したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ヴァナ経済についてマジメに語るスレ 3

1さまよう名無し職人:2004/05/01(土) 09:00 ID:ZwKDeSgw
一般的でない専門用語、数式は出来るだけ避けつつ、マジメで論理的に
ヴァナの経済を色々な角度から語りましょう。

ネタ、煽りはほどほどに。熱くなり過ぎるのカコワルイ。

ヴァナ経済についてマジメに語るスレ
http://jbbs.shitaraba.com/game/2954/storage/1049704330.html
ヴァナ経済についてマジメに語るスレ 2
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/2954/1055138232/

ヴァナディール経済報
http://www.arai-cho.jp/platypus/economy/index.html

経済板@2ch
http://money2.2ch.net/eco/

299スキル77.4:2004/12/22(水) 12:58 ID:2jzDGwWw
前者、つまり
>入札額-出品額が大きい順

だとすると売り抜けの安売りが発生する要素が無いんだが。
500ギル入札時に400ギル出品と1ギル出品なら1ギルから落とされるだろ?
後者だよ。

300スキル77.4:2004/12/22(水) 13:30 ID:Zv0hm5.A
>>299

もまえ、だいじょぶか?
自分で言ってること矛盾してるぞ。

>500ギル入札時に400ギル出品と1ギル出品なら1ギルから落とされるだろ?

これは、現状の仕様を正しく表現している。
500−  1=499 と
500−400=100 どちらが大きいか、わかるか?

499のほうが大きいよな? 大きい順に落とされるんだよ。
なので、前者で間違いないのだが。

301スキル77.4:2004/12/22(水) 13:49 ID:2jzDGwWw
あー、"-"はマイナスだったのか。
なぜかそう認識できなかった。

302スキル77.4:2004/12/22(水) 14:11 ID:DHG9lCHg
まぁ、元の文章の書き方が混乱まねく表現なんだよな。

前者、入札額以下の出品の中で、一番出品額が安いもの
後者、入札額以下の出品の中で、一番出品額が高いもの

書いてる内容はこれなんだけど、 大きい小さいの指してるものを
差額に変換して、差額ってのを記号で略してるから判りにくくなってる。

303スキル77.4:2004/12/22(水) 15:24 ID:f9DMWT5I
俺も読み間違ってた。
紛らわしい書き方したvdeyMPD2、出て来い!w

304スキル77.4:2004/12/22(水) 16:37 ID:vdeyMPD2
で、でてきました…。
レスありがとうございます。まどろこしい説明でごめんなさい。

レス頂けたので、もう少し続けさせてください。
まず>296(>>302さんの説明の方がわかりやすいです)の後者の方ですが、

* 突然の原価割れ出品などがあっても相場が崩れにくい
* 頻繁に競売チェックしなくても、適正価格(買い手が納得できる価格)ならば
時間順で売れる確率が上がる

結果、買う側、売る側、双方の思惑に近い価格で取り引きになるかなと思うのです。
でも、>>298の問題はそのまま残ってしまいます。これは、

* レア物は高くてもしょうがなし(需要と供給まかせで)
* 大量出品在庫で何故だか原価割れ、もしくは超薄利のような場合、その出品者が
売れ行きを上回るペースで補充出品しなければ変な相場は維持できない。あと、
利益を求めている出品者が、無駄な労力を使ってまで薄利多売の一途というのは
稀なケース

という考えは甘いでしょうか?

…なんか駄目駄目ぽ。
□eにメールしようかと思ったのですが全然上手くまとまらず。

305スキル77.4:2004/12/22(水) 17:20 ID:/vgTJNvY
オークション理論という奴ですな
前者(現行方式)は、出品者側の価格競走が激しくなりやすく、物価上昇に反応しにくい
後者は、価格競争が起きにくく価格変動も抑えられやすく、物価下落に反応しにくく価格変動も少なく
流通量の少ないレアアイテムは競売システムの影響はほとんど関係なく需給と物価動向次第

>>304
考えが甘いというより、どういう方式でも一長一短
でも、最終製品の価格下落傾向が消耗が無いことが主原因と考えられるので
常に下落傾向になる製品価格と連動しやすい現行方式に分があると思う
後者の方式だと、製品価格の下落圧力はほとんど変わらないのに、
素材価格だけシステム的に下落しにくくなりかねない

306スキル77.4:2005/01/07(金) 01:15 ID:HdsNR742
ところで競売手数料の変更が導入されてそろそろ1ヶ月なわけだが。
これがヴァナ経済にどういう影響を及ぼしたか、及ぼしつつあるかとか考えてみないか?

