したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ミッションやクエストを攻略するスレ Part14

90(・ω・):2004/10/27(水) 12:53 ID:reldrZgw
BCまでたどり着く苦労と時間、特に時間を考えると、
BCの外に誰か控えてくれるのでもないかぎり撤退無しは
リスクでかすぎ。ま、それも含めて考え方の違いだとは思うが。

91(・ω・):2004/10/27(水) 15:29 ID:rdfr8XE.
余力あるうちにメアやるのが定石だろうな

92(・ω・):2004/10/27(水) 17:32 ID:QwBlY5rQ
で、メアのグラフィックはどんなのだったかの?

93(・ω・):2004/10/27(水) 17:41 ID:I/SWy2u2




94(・ω・):2004/10/27(水) 17:52 ID:jaXwEKVg
プロマシアM2-5のA01BCについてちょっと質問。
3体の敵にはスリプル、ララバイ等で寝かすことができないそうだが、
スリプルボルト、アローはどうなのよ。
撃ったことのある人いたら教えてくれくれ。

95(・ω・):2004/10/27(水) 18:10 ID:kmTqQTyA
>>93
吹いたwww、以後小川と覚えとく!
>>94
寝ないか、スリップ入ってるかのごとく起きるのどっちかだとおもう
バインドが二人も使えれば足止めは容易だよ。

プロミヴァズBCなら構成次第で順番いじった方がよくない?
マラソンに切り替えられる構成ならメア最後のが粘りやすいとおもうし
逆に子供産むデムがうざかったりする、んでホラが呪いを含めた複数状態異常だっけ?
これは正直どっちにきても怖くないかなぁ
メアは事故ありで、デムが子供の生まれ方、吸い取り頻度、火力の3つのうち2つきついとハマルなぁ
どっちも楽勝とかってレスは勘弁を(;´Д`)
個人的にはデムスタートで1匹倒せれば苦戦はないとおもうよ
デム>ホラ>メアできたはず、50制限だと縫いもバインドもあるし楽々メアの木馬事故処理できます。

96(・ω・):2004/10/27(水) 20:37 ID:OZhM7wII
モブBC勝てねー;;

97(・ω・):2004/10/27(水) 21:20 ID:R.gK84SY
でかいのにグラビデいれてひきずりまわせ

98(・ω・):2004/10/27(水) 22:50 ID:fxdzsnmQ
モブマラソンできずにガチでやっても勝てるよ。結構きつかったけど。

新市街ってソロでつよエリアっていけるの?

99(・ω・):2004/10/28(木) 03:07 ID:ZQUNE.D6
>>98
行けない。ソロだと段差の下しか行けず、下には楽ゴブモブと
丁度のバグベアしかいない。便乗で通るのはソロとは言わないしな。

100(・ω・):2004/10/28(木) 03:15 ID:p3PzgnpI
ミッション進めてないからよくわからんけど
スノーリリーとかいうやつでつよエリアに飛ばしてくれたりしないの?

101(・ω・):2004/10/28(木) 04:36 ID:mF4ZHuNo
召喚複数つれてけ。
召喚獣だしっぱなしでアストラルフロウ履行すれば、雑魚モブの盾兼アタッカーが出来る。
フロウ履行が3発入った次点でバグベア以外は死ぬから、あとは煮るなり焼くなり好きにすれば良い。

102(・ω・):2004/10/28(木) 08:45 ID:bnNm55J2
>>100
行けなくなる
まあ、話の流れ的にはサンドのコウモリの人みたいに
「藻前さんどんだけ集めてんのよ(;´Д`)」になるよりは
納得が行くとも言える。タンキッヤーって嬉しそうだしね

103(・ω・):2004/10/28(木) 08:48 ID:bnNm55J2
>>101
通常戦術でモブBC突破できないスキルだと>>101みたいな変則的な
編成だとなおさら㍉になりそう・・・
てか、モブBC突破できんて何がいけないんだろ???
イマイチ想像が付かないや

104(・ω・):2004/10/28(木) 08:51 ID:CUaSw39.
全部の敵と足を止めてガチで殴り合いしてるんでねかな

105(・ω・):2004/10/28(木) 09:11 ID:hi.EQMTU
>>101
召喚PTに慣れてないヤツが足を引っ張る悪寒

106(・ω・):2004/10/28(木) 10:03 ID:5Ut7.EpY
50制限以降で勝てないって言ってる人に、召喚複数とか黒複数って言い出す奴って頭悪いよな。
金で雇ったり、知り合いに頭下げて手伝ってもらえってことかな?
リリーは使えないだろうからBC行くのも苦労しそうだな・・・

107(・ω・):2004/10/28(木) 10:33 ID:ZQUNE.D6
採石場行くのは確かに面倒だが、
アリ王、トンベリ王の所よりはましな気がする

108(・ω・):2004/10/28(木) 17:30 ID:CooOyfLk
>>106
狩狩狩狩狩狩とか黒黒黒黒黒詩とかな
攻略って呼べるのかこれは・・・戦術とかなさそうだし

109(・ω・):2004/10/28(木) 21:37 ID:PGvxNcuY
>>108
大概BC行って来て楽勝とか言ってるやつに限ってそういう構成が多いな。

110(・ω・):2004/10/28(木) 21:47 ID:IPHKIpzE
>>108
準備段階の人集めフェイズも、攻略の一部だと思うけどな。
勝つためにそれが必要なら、別にいいんじゃねえの?

まあ、攻略しているのは主催者だけかもしれないが。

111(・ω・):2004/10/28(木) 22:10 ID:mF4ZHuNo
シャウトするなり、フレ繋がりなりで集めればいいだけだろう。
楽に勝てる方法をアドバイスしないでいいのなら、単に薬品もってガチでやれとしか。
正直、薬品やらマラソンやらの準備をせずに、様子見で突入したつもりがクリアできる程度のBCだし、何で負けてるのかの方がわからない。

もし固定でやってて、あれが越せないなら諦めれ、としか言えない。

112(・ω・):2004/10/28(木) 22:50 ID:0/2JrHL6
悪いけど>>111の言うとおりだよな・・・・
あれゴブは丁度くらいの雑魚だし、でかぶつもいいところつよ〜とてって
程度なんだよね・・レベリングの普通のPTで普通に倒せるくらいって
イメージしか手伝い数回含めても出てこないわ
あとプロマシアミッションのBC4章超えた辺りから多数の敵のとき
ヘイトが共用なのかしらんがまったく敵対行動とってないのまでアタッカー狙ったり
熱いの多くなったよなぁ・・・

113(・ω・):2004/10/29(金) 03:37 ID:gKG5gy9Q
チーク材とクフィムの折れた釣竿ほしいので
それぞれ釣るための竿とエサ教えてくだされ

114(・ω・):2004/10/29(金) 03:50 ID:uSMfJzQw
  :・    ,・
 :,( `Д´),:, イクゾ! 回避ダ!!
 ,;o(  )o,・
 : , ハ ,: ・


 ( 'A`)`)`)`) ≡   (´・ω・` ) ゴブ?   ≡ ('('('('A` )
 (〜 ) ) ) )〜 ≡   <(  )┘       ≡ 〜( ( ( ( 〜)
 く くくくく ≡      /  >           ≡ ノノノノ ノ

115(・ω・):2004/10/29(金) 08:57 ID:0talBWmU
>>113
>>45
>>50

116(・ω・):2004/10/29(金) 09:00 ID:lH2pldrM
>>113
ミッション・クエスト質問に答えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/6493/1069480679/

117(・ω・):2004/10/29(金) 09:31 ID:elfZ13vI
>>34
>>37
のコンボが決まって以来、オシエテクンには厳しくなってるなw

118(・ω・):2004/10/29(金) 15:56 ID:VMnWxy..
>>113
クフィムで折れた釣竿を手に入れるにはイチイの釣竿+ゴカイだな
寝釣りが多いからクフィムだと苦労するかもしれない

119(・ω・):2004/10/29(金) 16:29 ID:XxVartms
>>118
クフィムで折れた釣竿って、根本から間違ってないか?
クフィムだと、イーグレットの釣竿だし。
ちなみに、イーグレットをドロップするモンスは、
タコタイプならなんでもいいらしい。
氷河では取れたが、バタリアでもいいと聞いた。
バタは未確認。

モンスを釣りたいなら、竿はなんでもいいと思う。
ただ、魚がいらず、モンスに集中したいのなら、
かえって、エサは相性の悪いもののほうがいいと思うが?
それでも、錆びた系は釣れちゃうけどな。

120(・ω・):2004/10/29(金) 16:55 ID:mx0Rthis
イーグレット竿は折れてるからまぁいいんじゃない?
俺はバタのクラーケンからDROP確認。
竿も材も100%じゃないからサポシ推奨。

121(・ω・):2004/10/29(金) 18:11 ID:dBBAAVWM
どちらも外道狙いで取ったなあ。

・クフィム
 複合+フライ使用。トレハンIIありで2〜3匹めでげっと。

・チーク材
 サンドに隣接するギルド桟橋にて、
 複合+エビダンゴで、トレハンなしで3〜4匹めでげっと。

122(・ω・):2004/10/29(金) 21:35 ID:tQW2gPP6
・クフィム
複合+さびき使用。トレハンなしで1匹目でげっと

・チーク材
サンドに隣接するギルド桟橋、船上で
複合+さびき使用、えびだんご、ミノー、トレハン2有りで1週間釣り続けてるが出ない

竿はとか餌はとかまったく参考にならん。





そろそろつれてよ('A゛)

123(・ω・):2004/10/30(土) 22:58 ID:W2mNMLm2
今度印章サハギンBC行こうと思うんだけど、今って一回ランタン使ってもなくならなくなったんだよね?
俺1個持ってるんだけど、1個で4つ炎つければいける?
1個あれば入れるだったら募集する時楽なんだが

124(・ω・):2004/10/30(土) 23:10 ID:U8GS5Mng
>>123
ミッション・クエスト質問に答えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/6493/1096064546

125(・ω・):2004/10/31(日) 00:20 ID:J7rSKvmQ
>>124
待て待て、そこでもスレ違いだ

>>123
【FFXI】物凄い勢いで質問に答えるスレ232
http://game7.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1099118416/

