したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

検証スレ@合成板

1さまよう名無し職人:2004/04/14(水) 15:02 ID:bI7vEgFc
以下のような事柄を調査、検証するスレッドです。

曜日・月例・方角と
合成成功率・HQ率・スキルアップ率・分解成功率の関係
HQ割れの有無
隠しレシピの探求
隠しレシピや複合スキルのスキル上限調べ
その他神サイトに載っていない情報の補完
その他各種オカルトの検証

オカルトでFAなんかじゃない。
とにかくデータを出しまくれ!
出さない奴はでかい口叩くなかれ。

241スキル77.4:2004/08/24(火) 14:36 ID:OIGWf1Ns
どこで報告すれば言いか分からなかったのでここで・・・

以前どこかのスレ(木工かな?)で「上級サポは2.9UP」ってのを見かけました
ホントかよ?とすごい気になったので検証してみました

現在 錬金スキル23.0
手元にたまたまグラスファイバーが2つあったので上限41のパウダーで試してみることに

上級サポ無し:上限スキル41−現在スキル23=18  ⇒  座れない
これはまぁ当然

上級サポ有り:上限スキル41−(現在スキル23+上級サポ)
上級サポが3.0であれば上の式は =15 になるので座れるはず
上級サポが2.9であれば上の式は =15.1 になるので座れないはず

結果:
普通に座れました(・ω・)
もちろんパリーン だったけど 運良くロスト無しだったのでフレに送って作ってもらった

既出だったらすいまそん
上級サポは3.0でFAです(⊃д⊂)

242スキル77.4:2004/08/24(火) 17:13 ID:vpTy51vI
>>241
実は座れるのが-15.1からだったりしてw
25.9で座って検証してみてくれ

243スキル77.4:2004/08/24(火) 17:22 ID:1AZk05Nc
xx.9で 上限スキル現在の表示スキル+16のが座れるってことになるから
もしそうだったら いくらなんでも報告あるだろ。

244スキル77.4:2004/08/25(水) 00:12 ID:2iBc4H4Q
>>179さんもう見てないかな・・・
出来たら、モグハウスの内外での応援効果の有無をご検証お願いします(´・ω・`)

245スキル77.4:2004/08/25(水) 07:37 ID:4FlezUQI
応援効果がモグ内だけなら釣りの応援の意味ないじゃまいか

246スキル77.4:2004/08/25(水) 08:57 ID:f7A7LHDM
>>244
そんなもんとっくの昔に検証されてるっつうの。
常識的に考えれば解るレベルの話だ。

247179:2004/08/25(水) 11:23 ID:rUIJb7GA
>>244
検証するまでもないと思うのですが、リクエストにお答えして霊芝吹っ飛ばしてきましたw
>>245氏や>>246氏も言ってるようにモグハの中限定なんて言う事はありません。

モグハ内限定だと戦績応援や経験値応援の使い道が・・・w

248スキル77.4:2004/08/25(水) 11:48 ID:jjZQq6lc
>>247
釣りや戦績だけが例外、という可能性も無きにしも非ず。

ということで、検証GJ

249244:2004/08/25(水) 17:48 ID:2iBc4H4Q
モグハ内だけというのもあるのですが、釣りや戦闘関連と同じと考えると、
効果時間の長い釣りギルドサポートやシグネットのような時限性とか、
意外とモグハ内では効果がなかったなんて灯台下暗しな可能性も
□eならやり兼ねないじゃないのかと密かに思っていました。

これでモグを気にせず安心して合成できるようになります。
霊芝を惜しげなく吹っ飛ばして下さった>179氏に重ね重ね感謝m(_'_)m

250スキル77.4:2004/08/27(金) 15:44 ID:F4ZnPPIM
練り金スレで>>179は罠でFA出してる奴が居る

251スキル77.4:2004/08/27(金) 17:18 ID:MX/9PedA
>>250
錬金スレ見てみたが、疑わしいと言ってる香具師はいたけど
何一つ検証してはいなかったぞ。脳内FAか?

252スキル77.4:2004/08/28(土) 11:59 ID:vQGc44yc
練り金スレ見てきたが
検証もなしで勝手に罠呼ばわりしてたなww
さすが練り金wwww

253ネカマ:2004/08/29(日) 21:15 ID:IXssuu5Y
>>252
あいつら馬鹿だから、気にしないでやってくれwwwwww
他にも凄い書きこみあったな、木工で属性杖HQ連発とか、木工100は無理だとかwww

これだけ書くのもアレだから、データ提供。
単独スキルと複合スキルのHQ率検証結果。
100+2+写本
万能薬(69) 試行回数30ダース。
割れ25回
NQ242回
HQ93回

銀パン(錬金52彫金24) 錬金100+2+上サポ 彫金60+1試行300
割れ19
NQ265
HQ76
銀パン(錬金52彫金24) 錬金100 彫金60+1試行300
割れ14
NQ256
HQ90

体感では、複合+31オーバーは単独とHQ率が変わらない感じだったので
やってみた。実際300程度では答えは出ないが、体感通りの数字だった。
ちなみに、これで250万以上の利益が出たwwww2週間近く掛かったが

