したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ハードウェア】動作環境質問スレPart56【ソフトウェア】

1まこまこ@代行★:2017/05/12(金) 02:58:15 ID:???0
■前スレ
【ハードウェア】動作環境質問スレPart55【ソフトウェア】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/7135/1431762469/

■Wiki:http://www19.atwiki.jp/l2bbs/
質問するときは、下記のテンプレートを利用しましょう。質問者は2回目発言以降、始めのレス番号を名前欄に入れるように。

【PC型番,M/B型番】☆型番☆を書くこと。VAIO○○とかVALUESTAR○○とかの愛称は型番ではないので注意。
【OS】どのWindowsか?32bit/64bit?SPいくつ?
【DirectXのバージョン】「最新版です」は禁止
【CPU型番】
【メモリ容量】
【HDD構成】
【グラフィックボード名/VRAM容量/ドライバ】
【モニタ解像度】
【サウンドカード】オンボードでない場合は製品名を書くこと
【電源】メーカー&型番、不明な場合仕様(W数とか)を明記
【回線&プロバイダ】光とかADSLとか、後プロバイダ
【LAN構成】ルーターの有無、有線/無線LANなど
【質問内容】

211名も無き冒険者:2019/10/03(木) 22:26:23 ID:qBteoYv20
そうなんですね。情報色々ありがとうございます。

212名も無き冒険者:2019/10/03(木) 23:16:30 ID:mV2Ng8So0
拡張ができないから余分なスペックを持った製品を買うくらいが丁度いいです

213名も無き冒険者:2019/10/04(金) 08:01:11 ID:UYjlF//U0
フレがHP のPavilion Gaming 15 ての買って触らせてもらったけど
10万位で作りしっかりしてて結構良さげでちょっと欲しくなったw
FF14高品質で普通にプレイしてたわ
レビューも結構あるからいいのかもしれん

214名も無き冒険者:2019/10/04(金) 18:41:49 ID:iWqhTns.0
落ち着いたデザインでいいな。上面&底面吸気で窒息しにくい。
ゲーミングノートの見た目はビカビカのギャビギャビPCしか選択しないから困る

215名も無き冒険者:2019/10/05(土) 06:45:16 ID:JWvDu3M2O
新しいPC買ったんだけど。クリエラで落ちる理由ってなんだと思う?
Windows10でスペックも全てオーバースペックなのにダイレクトXの古いのも入れたし、リネ2のWindowsの互換性で7も駄目だしお手上げだわ。
グラボも5700XTで最新だし、後はドライバ位か…ドライバも最新なんだよなぁ
買ったばかりだから原因わからん…

216名も無き冒険者:2019/10/05(土) 07:05:16 ID:A/oTxYEg0
公式コミュにも書いてる人いるけど
RX5700はリネ2含め一部ゲームがクラッシュする現象が出てる
そのうちドライバが最適化されるとは思うけどね

GeForceでもRadeonでもドライバ入れ替えたりすると起こりうる事ではあるけど
ドライバを古いのから順に入れていけば動くのがあるかも?

217名も無き冒険者:2019/10/05(土) 07:42:56 ID:JWvDu3M2O
そうなのか、他のゲームなんともないからおかしいと思った。
ありがとう

218名も無き冒険者:2019/10/05(土) 10:07:50 ID:rb.iA4b.0
ライブスが無料化するからクラシックスから移行しようかと思ったけど・・
lv1キャラで一通りテレポ観光したらやたら重い狩場いくつかあるw20fpsとかなパブリオンの何とかを始め
クラシックスなら楽天の激安中古PCでもアデン深ブチの監獄で60fpsフィールドで30fpsザケン10fpsなのに
メモリの使用量が1PCなのに3.1GBを超えるwVramが570MBを超えるw
C2D E8300
Radeon HD7450 1GB
4GB RAM(実際は3.25GB)
SSD 240GB
フルHD 1PCか1280*960の2窓
で、メモリ不足によると思われるクリティカルエラーw
回った感想としては・・過疎だと思ってたけど一番上の鯖でアンタラスだったかなかなり人が多いwギランの露店が混雑のグランカインの倍はある(委託販売とかあったのに)
狩場に飛ぶと狩してる人が多いwそしてなぜかテレポ先に放置きゃらが居るwPTマッチ見ると稼働中も同じくらい?
ギランの空中なんとかに飛ぶとそこからテレポできないww(5分帰還した)
数体固まって沸いてるモンスが多いようなきがした、モンスが全体的にややデカ目で不気味系w
スキルがノービスのXXXで統一?でリセットされて違うものになってた
ウォーロックなんかQネコしかいないw
まあ予定(1月のwin7最終アップデート日+3ヶ月)より早く買い換えようかなと考えてたというネタw8GBいるなこれ・・w

