したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

M:TG総合スレ

1槍( `ω´)y-~:2003/06/20(金) 00:37
|ω´)y-~
まぁ色々と程々に。
2ちゃんだーど大会も開く訳ですし。

74(・x・)</b><font color=#FF0000>(RO.hocgI)</font><b>:2003/08/07(木) 12:51
遊戯王の世界のカードってカタログあるんでしょうかね
ないとレアすぎて知られてないとかそういう風にならないのかなぁ。


十日の大会はどうなってるんでしょうか…潜ってる場合じゃ…ゲフ

75槍( `ω´)y-~:2003/08/07(木) 23:58
( `ω´)y-~
10日は大会あるよー古淵で。

76−U→:2003/08/08(金) 12:58
改めてルール確認したいんですが、どこを参照すれば良いのかです。
ちなみに、予定が厳しいので事前に古淵へは行かれなさそうです・・・。
何とか。ぜひに。

77板歌の人:2003/08/09(土) 00:08
禁止カードはそのままBなんですか?、・・・それだとちょっと
出来なそうなんで、出切れば禁止なくしてほすぃ
電車止まってもいけないけど(w

78槍( `ω´)y-~:2003/08/09(土) 00:10
Σ( `ω´)y-~
そのままタイプBの予定でした(汗

(`ω´)y-~
http://game2ch.tripod.co.jp/
こちらで確認出来ますのでどぞー

79−U→:2003/08/09(土) 20:11
都合により参加できなくなりますた(つД`)
見学ならできそうなんで1回戦終了時頃に逝きます・・・。

80槍( `ω´)y-~:2003/08/12(火) 12:25
( `ω´)y-~
誰も来ないので無問題でした。




(`ω´)y-~

81板歌の人:2003/08/13(水) 01:56
・・・・゚・(ノД`)・゚・
それは泣きたくなりますな・・・

82(・x・)</b><font color=#FF0000>(RO.hocgI)</font><b>:2003/09/15(月) 22:12
出かけたついでに黄色潜水艦に寄って
シングルカード9枚とブースターパック1個ゲット。
シングルは妄想半分、実用半分ってカンジで:

Sylvan Might, ワームの咆哮…使われて嫌なカードだったのでとりあえず。
Parallel Evolution…上手く使ったら強そう?
Chlorophant, Terravore…3マナ域が欲しかった&トランプルうまま、
カウンターどんどんついてく(?)うまま。
でも墓地にある土地カード=強さ、って微妙なんだよね…ランデス相手だとうまま??
豪腕…墓地に落ちても他のクリーチャーがトランプルになってうまま。
Words of Wilding, Bearscape…灰毛の定めと合わせて熊デッキ〜、なんちゃって。
他に熊あったかなぁ。なかったら動物カードいっぱいの野生生物デッキ、とか。
でもBearscapeってなんか絵がかわいくて好き。
Epic Struggle…ごめんなさい、こういう無茶なカード好きです。
ウィニーならありだろうかとか思いつつそんなロジックを構築するスキルもなく。

Reckless Chargeも買おうか迷ったもののお金の都合で緑一色w
…実用3割妄想7割じゃないかとか突っ込まないでくだたい。。

83(・x・)</b><font color=#FF0000>(RO.hocgI)</font><b>:2003/09/18(木) 12:59
知り合いに買ったカードについて話してたらやっぱり熊デッキ、という言葉が(w
なんかこう、どうカードを組めばいいかとか妄想してるとマジックやりたくなりますね。
あれとこれと組合せて〜、あ、こう対処されたら困るから対策カードも入れて〜、とか。
知り合いの入れ知恵により、熊さんわんさかがおー!デッキをば…
ベアスケープとワイルディングと灰毛の定めと旗印で…ハァハァ

84歌板(略:2003/09/22(月) 01:48
中々いいカードセンスを御持ちで。
面白いデッキが作れそうだねw

85(・x・):2003/09/22(月) 08:13
ありがとうです。*おもしろい*カードセンス、じゃなくてですよね?w

カードを漁りながら何も考えずに見繕ってたら1〜2マナエルフ+熊関係に
青や白の1〜2マナのスペルやらを入れてたら三色になってました(苦笑
熊さんわんさかなら桃園の契りなんかうまま?とか思いながら。

