したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ハードウェア】動作環境質問スレPart56【ソフトウェア】

1まこまこ@代行★:2017/05/12(金) 02:58:15 ID:???0
■前スレ
【ハードウェア】動作環境質問スレPart55【ソフトウェア】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/7135/1431762469/

■Wiki:http://www19.atwiki.jp/l2bbs/
質問するときは、下記のテンプレートを利用しましょう。質問者は2回目発言以降、始めのレス番号を名前欄に入れるように。

【PC型番,M/B型番】☆型番☆を書くこと。VAIO○○とかVALUESTAR○○とかの愛称は型番ではないので注意。
【OS】どのWindowsか?32bit/64bit?SPいくつ?
【DirectXのバージョン】「最新版です」は禁止
【CPU型番】
【メモリ容量】
【HDD構成】
【グラフィックボード名/VRAM容量/ドライバ】
【モニタ解像度】
【サウンドカード】オンボードでない場合は製品名を書くこと
【電源】メーカー&型番、不明な場合仕様(W数とか)を明記
【回線&プロバイダ】光とかADSLとか、後プロバイダ
【LAN構成】ルーターの有無、有線/無線LANなど
【質問内容】

483名も無き冒険者 (ワッチョイ 8355-ce92):2020/08/02(日) 11:57:07 ID:CiSfL4Ak00
DELLってCPUファンの音がクソうるさいイメージ。

484名も無き冒険者 (ワッチョイ 76f4-d44e):2020/08/03(月) 01:55:43 ID:p8goVNrc00
8日にRyzenの新しいCPU出るね。BTOじゃもう出てるみたいだが。

485名も無き冒険者 (ワッチョイ cc3e-3975):2020/08/03(月) 13:04:12 ID:6s95BchU00
APUの性能が気になる

486名も無き冒険者 (ワッチョイ d5c1-5aa2):2020/08/03(月) 14:52:16 ID:RbqMscnY00
CPUシングル性能25%UP
GPU性能20%UP

487名も無き冒険者 (ワントンキン dba2-5aa2):2020/08/03(月) 22:09:20 ID:T9.hrnqMMM
Ryzenにした結果性能の無駄遣いだった

488名も無き冒険者 (ワッチョイ 9299-5977):2020/08/05(水) 00:29:27 ID:/OJaxxUs00
高負荷の消費電力も低まってんな
エロ動画縁故しながらリネ2するのにさいつよCPU Ryzen4750G

489名も無き冒険者 (ワッチョイ ec7d-5e99):2020/08/05(水) 00:51:51 ID:3Gv7nZyc00
リネ放置しながらいろいろやるのに最適だけど4750Gは入手性最悪じゃねw

490トマトクン (ササクッテロ e140-5948):2020/08/09(日) 15:20:01 ID:TO8r4rL2Sp
トマトクンはCPU交換したらファンブラケットの爪を折って電源が入らなくなってしまったの!
アマゾン川にブラケット取りに行って帰ってきたらパワーアップしたキラートマトクンとしてPKしてまわるんだ!

491名も無き冒険者 (ワッチョイ 2dd0-5aa2):2020/08/09(日) 15:31:40 ID:bkPJmLww00
Deskminiと4750G放置PC作ったがアイドル6Wでやべえなこれ

492名も無き冒険者 (ワントンキン 93d9-806e):2020/08/09(日) 22:14:17 ID:kpQmmawMMM
ヤフオクで数千円で買ったatomz3795
のタブレットで
忘れるくらい放置してる

493名も無き冒険者 (ワッチョイ 7864-fb13):2020/08/16(日) 15:31:52 ID:3CdS8mbQ00
Ryzen 7 PRO 4750Gは面白いかもしれんと思ったが
考えてみればリネ2のみを対象にするなら2万円台のCPUと
2万円台のグラフィックボード買う方が幸せになれる
例えばRyzen 5 3600 あたりは23,000円前後
Radeon RX570 8Gでも17,000円前後で買える
これならWQHD以上でも余裕
「消費電力ガー」ってやつもいるかもしれんけど
そういうのはどんだけ貧乏なのよ

494トマトクン (ササクッテロ 572b-78c3):2020/08/16(日) 23:24:19 ID:vgM7i79oSp
もうAMDのCPU交換は二度としないとトマトクンは心に決めたんだ
インテルのCPUを積んで今日もPK!