219名も無き冒険者:2019/10/05(土) 10:22:44 ID:rb.iA4b.0
あとネクカタが2箇所あるけどリリアナの小部屋に飛んだだけ、あれ?内部の狩場は?
グルーディオから飛行場で行く大陸やヘルバウンドの右半分とか閉鎖されてたかな、それでも狩場の選択肢は多そうではある
あとレイドつあーあるのかないのかな分からん
一通り回って飽きたなwついていけなそうだね。さぶクラスも消えてたし笑えるのが鯖掲示板で「xxでリザありがとう」ばっかしなとこ

220名も無き冒険者:2019/10/05(土) 10:29:34 ID:A/oTxYEg0
C2Dとか化石じゃねーかw
今すぐPC買いに行けw

221名も無き冒険者:2019/10/05(土) 13:33:11 ID:VXeIJgmY0
まず窓から投げ捨てるのが先だな
1円でも欲しくないPCだ

222名も無き冒険者:2019/10/05(土) 15:26:33 ID:JWvDu3M2O
救いはssd位だなw
2ちゃんの自作板ですら2600kはサンディおじさんって馬鹿にされるのにw
もうミイラみたいなもんだぞw

223名も無き冒険者:2019/10/05(土) 16:07:56 ID:mibE.PS.0
C2Dとかいまだに運用してたら電気代で損してるの理解できねーのかな
まだ手元にC2D機残ってるけど全く使わねーわ

C2D動かす電気代で現役世代のPC3台動かせるだろ

224名も無き冒険者:2019/10/05(土) 18:18:29 ID:/fXkMeWc0
まあ頭悪そうではある

225名も無き冒険者:2019/10/05(土) 19:14:24 ID:dHwU06AQ0
はっきり言ってやる。
今売ってる4、5万のゲーミングPC買ったら性能E8300の10倍はいくんじゃね?消費電力も半分以下
今ならZEN2の3600搭載PCおすすめ。Intel9900kの性能に肉薄してる性能で安いからな

226名も無き冒険者:2019/10/06(日) 02:19:14 ID:m8Qqkjfc0
電力効率が上がってるだけでフル稼働時の電気代はむしろ上がってるだろ。
逆に省電力化が実感できるリネ2程度じゃ性能差も分からん。

227名も無き冒険者:2019/10/06(日) 05:15:52 ID:ca3ptZRY0
フル稼働時の電気代上がってるとか言われてもな

RYZEN5 2600 で1垢のみ起動で15%
3垢チェック入れずに起動させても50%も使わない
なんなら4垢起動で1垢放置狩り3垢はチェック入れた状態で
FF14起動させて高品質で普通に遊べて50%程度しか使わない
発熱も純正のクーラーでも55から60度程度

R5 2600 でさえそんなレベルなんで
普通に使っててフル稼働することなんてないんだが

228名も無き冒険者:2019/10/06(日) 06:08:25 ID:sHp87G4U0
おもしろいのであげw

229名も無き冒険者:2019/10/08(火) 22:51:23 ID:UmxoFo5U0
最近のグラボで条件揃えた場合、C2D世代に比べてフル稼働の消費電力は下がる。低負荷の時はもっと下がる。

230名も無き冒険者:2019/10/08(火) 23:01:32 ID:hor5fM6E0
スリッパ「せやな」

231名も無き冒険者:2019/10/09(水) 15:03:27 ID:CfUJT0VM0
低負荷で比べた場合に消費電力が下がったり、エンコード時間が短縮できることで省電力になる。
しかし、それぞれのCPUをフル稼働させたときの消費電力はCore i9 9900K > Core 2 Duo E8600
Core i シリーズは第2世代で大幅に消費電力を下げたけど、そこからまた上がって今では旧世代を上回ってる。

