したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全ジョブバランス適正修正要望スレ

1明日を夢見る名無しさん:2005/01/13(木) 20:33 ID:iw3fwZWo
強いものは弱く、弱いものは強く
各ジョブの総合能力を均等化する案を考えてもらう所です
いいと思う案があれば各自メールを送ってくれるとうれしいです

17明日を夢見る名無しさん:2005/01/14(金) 12:16 ID:fntqalt.
①侍は、WSの連携属性にも問題が。
連携のエキスパートのはずなのに、他ジョブ同様2種しかうてない。
(75でインパルスの重力がだせたり、レリック武器の回天の属性
がまだ不明ではあるが どちらも非実用的)
よって、月光を湾曲/重力/振動に、花車を核熱/分解/収縮に。
更に、とて連戦時やソロでの単発WSの補強で
雪風を4段くらいの多段WSに。

②明鏡止水は マイティ・百烈とかと違い、連携してなんぼの2hアビなので
 明鏡止水中は両手刀装備時攻撃必中に。

③ストアTPの効果を最低2倍に。

④2×2連携が特に高レベルでは不可能になっている。
 よって90秒ぐらいのリキャストで次のWS消費TPを100にできるアビの追加。

これで人並みかな・・・・

18明日を夢見る名無しさん:2005/01/14(金) 12:19 ID:fntqalt.
>明鏡止水中は両手刀装備時攻撃必中に。

これ 明鏡止水中は近接攻撃必中に。
に変換よろ。
(なぜならサポ狩サイドが鬼になりすぎだし、槍でアビ使う人もいるかもしれん)

19明日を夢見る名無しさん:2005/01/14(金) 12:28 ID:8PVD2Ayk
専用武器がD/隔で見ると弱すぎる
専用なんだからもっと強くていいはず

20明日を夢見る名無しさん:2005/01/14(金) 12:39 ID:fntqalt.
さらに竜編。

①町の中に入る時や、チョコボ騎乗時の不具合や
その他いろいろ修正難しいらしいので(詳しく知らんが)
いっそMikan廃止!それに伴い、コールワイバーンを修正。
・同様にワーバーンを召喚するがグラは青いギーブル/ラドンで。
(処理が重いならリヴェーヌのサイズのでもよい)
 30秒〜45秒間、本体のターゲットに範囲ブレスを吐きまくる。
 ワイバーンのHPはおなつよモンス程度かな?(スピリンは継続して所持)
これで瞬発力が無い問題は回避できそう。

②多段WSでTP溜まらなくなったから、(侍で黙想→ペンタ→ペンタ→ペンタの一人3連できない)
ペンタに貫通返す。

③ハイジャンプにも範囲攻撃を避ける能力を追加。
 ジャンプ・ハイジャンプに必中効果を。

こんなもんかな?(①はジョブが変わりすぎかな?w)

21明日を夢見る名無しさん:2005/01/14(金) 12:55 ID:fntqalt.
召喚は テンプレどうり履行効果ジャンル毎のリキャスト管理でもいいが、
1つの召喚獣で履行管理でもいいかも。

そうすれば、理論上1分に最大8回履行できるが、
召喚MPコスト/呼び出す時間/掛ける対象への移動時間/ヒールとの選択などからそうそう履行できないし、
今までリキャの問題から使われなかった履行技も選択に入りえる。

PT中、召喚しまくりで召喚スキルが上がらない問題も回避できるしw

あとは、かーくんに範囲バラ1の効果追加かな?

22明日を夢見る名無しさん:2005/01/14(金) 13:16 ID:fntqalt.
召喚の強化にともない、詩人も強化。

①歌を全てスキル依存に(バラ含む。依存程度は要調整)
 これにともない同系統の重ねがけ不可に。(バラ+バラなど)

②レベル40で歌の効果を3つかけれる10分アビ「セイレーンの印」を追加

③ソロ対策もかねて①とは逆にモンスへの歌重複ありに。
 (戦場と修羅エレジー/各種スレ/レクイエム1〜5など ただしスキル依存なし)

