したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ハードウェア】動作環境質問スレPart56【ソフトウェア】

1まこまこ@代行★:2017/05/12(金) 02:58:15 ID:???0
■前スレ
【ハードウェア】動作環境質問スレPart55【ソフトウェア】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/7135/1431762469/

■Wiki:http://www19.atwiki.jp/l2bbs/
質問するときは、下記のテンプレートを利用しましょう。質問者は2回目発言以降、始めのレス番号を名前欄に入れるように。

【PC型番,M/B型番】☆型番☆を書くこと。VAIO○○とかVALUESTAR○○とかの愛称は型番ではないので注意。
【OS】どのWindowsか?32bit/64bit?SPいくつ?
【DirectXのバージョン】「最新版です」は禁止
【CPU型番】
【メモリ容量】
【HDD構成】
【グラフィックボード名/VRAM容量/ドライバ】
【モニタ解像度】
【サウンドカード】オンボードでない場合は製品名を書くこと
【電源】メーカー&型番、不明な場合仕様(W数とか)を明記
【回線&プロバイダ】光とかADSLとか、後プロバイダ
【LAN構成】ルーターの有無、有線/無線LANなど
【質問内容】

381名も無き冒険者 (アウアウ 8b81-f7b3):2020/05/15(金) 18:14:51 ID:MLLh9z7wSa
安く安定性求めるなら、Core i5-9400F(2万)GTX1650OC(1.5万)メモリー16G(8千)マサボ(5千)SSD500G(8千)くらいで行ける。コレ以下の性能だと、リネ2以外で画質やら動作で諦めが必要だな

382名も無き冒険者 (アウアウ 8b81-f7b3):2020/05/15(金) 18:20:04 ID:MLLh9z7wSa
>>381 リネ2以外でも、に訂正。

383名も無き冒険者 (アウアウ 7b22-4076):2020/05/18(月) 12:34:27 ID:hPLAaUcoSa
リネって昔に比べたら重くなった気がするけど
キャラの外見に色んなエフェクトが追加されたからなのかな
大昔の戦争やレイドは数百人いてもサクサクだった記憶があるんだけどなー

384名も無き冒険者 (アウアウ 9b6a-2cb0):2020/05/18(月) 13:40:03 ID:/ahG2oU.Sa
>>383 ネットゲームは基本的に段々と重くなっていくゲームだからね、他ゲームでも同じ。スペックの更新をしないMOは逆に珍しく。何故か?理由はアイテムや装備の数が増えて、1キャラ当たりの情報量が増えるから。リネ2でも、マントの実装や装備品が増えた事、種族が増えた事での1垢当たりの情報量が、昔より数倍になってる筈。ネットのパケットも必然的に重くなって、結果表示速度は下がるよね。詳しい事は専門書なりwikiで調べるといい

385名も無き冒険者 (ワッチョイ 688f-9735):2020/05/18(月) 17:26:44 ID:YGyr/GgM00
詳しい事調べてまでしてリネしたくない

386名も無き冒険者 (アウアウ 8d60-2cb0):2020/05/19(火) 11:46:48 ID:oFZEZ6.YSa
5垢でやると、メモリーやSSDよりCPUの限界が先に来るな‥i7かi9にしないとダメか‥

387名も無き冒険者 (ワッチョイ 26c8-42f7):2020/05/19(火) 12:55:20 ID:iYZt6nio00
どうなれば限界?

388名も無き冒険者 (ワンミングク 39b7-f048):2020/05/19(火) 15:08:00 ID:XeYIl.m.MM
100%に張り付いたらじゃね

389名も無き冒険者 (アウアウ 8d60-2cb0):2020/05/19(火) 16:25:24 ID:oFZEZ6.YSa
>>387 100%使用率はまぁ当たり前なんだが、4垢起動でも100%使用率になるんだよ、でもネット動画見ても落ちないんだが、5垢でネット動画見てると一瞬ガクッと動画が止まる瞬間があるんだよ。そうなると、リネ2は全部回線切断状態。タクスでもダメだから、i5-9400の限界かもしれん。

390名も無き冒険者 (ワッチョイ cb69-871d):2020/05/20(水) 01:06:55 ID:TTlefwn200
7年前のi7 4770、gtx660だけど6垢+ブラウザでもおちないから原因は回線、メモリ、熱暴走あたりじゃない?