まあ、コアゲーマーでもなければ概ね消費電力は下がったと考えて良いけどね。
リネ2程度なら Celeron G4930 でも充分だろ。

232名も無き冒険者:2019/10/09(水) 18:34:12 ID:TlOQndHQ0
なんで爆ハイエンド9900Kと比べてんだよ?
比べるならC2QX9770辺りだろ
ttps://www.4gamer.net/games/030/G003078/20071209001/TN/020.gif
爆熱w

233名も無き冒険者:2019/10/11(金) 00:25:33 ID:1vauYI5A0
Core2Duo最強のE8600(TDP64W) からZen2最弱のRyzen5 3600 (TDP65W)に買い替えるとCPU性能約10倍
Core2Duo最強のE8600(TDP64W) からZen2最強のRyzen7 3600X(TDP105W)に買い替えるとCPU性能約20倍

234名も無き冒険者:2019/10/11(金) 00:38:42 ID:1vauYI5A0
Core2Duoの頃のSATA2.5の頃のSSD実効速度250MB/s
Zen2のPCIE4.0 NVMe SSDの実効速度5000MB/s

シーケンシャルリードが約20倍

235名も無き冒険者:2019/10/11(金) 11:11:51 ID:fW6DG4WE0
そこは体感でも倍にすら感じない

236名も無き冒険者:2019/10/11(金) 22:20:47 ID:dihljFhY0
DDR3でSSD550MB/sからDDR4でM.2の3000MB/sに乗り換えたらだいぶ違った。
メモリの速さや1クロックの性能の良さも含めて、誤差の積み重ねで結構変わったんだと思う。

237名も無き冒険者:2019/10/12(土) 00:18:36 ID:sBHpDhQ60
リネ2でそんなに違いが分かるんだ。

238名も無き冒険者:2019/10/12(土) 02:59:24 ID:togoxtvY0
わかったら超人だろw

239名も無き冒険者:2019/10/13(日) 02:38:05 ID:Zh1cZGK.0
表計算でさえ違いが出るんだなぁ

240名も無き冒険者:2019/10/13(日) 13:35:28 ID:ephaeQhI0
超人は言い過ぎたわ
普段は違い感じないけど、たまに速くなってるかもと思う
0.2秒くらい

241名も無き冒険者:2019/10/14(月) 01:38:27 ID:WP44pqgA0
50歳すぎたら0.2秒なんてわかねーってww

242名も無き冒険者:2019/10/14(月) 02:23:42 ID:L.WqWxYU0
遅杉んだろ車運転するなよ

243218:2019/10/14(月) 03:39:24 ID:tf1QS.gA0
ハズ・ウェル買ったw
NEC Mate ME機
C2D E8300→i3 4130
2GBx2 →4GBx1
win7Home 32bit →win10 pro 64bit
RadeonHD7450 1GBそのまま又はintel HD4400
重いとこはほとんど変わらんなw気持ち軽くなったかGPUが99%で限界w
軽いとこはfps上がってライブのギランとかだと20fpsでたかな
内臓のHD4400はメモリが1枚差しのせいか遅いなw30fpsが25しかいかなかったりする
メモリは4GBでもいけそう3GBも使わなかった前はアップデートでもしてたのかなと
しかし結構静かになったな特にグラボつけないとさ
あとグラボがC2D機だと簡単に87度逝ってたのに71度にしかならないw

244名も無き冒険者:2019/10/14(月) 04:24:17 ID:L.WqWxYU0
おめでとう。でも構成でわろたw

245名も無き冒険者:2019/10/14(月) 05:10:25 ID:52DqPNaE0
いくらで買ったんだw
今更なんでそんなのを・・・w

246名も無き冒険者:2019/10/14(月) 16:44:38 ID:WmCZ3rW20
2コアCPUワロスw

247218:2019/10/14(月) 21:48:52 ID:tf1QS.gA0
>>245
7000円w 10年使えば1年あたり700円だw

248名も無き冒険者:2019/10/15(火) 00:43:53 ID:808/xz8w0
リネ2はマルチコアに対応してないから2コアで充分だろう。
AVX2も対応してるからフルHD以上のHEVC動画もカクカクしない。

249名も無き冒険者:2019/10/15(火) 01:05:45 ID:aJeCEdfQ0
1垢縛りでも流行ってるのか
ガチャに資金まわしてPCはボロボロとか勿体ない