知り合いの嫌がらせ的デッキの話聞いてると打ちたくなります。
名前ばかり聞いてもやっぱり実際に打って経験値あげたいですねぇ…

86(・x・)</b><font color=#FF0000>(RO.hocgI)</font><b>:2003/09/23(火) 13:20
アプレティスを無事入れる事が出来ました。ほくほく。
導入を指導してくれた知り合いと早速打ってみる。

…実物を触ってないせいか、やたら順序を抜かしたりしちゃいます。
アンタップしてドゥロー忘れてそのままカード出したりw
あと初心者だからなのかもしれないけど絵柄が見れないので
パッと見であのカードだ、とか分からないのです。。
説明を受けてもそれがカードの名前と繋がらなくてすぐ忘れちゃう。
絵って結構大事だなぁと思ったです。うむ。
お前が鳥頭だからだろう、とか言わないで〜w

でも現物持ってない物ででもデッキ作成できるからいいですね。
買うのをためらったカードもこれで試してから買ってもいいかも??

87−U→:2003/09/30(火) 05:42
terravoreは自分がランデス組んでるときに使うフィニッシャーでつ。
抹消で吹っ飛ばしたあとに出しても可ですけど。基本的にはそんな使い方です。
スタンダードでなくてもいいんならゲドンと組み合わs(ry

88(・x・)</b><font color=#FF0000>(RO.hocgI)</font><b>:2003/09/30(火) 08:50
そうだったですか…ランデスとかゲドンとかはあんまり(苦笑)
じゃあterravoreとはおさらばかな?(w

熊デッキ稼働させたいなぁ…熊さんがおー。

89JKS:2003/10/11(土) 00:50
おじゃましまーす。おひさしぶりです皆様。
てかここでははじめましてですね。
実は、また最近MtG微妙復帰しまして。
しかしあまりに久々過ぎて右も左もわからないという有様。
とりあえず新しいカードが全くないのでオンスロートの構築済みでやってみたり、
レギオンとやらのブースターを買ってみたりしたんですが、
全体的にコストパフォーマンス下がってますか?
通常魔法の威力はないわ、クリーチャーのパワーとタフネスは低いわで
やたらゲームスピードが遅くなった印象も…

今度は流行に流されず、マイペースに金をかけずにやっていきたいと
思っていて、手持ちの復刻カードやコモン・アンコモンを中心に組んでいきたい所存。
しかしその前に現行で何ていうエキスパンションが使えるのか覚えないと…(汗
まあそんなこんなですが、もしお暇がありましたら皆様にお手合わせ頂けたら嬉しいなと。
ホントに力の抜けたデッキでつまらないかもしれませんが、よかったら相手してやってください。

でわまた。

90槍( `ω´)y-~:2003/10/23(木) 07:21
( `ω´)y-~
俺も金かけずにじっくりとやるつもりですよ。やっぱついていけんわ…改めて考えると。

(`ω´)y-~
あの頃の情熱が欲しい。

91fusianahan:2003/10/23(木) 12:07
ミラディン見た瞬間やばいカード多すぎませんか。

Seething Songでターボ抹消が超強化されるので嬉しいですが。

92fusianahan:2003/10/23(木) 12:50
ぱっと見ヤバいカード

第二の日の出
法の定め
ロクソドンの平和の番人
時間の滝
大霊堂の戦利品
煮えたぎる歌
手綱取り
弧炎撒き
トロールの苦行者
虚空の杯
呪文織りのらせん
ゴブリンの放火砲
クラークの親指
精神隷属機

93JKS:2003/10/25(土) 01:31
最近は「レオニンの居衛」とか「急降下するグリフィン」に
「ヴァルショクの篭手」を装備させて殴るのがブームです。
「浄火のプレート」?きこえんなァ

94JKS:2003/11/16(日) 14:02
解呪と対抗呪文が消えてるってどういうことですか…(涙

95槍( `ω´)y-~:2003/11/16(日) 18:29
( `ω´)y-~
対抗呪文は無くても何とかなります!w
マナリークとか復活してるし…力不足だけどな。
今までが強すぎたんですよ、稲妻や暗黒の儀式と一緒。

