したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ハードウェア】動作環境質問スレPart56【ソフトウェア】

1まこまこ@代行★:2017/05/12(金) 02:58:15 ID:???0
■前スレ
【ハードウェア】動作環境質問スレPart55【ソフトウェア】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/7135/1431762469/

■Wiki:http://www19.atwiki.jp/l2bbs/
質問するときは、下記のテンプレートを利用しましょう。質問者は2回目発言以降、始めのレス番号を名前欄に入れるように。

【PC型番,M/B型番】☆型番☆を書くこと。VAIO○○とかVALUESTAR○○とかの愛称は型番ではないので注意。
【OS】どのWindowsか?32bit/64bit?SPいくつ?
【DirectXのバージョン】「最新版です」は禁止
【CPU型番】
【メモリ容量】
【HDD構成】
【グラフィックボード名/VRAM容量/ドライバ】
【モニタ解像度】
【サウンドカード】オンボードでない場合は製品名を書くこと
【電源】メーカー&型番、不明な場合仕様(W数とか)を明記
【回線&プロバイダ】光とかADSLとか、後プロバイダ
【LAN構成】ルーターの有無、有線/無線LANなど
【質問内容】

750名も無き冒険者 (ワッチョイ e2ef-d21f):2022/01/08(土) 23:25:19 ID:rWgoo9UY00
745です。
いつもメイン垢じゃなくて「背景での実行性能を低くする」にチェック入れてる裏垢のどれかが落ちてたんで、試しに4垢全部チェックを外してみたら、今の所1垢も落ちてない。
いつも金曜か遅くても土曜の8時には落ちてたから、このやり方なら回避出来るのかも。
次のメンテまで落ちなかったらほぼ確定。そしたら今度は「基本チェック入れるけど週末だけチェックを外す」ってやり方で試してみるわ。

751名も無き冒険者 (ワッチョイ 9a81-e5c8):2022/01/09(日) 13:34:24 ID:i9deyjOk00
>>749
Athlon II X2 240やセレロンのG1840とかの2コアCPUだと
1垢起動だけでもCPU使用率87%から94%になってしまって2垢起動しても
すぐにクリエラしてしまうので
今のリネ2は最低でもデスクトップ用4コアCPUのほうが良いと思う

752名も無き冒険者 (ワッチョイ 0555-e659):2022/01/09(日) 17:09:57 ID:2s0nzLMI00
>>750
背景での実行性能云々は昔から言われてるやつだな
露店クリエラの他にマクロが上手く動作しない不具合がある
自動狩りは問題ないけど2PCでアシストするときにマクロを使うときは注意

753名も無き冒険者 (ワッチョイ 1d5c-b4e6):2022/01/09(日) 20:07:04 ID:IP7fG7Tk00
20時の5分前に設置した露店が20時になったら落ちた
実行性能を低くしてるが露店でチェック外すのは電気代がなぁ
毎回外して戻すとか手間すぎる

754名も無き冒険者 (ワッチョイ 1d5c-b4e6):2022/01/09(日) 20:08:38 ID:IP7fG7Tk00
ちなみにクリエラではないというか
何のエラーメッセージも出ずにプロセス毎消える

755名も無き冒険者 (ワッチョイ b506-6bd2):2022/01/14(金) 14:30:40 ID:8IlJ8b.M00
最近急にCEし出すようになったんですが
Error:
Protocol: S_TARGET_SELECTED(27, 9) <= S_TARGET_SELECTED(27, 9) <= S_EX_CHAR_INFO(407, 9) <= S_DELETE_OBJECT(8, 9) <= C_VALIDATE_POSITION(24, 13) <= S_STATUS_UPDATE(18, 14) <= S_TARGET_SELECTED(27, 14) <= S_TARGET_SELECTED(27, 14) <= S_ATTACK(69, 14) <= S_ATTACK(69, 14)

History: AEmitter::Tick <+ this=(3a495400), (u_tali_deco_p Transient.u_tali_deco_p), bUseLight(0), bUseQuake(0) <- TickAllActors <- ULevel::Tick <+ (NetMode=0) <- UMasterLevel::Tick <- TickLevel <- UGameEngine::Tick <- UpdateWorld <- CMainLoop::UpdateTheWorld <- MainLoop

Exception:
Code [EXCEPTION_READ_VIOLATION DataAddress:0x0000005D]
Address [0x207EE1C2]
SegCs [0x0023]

Engine.dll [0x20000000] Offset [0x007EE1C2]
こんなレポートで落ちるんですけど原因は何なのでしょうか?

