したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ハードウェア】動作環境質問スレPart56【ソフトウェア】

1まこまこ@代行★:2017/05/12(金) 02:58:15 ID:???0
■前スレ
【ハードウェア】動作環境質問スレPart55【ソフトウェア】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/7135/1431762469/

■Wiki:http://www19.atwiki.jp/l2bbs/
質問するときは、下記のテンプレートを利用しましょう。質問者は2回目発言以降、始めのレス番号を名前欄に入れるように。

【PC型番,M/B型番】☆型番☆を書くこと。VAIO○○とかVALUESTAR○○とかの愛称は型番ではないので注意。
【OS】どのWindowsか?32bit/64bit?SPいくつ?
【DirectXのバージョン】「最新版です」は禁止
【CPU型番】
【メモリ容量】
【HDD構成】
【グラフィックボード名/VRAM容量/ドライバ】
【モニタ解像度】
【サウンドカード】オンボードでない場合は製品名を書くこと
【電源】メーカー&型番、不明な場合仕様(W数とか)を明記
【回線&プロバイダ】光とかADSLとか、後プロバイダ
【LAN構成】ルーターの有無、有線/無線LANなど
【質問内容】

450名も無き冒険者 (ワッチョイ 6739-0133):2020/07/27(月) 15:52:20 ID:ypk9KecU00
PCフリーズしたら50回クライアントたちあげるのかよって話w
重課金者より、金かけてるんじゃね?

451名も無き冒険者 (ワッチョイ 40f5-b1e1):2020/07/28(火) 12:46:55 ID:yGIY2hi600
業者まがいのことしてアデナ売ってる奴がいるんですよ

452名も無き冒険者 (ワッチョイ 0190-5aa2):2020/07/29(水) 10:12:13 ID:nuZ/jdQY00
>>448
それリンドの基地なんで触れないでいいです

453名も無き冒険者 (ワッチョイ b7c8-5aa2):2020/07/29(水) 11:56:35 ID:o3XfKIFQ00
Windows7の複垢起動がダメになったっぽいな
毎回ファイル落としてくるわ

454名も無き冒険者 (ワッチョイ cc3e-3975):2020/07/29(水) 12:02:15 ID:rvS4xPY600
>>453
やっぱりかー

いい機会だしwin10の中古でも買うかなー

455名も無き冒険者 (ワッチョイ b7c8-5aa2):2020/07/29(水) 12:16:14 ID:o3XfKIFQ00
とりあえずWindows7の更新ファイルを片っ端から入れて出来るか試してる。

正規アカウントなら、まだWindows10の無償アップグレードぶちこめるんじゃね

456名も無き冒険者 (ワッチョイ 213a-5aa2):2020/07/29(水) 12:19:12 ID:Z.Fh5ztg00
10に無償アップグレードできるから買う必要ないぞ

457名も無き冒険者 (ワッチョイ cc3e-3975):2020/07/29(水) 12:42:52 ID:rvS4xPY600
>>456
さすがにCore2Duoだから、いい加減に買い替えたいですw

458名も無き冒険者 (ワッチョイ 9829-5aa2):2020/07/29(水) 14:29:15 ID:E2sVakEU00
どうやっても起動するたびにファイル落としてくるので、諦めてWindows10入れたわ
まだアップグレードのやつ使えてアクチも通った

459名も無き冒険者 (ワッチョイ 213a-5aa2):2020/07/29(水) 15:49:33 ID:Z.Fh5ztg00
すまねぇ
この板にいる人なら自作前提で考えていた

460名も無き冒険者 (ワッチョイ 51c5-e9f2):2020/07/29(水) 18:47:21 ID:TzIlDJOw00
>>454
中古PCは、あまり勧めんけどなあ
まあ公式HPの推奨PC(今は販売してない)はやり過ぎな面も多いけど
まだ出物あるインテルCore i3 9100Fか、Core i3 10100と
GeForce GTX 1650の組み合わせでメモリ16GBに安価なM/Bとかで
PCショップで組んでもらえば?