基本的にはカンスト出品や強引な高値維持出品の抑制が目的だったと思われるのだが、
実際にそれを止めて、ヴァナ全体のインフレ化の抑制になってるんだろうか?
そもそもインフレというのは供給に対して需要が存在し、かつ金銭の手持ちが増加している
ことで起きると考えられるのに、その金銭の手持ちそのものは今回の競売手数料で一気に
減るとも思えないわけで・・・・

逆に合成職人から見ると、いわゆる大量生産型の合成職人には影響はあまりないが、
小品目少数生産型の職人はかなりダメージが大きかったかもしれない。

307スキル77.4:2005/01/07(金) 11:18 ID:DokrRxp6
バザーの税金も出品したときにしてもらえんかね
そうすればダースの値段で売ってる詐欺師も減るとおもうんだよね。
でも、普通の値段で出してる人にも迷惑かかるか・・・

308スキル77.4:2005/01/07(金) 16:56 ID:jggpaQ.M
一時的にマクロの装備変更を抑止する目的でカンスト出品したりするので、
個人的にはやめてほっすぃ

309スキル77.4:2005/01/07(金) 17:05 ID:V6PFi5AM
というか、スタック価格でバザってるのは買うほうが悪いと思うが。
どこに意図があるにしろ、詐欺とは言わない気が。

310スキル77.4:2005/01/09(日) 03:11 ID:Ai2PdPzw
ヴァナ経済とは関係ないけど。
今回の競売手数料パッチは、ギル回収等の目的も当然あった
のだろうが■e的には競売サーバーの軽量化がメイン目的だった
んじゃないのかな?
一時的に倉庫代わりにカンスト出品してた人とかも多かっただろうし。
まぁ、会社側の都合を押し付けられる形の変更というイメージがいなめないな。

311スキル77.4:2005/01/13(木) 14:32 ID:k427vC2Q
>>309 でも、初心者やらバザーを使い慣れてない人相手に、
意図的に単体をスタック値段でバザーしてる人って結構いるよ。
しかも、意外に日本人に多いのが鬱。
注意しても「ありがとう、直しときますね^^」つって直さないの。

漏れのフレがそれで99スタックの高額商品買って、トラウマになって
バザーに手出さなくなったし、バザー出店する側としても顧客の全体層
減らすような行為をする人がいるのを
「買う方が悪い」の一言では済ませたくないな。

競売と違ってバザーは使用する値段のわかるダイアログとか出ないしね。
目に見えて自分の支払う値段が見えている競売で入札ミスすんのは
そいつが悪いと思うが。

312スキル77.4:2005/02/01(火) 11:11:27 ID:CePKu1Mc
スタック品を買うときに
「バザーの値段は単品の価格です」とか注意書きがでればいいのに
入札ミスもそうだけど、晒したり暴言を吐く奴は主観でしか物事を考えないから
トラブルをさけようがないんだよね・・・

313スキル77.4:2005/02/07(月) 16:31:18 ID:wTljFeDE
悪徳業者を駆逐する方法は主に2種類

・公的な規制をかける
システム的対応 (注意コメント、確認メッセージ、購入総額の表示)の要望を行う

・自主的に予防策、注意喚起をする
被害事例を紹介して啓蒙する
常習者を実名公開して注意を呼びかける
被害者救済を援護する
安全な業者で自衛組織を作る(いわゆる業界団体)

314スキル77.4:2005/02/15(火) 07:31:30 ID:BJ7NBPeg
このところのレアアイテムの値上がりのおかげで
インフレ・インフレ 騒ぐやつが多くてこまる

中華業者の独占せいだとか、RMTが悪いとか
それはインフレじゃなくて、相場の上昇だっつーの

インフレの原因は寝釣りに代表される
システムからのギルの引き出しだ

315スキル77.4:2005/02/15(火) 16:12:13 ID:ORQKsTeg
ぶっちゃけ中華とNAがいなくなれば、NMドロップ7ケタ相場の
アイテムは、全部6ケタまで落ちる気ガス

316スキル77.4:2005/02/15(火) 20:28:15 ID:9k3BbcJQ
中華やRMT業者を通貨の供給者とした場合、これらがBANされても
それだけではギルの流通量は減らない
中華やRMT業者がBANされると、ギルの供給量は減少するが
ギルの消費量と比較したとき、流通量がマイナスになるとは考えにくい

現実的な予測としては
中華やRMT業者を大規模に排除した場合、排除した直後に一時的に
デフレになる可能性はあるが、ゲームとしてはインフレ誘導しないと
成り立たないので、インフレ率が低下しても長期傾向は何も変わらない

FFのインフレは、通貨問題ではなく、世界構造の問題であり
世界構造レベルでインフレに合わせて対処出来る限り、致命傷にはならない
世界構造レベルで対処できなければ、小手先の通貨量の調節をいくら行っても無駄
通貨量の調節は、次の世界の拡張・変革までの場繋ぎとしての役目に限定される

317スキル77.4:2005/02/16(水) 16:23:34 ID:wPQoQU8g
>>314 前にここで結論出たじゃん。インフレは寝釣りなどによるギルの
引き出しによる貨幣量の増加から始まり、RMTがインフレを加速させる
って。
一人が100億もってるより、100人が一億持ってるほうがずっとインフレに
を加速させやすいって言う言葉も出てたはず。
所詮いくらギル持っていようが、一人の購買意欲には限界があるしな。

318スキル77.4:2005/02/17(木) 10:19:52 ID:QUUQFckA
ギルの引き出しからインフレまでの流れを誰か解説してくれないかな。
俺の頭が悪いのか、しっくり来ないんだわ。

高くても買う行為を助長してるのはわかるが、原因は供給の細さ。
さらに突き詰めれば、手間と時間が掛かりすぎる延命仕様のせいじゃね?
レア品も、NA中華が絶滅しただけで値下がりするとは思えない。

319スキル77.4:2005/02/17(木) 17:43:31 ID:11kqZbcE
>>314
「インフレ」と「相場の上昇」が違うと言うが、
インフレとは、貨幣価値が物品の価値より相対的に落ちていくこと、
アイテムの(継続的な)値上がり(の傾向)=インフレは間違いじゃない。