④(範囲歌←→単体歌)の切替えできる2分アビの追加。

⑤魅了歌の効果時間延長・リキャスト短縮(獣同様CHR/レベル依存・リキャ20〜30秒)
 魅了できない敵はバインド効果に。

⑥歌系スキルをせめてA-に。

こんなもんで。ただ④は神杉か?w

23明日を夢見る名無しさん:2005/01/14(金) 13:27 ID:fntqalt.
↑の「ただ④は神杉か?w」
を「ただ③は神杉か?w」に④は全然神じゃないしw

ついでに竜に追加w

LV25あたりにアビ「溜めジャンプ」追加。

必中効果は無いが、溜めることによりWSにのせることができる。90秒リキャぐらい。
(戦士などのサポ竜も選択肢に入るw)

さらに補足で召喚のアストラル同様、スピリンはコールワイバン実行時のみコマンドが現れる、で。

24明日を夢見る名無しさん:2005/01/14(金) 13:39 ID:fntqalt.
連投してスマンが、これくらいになったら面白そうだから
竜・召喚・詩人マジでやるのにな〜

25明日を夢見る名無しさん:2005/01/14(金) 17:05 ID:Zu38UaQM
>>20
①はちょっとキャラが変わり過ぎるかも。
飛竜強化(攻撃力UP+防御力UP)がよいと思う。
あと、スピリンをHP消費ではなく、アイテム消費にしたらどうだろう?
HP消費だと、うかつに戦闘中に使えないから。

26明日を夢見る名無しさん:2005/01/14(金) 17:32 ID:fntqalt.
あとさ〜
レジスト〜〜系の特性もっと発動すべきじゃない?
1段階に付きレジ率15%とかで。
 
やっと戦士のこれまで意味不明だったレジストウィルスがプロエリアで悪疫対策になって
意味があるかと思いきや、楽相手に普通に食らうし。

レジスト特性ないモンクなんて段階UPが
①HPMaxUp4段階②モクシャ3段階③MA6段階④蹴撃2段階 あるし赤も
①魔攻2段階②魔防2段階(ただし魔攻と魔防は合わせて1つのカテゴリに入れてもいいかも)
③ファストキャスト3段階④クリマン3段階⑤レジストペトリ4段階(←機能してない)
もある。
侍なんて
①(ろくに機能してない)ストアTP4段階と②(これまたろくに機能してない)レジストブライン の2つだよ・・・
これだけ見ても優遇ジョブと不遇ジョブの格差が見て取れると思う。

細かい調整はあとでいいからとりあえず段階アップ特性のトータルの数を同じにしてレジスト特性もっと強化汁!

272-6:2005/01/14(金) 21:38 ID:WSGXcess
わし1とはまったく別人だし、テンプレでもなんでもないし。

>>9 盾役3つ書いてる段階で飽きてしまってごめんなw

>>16コメントありがとう。
白はジョブ特性に「ケアル回復量アップI〜IV」をつけて、その効果の回復量
分はヘイトがつかない、程度でいいかな? 赤はややつらくなるけど。
シーフは「不意打ちのダメージボーナス低下+騙し討ちのダメージボーナス
低下+騙し討ちのヘイトボーナス増加」のセットで。
シーフは他に、ジョブ特性「追加効果発動率アップI〜III」と
JA「引き出す」:次の近接攻撃は、追加効果が必ず発生する、を追加で妨害
能力を強化。

>>21
履行にWS属性がつく前ならその案に賛同してたんだが、1分に1回以上連携
トスが可能なのはさすがにまずそう。なので分野別。

侍はそうやね。1分アビで「次の近接物理攻撃必中(事実上のWS必中)」
と2〜3分アビで「範囲内のPTメンバーTPアップ」があるとよさげ。

28明日を夢見る名無しさん:2005/01/14(金) 23:00 ID:qjCAs0Bo
>>17
1・2は賛成。
でも、3・4はちょっと微妙かも。
連携回数が増えると、それに伴って黒が強化されたのと同じ事になってしまうから・・・。
普通に通常攻撃での削り能力をアップさせた方がよくないかな?