250名も無き冒険者:2019/10/15(火) 02:50:35 ID:808/xz8w0
Classicから移行とはいえ実質的に新規の話だろ?
ガチャはもちろん複垢とかやる意味ないと思うが。
レベル100までは決められた狩場で延々ソロ狩り、ドロップなんて無いから露天垢もいらん。

251名も無き冒険者:2019/10/15(火) 05:37:09 ID:8s1k2a4o0
クラシックとアデン鯖は知らんけど

ライブ鯖だとメンティ3垢放置で経験+30%付くから複垢する価値はある
ついでに露店しとけば多少はアデナも稼げるし買取すれば多少は安く買える

PCでリネ以外しないなら2コアでも十分
動画みたりリネ放置狩りしつつ、別ゲーしたりエンコードとか他の作業しようとすると
2コアじゃゴミすぎて使えないから結局は個人の用途次第

252名も無き冒険者:2019/10/15(火) 11:06:07 ID:8s1k2a4o0
>>243
NEC MATE かスリムデスクだね
SSD 120GB amazonでcrucialの2千円くらいので十分

ロープロファイルのグラボじゃないと取り付けできないだろうから
ロープロのGTX750(か750Ti) 中古で5、6千円

メモリ 4G 1枚追加 中古で2千円くらいかね

合計1万くらいだけどこれ追加するだけで今以上に快適になると思うわ
特にSSDが効果でかい起動だけでも20秒くらいになるし
ギランとかの露店の読み込みがメチャクチャ早くなるからオススメしとく

253名も無き冒険者:2019/10/15(火) 16:31:57 ID:XsdaH.Ds0
>>251
ライブ無料化後の話だぞ?
メンターになれるのはLv.105から、デュアルクラスも105が条件。
それまで露店で売れるようなものが手に入ることも無い。
実質105スタートになるわけだがしょぼ装備とわずかなアデナで105から何ができる?
そもそも105までモチベ続くのか?って話だよ。

254名も無き冒険者:2019/10/16(水) 04:00:23 ID:Enm2CxG20
そんなゴミ買うよりミニメガドライブでも買った方が良いんじゃね

255名も無き冒険者:2019/10/16(水) 14:55:43 ID:Vt.R5OcM0
今時デスクトップPCのスペックで張り合ってるのか。
時代遅れにも程があるだろ。

256名も無き冒険者:2019/10/16(水) 21:51:37 ID:OfQsyyEk0
時代遅れのPC買うバカがいるからな

257名も無き冒険者:2019/10/17(木) 10:46:16 ID:nks0Mdrk0
>>253
105になればメンターになれるんだからメリット変わらんだろ

10/30でメンティシステムも変更になるんだろうが、成長パスと現状のポリーネ装備もそれに伴って変更される
現物ドロップはなくなるが箱ドロップでR99、110武器防具、D/B石等が出るようにはなる(確率はアライに聞けw
韓国8/14アップ情報で詳細がでてる
露店やってしょぼいアデナだろうが、何もしなければ何も変わらんよ

>>243 のモチベとか知らんわw253はお優しいな。そこまで心配できんわw
まーオレツエーしたいとかじゃないだろうし、まったり放置狩りチャット勢でWC賑やかしになるくらいじゃね?w

復帰者が少しでも増えればいいなとは思うが、
なんとなくガチャしたら竜上級当たって転売で装備揃えられたりでもしないかぎり厳しいだろーなー

まぁスレチなんでこの辺にしとくわw

258名も無き冒険者:2019/10/18(金) 18:01:23 ID:EiBoyIZM0
intel HDグラフィックス4400じゃフルスクリーンで画面が激しく点滅wウンドウモードやフルサイズウインドウだと平気w
NECのメーカパソだからドライバも更新できないw

259名も無き冒険者:2019/10/18(金) 18:06:25 ID:EiBoyIZM0
そーいやwin10メモリ4GBだと2窓起動だとコミットちゃージてのが4.5GB超えて増設どうしようかと思ってたが
win10入れ直してコントロールパネルやら設定から切れるもの全部切ったら2窓でコミットチャージてのが3.5GBくらいしか使わなくなったww
メモリ買わなくていいなw
グラボード有りの状態でね。オンボードGPUだとVメモリ取られてキツキツw
4Gユーザーは試してみてw

260名も無き冒険者:2019/10/20(日) 22:24:55 ID:x9I2uils0
リネ2民はこんなのしかいないのか

261名も無き冒険者:2019/10/21(月) 00:15:00 ID:YggIqDkQ0
さすがにここまでのはいないだろ・・・w

262名も無き冒険者:2019/10/24(木) 01:31:43 ID:Z.Opjfvo0
パソコンを買い替えたら異常に遅くなりました;;
何をどうすればよいのでしょうか

Ping: 27.85 ms
IP Adress: 115.***.67.*** - Unknown ISP, JP

263名も無き冒険者:2019/10/24(木) 02:00:10 ID:5bZSQ8o20
元々のping より遅くなったてことでいいのか?