126(・ω・):2004/10/31(日) 03:42 ID:s7p194Og
それにしてもどこのスレも進み具合がかなり悪くなってるな。

127(・ω・):2004/10/31(日) 04:28 ID:OWQyerPY
戦術板にスレがたって人口が拡散してるからな

128(・ω・):2004/10/31(日) 05:50 ID:TNaSBnnw
別に電波ゆんゆんの教えて君がポップするよりマターリ進行のがいいから構わない。
ジョブ戦の板じゃBC内戦術ばっかだし、ここは今まで通り進んでればいいじゃない。

とこれだけではなんなので・・・既出だけど
・チーク材は筏上の敵+筏上・桟橋問わず釣れる敵からドロップ(俺は筏上のOozeから)
・イーグレットの釣り竿は今までの報告だとクフィム・バタ・氷河で
 釣れるタコからドロップ(俺はクフィムで釣ったタコから)
・綺麗な折れ口の釣り竿はプルゴノルゴ島で釣れる魚NMからドロップ
基本的にモンスが釣れる餌ってのは決まってないんだけど
最後の綺麗な折れ口の釣り竿ドロップする魚は特定の餌しかかからないっぽい。
ミノーだと嫌がらせか?と思うほど釣れる。
上の二つで敵がかかる回数を極力増やしたいなら、魚とかが釣れない餌にする方がいい。
ただし外道は釣れるけどね、これはなんの餌にしても釣れるから仕方ない。

129(・ω・):2004/10/31(日) 23:53 ID:m14J9KA2
オメガ倒せないんですが。構成はナ白黒黒詩赤でやってきました
HP4割切ったあたりでヘイトリセットのWSうってきてタゲあばれだして
どうしようもないです。
狩人いないと無理?

130(・ω・):2004/11/01(月) 00:31 ID:cSEkL9uQ
無理じゃない
ヘイトリセットきたらナがヘイト稼ぐまで後衛ヘイト上げなければいい

回復はナの自己回復かハイポなどで頑張ってもらえ

131(・ω・):2004/11/01(月) 02:37 ID:3vXqkEpI
>>129
黒はいらないモンクにしろ

132(・ω・):2004/11/01(月) 04:20 ID:ugvpSXzQ
モンクはいらない竜騎士にしろ

133(・ω・):2004/11/01(月) 14:07 ID:9hj0wGwM
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

134(・ω・):2004/11/01(月) 20:24 ID:vSeeD8ao
オメガは魔法全レジになる技使うから殴りジョブは欲しいよね
ディスペルもレジるからもうどうしようもない(フィナーレはシラネ)

HP4割くらいのところで黒2がリレイザー飲んで泉印古代でも撃ってみたらどうよ?

135(・ω・):2004/11/02(火) 00:57 ID:rQHZEjvI
>>130
ヘイトリセットは喰らった奴だけじゃないの?
盾がリセットくらってヘイト高い後衛の方くる気がするが
もう一人サブ盾いれたほうがいいのかな

136(・ω・):2004/11/02(火) 00:58 ID:rQHZEjvI
忍戦狩詩白黒(or赤)が理想?

137(・ω・):2004/11/02(火) 06:55 ID:cLNqSDow
理想構成が組めるなら誰も苦労しないんだけどね
と、忍狩暗白黒赤で4戦かかって勝った俺が言ってみる

138(・ω・):2004/11/02(火) 09:28 ID:7Bvnu5Ac
忍戦狩白黒赤で全部のBC安定してクリア
特化するなら戦赤あたりは入れ替え候補ですが
固定でいくなら攻防どっちでも使えるので便利です。

139(・ω・):2004/11/02(火) 10:41 ID:Wh2b5yb.
応竜の攻略法を考えるコーナー

今日のテーマ。忍戦狩狩黒詩。

誰かタスケテ・・・・。

140(・ω・):2004/11/02(火) 10:50 ID:cLNqSDow
忍or戦を白か赤に変える
バストンラ+カロルで地上は寝かせ
きついwsがきたら諦める

141(・ω・):2004/11/02(火) 10:54 ID:IGUUkd2.
黒が寝かし&回復担当
狩プレを戦に入れてボルト撃たせる
あとは、地上寝かし、上空攻撃でなんとか
忍は挑発&遁術でヘイト稼いでマラソン

142(・ω・):2004/11/02(火) 11:05 ID:0w1RLYRc
>>139
これ、戦士は遠隔打つよりも一度目の着地のあとマイティつかって
削って死ぬのはどう?
マイティ>シュト>イカロス>シュト&通常攻撃クリティカルで安定して
1000削れるジョブだから自分たちの時はかなり頼りになったよ。
後半のほうだと地上でインビンつかってくるから使いどころ難しいし序盤に
つかっちゃっていいと思う。

143(・ω・):2004/11/02(火) 11:34 ID:fxQcyFTs
応竜ってインビソ使うの??

144(・ω・):2004/11/02(火) 11:50 ID:0w1RLYRc
>>144
あんまり話題に出ないけどHP半分くらいで使う。
黒が多目のPTのときHP半分っていうのが寝かして印フリーズでとどめさすタイミングと
一致してるから気が付かないこともあるんじゃないかな。
>>139の構成だと物理で削らなきゃいけないし一応気にしたほうがいいかとおもって。

145(・ω・):2004/11/02(火) 11:52 ID:0w1RLYRc
ごめん、アンカーミスった。
上のは>>143あてね。

146(・ω・):2004/11/02(火) 12:48 ID:KelsCFd.
ボムBC行った赤って、属性杖は氷?火?

147(・ω・):2004/11/02(火) 13:09 ID:qX7siTDE
>>146
使う魔法考えれ

148(・ω・):2004/11/02(火) 13:22 ID:cUSM3ViE
水曜日に突っ込まない限りは火杖でいいと思う
赤の精霊スキル(AF込み)でもレジはそんなにきつくない感触

149(・ω・):2004/11/02(火) 17:10 ID:APPslf7w
応竜はとりあえず数をこなせ
10戦もやれば範囲WS(オーカーなんとか)が1回も来ないこともあるだろ

150(・ω・):2004/11/02(火) 17:20 ID:43x0pZZU
>>144
400ダメ軽減のストンスキン系の防御技が
あるって話があるが、それじゃないのか?

151(・ω・):2004/11/02(火) 17:24 ID:APPslf7w
応竜はインビンするよ
今repでも確認した

HP1/3減ったくらいで使うと思う

152(・ω・):2004/11/02(火) 20:22 ID:cUSM3ViE
インビンなのか?
ストンスキンだと思ってたけど。
実際開幕とかにディスペすると消えるし。

15314:2004/11/02(火) 20:40 ID:b8Ou3Q/M
>>152
開幕はストンスキンだな
開幕インビンはないとおもうがな
なにか勘違いしてないか?

154(・ω・):2004/11/03(水) 00:41 ID:DWKY/UNk
>Ouryuのインビンシブル!

repで確認した。
1回飛んで落としてスリプルして2回目飛んだ直後。
1/4削ったくらいかなぁ

155(・ω・):2004/11/03(水) 02:16 ID:GojvdkE.
で、オメガがヘイトリセット使った時の対処方は?

156(・ω・):2004/11/03(水) 03:15 ID:Som/ATls
>>155
そのままピンポンしうつ沈めろ

157(・ω・):2004/11/03(水) 05:22 ID:i6Ifxbdo
NA掲示板にプロマシアミッションのボス戦ビデオがあったのでぺたぺた。
DivXの新しめので見られる。

プロミヴォン-デム
http://wecantwin.com/videos/Mushi-Promyvion-Dem_BCNM-Divx.avi
プロミヴォン-メア
http://wecantwin.com/videos/Mushi-Promyvion-Mea_BCNM-Divx.avi
プロミヴォン-ホラ
http://wecantwin.com/videos/Mushi-Promyvion-Holla_BCNM-Divx.avi
マメット
http://wecantwin.com/videos/Mushi-CoP_M2-5-Divx.avi
ディアボロス
http://wecantwin.com/videos/Mushi-CoP_M3-5-Xvid.avi

おまけで神威
http://wecantwin.com/videos/Mushi-Zilart_M14-Ark_Angels-Divx.avi

158(・ω・):2004/11/03(水) 10:10 ID:P3hVFTq.
ホラ見てみた
構成は忍(戦/忍?)戦モ詩召×2
この編成でも勝てるって事か?

なんで戦士が弓メインで戦ってるのか突っ込む所なのか?

159(・ω・):2004/11/03(水) 12:39 ID:Kkp4V3aQ
>>129
俺も似たような構成でクリアした。忍戦白赤黒黒。
オメガは残りHP2割くらいでディスチャージャー(魔法無効)連発してくるので、
その少し前から古代x2とかガ系で削って、あとは戦士に任せた。
結局、ギリギリまで削り一度全滅して立て直し、開幕印付き古代x2(魔法無効で消されないように
呼吸を合わせて)で瞬殺。情けない話だが全滅前提での作戦だったので、呪符リレイズ必須。
豆に時間を取られなければ、1回の建て直しできるくらいの余裕はあるはず。2回目は厳しいがナー
当たり前だが、ちゃんと復活できるところで戦わないとダメだぞ。

なんの参考にもならんかもだが、ガンガレ!クリアは可能だ(´∀`)

160(・ω・):2004/11/03(水) 12:57 ID:LgIgzT1Q
>>158
3国はフロウ2発有りゃ、トドメまで削るだけでしょ
ふつうの編成だと思うけど

161(・ω・):2004/11/03(水) 13:04 ID:63WvAhzM
ヴォンだと後衛で一番役に立つの召喚だからなぁ

162(・ω・):2004/11/03(水) 14:46 ID:IxiDgKHk
戦士30の弓は強いですよ…

163(・ω・):2004/11/03(水) 15:04 ID:vJcgZTZE
>>161
黒がボス相手のときは微妙なんだよな
弱点でもハーフレジけっこうあるし
中の人がアホだと属性かんがえないでうって『;;』だからな

164(・ω・):2004/11/03(水) 20:13 ID:DWKY/UNk
>>158
30戦士ならアチャナイフ二刀流で弓かクロスボウ撃ってるのが最強だろ
斧なんて糞武器つかうなよ?