254スキル77.4:2004/08/30(月) 01:34 ID:0NTLSlKU
>>253
HQ率以前に、シルブレの割れ率が複合の割に低いな。
複合全てで2種3種だから通常の2倍3倍とは思ってないが、にしても少なく感じる。

>これで250万以上の利益が出たwwww2週間近く掛かったが
もまえの鯖は、宿木30ダースがやすやすと手に入って
250セット以上のシルブレが2週間で処分できるのかと。

255スキル77.4:2004/08/31(火) 17:04 ID:MhcVlKwE
>>254
いちいちつっかかんなよ。
宿木30はやすやすと手に入るな。それでも10日ぐらいはかかるが。
250セットはさすがに二週間では売れないよ。1日およそ14前後。
銀パン専用倉庫で販売してるので、ストックを作る際にメモっといた内容を
書いただけだ。
少なくともこの2種だと、万能薬のが割れやすいと感じてる。

256スキル77.4:2004/09/01(水) 12:45 ID:qRwDLz5.
この書き込みがお前らにはFAに見えるのかw


被害妄想強すぎんじゃね?wwwwwwwwww


>その検証は罠だと思ってる。
>最近Uchino鯖では上限76のサーメットククリのHQが急に大量出品され、
>値段も大幅に下げつつ売り側の名前に同じ師範職人がずっと並んでる状態。
>+11と+31でHQが大幅に変わるのは既出だけどあの出方は+11のそれじゃないため、
>エメラルド写本の応援効果はある条件によって、あるいは常に+2なんじゃないかと・・・。

257スキル77.4:2004/09/01(水) 13:03 ID:W7L6hmFY
>>256
被害妄想も何も、脳内FA出してるようにしか見えんが?

258スキル77.4:2004/09/01(水) 13:05 ID:b4XYNXDA
FAって言っているのは250だけ。

259スキル77.4:2004/09/01(水) 13:53 ID:Pht5znUs
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/1748.jpg

作ったの外人ぽいがソース不明
未検証なら俺達でさぐろうぞ

260スキル77.4:2004/09/01(水) 14:10 ID:W7L6hmFY
>>259
一瞬何のことだかさっぱりだったが、確率の変化を色で表しているのか。
上下幅が解らんからなんとも言い難いが、要点を上げると
1.クリの属性と同じ曜日は成功率、上昇率が上がり、ロスト率が減る
2.クリの属性の弱点となる曜日は成功率が下がり、上昇率、ロスト率が上がる
3.光曜日は全般的に良い結果になりやすい
4.闇曜日は成功率が下がり、上昇率、ロスト率、HQ率が上がる
5.クリの属性の弱点となる曜日は成功率、上昇率が上がる

まぁ、HQ率なんかは試行回数の内での確率が上昇したのか、成功回数の内での確率が上昇したのか解らんからなんとも言えん。
上昇率もスキル帯が解らんしな。

261スキル77.4:2004/09/01(水) 14:25 ID:W7L6hmFY
5.はクリの属性を弱点とする曜日の間違い

262スキル77.4:2004/09/01(水) 17:08 ID:Ro82RlvA
>>260
いつも思うんだけど、光と闇って先入観が強すぎると思う…
銘入れクリスタルを見る限り、■e的にも別枠な感じは有るけど
だからと言って絶対に「光>闇」ではないと思うんだよね。
いままで意識した事はないけど、連携の光と闇に属性してるのは
その裏返しだったりとかさ。所詮、消極的脳内理論でしかないどなー。

263スキル77.4:2004/09/01(水) 17:30 ID:fF2bDDTk
>>262
光⇔闇だな。公式に相関図もあるし。
成功率なり失敗率なりうpすると言うんであれば、具体的な数値
出してもらわなきゃ検証スレ的には全くの無意味。

100回だかそこらでレザベ修正されましたとか体感でモノを言う世の中だし、
外人が考えたのも大方体感か日本で言われてる事訳しただけなんじゃないのかなー。
全部の曜日月齢について500回ずつデータ取ってくれるNAネ申でも現れりゃ面白いんだが。

264スキル77.4:2004/09/01(水) 17:35 ID:hpo/yNA2
キリスト教圏的には
光>>>>超えられないとゆうか比較できない壁>>>>闇

265スキル77.4:2004/09/01(水) 17:49 ID:Ro82RlvA
>>263
ちと補足すると「光⇔闇」をベースに
「光」な炎、風、雷は「光曜日」に+に傾いて、「闇曜日」は−に傾く
「闇」な水、氷、土は「闇曜日」に+に傾いて、「光曜日」は−に傾く
って具合になるんじゃないかと。

266スキル77.4:2004/09/01(水) 18:18 ID:wpnOxo0.
>>262
池沼は検証スレから消えた方が良いと思う。
>>259の外人が何らかの検証のもとでだした結果から来てる話なのに、先入観とか真面目に話すつもりあるの?って感じ。

267スキル77.4:2004/09/01(水) 18:40 ID:fF2bDDTk
>>266
Highly(大きく)だかSlightly(ちょっと)だかそんなあやふやな
表現しかしてないのに、検証も糞も無いだろ。こんな図は巷の噂と大差ない。