756名も無き冒険者 (ワッチョイ 4911-43ae):2022/01/14(金) 14:49:26 ID:mOPwuXOs00
クライアント再インストールしてみるといいかも

758名も無き冒険者 (ワッチョイ b31d-9286):2022/01/15(土) 20:11:32 ID:moyv0gYY00
>>750
自分のは試しにチェック外してみたけど20時ちょうどに1つ落ちた

759名も無き冒険者 (ワッチョイ e2ef-d21f):2022/01/16(日) 20:15:41 ID:ATO6gEUw00
>>758
745です。
今日チェック入れてた垢が落ちました。
自分の環境だとチェック入れてる入れてないに関わらず露店してたらダメみたいで、複数露店してたら1つか2つ落ちるみたいです。
ディスローン始まる時は露店中止出来るけど終わる時は寝てるから、露店放置し難くなったな。

760名も無き冒険者 (ワッチョイ 11cf-bd87):2022/01/17(月) 07:50:55 ID:ygB4jOEI00
>>737
単純な比較でいうとグラフィックメモリの差で影響が出る場合もある
WQHDや4Kでリネ2をやろうとするなら圧倒的に12GBグラフィックメモリを搭載したRTX3060が有利
フルHDなら極端な差は出ない

761名も無き冒険者 (ワッチョイ 0277-a798):2022/01/22(土) 21:43:58 ID:TWwSW6rE00
4Kでリネとかグラボの無駄使いとしか言いようがないww
2世代のi5位でメモリ8Gくらい積んでGT730位のポンコツでも十分3垢で普通に動いてる
こんなクソゲーに、わざわざPC新しくするだけ無駄
メインで今時のゲーム遊ぶなら変えた方がいい

762名も無き冒険者 (ワッチョイ bb9d-f743):2022/01/24(月) 19:49:27 ID:b2.V3iWM00
無駄か無駄じゃ無いかの話じゃ無くて>>737 は条件を言わないで1650と3060の体感差を聞いてるから、
こちらから一定の条件を付けて答えただけなんだがね
ある程度古いPCで動くのは、アンリアルエンジン2.0世代なのだから当たり前だしな

763名も無き冒険者 (ワッチョイ 8aaf-978d):2022/02/20(日) 19:01:34 ID:h1S9vS5k00
win10にsysmainて先読み?するサービスがあるんだけど、CドライブがSSDだからオフにしてたわけ(デフォルトはon)
すると2垢のリネ2のメモリ使用量が激減した。メモリを圧縮して保存するため(だいたい3GBが1GBくらいに)
ソースはタスクマネージャーのメモリタブ
いつもは月曜日にクリエラしてたのでこれで一週間耐えられる!w
と喜んでたら今日の明け方落ちてた・・・w

メモリ4GBx2 グラボ無し

764名も無き冒険者 (ワッチョイ 49d7-be3d):2022/02/23(水) 07:55:30 ID:tqMCmjms00
落ちるのって8GBでも余程多重起動時じゃない限りメモリ量が原因の時は少ないと思うよ
各人の環境も有るだろうけど、どっちかって言うならゲームガード関連が問題(表示出なくても)じゃ無かろうか
とにかくリネ2はゲームガードも含んだクライアント(Unreal Engine2.0+付け焼き刃アップデート)は不安定
あとシステム環境がユーザーによって全く違うから「これが起こったら原因はこれ!」って言えない所が面倒
それとWindows10にさえネイティブ対応しているか怪しいもんだ

765名も無き冒険者 (バックシ 1c6a-886c):2022/03/20(日) 14:57:17 ID:ScVB2iFEMM
多重起動してると、たまに悪さするリネがあるのよね。
i3-8100・メモリ16G・内臓グラフィック、で9垢起動(全部背景で性能落とすにチェックあり)してるけど、
CPUもメモリも普段は使用率は50%くらいなのに、まれにメモリ使用率が90%とかになるときがあって、
一つ一つリネを落としていくと、ストンと使用率が減るというか戻るときがあるのよね。
悪さしてるリネを終了して、新たにリネ立ち上げると問題無いから、なんだろう、リネの起動時に何かに引っかかってメモリ爆食い
モードになるときがある。
メモリ使用率高いのに気づかず放置してると、画面見てクリエラ起きて狩場取られてて、茫然

766名も無き冒険者 (ワッチョイ 5df6-3a20):2022/03/27(日) 17:38:09 ID:6eyw7vlk00
8GBから16GBにしたのにクリエラしやがったw
3月初週に買ったのに緊急メンテ+光回線1週間切断でようやくまともに遊べると思ったら・・・

767名も無き冒険者 (ワッチョイ 542c-5dd1):2022/03/29(火) 12:07:23 ID:nNXmujuE00
・Windows11はネイティブ対応していない上にクライアントが落ちる可能性がある
・仮想メモリを切っていないか(切れば不安定になることもある)
・リネ2のバックグラウンドで不要なソフトが動いていないか
・少ないグラフィックメモリーで高解像度(例:WQHD以上)でプレイしていないか
・まあ、元々クライアント自体が不安定なんだけど(笑

768名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ad7-76fe):2022/04/25(月) 23:37:15 ID:0QVXuvMc00
リネを再インストーするときって一回アンインストールした方がいい?上書きでインストールしちゃダメかな?

