけされてるのか、強制終了してるのか、その場合メッセージはあるのか
起動アカ全部がそうなるのか一部だけなのか
-
Microsoft Windows 11
AMD Ryzen 5 5500 32638.141MB
NVIDIA Quadro K620(VRAM 2006 MB)
RAM 32.0 GB (31.9 GB 使用可能)
バッファロー wsr2533dhpls
有線でplalaです。
申し訳ありませんでした。
-
起動したまま、中の数垢が切断されます。9垢起動してます。
-
最低FPSで
CPU負荷30%
メモリ30%くらいです。
-
回線やルーターの問題なら、全垢切断になるだろうから
PCのスペック系の何かかな
-
なるほど、ありがとうございました。
失礼しました。
-
仲間か?
リネージュ2は落ちないけど。
エッグとかは、plalaでよく夜に接続できませんになる。
-
>>992
-
ってかPURPLE自体にも問題有るのかもしらん
オレより高スペックPCつかってるやつも落ちてるから
あとは、おま環ってやつだろうね
古い環境で申し訳ないが、こんなんでも落ちない(9垢)
プロバイダー:so-net
回線:au(ルーターはauよりレンタル)
CPU:AMD Ryzen 7 3800X
Memory:32GB(DDR2776 8GB×4)
Mother:MSI B350 Tomahawk
GPU:GIGABYTE GV-N3060
SSD:WD Blue SN580 1GB
HDD:WD 3TB×2
-
すまん
MemoryのとこDDR4 2776
-
×SSD:WD Blue SN580 1GB
○SSD:WD Blue SN580 1TB
-
北海道のぷららの人は21時ぴったりになると急に動かなくなる
-
単純にVRAM不足じゃないのか?
9垢だとVRAMの2Gなんて簡単に食いつぶしてるだろ
今のOSはVRAM足りないとメインメモリを代わりに使い始めるが
VRAMに比べて速度が遅いから処理が間に合わず数垢落ちてる感じ?
俺のPCは5垢でやっていてVRAMは6Gだがそれでもギリギリの状態
グラボ買い替える前はVRAMが2Gだったがたまに落ちてた
-
NVIDIAドライバの2023年11月分に「VRAMが足りなくなったときにメインメモリ使うかどうか」の設定項目が追加されてるから
ドライバ更新してなかったらまず更新してこの項目をONにしてみると良いかもね
あとは質問者には関係なさそうだけど、パープルになってからデバイスマクロで高速でキー入力してると切断されることがかなり増えた気がする
-
次スレ申請中
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板