つまんね煽りの方が消えた方がいいですよ。

268スキル77.4:2004/09/01(水) 19:41 ID:pEoXrQT.
ミーノタメニ アラソウノハ ストップストップネ

269スキル77.4:2004/09/02(木) 00:18 ID:FcXyQZCo
>>266
アレが裏付けのあるデータに見えるなら、自分の脳の検証から始めた方がいい

270スキル77.4:2004/09/02(木) 00:52 ID:4TO68HTA
お前らの言い合いなんかどうでもいいよボケ
ぐだぐだ言ってんなら外人のデータを否定しうる検証データ持ってきてから言えよ

271スキル77.4:2004/09/02(木) 00:56 ID:4TO68HTA
数字もでてねーのにいくら言い合っても何も得られねーよ
言い負かした優越感が欲しいならネ実にでもスレ立てて来い

272スキル77.4:2004/09/02(木) 08:42 ID:YOzSLtCo
解りやすい結果を見せないと検証じゃないとか言い出す奴は検証スレには向かないな。
教えて君と大差ない。

273スキル77.4:2004/09/02(木) 10:48 ID:zPNq248k
>>259のデータなんだが、とりあえず30氏が約14000回土クリ合成した
データ(>>30-31)とは矛盾してるな。。。
Skill Gain と No Material Loss に関しては、30氏のデータからは分からないが、
SuccessおよびHQについては、曜日による差はほぼ無し(誤差1%程度)となってる。
(さらに、仮に1%の増加がHighly Increasedにあてはまるとしても、
>>30-31>>259とでは成功率、HQ率が増減する曜日が異なってる)

ただ表だけ出てるのと検証方法/回数なんかの詳細な数字が出てるのでは
やはり説得力が違うかと。。。
というわけで、俺は>>259が妥当なデータだとは思えない。。。

まあ、匿名掲示板の情報である以上、本当のところどっちが正しいかは
分からないわけで、客観的に見れば30氏の検証が非常に巧妙に作られた
偽データって可能性も0とは言い切れないわけなんだけどな。
(個人的には30氏が嘘ついてるとは思ってません。30氏、スマン)

結局、真実は検証した者のみにしか分からないってことか。。。
何言ってるのか分からなくなってきた。。。
会社いってきます。

274スキル77.4:2004/09/02(木) 15:40 ID:VdU3iftI
30氏のデータは非常に信頼性がある
曜日検証が目的のデータではあったが、HQの発生確率についてシンプルで
強力な説明が導き出されるなど「データ」としての信頼度は高い
また、これまでの所、誰も具体的な反証を上げていない

むしろ30氏のデータから否定された常識論は>>259との親和性が高く、
外観だけみても30氏のデータから得られる結論に軍配があがる

既にある確証に至ったデータが存在するのに、詳細不明なデータを元にした
反論を強調するというのは非科学的な態度

また、>>259は闇曜日にだけ合成結果が極端に不利になる、スキル上昇に
曜日適正があると言う点だけをとっても非常に疑わしい
端的に言ってオカルト臭が漂いすぎている

275スキル77.4:2004/09/02(木) 15:49 ID:4vtKIq.c
30氏とやらのデータ見せてくれませんか?

276スキル77.4:2004/09/02(木) 16:11 ID:yqtAhfX6
30 以降に書いてあるじゃねーか。
釣り?

277スキル77.4:2004/09/02(木) 21:01 ID:qYI7nILI
ソフバンのギルドマスターズガイド040422にもちょこっと検証あったな

278スキル77.4:2004/09/03(金) 01:26 ID:qKwwbTno
>>277
前の本と内容全く同じ。

279スキル77.4:2004/09/03(金) 01:32 ID:f.Yu2/Mc
ああ、前の方は買ってないからしらなんだ
スマンコ

280スキル77.4:2004/09/03(金) 08:08 ID:IeGjo2p2
>278
またやってるよ( ´,_ゝ`) 程度にしか思ってなかったんだが
これマジで、前回と同じなのな。
ver040422と謳っておきながら、1年前の検証結果を載せてるってアホ過ぎ・・・。
巻末の方に有る属性値の強弱の検証も、ゴブマスク分解を25×4回で比較して、
都合良く解釈できる恣意的なデータにしか見えないな。
25回ずつでの比較て、それも分解ですよ('A`)

281スキル77.4:2004/09/03(金) 08:50 ID:1pfl7ju6
属性杖が合成にも影響するという都市伝説を耳にしたので、検証してみた。

試行方法:
錬金スキル97で満月闇曜日に発火薬(限界40)の合成を土杖装備、土杖非装備で50回ずつ行った。

・土杖有り
失敗3回(6%)、HQ23回(46%)

・土杖無し
失敗2回(4%)、HQ27回(52%)

双方とも過去の検証結果(上限+51以上の時、失敗率5%、HQ率47.5%)から大きく逸脱していないし、
50回ずつ程度の検証でも属性杖の影響無しと断言して良いかと。

282スキル77.4:2004/09/03(金) 10:04 ID:AUS81QJs
>>280
本当は20回やってみたが、目的の結果にならなかったので5回追加してみたとか。

誤植も酷いし、前から間違ってたレシピ違いが直ってないし、
呪物装備も出てないし、立ち読みする価値も微妙。

283スキル77.4:2004/09/03(金) 16:48 ID:pcW4bogA
分解だけでもこの一年に確認出るだけで2回修正あったのに何考えてるんだか
日付だけ変えて古い新聞売るようなもんだな