769名も無き冒険者 (ワンミングク 5597-552d):2022/05/07(土) 00:13:27 ID:Ihytay1AMM
そもそもインストールしてない

770名も無き冒険者 (ワッチョイ d226-7561):2022/05/08(日) 08:07:04 ID:ekzfwwVQ00
ハードウェアマクロ付きのキーボードかマウスか買おうと思ってるんだけど使ってる人いたらちょっと教えてほしい。
F1とかF2とか(ショートカット1とか2)にスキルを割り当てて0.1秒毎にそのボタンを押すような設定にしてスキルをディレイ毎に使えるようにするってのはわかったんだけど、
例えば2垢してるならどっちの垢でも同様の動作をするのか?それとも一番手前の垢でしかその動作をしないのか?
それと、2垢や3垢してる時にそれぞれの垢で違う動作を設定出来るのか?
わかる人教えてちょ

771名も無き冒険者 (ワッチョイ c8e0-537e):2022/05/08(日) 10:00:08 ID:5wCsLHz200
ロジクールのG813使っているがアクティブのウィンドウだけマクロ作動、放置中は電気代抑える為に全部タスクバーに入れてるからGHUBは使ってないw

772名も無き冒険者 (ワッチョイ 7aac-b14f):2022/06/08(水) 12:36:13 ID:Xdx113JY00
10アカウント起動していますが、ここ半年ほど頻繁に2アカウントかそれ以上落ちる症状が出るようになりました。
古い構成なので、そのせいもあるかもしれませんが解決方法があるなら御教示お願いします。

【OS】Windows11Professional
【DirectXのバージョン】たぶん12
【マザーボード】MSI B350 Tomahawk
【CPU型番】AMD Ryzen5 3600
【メモリ容量】ADATA DDR4 2667MHz 8GB×4(32GB)
【HDD構成】SSD:M.2 (Type2280)WD Blue SN570 NVMe接続(1TB)
       HDD1、2:東芝 MN06ACA800 8TB×2(こちらはフォトショップ・クリスタ画像編集・YouTube動画編集・保存用)
       HDD3:WESTERN DIGITAL WD40EZAZ 4TB(バックアップ用等)
【グラフィックボード名/VRAM容量/ドライバ】SAPPHIRE Radeon RX 6600 8GB
【モニタ解像度】WQHD 2,560×1,440(リネ2起動は窓で1,920×1,080)
【電源】ANTEC 品番忘れ 750W
【回線&プロバイダ】au光(プロバイダーはso-net)大凡上下とも実測500Mbps前後
【LAN構成】有線LAN

773名も無き冒険者 (ワッチョイ 7aac-b14f):2022/06/08(水) 19:07:34 ID:Xdx113JY00
772ですが、ちなみにMSI B350 TomahawkはBIOS上からTPM2.0にしています。
要は、正式にWindows11にCPU共に対応しています。

774名も無き冒険者 (ワッチョイ d711-b14f):2022/06/09(木) 00:16:39 ID:jVUVCBB.00
pcがwin11に対応してても
リネが正式にwin11に対応してないからね

うちはwin11に一度アプデしてから、5垢程度起動なのに
気がつくとクリエラメッセージも無しに2垢くらい落ちるようになった
めんどくさいからwin10に戻したら12垢でも落ちなくなった

まぁ落ちない人もいるだろうし何とも言えないけど
win10に戻して試してみるのもいいかもしれんね

775名も無き冒険者 (バックシ 3e24-5518):2022/06/09(木) 22:42:49 ID:lzR1Ws6gMM
win11はしれっとクライアント落ちまくる

776名も無き冒険者 (ワッチョイ 948a-30dd):2022/06/12(日) 10:17:45 ID:32SMn.S.00
>>772
クライアントは知格として、リネ2は実はGameGuardがWindows8.1対応までで停まってる
Windows10までは多少不安定でも誤魔化しが効く範囲だったんだけどWindows11になってから
不安定度が増して複垢が落ちる可能性が高くなっている
自作だろうから大人しくWindows10に戻して暫く使う事をお勧めする

777名も無き冒険者 (ワッチョイ f187-42d8):2022/06/13(月) 11:18:02 ID:0GxX8dlQ00
>>772
メインPCでいろいろ作業して裏で10垢稼働させてるの?
リネ専用と通常作業用に分けた方がいいような