なにがどう遅くなったのか具体的に書け

264名も無き冒険者:2019/10/24(木) 02:15:30 ID:Z.Opjfvo0
ホームページ全般が遅くなりました
スピードテストでは
ダウンロード:3.94
アップロード:162 と すんごい差が出てます

265名も無き冒険者:2019/10/24(木) 02:33:48 ID:5bZSQ8o20
ルーター再起動してみた?
もう再起動したあとなら既にやってみたことを全部書け

異常に遅くなったと言われても
PCの動作自体が遅くなっただけなのか
通信速度が遅くなったのか
どんなPCから新しいPCにいつ買い替えたのか

PCの前にいるのはお前しかいないんだから誰も分からんし
具体的に情報を書かないと答えようがない

266名も無き冒険者:2019/10/24(木) 07:50:03 ID:aMD6wWYQ0
この板は、PCの診断までやれるサポートかw

267テルマ:2019/10/24(木) 07:53:32 ID:aMD6wWYQ0
ユーザがいないと、ただの裸の王様になってしまう

相手がいてこそだ

268テルマ:2019/10/24(木) 08:14:22 ID:aMD6wWYQ0
フユに聞くといい

269名も無き冒険者:2019/10/24(木) 08:24:11 ID:GbEKjvLI0
PCがな、こんなクソゲ―辞めろと言ってるんだよ
もはやリネージュ2なんかじゃねーってな。

270名も無き冒険者:2019/10/24(木) 15:07:25 ID:Nmn1CTI20
XPでも使ってリネしとけよ
少しは軽くなるからww

271名も無き冒険者:2019/10/24(木) 20:38:03 ID:nhgea0Ks0
XPか。
JPは今でもXPでプレイできるけど。
USは7以降しかインストールできないランチャーに変更されてXPではプレイできないんだよね。
このランチャー、機能満載だけど誰もリネ2じゃ使わねぇっての。
使わない機能特盛りで使う機能が軽視されるのはWindws 10だけで充分だっての。

272テルマ:2019/10/28(月) 19:33:57 ID:txWh4G1Q0
最近、思うんだが
素材と素材を組み合わせて
料理を作る人すごいなと思う

料理人すごいわ、、、

273名も無き冒険者:2019/10/29(火) 06:32:49 ID:/p2l0Fo60
お湯1つで何でも作れるんだぜすげえだろ

274名も無き冒険者:2019/10/29(火) 13:59:18 ID:7pZmbPPA0
文字打つと落ちる時が度々あるんだか、PCが悪いのか?

275名も無き冒険者:2019/10/30(水) 03:48:45 ID:cq6tIoSE0
チャット落ちなー
掲示板開いたままチャットすると落ちやすかったりもするけど
多分PC自体の性能はあんまり関係なさそう
リネも15年間アップデート積み重ねてるから原因の特定とか無理だろうな

板開いたままチャットしないようにして
板はサブ垢で見るように気をつけるくらいかな
あとはファイルチェックかクライアントダウンロードし直してみるくらいかね

276名も無き冒険者:2019/10/30(水) 05:54:15 ID:hXi4Nzw60
運営もクライアントもポンコツで救いようない

277名も無き冒険者:2019/10/30(水) 08:13:17 ID:sFIfjki60
>>274
マイクロソフトのIME使ってるならGoogleのIMEに変えてみるとか。
何年か前の話だけど、古いPC使ってた時にマイクロソフトのIMEで頻繁にプチフリーズしたことがある。

278名も無き冒険者:2019/10/30(水) 18:33:33 ID:nvdu7hZg0
なんで中古PC買うのかよく分からんな
リネ2辺りだったら、たいして高スペックじゃ無くても普通に稼働するだろうに新品買えよ

>>277
最近ATOK2014から今年出たのにアップデートしたんだが、時々プチフリ起こしてた
ここ数日は出てないけど、まあリネだけしかやってない訳じゃ無いから問題なしかね

279名も無き冒険者:2019/10/30(水) 19:19:55 ID:8984EjsE0
rtx 2060あたりで動く?ふるすぎてむりか?