165(・ω・):2004/11/03(水) 22:06 ID:DSsEHX66
つえーのはつえーけど、遠隔連打してっと蝉も挑発もタイミング逸してしまうのでオススメできねーよ

166(・ω・):2004/11/03(水) 22:34 ID:GojvdkE.
オメガとアルテマどっち強い?

167(・ω・):2004/11/03(水) 23:34 ID:Kkp4V3aQ
オメガ。

168(・ω・):2004/11/03(水) 23:54 ID:JuPqUdZE
>>157
最後の神威見た。
途中で、alexが落ちたのと、最後の「hot galka action」



ワロタ

169(・ω・):2004/11/04(木) 06:17 ID:yrjrKBF2
コーデックがDLできんとか出て見なくてもいいやと思っていたが、ワロタと言われると
見たくなる

見れるよう少し頑張ってみる(’’)

170(・ω・):2004/11/04(木) 12:29 ID:UgsW75cY
>>168
全体的に英語版のほうが画面がすっきりしててクールな感じがした。
Cure Vかっこいい。
そして空蝉弱体後はつらそうに見える。

171(・ω・):2004/11/04(木) 12:49 ID:xSATgUSM
DivXコーデックのダウンロードはここから。
http://www.divx.com/divx/download/?lang=ja
ダウンロードしたらインストール。

172(・ω・):2004/11/04(木) 18:57 ID:EHHEr.Gc
>>168
神威熱すぎ!
マラソン作戦なのに横に広がりすぎて、みんなが範囲攻撃くらいまくりだけど
その分ケアルガや他PTのケアルが届いてるからいい感じにまとまってるな
しかし、ゾンビ作戦が外人っぽくてよかった

173(・ω・):2004/11/04(木) 21:51 ID:xnt0y.Jk
こんど畏れよ、我を やりに行くんですが盾役は忍とナどっちがお勧めですか?

174(・ω・):2004/11/04(木) 22:52 ID:2Hj8eLIg
479 名前:名も無き軍師 投稿日:04/11/04 21:56 ID:QZfVv6rE
恐れよ我をって盾は忍とナどっちがお勧めですか?

175(・ω・):2004/11/04(木) 23:01 ID:Lxq.JVLc
微妙に文の違うマルチですか?w

まあ、忍でもナでも死ぬときは死ぬし、勝てるときは勝てる。
戦/忍 盾でクリアしたなんて報告もあった気がするし、好きにしる!

176(・ω・):2004/11/05(金) 00:24 ID:fSMzlAtM
BC戦のキャプとか燃えるなぁ
日本人でもどっか公開してないのかね?

177(・ω・):2004/11/05(金) 04:32 ID:uj23zPL2
>>176
SSと違って、動画じゃ 名前伏せたりの加工がきついってか ほとんど無理だからねぇ。
名前晒すと 別に変なものでもなくても 妬みやら嫉妬やら含めて
マイナスなこと多々あるから、自分一人なら良くても PT含めて公開することになる
BCは なかなか動画公開しにくい。

外人なんかだと、公開→賞賛・自慢が自然になってるから その辺の問題は
ほとんどないんだろうけど。(名前晒し

178(・ω・):2004/11/05(金) 09:43 ID:1nPPO5Iw
勝利報告しただけで「自慢うざい」とか言われるのがしたらば文化だからな。

179(・ω・):2004/11/05(金) 10:18 ID:QpYMwEDI
>>177
/names
は?

180(・ω・):2004/11/05(金) 11:56 ID:LlQ0Tg4.
>>179
右下のPT欄、ログのメッセージ全部を全フレーム補正かけなきゃ消し切れないでしょ。
ウィンドウ全消しの、ログ表示もしない状態でカメラ役に徹すれば
編集の手間もいらないけど、そんな状態でのカメラ役がBCにいるってことは
実質 PT1人抜いた状態で戦ってる状態。

せいぜい役に立てそうなのが モンクなりで、
/as <p1> /attack on /follow <t> のマクロで戦闘開始してから
ウィンドウ消しとか

181(・ω・):2004/11/05(金) 13:15 ID:c5KUC6a.
けど、ログ読めないとなんか必死な感じが伝わってこなくていまいち面白くなさそうだな

182(・ω・):2004/11/05(金) 13:48 ID:WcodIN1.
>>176
面白かった
ttp://totsuma.hp.infoseek.co.jp/top1.shtml

183(・ω・):2004/11/05(金) 16:38 ID:QpYMwEDI
>>180
ああ、ごめん。そうだね。

>>182
やべwwすげーわらたwww
おもれーこの人たち。うちの鯖にもいないかな

184(・ω・):2004/11/05(金) 19:03 ID:j0I/hcVY
空に浮かぶ岩塊クリアした人います?
よければ戦術等教えてください

185(・ω・):2004/11/05(金) 20:10 ID:rEVY3DP2
>>184
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/6493/1096064546

186(・ω・):2004/11/05(金) 22:41 ID:CyC/Bfuc
畏れよ我をでオメガに限れば盾は忍とナどっちが優秀?

187(・ω・):2004/11/05(金) 22:46 ID:4xPj5nnA
どっちも

188(・ω・):2004/11/06(土) 00:43 ID:fCM8/5y.
畏れよ我を狩人なしで勝てる?

189(・ω・):2004/11/06(土) 01:03 ID:NVJc1psw
プロミ進むたびに聞き来てるのか?w

190(・ω・):2004/11/06(土) 02:18 ID:8mzVB3E6
アルタユ着いたら次何すればいいの?

191(・ω・):2004/11/06(土) 03:15 ID:dUaxCtmk
>>190
解約。

192383:2004/11/06(土) 03:21 ID:eKSx7UY.
>>191
不覚にも笑ってしまった。

193(・ω・):2004/11/06(土) 13:28 ID:8mzVB3E6
解約した後はどうすれば?

194(・ω・):2004/11/06(土) 13:30 ID:0bVPCme2
>>193
LANケーブルで首吊る

195(・ω・):2004/11/06(土) 13:58 ID:RN37VaTY
吊った後はどうしてくれるの?

196(・ω・):2004/11/06(土) 15:12 ID:S/bfIhJQ
画像を2chにリンク張る

197(・ω・):2004/11/06(土) 22:00 ID:SnTA7vpg
張った後はどうすれば?

198(・ω・):2004/11/06(土) 22:42 ID:dUaxCtmk
サポセンに連絡。

199:2004/11/08(月) 11:10 ID:ZByfQjnk
LANケーブル使っちゃってるから画像Up出来なく無いか?

200(・ω・):2004/11/08(月) 11:24 ID:vcB8pIpY
無線LANに切り換えたときに余った奴だから大丈夫なんだろうたぶん

201(・ω・):2004/11/08(月) 11:37 ID:9qbdW8kY
なんかグダグダだなこのスレ

202(・ω・):2004/11/08(月) 13:10 ID:yy5ZphHI
もう実装してるトコまで攻略した人が殆どだしな。
あとはBCでどーしても勝てないって人も萎えて止まってる、攻略法なんて出尽してるし。
見えない壁が越えられずにそのままフェードアウト。そんな感じじゃねの?現状況は。
問題は次の追加パッチだろ。。。今回あそこまで話しが進んでたら次パッチでアルタユ開放だろうし。
発売当初からいつかのパッチの為に取っておいたようなムバ・桟橋入り口、バタリアの北穴とかと違って
ルフェ北の塞いである通路なんて、直ぐにでも使えるようにしてある穴だしなぁ。
パッチでシナリオ追加orBCの難易度のテコ入れでも来ない限り、このスレは本来の役目が無いんだから。

203りゅうき(ry:2004/11/08(月) 17:41 ID:6pEW112I
>>202
いや、誘って貰えないだけwww

204(・ω・):2004/11/11(木) 06:26 ID:lzcmJtXA
プロマシア発売から8週未満でこのスレの伸びがぴたっと
止まってしまったか

205(・ω・):2004/11/11(木) 07:24 ID:6v9gR9Og
ジョブ板の攻略スレに流れただけ

206(・ω・):2004/11/11(木) 10:08 ID:Z0qMFvLk
ジョブ板のも止まり気味っぽい

207(・ω・):2004/11/11(木) 10:43 ID:oMl7ft/Y
ガリで3日止まってたのにちょとワラタ

208(・ω・):2004/11/11(木) 19:36 ID:7HhAqAXo
モグ金庫拡張クエ1について質問。
規定の名声以上あれば週変わりに確実にクエ発生するんじゃ無かったっけ?
名声は十分あるんだけどクエがかれこれ3週続けて発生しない・・・
ブロンズベットの位置も一応変えたりしてるんだけどな〜

209(・ω・):2004/11/11(木) 19:55 ID:V1XNw3Jg
>>208
ランダム発生。
特に、1段階目の拡張クエに関してはいつの時期からか
発生確率が下がってない?って 報告が過去に何度も出てる。

210(・ω・):2004/11/11(木) 20:34 ID:m.0BlTOo
>>208
ランダム発生、しかもコンクエ集計時PCがモグハにいると発生しない

だったはず

211(・ω・):2004/11/11(木) 23:35 ID:7HhAqAXo
>>209>>210レスどうもです。
やっぱりランダムか〜
鞄は50まで拡張出来たんだけどやっぱり金庫も増えないと
宅配移動が面倒で面倒で・・・

212(・ω・):2004/11/11(木) 23:57 ID:ruk0O1Ds
タブナの地下サーチすると平気で0とか表示しちゃうしねー。
そんなことよりとうとう樽前衛お断りって応竜募集(´・ω・`)
そしたらまた次の日同じ人が・・・ハイポ持てるだけ持てる人募集でシャウト。
シャウト主が外れなんじゃなかろうかと思う今日この頃。
みっつの道の一個も進んでない樽忍。

213(・ω・):2004/11/12(金) 01:27 ID:HD8go.tY
>>212
自分でシャウトして先にクリアしたらきっと気持ちいいぞ

214(・ω・):2004/11/12(金) 04:02 ID:g.urdtRM
野良の募集時に、構成以上の+αを注文してくる主催は、大抵勘違い系のハズレだよ。
マニュアル通りしか動けずに、イレギュラーに弱い。PMBCなんてイレギュラーだらけなのに。