284スキル77.4:2004/09/09(木) 16:06 ID:nbUMSw.w
ちょっくらチラシの裏な事だが
    NQ   HQ1   HQ2   HQ3
51〜  128/256 96/256 24/256 8/256
31〜50 192/256 48/256 12/256 4/256
11〜31 224/256 24/256 6/256 2/256
0〜11 240/256 12/256 3/256 1/256
ではないかと妄想

285スキル77.4:2004/09/09(木) 16:26 ID:nbUMSw.w
ってHQ率高すぎだなって事に気づいたw

忘れてくれ

286<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

287スキル77.4:2004/09/10(金) 18:41 ID:KBrj6k2A
ここに貼っても・・・

288スキル77.4:2004/09/28(火) 20:15 ID:hQMOReyU
たったひとつの事象、それも自分の経験則だけで結論だしたがる人がいるね
もっと他の可能性も考慮しようぜ

289スキル77.4:2004/10/07(木) 01:51 ID:FEBDn2Sc
■今まで伏せられていた合成レシピの一部をギルドの職人が教え
てくれるようになります。
とりあえず上げておく

290スキル77.4:2004/10/14(木) 03:32 ID:XPfJn6Ag
710 名前: スキル77.4 投稿日: 2004/10/14(木) 01:05 [ kuYdDF62 ]

石削りの話が出てきたのでカキコ
HQ確かに上がってるけど微妙な程です。以下にデータを記しました。
今年削った回数(原石の数)17522(17082) 毎日50〜90個削ってます。
→[NQ]8397(47.92&)
→[HQ1]6229(35.55%)
→[HQ2]1507(8.60%)
→[HQ3]541(3.09%)
→[割]440(2.51%)[ロスト]408(2.33%)
プロM前はエンジェル等のHQ3は3%切っていました。長文失礼しました。


以上職人に注文スレからコピペ

参照レス>>40 >>42 >>46 >>48 >>71

291スキル77.4:2004/10/14(木) 10:55 ID:cLiDw7K2
5-49-35-8-3前後で収束しそうだねえ

292スキル77.4:2004/10/14(木) 16:54 ID:4HHf.nlg
>>290のコピペって>>48の予想に実に近い値だよねぇ。
サンプルデータが全く違うものだし限りなく確定に近いよなこれ。

この程度の差を誤差じゃなくてHQ率が上がってるって言っちゃえるのが
一般人の感覚か...説明するだけ時間のムダだなw

293スキル77.4:2004/10/14(木) 16:54 ID:jpFdYxBI
誤差の範囲
統計上は違いが確認できません

294スキル77.4:2004/10/14(木) 16:59 ID:jpFdYxBI
書き込みかぶった
もう少し詳しく言うと、誤差である確率が90%超える

ただし統計値は無意味ではない
追試と考えると、256分母説の信頼性もガイシュツのデータの信頼性も高まった
また、現在もHQ算定の計算式が変更されてない可能性が非常に高い
もう一回分追試結果が出れば脳内FAから現実のFAに完全格上げできる

295スキル77.4:2004/10/14(木) 18:03 ID:1ygkntGs
無理矢理>42と>290足してみるとこんな感じになった。
HQ2だけ微妙にずれるね。元が元だけど・・・。

NQ    8397   7981  16378  (47.64%) → 47.5%
HQ    6229   6042  12271  (35.68%) → 35.6%
HQ2   1507   1456   2963  ( 8.62%). →. 8.9%
HQ3.   541.   476.   1017  ( 2.96%). →. 2.9%
Lost.   848.   902.   1750  ( 5.09%). →. 5%
Total  17522.  16857  34379

296スキル77.4:2004/10/14(木) 19:50 ID:BqEIFkd2
>>295
失敗と消失とは違うのでLostよりFailの方がいいかと

297スキル77.4:2004/10/14(木) 22:48 ID:7RO076AU
宝珠削りデータ
試行回数:398 割れ62 ロスト62
試行回数:152 割れ31 ロスト30 応援:風

属性杖
試行回数:336 割れ72 ロスト72
試行回数:122 割れ26 ロスト21 応援:風

こんな感じ、彫金100、木工100にて検証。応援なし時は100にはなってなかったと思う

298スキル77.4:2004/10/15(金) 04:29 ID:kdftnmYk
鬼のように割れてるな

299スキル77.4:2004/10/15(金) 13:15 ID:WeHyduuU
まぁ、どんな数値を持ってこようと次の一回が割れるかHQかは絶対にわからない罠

300スキル77.4:2004/10/15(金) 14:01 ID:sDO.eq1k
>>299
【えーっと。】

301スキル77.4:2004/10/15(金) 16:25 ID:8tau22M.
>>297 つまり

合成Fail時デフォルトでは100%lostするのが宝珠の内部設定
家具による応援は、合成品の内部設定如何に関わらずFail時のlost率を一定値下げる

ここまで判った(´・ω・`)

302スキル77.4:2004/10/15(金) 16:59 ID:HI4AsMj6
>>301
>家具による応援は、合成品の内部設定如何に関わらずFail時のlost率を一定値下げる
正確には
「家具による応援は、Fail時のlost率を下げる。また、応援無し時に100%lostするケースでも有効な場合もある」
応援あっても100%ロストする事例が無いとはいえないし、一定率かどうかはまだ分からないから
でも、他の状況を考えると「全部の状況で応援強弱に応じて一定率」だと思うけどな