>>26
レジスト〜に関しては全面的に賛成。
あと、状態異常のバ系魔法ももっと強化して欲しいよな。

>>27
ケアルに関しては了解。赤はたしかにケアルに関してはややつらくなるけど、赤は他に生きる道があるから大丈夫じゃないかな?
赤のケアルが完全に死ぬって訳でもないし。
シーフの騙まし討ちのダメージボーナス低下については、どうだろう?
不意のボーナスやアサシンとの兼ね合いにもなるけど、必要性は低いと思う。
「追加効果発動率アップ」と「引き出す」はどちらか片方でも良い気がする。
あと、強化じゃないけど、トレハン効果をログで目に見えるようにするのと、
盗んだアイテムを自動的にロットに回せるようにして欲しい。
(盗むのロット化については、ロット化するか否かをシーフ自身が選択できた方がいいかもしれない)

29明日を夢見る名無しさん:2005/01/15(土) 13:27 ID:kA35MVeM
ジョブバランスの調整は、PT、ソロを考慮せなならんから難しいな。
調整が必要な程不遇だと思えるのは高レベルの侍位だし。
WSを多少強くすればかなり優れたアタッカーになるんじゃないの?侍は。

最もおかしいのは、高レベルの前衛が、丁度の敵を丁度良く倒せない
ってところだと俺は思う。

例)75戦士<>丁度オーク、
  *pc側の盾、受け流し回避の調整により回避アップ。
  *NPC側のHP減少。
  *被ダメTPをNPCと同様に+10にする。
  *魔法ブリンクの能力を変更し、回避をアップさせる魔法にする。
  *高レベルでのレベル差による回避率の調整(上)、NPCにアビ追加
   等により、PT戦でのトテトテ戦を現在程度に維持

  で、ソロで丁度を丁度良く狩れるけど戦闘時間は相当掛かる。
  ptだと、トテトテのHPは減るが、回避が高くなるため当たりにくくなり
  駆逐時間は現行並で、・・とトテトテ回避下方修正前っぽく。

30明日を夢見る名無しさん:2005/01/16(日) 13:31 ID:QRhErrC2
敵NPCの攻撃力を下方修正、レベル補正撤廃
HP減少、ダンジョンの敵は攻撃力下方修正、HPは今まで通り、回避下方修正
MP無しのHPを上昇させる、戦士HP1800 モンクHP2000 シーフHP1400 竜騎士HP1700 侍HP1800
詩人HP1300 白にケアルガ4 ナイトのケアルを3までにする+ケアルガ2を開放、新魔法でシャイン 詠唱2秒、再詠唱60秒 光属性ダメージ+スリップダメ+命中率減少
暗黒のアブゾの詠唱時間短縮、精霊3系+バイオ3+ストンガ2までのガ系開放、新魔法でディム 瞬間詠唱 闇属性ダメージ+スリップダメ(レジられにくい
前衛編は後に

312-6:2005/01/16(日) 17:13 ID:YQNG3ziI
>>8
ナイトスレ弱体派の言うことはすべて正しいのです。嫌味や皮肉を言うなんて
とんでもない。「非現実的」なんてありえません。

ちなみに>>2は、ナイト弱体派が「ナイトはこんなジョブになるべきだ」という
発言をまとめて、名称を戦士にして若干の強化を加えたもの。「強力すぎ」
という意見なら出るかもしれんけど、弱いということはないはず。

なお、戦士をバランス型にするなら
「ナイトの攻撃力と暗黒の防御力と竜騎士の弱体能力と召喚士の固定力」
を併せ持つ素敵ジョブ(ナイトの攻撃力は戦士以上なのだから、上方修正。
ハイブリッドが専門職を凌駕する能力持ってはいけない以上、こんなもの)
攻撃タイプにするなら、
「遠隔格闘除くすべての武器のエキスパート、ただし白に毛が生えた防御
力で弱体能力はやっぱりなし」
 という感じになるわけで。

ナイト弱体派の言葉に従えうなら、戦士はこの3択しかありえない。これ
でもうバランスばっちりです。ナイト弱体派の言葉が間違ってるなんて
ありえませんが。

PS
戦士のみなさん、ごめんなさい。

32明日を夢見る名無しさん:2005/01/16(日) 17:20 ID:G/pPhBjw
ナイト弱体スレの住人が嫌いなのは分かったが、あっちのゴタゴタをこっちまで持ち込むなよ。

33明日を夢見る名無しさん:2005/01/16(日) 18:04 ID:eSxd85x6
ケアル回復をスキルにするとサポ白シボンヌ。後衛だけじゃない前衛もだ
なので白にケアル回復うpのジョブ特性3〜4段階追加、赤に1〜2追加
ほかは今のままがちょうどいいんじゃね?