(`ω´)y-~
解呪は緑色になりました。「帰化」ですね。
んで、色の役割も微妙に代わってます。


( `ω´)y-~
腰が重いのぉ。

96JKS:2003/11/16(日) 23:33
Naturalizeはただ解呪が緑に移動しただけに見えるけど、やっぱ青から手が伸ばしにくくなったのは痛い感じ。
マナリークもストホ時代は4マナで回るデッキが幅を利かせていたからこそ、そこそこ使えたもんで。
そして肝心の対抗呪文も消えたと3拍子そろった今の青、どうしろと…

俺なんぞはおとなしく白ウィニー使ってろってことですか。

97槍( `ω´)y-~:2003/11/16(日) 23:38
( `ω´)y-~
言い換えるなら、ソレぐらい「白と青」が万能過ぎたんですよ。
サポートカラーとして割り切るなら、色が薄い分青のマナリークは使い勝手が良くなっていますし。

(`ω´)y-~
ジョーカーを失ったからこそ、青使いは真価を問われるんですよ。

98JKS:2003/11/17(月) 01:48
タッチでマナリークってのは昔もやってましたからね。
当時はナイト&シャドー+ライダーデッキに使ってました。

んで今の時代に関して質問。
例えば白青なんかで、初手に1枚カウンターが欲しい場合、
8枚投入しておけばだいたいOKなわけで。(確率論とか根拠は省略)
1ポケットはマナリークとして、問題は残りの1ポケット。
マナ要求系に絞るか、メタゲームを読んで限定カウンターにするか…
僕としては今ならAnnulが割と有効げな気もしますが皆さんはどう見ます?

同じカウンターでも端から消していくパーミッション型と、
どうしてもヤバイ、相手の肝だけを封じる型ではそもそも性格が違うのか…と
書きながらちょっと思ってみたり。

99槍( `ω´)y-~:2003/11/17(月) 07:02
( `ω´)y-~
現環境なら3枚ぐらいAnnulでええでしょ。
フルパは確かに通常のパーミッションとは考え方違いますし。

(`ω´)y-~
馬鹿にされるかも知れないけど、個人的には1〜2枚「静寂の命令」もええと思います。
カウンターされずに1枚ドロー出来るカウンターはちょっとだけ仕込むには良いかも。

100(・x・) </b><font color=#FF0000>(RO.hocgI)</font><b>:2003/11/17(月) 12:26
Annulって割と評価ええんですやね。この前ブースター補充買いしたら
たくさん入ってました。使えってことですか(w


でもあかみどエルフ好き。

101JKS:2003/11/18(火) 00:18
親和デッキを組んで、「踏みにじり」を投入してみました。
アーティファクトデッキならいい感じで確定カウンターっぽいです。
ところで、「巻き直し」って再録されてんですね。貴重な確定カウンターだと思うです。

>静寂の命令
いや悪くないと思いますよ。まあロック向きではありますけど。
つーかサイクリングついてたんですかコレ。
カウンターでドローつーとDismiss思い出しますな。

>Annul
使ってください(笑
しかし緑いいなあ…直線的に強いカードが揃ってますよね緑は。
トロールはどうやって殺したらいいですか。泣けます。
オランウータン復活だし(違
そしてカビ大好き。

皆さんと対戦したいYO

102槍( `ω´)y-~:2003/11/18(火) 07:41
( `ω´)y-~
確定カウンターは良いんだけど、小回りが利かないんだよねぇ。
そこが悩み所なはず。まぁパーマネントをどうコントロールするか…

(`ω´)y-~
緑は全体的にマジ強いですが、スペルに対する抵抗力が欠片もありません。
つまり、ここでタッチ青が強いのではないかなぁ、と。
昔流行った5CGみたいなノリで。

103(・x・)おねむ </b><font color=#FF0000>(RO.hocgI)</font><b>:2003/11/18(火) 23:31
8版になってから打ってないので全然分かりません…
カード整理してたら白がやけに残ってます(w
Knight of Valorというのが色使いが素敵でお気に入り。
あかみどでElectrostaticBoltってアーツに4点ダメージでうままかな?