システムからの大量のギルの引き出しは、それが無ければインフレが起こり得ないとはいえるが、
それでだけでインフレにならないのは、>>317の言うとおり。

いくらシステムからギルを引き出しても、だれかがそれを市場に流さなければインフレは起きない。
山ほどのねづらーが、何人もギルカンストさせたところで、その金が流動しなければ、市場に影響は無い。

じゃぁ、ここ最近、なぜその流動が激しくなってきたのか。
そのきっかけがRMTにあるという考察はあながち間違いではないと思われる。

アイテムの価値って、ふつー何で決まる?
そのアイテムが持つ機能的価値もそうだが、普通は入手難易度で決まる。
入手難易度が低くて、アイテム自体どこにでもありふれてたら、
どんなに便利なアイテムでも、馬鹿みたいな高騰はしない。

じゃぁ、貨幣の価値って何で決まる?
これも、ギルを得るためにどれだけ苦労するか、で決まるはず。
時給10万の金策が一般に普及すれば、いまよりギルの価値は落ちるわな。

ねづらーにとって、数百万のギルにたいした価値はないんだろう。
ねてりゃーギルは手に入ってくる。
しかしねづらーが市場の相場を崩して何か買ったりしないかぎり、
ギルの価値が低いと感じてるのは、ねづらー本人だけだったはず。

RTMするのもそう。円なりドルなり糸目をつけなければラクしてギルが手に入るなら
ギルそのものになんの価値も見出せなくなり、ギルに糸目をつけづに
ヴァナで買い物ができるようになる。

こういったねづらー(のメインキャラ)やRTMerといった、ギルに価値を
感じていないものが、市場に過剰のギルを流すことで、
市場のギルの価値が下がっていき、インフレになるって話だな。

あと、勘違いしちゃいかんのは、中華はギルの供給者(システムからの引き出し者)ではない。
(寝釣りしている中華はそうかもしれんが)
中華は、システムから出てくるレアアイテムを独占し、価格を高騰させる施策を取ってるだけ。
やつらからレアアイテムを過剰な価格で買わなければ何の問題もない。
まぁ、実際はRTMerが、そういった価格高騰アイテムを買うから、
インフレに繋がっていくわけなんだが。

320スキル77.4:2005/02/18(金) 19:42:11 ID:aRZdywkg
なんで中華が嫌われるかなんかわかった。

あいつらHNMLSみたいなんだな。
そのレアアイテムがHNMLSみたいに4神とか1日POPのHNMじゃないだけなんだ。

一人で納得して一人で目から鱗が落ちますた。
頭の悪いカキコでごめんなさい(´・ω・`)

321スキル77.4:2005/02/21(月) 21:53:56 ID:gZEklEGE
中華がオルデのスライム独占するのはNGで、
HNMLSがファブ独占するのはOK?
どう違うんだ
いや中華は嫌いだが

322スキル77.4:2005/02/22(火) 08:14:31 ID:4qUm4tL2
・遊びじゃなくて仕事(RMT)でやっている。
・いいアイテムを落とす身近なモンスターを独占している。
・中華のせいで経済が混乱している(そのように見える)。
・■がきちんとした対策をとってくれない。
etc.

HNMLSは基本自分たちとは無縁の世界で、そいつら同士で勝手に争っている暴力団みたいなもの(失礼っ)だから、あまり問題にされない。
中華は近所の空き地に不法投棄していく業者のように、直接自分たちに迷惑をかけてくる存在だから嫌われるんだよ。

323321:2005/02/22(火) 19:56:34 ID:Bb8XkFFA
つっかかるわけじゃないが
どうも納得いかないな

324スキル77.4:2005/02/22(火) 20:31:24 ID:korWaCHM
・RMTは規約違反
・HNMLSはFFを楽しんでるが、RMT中華はそれすら怪しい

て辺りで毛嫌いされてるんじゃあるまいか。

325スキル77.4:2005/02/23(水) 00:34:17 ID:NLKUL04o
別にHNMLSの独占がOKなんて誰も言ってないっしょ。

ただ、中華の件と比べて、不満を言う人が絶対的に少ないだけ。

326スキル77.4:2005/02/23(水) 04:51:55 ID:vqDfpnis
HNMLSはFFというゲームが人生のすべて
中華は金がすべて
中華はかせげればFFでなくてもいい、HNMLSはFFじゃないとダメ
FFをプレイしている奴ならまだHNMLSのが好感?がもてるからだろ
俺からすればどっちも糞だがな

327スキル77.4:2005/02/23(水) 06:00:15 ID:0PKNq4lw
週に2回しかオンしてない私がHNMLS入って十分楽しんでるわけだが
326からするとそんな私がFFが人生となwww

と話がそれそうなので326は放置で324の言うとおり、
とりあえず規約違反だからと言う理由なんでしょうね。
HMNLSがファブ独占されてるってのも変な話で
戦ってみたいならHMNLS入るは作るかしてみたらと思う。
それが出来ないのだったら普通のLSメンバーと行くか。
それもできないのだったら野良で行くか。
それも出来ないとなったら他のやり方探してみて
それでも出来ないのだったらあきらめるしかないね・・・
ソロで勝てない敵なのでどうしようも無いと思いますが。