34明日を夢見る名無しさん:2005/01/16(日) 20:07 ID:QRhErrC2
特性増やすのはどうかと・・・
素直にスキル依存で問題ないかと
サポ黒の精霊が死んでるのと同じ

35明日を夢見る名無しさん:2005/01/16(日) 20:40 ID:ul3gzKec
>>31
必死だなぁ
とりあえずお前の本音は「最強になりたい」ということは理解した

36明日を夢見る名無しさん:2005/01/16(日) 21:01 ID:YQNG3ziI
>>32 いや、すごい尊敬してますよ? そう書いてあるじゃないですか。
>>35 ナイトのへぼさに呆れて他ジョブに転職した身としては、ナイトが
最強になろうが最弱になろうが、どうでもいいんだが。

……と、しょーもない煽りはこれくらいにしておいて。
まじめに全ジョブのバランスを見直そうとするなら、「銭投げ」の対価を
どの程度に見積もるか、という問題の議論が必要になってきますね。

狩人・忍者が1時間の狩りをするために1時間の金稼ぎをしているなら、
狩人・忍者にとっては、時給が銭を投げないジョブの2倍くらい出せる
バランスが丁度よくなる。

ただし、忍盾パーティに入って時給4000の赤と、ナ盾パーティに入って
時給3000の赤との間で、銭投げに差があるかというとそうではなく。
「銭投げてるんだから効率よくて当然」なのはそうだとしても、どこら
へんのバランスが良いかどうか。

37明日を夢見る名無しさん:2005/01/16(日) 21:13 ID:6PcjQDSs
>>36
そのネガキャン満載のレスはナイトスレでよく見るね
このスレが立てられたのは君みたいなキモいキチガイナイトも原因の一つだということを気づきなさい

38明日を夢見る名無しさん:2005/01/16(日) 21:14 ID:YQNG3ziI
>>34
サポ黒の精霊、サポ詩の管楽器スキルが死んでいるのは敵からレジられるからで、
レジのない回復スキルの議論に絡めるのは意味がない。
>特性増やすのはどうかと
と主張するには他の理由を持ち出さないと説得力がないです。

・回復スキル依存にするメリット
装備等の自己の努力によって幾分克服可能。
死にスキルだった回復スキルを上げるメリットが出る。
赤/ナイトに関してはさほど影響がでない。

・ジョブ特性にするメリット
プログラムに組み込むのが楽。

・両方のデメリット
一番煽りをくらうのが召喚士。他に改善策がなければジョブ死亡クラスの損害。

実はどちらの方法論を取るか、についてはあんまり差がなくて
「白の回復能力をサポ白や他ジョブと差をつけるかどうか」
が最大の問題点なんですが、これは「つける」で話を進めてOKですか?

39明日を夢見る名無しさん:2005/01/16(日) 21:15 ID:YQNG3ziI
>>37
相手にしてあげない。

40明日を夢見る名無しさん:2005/01/16(日) 22:27 ID:QRhErrC2
>>38
召喚は契約の履行を各召喚ごとに1分にすればかなり変わると思う
強すぎると思う人もいるかもしれないがMP消費がバカになりません
特性増やすと言うか・・・特性の数は全ジョブ統一したいと思う(レジスト系は全部に)
から白専用増やすなら他のジョブにも専用つけるべきかと・・シーフのアサシンのように

41明日を夢見る名無しさん:2005/01/16(日) 22:33 ID:G/pPhBjw
>>38
どっちの方法を取るかは別にして、差をつける事には賛成。
範囲状態回復魔法とかの追加でも多少は差がつくとは思うけど、もう一声欲しい気はする。

42明日を夢見る名無しさん:2005/01/17(月) 06:37 ID:bv/fYH9k
[ YQNG3ziI ]は何がしたいんだろう。
またスレ荒らしだろうか。
とりあえずナスレかネ実に帰って欲しい。