それと「応援無しで高額素材を扱うべからず」という一般則の誕生かな

303スキル77.4:2004/10/15(金) 17:00 ID:4S5eJXO6
>>210
超遅レスで済まないがその巨大エフェクトはグラボのせい
安いグラボを使うとより多発するよ

304スキル77.4:2004/10/15(金) 18:37 ID:v4pwe3BQ
>>302
家具の応援も無いよりはマシって可能性は出てきた訳だ。
後は回数重ねて強弱の差を見るぐらいだな。
そこそこ〜/かなり〜の違いからせいぜい3段階てとこか。

データ出すと誰かばれるので書かないが、分解のそこそこの
応援は結構効果があった。
割れのみの場合の率が3%ぐらい減った
(割れロストは差があまり出なかった。1%ぐらいか)。
データ数が少ないので大きなことは言えないがな(汗)

305スキル77.4:2004/10/16(土) 14:08 ID:McyejBlY
五行眼作成依頼は応援のある人に、とかって風潮ができたりするのかしらん。

306スキル77.4:2004/10/16(土) 15:58 ID:wwL1tfaI
>>304
とりあえず総数はどのくらいやったの?
分解は波がありすぎて、千回単位で応援効果なしがかなり強いの成功率を上回った。
つっても誤差レベルだったけど。効果が有るにしても+51でのHQ3以下な気が汁。

307スキル77.4:2004/10/17(日) 14:43 ID:R9IDwHdM
ちゃちくて詳しいデータも捨てたんですけど結果だけ

錬金術スキル30〜37 月齢不明(上弦下弦ではない) 水曜日 応援:かなり強い水(水桶*40)
ポーション←水クリ+セージ+トカゲの尻尾+蒸留水
成功回数不明 失敗回数20回

失敗時の各素材ロスト数
セージ 8/20 
トカゲの尻尾 8/20
蒸留水 8/20

で素材ロスト率が丁度40%になりました。
以前他の合成でロスト数を数えたら一般的な(?)素材のロストは大体50%だったので
ポーションの素材もそうだと当てはめると「かなり強いで-10%のロスト率低下」かもしれません。
勿論失敗回数が少ないので誤差の範囲の可能性もありますが一応報告させていただきました。

308スキル77.4:2004/10/17(日) 16:52 ID:wPZD27Yg
ホーバージョン合成データ(鍛冶100)

試行回数:36 割れ11 インゴロスト11
試行回数:20 割れ8 インゴロスト8 応援:土(かなり強い)

こんな感じ。ホーバー割れすぎ修正されるね。

309スキル77.4:2004/10/29(金) 18:51 ID:KQEGQiZY
なにか検証しようぜ!

310スキル77.4:2004/10/30(土) 09:15 ID:bq1Xkg8U
今検証が必要なのは複合スキルのHQ率と分解の確率だなー。

311スキル77.4:2004/10/30(土) 13:19 ID:ERPqWsmU
前の合成板の分解スレより
母数が1000ぐらいなんでやや信頼性に欠けるが

274 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/31(水) 13:10

>>53 >>209 >>243 >>251あたりのデータを元に
レザーベルト分解の成功率を出してみた。

雷クリ1個当たり
失敗:60%
 ロスト有:30%
 ロスト無:30%
成功:40%
 大羊:27%
 鉄1:9.5%
 鉄2:3.5%

レザーベルト1個あたり
失敗:42.5%
成功:57.5%
 大羊:39%
 鉄1:13.5%
 鉄2:5%

大羊のなめし革はNQとHQ1でごっちゃだったのでそのまま。

312スキル77.4:2004/10/30(土) 13:48 ID:ERPqWsmU
現行分解スレより

438 名前: 326 投稿日: 2004/07/16(金) 00:10 [ lPbprB1s ]

実質スキル10(7+3と10+0の合計)
割ロスト:89(39.9%)
栗ロスト:72(32.3%)
NQ:22(9.9%)
H1:22(9.9%)
H2:10(4.5%)
H3:8(3.6%)
合計223回(成功27.8%、失敗72.2%)

実質スキル11(8+3と11+0の合計)
割ロスト:53(33.1%)
栗ロスト:51(31.9%)
NQ:24(15.0%)
H1:18(11.3%)
H2:9(5.6%)
H3:5(3.1%)
合計160回(成功35.0%、失敗65.0%)

実質スキル12(9+3と12+0の合計)
割ロスト:96(32.9%)
栗ロスト:82(28.1%)
NQ:42(14.4%)
H1:36(12.3%)
H2:29(9.9%)
H3:6(2.1%)
合計292回(成功39.0%、失敗61.0%)

全部合計すると
割ロスト:238(35.3%)
栗ロスト:205(30.4%)
NQ:88(13.0%)
H1:76(11.3%)
H2:48(7.1%)
H3:19(2.8%)
合計675回(成功34.4%、失敗65.6%)

分解スレには他にも割とデータがあるんだが、
このスレのようなきちんとした数字を出してなかったり、
元アイテムがレザベのせいでNQとHQ1が分けられてないデータが多すぎた。

313スキル77.4:2004/10/30(土) 17:14 ID:K3nMKBYM
母数云々よりスキル合計UPで
明らかに成功率が上がってるのを足してどうするんだろう

314スキル77.4:2004/11/01(月) 08:56 ID:gLwBMNpA
30のヒトのおかげで、曜日月齢の効果が1%程度って判ったから
予備調査的なデータ取りなら、曜日月齢を考えずにデータが取れる

2000回ほどやれば、ほぼ確実
おおざっぱな結果だけなら、300〜500回で
傾向だけはつかめるから

オマエラどんどんデータだせー

315スキル77.4:2004/11/12(金) 12:49 ID:qrqdYBfQ
+30の時と31の時のHQ率って検証されてるの?