391名も無き冒険者 (ワッチョイ cb69-871d):2020/05/20(水) 01:31:56 ID:TTlefwn200
連投ゴメン。もしかして内蔵GPUだけでグラボ無しでやってる?

392名も無き冒険者 (ワッチョイ 5909-1ca8):2020/05/20(水) 01:48:14 ID:gChNEnVc00
最小化してるからhaswell i3でも平気w

393名も無き冒険者 (ワッチョイ bc80-39d6):2020/05/20(水) 02:54:33 ID:mrELBw6600
>>391 上の者だけど、OSの更新通知があったから更新、再起動でやったら全然落ちなくなったな。一応、リネ2の設定も最低限のFPS設定に変更してある状態。取り敢えずコレで様子見てみるわ

394名も無き冒険者 (ワッチョイ e575-5380):2020/05/20(水) 09:24:08 ID:JLI5Hbro00
7年前の最下層ゲーミングPC(HDD)だと4垢起動でも裏で動いている¥部分にカーソルをおけば
¥の残り時間がわかるんだけど
4年前のグラボなしPC(SDD)で複数垢だと裏で動いている¥部分にカーソル置いても
¥が表示されないし動きがカクカクする
ともにメモリは同じ4だったかなぁ

ゴールデンタイムで50人ほどで動くレイドだと1垢稼働でも動きが所々で止まる・・・

395名も無き冒険者 (ワッチョイ 5935-2911):2020/05/22(金) 15:41:37 ID:bK/Bybn200
グラボとメモリ買えよw

グラボ無いのは実はノートPCでーとか後出しするなら
PC買え。

金が無いとか独り言なら知らん

396名も無き冒険者 (ワントンキン 5b84-1ca8):2020/05/23(土) 07:19:19 ID:KQChnb0MMM
Ryzen 5 1600 AF
6コア/12スレッド 3.6Ghz

以前は高嶺の花だったi7のKつきCore i7-6700Kより
はるかに性能高いのにたったの11,000円で買える時代になった

今時スペック不足で困ってるのは金欠になるまでガチャしてるとかかな?

397名も無き冒険者 (ワッチョイ 9012-c2c4):2020/05/23(土) 19:37:18 ID:eFhuy7GM00
Ryzen 5 1600 AFいいよな
Cinebenchあたりでも、ほぼi7 8700に近い数値が出る
これにゲフォ1660あたりか 安価になったラデ580辺り差しておけば暫く使えそうだなあ

398名も無き冒険者 (ササクッテロ 3637-42f7):2020/05/24(日) 14:58:26 ID:Wsc3UQkISp
ノートPC用にeGPU買ってGTX1080ti入れてみたがFPS見ると効果はほぼゼロだった。
リネージュ2如きじゃGPU殆ど稼働しない。、、、
重いゲームじゃないと効果実感出来なそう。

399名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b5b-e39b):2020/05/24(日) 15:46:14 ID:sbaH0Xlw00
>398
エンジン自体がアンリアルエンジン2.0時代に付け焼き刃した状態だし基本CPUはシングルコア仕様
リネ2だけを基準として、ブラウザー開くくらいなら現行の4CoreCPUでも持て余す。
GPUも、フルHDでやるなら旧GTX1050Tiでも十分なくらいなんだよ。
中古は勧めないけどIntel第四世代のi3(2Core4thread)と上記GPU、メモリ8GBにSSD。
まあこれでリネ2だけなら、数年やっていける。

400名も無き冒険者 (ワッチョイ daac-9142):2020/05/27(水) 12:50:27 ID:K18Ft/9k00
新しいグラボにした方がいいぞ
古いGPUだと無意味に使用率が上がるのだよ
最小化で不具合も出やすい
貧乏人の言うことを真に受けるな
こいつら底辺だからな
HAHAHA

401名も無き冒険者 (ワッチョイ ab7b-7013):2020/05/27(水) 18:54:16 ID:70ObUwzw00
>>399
WQHDで取りあえずメインがライゼン5 1600AFとGTX1660にしてるんだが
サブで使ってるi7 4790とRX580だと余り変わらんかった
たしかに「Intel第四世代のi3」クラスのCPUでもかわらんだろうな
中古でMini ITXでもう一台組むかな