アーティファクトの武器でガンプラごっこ。

104JKS:2003/11/18(火) 23:59
>緑
出されてからどうにかする力は結構ありそうなんですがね。まあそういう色なんですが。
カウンターに何を投入するかって問題に関しては、これといった正解はしばらく出ないでしょうね。
親和デッキ使いの間でも踏みにじりか分散の盾かで好みが分かれているみたいだし。

>Knight of valor
ビジョンズのカードですね。懐かしい。今側面攻撃とか知ってる人いるのかな?
Electro〜はこれからガンガン投入されるであろうアーティファクトどもに対して
なかなかの働きをみせてくれるとは思います。マイアの処罰者や白金の天使を1マナで
焼けるのはうままかもしれません。
んが、やはり本体に撃てないデメリットはデッキを選ぶと思います。
アーティファクトを破壊するつもりで入れるなら、やっぱり粉砕の方がいいし…

105(・x・) </b><font color=#FF0000>(RO.hocgI)</font><b>:2003/11/19(水) 08:06
Knight〜はマジックにハマってない頃に知り合いからごっそりもらったカードの一枚です。
側面攻撃は…説明されたけどあまりわかりません。。
Electrostatic〜、確かにそうですね。一つのカードでどれだけうままなことが出来るか、が重要でしたね。

…マジック打ちたくなってきた(w

106JKS:2003/11/19(水) 23:12
じゃあガンガン打ちましょう(笑

側面攻撃は、それを持ってないクリーチャーでブロックすると-1/-1の修正をくらうってものです。
タフネス1のクリーチャーはブロックに割り当てた瞬間に死にます。

…エクステンデッドのデッキが組みたくなってきた(笑

107JKS:2003/11/19(水) 23:12
じゃあガンガン打ちましょう(笑

側面攻撃は、それを持ってないクリーチャーでブロックすると-1/-1の修正をくらうってものです。
タフネス1のクリーチャーはブロックに割り当てた瞬間に死にます。

…エクステンデッドのデッキが組みたくなってきた(笑

108JKS:2003/11/19(水) 23:12
ぐわ。2重パピコスマセン…吊ってきます

109(・x・)おねむ </b><font color=#FF0000>(RO.hocgI)</font><b>:2003/11/20(木) 23:41
打つ相手がいないので壁打ち(嘘

>-1/-1修正
うわぁソレきっついですね…エルフたちが散ってゆく…(涙
タフネスをあげればいいのかなぁ…旗印とか(またソレか

110fusianahan:2003/11/23(日) 01:39
静寂の命令はかなり目のつけどころがいい。
キャントリップ&アンカウンタラブルと考えれば非常に強力(ちょっと違う)
むっちゃくそ重いけどね。

まあ順当に見ればLEAKを3〜4枚 ANNULとREWINDをてけとーに。
REWIND入れすぎると同色に弱くなっちゃうのがアレだよね。

111fusianahan:2003/11/23(日) 01:44
タッチ青でいくならdispersal shieldなのかね。
最近のカード分からないけどね。

112(・x・) </b><font color=#FF0000>(RO.hocgI)</font><b>:2003/12/03(水) 18:55
アトガトグ引き当てたんですが恐いものですか?単体だったら全然かな(w
5色は無理ー。
今回気に入った絵のカード。ケンタウロスの庭園。ケルドのマントル。
無駄にキラキラ光ってるワイルドワンワンが入ってました。マイデッキに入れておこう。

113JKS:2003/12/04(木) 03:01
最近のマイブーム。
>大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault コスト:B
>クリーチャー ― 人間・クレリック 1/1
>アーティファクトが場からいずれかの墓地に置かれるたび、対戦相手1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーのライフを1点失わせてもよい。
こいつをアーティファクトデッキに投入、ライフを失わせて勝とうってな感じ。
アイディア募集。

114JKS:2003/12/04(木) 03:23
レシピ。とりあえず持ってるカードだけで。
土地:20
4:教議会の座席
4:大焼炉
4:囁きの大霊堂
4:古の居住地
2:塩の湿地
2:島