495名も無き冒険者 (ワントンキン 8733-5d97):2020/08/17(月) 00:38:06 ID:L2qnwFdMMM
>>493
貧乏じゃなくて無駄に払いたくないだけでしょ
数円の袋も必要なければ皆ケチるしw

496名も無き冒険者 (スプー 4122-ea35):2020/08/17(月) 14:41:36 ID:RFqjNhvESd
消費電力押さえる=熱量低下だしな
発熱量なければファンも低回転だし静音にも繋がる
夏場の今みたいな時期でも安心だろ
電気代だけじゃなく色々メリットあるでしょ

497名も無き冒険者 (ササクッテロ 9435-cd9a):2020/08/17(月) 16:16:45 ID:u3Ild.ckSp
エアコン入れてない部屋で安定して動いて欲しい。
出勤してる時間帯の日中の室温は30-35℃

498名も無き冒険者 (ワッチョイ 295a-54ea):2020/08/17(月) 16:20:05 ID:igfZb2N200
電気代気にならないっていうけど
24時間365日リネ動かすと少しでも少ない方がいいじゃーん
放置専用だから性能いらんし

499名も無き冒険者 (ワッチョイ 3d91-19f0):2020/08/18(火) 16:21:45 ID:hq9Vyfxo00
そこのところは個人によるからな
そもそも気になるなら24時間動かしてるんじゃねーよって話だ

500名も無き冒険者 (ササクッテロ 9435-cd9a):2020/08/18(火) 16:36:31 ID:r.v7hOCgSp
計算どうぞ。
自分のPCのW数を入れてみよー
24h/365days
200-300Wくらい?

ttps://testpage.jp/tool/denkidai.php

501名も無き冒険者 (ワッチョイ 57d4-f5e2):2020/08/21(金) 23:06:13 ID:iEdhxAZY00
BIOSあげればDeskMini(A300)で4000シリーズ動くんだな挿げ絵
どっかに落ちてねーかな

502名も無き冒険者 (ワッチョイ 3aa5-f984):2020/09/04(金) 12:45:15 ID:0O9I05sw00
友人がレノボE595を3万で売ってくれるんですが買いですかね?
買った場合ノートクーラー要りますか?

503名も無き冒険者 (ワッチョイ e6c2-07e9):2020/09/04(金) 13:21:42 ID:jMk0J84w00
持ち歩きするなら別にノートでもいいけど
リネしかやらないなら私なら買わないな

504名も無き冒険者 (ワッチョイ 194a-5e0c):2020/09/04(金) 23:44:31 ID:2sK7lmgk00
カスタマイズできるからCPUメモリSSD/HDDもどうなのか、何とも言えないね。

505名も無き冒険者 (ワッチョイ b76b-f984):2020/09/05(土) 08:29:10 ID:qgcxXU6k00
結果、天板に傷あったので2万5千円で買い。
3500Uのメモリ32Gと元からあった4G×2オマケ

506名も無き冒険者 (ワッチョイ 2230-bd3b):2020/09/06(日) 16:11:27 ID:HIWwXKpI00
11垢起動で23Gくらいメモリ食うんだな。64G積んでるから平気だけど。

507名も無き冒険者 (ワッチョイ 1623-2d65):2020/09/06(日) 18:32:41 ID:xCYFimKg00
私は10垢で10Gほどだけどな。何が違うんだろ?

508名も無き冒険者 (ワッチョイ 576b-2d65):2020/09/06(日) 18:43:10 ID:rA9vt98I00
そらオプション設定よ
あとスタート+Lでロック画面に落としていない

509名も無き冒険者 (ワッチョイ 9336-884c):2020/09/06(日) 21:43:46 ID:qTP8z8F600
>>506>>507
グラボはどのくらいのを搭載してるの?

