したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

PA/APA専用スレッド

1一億★:2003/07/31(木) 21:01
 トロイ=クリステンセン氏により制作され、大日本絵画より発行されている『ファンタズムアドベンチャー(PA)』と『アドバンスドファンタズムアドベンチャー(APA)』のスレッドです。
 質問、提案、ルール談義、ぼくの考えた新種族など、モノカンに関する話題はここで楽しく語り合いましょう!

2一億★:2003/12/06(土) 02:45
 戦祈の系統には魅力的な呪文が揃っていると思う今日この頃。コーマー信者には是非オススメ!

3一億★:2004/10/08(金) 19:43
 かなり久々に更新。しかし、トロイは何処へ……。

4大臣:2004/12/22(水) 10:14
 ∂/ハ)ヽヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<| ゜∀゜ノ> < 一生タフィボーゼやってろ!
 (    )   \_____
 │   │
 /__|
 ~ U U

久々にやりたいねぇ

5epus:2005/05/23(月) 22:52:44
APAで遊んでる夢を見た記念カキコ。
魔法の国ザンス拡張パックとか、WIZパックとか、あの頃の妄想があふれ返りそうな勢いで。

一億さん、キャラクターブック、返しそびれていましたm(__)m
お暇なときに、連絡いただけますか?epus530@hotmail.com

6名無し、禁止ーッ!:2005/06/10(金) 22:46:23
 すまんす、たった今気がついたー。

7一億★:2005/06/10(金) 22:47:51
 名前入らなかった。なんでだろ。

8カッパ:2005/11/12(土) 12:39:53
初めまして、PAファンのカッパと申します。
ルールブック(PAのみ)は持っていますが、
まだ遊んだことがなかったりします。

APAの他に、モンスターマニュアルなんかがあったら
今からでも探して買おうかと思っています。
まあ、遊ぶ機会はなさそうな気がしますが^^;

9一億★:2005/11/13(日) 03:09:32
 はじめまして。モンスターマニュアルをお探しとのことですが、『ファンタスティック・クリーチャーワールド』(ISBN4-499-20535-2 C0076)というものが出版されています。これは、モンスターカタログであると同時に、韮沢さんの画集でもあります。残念ながら版元在庫はありませんが、書店によってはまだ倉庫に眠っているかもしれません。現在も購入可能なものでは、マンガ+リプレイの『ファンタズム・クエスト』(ISBN4-499-20568-9 C0079)があります。
 参考までに、以下に版元へのリンクをしますので表紙をチェックしてみてください。

 また、なかなかメンバーが見つからないかもしれませんが、一風変わった世界なので一度くらいはプレイしてみてください。

・ファンタスティック・クリーチャーワールド
http://www.kaiga.co.jp/emp-bin/pro1.cgi/kaiga/NN/k_syosekifiles/search_results2.html?68

・ファンタズム・クエスト
http://www.kaiga.co.jp/emp-bin/pro1.cgi/kaiga/NN/k_syosekifiles/search_results2.html?100

10カッパ:2005/11/16(水) 12:12:45
情報ありがとうございました。
あれからAPAとクリーチャーワールドを注文しました。

ほかにキャラクターブック
(サイコロをふってキャラクターの生い立ちや性格を作る本です)
を注文して5000円くらいになったので、
ファンタズムクエストは来月あたりにでも買おうかと。

それにしても、毎週火曜休みなので
もとからあまり遊ぶ機会が少ないんですが、ほんと一度はプレイしてみたいです。
マギウスで作りなおせないかな…^^;

11一億★:2005/11/17(木) 09:16:14
 『キャラクター・ブック』はいい本ですね。同じ社会思想社さんから出ていた『シティー・ブック』も面白いですよ。町の施設についての詳細と、シナリオフックがついている本です。

 平日が休みだと、なかなかコンベンションなどには参加できませんよね。仮に平日コンベンションがあったとしても、PAやAPAの卓は残念ながら難しいかなぁ、とも思います。ただ、「平日にコンベンションを開いてほしい」という要望はいただくことがあるので、そうした機会があったら(そして、PAの卓を立てられたなら)ご一緒できるといいかな、と思います。

12カッパ:2005/11/17(木) 12:32:34
ありがたいお言葉感謝致しますm(_ _)mへへー

シティーブックは知りませんでした。
あるいは立ち読みしたことはあるけど忘れていたか…

たとえば街全体が巨大な船で、
住人はみな海賊とかいう町も
作れたりするんでしょうか?

モノカンの裏側にある大陸の町を作るときとかに使えそうですね

あ、もともとそのための本なのか(^^;)

13カッパ:2005/11/20(日) 12:09:19
二日前にファンタスティッククリーチャーワールドが届きました。
韮氏は人間よりモンスターを描いた方がカッコイイなぁと思ったり。

それにしても攻撃力の高いモンスターばかりなのは気のせい?

14一億★:2006/01/07(土) 18:13:59
 遅レスになってしまって申し訳ないです。
 シティブックはいろいろな店の内装やその仕事内容、人物を紹介しています。シナリオソースも豊富なので、GMをするなら便利です。韮沢さんについては同感で、あの空気は韮沢さん以外では難しいですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板