461名も無き冒険者 (ワッチョイ 9829-5aa2):2020/07/29(水) 19:28:56 ID:E2sVakEU00
サブでも何でもいいので未だWindows7で複垢起動してる奴ってそんな居ないのかな

462名も無き冒険者 (ワッチョイ cc3e-3975):2020/07/29(水) 21:05:51 ID:rvS4xPY600
>>460
予算がないわ(泣)

463名も無き冒険者 (ワッチョイ 9ecd-c8fc):2020/07/29(水) 22:40:19 ID:ftDPbZko00
さすがに今Win7使ってるのは年寄かITリテラシーないか余程の理由があるかじゃないかね。
余程の理由があるならリネ2 をそんな環境でやるなよとしか。

464名も無き冒険者 (ワッチョイ 51c5-e9f2):2020/07/29(水) 23:33:45 ID:TzIlDJOw00
>>462
まあ、それなら仕方が無いけど少なくとも
・Intelなら、出切れば4世代CPU以降
・GTX1050Ti以上(お勧めは安価なAMD RX570 8GB)のGPU(モニターがFullHDなら)
・メモリは8GB以上
・法人リースで使われたと思われるPCは避ける(DELLとかだとSFFシリーズとか)
・OSはWindows7以上(10へのフリーアップデート前提)
このあたりで探してみて

465名も無き冒険者 (ワッチョイ 161d-6c25):2020/07/30(木) 07:29:28 ID:aHzQPrQw00
中古で買う予算はどのくらいなんだ?
5万程度なら新品で買ったほうがいいよ

高性能!i7!ゲーミングPC!とか適当なこと書いてるような中古には手を出すなよ?

466名も無き冒険者 (ワッチョイ 212c-5aa2):2020/07/30(木) 12:05:32 ID:dZAn1cX200
普通にサブマシンのWIN7で4垢起動してるけど
ランチャーがクソなので昔から直起動してる

467名も無き冒険者 (ワッチョイ 6e16-5aa2):2020/07/30(木) 13:52:44 ID:HPn8XGzY00
直起動出来るんか?それは知らんかった

468名も無き冒険者 (ワッチョイ 4c97-5aa2):2020/07/30(木) 15:02:14 ID:BVgEsZ.c00
>>462
まあ、それなら仕方が無いけど少なくとも
・Intelなら、出切れば4世代CPU i5
・GPUは内臓HD4600(窓モード)かオススメはPC-MAXの1650円のradeonHD7450(MAX18w)モニターがFullHDならなんとか30fpsとどく
・グラボより256GB SSDが先
・メモリは8GB以上(ライブサービス1週間2垢稼働だと12GB欲しい)
・法人リースで使われたと思われるPCを狙う(富士通やNECやDELLとかだとSFFシリーズとか)
・OSはWindows7以上(10入れれば勝手に認証されるはず)
このあたりで探してみて
りゆーすクン(メモリ16GB搭載)か
こういうの
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/usedpc_hotline/1268181.html
これはキーボードついてて高いけど

469名も無き冒険者 (ワッチョイ cc3e-3975):2020/07/30(木) 15:34:09 ID:i.qjJMMA00
>>464>>468
情報ありがとう。

今回入れ替えようかと思ってるのは、サブPCのほうなので露天放置できればOK。
で手元にあるPC3-12800メモリ4G×4枚と、グラボが750Tiとロープロの730があって、
ついでにSSDも古いのから持っていけるかと思うので、
とりあえず、安い本体を買ってパーツ組み込んでやればとりあえずつなぎにはなるかと。
秋以降にryzen7あたりで初めての自作をしようと思ってるので、
今のメインPCをサブに格下げするまでのつなぎになればいいから。