328327:2005/02/23(水) 06:02:36 ID:0PKNq4lw
スミマセン・・・誤字だらけ・orz

329スキル77.4:2005/02/23(水) 07:41:47 ID:3YMzSaLg
インフレインフレと呪文のように唱えているようだが、
通貨供給量が増えれば相対的に資産価値が下がり、物を買いやすくもなる。
「庶民の暮らしやすさ」は通貨供給量と反比例するものではない。

330スキル77.4:2005/02/23(水) 07:46:00 ID:HfZm0T4k
>>329
それは供給が十分なものだけだろ?
FFのものは大多数が不足していて今の爆発的な通貨供給量だと(しかも一部)
どう考えてもモノを買いやすくなるはずがない。
ちょっとは考えてモノをいうといいとおもいますよ。

331スキル77.4:2005/02/23(水) 08:15:11 ID:X2devzJQ
これまで2つ買えていたものが1つしか買えなくなる。
それで物が買いやすくなったといえるかね?

332スキル77.4:2005/02/23(水) 08:18:26 ID:OKRPwFJc
おまえら!そこまで語れるならリアルで働いたほうがいいぞwwwwwwww

333スキル77.4:2005/02/23(水) 08:57:11 ID:LUOgB562
リアルで働いてるから語れるんだろ?
ヒッキーが話についてこれるわけねーじゃんw

334スキル77.4:2005/02/23(水) 09:27:39 ID:GMYembUM
>これまで2つ買えていたものが1つしか買えなくなる。
その逆も言えるわけで、今までだと2つ売らなきゃいけなかったものが
1つ売れたらことたりるともとれる
ユニクロ装備ですまそうと思えば、これといってなんら変わってないような気がする
NMのdropやHQ品に関して言えば
レベルのキャップが変わらず、現在にいたればギルがあふれ高騰するのは自然の成り行き

335スキル77.4:2005/02/23(水) 09:27:44 ID:S1U9oR3U
でも、FFの場合、一般的な収入は通貨じゃなくて資産だからな
素材・クリスタルなんかがほとんど、競売を介してギルに返還する
通貨で直接ギルを得てるヤツは、ファングや寝釣りぐらいじゃない?

世界構成的には、インフレになってるからって困らない、収入も増える
このへんは上手く作ってあると関心する

336スキル77.4:2005/02/23(水) 10:32:52 ID:O7h2UveI
>>330
あんたの理論だと供給は以前とあまり変わってないんだから
モノが買いづらくなったとは言えないよね?
329と同じこと言ってるようにしか読めない

337スキル77.4:2005/02/23(水) 11:35:36 ID:HfZm0T4k
>>336
皆で100ギル持ってたのが皆で1万ギルもつようになってるのに
供給が変わらないんじゃ値段が上がるだろう?
そしてその1万ギルのうち9千ギルは寝釣りから引き出されているんだよ。
寝釣りから引き出されたお金はRMTを介して一部のプレイヤーにいきわたる。
1000ギルもってる人と9千ギル持ってる人どっちがモノの値段をきめる
と思う?

338スキル77.4:2005/02/23(水) 11:42:11 ID:X2devzJQ
寝釣りやRMTでギルがジャブジャブなんだから
インフレが起こるのは必然だなも

339スキル77.4:2005/02/23(水) 13:13:15 ID:AiTzVXC6
つまり今度のパッチで寝釣りが不可能、もしくは著しく困難になれば
徐々に安定していくということでOKですか?

そして寝釣りがダメになり、中華が高額で出品したものを買わないようになれば
さらに相場は下がっていく・・・

合ってる?

340スキル77.4:2005/02/23(水) 14:23:58 ID:Poyj4P8I
>>337
>そしてその1万ギルのうち9千ギルは寝釣りから
膨大な量が発生してることは確かだと思うが、90%になんの根拠もないだろ
現実にはもっと少ないと思うぞ
過去ログのどっかに供給源や供給量の推計もあったはず

>>339
あってない
寝釣りが潰れても、そこに投入されていた労力の全部は死滅しない
かならず、一部は他でRMT目的(ゲームプレイを目的としない)で何かの生産活動に振り向けられる
麻薬を取り締まっても、一度生まれたやくざ組織は飯のタネを変えて生き延びる可能性が高いのと一緒
また、そもそも寝釣りのギル産出量が、絶対額で全経済活動中でトップだったかどうか怪しい
つまり、減っても全滅せず、その影響力は大きいが絶対的と言うほどではなく、
よってインフレが劇的に収まる可能性は非常に低い

>中華が高額で出品したものを買わない
ようにすれば、その特定アイテムは値下がりするかも知れないが
他のアイテムがその分値上がりするだけ
現実には若干切り下がる程度でほとんど変わらないと思う

それにもっと重大な話しとして
もともと、産出ギル>消費ギルの世界だからインフレ傾向は変わらない
デフレにならずとも、インフレ率がゼロになるとどういう世界になるか?
インフレ率ゼロってことは、ほぼ「レベルが上がっても所持金が増えない」と同義なわけだ
最終的には、
レベル30とレベル75で装備品価格も単位時間の収入/支出も一緒のゲームってどうよ?
って話しに帰結し、システム的にインフレ誘導せざるを得ない仕組みになってる

341スキル77.4:2005/02/23(水) 14:41:35 ID:iAzqGja6
どこで質問すればいいか分からなかったのでここで。
鯖メンテでギルドリセットするのって買取値だけ?
売ってる物の在庫とか価格はリセットされないのかな?