215(・ω・):2004/11/12(金) 10:10 ID:vGqCLqgc
もうめんどくさいから黒3赤1やとって応龍いけば?
一度に二人ずつしかクリアできないけど薬もいらないし連戦できる。
自分が黒で手伝いしにいったけど鱗取りから初めて2時間で終わったよ。
応龍は手伝いで何回いってもいいと思った。
そして速くヴァズきてよ〜人数集まらないよ〜

216(・ω・):2004/11/12(金) 11:32 ID:bkky.KnI
>>215
ヴァズ6人でいけるぞ。便乗とかじゃなく。
黒吟いりゃ玉雑魚全寝かせで問題ないし。

つかボンって、できるだけ避けることと、
からまれそうな予感のところは確実に減らすのが重要な気がする。
人が多いほど不意にからまれる奴が出るからなぁ。

217(・ω・):2004/11/12(金) 12:18 ID:N2O7IUTg
>>216
それはそれでいい情報なんだけど。
自分黒だからいいけど今度は詩人がいないよ〜

218(・ω・):2004/11/12(金) 14:50 ID:YlTHLKi6
樽お断りでプロミ募集してた香具師は他にも主催者特権でシャウトしてたぞ。

まぁそういう香具師の言うことなんざキニスンナw

219(・ω・):2004/11/12(金) 15:54 ID:lxHR3lOU
タルお断りはうちでもshoutあった。
気持ちはわからなくもない。範囲ですぐ死ぬし。

220(・ω・):2004/11/12(金) 16:36 ID:v7kGnm6Q
畏れよ、でタル後衛限定ってのもあったな。
シャウト3時間目には限定解除だったが(笑)

221(・ω・):2004/11/12(金) 16:52 ID:HD8go.tY
盾がこけたら皆こける事が多いしね
前衛アタッカーでも最後の追い込みでアビやら全部使ってから死ぬならいいかもしれんが
それ以前に突然死がありえるしなあ

とりあえず生きててくれりゃケアルでもできるし、自分でもハイポ使えるだろうけど
HPほぼMAXからぽっくり逝かれたらどうしようもない

だからと言って、タル前衛でクリアできないってわけでもない

聞いてて気持ちのいいシャウトじゃないけど、クリアできない人にしてみたら
その気持ちはわからんでもない

222(・ω・):2004/11/12(金) 17:17 ID:QRqr64gQ
んじゃガル限定シャウトでもしててくれ

223(・ω・):2004/11/12(金) 17:44 ID:ezPINWSI
/sh タル前衛とガル後衛募集中です ^^

224(・ω・):2004/11/12(金) 20:35 ID:6slYxZkU
ナイトはそんなに必要なのか?

225(・ω・):2004/11/12(金) 22:08 ID:tLz4Nh0U
忍→かわし続ける限りは安定、柔らかいので痛い攻撃もらうとピンチ、全体攻撃ある敵ではいまいち
ナ→多少の痛い攻撃でも固さとケアルで安定、ピンチになればインビン

安定感ではナイトだが必須ってわけでもない

226208:2004/11/14(日) 10:19 ID:NQzBcD7U
金庫拡張クエ1発生しましたのでご報告を。
週明けの時点でモグに話しかけてもさっぱりだったんですが
今さっき(日曜の昼間)ベッドの位置をちょこちょこ変えてま
したらなんとクエが発生致しました。

クエ発生しないよ!ママン!って方はベッドの位置変えてみるのも
いいかも?です。

227(・ω・):2004/11/15(月) 11:14 ID:LDBBzhWU
いまさらながらミスラBCいって来たけど報告いる?

228(・ω・):2004/11/15(月) 11:14 ID:8Blg2WzA
普通の編成なら報告あってもいいかも
召喚編成ならいらん

229(・ω・):2004/11/15(月) 11:18 ID:LDBBzhWU
構成は忍暗狩白黒赤

230(・ω・):2004/11/15(月) 11:31 ID:LDBBzhWU
いいや、とりあえず書いてみる。
ヘイト連動っていうのは聞いてたんだけど仕組みがよくわかってなくて
最初は開幕印スリプガの後に忍者がYに挑発してY>Z>Xの順で倒そうとおもってた。
これが失敗でミスラが複数いる状態だと姉のヘイトに連動してる模様。(ペットは連動してない)
Zが長女らしくZが起きると全部が黒に向かってって黒あぼーん。
なんとかYは削って倒したのだけど被害がやばすぎて結局全滅で1回目は失敗。

231(・ω・):2004/11/15(月) 11:46 ID:LDBBzhWU
で、1回目戦った時点で気が付いたことで反省会。
・ミスラは印スリプガは入るけど3匹とも半レジだった。
・物理カットがついてるっぽい
 (忍者の通常攻撃が4ダメとか狩人のイーグルで300ダメージ程度しか出ないため)
・バニシュガうざったいし姉から倒していったほうが楽そうだからZ>Y>Xの順で倒す。

これらの点を含めて考えて物理カットがありそうなのとWSで空蝉が一瞬ではがされることから
忍者は海串を食べて遁術連発に変更。
赤、暗黒、狩人はバインドと影縫いで戦ってないミスラを足止め。
精霊はほとんどフルで入るようだから黒は寝かしより精霊魔法優先。

このやり方で何とか勝てた。
サイレドンは1戦目で勝つつもりだったから最初に使い切っちゃって勝ったときは
使ってない。

やった後の感想としては盾はナイトのほうがいいのと前衛アタッカーは物理カットのために
あんまり役に立たない。

以上です。

232(・ω・):2004/11/15(月) 12:02 ID:qjVqBrqI
全部カットされてるってこたーないと思うけどな。
俺のイーグル500出たし。
敵によるんじゃね?

233(・ω・):2004/11/15(月) 12:44 ID:XfS1qhYs
ミスラBCって、クリアした時は、難易度高めに感じたけど、
クリア報告って少ないよね。

1体ずつ確実に倒していき、
ゾンビアタックで倒していけると聞いたけど、実際にできるのかな?

234(・ω・):2004/11/15(月) 12:44 ID:LDBBzhWU
>>232
敵によるのかなあ?とりあえずYとZにはどっちも300代だった。
うちらのときはいなかったけど詩人いたらメヌとかあるからまた違うかも。
あと、狩/忍だったからバーサクはなし。

235(・ω・):2004/11/15(月) 12:54 ID:LDBBzhWU
>>233
最初Y倒した後で全滅した時にリレイズかかってた人間が生き返ったらヘイト切れてたから
ゾンビアタックはいけると思う。
BC内が広いからあらかじめ釣ってから戦えば余裕で生き返れると思うよ。

236(・ω・):2004/11/15(月) 13:07 ID:qjVqBrqI
>>234
最初狩/忍で行った時のダメが500、詩人とか補助なし。
2回目狩/戦でいったときはいくつでたか未確認。
ログのこってなかったし。

237(・ω・):2004/11/15(月) 13:12 ID:LDBBzhWU
>>236
そっかー、個人的には50%くらいカットされてるように感じたんだけど
それだと200ダメージ違うってことは実際は400ダメージ違うってことになるから勘違いか。
狩人はクロスボウだったけどそのレベルの装備で400の差が出ると思えないしね。

238(・ω・):2004/11/15(月) 13:35 ID:8Blg2WzA
そういや俺のときは召喚編成で
ナイトが突っ込んでインビンかまして一気にいく作戦だったんだが
ナイトがいきなり麻痺してインビン不発
結局3人死んで辛勝

通常攻撃とインパルスドライブ食らって麻痺したんだけど
インパルスって麻痺あったっけ?
槍WSわかってなくてすまんorz

239(・ω・):2004/11/15(月) 13:54 ID:6nCHrXvo
>>233
ゾンビアタックでミスラBCは行った
編成 忍暗モ黒黒黒
構成でわかると思うけどリレイズアイテム使用
Zに黒×3が一斉に古代、削りきれなかった分+子竜を物理で倒し
で、全滅後X→Yの順に倒した
物理カットはそこまで感じなかった

サイレドン使用したんだが
Yのスパイラルヘル→私に効果なし
Yのスパイラルヘル→忍に○○のダメージ
Yのスパイラルヘル→私に効果なし
Yのスパイラルヘル→忍に○○のダメージ
と言う感じになってた、サイレドンYに使用したのは黒のうちの一人
TPリジェネが出来てないにしてはwsそのもののエフェクトは出ていた

240(・ω・):2004/11/15(月) 17:09 ID:Gq3zMh96
>>238
ないよ

241233:2004/11/15(月) 18:08 ID:XfS1qhYs
>>239
実際にできるんですね〜

なかなかの良編成で行っても苦戦したし、
2時間アビを使って失敗すると、アビなし再戦時は難易度が跳ね上がる。
野良なんかだと、2時間アビ回復待ちや再戦の日取り決めも難しいのに、
ミスラBCをクリアできないままの人が非常に少ないのは、
やはりゾンビアタックが可能だからか。

勝因はゾンビアタックとは言いづらいから、
広まりにくいのも当然なのかな?