402名も無き冒険者 (ワントンキン a42e-5522):2020/05/27(水) 19:47:17 ID:aDddhgo2MM
最小化放置ゲーだしAMDよりIntelのほうがアイドル消費電力低くていいよ
まわしてるときのパフォーマンスはRyzenが圧倒的だけどさ

このゲームを中身入りでやることほとんどないし

403名も無き冒険者 (アウアウ 473d-a7aa):2020/05/28(木) 12:34:59 ID:WJDpTpkYSa
>>401
俺も1600AF買った
リネ2やってタスクマネージャー見れば分かるけど
本当にほぼ1コアしか可動してないんやな
リネやるくらいなら余裕すぎる

404名も無き冒険者 (ワッチョイ fc7b-2da9):2020/05/28(木) 21:00:51 ID:QD8SRXkU00
intel ならアイドル消費電力低いなんてないわ
intelでもAMD でもたいして変わらん
CPUのグレード次第だし電圧弄ればどうにでもなる

405名も無き冒険者 (ワッチョイ ff35-77db):2020/05/28(木) 22:47:00 ID:yaX04ouo00
節電ならノートPC最強だな。10垢起動して35Wくらい。

406名も無き冒険者 (ワッチョイ ab7b-7013):2020/06/02(火) 15:04:10 ID:t12VnMi200
確かにそこそこの性能があれば放置用にノートPCいいよな
使ってなかった恐ろしく古いノート(ozzio GT GT74710 [i7-4710MQ&GTX860M搭載
メモリ16GB SSD256GB])を押し入れから引っ張り出して自動狩りとか露店に使う事にした。

407名も無き冒険者 (ワッチョイ 97e0-40ea):2020/06/02(火) 19:06:17 ID:Arhd9kug00
放置専用機ならJ5040-ITX、メモリ16GBが鉄板

408名も無き冒険者 (ワッチョイ 0721-9090):2020/06/05(金) 12:08:45 ID:C14WbTkA00
PC買ったぞ
最新PCは速いな
ガチャせず最新PC買った勝ち組の俺

409名も無き冒険者 (アウアウ 82be-1bf2):2020/06/05(金) 13:12:35 ID:MeYHUzpgSa
>>408 リネージュ2 やる為に買ったのか‥

410さがら療法心の健康法うつ病の予防と改善 (ワッチョイ ab0e-1404):2020/06/09(火) 17:52:03 ID:yHdSfWE200
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています

411名も無き冒険者 (アウアウ 0e8c-e9ac):2020/06/17(水) 07:52:35 ID:TojgYwjoSa
第6世代Core i7のセカンドPC使ってて、そろそろ買い替え時期なんだけど
なんか良いノートPCないかね
希望はミドルレンジクラスのCPUと単体GPUでメモリ16GB、
自分で後からSSDに交換するから、取り敢えずHDDモデルで構わない
リネージュ2は当然やるけど、YouTubeへのアップと軽い動画編集、
ブラウジング、MS Office程度で重量2.4kg以下が希望、予算は税込165,000円
ノート希望の理由は、セカンドPCであること、出張時(キャリーケースに
入れて原則車両か新幹線移動の為)に使いたい事
こんな感じ、まぁコロナの影響でもう暫く出張出来そうにないけど

412名も無き冒険者 (ワッチョイ 4562-f3b3):2020/06/17(水) 15:16:25 ID:8pQUMy6M00
こんなとこで聞くより価格comで予算決めて検索したほうが早い。
1660ti付(2060もあるがノート用なんで性能は誤差)160k以下であるよ。

413名も無き冒険者 (ワッチョイ a059-d2ee):2020/06/17(水) 19:13:53 ID:vWZgTUuE00
>>411
ってかさ
君、検索とかして調べない人?
リネージュ2推奨PCで検索したら新旧はあるけど、とりあえず最新クラスのPCに直るんだが
リネージュ2 推奨ゲーミングPC GALLERIA GCR1660TGF-QC
ttps://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=9155&sn=2907&tg=&tc=&ft=リネージュ2
ほれ、わざわざSSDに交換しなくても充分なオーバースペックノートPCが出てくる
予算から重量からCPUからグラボからSSDから、御眼鏡にかなう性能だろう
個人的に言えば、その使い方程度ならCore i7-9750HもGeForce GTX 1660 Tiも余裕ありすぎだと思うがな

