したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ぶっちゃけ各国が戦争したら勝つのは?

364(・ω・):2004/12/04(土) 12:07 ID:s43f3pfI
・バストゥーク共和国
 ミッション以後も特に国家の内包する諸問題は解決されたわけではなく、
政情に不安があるのは否めない。
また産業が商鉱工業に偏った社会構成のため、一番の問題は戦時食糧の確保が上げられる。
軍事技術に関してはもっとも発達しており、動員兵力は三国一であろう。
ただし、ここでも糧秣の問題が発生する。兵力に比例する食糧の確保・・・コレこそが
バスの外征を阻む要因になっている。

 クゥダフ兵団は実はバスにとってそれほど問題ではない。パルブロの鉱山資源は
確かに惜しいが現大統領の施政によって代替の利くものとなっており、
また兵団の本拠地は共和国の新規兵の錬兵に使われるほど戦力差があるのだ。

 軍内部の問題もある。主力の共和軍団は実働部隊は4軍団中2軍団。(海軍と陸軍1軍ずつ)
さらには全兵力の2/3しか稼動していないところから全兵力を動員しても
錬度の低い兵を動員することとなるためかえって戦力低下を招く恐れもある。

とはいえ、バスの軍事力は三国一であることは慄然たる事実である。
短期日の決戦、または少数の戦力動員に限れば敵はいないと思われる。
また、バス単独で飛空艇開発を成功していることは他国に対して純軍事的に
1歩リードしているともいえよう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板