242(・ω・):2004/11/16(火) 10:20 ID:chF6ZNe.
ジョブ縛りなミッションですね

243(・ω・):2004/11/16(火) 11:07 ID:2vee9.hg
ミスラBCは、何というか語り出すと別方向にいっちゃう危険があってなぁ
黒焼き使ったときに、使っていない他の2人もしゃべるとは思わなかったよ。
Zに使ったときにXが「お姉様、手元がお留守ですわよ。」 
だったかな

日と構成をかえつつ、9連敗したが10戦目にしてようやく勝てました。
普通構成だと、かなり辛いが、偏った構成にできれば楽勝なのか
うちの鯖1分22秒だよ、ベストタイム

244(・ω・):2004/11/16(火) 18:02 ID:jX7K5REU
応竜 暗黒黒赤赤白でクリア。
暗黒マラソンでスタンと挑発、黒スタンと精霊、赤連続魔精霊、白ケアル
これで余裕でした

245(・ω・):2004/11/16(火) 18:11 ID:feIgCoEA
>>243
畏れよBCで組んだ人曰く
召喚4人くらいのアストラル連発で『焼き払った』そうです
スカリー3姉妹は>>239の手段が取れる程度しかHPが無いので

ミスラBCは編成云々は適当でも、ゾンビアタックで最初の1体を倒せれば勝てるとは思われます

246(・ω・):2004/11/16(火) 18:17 ID:kWKgMuEY
ミスラBC、いまだにゾンビアタックなんて低スキルな
ことやってるやついるのか。。。。低質な攻略情報が
鵜呑みにされているな。。。。。

黒焼きは3本用意しておけ。失敗しても取り直しに行かなくて済む。

247(・ω・):2004/11/16(火) 18:31 ID:XZg2qjfg
黒焼きかー、、、何度もやって感じた事だが、黒焼きの効果ってあくまで一時的にTP増上を止めるだけであって
まったくの0にするワケじゃないと思った。なんつーか、スタンやバッシュ系のようなアイテム。
なので勿論全員で1個位じゃあっても無くても変んねー。
メンバー全員が出来るだけ沢山用意して、尚且つタイミング良く使わないと意味が無いと感じたな。
ポイントは黒焼きでいかに相手に連携させないようにするか(タイミングをズラさせるか)だし。
要は残り一人でエヴィ<ダンスとか一人連携カマしてくるからそれを止める感じ。
開幕、3匹のタゲが盾等に一瞬でも集中したら、槍・鎌・短剣のwsが一気にくる、
自己回復はおろかインビンする間もなく沈む。それを阻止するとかね。

なんつーか、黒焼きの取り直しをマンドクサがってるようじゃ、いつまで経ってもクリアは㍉。

248246:2004/11/17(水) 11:41 ID:58PBigtk
黒焼きを使うタイミングだが、実際振り返ってみると
最初の1匹だけでいいと思った。なので3回やっても3本。
あとの2匹に使うのはにうにう言わせる為だけだったな。

>>247も言ってるように光連携止められるだけで
かなり違うし、逆にそれ以外は怖いことはない。

かなり遠い距離からでも使えるから、使うのは後衛、
それも開幕であまりやることがない白とかなら焦ることもないんぢゃないか。

迎え火の塩みたいに遅延がハイエなみにあるわけではないから、
前衛が使って連携タイミングすらずれて敗北するなんてことはないだろうが。。。

249(・ω・):2004/11/17(水) 22:28 ID:OnosNWsc
ミッション関係じゃないが
クエスト「消えた銀星号」の最後
バタリアで虎NM倒すんだが
回りに人いない事確認してないと高確率で誰かに持ってかれる
この間やってたら人来て武器構えだしたから「クエストの敵だ」って言って止めさせた
止めたのはいいが、NM1体でも取られたら失敗扱いになるのかな…?

虎自体は75なら余裕で勝てる強さ

250(・ω・):2004/11/17(水) 22:33 ID:X06PzAs2
過去のいろんな例から言うと、
NMが複数出現し、それら全てを倒すと成功になるクエは
最後の一匹を倒したPTが成功扱いになるっぽい

251(・ω・):2004/11/18(木) 00:40 ID:Yh.xSLCw
アットワ地図クエのマンドラは1匹倒すと全員クリアだが?
たしか8匹沸くんだっけか?

だからフルアラで1匹つづ取れば144人まで一気にクリアできるw

252(・ω・):2004/11/18(木) 02:24 ID:reOK9ivQ
アットワの奴も最後の1匹だけじゃないの?
もうクリアしちったから解らんけど

253sage:2004/11/18(木) 07:39 ID:ijT2frn6
アットワ地図クエで倒すマンドラは6匹です。
最後の1匹まで倒さないと???タゲっても何もありませんでした。

実装翌日にLSで行ったとき、POPして周囲にいた分は
全部倒したはず…なのに、調べても何も起こらず。
どうやら6匹のうちのひとつを順番待ち他PTが釣ってしまったらしく、
それに気づいた人がかなり遠くまで連れ戻しに行き、倒したところ
ようやくイベント進行しました。もしあのまま倒されてたら
>>250にあるように他PTがクリア扱いで自PTはやりなおしだったかも;

254(・ω・):2004/11/18(木) 07:48 ID:8V5gURi6
んー、どこかで見たけど、沸かしたPTがすべて倒さなくても(他PTが数匹とっても)
マンドラが全滅後、???タゲでクリアできたらしいが。
横から持っていったPTも同時にクリアできるらしい。

255(・ω・):2004/11/18(木) 12:40 ID:aigMhPZA
「らしい」じゃなく確認とってから言わないといつまでたっても堂々巡りじゃね
漏れもう終わっちゃったんで確かめられんが


まあ、1PTで全部倒せば確実にそのPTはクリア扱いになるのだけは間違いない

256(・ω・):2004/11/18(木) 12:51 ID:j9PChkbo
最後の1匹を倒したところがフラグ立つ、やられたんで確実

257(・ω・):2004/11/18(木) 13:46 ID:GaLxMCQ6
昔ソロスレで検証されたことがあったが、
「忍者クエのリーチは、特定の一匹(右端か左端か忘れたけど)を倒した後、沸いたモンスがすべていなくなったらクリア可。」
と言うのがある。
俺は、この特定の一匹説を押したい。
当然、最後の一匹がその特定の一匹になる場合もある。

258(・ω・):2004/11/18(木) 14:11 ID:aigMhPZA
>>256が確実つってっし、それでクリアできりゃ問題ないべ

昔の検証はバージョンアップで変わってる可能性があるのであまり意味無いと思われ

259(・ω・):2004/11/18(木) 14:18 ID:GaLxMCQ6
確実なのは255だけ。
・沸いたモンスがすべていなくなる
も確実で、倒す対象が(特定の1か全部か最後の1か)どれであるかは未検証。

260257:2004/11/18(木) 15:05 ID:GaLxMCQ6
>>259
257の奴は、特定の一匹倒してからPOL逃げ、残りが消えた後に戻って???から珊瑚ゲットをしてるから
少なくとも全部倒さなきゃいけないってのはない。


っていうか同じ会社かよwww

261(・ω・):2004/11/18(木) 15:07 ID:7Ehwzp6o
257のはちょっと違う。
忍者クエは「全ての対象モンスがいなくなる=どれか1体との戦闘が終わる、のときでないとクリアとはみなされない。」
だから、実際の方法としては
3体が消える少し前にスニして一匹だけ釣り→その一匹を倒すまでに2匹が消えるように時間を稼ぐ
→残り2体が消えてから釣ってた1体を倒す
という手順を踏む。

黒マンがそうなのかどうかは知らないけどこれだけはちょっと修正しとくね。

262(・ω・):2004/11/18(木) 17:15 ID:YWzlbmX.
ジラMの縄張りの石碑巡礼でウェポン2匹ポップ
1匹だけ釣って倒して(この時2人で戦ったからかなり時間がかかった)さてもう1匹と思ったら消えてて
石碑調べたらゲッツ!ってなことがあったな〜

263(・ω・):2004/11/19(金) 15:51 ID:lmMhQF7Q
>>262
サンドミッションのランペの骨x3も同じ事あった。
2匹目やってる間に3匹目消えちゃったけど、問題なくクリア。

264(・ω・):2004/11/20(土) 06:48 ID:FeSx6gHQ
パープルリボンのクエで古墳のNMと戦わなければならないのですが
ナ70ソロで勝てるでしょうか?

265(・ω・):2004/11/20(土) 09:01 ID:VGXpqlEE
ミスラBCあれは倒す順番で簡単だったかな。
自分先行組(ただの自慢)だったけどあれが一番楽しかったかも。
で構成はたしか忍モ戦白黒赤だった気がする。
敵はシ暗竜だっけか。
倒す順番は暗>シ>竜
まず最初に三匹のとこに戦士が突っ込む。で近くの柱をぐるぐる回っとく。
でたしかワイバーン?何かペットのタゲと暗黒のタゲ取って
順番で倒していけば普通に簡単に勝てた。薬品はなし。
最初に突っ込むときは挑発とかなしね。挑発とかすると戦士にケアルするとタゲきちゃうから。
これでやれば簡単だたおもふ。注意する点は戦士のhpかな。後衛1人ついててもいいかもねー。

ついでに自分達は最初に竜>暗>シで開幕スリプガのやったら
なかなか敵は寝ないわ後衛にタゲいくわでぼろぼろに負けた。

おまけ:何か石の橋の上に誰か立ってなかった?

>>264
サポ赤なら余裕でクリアできる。
たぶんサポ戦でも余裕なはず。いちおドリンクだけもってくといいかも。

266(・ω・):2004/11/20(土) 18:43 ID:IKD.b4mI
>>264
NM骨、近くにいるFKと強さ似たようなもんだから
それにソロで勝てるならいけるんじゃない?