PCもメーカーやOSによって癖があるのかな
俺の環境だとwin10のhomeでクライアント立ち上げてログイン稼働させてる状態で
さらにクライアント立ち上げるとPCがフリーズする
はじめから一気にクライアントを立ち上げると発生しない

778名も無き冒険者 (ワッチョイ 7aac-b14f):2022/06/14(火) 17:41:55 ID:MIakpOIY00
たしかに

779名も無き冒険者 (ワッチョイ 7aac-b14f):2022/06/14(火) 17:50:59 ID:MIakpOIY00
↑失敗したので気になさらずに
>>776
そのはなしは、どこかで聞いた覚えがありますね

>>777
クリスタもフォトショもそれほどレイヤー使わずに、がっつり作業の時は別PCです
また、YouTube映像編集用のPower Directorも簡易編集的な感じでがっつり作業の時は別PCです
上記しなかったのですが10垢起動で上記で作業してもメモリの使用率は60%行ってなかったおぼえが・・・
Windows10のときはほぼ落ちなかった気がします

780名も無き冒険者 (ワッチョイ 8770-ccef):2022/06/14(火) 18:12:56 ID:0dEbqQ6A00
haswellグラボ無し、エラー無しのメモリ16GB 仮想メモリ4GB 2窓でやっぱ5日しか持たない

781名も無き冒険者 (ワッチョイ d711-ced6):2022/06/14(火) 23:30:55 ID:BedItV1I00
リネがwin11に正式対応するか
win11がリネに対応するかのどっちかしかないから
意地になってPC本体を弄り回すよりもwin10に戻したほうが
無駄にストレスは溜まらんよ

20年近くなんどもアップデート積み重ねてきてNCの開発が対応できなくなってるし
元々複垢自体NCは動作保証してない
いきなり落ち、GK落ち、ID入場落ち、リコ落ち、チャット落ち、板落ち、最近だと人によってはディスローン落ちもあるし
韓国だと7垢までしか起動できないように制限されていたりするクライアントだから
素直にwin10にしたほうがいい

782名も無き冒険者 (ワッチョイ 29bc-18f0):2022/07/18(月) 09:36:32 ID:Ndk.acbs00
昨日からセキュリティの証明書がなんとかって警告でるんだが無視していいの?

783名も無き冒険者 (ワッチョイ ee29-b0cf):2022/07/18(月) 20:10:20 ID:qxVbrnwY00
>>782
出てる人多いけど公式から何もコメントないね
無視してるけど
最近公式でポップアップ窓多くて不快

784名も無き冒険者 (ワッチョイ d813-f8d1):2022/07/26(火) 21:02:19 ID:Sf3kzQVM00
まー、問題ないならどうでもいいけど

785名も無き冒険者 (ワッチョイ c6b0-d5b5):2022/07/27(水) 10:36:50 ID:aSZFOIc600
[2022年7月19日(火)午前11時30分追記]
上記のセキュリティ警告が表示される問題を修正いたしました。

一度、起動しているリネージュIIクライアントを全て終了してから、再起動(ランチャーの再表示)を行うことで改善されます。

※改善しない場合は、ランチャー上でマウス右クリック>「最新の情報に更新(R)」を行ってください。

お客様にはお手数をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。


リネージュIIサービスチーム

787名も無き冒険者 (バックシ 00d7-f9ae):2022/08/04(木) 22:36:18 ID:Px.k09L6MM
まだwindows11未対応?

788名も無き冒険者 (ワッチョイ 2811-0f73):2022/08/05(金) 01:15:21 ID:NGXdRppQ00
NCSOFTサービスにおける「Microsoft Windows 11」への対応について
2021.10.6. 15:11
平素は弊社サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
NCSOFTサービスチームです。

2021年10月5日(火)にMicrosoft社からリリースされました新OS「Windows11」について
NCSOFTの各サービスの対応状況をお知らせいたします。

現在、NCSOFT各サービスにおいて、「Windows11」環境での動作検証を進めております。
正式リリース後も引き続き動作検証が必要となります為、申し訳ございませんが、
10月6日時点におきまして、「Windows11」ご利用環境は動作保証外とさせていただきます。

「Windows11」をご利用される場合、サービスを正常にご利用いただけない場合がございます。
恐れ入りますが、各サービスの公式サイトにて動作環境OSをご確認いただき、ご利用くださいますよう、お願いいたします。

今後の「Windows11」への対応につきましては、各サービスの公式サイトにて、進捗があり次第、お知らせさせていただきます。
皆様へはご迷惑おかけしますが、いましばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。