43明日を夢見る名無しさん:2005/01/17(月) 10:40 ID:gysOxAMQ
ワロタwww
相手してあげないとか負け犬レスつけてる時点でもうwww

>>40
各召喚獣ごとってのはアルゴリズムが難しいのだろう
そういう要望はジラート追加直後から出てるし

>>41
やりすぎな気もする
変に強化しすぎるとまた敵モンスも強化せざるをえない・・・なんてことになりそう

44明日を夢見る名無しさん:2005/01/17(月) 10:54 ID:T8DAnUcI
白の高位ケアルの価値が低いと言われてるのは、MPMAXに対して回復量が大きすぎる事が原因だと白スレで言われてるし、
赤にMPMAX増加魔法とかを追加してみる案はどうだろう?
赤がMPMAXを増やして、白が増えた分高位ケアルで治す形になれば、赤と白の相性も良くなってくると思う。

45明日を夢見る名無しさん:2005/01/17(月) 11:23 ID:T8DAnUcI
>>40
召喚に関しては、テーブル拡張して、タイマーオブジェクト追加する程度ですみそうなんだが・・・。
まあリソースがいっぱいいっぱいで、その追加が難しいのかもしれんが。
■eは各召喚獣ごとにリキャスト設けるのは、バランスを崩すと思ってるんじゃないだろうか?
(というか、■eが召喚をどういう位置付けにしようとしてるのか、いまいち分からん。
実装当時はサポート系ジョブだったのが、最近はアタッカーになりつつあるし・・・)

リキャスト修正による強化が難しいとなると、各履行の強化しかないのかな?

46明日を夢見る名無しさん:2005/01/17(月) 13:28 ID:U/PRZsnk
>赤にMPMAX増加魔法とかを追加してみる案はどうだろう?
>赤がMPMAXを増やして、白が増えた分高位ケアルで治す形になれば、赤と白の相性も良くなってくると思う。

なぜ赤に・・・追加するなら召喚か詩人だろ。
コンバ・リフレあってあのMaxMP・・・レイズみたいに自分にかけられないなら
まだ検討する価値あるがな。

47明日を夢見る名無しさん:2005/01/17(月) 13:30 ID:U/PRZsnk
さらに
>白の高位ケアルの価値が低いと言われてるのは、MPMAXに対して回復量が大きすぎる事が原因

え?MAxHPじゃなかったの????

48明日を夢見る名無しさん:2005/01/17(月) 13:31 ID:U/PRZsnk
あ〜〜よく読むとただ単にHとMまちがっただけっぽいな。スマソ。

49明日を夢見る名無しさん:2005/01/17(月) 14:41 ID:T8DAnUcI
あ、すまん。指摘どおり。HPmaxの間違い。(´・ω・`)

赤に追加ってのは、強化魔法ぽいから赤かな?と思っただけ。

50明日を夢見る名無しさん:2005/01/17(月) 15:28 ID:DIF6OOzg
最初期のナイトについててあまりに強すぎな勇者仕様のために修正されたHPmaxアップか

51明日を夢見る名無しさん:2005/01/17(月) 21:04 ID:ggzw2j42
ケアルを回復スキルに依存。
サポ白弱体のかわりに、MP無しジョブのHP上昇。
MP無しジョブにHP版クリアマインド追加。
とか欲しいなあ・・・。

52明日を夢見る名無しさん:2005/01/17(月) 21:47 ID:NGu4tdc6
>>51
あって当然だろといいたいが存在しないというFFの不思議。

53明日を夢見る名無しさん:2005/01/19(水) 17:53 ID:kARKUbFQ
>>52
言われてみれば、その通りだな。まさにFFの不思議。

54明日を夢見る名無しさん:2005/01/26(水) 14:53:46 ID:dxOsHfKs
スレすすまんなw
閉鎖も間近?w

梅。

55明日を夢見る名無しさん:2005/01/26(水) 20:30:25 ID:XQfUD0lw
ジョブバランスを考えるなら、>>36も言ってるように「銭投げ」についても考える必要があるな。
銭を投げれば強くなるのは当然として、どこまでの銭投げを認めるのか。
1000ギル/時間程度の銭投げで、そこそこの強さまでにするのか、
100000ギル/時間程度まで認めて、鬼のような強さも認めるのか・・・。

俺個人としては、今の銭投げは少々額が大きすぎると思う。
もう少し矢弾・忍術触媒の原価を引き下げて、かわりに遠隔・忍術の効果を弱体する方向が良いと思う。
(その場合、狩人本体・忍者本体の若干の強化も検討が必要)