510名も無き冒険者 (ワッチョイ 2230-bd3b):2020/09/06(日) 23:08:32 ID:HIWwXKpI00
>>509
1650ですー

511名も無き冒険者 (ワッチョイ 2230-bd3b):2020/09/06(日) 23:26:25 ID:HIWwXKpI00
放置狩り露店pcだから電気食わない構成にしてますー

512名も無き冒険者 (ワッチョイ 5516-ee1a):2020/09/09(水) 10:37:43 ID:0t.x6Vhg00
>>506
11垢だから64GB中23GBってわけじゃないぞ
メモリが多ければ多いほど同じ環境でも使用中メモリの量はあがる
俺の場合、B350Tomahawkままんで32GBだけど11垢で14.9GB使用だしな

513名も無き冒険者 (ササクッテロ 162d-b22b):2020/09/09(水) 10:44:37 ID:RVh0ULiISp
設定軽くするとそんな感じになるな
設定重くして1週間連続運転してもそんなもん?

514名も無き冒険者 (ワッチョイ 664d-5740):2020/09/12(土) 10:57:13 ID:n6n.5bK200
根本的に間違ってると思う。
1週間放置でも物理メモリの使用量はさほど変化ないはず
仮想メモリーが増え続けるから仮想メモリーの設定を
上げないとクリエラなるだろ。
それと10垢だろうとグラボ高性能にしてもあまり意味はない

515名も無き冒険者 (ササクッテロ ceca-b22b):2020/09/12(土) 11:41:43 ID:uG34Zn3ESp
いやいや、例えば物理8Gで不足分は仮想メモリ使われるから物理メモリの使用量変わらないから云々で語れるのか?物理64Gのっけてたら物理使用量が8Gなんて直ぐ越えてくだろ?

516名も無き冒険者 (ワッチョイ b39b-0940):2020/09/12(土) 11:44:07 ID:45sLKvOU00
見た目の使用量なんて嘘だよ
16GBで明らかに足りていたメモリ容量だが
32GBにしたら一回もクリエラしなくなったから

517名も無き冒険者 (ササクッテロ ceca-b22b):2020/09/12(土) 12:15:17 ID:uG34Zn3ESp
見た目足りてたがクリエラはしてたってことか。

518名も無き冒険者 (ワンミングク ebd5-5111):2020/09/12(土) 14:48:41 ID:95/yPQAcMM
それより10垢以上ってまじかよ
3垢でも冷静になると自己嫌悪だよ

519名も無き冒険者 (ワッチョイ ccfa-5e0c):2020/09/13(日) 00:13:12 ID:ujYAidG.00
>>513
設定は、比較的重い方だったと思う、影とか気象効果ないくらいかな
512のメモリ量は一週間放置での数値(今日はINしてないから不明)
仮想メモリはデフォのまま

>>514
そら、リネの場合そんな高性能なグラボ必要じゃないからなー
ただしWQHD以上になると話は別、GPUはともかくGPUメモリ量が4GBだと足りなくなる
なので型落ちだけど新品で売ってるRX570の8GBとか有効、中古は勧めんけどGTX1070とかも有効

>>518
なんで自己嫌悪になるか分からんけど、自動狩りとか露店とか結構有用よ
Gmailはともかく、hotmail系とかはアカウント作り放題だから少し作ってみたら?

520名も無き冒険者 (ワッチョイ d774-07e9):2020/09/13(日) 01:27:41 ID:k3sLtmbc00
このスレにいて複垢やらねー奴いんのかよww

521名も無き冒険者 (ワッチョイ 952a-c9d0):2020/10/03(土) 21:03:02 ID:zasG2OnE00
最近、土日連休は切断落ちするようになってきて回線工事もしたくなくて
何かいい案教えて下さい。今25アカくらいです。

522名も無き冒険者 (ワッチョイ 44ac-c93f):2020/10/03(土) 23:06:50 ID:s0UpXzjA00
プロバイダに調査依頼

523名も無き冒険者 (ワッチョイ f021-2ee7):2020/10/03(土) 23:07:51 ID:ZrJIBmgE00
プロバイダーの利用者が多いから絞ってるんでしょ
時間帯決まってるから何時からか言ってみ

524名も無き冒険者 (アウアウ 75f9-4c57):2020/10/04(日) 20:56:29 ID:gJDiV6xsSa
>>521
可能性として
・家族がネット使いまくって、ひっ迫している
・宅内で上り回線が詰まっている(HDDや録画の同期アップ、Win10の配信最適化等してないか)
・宅外(プロバイダ回線)が腐ってる