と、その前に試しにWIN10をいれてみるよー
古いPCだけど調べてみたら、まだメモリを8G→16Gまで増やせる余地があるっぽいから。

470名も無き冒険者 (ワッチョイ e446-844d):2020/07/30(木) 17:00:51 ID:bJdfnl0A00
>>469
あんまり知識なさそうだから言うんだけど自作はやめといた方がいいかも?
保証も各パーツ毎になるし、初期不良があっても切り分けができなければダルいよ

マウス、ドスパラあたりのBTO買っといたほうが、トラブル出たときに原因分からなくても保証が使えるし
自作しても差額は5千から1万くらいしかないから、自作はそんなに安い訳でもないよ

自作がしたいとか好きなケース使いたいとかあったら別だけどね

471名も無き冒険者 (ワッチョイ 213a-5aa2):2020/07/30(木) 17:24:46 ID:jSiUYVuE00
DeskMiniとAPUで組むと省エネ最強の放置専用PCができあがる
放置中の消費電力も13W
スペックなんていらんな

472名も無き冒険者 (ワッチョイ 6440-5aa2):2020/07/30(木) 19:44:55 ID:uO.BpuLA00
自動狩りや露店用なら素直にお手頃なRyzen5のノートPC買うわ(笑)
今年に入ってThinkPadのE595買ったけど特に問題なく6垢自動狩りできてる。
PC切り替えるの面倒でそのままレイドに行くと人数によっては流石に重いけど。

473名も無き冒険者 (ワッチョイ f5fa-aa72):2020/07/31(金) 05:33:37 ID:WqjUpU4I00
ノートパソコンはファンの音がうるさくない?
静かな時は静かなんだがいざ回るとダイソンかっ!
ってくらいうるさくて使わなくなった
冬が恋しくです

474名も無き冒険者 (ワッチョイ 6e16-5aa2):2020/07/31(金) 09:39:44 ID:Xi5IxrA200
ノートPCに限らず小型のは冷却するためファンが超高速回転するから
負荷かけての暑いところでの使用はダメだな

475名も無き冒険者 (ササクッテロ 4652-723e):2020/07/31(金) 09:45:52 ID:L.qTG3GISp
eGPU使えるノートパソコンならGPU分の発熱は追い出せてるから体感でファンの音が少しマシ。

476名も無き冒険者 (ワッチョイ 6440-5aa2):2020/07/31(金) 11:20:39 ID:SHAgha.Q00
「背景での実行性能を低くする」をオンにしとけば、格安E595でさえリネ2でファン全開とかないから。
アクティブな蔵が一つだけなら、最高画質設定でもそれほど負荷もかからんし思ったほど熱も出ない。
室内が静かなら常時サーという音は聞こえるが、冷却台使ってるのでそっちの音にほぼかき消されてる。
ゲーミングノートとかなら話は別なんだろうけど、今まで使ったこと無いから知らん。
寝る時は冷却台の電源落としてブラウザとか前面に表示させとくだけでほぼ無音状態。

477名も無き冒険者 (ワントンキン 3022-806e):2020/07/31(金) 14:12:08 ID:FkGuXA5sMM
>>475
それノートパソコン選ぶ意味ある?
>>476
普通のデスクトップなら深夜でも動いてるのか分からんくらい静かだからな

478名も無き冒険者 (ササクッテロ 4652-723e):2020/07/31(金) 14:17:18 ID:L.qTG3GISp
>>477
人による

479名も無き冒険者 (ワッチョイ 213a-5aa2):2020/07/31(金) 17:27:17 ID:nTkzB8/s00
持ち運びするならノート一択だが自室から一歩も動かさないならデメリットしかない

480名も無き冒険者 (ワッチョイ a130-723e):2020/07/31(金) 18:37:52 ID:C0XteaAM00
まぁ、eGPUは興味を満たすためって意味合いか強かったことは認める

481名も無き冒険者 (ワッチョイ 51c5-e9f2):2020/08/01(土) 17:41:54 ID:mZRVGOUY00
>>468
DellのSFFシリーズなんて古いと電源容量が異常に低いから情弱以外買わないがね
あと、これ系って電源もそうだけどケースのスペース的にロープログラボでさえ入らないこともある