56明日を夢見る名無しさん:2005/01/27(木) 00:14:12 ID:r3WP1qMs
空蝉以外は値段に見合った性能じゃない・・・・
いっそのこと触媒を全て忍具として統一する
そして一つ10ギル程度でNPC販売のみにする

57明日を夢見る名無しさん:2005/01/27(木) 01:03:50 ID:p3jIubas
値段に見合った性能であることは前提条件。

>>55で言ってるのは、どの程度の銭投げ(キャラの強さ)まで許容するのか?という話。
空蝉を例にとれば、
「100ギル/Dで買えるが、回避がちょっと上がるだけ」とかが妥当なのか、
「20000ギル/Dだが、範囲魔法や遠隔攻撃等も含めて全ての攻撃を無力化する」とかが妥当なのか、
と、いう話。

58明日を夢見る名無しさん:2005/02/01(火) 00:06:50 ID:c.si5Od2
物理攻撃4、防御4、回避4、命中4、魔法攻撃4、防御4、HPUP4、MPUP4、二刀流4、ファストキャスト4
防御カット4、両手武器間隔減少3、ストアTP4、クリティカル率UP3、敵対心ボーナス2、ダブルアタック2
オートリジェネ2、オートリフレ2、トレハン3、受け流し2、カウンター2、クリマン4、ラピッドショット4
ステルス1、警戒1、各種キラ−1、コンサーブMP4、クリティカル威力UP2、ギルステ2、トリプルアタック1
モクシャ、HP版クリマン4、レジ率ダウン3、広域スキャン2、投擲攻命1、召喚コストダウン3、マーシャルアーツ4
これらの中から13個選んで各ジョブに振り分けるとかにしたら特性の数が均一になるし、バランスもとりやすいと思う
注意:隣の数字は特性の最大数です、物理防御ならば4段階が限界ということです

59明日を夢見る名無しさん:2005/02/08(火) 19:59:32 ID:V.dUE416
>>58
ちなみにそれらの特性の価値がマジで同じだと考えてますか?

①アタッカーの側面から
 連携があり、連携することによってモンスのHPがっぽりもっていく、という性質上、
 WSの威力・TPたまり具合 遠隔・格闘・その他武器の与ダメの計算式のちがいで
 全く与ダメ性能かわりますよね?
遠隔+命中4がどれだけ高性能かは、D97の鎌もった攻撃UP4の暗黒と合計D86のオティ+ホリボルの命中4の狩人
の1時間あたりの与ダメ比べれば同じ価値じゃないことわかるはず。
銭投げとはいえ、まったくバランスとれませんよ?

60明日を夢見る名無しさん:2005/03/04(金) 19:42:07 ID:wAInu1gY
うわwすたれてるねw
保守あげw

61明日を夢見る名無しさん:2005/03/27(日) 12:27:33 ID:taYX.kRY
まあ、あれだ。

両手武器のダメ計算式見直し

狩の乱れのTP溜りを多段WSと同じに

モの格闘の間隔若干+
 
蝉2の習得LVを38に

62明日を夢見る名無しさん:2005/04/01(金) 01:10:14 ID:BBQwome6
狩は イーグルアイの見直しと、レンジ武器の近距離射撃不可をしてくれればいいよ

63明日を夢見る名無しさん:2005/06/09(木) 23:24:49 ID:hCRhOiX.
▼赤のリフレを自分専用にして、▲命中アップ魔法セーバーを追加

▼詩人のフィナーレの再詠唱をうんと長くし、▲下位バラをMP回復2に
▼▲上位バラをMP回復3にして単体対象に

▲MP回復1のリフレラを召喚のカーバンクルに追加

こうすれば赤はより中衛になり、回復するアタッカーになれる
詩人はサポート能力強化

赤のりフレ単体化は、PTに誘われなくなるといわれそうだが、詩人のフィナーレ
弱体によって、ディスペルマシーンとしてPTの居場所はある

これで、八方丸く収まると思うのだが..