342スキル77.4:2005/02/23(水) 15:07:21 ID:3YMzSaLg
全くインフレしない仕組みを仮に構築しえたとして、
その場合、後発は著しく不利になる。

インフレ=マイナス金利。インフレは庶民(貧乏人)の味方。

343スキル77.4:2005/02/23(水) 15:15:59 ID:GMYembUM
リセットされる
ギルドの買取値はギルドの在庫によって決まってる
昔だとギルド売りで黒字の合成品は
貯めこんでてメンテあけに一気にギルドに最高値で売るってことやってたかな
今だとエルム原木あたりがメジャーかな
メンテあけだと在庫も50?ぐらいあって最安値で買える
ライバルも多そうだが、すぐはいれば連続購入ができんのでいくつかは買えるでしょ

344スキル77.4:2005/02/23(水) 15:19:26 ID:40fY3k.U
>インフレ率ゼロってことは、ほぼ「レベルが上がっても所持金が増えない」と同義なわけだ

それもちげーんじゃねーのか?って気がするが。
インフレとレベル上昇に相関関係があるって理屈が理解できない。
レベル上昇にしたがって、入手/支出のギルの桁数が大きくなるような演出をしたかったら
単純に、高レベルのモンスから大きいギルが引き出せて、高レベルの装備の
店売り価格が高ければいいわけだろ。そうだ。オフゲーのような調整にすればいい。
オフゲーの世界は、一般的にインフレ率0だと思うが?

>最終的には、レベル30とレベル75で装備品価格も単位時間の収入/支出も一緒のゲームってどうよ?

たしかに、そういうゲームはレベル上げたときの達成感の演出が弱いという意味で
魅力を低くしてしまう要因になるだろうが、それとインフレは関係ない。
前にも言ったように、オフゲーはインフレ率0。だが、上記のような弱点は無い。


いま、インフレだって問題になってるのは、1年前に考えられなかった
絹糸D20kとか、炎栗D4kとかいう価格変動のことをいってるわけで。
それは、レベルの低いもの、1年前とレベルが変動してないものにも、同等に影響を与える話だ。


ただ、>>335が言うように、じつは今のインフレで、ホントに困ってるやつってのは
いないのかもしれないな。インフレで素材が高くなってるということは、
素材狩りで生計立ててる人間にとって、収入が上がってるということでもある。

システムから直接ギルをもらって生活している一般プレイヤーというのがいれば
話は別だが、そういうやつがいるとは思えんし。

345スキル77.4:2005/02/23(水) 15:29:13 ID:thwBHroU
もし今回のパッチで寝釣りが死亡したとしたら、
今後業者の皆さんは何に手を出すんだろーね。
1・栽培
2・コッファー乱獲
3・モンス乱獲
4・伐採、採掘系
5・その他
もし2とか3をやられたら寝釣り全盛の時より事態が悪化しそうw

346スキル77.4:2005/02/23(水) 15:29:18 ID:y9MLgepk
>>327
良心的なHMNLSばかりではない。
既存のHMNLSに属さない人が、
新しく作る、もしくは何とか人数を確保したとしても
排除されるのがオチでしょ。よっほどしっかりしたの
作らないと。
RMTは完璧な規約違反、
悪質HMNLSは道徳的に問題ありって感じかな。
スレ違いだからこの辺にしとくけど。

347341:2005/02/23(水) 15:37:17 ID:iAzqGja6
>>343
サンクス最近合成始めたもので、メンテ時どーなるかってしらなかったのよねぇ。。
さて、何を狙うかよく考えよ・・

348スキル77.4:2005/02/23(水) 16:32:56 ID:hlugt9Ok
メンテ明けって、別に最安値ではなかったような希ガス
「リセットされたら木綿糸高けーっ!」て叫んだ記憶。

349スキル77.4:2005/02/23(水) 16:59:27 ID:GMYembUM
そうなのか自分も、今となってはバージョンアップとメンテで
どう違うのかはっきり覚えてないな、勘違いだったらスマン
ただ「リセットされたら木綿糸高けー!」てのは
たぶん誰かが買い占めた翌日のことだと思う
メンテ明けに即はいったつもりでも他の人はもうはいってたりとか普通にあるっしょ

350スキル77.4:2005/02/23(水) 17:25:32 ID:hlugt9Ok
いや、買占めとか無くて、在庫がMaxまで貯まるの待ってから
購入するのが当たり前だった大昔の話ね。
サービス開始から数ヶ月以内だと思う。
当時の裁縫スレとか見れば、そういう叫びが残ってるはず。
彫金や鍛冶の鉱石・原石辺りも同じ感じだった。
で、どうやらギルドリセットがかかると在庫Maxじゃなくて、
中間状態くらいになるらしい、みたいな結論が出てた記憶が。

ジラ以降くらいで仕様が変わってたらシラネ。

351スキル77.4:2005/02/25(金) 01:01:58 ID:3fO/HTbs
>>345
1番楽なのが栽培、2,3日に1度見るだけでOK。ただし稼ぐには複数キャラ契約必須。
 システムからの引き出しではなく、PCからの収入なのでインフレにはほぼ関与しない。
コッファー・モンス乱獲は微妙、伐採・採掘系は採掘はツールがあるらしく今トレンドらしい