482名も無き冒険者 (ワッチョイ 6e16-5aa2):2020/08/01(土) 18:00:22 ID:Ig8zlxjM00
体感的にだけど4世代以降ならオンボで動くから露店用はそれで十分

483名も無き冒険者 (ワッチョイ 8355-ce92):2020/08/02(日) 11:57:07 ID:CiSfL4Ak00
DELLってCPUファンの音がクソうるさいイメージ。

484名も無き冒険者 (ワッチョイ 76f4-d44e):2020/08/03(月) 01:55:43 ID:p8goVNrc00
8日にRyzenの新しいCPU出るね。BTOじゃもう出てるみたいだが。

485名も無き冒険者 (ワッチョイ cc3e-3975):2020/08/03(月) 13:04:12 ID:6s95BchU00
APUの性能が気になる

486名も無き冒険者 (ワッチョイ d5c1-5aa2):2020/08/03(月) 14:52:16 ID:RbqMscnY00
CPUシングル性能25%UP
GPU性能20%UP

487名も無き冒険者 (ワントンキン dba2-5aa2):2020/08/03(月) 22:09:20 ID:T9.hrnqMMM
Ryzenにした結果性能の無駄遣いだった

488名も無き冒険者 (ワッチョイ 9299-5977):2020/08/05(水) 00:29:27 ID:/OJaxxUs00
高負荷の消費電力も低まってんな
エロ動画縁故しながらリネ2するのにさいつよCPU Ryzen4750G

489名も無き冒険者 (ワッチョイ ec7d-5e99):2020/08/05(水) 00:51:51 ID:3Gv7nZyc00
リネ放置しながらいろいろやるのに最適だけど4750Gは入手性最悪じゃねw

490トマトクン (ササクッテロ e140-5948):2020/08/09(日) 15:20:01 ID:TO8r4rL2Sp
トマトクンはCPU交換したらファンブラケットの爪を折って電源が入らなくなってしまったの!
アマゾン川にブラケット取りに行って帰ってきたらパワーアップしたキラートマトクンとしてPKしてまわるんだ!

491名も無き冒険者 (ワッチョイ 2dd0-5aa2):2020/08/09(日) 15:31:40 ID:bkPJmLww00
Deskminiと4750G放置PC作ったがアイドル6Wでやべえなこれ

492名も無き冒険者 (ワントンキン 93d9-806e):2020/08/09(日) 22:14:17 ID:kpQmmawMMM
ヤフオクで数千円で買ったatomz3795
のタブレットで
忘れるくらい放置してる

493名も無き冒険者 (ワッチョイ 7864-fb13):2020/08/16(日) 15:31:52 ID:3CdS8mbQ00
Ryzen 7 PRO 4750Gは面白いかもしれんと思ったが
考えてみればリネ2のみを対象にするなら2万円台のCPUと
2万円台のグラフィックボード買う方が幸せになれる
例えばRyzen 5 3600 あたりは23,000円前後
Radeon RX570 8Gでも17,000円前後で買える
これならWQHD以上でも余裕
「消費電力ガー」ってやつもいるかもしれんけど
そういうのはどんだけ貧乏なのよ

494トマトクン (ササクッテロ 572b-78c3):2020/08/16(日) 23:24:19 ID:vgM7i79oSp
もうAMDのCPU交換は二度としないとトマトクンは心に決めたんだ
インテルのCPUを積んで今日もPK!