316スキル77.4:2004/11/12(金) 13:07 ID:Enk6FJ5M
>>315
過去ログ嫁

31730の中の人:2004/11/15(月) 08:47 ID:1aBQbfiw
なんだか、プロマシアパッチでHQ率が変わった? とか
そんな気になる噂を聞いてしまいました。
もしホントなら、いままで採ってきたデータの意味はどこへ?!

ってことで、まだデータ採取中ですが、軽く集計にかけてみました。
やってることは>>30と一緒
カッコ内が割合、95%信頼区間も付けてみました。

・地球時間 9/1〜9/15
Fail 301(5.37±0.59%)
NQ 2660(47.44±1.31%)
HQ1 1969(35.12±1.25%)
HQ2 508( 9.06±0.75%)
HQ3 169( 3.01±0.45%)

・地球時間 9/18〜10/31
Fail 120(4.62±0.81%)
NQ 1247(48.05±1.92%)
HQ1 927(35.72±1.84%)
HQ2 215( 8.26±1.06%)
HQ3 86( 3.31±0.69%)

・地球時間 11/1〜11/14
Fail 282(5.06±0.58%)
NQ 2594(46.57±1.31%)
HQ1 1995(35.82±1.26%)
HQ2 508( 9.12±0.76%)
HQ3 191( 3.43±0.48%)

>>296 さんの
>失敗と消失とは違うのでLostよりFailの方がいいかと
が採用されてます。

なんとなくプロマシア以降、HQ3率が上がってる気がしますが・・・・
誤差の範囲です。

誤差の範囲だよね? でないと泣いちゃうかも

318スキル77.4:2004/11/15(月) 18:05 ID:R4wu/mxM
>>317
激しく乙華麗

HQ3の値は誤差である確率70%

319スキル77.4:2004/11/15(月) 20:32 ID:IvFyisoc
再度神降臨!!!
>30の人乙であります

320スキル77.4:2004/11/16(火) 03:56 ID:18A1K3mk
このスレすげえ・・・

5%割れを除いた成功品の中で
+51〜 HQ率50%
+31〜+50 HQ率25%
+11〜+30 HQ率5%
+0〜+10 HQ率1%
いずれもHQ1:HQ2:HQ3=12:3:1

あたりで、ほぼ確定なのか!

>>104
エラントウプランド (裁縫 96 彫金 53 革細工 ?)
が裁縫89+上級サポ 彫金41 皮細工?で割れて、彫金が0.1上がった事がある。
1度きりだったが、見間違えたとは思ってない。
その後彫金46まで必死で上げてた。

けど、今までうっかりサブ骨を見落として合成した奴色々あるけど
サブ骨が上がった事無いんだよなぁ・・・

321スキル77.4:2004/11/16(火) 21:38 ID:NheZB69E
スレが止まりぎみなんで、ネタ投入
分解の成功率にスキルは関係するか?調べてきました。

鍛冶スキル14のキャラと鍛冶スキル60のキャラを用意して
ブロンズレギンスを延々と分解しました

ブロンズレギンス(上限7?)の分解は
NQ:ブロンズインゴットx1
HQ1:ブロンズインゴットx2
HQ2:大羊のなめし革x1
HQ3:大羊のなめし革x2
となります。

鍛冶スキル14
NQ  96 (18.25±3.30%)
HQ1  58 (11.03±2.68%)
HQ2  39 ( 7.41±2.24%)
HQ3  25 ( 4.75±1.82%)
Fail  308 (58.56±4.21%)
[Lost  150 (28.52±3.86%)]
合計  526


鍛冶スキル60
NQ  78 (14.77±3.03%)
HQ1  66 (12.50±2.82%)
HQ2  56 (10.61±2.63%)
HQ3  17 ( 3.22±1.51%)
Fail  311 (58.90±4.20%)
[Lost  156 (29.55±3.89%)
合計  528

分解スレで言われているように約2/3が失敗し、
そのうち半分が消失することが確認されました。
また、分解の失敗、消失にはスキル値が関係ないと思われます

322スキル77.4:2004/11/17(水) 11:36 ID:sgZhjQWQ
>>321 のデータから分解における、HQ率について理論値を
>>48 の方式で求めてみる

まず、スキルへの依存性は無いものとし両方のデータをあわせると

NQ  174 (16.51±2.74%)
HQ2  124 (11.76±2.24%)
HQ3   95 ( 9.01±1.95%)
HQ3   42 ( 3.98±1.73%)
合計  619 (58.73±2.97%)