352スキル77.4:2005/03/05(土) 13:13:01 ID:BiB1Wugc
>>350
>ギルドリセットがかかると在庫Maxじゃなくて、中間状態くらいになる
素材による。リセット後に売れないほうが困るとおもう

353スキル77.4:2005/03/05(土) 22:56:14 ID:yy6cB5Y6
仮に業者が栽培で稼ごうとしたら
鉱石などのPC向けよりも
金の葉とか直接ギルを引き出せる方に向かう気がする

354スキル77.4:2005/03/05(土) 23:18:39 ID:tXr43EkA
>>353
栽培だと競売枠の問題は小さいから
特にこだわらずに最大利益を得られるものを生産するんじゃないのかな

355スキル77.4:2005/03/11(金) 02:38:56 ID:1XTAZ5.s
ヴァナディール経済報の年表面白いね(自分が初期組だってのもあるが)
でもジラ以降が全然更新されてないのが残念。

ジラ以降も結構経済的な事件は多い気がする。

356スキル77.4:2005/03/11(金) 09:30:43 ID:MUypVIKo
ほんとだ面白れー 覚えてないのもあるけど懐かしいわ
中華参入はいつからだったんかなぁ

>>354
栽培って常に最大利益出すの頭使うんじゃ?
収穫時期に競売見て与えるクリで調節したりするし。
下請けの人間にも分かりやすい様にNPC売却費用で統一すると思う

357スキル77.4:2005/03/17(木) 15:58:33 ID:L/vvlTgU
ギルで持ってるとどんどん自分の資産が減っていくから
なるべくギルは持たずに一定以上のギルが貯まったらアイテムに変換してる
LSでもそれを奨励しててみんなやってる
でもみんながそうして買い捲ると需要が無くならずインフレが止まらない
インフレ防衛策をしてるのに自分達でインフレの片棒を担いでる状態
バブルっぽいんだけどこれっていつかは破綻するの?

358スキル77.4:2005/03/18(金) 13:09:31 ID:uZbnKGdU
>>356
そんなことせんでも各種属性ごとに担当決めて、全種類在庫ストックして
売り屋が高いものを高いうちに売っていくような商売してれば良いと思うが…
普通のプレイヤーでも1〜2アカ全スロット栽培してそんな事やってる人も
いるぐらいだしね。日本人お子ちゃまのダンピング祭だった競売を塗り替えた
奴らの売り屋は本気で商売上手いなと思う。命かかってるせいかね
>>357
インフレに荷担しているかどうかはわからんけど、リアルの「もし何かが
あったら」の為のタンス預金みたいな事はヴァナには無いわけで(死んでも
すぐ生き返るしナー)それだったら欲しい時に欲しい物を買うというのは
ゲームのプレイとして健全なスタイルだと思う。
手元に金を淀ませずに世界に循環させるのはいいんじゃない。

359スキル77.4:2005/03/19(土) 15:24:05 ID:k0liu.ws
>>357
LSの規模はどれくらい?資産は?
数千万〜数億くらいなら大して影響与えてないぞ

360スキル77.4:2005/03/21(月) 06:59:16 ID:rwMHwe1Q
アイテム化にもリスクあるからねぇ。
バージョンアップである日突然価値が落ちないだろうものを選ぶのが熱い。

361スキル77.4:2005/03/21(月) 09:28:04 ID:rCku9vh.
リスク考えたらやってもやらなくても一緒
インフレ = アイテム○ ギル×
デフレ  = アイテム× ギル○

362スキル77.4:2005/03/29(火) 15:47:21 ID:RvIPmH6o
手に職をつけるってのもいいかな
金余ってるうちにスキル上げとけばインフレでもデフレでも稼げる


・・・と思う 
赤字回避レシピ追加は少なそうだし(新装備は店売り安すぎ

363スキル77.4:2005/04/08(金) 12:10:41 ID:.k4eEnW.
>>361
リスクを減らすためにギルとアイテムをバランス良く持つ事が肝心な訳だが?

364スキル77.4:2005/04/08(金) 12:56:03 ID:LOM2AQ8s
今バミクロ400万くらいだなー
もしかするとまだ上がるかもね
500万位までが限界かな?
ダマスク繊維次第だろーか・・・?

365スキル77.4:2005/04/08(金) 14:59:38 ID:JKqTBV7E
Uchino鯖はバミクロ一時期700万まで上がったぞ。
さすがに在庫が一気に増えてじわじわ下がったがな。
それでも500万前後をうろうろしてる。

366スキル77.4:2005/04/09(土) 06:45:41 ID:chka/Y.g
>>363
ギルとアイテムは半々がいいってこと?
半分は必ず損をするんだから
それならどっちかにかけても同じだとおもうけど・・・

367スキル77.4:2005/04/14(木) 18:04:41 ID:6ieqQ4JU
>>336
考え方一つだよ。

>半分は必ず損をするんだから
を前提にしたとき、どちらに傾くかの確率が1/2なら、
両方1/2でづつ準備しておけば、得られる期待値は1/2で、
実際に、事が起こった時の手元に残る価値も1/2

ところが、どちらかだけの手法で手元に残していたら、
得られる期待値はまったく同じく1/2なのだが、
実際に事が起こったときに手元に残る価値は、
1/2の確率で、0か1かどっちか。

まるまる手元に残るのは、この賭けに勝った場合。
だが、賭けに負けたら何も残らない。

何も残らない場合を想定して、そうならないようにするのが
リスクを考慮した運用ってことなんだけど、
そういう考え方は理解できないかね?