495名も無き冒険者 (ワントンキン 8733-5d97):2020/08/17(月) 00:38:06 ID:L2qnwFdMMM
>>493
貧乏じゃなくて無駄に払いたくないだけでしょ
数円の袋も必要なければ皆ケチるしw

496名も無き冒険者 (スプー 4122-ea35):2020/08/17(月) 14:41:36 ID:RFqjNhvESd
消費電力押さえる=熱量低下だしな
発熱量なければファンも低回転だし静音にも繋がる
夏場の今みたいな時期でも安心だろ
電気代だけじゃなく色々メリットあるでしょ

497名も無き冒険者 (ササクッテロ 9435-cd9a):2020/08/17(月) 16:16:45 ID:u3Ild.ckSp
エアコン入れてない部屋で安定して動いて欲しい。
出勤してる時間帯の日中の室温は30-35℃

498名も無き冒険者 (ワッチョイ 295a-54ea):2020/08/17(月) 16:20:05 ID:igfZb2N200
電気代気にならないっていうけど
24時間365日リネ動かすと少しでも少ない方がいいじゃーん
放置専用だから性能いらんし

499名も無き冒険者 (ワッチョイ 3d91-19f0):2020/08/18(火) 16:21:45 ID:hq9Vyfxo00
そこのところは個人によるからな
そもそも気になるなら24時間動かしてるんじゃねーよって話だ

500名も無き冒険者 (ササクッテロ 9435-cd9a):2020/08/18(火) 16:36:31 ID:r.v7hOCgSp
計算どうぞ。
自分のPCのW数を入れてみよー
24h/365days
200-300Wくらい?

ttps://testpage.jp/tool/denkidai.php

501名も無き冒険者 (ワッチョイ 57d4-f5e2):2020/08/21(金) 23:06:13 ID:iEdhxAZY00
BIOSあげればDeskMini(A300)で4000シリーズ動くんだな挿げ絵
どっかに落ちてねーかな

502名も無き冒険者 (ワッチョイ 3aa5-f984):2020/09/04(金) 12:45:15 ID:0O9I05sw00
友人がレノボE595を3万で売ってくれるんですが買いですかね?
買った場合ノートクーラー要りますか?

503名も無き冒険者 (ワッチョイ e6c2-07e9):2020/09/04(金) 13:21:42 ID:jMk0J84w00
持ち歩きするなら別にノートでもいいけど
リネしかやらないなら私なら買わないな

504名も無き冒険者 (ワッチョイ 194a-5e0c):2020/09/04(金) 23:44:31 ID:2sK7lmgk00
カスタマイズできるからCPUメモリSSD/HDDもどうなのか、何とも言えないね。

505名も無き冒険者 (ワッチョイ b76b-f984):2020/09/05(土) 08:29:10 ID:qgcxXU6k00
結果、天板に傷あったので2万5千円で買い。
3500Uのメモリ32Gと元からあった4G×2オマケ

506名も無き冒険者 (ワッチョイ 2230-bd3b):2020/09/06(日) 16:11:27 ID:HIWwXKpI00
11垢起動で23Gくらいメモリ食うんだな。64G積んでるから平気だけど。

507名も無き冒険者 (ワッチョイ 1623-2d65):2020/09/06(日) 18:32:41 ID:xCYFimKg00
私は10垢で10Gほどだけどな。何が違うんだろ?

508名も無き冒険者 (ワッチョイ 576b-2d65):2020/09/06(日) 18:43:10 ID:rA9vt98I00
そらオプション設定よ
あとスタート+Lでロック画面に落としていない

509名も無き冒険者 (ワッチョイ 9336-884c):2020/09/06(日) 21:43:46 ID:qTP8z8F600
>>506>>507
グラボはどのくらいのを搭載してるの?

510名も無き冒険者 (ワッチョイ 2230-bd3b):2020/09/06(日) 23:08:32 ID:HIWwXKpI00
>>509
1650ですー

511名も無き冒険者 (ワッチョイ 2230-bd3b):2020/09/06(日) 23:26:25 ID:HIWwXKpI00
放置狩り露店pcだから電気食わない構成にしてますー

512名も無き冒険者 (ワッチョイ 5516-ee1a):2020/09/09(水) 10:37:43 ID:0t.x6Vhg00
>>506
11垢だから64GB中23GBってわけじゃないぞ
メモリが多ければ多いほど同じ環境でも使用中メモリの量はあがる
俺の場合、B350Tomahawkままんで32GBだけど11垢で14.9GB使用だしな

513名も無き冒険者 (ササクッテロ 162d-b22b):2020/09/09(水) 10:44:37 ID:RVh0ULiISp
設定軽くするとそんな感じになるな
設定重くして1週間連続運転してもそんなもん?