対策は別回線を用意して検証する
・UQがやってるWiMax2+の2週間無料お試しを利用(円筒形のホームルーターに有線で繋ぐ)
・格安SIMのデータ通信SIMのみを契約して中古スマホに刺してUSBテザリングする
(手持ちのスマホでUSBテザリングできるならば、先ずそれで試す)

ぐらいかな

525名も無き冒険者 (スプー eaf7-d5f4):2020/10/05(月) 01:55:19 ID:W5xbfYS2Sd
テレホーダイ使えばOK

526名も無き冒険者 (ササクッテロ 1661-c93f):2020/10/05(月) 11:07:54 ID:2mtEngWISp
>>519
足りなくなるとどうなるん?
俺のpcはリネ用に1台組んでて、gtx1650 4Gでwqhdだが何か起きてるのか?1週間連続稼働(12垢くらい放置、露店、1垢でオリン、戦争)で特に問題は起きてないが、、、
メインメモリは64G積んでるけど。

527名も無き冒険者 (ワッチョイ 7136-2ee7):2020/10/05(月) 12:25:30 ID:nIWZonwk00
メモリ足りないとクリエラで落ちる

528名も無き冒険者 (ワッチョイ f021-2ee7):2020/10/05(月) 12:26:23 ID:FDi/0dcA00
そら64GBあったら余裕だわ
20アカでもいける

529名も無き冒険者 (ササクッテロ 1661-c93f):2020/10/05(月) 12:59:35 ID:2mtEngWISp
放置時70W以下を目標で組んでて、消費電力は大体55-65Wの間で変動してる。

530名も無き冒険者 (アウアウ 4b43-aa92):2020/10/05(月) 13:26:10 ID:M9YUwoWYSa
メモリの前にCPUが音をあげる

531名も無き冒険者 (ササクッテロ 1661-c93f):2020/10/05(月) 13:32:35 ID:2mtEngWISp
あ、cpuはCore i7-10710Uです。

532名も無き冒険者 (ワッチョイ f021-2ee7):2020/10/05(月) 13:37:58 ID:FDi/0dcA00
結構電気食うんだね
こっちは12アカで放置して20W

533名も無き冒険者 (ササクッテロ 1661-c93f):2020/10/05(月) 13:52:28 ID:2mtEngWISp
そりゃ凄いグラボはなに?

534名も無き冒険者 (スプー eaf7-d5f4):2020/10/05(月) 16:11:10 ID:W5xbfYS2Sd
ワット数みてオンボードって思わない方が謎w

535名も無き冒険者 (スプー eaf7-d5f4):2020/10/05(月) 16:30:24 ID:W5xbfYS2Sd
>>515
物理メモリーが足りなくなったら仮想メモリー使うって
考えがそもそも間違ってるが。
リネの場合はリネ自体の起動が物理メモリーを食う
起動した後の行動とかを仮想メモリーが食うから1週間後に仮想メモリーだけがパンクしてクリエラになる。
メインメモリー上げれば当然仮想の設定上げなくても勝手に上がるからクリエラしなくなるってだけ。
例えば16GBで8垢立ち上げて物理メモリー70%だとしても
仮想メモリー設定上げとけばクリエラは1週間後でもしない

536名も無き冒険者 (ササクッテロ 1661-c93f):2020/10/05(月) 16:31:16 ID:2mtEngWISp
TB3で繋ぐにしても普通のグラボはそれだけで20Wは行くから知りたかっただけだが?