成功率40%、割れ率60%と予想される
ここで、各クオリティの割合は、割れを除いて

NQ  174 (40.00±4.60%)
HQ1 124 (28.51±4.24%)  124 (47.51±6.06%)
HQ2  95 (21.84±3.88%)  95 (36.40±5.84%)  95 (69.34±7.72%)
HQ3  42 ( 9.66±2.78%)  42 (16.09±4.46%)  42 (30.66±7.72%)

NQ:HQ1:HQ2:HQ3 = 4:3:2:1と予想される
>>48 の書き方でいけば、分解の理論値は

割れ率 = 60.0%
NQ率 = 16.0% = (1−割れ率)×40.0%
HQ1率 = 12.0% = (1−割れ率−NQ率)×50.0%
HQ2率 = 8.0% = (1−割れ率−NQ率−HQ1率)×66.6%
HQ3率 = 4.0% = (1−割れ率−NQ率−HQ1率−HQ2率)

では無いかと推察される。

ただ、これだと>>71の256分母説で良く合う分子がいまいちしっくりこない
無理やりあわせるなら、102:77:51:26 = 39.8%:30.1%:19.9%:10.2% あたり?

この辺から合成&分解の処理の流れが解明できないかと思ってるが、なかなか難しい
どなたか、上手い理論あったらヨロ

323スキル77.4:2004/11/17(水) 11:38 ID:sgZhjQWQ
あう、まちがえた
8行目
合計 → 割れ に変換してください(´・ω・`)

324スキル77.4:2004/11/17(水) 12:51 ID:3sb/CBqo
分解でも定率5%割れ計算が含まれてるんじゃないのかな
というか、分解も通常合成も計算は全く同じプログラムを使用していて
割れ率やHQ率、スキルの上がり率などがレシピ毎に設定されているだけだと思う

325スキル77.4:2004/11/17(水) 13:30 ID:I3Co2YOU
>>324
なるほど、そういう無駄なところに労力をかけているんだな開発は

326スキル77.4:2004/11/17(水) 16:54 ID:9m2L6l36
スキル+31、スキル+11でのHQ率を調べるため
アローウッド原木を削ってきました

木工スキル51(上限+49)

割れ 17 ( 3.61±1.68%)
NQ  316 (67.09±4.24%)  316 (69.60±4.23%)
HQ1 98 (20.81±3.67%)  98 (21.59±3.78%)  98 (71.01±7.57%)
HQ2 28 ( 5.94±2.14%)  28 ( 6.17±2.21%)  28 (20.29±6.71%)  28 (70.00±14.2%)
HQ3 12 ( 2.55±1.42%)  12 ( 2.64±1.48%)  12 ( 8.70±4.70%)  12 (30.00±14.2%)
合計 471           454          138           40

割れは2〜5%、NQ-HQ率は、70%-75%-75%と予想されます。
この予想から理論値をだすと

割れ率 = 5.0%
NQ率 = 66.50% = (1−割れ率)×70%
HQ1率 = 21.38% = (1−割れ率−NQ率)×75%
HQ2率 = 5.34% = (1−割れ率−NQ率−HQ1率)×75%
HQ3率 = 1.78% = (1−割れ率−NQ率−HQ1率−HQ2率)

70%-70%-70%のほうがしっくりくる?

327スキル77.4:2004/11/17(水) 16:55 ID:9m2L6l36
木工スキル23(上限+21)

割れ 32 ( 5.56±1.87%)
NQ  507 (88.02±2.65%)  507 (93.20±2.12%)
HQ1 27 ( 4.69±1.73%)  27 ( 4.96±1.83%)  27 (72.97±14.3%)
HQ2 10 ( 1.74±1.07%)  10 ( 1.84±1.13%)  10 (27.03±14.3%)  10 (100.0±0.00%)
HQ3  0 ( 0.00±0.00%)   0 ( 0.00±0.00%)   0 ( 0.00±0.00%)  0 ( 0.00±0.00%)
合計 576           544           37           10

割れは3〜7%、NQ-HQ率は、95%-75%-75%と予想されます。
この予想から理論値をだすと

割れ率 = 5.0%
NQ率 = 90.25% = (1−割れ率)×95%
HQ1率 = 3.56% = (1−割れ率−NQ率)×75%
HQ2率 = 0.89% = (1−割れ率−NQ率−HQ1率)×75%
HQ3率 = 0.30% = (1−割れ率−NQ率−HQ1率−HQ2率)

母体数が少ないので、95%信頼区間が広いです。
やっぱ1万回検証しないとだめかな?

HQ2、HQ3の割合がかなりあやふやで強引ですが

割れは常に5%固定
+51〜 50%-75%-75%
+31〜 70%-75%-75%
+11〜 95%-75%-75%

で、暫定的に決めてもいいかな?