414名も無き冒険者 (ワッチョイ a059-d2ee):2020/06/17(水) 19:43:14 ID:vWZgTUuE00
すまん 在庫切れだったw
とりあえず、その辺りのスペックで当たれば予算内に収まるから
探せばいくらでも出てくると思う

415名も無き冒険者 (アウアウ 2ef5-0eef):2020/06/20(土) 07:47:30 ID:xlWuhCEISa
>>414
問合わせたら、そのPCはやはり在庫なかった
少し予算オーバーしたけどGALLERIA GCL2060RGFと
Office(20000円プラス)の方を注文したよ
助かったありがとう

416名も無き冒険者 (スプー fdf3-0f76):2020/06/20(土) 12:50:33 ID:5NW6JvJcSd
ここで質問してるくらいだしリネしかやらねーんだろ?
6世代から買い換える意味が全くないと思うが

417名も無き冒険者 (ワッチョイ d7e6-933b):2020/06/21(日) 16:44:53 ID:RM7GLQkw00
まあ買い替えは個人の自由だし第六世代だと大凡5年前だから古いっちゃー古い

418名も無き冒険者 (オッペケ b6d8-cb92):2020/06/23(火) 16:59:02 ID:Oc0pWZcESr
5から7垢を1週間問題なく起動出来て、5万石以内くらいのお薦めPCありませんか?
知識が20年くらい前で止まってて最近のPCがよくわからんです。

419名も無き冒険者 (オッペケ b6d8-cb92):2020/06/23(火) 16:59:57 ID:Oc0pWZcESr
5万石だとちょっと高いから5万円以内くらいでお願いします、、、

420名も無き冒険者 (スプー 7680-0f76):2020/06/23(火) 19:05:06 ID:8ReDnTbwSd
ttps://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/desktops/ideacentre/ideacentre-500-series/510A-AMD/p/90J0008MJP?ef_id=Cj0KCQjw0Mb3BRCaARIsAPSNGpXUPqwCuFq9v1Ae1BpZfkeXy9H18vwH3QMSC10qGOTcwManwTrtQ50aAoySEALw_wcB:G:s&s_kwcid=AL!736!3!331691063463!!!u!294573402136!&cid=jp:sem:100005_TFSM1Q12YF&gclid=Cj0KCQjw0Mb3BRCaARIsAPSNGpXUPqwCuFq9v1Ae1BpZfkeXy9H18vwH3QMSC10qGOTcwManwTrtQ50aAoySEALw_wcB

421名も無き冒険者 (オッペケ 3fda-1125):2020/06/26(金) 14:54:50 ID:vQgbK9ZESr
>>420
情報ありです!
んでふと気になったのが、リネ2以外のネトゲはやらない俺みたいなやつにお薦めのパソコンってGPUこだわらなくていいんかな?
なんとなく聞いた気がするのは
CPU=周波数は高い方がいいけどコア数はこだわらない。
メモリ=多い方がいいけど4Gで十分?
ストレージ=SSD一択
GPU=内臓で十分
こんなイメージなんだけどあってる?

422名も無き冒険者 (ワッチョイ dbe2-3b23):2020/06/26(金) 16:05:52 ID:eOBw29Og00
8垢起動の俺のPCは搭載メモリ32G使用メモリが12G

423名も無き冒険者 (アウアウ 98ea-1448):2020/06/26(金) 16:44:45 ID:uD0skP/MSa
たいして変わらんし
売れ筋コスパ良い奴買え

俺は19垢
使用メモリ20/32GB

424名も無き冒険者 (オッペケ 3fda-1125):2020/06/26(金) 16:54:23 ID:vQgbK9ZESr
俺は多くても7垢起動出来ればいいから16Gあればいいな。
GPUはどう?そのラデベガ8とか11あればミディアム画質くらいはいける?

425名も無き冒険者 (ワッチョイ dbe2-3b23):2020/06/26(金) 18:54:50 ID:eOBw29Og00
内臓GPUはメインメモリをGPUメモリで使うんじゃなかったけ?