NCSOFTサービスチーム

789名も無き冒険者 (バックシ 00d7-0f73):2022/08/05(金) 08:56:03 ID:apzds0BsMM
まだなのね。

790名も無き冒険者 (ワッチョイ 8550-260e):2022/08/05(金) 15:16:17 ID:PY2eI32E00
1ヶ月前に、Windows 11 Home、Core i5-12400、GeForce GTX1650、メモリ16GB、SSD500GB
のデスクトップを買って2アカ起動でプレイしてますが、特に問題なく動いてます

791名も無き冒険者 (ワッチョイ 2811-0f73):2022/08/05(金) 18:12:40 ID:NGXdRppQ00
正式に対応していないだけでリネ自体は起動する

ただ特に6アカ8アカなどの複垢で長時間放置などをしていると
クリエラのメッセージ無しにいつのまにか落ちる現象が起きている

もちろん同じwin11でもメーカーや部品構成によってなのか
全くアカ落ちしないPCもあるし
1時間もしないうちにアカ落ちするPCもある
この現象はUS鯖のクライアントでも起きてる

NCは複垢起動は保証外にしているし
現状ではリネがwin11に未対応なので
原因不明だけど複垢起動すると、いつの間にかアカ落ちしてる事がある

なのでwin11でアカ落ちするPCを持っている場合は
win10にロールバックしたほうが安定ですよーってこと

792名も無き冒険者 (バックシ 00d7-f9ae):2022/08/05(金) 18:34:07 ID:apzds0BsMM
>>790
放置狩り1週間くらい平気?

793名も無き冒険者 (ワッチョイ a2b4-09f0):2022/08/05(金) 22:18:50 ID:x9gUJ/0200
>>792
最長6時間しか放置してないですが
youtube、ブラウザ、WMPなどを同時に動かしても動作は安定で、アカ落ちなどが起こる気配もありません。

794名も無き冒険者 (ワッチョイ 2811-09f0):2022/08/06(土) 01:34:32 ID:R8QDuC8M00
6垢以上程度起動、メンテからメンテまででの長時間放置
でないとちょっと安心してwin11に移行できるとは言えないね
>>793の環境だと大丈夫なだけだね
21時位にwin11で3垢で試してみたけど3時間くらいで1垢落ちてたから
こっちの環境ではダメだったからまたwin10に戻したよw

795名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b3e-0e81):2022/08/06(土) 08:38:22 ID:Rl3dYyB600
韓国ではwin11に対応しているのになw

796名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e1d-a576):2022/08/06(土) 11:49:04 ID:/jTvhlqw00
向こうの公式見に行ったけど対応してないじゃん
なんで嘘付くの

797名も無き冒険者 (バックシ 00d7-f9ae):2022/08/06(土) 12:44:18 ID:eP6OOWEMMM
そりゃ見に行くヤツいるからだろ

798名も無き冒険者 (ワッチョイ e594-19e3):2022/08/06(土) 13:26:07 ID:2.pOk3DM00
起動アカウントが少なくてもちょっとすれば落ちることもあるし
翌朝でも普通に稼働してることもあるね<Windows11
一応自動狩り中に落ちられても面倒だしWindows10に戻した

一応現行のWindows10 21H2がサポート終了日2023年6月13日
次のバージョンくらいでサポート終了日2025年10月14日になると思うが
少なくともリネ2は来年辺りにはWindows11対応にしてもらわんと
OS変更やPC購入に困ることになりそうだ

799名も無き冒険者 (ワッチョイ fc2f-462d):2022/08/06(土) 22:30:01 ID:UBm1CGm600
>>791
土日の20時に落ちてるんじゃないのか

800名も無き冒険者 (ワッチョイ c6b0-8409):2022/08/07(日) 01:43:33 ID:IQmX.I2k00
曜日時間は関係ない

801ぴろひこ (バックシ 1341-f886):2022/08/12(金) 14:02:03 ID:gLJ8daXYMM
グラボを買い替えて4か月、
サクサク動いていたのにある日突然ゲーム画面が見えなくなりました。

BANされただけなんだけどね

802名も無き冒険者 (ワッチョイ b8cf-7050):2022/08/13(土) 11:21:44 ID:llwUiOY600
そういう詰まらない嘘日記風文章書いて楽しい?

803名も無き冒険者 (ワッチョイ e5c3-0d8e):2022/08/14(日) 01:48:35 ID:.ncvZFrQ00
どこかの格安プロバイダが、夕方ー夜間の回線を絞りまくっていて
ゲームができなくなっているとかニュースになってたけど
ディスローン落ちる君ってこれだったのかもな

804しみず (バックシ 0e6d-5dba):2022/08/14(日) 13:01:22 ID:3yjsUem.MM
ぴろひこは生きてますよね?王大人

805名も無き冒険者 (ワッチョイ a297-ff26):2022/08/17(水) 12:39:51 ID:TXvcXoXw00
Awesomium V1.6.5(32ビット)
リネと同時に立ち上がってるんだけど
前からあったっけ?