280名も無き冒険者:2019/10/30(水) 19:34:16 ID:nvdu7hZg0
>>279
RTX2060あたりだとリネ2はパワー余りすぎだろ
GTX1650でも十分すぎる
CPUも元々エンジンがシングルコアで動くことを前提としてたから
iシリーズのエントリークラスCPUで充分

281名も無き冒険者:2019/10/30(水) 19:52:20 ID:8984EjsE0
負荷低すぎて余裕か
リアルタイム当時はfx5800とかrade9800でやってたな 結局今もグラホは買ってるなときは流れても

282名も無き冒険者:2019/10/30(水) 19:59:54 ID:8984EjsE0
ゲーム内で野良ptとか集まりそうな雰囲気あるの今? オンライン意味ない固定だらけになってそう 2005年前後の雰囲気は戻らないか

283名も無き冒険者:2019/10/30(水) 20:07:34 ID:2GynJ4Ns0
さすがにスレチやで

コアタイムならまあまあ野良もある

が2005年あたりとは人数違い過ぎると思う。

284名も無き冒険者:2019/10/31(木) 16:40:20 ID:K/a8ld520
今はリネ2とは異なる劣化限界集落だから、そういうのは思い出のままの方がいい

285名も無き冒険者:2019/11/01(金) 16:00:20 ID:e9N/rC5k0
まあ確かにリネ2は付け焼き刃的なアップデートで開始時に比べて
グラフィック能力の敷居は上がったけど、結局ローミドルクラスの
GPUで充分だし、極端な話、安ければ新品投げ売りされてる一世代前の
GTX1050TiとかRX560とかでも良いのよ。
重いのはリネ2のプログラムとサーバーがクソなせい。

286名も無き冒険者:2019/11/01(金) 16:20:47 ID:HoiwL95M0
そんな事誰でも知ってて今更ドヤ顔で言うことか?

287名も無き冒険者:2019/11/01(金) 21:32:35 ID:X1LQL2ls0
傷つくなよ
時代遅れで見向きもされないクソゲ+クソ蔵+クソ鯖3拍子揃ってることを誇りに思え

288名も無き冒険者 (オイコラミネオ 589a-0352):2019/11/13(水) 02:16:57 ID:/IYkAVm2MM
4kモニタで、りね2をウインドウモードでやると字が小さすぎて読めなぁぁい! んだけど、
UIは拡大できないんですかね?
今は仕方なくフルモード1920x1080で丁度見やすいですが、ウインドウモードでやりたいんです

289名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f87-5bbd):2019/11/14(木) 12:47:33 ID:ZldgKKPY00
そんな便利機能はリネにない・・・

エティナ行った時みたいな表示がいつでもできればいいんだけどなw

290名も無き冒険者 (スプー 1032-ec8f):2019/11/16(土) 02:24:21 ID:sz1FjyOESd
>>288
自分も4Kモニター使って、窓モードですよ。
モニターは43インチで2560x1440の2窓です。

テキストサイズは大きいにしてますが、丁度良い感じ。
クライアント側で調整出来ないからモニターサイズを上げるしか無さそう....

291名も無き冒険者 (ササクッテロ 3cbd-af4b):2019/11/19(火) 16:27:42 ID:ikWfpI2wSp
毎回露店キャラ含めて1台のPCで10垢起動してるんだが面倒くせー
楽に起動する方法ないかな?