368スキル77.4:2005/04/15(金) 04:25:59 ID:RNmOcpms
プレイより2年、ようやくメインがLv75に。
老後の楽しみとして合成スキルでも上げようとしたが・・・
どの合成も200万程度の所持金じゃすぐなくなっちまうくらい赤字レシピが多いな。
素材・中間素材もインフレな現在、高く売れるからまあまったりと上げようかな。
あと2年くらいは楽しんでプレイできそうだ。
以上、ちらしの裏。

元々高かったレア物はより高く、ユニクロ装備は現状維持って感じだな。
やっぱあれかな
「どうしても欲しい、誰よりも早くあの装備を買いたい。少しくらい高くても良い。どうせ俺はRMTでギル買ってるんだし全然痛くない」
って感じで、グングングングンレア装備の価値が上がってるんだろうね。

今のヴァナディールの経済状況は、今のアメリカ経済状況みたいな感じかな。
金持ちはより金持ちに、貧困層はそれに追いつけない。乗り遅れた過去の金持ちは貧困層へ転落、みたいな。

369スキル77.4:2005/04/15(金) 04:27:04 ID:RNmOcpms
ageちまった、ごめんよ。

370スキル77.4:2005/04/15(金) 04:59:16 ID:erWc8J5c
>>368
黒字であげられる合成はいくつかあるよ
2年後に100になってればいいなら
全ての合成は黒でいける。

371スキル77.4:2005/04/15(金) 13:47:07 ID:UbjPasCU
>>370
いや無理でしょ。
素敵で黒理論ならいけるかもしれないけど。

372スキル77.4:2005/04/16(土) 03:10:42 ID:m1lZj93k
>>371
赤字があってもその前の黒字で補填できるって意味ね
全てのスキル帯が黒字じゃないよ

373スキル77.4:2005/04/16(土) 05:15:14 ID:RroHRrJE
>>372
赤字があってもその前の黒字で補填できるって意味ね

今合成スキル0から100目指したら全ての合成で黒字は
不可能だ。もちろん猿日記の人のような超絶な出来ちゃったHQを連発
出来るなら可能だろうけど。

あと黒字のスキル帯の利益で補填といっても競売買い、店売りで黒字の
アイテムが無いと無理。競売で黒字売りを想定してるのかも試練がスキル
上げで作ったアイテム競売に全部流すなら長時間掛けても確実に黒字の
額が目減りする。最初に5万の利益が会ったとしても終盤には原価以下と
か今まで普通に見てこなかったか?

374スキル77.4:2005/04/16(土) 05:25:48 ID:m1lZj93k
うちの鯖だと出来たよ〜
競売・店・ギルド買い→競売・バザー売り
店売り黒字は見つからなかった
一週間でも値幅は大きいのがあるから
そういうのも安いときに買うようにすればいけるとおもうよ

375スキル77.4:2005/04/16(土) 23:30:52 ID:fYejC1FA
>>373
調理調理!
言ってみたかっただけだよチクショー

376スキル77.4:2005/04/17(日) 05:01:31 ID:zN03sLEY
>素敵で黒理論ならいけるかもしれないけど。
これ否定するなら
材料を揃えるときに三国回る時間とかも入れて時給出すようにしない?
ギルドの回転まちの時間とか、競売で買う時間とかも・・・

377スキル77.4:2005/04/17(日) 10:08:06 ID:cKEbAvHA
ギルドの開店待ちするようなモノで時給計算する奴がアホだろ。
合成で時給計算が成り立つのって、せいぜいレザベルやリングの分解とか
聖水とかその辺まで。

378スキル77.4:2005/04/18(月) 06:23:07 ID:ySkxWwiA
それだと素材狩りよりも合成の方が儲かるとか言えないよね

379スキル77.4:2005/04/18(月) 14:00:07 ID:mjtbBKdI
FFって来年終わるって聞いたんですが;;;;;;;;

380スキル77.4:2005/04/19(火) 16:26:03 ID:giaw3eVE
>>379
誰に?
友達のお兄さんのクラスメートの彼女の弟か?

381スキル77.4:2005/04/19(火) 20:19:38 ID:vTb1FAPQ
>>380
旅行先ですれ違った小学生らしき二人組が話してました。

382スキル77.4:2005/04/20(水) 01:54:03 ID:9AvMPPEk
ヴァナに限らず
リアルもいつか終わりますよ

383スキル77.4:2005/04/21(木) 00:42:39 ID:xTbUA.9U
大丈夫。FFは末期で解約祭りだと2年前から言われ続けてるから。

384スキル77.4:2005/04/21(木) 12:23:21 ID:.pKV1tb6
容易に高Lvになれるなら、最終高Lv装備(特にNMドロップ品)が高騰するだろうな。
エクレア落とすNMの競争率も然り。

385スキル77.4:2005/04/22(金) 08:06:00 ID:kIeMW.To
ギル回収パッチ当たってる気がしないんだけど?
インク店売り修正なんてたかが知れてるだろ・・・・・

386スキル77.4:2005/04/23(土) 17:00:28 ID:R7iP30Rs
影響はかなりあると思うよ。
1回の合成で1000〜6000ギル(ネビムとイカ)が引き出されるのを
「たかが知れてる」とは言えないと思う。