267(・ω・):2004/11/21(日) 09:31 ID:N2.Y5YVc
かれこれ一ヶ月くらいプリッシュ見てないな。

268(・ω・):2004/11/21(日) 09:52 ID:vZhf7CaU
>>267
クエをやれ
消えた銀星号
冤罪
に出てくる
他にも出てきたっけな?
クエ終わってるなら回想でも見とけ

269(・ω・):2004/11/21(日) 17:01 ID:hwK27WLU
>>264
ラクショー。LVキャップ50の時からあるクエでしょ。
60白戦2人でも勝てたよ。
ただしエレに絡まれると面倒なので天候に注意。

270(・ω・):2004/11/21(日) 18:13 ID:owb6mCwA
>>264
このスレ的には
「まずやってこい、話はそれからだ」

271(・ω・):2004/11/22(月) 04:14 ID:FNNuVsQE
>おまけ:何か石の橋の上に誰か立ってなかった?
あれは鳥
よく荒野にいるようなハゲタカみたいな鳥
よーするに背景の演出のひとつにすぎない

272(・ω・):2004/11/22(月) 15:39 ID:elC.bZ0E
>>271
なるほどねー。
鳥には見えなかったからウルミラ?かなあ、とか言ってた。
アリガトン。確認行く手間がはぶけたyp

273(・ω・):2004/11/22(月) 17:02 ID:o9/.qygU
あれは俺も初めて行った時「あそこ誰かいるな・・・」とか思ったな〜
そっちに気とられてミスってBC一回負けたのは内緒の話

274(・ω・):2004/11/23(火) 23:18 ID:yOjny/u2
マップクエで使う礼拝堂のカギって
MummyとかLich・ゲイザーは出さなくなった?
Fomorは始末悪いから狩りたくないないんだよなぁ

275(・ω・):2004/11/24(水) 02:02 ID:kFkXs1Pc
ミッションで礼拝堂いったとき奥のほうのLichから出たような記憶があるのだが
後日、鍵取りに行ったら手前のMummyとLichからは全くでなかった・・・
ソロだったから奥のはやってない。結局そのあとやったFomorから一発ドロップだった
奥のほうの骨が少しLv高くて落すのか、骨は落さなく修正されたかのどっちかだと思う

276(・ω・):2004/11/24(水) 02:05 ID:kHki7LDI
>>274
出るよ。
ただ単に鍵のドロップ率がすこぶる悪いだけ。

277(・ω・):2004/11/24(水) 02:23 ID:vEFR1MQA
147 名前: 名も無き軍師 投稿日: 2004/11/23(火) 23:17 [ 7jGa5iTI ]

礼拝堂のカギってMummyとかLich・ゲイザーは出さなくなった?
Fomorは始末悪いから狩りたくないないんだよなぁ
地図クエで使うカギね

278(・ω・):2004/11/24(水) 13:26 ID:YooCIIfE
必死にマルチするくらい出にくいってこったなw
uthinoLSでもクエ消化ツアーで6人以上揃った時に全員分の礼拝堂鍵取りやってるが
数時間狩り続けて全く出ない時が多い。出る時は2個とか出たりするがナー。
鍵もそうだがチェストが宝物庫中にPOPしてたら糸冬。あそこ寺院の箱みたいだw
今は必要ないかもしれないけど、この先入り口付近の未実装の梯子の下出来て
MAPの需要が必須になってきたら大変な事になりそうだしな、あそこって。

279(・ω・):2004/11/24(水) 13:56 ID:rz/N7z7E
ハシゴの下もそうだが、2枚目東側の通路が岩で行き止まりに
なってるところだってあるし、
ミッションのセリフでも「タブナジア市街から礼拝堂を通って逃げてきた」って
言ってるわけだし、まだまだ活躍のヤカン。

280(・ω・):2004/11/24(水) 15:40 ID:P1KhP1sQ
未実装というかとりあえずはしごだけ用意して
>>278-279のような香具師にここには何かあるのではないのかと思わせて
延命措置を取ってるだけのような希ガス

281(・ω・):2004/11/24(水) 17:46 ID:YooCIIfE
>>280
それは思わせぶりにしておいて実は何も予定無し、って意味かな?
PMは取り敢えずシナリオがまだ続いてるし、あそことは限らないがどこかから
新エリア(アルタユとか)に通じるようにはすると考えるのが普通だと思うが。
そこで延命が出てくる意味がワカンネ。
言うならプロマシア発売自体延命だろ、て話だと思うが。
大体、ゲームする方にとって延命自体悪い事なのか?
延命言いたいだけなんちゃうか、と。

282(・ω・):2004/11/25(木) 11:10 ID:1.4RHTPs
礼拝堂の先がミッションに関係あるなら50装備で移動の後に
60装備や無制限装備に着替えるって鞄大変だな。

283(・ω・):2004/11/25(木) 13:23 ID:Ta.Qtjmc
次のエリアも50制限にすることでその問題は回避した

または、
プロマに関しては、先行有利の批判を回避するため、
順次レベル制限を引き上げる方向で難易度が高すぎるという問題を回避する、
よってその問題は回避できる

284(・ω・):2004/11/25(木) 13:26 ID:MWewan0s
先はフィールドかもしれんし梯子下もインスニで行動出来るような敵の配置なら
礼拝堂はマッパでも通過できるんじゃねの?未実装の梯子までならステゴ(タウロス)居ないし。

285(・ω・):2004/11/25(木) 15:11 ID:Uarp2YIU
まあ未実装な部分をそんなに心配しなくても
心配しなければならないことはいくらでもある。
実装されて2ヶ月でサーチ結果ゼロなエリアとか。

286(・ω・):2004/11/25(木) 15:50 ID:k3N.798M
>>285
エリアを追加した、と見栄をはれて。
サーチ結果0=鯖負荷が少ない=低維持費。
■eが望む運営の形なんじゃないか?

営業利益ベースで、通常のゲームソフト販売の
倍は稼いでるらしいからなぁ、オンライン部門
2004年度上半期報告での話だが。

287(・ω・):2004/11/25(木) 16:23 ID:Adf0.Av.
■<新エリアが40以上追加されました^^
●<その中にBC用エリアがいっぱいあってゲンナリ
■<エリア追加には変わりないので問題はない。

288(・ω・):2004/11/25(木) 17:30 ID:.q/FPb4c
●狩場だけじゃなく攻略型ダンジョンとか実装しろ
■ミッション用に攻略型でボスがいるダンジョン実装した
●ミッション終わったら誰もいかねー、人いなくて死にエリア

289(・ω・):2004/11/25(木) 19:39 ID:IwxqsFaY
>>288
■先のミッションのボス用アイテムとるクエのためにヒポ羽やクラスター魂とりにリヴェーヌ行け

290(・ω・):2004/11/25(木) 22:59 ID:c190Msk.
●ドロップ率が悪すぎるから行かない

291(・ω・):2004/11/26(金) 00:53 ID:TifPe2oI
■だったらメリポでも稼ぎに行け

292(・ω・):2004/11/26(金) 02:00 ID:jN37XQUo
制限エリアの敵ってのはその仕様上どうしても通常エリアよりマズくする必要があるわけで
そうすると誰も行かないわけで
始めから死にエリアになることを宿命付けられてるわけで

293(・ω・):2004/11/26(金) 02:15 ID:t2Vx1ZGk
グラフィック担当はうかばれねーな

294(・ω・):2004/11/26(金) 04:07 ID:Mqvqh..2
てか制限エリアをメリポ稼ぎの場と割りきってるのなら
せめて別ジョブで入った時も、そのショボいEXPじゃなく
メイン75でメリポ契約してるPCはメリポモードにして貰いたいな。
鍵取り・クエで行くにも全員がメイン75でメリポモードにして行ける訳じゃないし、
構成上どうしても他ジョブで参加となると、メリポ組との格差は散々たるモノ。
かたや白黒辺りで「ウッヒョー!めりぽ200うまーwww」って言ってる横で
安くない紙兵消費しながら100以下の屑みたいな経験値を地味〜に稼ぐ・・・

これじゃ、いくらクエアイテム目的でもさびれて当然だっつーの('A`)

295(・ω・):2004/11/26(金) 06:56 ID:p/YYnpdc
>>294
メリポ組と相応レベルの人でどれくらいの経験値の差が出るのかな。
以前リヴェーヌへ1PTで行ったときレベル70〜75の人と、42(私)で、
とてとて倒しても90とかしか入りませんでした。
75の人は200入ってたのかな…
それだったらこのシステムは大失敗ですよね。
レベル42でも200欲しいですよ。みんな制限で40になるんですから。

296(・ω・):2004/11/26(金) 08:24 ID:Mqvqh..2
>>295
仕様に文句つけるなら、キチンと開発便りの類は目を通してからにしよう。
制限エリアでの取得経験値は、Lv差で不公平が出ない為に、一律通常の半分。
ただしメリポは丸々入ります、って状態。つまり75でもメリポモードにしてない
経験値モードにしてる人は君と同じ状態。
経験値に不公平を出さない為にオール半額。でもメリポは丸々取得。
なのでメインメリポ組と構成の問題上他ジョブで参加する人とで格差が出る。
よく理解せずにメリポ以外で行ったら、正直ジリ貧。

297(・ω・):2004/11/26(金) 09:29 ID:znxGsXvs
http://www.playonline.com/update/040914gs7tr3.html

「ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛」によって追加されたレベル制限エリアに限り、レベル制限を受けたプレイヤーも経験値の一部が入手可能になりました。
(a)現在のパーティレベルと人数で計算された経験値の50%
(b)制限前のレベルをパーティレベルとし、人数で計算された経験値
上記(a)(b)のうち、大きい方の値を経験値として取得できます。
これにより、他のパーティメンバーが損をしたり得をしたりすることはありません。
チェーンボーナスのチェックは制限前のレベルで行われます。
リミットポイントを蓄積する場合には、現在のパーティレベルと人数で算出された経験値を100%リミットポイントに換算されます。

298(・ω・):2004/11/26(金) 09:54 ID:p/YYnpdc
>>296
なるほど、半分だったんですか。
半分でどうして不公平がないようになるのか謎ですが。

>>297
ふむふむ。これは読みましたが例がなかったので分かりにくく、理解しないままでした。

> (a)現在のパーティレベルと人数で計算された経験値の50%
> (b)制限前のレベルをパーティレベルとし、人数で計算された経験値
> 上記(a)(b)のうち、大きい方の値を経験値として取得できます。

「パーティレベル」とか、「人数で計算された経験値」とかさっぱりなわけですが、
これは全員レベル40で突入した場合、(b)が適用されて普通にとてとて戦をやっただけの
経験値=200が入ると言うことでしょうか。

299(・ω・):2004/11/26(金) 11:21 ID:DAXtaKaM
>>298
パーティレベルはPT内の一番上の人のレベル。
「人数で計算」は単純に3人や6人で割るのではなく、ボーナスがつく。
http://ff11.s33.xrea.com/exp.html#top

制限前に全員40ならその通りになると思う。


>>296
俺も、なんで不公平が出ないために半分なのかサッパリ。
解説よろ。

300(・ω・):2004/11/26(金) 11:26 ID:2wvzAXJA
パーティーで動くことがなくてわからんから、同じく人数で計算された経験値とやらもさっぱりわかりません。
が、自分の受け取り方はこう。

たとえばプロミヴォンでレベル50の人が、レベル30の敵を倒したとします。
制限が30なので、おなつよの敵を倒したことになります。
本来ならおなつよを倒したなら100expもらえますが、この人の場合、本来のレベルがずっと高いので、
その半分、50expをもらえます。
一方、レベル31の人がおなじくプロミヴォンで30の敵を倒したとします。
30で倒したときの経験値100expの50%,=50exp-(A)
この人(31)が制限のかかっていないエリアでレベル30の敵を倒したときの経験値72exp-(B)
この2つを比べて高いほうである(B)72expを得ます。
(先のレベル50の人は(B)=0なので、(A)50expを得る)

こういうことじゃないかな?
違ってたらごめんね。

これが合っているのなら、制限よりもずっと上の人たちの間では
取得経験値は一律(制限レベルで倒したときの経験値の50%)になるね。
そういう意味で不公平ではないんだと思う。

301(・ω・):2004/11/26(金) 12:03 ID:33ikwN76
75のメインジョブでずっといける人はメリポ結構溜めれるんだよねぇ
制限レベルのちょっと上のレベル〜74の人はちと割にあわんかも

302(・ω・):2004/11/26(金) 12:36 ID:hG06mQes
lv30制限のエリアでlv30の人とlv75のメリポの人では
lv30の人の方が経験値多くもらえます。
制限エリアのメリポではチェーンがつかないからです・・・。
lv30の人はチェーンウマーです。

303(・ω・):2004/11/26(金) 15:14 ID:XjDMAj.U
>>300
(b)はそれぞれのメンバーごとの制限前Lvで計算?
そのPTにLv1の人が入ってたらLv1の人は300連発になる?