クリーチャー:13
4:金属ガエル
4:マイアの処罰者
4:大霊堂の信奉者
1:エイトグ

その他の呪文:27
4:上天の呪文爆弾
4:黄鉄の呪文爆弾
2:陽光の呪文爆弾
4:彩色の宝珠
2:溶接の壺
1:耽溺のタリスマン
1:衝動のタリスマン
2:発展のタリスマン
2:団結のタリスマン
4:物読み
1:抹消

あんま高いカードは入手するのが激しくマンドクサイのでパス。
タリスマンからいらん色が出るのもご愛敬。
あえて入れてみたいのを選ぶとすれば、オンスロの「ルーンの解読」。
出てるアーティファクトをサクりつつ新たなアーティファクトを引き…みたいな。
エイトグでぶん殴ってりゃ良い気もしなくもない。

115丹波琳:2003/12/10(水) 23:09
>>113>>114
何にしても「ドロスの蠍」と「邪魔者エンジン」さえあればアーティファクトは完璧でしょう
邪魔者トークンをサクって蠍でアンタップ。
信奉者もエイトグもこれで十分です

116( ´ω`)y-~:2003/12/11(木) 23:47
《雲上の座/Cloudpost(MRD)》 4
《教議会の座席/Seat of the Synod(MRD)》 4
《島/Island(MRD)》 8
《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》 2
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》 2

《羽ばたき飛行機械/Ornithopter(MRD)》 4
《金属ガエル/Frogmite(MRD)》 4
《ヴィダルケンの大魔道士/Vedalken Archmage(MRD)》 3

《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》 4
《卑怯/Cowardice(8ED)》 4
《物読み/Thoughtcast(MRD)》 3
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(MRD)》 4
《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》 4
《思考停止/Brain Freeze(SCG)》 4
《発展のタリスマン/Talisman of Progress(MRD)》 3
《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance(MRD)》 3

こんなの回してみろ。
とりあえず恐ろしいことが起こる。

117−U→:2003/12/19(金) 09:37
116でわかるのが島とOrnithopterだけなんですが。
漏れもうだめぽ。

118fusianahan:2003/12/22(月) 20:56
現役引退時に使ってたデッキ晒してみよう

//21 Lands//
6 Mountain/山
9 Forest/森
4 Taiga
2 Wasteland/不毛の大地

//17 Creatures//
4 Bird of paradise/極楽鳥
4 Tinder wall
4 Orcish lumberjack
2 Fireslinger/投火師
3 Argthian wurm/アルゴスのワーム

//22 Spells//
3 Raze/倒壊
4 Stone rain/石の雨
3 Pillage/掠奪
3 Winter's grasp/冬の抱擁
2 Creeping mold/忍び寄るカビ
1 Aftershock/余震

2 Emerald charm/エメラルドの魔除け
4 Lightning bolt/稲妻


早めにアルゴス出して殴る、と。そんだけ。
ソープロ?なんですかソレ。

119暗牙ー幽剃怨:2004/09/05(日) 03:41
はい、誘惑、ワクワクしてきたじゃろ?
つ□
ttp://jfk.magic.asuka.net/mtg/CHK_spoil.txt

120暗牙ー幽剃怨:2004/10/13(水) 03:33
やっぱり、槍は、神河キャラでハァハァしているのだろうか・・・
俺が予想する槍のハァハァキャラは、”せし朗の娘、さ千”だと思う

121(・x・) </b><font color=#FF0000>(RO.hocgI)</font><b>:2004/10/13(水) 23:04
今日ギャザちこっと立ち読みしてみました。
「うよう」さんの名前を「ぃょぅ」みたいだなぁと思ったのは内緒です。
白系のカードが綺麗ー。

和風にGO。
「とうりゃんせ」 青青1 ソーサリー

122(・x・) </b><font color=#FF0000>(RO.hocgI)</font><b>:2004/11/22(月) 01:50
〜遊☆戯☆王のキャラクターの財政状況を熱く討論するスレ〜
脳内スレですごめんなさい

123(・×・) </b><font color=#FF0000>(RO.hocgI)</font><b>:2004/12/02(木) 08:13
しまった!昨日は一回もカード触ってないよママン!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板