806おにぃたん改 (バックシ 8497-baea):2022/08/20(土) 13:00:26 ID:IxBY22I2MM
ドリームキャストのビジュアルメモリが抜けない!!

807名も無き冒険者 (ワッチョイ f8df-c64f):2022/08/24(水) 13:08:57 ID:IwI.Ul3.00
>>805
昔からある

808名も無き冒険者 (ワッチョイ 359e-c64f):2022/08/25(木) 07:27:37 ID:E9lFFbiM00
>>803
FF14の吉Pも絞りまくるプロパイダにキレてたわw
ディスローン落ちる君がどこのプロパイダか知らんけど可能性としてはあるね
毎週金曜20時にギランの露店が落ちまくって0になってるわけでもないし

809ぴろひこ (バックシ e64c-0593):2022/08/26(金) 13:37:37 ID:Eu0T1/RcMM
アライPもめちゃくちゃきれてたよ
努力が足りないって

810名も無き冒険者 (ワッチョイ 184b-ca7b):2022/08/26(金) 16:50:40 ID:g2fhEE.M00
ディスローンで落ちるのは開始と同時(0コンマの世界)だから、その瞬間だけ絞るプロバイダなんて無いだろう

811名も無き冒険者 (ワッチョイ 184b-ca7b):2022/08/26(金) 16:52:39 ID:g2fhEE.M00
まあ自分は金曜日のディスローンで落ちたことは無いけど

812名も無き冒険者 (ワッチョイ 968c-6698):2022/08/26(金) 17:47:38 ID:FmFKP6D200
0コンマの世界の意味はわからないが
週末の20時とかいう規制するのにはありふれた時間だから
リネ2の接続維持に使ってたパケットが急に届かなくなったら、普通は切断はされる。

その後再接続できるのは、リネのクライアント側が
低速野郎だと認識して、別の接続方法になってるとかあるんじゃね。
しらんけど

813名も無き冒険者 (ワッチョイ 184b-ca7b):2022/08/26(金) 19:46:26 ID:g2fhEE.M00
切断がディスローンの開始と表示された瞬間に起こるってことよ
1秒後ではない
だから0コンマの世界と書いた
20時じゃなくてディスローンの開始と表示された瞬間

814名も無き冒険者 (スプー 3dd5-0593):2022/08/26(金) 22:16:40 ID:o4SX2hzESd
周りが全部落ちねーんだから自分の環境疑えよ
LAN交換するなりルーター抜いて直で繋いだり

どうせ何も試さない奴なんだろ

815名も無き冒険者 (ワッチョイ 184b-ca7b):2022/08/27(土) 11:46:56 ID:AaAOqjj.00
俺じゃなくて同僚の話なので詳しくは知らんがな。
直し方を聞いてるわけじゃなくて、ただディスローンの開始と表示された瞬間に落ちるという報告よ。

816名も無き冒険者 (ワッチョイ 359e-c64f):2022/08/27(土) 12:04:52 ID:9CQrr8ZE00
0コンマうるせーなw
それってお前の想像じゃねーかw
みんなが落ちてないんだから
0コンマで落ちるようなPC使ってるヤツのおま環

プロパイダも20時になったから回線絞らなきゃー
って緩やかに絞るわけじゃないんだから
一気に回線絞ってその後そのままってだけだろ

817名も無き冒険者 (ワッチョイ 184b-ca7b):2022/08/27(土) 12:09:41 ID:AaAOqjj.00
要するにその話を聞いたとき俺も環境を疑って
回線がどうか聞いたがネットも普通に繋がってるし
落ちるタイミングがその瞬間しかなくて、再度立ち上げれば問題なく繋がり最後まで持つということ。
だからプロバイダ回線のせいとは考えにくい。
って言いたかっただけ

818名も無き冒険者 (ワッチョイ 184b-ca7b):2022/08/27(土) 12:22:55 ID:AaAOqjj.00
これ以上は当事者が語ってくれ。
妄想でプロバイダだとか言っててもこのゲームはFF14じゃない。
少なくとも、事象について知らん奴はおま環といって煽りたいだけのゴミだ。

819名も無き冒険者 (ワッチョイ 359e-c64f):2022/08/27(土) 12:23:04 ID:9CQrr8ZE00
だから
20時にプロパイダが回線絞る(ここで落ちる
以後低速状態で安定してるだけの可能性が高い

>>812 も書いてるだろーが
どうしてプロパイダの可能性とは考えにくい。になるのか
NCJはたしかに仕事できない運営だけど
なんでもかんでも運営のせい!にするのは違う