304(・ω・):2004/11/26(金) 15:32 ID:p/YYnpdc
>>299-300
なるほど。解説ありがとうございました。

305(・ω・):2004/11/26(金) 17:33 ID:PiR82/k6
メンバーが
A:Lv25, B:Lv30, C:Lv35, D:Lv35, E Lv30, F Lv30 だとする。
エリア制限がLv30だとする。

A,B,E,F は制限を受けてないので、Lv25+Lv30*6 で倒したときの計算、
C,D は 制限を受けるので、
     Lv25 + Lv30*2 + Lv35*2 で同じ敵を倒したときの経験値 か、
     Lv25 + Lv30*4 で同じ敵を倒した時の経験値の半分 の、
     どちらか大きなほう。

全員Lv38と仮定すると、制限Lv30で192もらえる敵はLv38、
同じ敵をLv38PTが倒すと、経験値は35、
192の半分である91と、35のおおきいほうは91なので、取得経験値は91。

まぁ、30前半でいきなり経験値が半減するのを防ぐ緩衝帯だな。

306(・ω・):2004/11/26(金) 17:45 ID:XjDMAj.U
>>305
あー、(b)はこうか。
Lv1で行ってもLv30との混成PTで計算されちゃうのね。

307(・ω・):2004/11/26(金) 18:34 ID:PiR82/k6
ただこの場合、元レベルで練習になる奴がひとりいると、
Lv31の奴はいきなり半分なんだよなぁ…。
実際どうなのかはしらん。

308(・ω・):2004/11/26(金) 18:36 ID:uDMfi9fg
ところでレベル制限エリアに制限されたレベルでは
とてもとても倒せないようなモルボルとかワイバーンが配置されているのは
どういう意味があるのですか?
メリポ稼ぎエリアだと言うなら、配置考え直せ。

309(・ω・):2004/11/26(金) 19:23 ID:J04qgpjI
>>307
違うぞ、Lv制限前のLvで判定ってのは本人のLvだけが考慮される。

AがLv50、BがLv75、CがLv31の場合(b)の計算は
Aは最高Lv50の6人PTで経験値計算。
Bは最高Lv75の6人PT,Cは最高Lv31のPTでの経験値が基準になる。
だから、Lv50とか75の香具師は、Lv30ちょうどの人が180貰ってるときは
90しか貰えないが、そこに混ざってる31の香具師は150とかで、
いきなり半分にはならない。

310(・ω・):2004/11/26(金) 21:00 ID:HyAlruR2
>>309
ほっほぅ、なるほど。
そうか経験値計算は最高レベルだけで勘定できるか。

A:Lv25, B:Lv30, C:Lv35, D:Lv35, E Lv30, F Lv31 だとすると、

A,B,E は制限を受けておらず、最高レベルはLv30なので、Lv30*6 で倒したときの計算、
C,D は元レベルLv35で制限を受けるので、
     Lv35*6 で同じ敵を倒したときの経験値 か、
     Lv30*6 で同じ敵を倒した時の経験値の半分 の、
     どちらか大きなほう。
F は元レベルLv31で制限を受けるので、
     Lv31*6 で同じ敵を倒したときの経験値 か、
     Lv30*6 で同じ敵を倒した時の経験値の半分 の、
     どちらか大きなほう。

ってことか。

311(・ω・):2004/11/27(土) 03:48 ID:txzOpowk
30制限で6人で192入る敵を倒したとすると、34でもう半減
 030 031 032 033 034〜 制限前Lv
 192 157 140 105 081
40制限
 040 041 042 043 044 045〜
 192 175 157 140 105 081
50制限
 050 051 052 053 054〜
 187 150 129 108 093

312(・ω・):2004/11/27(土) 03:51 ID:txzOpowk
↑Lv30の6人PTで一人に192入る敵

313(・ω・):2004/11/27(土) 04:21 ID:w7.e4qlQ
>>311
ただ、プロミヴォンのBCがある最下層エリアの 敵とか
素のLv30だと200超えるような敵のLvだったりで、
実際はLv35ぐらいでもまだ半分でなく120以上とか貰えたりする。

314(・ω・):2004/11/27(土) 08:53 ID:olLyTAUI
不公平云々は知らないが、半減措置の意味は
「30-75までずっとプロミヴォンでウマーw 狩場?シラネ」
な状態を避けるためだろう。

Lv75のPCは各レベル帯の敵を一通り経験してきたわけだから、メリポは100%と。

315(・ω・):2004/11/27(土) 16:40 ID:Yy7J62Jw
>>314
スキルが上がらない弊害もあるけどな

316(・ω・):2004/11/28(日) 06:41 ID:c79N1B4I
>>157の続きのムービーないのかな?

317(・ω・):2004/11/28(日) 06:41 ID:c79N1B4I
とりあえずage

318(・ω・):2004/11/28(日) 11:40 ID:VP1c/Y0k
30〜75までプロミヴォンで上げたらいっそ偉いだろ。混雑回避になるし。
ってかアビも何も増えないで75までやれたら神だよ。

319(・ω・):2004/11/28(日) 15:01 ID:hjtbZxlI
>>316
URIから推測してあの構成で応竜倒してる動画みっけた
モロ前衛構成なのに5分30秒で勝ってる
外人用ソフトだと難易度下がってるんじゃないのか?ってくらいだよ
ttp://wecantwin.com/videos/Mushi-CoP_M4-2-Xvid.avi

320(・ω・):2004/11/28(日) 15:09 ID:D1y4ATsU
プロマシアミッションのBCは、相手が使ってきたWSの 種類で
難易度が大幅に変わる運仕様だから
だから、万全のPT構成 何度もクリアしてる人たちでも
負けるときは負けるクソBCと言われている訳で。

何戦目の勝利だったのかは知らないけど
勝利した動画だけを見たら、難易度低すぎに見えるもんじゃないかね。

321(・ω・):2004/11/28(日) 18:32 ID:NK9F.dyE
>>320
それは何もPMに限った事ではないと思うが。
AAEVのウィズインくるかこないか、65キャップ時での弟戦での光臨剣耐えれるか耐えれないかとか、
ミッションのキーになるBCでの運の要素が強いってのは、今までにもよくある。

つまり、FFってのはそーいったゲームなんだよ!(キバヤシAA略

322(・ω・):2004/11/28(日) 21:27 ID:cMaqvdNI
FF9なんかボスが初弾にメテオ、99でも耐えるかどうか運次第ってシビレル仕様だったわけで
開発が伝統的にマゾなんだよ

323(・ω・):2004/11/29(月) 00:34 ID:e4l.mzy.
運の要素が強いってのもあるけど、重要なのはその運次第の部分を
どこまで小さくできるかだな。
カムラの光臨剣で言えば、HPブーストとPTメンバからハイポ買うタイミング
など、徐々に学んでいって勝てたんだし。

324(・ω・):2004/11/30(火) 15:01 ID:hU.9UQqA
>>319
該当スレ Promathia M4-2 - Ouryu - BCNM Video!
ttp://vnboards.ign.com/FFXI_General_Board/b22412/78948803/

訳は勘弁な。

325(・ω・):2004/12/05(日) 18:00 ID:gQI8vzgs
フォミュナ水路のタウルスって聴覚あるよね?

326(・ω・):2004/12/06(月) 02:14 ID:BxJBAKH2
>>325
視覚貫通だけじゃないかな。
自分がミッションで集合待ちしてた時、少人数で入り口近くのタウルス狩って
背中から近づいてヒーリングしても反応なかった覚えあるが。

修正されたとかなら知らんが

327(・ω・):2004/12/06(月) 03:06 ID:piAaxB3Q
水道のタウルスは聴覚あるぞ

328(・ω・):2004/12/06(月) 13:25 ID:A9gMcV1k
皆さんは本当にヤリまくれる出会い系サイトに出会った事はありますか。
サクラ(サイトが雇って文章打ち込んでるヤツラ)に
振り回されるのはもうたくさんですよね。
出会い系サイトも1つのサイトに男女が集中しつつあります。
ココはその代表格なんですが、無料でヤれてしかも参加者の4割が女性です。
フリーメールで登録できる = 匿名での参加ができるので周囲の人間に
ばれる心配は全く無いです。完全な無料なので試しに遊んでみて下さい。

出会い系サイトに対する価値観は間違いなく変わります。

http://www.cyber-ad01.com/sharanra/?ip=0004&amp;id=B959

329(・ω・):2004/12/06(月) 16:32 ID:gAdzLQsw
>>328
微妙な女の子しかいないのですがどうしたら良いですか?