426名も無き冒険者 (ワッチョイ a23b-49c0):2020/06/29(月) 12:33:56 ID:beSQXCzY00
上げないとね

427名も無き冒険者 (ワッチョイ ca6a-f3dc):2020/07/01(水) 10:05:36 ID:rTZV3mcw00
16GBのうち3GBを内蔵メモリに使用して
残り13GBで10アカ動かしてるけど問題ないな

多アカするならメモリ重視で多人数レイドいくならメモリよりグラボ

428名も無き冒険者 (ワッチョイ 2df8-7b0d):2020/07/01(水) 18:11:04 ID:eu8rCl.w00

個人的に5アカウント起動を最小にした後、クリスタ使ったりFilmora使ったりすれば
32GBでも足りんくて、クリスタ・Filmora用PCを別に購入した

429名も無き冒険者 (ワッチョイ 2167-deba):2020/07/18(土) 15:09:36 ID:2yIRSACE00
>>421
それのCUPアップ版+5000円のやつ、最近買ったよ。概ね快適。
7垢、2kモニターで動かしている
落ちるの怖いので、2日に1回再起動かけてる
稼働中に、追加でクライアント起動すると、高確率でフリーズするので
予めクライアントをすべて起動させておいてから、それぞれにログインしているよ
なんで落ちるかは、ちょっと不明^^;

メモリは今の時代だと、8Gがデフォぢゃない?

430名も無き冒険者 (オッペケ cf7c-9bc5):2020/07/18(土) 16:47:53 ID:XSs5uE3wSr
421です。みなさんありがとう!今価格ドットコム見てたんだけどこれよくない?どう!?ttps://s.kakaku.com/item/K0001270247/

431名も無き冒険者 (ワッチョイ 7cc3-d114):2020/07/18(土) 17:09:57 ID:D7MsAhJI00
多数垢やらないならいいかも。でも、のめり込んだら多数垢やる様になるから念の為メモリは16Gのやつにした方がいいかも。

432名も無き冒険者 (オッペケ cf7c-9bc5):2020/07/18(土) 17:43:43 ID:XSs5uE3wSr
7垢くらいしたいんだけど16GBでいける?

433名も無き冒険者 (ワッチョイ 9866-f25e):2020/07/18(土) 17:54:18 ID:oKhD2C.Y00
最小FPSにしてスタート+Lでロック画面に落とせばメモリ消費がっつり減るでよ

434名も無き冒険者 (ワッチョイ 863a-a344):2020/07/19(日) 02:35:31 ID:e.CqFURo00
素人目からですけど、安くていいと思う
箱がでかい?から、省スペースじゃあなさそうだけど
普通のグラボも刺さる?電源みてないからしらんけど・・

435名も無き冒険者 (ワッチョイ 0abb-80e2):2020/07/19(日) 08:01:45 ID:r6kVBxKQ00
>>432
俺は放置で13垢を16Gで問題無いな。
その内の1垢はオリン、戦争も問題ない。
全部の垢は最低fps入れてアイコン化。

436名も無き冒険者 (ワッチョイ c141-82c5):2020/07/19(日) 12:42:45 ID:p/if8rh600
戦争もでるとは凄いな
クリエラ怖くて放置専門PCにしてるわw

437名も無き冒険者 (ワッチョイ 365b-ea78):2020/07/19(日) 13:19:45 ID:g.qOUk0M00
16だろうが32GBだろうが取りあえず多重起動するなら仮想メモリは切るな
クライアントが落ちやすくなる

438名も無き冒険者 (ワッチョイ c141-82c5):2020/07/19(日) 14:36:27 ID:p/if8rh600
16GBあるからいいかと思って仮想メモリ切ってたわ
8アカ超えるとクリエラしやすくなるんだよなー

439名も無き冒険者 (オッペケ b60a-bc9f):2020/07/19(日) 14:41:37 ID:EQRthJoUSr
430のパソコン電源が180wやった。よっぽど低電力のグラボならいける?
ってか接続スロットがPCIEx16とPCIEx1と聞きなれないM.2なるスロットがあるようで、ちょっとググってみたけどM.2にゲタ履かせたらPCIE3.0のグラボを差せるのかな?自作してたの20年くらい前だから今の仕様がよくわからん、、、

440名も無き冒険者 (ワッチョイ 0abb-80e2):2020/07/19(日) 15:09:05 ID:r6kVBxKQ00
ちなクリエラとかしたことねーなぁ。ど安定。