514名も無き冒険者 (ワッチョイ 664d-5740):2020/09/12(土) 10:57:13 ID:n6n.5bK200
根本的に間違ってると思う。
1週間放置でも物理メモリの使用量はさほど変化ないはず
仮想メモリーが増え続けるから仮想メモリーの設定を
上げないとクリエラなるだろ。
それと10垢だろうとグラボ高性能にしてもあまり意味はない

515名も無き冒険者 (ササクッテロ ceca-b22b):2020/09/12(土) 11:41:43 ID:uG34Zn3ESp
いやいや、例えば物理8Gで不足分は仮想メモリ使われるから物理メモリの使用量変わらないから云々で語れるのか?物理64Gのっけてたら物理使用量が8Gなんて直ぐ越えてくだろ?

516名も無き冒険者 (ワッチョイ b39b-0940):2020/09/12(土) 11:44:07 ID:45sLKvOU00
見た目の使用量なんて嘘だよ
16GBで明らかに足りていたメモリ容量だが
32GBにしたら一回もクリエラしなくなったから

517名も無き冒険者 (ササクッテロ ceca-b22b):2020/09/12(土) 12:15:17 ID:uG34Zn3ESp
見た目足りてたがクリエラはしてたってことか。

518名も無き冒険者 (ワンミングク ebd5-5111):2020/09/12(土) 14:48:41 ID:95/yPQAcMM
それより10垢以上ってまじかよ
3垢でも冷静になると自己嫌悪だよ

519名も無き冒険者 (ワッチョイ ccfa-5e0c):2020/09/13(日) 00:13:12 ID:ujYAidG.00
>>513
設定は、比較的重い方だったと思う、影とか気象効果ないくらいかな
512のメモリ量は一週間放置での数値(今日はINしてないから不明)
仮想メモリはデフォのまま

>>514
そら、リネの場合そんな高性能なグラボ必要じゃないからなー
ただしWQHD以上になると話は別、GPUはともかくGPUメモリ量が4GBだと足りなくなる
なので型落ちだけど新品で売ってるRX570の8GBとか有効、中古は勧めんけどGTX1070とかも有効

>>518
なんで自己嫌悪になるか分からんけど、自動狩りとか露店とか結構有用よ
Gmailはともかく、hotmail系とかはアカウント作り放題だから少し作ってみたら?

520名も無き冒険者 (ワッチョイ d774-07e9):2020/09/13(日) 01:27:41 ID:k3sLtmbc00
このスレにいて複垢やらねー奴いんのかよww

521名も無き冒険者 (ワッチョイ 952a-c9d0):2020/10/03(土) 21:03:02 ID:zasG2OnE00
最近、土日連休は切断落ちするようになってきて回線工事もしたくなくて
何かいい案教えて下さい。今25アカくらいです。

522名も無き冒険者 (ワッチョイ 44ac-c93f):2020/10/03(土) 23:06:50 ID:s0UpXzjA00
プロバイダに調査依頼

523名も無き冒険者 (ワッチョイ f021-2ee7):2020/10/03(土) 23:07:51 ID:ZrJIBmgE00
プロバイダーの利用者が多いから絞ってるんでしょ
時間帯決まってるから何時からか言ってみ

524名も無き冒険者 (アウアウ 75f9-4c57):2020/10/04(日) 20:56:29 ID:gJDiV6xsSa
>>521
可能性として
・家族がネット使いまくって、ひっ迫している
・宅内で上り回線が詰まっている(HDDや録画の同期アップ、Win10の配信最適化等してないか)
・宅外(プロバイダ回線)が腐ってる