537名も無き冒険者 (ササクッテロ 1661-c93f):2020/10/05(月) 16:34:06 ID:2mtEngWISp
プロセッサー・グラフィックス?じゃいくらリネでもやる気にならんしな

538名も無き冒険者 (ワッチョイ c71b-b5f0):2020/10/05(月) 22:00:14 ID:hFV0IdSk00
完全に放置キャラ専用なら低TDP CPUのCPU内蔵グラフィックに
あとは起動アカウント数に合わせたメモリで良いんだけど
何となく「予備PC」として強化していってしまって結局メインと
一世代ズレくらいのそこそこなPCになってしまうという
それにグラフィックチップ搭載のゲーミングノートも買うもんだから
泥沼・・・・・・

539名も無き冒険者 (ワッチョイ 44ac-c93f):2020/10/06(火) 00:10:53 ID:dQj0Yt3o00
>>538
ですねー
放置、露店用とは言ってもあまりに重いのは嫌だし、グラフィックの設定落としたくないし、オリン、戦争もストレス無く遊びたい、、、でも消費電力はなるべく下げたいと言う(笑)

540名も無き冒険者 (ワッチョイ f021-2ee7):2020/10/06(火) 00:27:42 ID:2oh24W4g00
24時間放置用のPCなんて性能いらんでしょw
狩りや戦争いくときだけメイン立ち上げるけど

541名も無き冒険者 (ワッチョイ 44ac-c93f):2020/10/06(火) 06:47:17 ID:dQj0Yt3o00
>>540
そう言う人とそれが面倒な人がいるんだよ(笑)

542名も無き冒険者 (ワッチョイ afd1-603e):2020/10/07(水) 17:04:12 ID:XiGVdlP600
>>540
そうね、本当に放置用は性能はそこそこでいいんだよ
ただ自作がちょっとでも趣味なら、なんか強化しちゃうんだよねー
メインPCが一端落ち着くと何となくサブに使ってた旧型なりに
CPUやグラボ等々の強化をしてしまう(笑)
更に、それが落ち着くと「出張とかでゲームやるんじゃね?」と
ゲーミングノート買ってしまう・・・泥沼か!

543名も無き冒険者 (ワッチョイ 1236-0ea8):2020/10/07(水) 17:20:00 ID:2uuSio0U00
>>540
それメインの方が稼働時間少なくね?w
そういうのはサブの方がメインって言うんだよw

544名も無き冒険者 (ワッチョイ d468-0ea8):2020/10/07(水) 17:27:10 ID:3.IYqT5.00
メインは他のゲームやってるからセーフ
どうせリネは9割放置やしw

545名も無き冒険者 (ワッチョイ 521e-0ea8):2020/10/07(水) 20:50:39 ID:tHGL5IfQ00
どうせ放置ならスマホでも動かせるようにしてくれよ

546名も無き冒険者 (ワントンキン 0304-ba9f):2020/10/07(水) 22:29:42 ID:NWP20il.MM
タブレットでいいだろ

547名も無き冒険者 (ワッチョイ a178-cd41):2020/10/16(金) 14:53:45 ID:P94qXEuc00
メイン突然壊れたんで買い換え、どうせならとケース・モニター以外全て新調
高価なのは買えんので、ミドルかローミドルクラスって感じ
さっきOSとかリネもインストールして起動中
ノートは別にあるから、それは壊れるまで放置用

【CPU】AMD Ryzen 5 3600
【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】CFD W4U2666CX1-8G [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] x2 合計32GB
【マザーボード】MSI MAG B550 TOMAHAWK
【ビデオカード】MSI Radeon RX 570 8GT
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0A
【HDD】WESTERN DIGITAL WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]×2
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE650G
【ケース】HAF XB EVO RC-902XB-KKN2-JP
【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
【モニター】Acerの31.5インチWQHD

組んだだけで満足してしまったw

548名も無き冒険者 (ワッチョイ a107-1d94):2020/10/18(日) 00:40:16 ID:4I4me/mQ00
今更RX570て・・・
マザボと電源のランク下げて
差額分でグラボをGTX1660SUPERにすればよかったのに

549名も無き冒険者 (ワッチョイ 0ffb-0ea8):2020/10/18(日) 00:55:38 ID:UY86cBt200
リネ2特化のわしはIntel+Geforce一択

550名も無き冒険者 (ワッチョイ afd1-603e):2020/10/18(日) 16:46:51 ID:mcW.ERqU00
>>548
RX570は普通に販売されてる現役だよ、それにリネなら1660まで必要も無い
570の8G選んだ理由はWQHDだったことと、8Gのメモリ搭載では可成り安価なこと
マザボと電源は、これ以上下げてどうすんのよって感じだと思うけど
まあ、これは個人の使いようによるからな