820名も無き冒険者 (ワッチョイ 359e-c64f):2022/08/27(土) 12:34:06 ID:9CQrr8ZE00
当事者じゃないのに
妄想で運営のせいにして誰も味方してもらえなくて
煽られた!って妄想で顔真っ赤にして
煽りたいだけのゴミだと逃げた
バカな>>818 の逃亡で終了

821名も無き冒険者 (ワッチョイ 15d9-0231):2022/08/27(土) 16:11:47 ID:dMbk6S6s00
おま環だろ
鯖でその時間落ちるって話聞いたことないし

822名も無き冒険者 (バックシ ec6c-802a):2022/09/06(火) 14:17:26 ID:RH6dT2qQMM
久しぶりにWIN11試してみた。
NCのフライングロゴの後ひっそりクライアント落ちて、あまりの落ちる早さに鼻水出た。

823名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f36-f925):2022/09/07(水) 09:14:19 ID:aFCIa6gw00
顔真っ赤にしてダサいのがおるなw

824名も無き冒険者 (ワッチョイ ce59-dfa4):2022/09/13(火) 17:39:37 ID:awIk2hFA00
そろそろwin11で落ちなくなる方法見つけた人いないのかねえ

825名も無き冒険者 (ワッチョイ 1edb-46c2):2022/09/14(水) 20:11:33 ID:S9RFHU3E00
過疎ゲーの人口でわざわざwin11で対応策探すような人はもういないよ
win10で問題ないし来年くらいには対応するんじゃね
11にアプデしたんなら10を入れ直すか
新品でwin11PC買ったんならそれまで我慢するしかないw

826名も無き冒険者 (ワッチョイ 57da-b542):2022/09/21(水) 01:09:22 ID:gwvMXME200
【PC型番,M/B型番】自作 ASRock Z690 STEELLEGEND  
【OS】Windows11 Pro 21H2
【DirectXのバージョン】DirectX12
【CPU型番】INTEL CORE i9 12900K
【メモリ容量】G-Skill F4-4800C20D-32GTRS 64GB( 16GB×2)PC4-38400
【HDD構成】SSD WestenDigital WD Block SN850X(M.2 2280 1TB)
【グラフィックボード名/VRAM容量/ドライバ】GIGABYTE GV-N308TVISION OC-12GD(RTX-3080ti)ドライバVer.516.94
【モニタ解像度】LGエレクトロニクス UltraGear 27GP950-B [27インチ]
【サウンドカード】オンボード
【電源】SUPER FLOWER LEADEX PLATINUM SE 1000W-WT (1000W)
【回線&プロバイダ】フレッツ光マンションスーパーハイスピードタイプ隼 @nifty(Ipv6)
【LAN構成】ASUS RT-AX86U 有線LAN
上記構成でこの1週間、14垢2PTで神殿と胞子でずっと放置 別PC(Ryzen5950X&RX6900XT)
で10垢起動しているけどギラン2垢含めて1度も落ちなかった。
影以外は全部ON、CPU使用率15%、メモリ30%、グラボ10%以下
別PCでVALORANTやりながらでも落ちないから回線で落ちるってことはないと思われる。

827名も無き冒険者 (バックシ 944a-98ac):2022/09/21(水) 08:26:19 ID:72BCQIfsMM
>>826
その仕様で放置とか電気代の無駄
放置は10垢で20Wくらいだな。勿論戦争も余裕で。

828名も無き冒険者 (ワッチョイ 1bad-5289):2022/09/21(水) 20:07:31 ID:gS67n.BQ00
昨日の昼から落ちまくり。複数垢立ち上げてるけど全部じゃなくて6垢中2から5垢が数時間毎に落ちてる。
ゲーム内のQAにあるコミュファとかいう回線ではないが台風が近く通った地域だから回線業者の問題?それともNCJの問題?

829名も無き冒険者 (バックシ 944a-98ac):2022/09/21(水) 20:14:43 ID:72BCQIfsMM
Win11 22H2来たから試してみたが10分持たずに落ちたw

830名も無き冒険者 (スプー e9c9-efb3):2022/09/22(木) 02:28:42 ID:QXil4LSISd
>>828
結構前だけど、俺はルーター交換からPCまで環境
全て変えたけど直らなくて、光ケーブル調べさせたら
雨の影響で屋外の地域結線部分が老化してたらしく
工事会社が直したらなおった

831名も無き冒険者 (ワッチョイ 8459-98ac):2022/09/23(金) 16:39:59 ID:jFj7L4dY00
ゲーム内のQ&A掲示板見ると切断してる人多いようだ
俺も>>282と同じような落ち方で、19日の夜から切断しまくり
22日の午前中までひどかったが今は問題なくプレイできるようになった

832名も無き冒険者 (ワッチョイ 1ceb-42da):2022/09/23(金) 19:35:19 ID:wJ1MA66A00
>>828
アサヒネットが障害で、PSNのゲームとか切断されまくってた。今日の午後から少しマシな感じ。
プロバイダの問題ってことは?