292名も無き冒険者 (ワッチョイ dd50-9c82):2019/11/21(木) 03:51:24 ID:skzEygO.00
韓国鯖で7垢起動までに制限されたから3垢分楽になるぞ

293名も無き冒険者 (ワッチョイ 135f-b6f3):2019/11/29(金) 16:00:10 ID:9fU7NFQM00
現在、lenovo G580のノートでやってますが
安いんでlenovo E595に買い替えって有りですか?
FHDでやってみたいです

294名も無き冒険者 (ワッチョイ 8a6a-eb89):2019/11/29(金) 22:51:49 ID:4df1jbKw00
>>293
一つ前のE585でリネやってるけど、15.6インチFHDで最初は字が小さいと感じるが数日で慣れる。

老眼だっていうならどうだか分からんが・・・。

295名も無き冒険者 (ワッチョイ 135f-b6f3):2019/11/30(土) 09:44:19 ID:TTIv/NbM00
>>294
情報サンクス
ACアダプタの口が気になるけど買ってみるよ

296名も無き冒険者 (ワッチョイ 55b9-fb03):2019/12/02(月) 17:03:15 ID:Inz/PH/k00
AMDのRyzen 9 3900X搭載PCすげえな。
裏でブラウザゲー起動&リネ2起動(1垢)&音楽プレイヤーで音楽流しつつ、ディスコード起動中で
動画を裏でDLしてる状態でもCPU使用率8%いかん・・・

297名も無き冒険者 (ワッチョイ 838f-85a8):2019/12/02(月) 17:44:04 ID:Z2NMfGIE00
アンリアルエンジン2時代のリネ2は大して負荷かからんから気にしなくて良いんじゃね?

298名も無き冒険者 (ワッチョイ aa4b-2b55):2019/12/04(水) 10:14:52 ID:GojqfIYQ00
>>296
すげーな。
2600kや3770kなら使用率60%以上行くんじゃないの?

299名も無き冒険者 (ササクッテロ 82f8-b862):2019/12/06(金) 08:54:49 ID:EaGq2/5QSp
Threadripper 3960Xで組んだ。
勿論リネの為じゃないが、すげー快適。

300名も無き冒険者 (ワッチョイ db6f-453e):2019/12/06(金) 18:59:42 ID:pB0PxweU00
C2Qガイジおるか?

301名も無き冒険者 (ササクッテロ e696-ff73):2019/12/07(土) 12:14:26 ID:LQ3cT7toSp
2560x1080とか3440x1440のウルトラワイドディスプレイ使っている人います?複窓で便利に使えるかなぁ?
リネ複窓以外での使い勝手は悪くなる?動画視聴とか

302名も無き冒険者 (ワッチョイ 1fc5-8adb):2019/12/07(土) 14:33:43 ID:rjQN1AFM00
>>297
むしろCPU負荷だけ無駄に高くないか?
i7 6700だと3垢アクティブにすると負荷MAXだし、1垢プレイでも60fpsなんて滅多にお目にかかれないぞ

303名も無き冒険者 (ワッチョイ 1fc5-8adb):2019/12/07(土) 14:38:05 ID:rjQN1AFM00
>>288
別のHDDにコピーしてウィンドウモードの状態で起動すると、拡大率がデスクトップと同じになるよ

304名も無き冒険者 (ワッチョイ 92e2-1daf):2019/12/08(日) 02:12:20 ID:ru1Or4cY00
俺もRyzen欲しいわ。
AMDよくここまで来たな。

305名も無き冒険者 (ワッチョイ a0d4-ff73):2019/12/09(月) 18:31:56 ID:JcriliAc00
快適なんて贅沢は言わないので放置専用と割り切るなら
i7 9750h とかのノートPCならどうにかなるものでしょうか?

306名も無き冒険者 (ササクッテロ 6737-9140):2019/12/09(月) 18:59:17 ID:A770NUOASp
>>305
サブノートはそれで放置狩りしてる

307名も無き冒険者 (ササクッテロ f99c-b862):2019/12/10(火) 08:53:57 ID:v4DRQOaYSp
うちも露店、その他徘徊キャラの8垢はノートPC。
年末年始で帰省したときはノートPC持って帰るから、そのノートPCでメインのみ起動して遊ぶー
ちなみにゲームノートPCじゃなく薄型ノートPCだ。
最近のは性能いいねー

308テルマ (スプー 9e3d-4ec3):2019/12/10(火) 18:14:17 ID:2QE.Wxy.Sd
実家に帰ったときくらい
忘れろよ

と言いたい

309テルマ (スプー 9e3d-4ec3):2019/12/10(火) 18:15:00 ID:2QE.Wxy.Sd
実家に帰ったときくらい
忘れろよ

と言いたい

310テルマ (スプー 9e3d-4ec3):2019/12/10(火) 18:16:56 ID:2QE.Wxy.Sd
大事なので
2回書きました




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板