551名も無き冒険者 (ワッチョイ cf8a-0969):2020/10/18(日) 17:05:21 ID:ZNroVTOc00
補助電源要らずの1650 GDDR6モデル一押し

552名も無き冒険者 (ワッチョイ a107-1d94):2020/10/18(日) 20:28:38 ID:4I4me/mQ00
MSI B450 TOMAHAWK MAX \ 9,790
MSI GeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS [PCIExp 6GB] \ 24,8800
(一応MSI縛りにしてみたマザボメーカー変えればもちょい安くなる
マザボとグラボ変更するだけで予算ほぼ同じ106000円以内くらい
3600ならB450で十分足りる

グラボの性能は1.5から2倍、負荷時のグラボは確実に静か
前にRX570と580も使ってて、今は1660Sと2060あるからよくわかる
fluid motion目的ならRX570でもしょうがないけどね

電源は550Wでもいいし、GOLDにこだわらなければ2000円くらいは安くなる

おれならこんな構成にするかな
まぁ個人の使いようだからね

553名も無き冒険者 (アウアウ a684-9bf8):2020/10/19(月) 08:51:29 ID:xX8q08OoSa
>>550
たしかに必要不必要は個人の考え方次第だかんな
揚げ足取り的に他人があーだこーだ言うのはおかしいわな

554名も無き冒険者 (ワントンキン 1498-f7db):2020/10/19(月) 08:59:45 ID:78FA6F6QMM
今さらRX570は間違ってないだろ
発売何年前よ

555名も無き冒険者 (アウアウ a684-9bf8):2020/10/19(月) 10:56:10 ID:xX8q08OoSa
値段.性能的にGPUメモリ8Gで敵う機種があるか?
って話だとお前の言ってる事は間違ってるし自分本位な意見

556名も無き冒険者 (ワッチョイ c540-db2b):2020/10/19(月) 10:57:58 ID:djRlMZ0M00
単純な話よ
リネ2はIntelとNvidiaに最適化されてるからそれ以外の選択肢はない

557名も無き冒険者 (ササクッテロ d31a-443c):2020/10/20(火) 16:25:07 ID:9g22jKNoSp
こんな経営状況でリマスター来るのかな?

558名も無き冒険者 (アウアウ 83f6-756e):2020/10/20(火) 19:19:30 ID:ARGTLc3gSa
AMD万歳!

559名も無き冒険者 (ワッチョイ a3d5-cd6c):2020/10/21(水) 16:24:07 ID:Yc0y863E00
ryzen7 4750G デスクミニx300放置専用たまに野良アデンIDくらい、戦争はしません。
いけますか?

560名も無き冒険者 (ワッチョイ c4f7-8bac):2020/10/21(水) 16:35:47 ID:eiO/.2M.00
2400G+Deskmini+メモリ32GBで普段は12アカ自動放置してる
週末に60人単位のID参加することもあるけど標準設定で重いと感じたことはないよ

戦争しないなら4750Gはオーバースペックやろね
何アカ放置するかによるけど12アカでも4コアCPUで問題ないからメモリ重視がいいかもよ

561名も無き冒険者 (ササクッテロ 5fc8-0909):2020/10/21(水) 16:50:59 ID:xhCIP92YSp
多垢良いんだけど、全垢ログインして露店なり放置狩りなりのセットが超めんどくせー

562名も無き冒険者 (ワッチョイ fdcf-1755):2020/10/22(木) 02:22:22 ID:Io13q2N600
だったらするなよw

563名も無き冒険者 (ワントンキン 4302-d1f4):2020/10/23(金) 02:21:43 ID:D1Byy2d6MM
お前らのせいで魂の島のアデナ減ったんじゃないの

564名も無き冒険者 (ワッチョイ c4f7-8bac):2020/10/24(土) 17:23:49 ID:d7rKZqEE00
稼げるうちに稼げばいいんですよ
経験値なんていらねー
アデナだアデナ

565名も無き冒険者 (ワッチョイ 6020-79f4):2020/10/24(土) 19:55:29 ID:dMnZzIa600
ってか何で低性能争いしてんの?w

566名も無き冒険者 (アウアウ 86af-3ce1):2020/10/29(木) 07:06:02 ID:O7/tTMlsSa
5950Xで96垢ブン回すぜ

567名も無き冒険者 (ササクッテロ fd08-92d5):2020/10/29(木) 09:58:24 ID:mbmDWS1ASp
>>566
それだけログインするのにどんくらい時間かかる?