833名も無き冒険者 (ワッチョイ 23c2-5289):2022/09/24(土) 00:47:20 ID:642q1.qQ00
828だけど、
VPN接続にしたら落ちなくなった。でも無料のVPNだとアマゾンプライムが見れなくなったんで接続切ることにした。んで今日の昼に接続切ったんだけどなん知らんけど落ちてなくなってた。結局何が原因で落ちまくって何が原因で直ったかわからんまま。てかこのまま直ってればいいんだけどな。

834名も無き冒険者 (ワッチョイ 0e74-8cae):2022/09/25(日) 20:37:57 ID:Jz26aAdk00
まあ普通にプレイしてるやつの方が多いんだから回線状況としかいえんね

835名も無き冒険者 (バックシ 5f03-1991):2022/10/07(金) 19:43:43 ID:1n06OZhIMM
新クライアントってwin11対応なんかな?

836名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f7f-a3a4):2022/10/08(土) 07:15:44 ID:LKyTEwiQ00
>>835
windows10まで仕様環境読もうや

837名も無き冒険者 (ワッチョイ 46a5-a94a):2022/10/14(金) 09:23:17 ID:ik6QhJMw00
ncってwindows11の対応って、する気あるんかい。

838名も無き冒険者 (ワッチョイ 56b5-74ab):2022/10/14(金) 10:51:52 ID:yqrzz3PE00
対応する気がない×

する能力がない〇

839名も無き冒険者 (ワッチョイ 48be-74ab):2022/10/14(金) 11:36:33 ID:9c77F03200
新クライアントのインストールで質問です
ゲームプログラムダウンロードセンターの「インストール」を押すと
変更・修正・削除を選択するのですが、これは修正を選べばいいですか?

840名も無き冒険者 (スプー e2d5-6e75):2022/10/14(金) 19:00:14 ID:mFuPtX9.Sd
それJP選んだか?

841名も無き冒険者 (ワッチョイ 11ed-74ab):2022/10/14(金) 19:12:34 ID:Xzf/vL2A00
新ランチャーと新クライアントをDLしてインストールしたんですが
起動するとアップデートサーバの接続に失敗しましたってログが出て
ランチャーすら出てこないけどこれで良いんですかね。。。

842名も無き冒険者 (ワッチョイ c6b4-cf72):2022/10/14(金) 20:28:11 ID:mpJTjWb.00
いい
まだ使えなくて正解
ちゃんと公式読んでね

843名も無き冒険者 (ワッチョイ 3026-328e):2022/10/15(土) 15:55:31 ID:voI5jsLg00
アライは「11対応にするには7から10対応にするくらいの時間が掛かる」とか言ってたが
どの位の時間掛かるか不明ってことだよね

844名も無き冒険者 (ワッチョイ 8573-c81a):2022/10/15(土) 23:29:56 ID:6qgxXGic00
アンリアルエンジン製だから
NCが対応するんじゃなくて、エピックが対応してくれるの待ちなんじゃないかな。

845名も無き冒険者 (スプー 953d-19b7):2022/10/16(日) 15:26:56 ID:KOBUreKYSd
ランチャーでもチャーハンでもいいけどめんどくせー事やらせんな

846名も無き冒険者 (ワッチョイ 3026-d617):2022/10/18(火) 23:49:15 ID:OiNu6oI200
>>844
アンリアルエンジンはエンジンでもリネ2って2.0時代のものだよ?
それに付け焼き刃してるし、全く関係ないとおもうよ

847名も無き冒険者 (ワッチョイ df8f-8935):2022/10/20(木) 11:38:33 ID:XI3qzRDM00
日本語変換、仕様が変わったみたいだけど
元に戻せる?対応策見つけた人いる?

848名も無き冒険者 (ワッチョイ 8006-70a0):2022/10/20(木) 11:56:13 ID:s7yJgTRI00
あー今回からhaswellオンボだと苦しいわー
フルスクリーンモードが消えたし
地下ガイナークなんか水浸しで真っ暗だし(行かないからいいんだけど)
シェーダー効果onだと地面が乾く有様、でも重くなる

849名も無き冒険者 (ワッチョイ 8a29-822c):2022/10/20(木) 13:59:12 ID:aBILZSo600
>>847
それ何か運営も把握してるみたいなんで、来週のメンテ時辺りに治るかもね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板