イカが寿司になる分にはわさびの分ギル回収になるし、
ネビムも紙兵になるならエルムが店買いならギル回収、
伐採などで出た奴だとしても増加量は±0だ。

俺はほんの一時期、海蛇でグリモ釣りながらネビムはインクにして店売りしてたが
それでも数百万は引き出してる。
クフィム海岸で毎日釣ってた業者なら1キャラで億単位は引き出してるだろう。
それがRMTのギル単価を下げる一因となり、インフレに繋がっていったのは想像に難くない。

錆びキャップや魚の店売り値段同様、
急激なインフレを防ぐ為には仕方ない修正だったと思っている。
ただ、実行するのが遅すぎるんだけどな。

387スキル77.4:2005/05/17(火) 02:10:32 ID:zo9ScR3Y
ID:Vuhhlv1I=ID:HwnjPMyc よ こっちで話そうぜ
リアルでの不良品てのは 人為的なものであれシステム的な物であれ
メーカー側に 不手際があって発生した物であり 当然保証してしかるべき事だけど
システム状 必ず発生するヴァナの合成割れとは まったく話が違う
さらに リアルのメーカーは「不良品もあります」なんて名言するわけがないが
ヴァナならキチガイでもなければ 100%合成成功しますなんて言う人はいないでしょ?

388スキル77.4:2005/05/17(火) 07:11:54 ID:4VUkX78k
>387
そのたとえはちょっと違うんじゃないかな。
リアルでだって不良品がある程度の確率で出るのは不手際とかじゃなくて仕方の無いことだよ。

それを考慮した金額で売ってるってだけ。
だからヴァナでも「保障して欲しけりゃその分金を出せ」で終わりだろ。

389スキル77.4:2005/05/17(火) 19:39:59 ID:zo9ScR3Y
仕方が無くても 不手際であることには変わりない。
不良が発生した過程から 不手際を見直し
製造工程を是正することもできるしね。
ヴァナに関しては どう努力しても5%割れの宿命からは逃れられないけど。

それと 常に客側が強いと考えてるようだけど
そうとは限らないよ。
殿様商売している会社はいくらでもある。

390スキル77.4:2005/05/17(火) 19:42:50 ID:4VUkX78k
>仕方が無くても 不手際であることには変わりない。
お前もリアルではID:Vuhhlv1I=ID:HwnjPMycと同じこと言い出しそうな気がしますw

リアルだって不良品が出る宿命からは逃れられないよ。努力である程度は下げられるけど、100%は無い。

391スキル77.4:2005/05/17(火) 20:18:33 ID:zo9ScR3Y
リアル製造業の品質管理やってるからね。
責任のありどころは自分にあると考えて仕事してないと
逆にやってられないのよ

392スキル77.4:2005/05/17(火) 20:44:09 ID:HJ3n2I12
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/17/news058.html
新しいエックスボックスでも ffXI出来るらしいよ ↑参考

393スキル77.4:2005/05/17(火) 21:44:29 ID:EoMLU9Bk
ニュースで本体が年末ではないかという話しだったからほんとに出すなら
□eは、あと数年はやるつもりということか・・・・・
×箱参入者が一通り終わらせるとしたら普通にプレイしたとして2〜3年は硬いか・・・

394スキル77.4:2005/05/17(火) 22:52:57 ID:KkDd.Pj6
まっさらな鯖で新規だけで出来るのなら楽しいかもしれない
どうせ混合鯖だろうけど

395スキル77.4:2005/05/17(火) 23:08:52 ID:HJ3n2I12
haireta

396スキル77.4:2005/05/18(水) 02:11:39 ID:x7fta1c6
>>389
普通不良品は物理上ある程度出るものだし出すように設計するはずだけどね。
本当に品官やって不良解析してれば分かるはずなんだけど現場担当かな?
でも現場は100%チャレンジの気概が必要。
不良流して自分じゃないと言い張る品管はいらないしw
しかし殿様商売できる企業ってのはどこかな。
部品・材料メーカとか外から見るとそう見えるケド。

397スキル77.4:2005/05/18(水) 19:21:46 ID:GZLYTRJM
設計不良と 市場での故発の不良はまったく違いますよ。
今回の話は 後者の方ですよね?
ヴァナに設計不良なんて ないんだから。
んで 不良を0%にする事が 不可能であることなんて身にしみてますよ
不良の発生する要因は ほぼ無限であるから・・
不良を0%にすることができないから 不手際なのでなく
市場で発生した不良に対して不手際であったと自認するってことです。

んで 殿様商売ですが メーカーと顧客の力関係は 需要と供給のバランス
次第で 常に変わるものだから 常に客が強いわけじゃないよ。
まあ 一時的なものがほとんどで あえて例は出さないけど

398スキル77.4:2005/05/18(水) 19:48:08 ID:GZLYTRJM
連書き失礼・・
話がそれてきたし 本題に戻しませんか?
リアルの例え話とか持ってきても その例外はいくらでも用意できてしまうし
話もそれてしまって 本末転倒になってしまう。
もともとの話は 合成を職人に依頼するときに発生する 割れのリスクについて
現在のヴァナでは 強者である客が一方的に被るのは 間違っており
職人側が保証すべきというあなたの考えに対して
僕の考えは 割れのリスクは外しようが無いものであり 職人に一方的に
押し付けるのは不条理ではないですか?ということだけが言いたい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板