441名も無き冒険者 (スプー 19b7-eec3):2020/07/19(日) 23:22:04 ID:zXhml7vUSd
むしろ仮想メモリー増やしとかないと1週間もたないだろ
クリエラし始める。
32Gで15垢でも仮想は相当増やしてる

442名も無き冒険者 (アウアウ 1f08-df12):2020/07/20(月) 12:56:50 ID:D./ybvrQSa
16垢16GBだと再起動から数日でクリエラではじめる
今は20垢32GBだけどクリエラは皆無

443名も無き冒険者 (ワッチョイ 9866-f25e):2020/07/20(月) 13:32:24 ID:ZJTRzleY00
やっぱメモリか
参考になるわ

444名も無き冒険者 (ワッチョイ 9866-f25e):2020/07/20(月) 13:58:09 ID:ZJTRzleY00
安定多めの目安としてはこんな感じかな

8GB→4垢
16GB→8垢
32GB→16垢

445名も無き冒険者 (ワッチョイ ab9d-b1e1):2020/07/22(水) 19:00:14 ID:fG1r9KyQ00
ノートPCとかでアプデ後からなんかゲームが重いかな?と感じた奴は「画質改善効果」のチェックボックス外しとけよ。
他はいじらなくてもそれだけでかなり違うから。

446名も無き冒険者 (ワッチョイ 6381-582a):2020/07/25(土) 13:38:14 ID:TEU5gzDE00
GALLERIA ZZ メモリ64+64GBで
48垢まで安定
50垢超えると少し不安定になる
メモリ1T超えたら100垢は余裕だと思われ

447名も無き冒険者 (ワッチョイ e6c0-9974):2020/07/25(土) 14:23:55 ID:9qFrL85E00
嘘ばっかりついて、そこまで見栄はりたいんかな
誰とは言わんけど

448名も無き冒険者 (ワッチョイ 6c6f-562e):2020/07/27(月) 03:45:45 ID:uOCZrCT200
50垢とか全垢立ち上げてからログインするまで2時間以上かかりそうで草
ただの馬鹿だろ

449名も無き冒険者 (ササクッテロ 5748-1140):2020/07/27(月) 10:25:59 ID:03MfaBy6Sp
鯖落ちあると気が狂ってるヤツらがいたけど、>>446だったのか。

450名も無き冒険者 (ワッチョイ 6739-0133):2020/07/27(月) 15:52:20 ID:ypk9KecU00
PCフリーズしたら50回クライアントたちあげるのかよって話w
重課金者より、金かけてるんじゃね?

451名も無き冒険者 (ワッチョイ 40f5-b1e1):2020/07/28(火) 12:46:55 ID:yGIY2hi600
業者まがいのことしてアデナ売ってる奴がいるんですよ

452名も無き冒険者 (ワッチョイ 0190-5aa2):2020/07/29(水) 10:12:13 ID:nuZ/jdQY00
>>448
それリンドの基地なんで触れないでいいです

453名も無き冒険者 (ワッチョイ b7c8-5aa2):2020/07/29(水) 11:56:35 ID:o3XfKIFQ00
Windows7の複垢起動がダメになったっぽいな
毎回ファイル落としてくるわ

454名も無き冒険者 (ワッチョイ cc3e-3975):2020/07/29(水) 12:02:15 ID:rvS4xPY600
>>453
やっぱりかー

いい機会だしwin10の中古でも買うかなー

455名も無き冒険者 (ワッチョイ b7c8-5aa2):2020/07/29(水) 12:16:14 ID:o3XfKIFQ00
とりあえずWindows7の更新ファイルを片っ端から入れて出来るか試してる。

正規アカウントなら、まだWindows10の無償アップグレードぶちこめるんじゃね

456名も無き冒険者 (ワッチョイ 213a-5aa2):2020/07/29(水) 12:19:12 ID:Z.Fh5ztg00
10に無償アップグレードできるから買う必要ないぞ

457名も無き冒険者 (ワッチョイ cc3e-3975):2020/07/29(水) 12:42:52 ID:rvS4xPY600
>>456
さすがにCore2Duoだから、いい加減に買い替えたいですw