対策は別回線を用意して検証する
・UQがやってるWiMax2+の2週間無料お試しを利用(円筒形のホームルーターに有線で繋ぐ)
・格安SIMのデータ通信SIMのみを契約して中古スマホに刺してUSBテザリングする
(手持ちのスマホでUSBテザリングできるならば、先ずそれで試す)

ぐらいかな

525名も無き冒険者 (スプー eaf7-d5f4):2020/10/05(月) 01:55:19 ID:W5xbfYS2Sd
テレホーダイ使えばOK

526名も無き冒険者 (ササクッテロ 1661-c93f):2020/10/05(月) 11:07:54 ID:2mtEngWISp
>>519
足りなくなるとどうなるん?
俺のpcはリネ用に1台組んでて、gtx1650 4Gでwqhdだが何か起きてるのか?1週間連続稼働(12垢くらい放置、露店、1垢でオリン、戦争)で特に問題は起きてないが、、、
メインメモリは64G積んでるけど。

527名も無き冒険者 (ワッチョイ 7136-2ee7):2020/10/05(月) 12:25:30 ID:nIWZonwk00
メモリ足りないとクリエラで落ちる

528名も無き冒険者 (ワッチョイ f021-2ee7):2020/10/05(月) 12:26:23 ID:FDi/0dcA00
そら64GBあったら余裕だわ
20アカでもいける

529名も無き冒険者 (ササクッテロ 1661-c93f):2020/10/05(月) 12:59:35 ID:2mtEngWISp
放置時70W以下を目標で組んでて、消費電力は大体55-65Wの間で変動してる。

530名も無き冒険者 (アウアウ 4b43-aa92):2020/10/05(月) 13:26:10 ID:M9YUwoWYSa
メモリの前にCPUが音をあげる

531名も無き冒険者 (ササクッテロ 1661-c93f):2020/10/05(月) 13:32:35 ID:2mtEngWISp
あ、cpuはCore i7-10710Uです。

532名も無き冒険者 (ワッチョイ f021-2ee7):2020/10/05(月) 13:37:58 ID:FDi/0dcA00
結構電気食うんだね
こっちは12アカで放置して20W

533名も無き冒険者 (ササクッテロ 1661-c93f):2020/10/05(月) 13:52:28 ID:2mtEngWISp
そりゃ凄いグラボはなに?

534名も無き冒険者 (スプー eaf7-d5f4):2020/10/05(月) 16:11:10 ID:W5xbfYS2Sd
ワット数みてオンボードって思わない方が謎w

535名も無き冒険者 (スプー eaf7-d5f4):2020/10/05(月) 16:30:24 ID:W5xbfYS2Sd
>>515
物理メモリーが足りなくなったら仮想メモリー使うって
考えがそもそも間違ってるが。
リネの場合はリネ自体の起動が物理メモリーを食う
起動した後の行動とかを仮想メモリーが食うから1週間後に仮想メモリーだけがパンクしてクリエラになる。
メインメモリー上げれば当然仮想の設定上げなくても勝手に上がるからクリエラしなくなるってだけ。
例えば16GBで8垢立ち上げて物理メモリー70%だとしても
仮想メモリー設定上げとけばクリエラは1週間後でもしない

536名も無き冒険者 (ササクッテロ 1661-c93f):2020/10/05(月) 16:31:16 ID:2mtEngWISp
TB3で繋ぐにしても普通のグラボはそれだけで20Wは行くから知りたかっただけだが?