もっと、はっきりさせたいので追加検証データよろしく

328スキル77.4:2004/11/17(水) 19:14 ID:CXG0aKKg
>>322
分解って
分解の成否(割れ60%程度)→合成判定(ここでも割れ5%〜)ってなってる気がする。

理由は、割れてスキルアップを分解ではほとんど見ないが、稀にあるので
分解は割れ方に2種類あると思ってるから。

329スキル77.4:2004/11/17(水) 19:24 ID:3sb/CBqo

>327のNQ1、NQ2は70%と75%でどちらともとれる誤差の範囲だが
また神の手で一つ解明が進んだということでage

330スキル77.4:2004/11/17(水) 20:24 ID:tbV.zKDw
>>48>>326-327の予想理論値をそのまま使った場合

参考計算
HQを発生させる為の合成回数(投資額は原価に対する倍数)

スキルが対象の上限より           +30以下   +31以上    +51以上
95%以上の確率でHQが発生する回数    59回       9回       5回
 延べ投資額(ロスト分含む)         61.95倍     9.45倍     5.25倍
70%以上の確率でHQが発生する回数    24回       4回       2回
 延べ投資額(ロスト分含む)         25.2倍      4.2倍      2.1倍
量産した場合のHQ一個当たり投資額    21.1倍      3.5倍      2.1倍

331スキル77.4:2004/11/18(木) 14:13 ID:msCWg9F2
>>328が興味深いこと言ってるんでage

分解ルーチン(合成が分解かどうか+成功するかどうか)
→ 通常合成のルーチン(上限超えてればスキルに依存しない?)

の線があるかも、って話だな。体感でしかないが、合成始めてすぐ
割れる場合と、少し時間を置いてから割れる場合があるように思えるし。
成功失敗の偏りが大きいのも前段の部分でやってる可能性もある。
分解実装当時はやたら成功率高かったって話だから、そのまま合成ルーチン
使っててエライ事になったのを慌てて前にオマケくつっけて、お茶を
濁したって話はあり得なくもないなwまぁあくまで憶測ですYO

332スキル77.4:2004/11/19(金) 06:23 ID:mGKZP402
俺はあんまり興味深いとは感じないんだが・・・。
分解関数f(x)は実はg(x)とh(x)の合成関数だったんだ!ってわかったと
しても、分解の低スキルアップ率の説明ができる以外特に利点が見えない。

俺がなんか見逃してるなら教えてクレクレ。

333スキル77.4:2004/11/19(金) 09:26 ID:PxCjXwnY
検証スレなんだから検証することに意味があるんだべ。
その検証結果がどう有効利用できるかは別の話し。

334332:2004/11/19(金) 09:56 ID:mGKZP402
うーん、俺の言い方が悪かったです。
そもそも検証できる仮説なのかなと危惧した次第。
検証法さえ思いつかなかったもんで、許して。

335スキル77.4:2004/11/19(金) 11:13 ID:0rsJLnQQ
事実であろう事を推論、検証する部分は自然科学と同様だけど
実用上必要な値を、統計学的に近似で求められれば充分だからね
だから、プログラムの記述そのものを解明する必要性は薄く、
それが目的ではない

でも、どう設計されているかを推論することで見えてくる部分もあるから、
検証不能でも考慮していくべき点だと思う
それに加えて、創造者の人為的意図を推理するのは楽しい

336スキル77.4:2004/11/19(金) 14:25 ID:jJruUFF.
無意味なスレが多い中、素晴らしく職人のためになるスレだ・・・。
自分も何か検証できることを探してやってみます。

337スキル77.4:2004/11/19(金) 14:44 ID:sojSgtuo
>>332
いや、興味深いと言って貰えて嬉しいけど
書いた漏れもそう思う・・・データも集めてない素人の意見だし。

分母256で上手く行かないとあったので、書いてみたけど
g(x)とh(x)に分けても、上手く行かない4:3:2:1の部分は全部h(x)の中だよね。

もし将来2段に分けて区切りの良い数字になったなら
スキルアップの話と合わせて考えてみても良いくらいかな、、、

338スキル77.4:2004/11/20(土) 15:52 ID:QxMn96PU
某土クリ複合スキル合成を月齢別に記録とって見た
スキルはメインサブ共に限界+51土曜日、ほぼ南方角、HQ3は存在しません。

月齢  件数 Nq回数 HQ1回数 HQ2回数 NQ%  HQ1% HQ2%
新月   35  13  16   6  37.1% 45.7% 17.1%
三日   38  24  11   3  63.2% 28.9%  7.9%
上弦  101  54  33  14  53.5% 32.7% 13.9%
十日   44  25  14   5  56.8% 31.8% 11.4%
十三  103  60  36   7  58.3% 35.0%  6.8%
満月   77  36  30  11  46.8% 39.0% 14.3%
十六   25  12   7   6  48.0% 28.0% 24.0%
居月  104  53  36  15  51.0% 34.6% 14.4%
下弦   80  42  30   8  52.5% 37.5% 10.0%
二十六  68  33  27   8  48.5% 39.7% 11.8%
合計  675  352  240 83  52.1% 35.6% 12.3%

339スキル77.4:2004/12/09(木) 16:26 ID:yT0o7vaM
a

340スキル77.4:2004/12/10(金) 14:35 ID:lDcJj6qI
合成中のアイテムが手動で並べ替えできなくなってるね。
合成中に手動でアイテム動かしてる時って、妙に失敗率が高かった気がしていたんだけど・・・関係ないか。

以前に、合成中にダースアイテム崩して鞄枠いっぱいにすると強制失敗(ロスト)になったりしたのもこっそり修正してたし
不具合を直したんなら公表してもらいたいものだけどね・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板