330(・ω・):2004/12/06(月) 19:18 ID:vNXW7QIw
>>329
ちゃんと連邦の黒い悪魔に相談したか?
相談しに行くと鈍器格闘大会に参加できるようになって
気に入らないのは両手棍で殴り倒せるようになる

331(・ω・):2004/12/07(火) 09:09 ID:KyohkhUY
>>330
自分が相手に気に入られなかった場合、
逆に殴り殺される危険を伴う諸刃の剣
素人にはオススメできない

332(・ω・):2004/12/09(木) 10:48 ID:Vi37be1M
緊急浮上

333(・ω・):2004/12/09(木) 22:51 ID:qso2ju8E
あれっ?

334(・ω・):2004/12/09(木) 23:26 ID:Vi37be1M
クエ増えたからこのスレの出番かと思ってたんだけど
何か人いないな

335(・ω・):2004/12/09(木) 23:49 ID:9Fre12VU
すまん、まだドラクエ終わってない(´・ω・`)

336(・ω・):2004/12/10(金) 00:37 ID:u8OM8oyo
あまりのクソっぷりにクエする気力がありませぬ

337(・ω・):2004/12/10(金) 01:37 ID:zLR7tYUU
ヴァズもBCまですこしいきやすくなったくらいだしな

338(・ω・):2004/12/10(金) 03:10 ID:nqTT7BSw
気になってる奴はネ実うぉちしてるだろ。

339(・ω・):2004/12/11(土) 09:30 ID:VNsDCP.Y
つーか狩人のスタンガンが弱体されたらしいじゃん。

340(・ω・):2004/12/13(月) 12:41 ID:DDVnzvvM
ageておく。

ブリジットのファッションチェックIIなんだが、
AFフル装備と(武器除く)、部分装備じゃ、セリフと指定される装備が違うみたいだね。
漏れは、頭、腕、足しか装備してなかったら、ビロードローブとホーズ指定された。
フレの竜騎士が、フル装備だったら、
「なんかポイゾナかけたくなる色ね!」なんて言われて、カラパスハーネス、アイアンサブリガ指定されてた。

341(・ω・):2004/12/13(月) 13:16 ID:ZaQ8gOrM
プロM人数が集まらない香具師へ

プロMに薬品各種持参できない香具師は参加しないでください
おねがいします

とシャウトに入れれ。

そうすればすぐに集まるぞ。マジで。
最近BC直前まできて「〜〜〜わすれた」とかいうの多すぎ
出発前に散々言ってるのに持参しないってドウイウコト??

342(・ω・):2004/12/13(月) 16:20 ID:NkZQeSxE
まあ必要とされてないとは思うが、初期ヴォンの変化について。
道中めちゃくちゃ楽になってる。1層、2層の玉の周りのザコは2匹ぐらいしかないし
ボス倒すと沸かないので(これは前からか?)、ワープも楽。
3層のところは6匹ぐらいいたけど狩人の遠隔で沈むぐらいHPすくない。たぶん100以下
エンプティシードの範囲も微妙に狭くなってるかも。運がよかったのかもしれないけど
塊もけっこうドロップするので、アニマ6個とかもすぐ作れそう。

ようやっと最初のミッションらしい難易度になった感じ

343(・ω・):2004/12/13(月) 19:03 ID:DhMESAMg
>>340
白AF手のみの装備で
プリーストローブ、ビロードスロップス

これって単なるランダムじゃなく法則性あるのかな?

344(・ω・):2004/12/13(月) 22:41 ID:9bumG0Oc
白AF一式きてた私は
ビショップローブ、それとビロードスロップスだった

345(・ω・):2004/12/14(火) 02:26 ID:p8mz6uHw
ヒュム♀白75/黒37AF手のみの状態で
ビロードローブ・ビロードスロップスだった。

346 (・ω・):2004/12/14(火) 02:53 ID:jLGo1rWg
いつまでも引越しできないかもしれないので、まとめたものからカキコ。
他のクエは気が向いたら。

●貴き血流れて(南サンド:Sobane)

革ギルドよりちょい奥にいったところの民家にいるSobaneと会話でイベント。
国教会認定聖布をもってこいと言われる。
(国教会認定聖布はユグホトの岩屋Orcish Fighterが所持。エクレア)

Sobaneに渡すとセルビナ云々の話がでる。

セルビナへ移動し、Abelard(石碑クエの爺)と会話。

オルデールに移動し、チェストからだいじなもの(幻の数ページ)を入手。

セルビナへ戻り、Abelardと会話。

南サンドに戻り、Sobaneに報告。
報酬:3500Gと耳:カンニングピアス INT+1 Lv29〜 All Jobs

※連続クエ「卑しき血流れず」が発生。

●卑しき血流れず(南サンド:Sobane)

南サンドSobaneと会話。

虎穴からの南ギルド桟橋に移動し、Anguenetと会話。
アットワジンセンを持ってこい言われる。

アットワ地溝に移動し、Gallinipper(トンボ LV36-39 ノンアク)あるいは
Ogrefly(トンボ LV44-47 ノンアク)からアットワジンセンを入手。
(一応参考:ドロップは弱い方でトレハン2ソロで5-6匹目でドロップ)

ギルド桟橋に戻り、Anguenetにアットワジンセンをトレード。
だいじなもの(トンベリの黒板)をくれる。

バージに乗ってファノエ運河へ出航。トンべりのRicheと会話すると、
王国認定ゴールドをダボイの滝へ持っていけと言われる。
(パージが到着すると会話が途中で途切れるみたいだが、イベントが起こる
わけでもないので、ふつーの速度でメッセージ進めても大丈夫と思われ)

フェ・インに移動し、Shadowから王国認定ゴールドをげっと。
(あくまで参考:トレハン2ソロで6-7匹目でドロップ)

ダボイに移動し、J-11の滝にある???に王国認定ゴールドをトレード。
でかい赤スライムHematic CystがPOPするので倒し、再度???をタゲる。
(シ66/白でほとんど殴られることなく撃破)

南サンドに戻り、Sobaneへ報告。
報酬:首:ウィルパワートルク 詠唱中断率5%ダウン Lv30〜 All Jobs

347(・ω・):2004/12/14(火) 02:54 ID:rHa1rh9Y
●夢追い旅(ラバオ:Zoriboh)

ラバオ競売横のRudolfoでイベントを見た後、
ラバオのゴブの後ろにいるガルカZoribohに話す。ここで初めてオファーリストに入る。

ノーグに移動し、ギルガメ部屋に続く通路の途中にある部屋にいるSohyonと会話するとイベント。
その後に隣にいるWashuからだいじなもの(ワシュウの水筒)を貰う。

コロロカの4つの貝から水を汲む。全部集めるとだいじなもの(コロロカの貝の水)げっと。

ノーグに戻りSohyonに渡すと穴倉のカギを渡されるので、チョコボ屋近くのGimbを会話。

バスに移動し、天晶堂2階のKagetoraと会話。続いて1階の扉の外にいるPatient Wheelと会話。
(Patient Wheelとの会話は後でもよい)

海蛇で東方の玉壁x5集める。 
(参考:ドロップはトレハン2ソロで1時間2-3個程度)
 銀貨奥 詩(Riparian) 竜(Brook) サハギンからドロップ。
 ヨアトル付近の弱いサハギンからもドロップする。

バスに戻り、Patient Wheelへ東方の玉壁x5をトレード。情報を貰う。

セルビナへ移動し、Abelard(石碑クエの爺)と会話。

砂丘からルフェーゼのワープに入るとイベント。

ラバオに戻り、Zoribohに報告。
報酬:4000G+指:ベネラーリング Rare 命中+3 Lv34〜 All Jobs

※連続クエ「黄金のたてがみ」が発生。


●黄金のたてがみ(ラバオ:Zoriboh) まだやってないのでコピペ情報
Zoriboh(ラパオ)→タブナジア地下壕の騎士団のおっさん→
リヴェーヌA01のI-11へ飛ぶ渦に入るとイベント→I-11の島の真ん中に
Trunk(青い宝箱、鍵はヴァルチャー)
→バス大工房2Fの食堂?にいる奴
→プルゴノルゴ島西の海岸にあるボートを調べるとイベント&戦闘
→Zoriboh(ラパオ)→終了

・リヴェーヌのI-11までの行き方。
※入って右の渦→K-10の渦→西側のK-11の渦→南西のJ-11の渦→後は目の前の渦で到着。
(この辺りの渦は一通で戻りは鱗必要になる所があるので、間違えないように。)

報酬:小銭+銃:デラックスカービン D32 隔600 Lv46〜 シ狩忍

348(・ω・):2004/12/14(火) 03:04 ID:qhzPiZZo
タル♀白75/黒37、手脚のみAFで
クローク・ウールホーズでした。法則性は一体…(´・ω・`)

349(・ω・):2004/12/14(火) 07:51 ID:xRQeiDw.
あ〜そん時、白63/忍31・そうAF・両手武器(棍)でいったら
ガンビスン&ホーズと指定されますた。

・・・サポも関係あるのかしらん!?

350(・ω・):2004/12/14(火) 08:43 ID:pUajgo7g
猫白61/黒30 AF胴のみ
この状態で指定は「ガンビスン」「ビロードスロップス」でした。

>>349と共通点はレベルが近いor武器(両手棍)?

351(・ω・):2004/12/14(火) 13:04 ID:shgpmhu6
一応スレ移転願いだしてきました

★:(・ω・) ★から利用者の皆さんへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/6493/1102002663/103

352(・ω・):2004/12/14(火) 15:01 ID:ul8EbhYk
>>347
玉壁じゃなくて玉璧と思われ。

353(・ω・):2004/12/14(火) 20:08 ID:bAi0XDeY
ヒュム女白61/黒 AF足のみで
フロストローブとウールホーズでした。

354(・ω・):2004/12/15(水) 03:22 ID:JAcN1HYs
追加されたクエ関連まとめてるサイトないな〜
仲間たちは更新してないし

355★テレポツヴォ★:2004/12/15(水) 08:54 ID:W6ByjxE.
|
|ヽ∧ + *
|・ω・)ノ
| :|  i| +
|)) ,i |!i *
"""''"" "''""" ""'""'''
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/ff11/1098358048/l50
http://yy10.kakiko.com/test/r.i/ff11/1098358048/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板