458名も無き冒険者 (ワッチョイ 9829-5aa2):2020/07/29(水) 14:29:15 ID:E2sVakEU00
どうやっても起動するたびにファイル落としてくるので、諦めてWindows10入れたわ
まだアップグレードのやつ使えてアクチも通った

459名も無き冒険者 (ワッチョイ 213a-5aa2):2020/07/29(水) 15:49:33 ID:Z.Fh5ztg00
すまねぇ
この板にいる人なら自作前提で考えていた

460名も無き冒険者 (ワッチョイ 51c5-e9f2):2020/07/29(水) 18:47:21 ID:TzIlDJOw00
>>454
中古PCは、あまり勧めんけどなあ
まあ公式HPの推奨PC(今は販売してない)はやり過ぎな面も多いけど
まだ出物あるインテルCore i3 9100Fか、Core i3 10100と
GeForce GTX 1650の組み合わせでメモリ16GBに安価なM/Bとかで
PCショップで組んでもらえば?

461名も無き冒険者 (ワッチョイ 9829-5aa2):2020/07/29(水) 19:28:56 ID:E2sVakEU00
サブでも何でもいいので未だWindows7で複垢起動してる奴ってそんな居ないのかな

462名も無き冒険者 (ワッチョイ cc3e-3975):2020/07/29(水) 21:05:51 ID:rvS4xPY600
>>460
予算がないわ(泣)

463名も無き冒険者 (ワッチョイ 9ecd-c8fc):2020/07/29(水) 22:40:19 ID:ftDPbZko00
さすがに今Win7使ってるのは年寄かITリテラシーないか余程の理由があるかじゃないかね。
余程の理由があるならリネ2 をそんな環境でやるなよとしか。

464名も無き冒険者 (ワッチョイ 51c5-e9f2):2020/07/29(水) 23:33:45 ID:TzIlDJOw00
>>462
まあ、それなら仕方が無いけど少なくとも
・Intelなら、出切れば4世代CPU以降
・GTX1050Ti以上(お勧めは安価なAMD RX570 8GB)のGPU(モニターがFullHDなら)
・メモリは8GB以上
・法人リースで使われたと思われるPCは避ける(DELLとかだとSFFシリーズとか)
・OSはWindows7以上(10へのフリーアップデート前提)
このあたりで探してみて

465名も無き冒険者 (ワッチョイ 161d-6c25):2020/07/30(木) 07:29:28 ID:aHzQPrQw00
中古で買う予算はどのくらいなんだ?
5万程度なら新品で買ったほうがいいよ

高性能!i7!ゲーミングPC!とか適当なこと書いてるような中古には手を出すなよ?

466名も無き冒険者 (ワッチョイ 212c-5aa2):2020/07/30(木) 12:05:32 ID:dZAn1cX200
普通にサブマシンのWIN7で4垢起動してるけど
ランチャーがクソなので昔から直起動してる

467名も無き冒険者 (ワッチョイ 6e16-5aa2):2020/07/30(木) 13:52:44 ID:HPn8XGzY00
直起動出来るんか?それは知らんかった

468名も無き冒険者 (ワッチョイ 4c97-5aa2):2020/07/30(木) 15:02:14 ID:BVgEsZ.c00
>>462
まあ、それなら仕方が無いけど少なくとも
・Intelなら、出切れば4世代CPU i5
・GPUは内臓HD4600(窓モード)かオススメはPC-MAXの1650円のradeonHD7450(MAX18w)モニターがFullHDならなんとか30fpsとどく
・グラボより256GB SSDが先
・メモリは8GB以上(ライブサービス1週間2垢稼働だと12GB欲しい)
・法人リースで使われたと思われるPCを狙う(富士通やNECやDELLとかだとSFFシリーズとか)
・OSはWindows7以上(10入れれば勝手に認証されるはず)
このあたりで探してみて
りゆーすクン(メモリ16GB搭載)か
こういうの
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/usedpc_hotline/1268181.html
これはキーボードついてて高いけど

469名も無き冒険者 (ワッチョイ cc3e-3975):2020/07/30(木) 15:34:09 ID:i.qjJMMA00
>>464>>468
情報ありがとう。