568名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f13-364c):2020/10/29(木) 11:53:34 ID:Fmk4/LmU00
高性能PCで30アカ動かすよりも低性能PC2台で15アカずつ動かした方が安定するね

569名も無き冒険者 (ササクッテロ 038a-ddc5):2020/11/12(木) 17:20:31 ID:AoQpkLj6Sp
>>568
プラスでカリビアン.comみるるかだな

570名も無き冒険者 (ワッチョイ 3fdb-769c):2020/11/17(火) 00:12:18 ID:PvAOpCRU00
今さらりねのためにRX550注文してしまったが俺大丈夫か?
ちなみにCPUは、Ryzen3100重たいかね?

571名も無き冒険者 (ワッチョイ 403f-ac01):2020/11/17(火) 00:58:51 ID:ceyn3KSk00
余裕で行ける

572名も無き冒険者 (ワッチョイ 886b-e623):2020/11/17(火) 12:54:51 ID:x5TD5bsw00
>>570
元々、アンリアルエンジン2.0に付け焼き刃アップデートしたクライアントだから
マルチコア性能よりシングルコア性能重視だが現行RyzenやCore iシリーズならどれでもNP
RX550はカジュアルライトゲーム用だけど、まあリネ2クラスなら大丈夫かね
ただし4GB版ならだが・・・

573名も無き冒険者 (ササクッテロ 170b-744e):2020/11/17(火) 12:58:33 ID:mxYVlkdQSp
今時のどんな、重たいゲームでも144fps切らないマシンでも余裕で40fpsくらいしか行かないゲームエンジン。

574名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fd5-7aef):2020/11/17(火) 13:35:02 ID:P7eP9EQU00
APUで問題ない
まあ最強が欲しいならグラボはGeorceがいいけど

575名も無き冒険者 (ワッチョイ 403f-ac01):2020/11/17(火) 17:48:03 ID:ceyn3KSk00
RX570でもGTX750程度の性能はあるから上見なければ大丈夫
本人が試してみて物足りなければ買い換えればいいよ

576名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fd9-2a5b):2020/11/18(水) 01:15:11 ID:3O7.EoBs00
↑ RX550でもGTX750 の間違いw

577名も無き冒険者 (ワッチョイ 0a54-ef98):2020/11/18(水) 06:50:10 ID:26LlRKdw00
RX550でもいいけど4GB版にしとけよ
並販されてたから気をつけろ
って買っちゃってるのか

578RX550君 (ワッチョイ 3fa4-ea7e):2020/11/18(水) 07:23:59 ID:15WTxLAg00
RX550 2G届きました。
グラボが壊れてるかと思って買ったんだけどちがった
くっそーまだ8800GTX使えたわ
毎回ギランでブラックアウトして再起動するんだけどこれってメモリだべー?
どこのメモリがいいかな?

579名も無き冒険者 (ワッチョイ 5031-b30e):2020/11/18(水) 07:50:27 ID:U/1n1RRY00
私の場合はSATAケーブル抜き差しで直ったよ
読み込みの多い場所で多発しやすい

580名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fd9-c4e8):2020/11/18(水) 10:49:45 ID:3O7.EoBs00
メモリはCFDのでも買っとけばいいんじゃない?

8800GTXとかCORE2DUO世代になるのかね?
いっそのことこのスレの上の方見て買い替えてもいいかもねー
5万くらいのでも今のよりは何倍もいいよw

581名も無き冒険者 (ワッチョイ 0a54-ef98):2020/11/18(水) 15:57:40 ID:26LlRKdw00
>>578
グラボの初期不良も疑え

582名も無き冒険者 (ワッチョイ 774f-d6b8):2020/11/18(水) 23:29:43 ID:K9sAgvEA00
8800GTXの消費電力代で安い今時のグラボ買えるんじゃべ?w




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板