537名も無き冒険者 (ササクッテロ 1661-c93f):2020/10/05(月) 16:34:06 ID:2mtEngWISp
プロセッサー・グラフィックス?じゃいくらリネでもやる気にならんしな

538名も無き冒険者 (ワッチョイ c71b-b5f0):2020/10/05(月) 22:00:14 ID:hFV0IdSk00
完全に放置キャラ専用なら低TDP CPUのCPU内蔵グラフィックに
あとは起動アカウント数に合わせたメモリで良いんだけど
何となく「予備PC」として強化していってしまって結局メインと
一世代ズレくらいのそこそこなPCになってしまうという
それにグラフィックチップ搭載のゲーミングノートも買うもんだから
泥沼・・・・・・

539名も無き冒険者 (ワッチョイ 44ac-c93f):2020/10/06(火) 00:10:53 ID:dQj0Yt3o00
>>538
ですねー
放置、露店用とは言ってもあまりに重いのは嫌だし、グラフィックの設定落としたくないし、オリン、戦争もストレス無く遊びたい、、、でも消費電力はなるべく下げたいと言う(笑)

540名も無き冒険者 (ワッチョイ f021-2ee7):2020/10/06(火) 00:27:42 ID:2oh24W4g00
24時間放置用のPCなんて性能いらんでしょw
狩りや戦争いくときだけメイン立ち上げるけど

541名も無き冒険者 (ワッチョイ 44ac-c93f):2020/10/06(火) 06:47:17 ID:dQj0Yt3o00
>>540
そう言う人とそれが面倒な人がいるんだよ(笑)

542名も無き冒険者 (ワッチョイ afd1-603e):2020/10/07(水) 17:04:12 ID:XiGVdlP600
>>540
そうね、本当に放置用は性能はそこそこでいいんだよ
ただ自作がちょっとでも趣味なら、なんか強化しちゃうんだよねー
メインPCが一端落ち着くと何となくサブに使ってた旧型なりに
CPUやグラボ等々の強化をしてしまう(笑)
更に、それが落ち着くと「出張とかでゲームやるんじゃね?」と
ゲーミングノート買ってしまう・・・泥沼か!

543名も無き冒険者 (ワッチョイ 1236-0ea8):2020/10/07(水) 17:20:00 ID:2uuSio0U00
>>540
それメインの方が稼働時間少なくね?w
そういうのはサブの方がメインって言うんだよw

544名も無き冒険者 (ワッチョイ d468-0ea8):2020/10/07(水) 17:27:10 ID:3.IYqT5.00
メインは他のゲームやってるからセーフ
どうせリネは9割放置やしw

545名も無き冒険者 (ワッチョイ 521e-0ea8):2020/10/07(水) 20:50:39 ID:tHGL5IfQ00
どうせ放置ならスマホでも動かせるようにしてくれよ

546名も無き冒険者 (ワントンキン 0304-ba9f):2020/10/07(水) 22:29:42 ID:NWP20il.MM
タブレットでいいだろ

547名も無き冒険者 (ワッチョイ a178-cd41):2020/10/16(金) 14:53:45 ID:P94qXEuc00
メイン突然壊れたんで買い換え、どうせならとケース・モニター以外全て新調
高価なのは買えんので、ミドルかローミドルクラスって感じ
さっきOSとかリネもインストールして起動中
ノートは別にあるから、それは壊れるまで放置用

【CPU】AMD Ryzen 5 3600
【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】CFD W4U2666CX1-8G [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] x2 合計32GB
【マザーボード】MSI MAG B550 TOMAHAWK
【ビデオカード】MSI Radeon RX 570 8GT
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0A
【HDD】WESTERN DIGITAL WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]×2
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE650G
【ケース】HAF XB EVO RC-902XB-KKN2-JP
【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
【モニター】Acerの31.5インチWQHD

組んだだけで満足してしまったw

548名も無き冒険者 (ワッチョイ a107-1d94):2020/10/18(日) 00:40:16 ID:4I4me/mQ00
今更RX570て・・・
マザボと電源のランク下げて
差額分でグラボをGTX1660SUPERにすればよかったのに

549名も無き冒険者 (ワッチョイ 0ffb-0ea8):2020/10/18(日) 00:55:38 ID:UY86cBt200
リネ2特化のわしはIntel+Geforce一択




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板