今回入れ替えようかと思ってるのは、サブPCのほうなので露天放置できればOK。
で手元にあるPC3-12800メモリ4G×4枚と、グラボが750Tiとロープロの730があって、
ついでにSSDも古いのから持っていけるかと思うので、
とりあえず、安い本体を買ってパーツ組み込んでやればとりあえずつなぎにはなるかと。
秋以降にryzen7あたりで初めての自作をしようと思ってるので、
今のメインPCをサブに格下げするまでのつなぎになればいいから。

と、その前に試しにWIN10をいれてみるよー
古いPCだけど調べてみたら、まだメモリを8G→16Gまで増やせる余地があるっぽいから。

470名も無き冒険者 (ワッチョイ e446-844d):2020/07/30(木) 17:00:51 ID:bJdfnl0A00
>>469
あんまり知識なさそうだから言うんだけど自作はやめといた方がいいかも?
保証も各パーツ毎になるし、初期不良があっても切り分けができなければダルいよ

マウス、ドスパラあたりのBTO買っといたほうが、トラブル出たときに原因分からなくても保証が使えるし
自作しても差額は5千から1万くらいしかないから、自作はそんなに安い訳でもないよ

自作がしたいとか好きなケース使いたいとかあったら別だけどね

471名も無き冒険者 (ワッチョイ 213a-5aa2):2020/07/30(木) 17:24:46 ID:jSiUYVuE00
DeskMiniとAPUで組むと省エネ最強の放置専用PCができあがる
放置中の消費電力も13W
スペックなんていらんな

472名も無き冒険者 (ワッチョイ 6440-5aa2):2020/07/30(木) 19:44:55 ID:uO.BpuLA00
自動狩りや露店用なら素直にお手頃なRyzen5のノートPC買うわ(笑)
今年に入ってThinkPadのE595買ったけど特に問題なく6垢自動狩りできてる。
PC切り替えるの面倒でそのままレイドに行くと人数によっては流石に重いけど。

473名も無き冒険者 (ワッチョイ f5fa-aa72):2020/07/31(金) 05:33:37 ID:WqjUpU4I00
ノートパソコンはファンの音がうるさくない?
静かな時は静かなんだがいざ回るとダイソンかっ!
ってくらいうるさくて使わなくなった
冬が恋しくです

474名も無き冒険者 (ワッチョイ 6e16-5aa2):2020/07/31(金) 09:39:44 ID:Xi5IxrA200
ノートPCに限らず小型のは冷却するためファンが超高速回転するから
負荷かけての暑いところでの使用はダメだな

475名も無き冒険者 (ササクッテロ 4652-723e):2020/07/31(金) 09:45:52 ID:L.qTG3GISp
eGPU使えるノートパソコンならGPU分の発熱は追い出せてるから体感でファンの音が少しマシ。

476名も無き冒険者 (ワッチョイ 6440-5aa2):2020/07/31(金) 11:20:39 ID:SHAgha.Q00
「背景での実行性能を低くする」をオンにしとけば、格安E595でさえリネ2でファン全開とかないから。
アクティブな蔵が一つだけなら、最高画質設定でもそれほど負荷もかからんし思ったほど熱も出ない。
室内が静かなら常時サーという音は聞こえるが、冷却台使ってるのでそっちの音にほぼかき消されてる。
ゲーミングノートとかなら話は別なんだろうけど、今まで使ったこと無いから知らん。
寝る時は冷却台の電源落としてブラウザとか前面に表示させとくだけでほぼ無音状態。

477名も無き冒険者 (ワントンキン 3022-806e):2020/07/31(金) 14:12:08 ID:FkGuXA5sMM
>>475
それノートパソコン選ぶ意味ある?
>>476
普通のデスクトップなら深夜でも動いてるのか分からんくらい静かだからな

478名も無き冒険者 (ササクッテロ 4652-723e):2020/07/31(金) 14:17:18 ID:L.qTG3GISp
>>477
人による

479名も無き冒険者 (ワッチョイ 213a-5aa2):2020/07/31(金) 17:27:17 ID:nTkzB8/s00
持ち運びするならノート一択だが自室から一歩も動かさないならデメリットしかない

480名も無き冒険者 (ワッチョイ a130-723e):2020/07/31(金) 18:37:52 ID:C0XteaAM00
まぁ、eGPUは興味を満たすためって意味合いか強かったことは認める




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板