64明日を夢見る名無しさん:2005/07/30(土) 18:53:18 ID:jOmRj34k
駄文&超長文だと思うので、始めに謝っておきます;
けど、この考えがどう思われるかも知りたいので書かせてもらいます。
スレ違いでしたらそのまま流して下さい。
ジョブバランスとは少し違うかもしれませんが、最終レリックについてです。

最終レリックと言えば、計り知れない苦労と巨額の費用が掛かり、一般人には
とてもとても【夢】の存在である、ジョブごとに用意された現在最強の武器・・・
と、自分はイメージしてます。

そんな最終レリックですが、最近ぽつぽつゲットした又は、装備してる人を
見かけたという情報を耳にしてます。myLSの人は、実際に固有WSも見たそうです。
ここからが本題で、気になるのは固有WSの威力。(特に両手武器)
周りがビックリする程のダメージと思ってましたが、そこまでではないそうで;

相当な苦労を経てゲットしてるものだから、多少なりWSにも恩恵があっても
良いのではないでしょうか?仮に恩恵があるとすれば、それも目標になるかと。
でも、常時での性能がすごすぎるとエライことになってしまいますよね^^;

と言うことで、2Hアビを発動した瞬間、又は2Hアビ効果時間中に
隠し性能として発動する形(つまり表示がされていない潜在能力)になれば
良いんじゃないかな・・・と。以下の隠し潜在能力は全て(実装希望)妄想です。

まず、ラグナロク・ブラビューラ・アポカリプス等の両手武器の場合、
2Hアビ発動中のみに限り、固有WSダメージ大幅アップと言う性能。
TP300限定で、十分パラメータブーストすれば、HNMにも2000〜2500程のダメージ!
但し、クリティカルのボーナスは存在せず不意を併用しても必中効果のみ。DAは○
これで戦士や暗黒騎士等も、HNMに最後の削り要因位の需要が・・・出れば良いな;

グングニルに関しては竜騎士の2Hアビ的設定が「コールワーバーン」なので
2Hアビを消費条件とするこの設定では多少問題がありますね。そこで「送還」後
又は飛竜を飛び出していない、つまり「コールワイバーン」が即できる状態時に
固有WS「グイルスコグル」を撃てば潜在発動、PCがグイルを撃ったと同時に
飛竜が自動召喚、さらにウィルム系に進化し超強力なブレスを吐き、大ダメージ!
グイルを撃って連携が発生した場合、属性が合えばブレスはMBとしても入る。
ブレス名は「メガホーリーブレス」とか?習得クエで聖なる印を刻んだ竜ですし。
ブレスを撃った後は自動で送還。再度呼び出せるのは当然2時間後。

そろそろ飽きられてるかもですね^^; 妄想はまだ続いたりします・・・
侍はTP特化と言う事なので、単に大ダメージでは面白くない・・・はず。
そこで、天の群雲の場合には「明鏡止水」発動中に雪月花>回天とつなぐ事で
潜在発動。固有連携「森羅万象」発生。想像通り、全ての魔法がMBとして入る。
今回の潜在はWSの威力は変わりはしないが、「森羅万象」の発生ダメージだけは
固定で1000ダメージとか・・・。他の最終レリックのWSに関する潜在もジョブの
バランスも考えて妄想済みですが、既にこれだけ長いので控えておきます^^;

・・・【えーっと】結局何が言いたいかというと、勘違いでしたらすいませんが
一部の場面では、あまり必要とされない(と思われている)ジョブであっても
入手困難の最終レリックを入手できれば、2時間に一度きりの大道芸といえども
ジョブバランス等を除いてでも、そのジョブの必要性が増すのではないのかなと。

なによりそうなれば、そのジョブを頑張って使う当人にとっても大きな目標に
なり、○○はXXが強すぎるとか、そう言ったバランスの若干の解消にも
なるのではないかなと思った次第です。長々と妄想すいませんでした。m(_ _)m
最後に、勿論レリックを強制させる世界にはならないで欲しいものです。
あくまで、現状ではどうにもならない該当ジョブの希望としてのカキコです。

65明日を夢見る名無しさん:2005/08/07(日) 13:12:14 ID:XJQExY26
サポートジョブのレベルキャップを25にして
高レベルのアビ特性魔法等をジョブの特色出るように

66明日を夢見る名無しさん:2005/09/18(日) 13:05:45 ID:0jj85ZKw
サポ制限25は低いか30ぐらいで


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板